Category
📺
TVTranscript
00:00この番組はサクサクとヒムヒムに日本中で押されているあれやこれやを独自の目線で自由に掘り下げてもらいます。
00:24いやいや佐久間君のこの反応で。
00:54あ、ほんでですか。 俺もわかったじゃあ。
00:56たぶん絶対そうでしょ。行っていいやつこれ。
01:00え、これラーメン二郎じゃない? でしょこれ。
01:02ラーメン二郎の食券でしょ。
01:04正解です。
01:06おーすごいなー。 見た本店のやつね。行ったよ。
01:10120分待ちました。
01:14今回深掘りするのはデカ盛りラーメンのパイオニアともいえるマシマシや二郎系という言葉は今やがっつり系フードの代名詞に今夜メディアにほぼ出ない二郎がお羊パワーでスタジオ降臨。
02:02全国44店舗すべてが行列店。
02:07圧倒的なボリュームとニンニクマシマシなど独自の注文ルールでカリスマ的な人気を誇り。
02:15ジロリアンと呼ばれる熱狂的なファンも生んだなぜ長時間並んでまで食べたくなるのか一度ハマったら抜け出せないラーメン二郎の魅力を深掘り。
02:34こっち行ってくれないから。俺一人でこう教わるわ。
02:41これは完全に佐久間くんに当てたね。
02:44このジローマップやばいな。
02:47ラーメン二郎のお店がある。これ全部日本中のやつ出した。
02:51これ全部行ってんの?
02:53いや、たぶん半分も行けたです。
02:55でも行ってんの半分。
02:56僕なんかじゃ全然。
02:58サクサク、ヒムヒム。
03:01やっぱり男しかいねえじゃん。
03:04ザクザク、ヒムヒム。
03:07やっぱそうだよね。
03:08いいですね。
03:09まず私はラーメン二郎が好きすぎてリングネームにしちゃったプロボクサージロリアンリクです。
03:15プロボクサー?
03:17いやいや、ボクサーが食べちゃダメだ。
03:201位が二郎でしょ。
03:21ラーメン年間400杯以上食べてまして。
03:24いやいや、秘密より多いじゃん。
03:27365日よりも多い4位やっぱり食ってそれでボクサーやってらっしゃるんですか?
03:33やってますね。
03:34え、で、どうなんですか、戦績の方は。
03:3615勝14KO、4敗です。
03:38強み?
03:41私は慶応義塾大学の卒業論文でラーメン二郎を書いて卒業したコピーライターの近藤です。
03:48何を書いたんですか?どういうことを。
03:52私ですね、宗教学の勉強をしていまして、宗教以外で宗教に近しいものは何かと。
03:58大学の周りを探しましたら、ラーメン二郎が目に入りまして。
04:01そっか、三田本店ってKOか、そっか。
04:04はい、それもあり、三田本店でアルバイトを2年間しておりました。
04:07バイトしてんすか。
04:08そこで実際に見た内容をもとにですね、なぜラーメン二郎が愛されるのかというところを文化麺類学の観点から書いたという論文になっています。
04:16麺類学。
04:17好きな店舗どこですか?
04:19好きな店舗は三田は殿堂入りとしまして、やっぱり目黒二郎ですね。
04:24目口!
04:25目口って言うの?
04:26目口、目黒の二郎なんですけど。
04:28あの山手通り沿いのやつ?
04:30そうです。
04:31あれ目口って言うの?
04:32あれで、ファミリーマートあるじゃないですか。
04:33知らないけど。
04:34ファミリーマートあるんですよ。
04:35ファミリーマートの入り口まで行ってたら、大体2時間半ぐらい。
04:38それが分かってんの?
04:40僕、目県で生きるようになったんで。
04:42私は目黒二郎のことを二郎会の立ち食いそばと思ってまして。
04:46マジで?
04:47もうサクッと食べれて、パンチがあるんですよ。
04:49量も他のより少なくて、値段も安くて食べやすいです。
04:52マジで?
04:532時間半並ぶじゃないですか。
04:54食べ終わったら5分で出てきますよね。
04:565分で食えちゃうんだ。
04:585分で食えるくらい。
04:59まち食いそば感覚だね。
05:00もうずっと食って思われます。
05:01マジで?
05:02もうこっち行ってくんねえから。
05:04俺一人で教わるわ。
05:06さっさ、すごいんだ、さっきから。
05:08ちなみにラーメン二郎さんの人気って、他のラーメン屋さんと一線を隠してるとは思いませんか?
05:13なんだろう、のめり込み方が半端ないですよね。
05:16他のラーメンと二郎って、ちょっとある意味、別物として見てるという。
05:20いや、分かる。そうだね。
05:21本当にその宗教的なノリってのは分かりますよね。
05:24簡単に言うとラーメンのこのジャンルを超えたラーメン二郎という唯一無二の食べ物ということなんですね。
05:32ラーメンっていうくくりに収まってないっていうどのジャンルにも来ないね醤油味噌豚骨とかに入ってこないねやっぱよく一番僕聞かれて言うのがあの二郎ってどういう味なの?って言えないんだ言えない何味ってあれいわゆる醤油とかじゃないの言えないんです二郎味二郎味二郎味?
05:53他のお店と一線を画すラーメン二郎味以外にもこんな仕掛けがルールが唯一無二というところでございましてなんかルールうるさそうなんだよ注文の仕方がまず特殊だったりだからそれが分かんないからこういう素人が行くとなんかちょっとこう入りづらいというかねこちらが注文の際にトッピングを言う際のコールの一覧になっておりますこういったものがあるんですがコールをすることによってまあ自分の思い描く
06:23好みのラーメンを作ってくれるいわば夢をかなえるフルオーダーラーメンこれがラーメン二郎なんですねラーメン界の大読チュールですからそうだよね
06:31二郎独自のルールコールしかもこれらのカスタマイズは全て無料そんな二郎の代名詞コールですが実はサクサクも知らない意外な誕生秘話が実はこれラーメン二郎ができた当初はなかったんですよ
06:50最初は何なんだ最初は何何何始まりまずはこのルールを知ってもらうためにもラーメン二郎の歴史からお話をいたします
06:59うわーためになるー今日今日いいなーまずラーメン二郎1972年頃から現在の三田に来たんですけれども俺72年生まれだからね
07:10ガチですか?ガチって?嘘なわけないじゃん
07:14ほぼ二郎の三田店と同い年?
07:16日村二郎って言ってもいいんですよだから
07:18日村さんが生まれになられた当時はラーメンは普通のサイズのラーメンだったんですよ
07:24あのいわゆる我々が知ってる二郎のあのビジュアルじゃないの?
07:27そうですやはりこの立地が慶応大学から非常に近いというところもありまして
07:32通っていたのが慶応の大気会の部員だったんですよ
07:35応援指導部、相撲部、剣道部この辺りが通っておりまして
07:40ちょっともっとさ野菜増してよとか
07:43じゃあ俺その増し増しでとか
07:46あーノリでいい
07:47じゃあ俺豚ダブルみたいな形で
07:49その場の慶応の学生が言っていた言葉がルールになっていき
07:54そこに初めて行った一元さんが
07:57あ、ダブルって言うんだとか
07:59なるほど
07:59増し増しって言うんだみたいに創業者のおやつさんが
08:03安く美味しくお腹いっぱいになってほしい
08:06で少しでも好みのラーメンっていう思いが今の形になったというところに
08:10どんなに量を増やしてもいまだに1杯700円でやっているというところで
08:14えっ、あれ700円だったの?
08:15えっ
08:15一般的なラーメンよりもちろんかなり多めとなってますね、小でも
08:19俺もっと1500、600円するのかと思ってた
08:22いや行かないんですよ
08:23安くさらに食べてほしいという気持ちが
08:24いや安っ
08:25創業者山田さんのサービス精神と学生が作った独自のルール
08:31これが何度も食べたくなるある効果を生み出します
08:36まあ創業者の山田さんのたくさん食べてもらいたいっていうその愛ですね
08:41慈悲の愛をもう頂きに規律よく並んであのコールで願いを伝えて
08:47で時間を守って残さず食べるっていう
08:49ラーメン二郎って教会みたいな感じに思えるかなと
08:53だからこそなんか二郎出た人って達成感にあふれてるんですよ
08:5610分ぐらいずっとうまかったうまかったうまかったこれ10分やってます僕らで
09:07あのまず心から出てる言葉が
09:09そうか達成感
09:11これやばいんですよね
09:12ああ面白い唯一無二のラーメン屋かもしれない
09:16ここからは近藤さんが卒業論文をもとに
09:20ラーメン二郎が持つ魔力について解説
09:23ジロリアンになってしまう理由一つ目ブレという魔力
09:27ブレ?
09:30え、もう分かってんの?
09:32本当にね、あるよね
09:35そうなんですよ
09:36普通はハミレスとかラーメンの系列店ってどこも同じ味を提供するもの
09:42常に変わらない
09:43そういうことかブレって
09:45ラーメン二郎はそもそもレシピが口頭伝承なんですよ
09:48へえ、紙とかに書いてないの?
09:51なので視点ごとに味が違うのはもちろん
09:53同じ店でも時間、日によって味が違う
09:57えぇ
09:57このブレが唯一無二なんですね
09:59それがいいの逆に
10:00そうなんです
10:01ね、食べた後に友達と言ったりするじゃないですか
10:03今日のジローはちょっとあれだったねって話し合わせる
10:06そうなんですよ、アフタートークが盛り上がるんですよ
10:09ちゃんとあるんですよ、アフタートークが俺たちで
10:11だからハズレがあるの?
10:13でもそれハズレと取らないんですよ
10:14それもその時の個性なんで
10:16そうか、その時しか味わえないものを味わえない
10:21大きい違いで言うとスープが違いますね
10:23スープ違うの?
10:25はい、乳か非乳かと言われてまして
10:27乳かで濃いというかこってり
10:29三田の本店はどっちなんですか?
10:31はい、特にブレが大きいのが三田本店なんですよ
10:33え、三田が一番ブレちゃうの?
10:35三田が一番ブレちゃうの?
10:36はい、ブレ発祥の地と言っても
10:38一番の大予防
10:41総本山みたいなもんですよね
10:42総本山がブレるんですか?
10:44あの、支店を出すお弟子さんが最後に修行するのが本店なんですよ
10:48なるほど
10:49なので朝麺を打ったり仕込んだりするのが
10:52様々なお弟子さんがやるので日によって変わるんですね
10:54店舗で違う理由にもつながってるんだね
10:57そうです、そうですし、これから出る味を先取りできるというところもあったり
11:01あとは本店はスープを入れる寸胴が1つしかないんですよ
11:06ですのでオープンからどんどん味変わっていくんですね
11:09なので最初はちょっとこの非入荷のキリッとしたところからスタートしていって
11:15徐々に入荷していく入荷しちゃってんだ
11:17うわ一日食っても飽きないっすね
11:20同じ店舗で
11:22チェーン店ではあり得ないはずの味のブレそれゆえにこんな現象もラーメン二郎はアイドルグループ44店舗味が違うから推し麺ができます
11:35そういうことよまさにだよ
11:38要は全国に44人の推し店主がいると自分の推しができると友達の推しも知りたくなるじゃないですか
11:45なるね
11:46なのでラーメン二郎ファンは二郎行こうぜじゃなくてじゃあちょっとメグ二郎行こうぜとか
11:52ああ 三田尻高生みたいな
11:54そのうつか言わめっちゃする
11:56僕声優の小野憲章くんってハリーポッターの声をやってる子がめっちゃ仲良くて
12:05仲良くなったきっかけが二郎好きっていうことだよ
12:08お互いにジロリアンだから
12:10なるほどなるほど
12:11じゃあ今日どこ行くって話して
12:13じゃあ今日は俺の推しのとこ行くかって言って
12:17はあ違うんだお互い
12:18そうなんです
12:19ここでお羊厳選サクサクも知らなかった星麺を紹介ぜひ行っていただきたい二郎は札幌店でございます札幌2万の二郎
12:30やはり北海道とだけあって食材がおいしいのはもちろんなんですが焦がし油を使いまして香ばしいスープを作ってそこで香ばしさでガツンと濃させ途中でこちらのトッピングを入れますと倍おいしくなっていくカレー粉なんかないの?ないですそれは店のブレこんなに変わっちゃうんだね
12:52僕から個性あふれる二郎を紹介したいと思います
12:54二郎随一のハードパンチャー千住大橋駅前店です
12:58ハードパンチャーなんですか?非入荷なのに?
13:00とにかくこちらですね油が多くてしょっぱいです
13:04無料でこのラー油トッピングがついているお店ですね
13:10上に乗ってんの?
13:12気になるー
13:14千住大橋店さんだけがあるんだあの無料のラー油が
13:18日村さんはどうですか?行ってみたい二郎見つかりましたか?
13:22やっぱ三田行った方がいいのかなと思ってんだけど
13:25三田どれくらい並ぶんすか?
13:27今日僕さっき空き時間に行ってきたんですけど
13:30行ったの?
13:311時間半並びましたねさっきここでしゃべったらお二人ラーメン二郎食べたくならないですか?
13:37はいありがとうございますありがとうございます実はですね今日は大宮公園駅前店の行ったことない店主さんがわざわざ来ていただいて裏で仕込みをしてくれてます
14:20お前大豚いかねえんだって思われるかもしれないけどそういうことじゃないじゃん
14:26マジで多いんで
14:28野菜とか自分で足してっちゃってすると本当にお腹のキャパマジで超えちゃうんで
14:34じゃあ決まったら食券を掲げてくださいはい小豚と小ですね
14:41あっこうやってやるの店だとはい並んでる店の方に入ってきてる並んでる人にちょっと所見せてって言われてこうやって出すそれ誰が教えてくれんのそれもう最初絶対分かんないじゃんそして無料トッピングのコールヒムヒムはちゃんと頼める?
14:57まず佐久間さんにんにく入れますか野菜にんにく少なめ油塊で野菜にんにく少なめ油塊ですごいなそれ何なのよ僕は大体野菜を増して1個野菜であとにんにく少なめにして油を増し増しとかじゃなく塊塊塊というサイブラのゴロっとしたのが欲しくてで頼むんですね
15:19.
15:28.
15:43.
15:45.
15:47.
15:48.
15:48.
15:492人が頼んだ二郎はご覧のとおりそして
15:55ラーメンができたようですね全然違うじゃん なぜんぜん違うじゃん綺麗な森ですよね
16:02ぱく綺麗な森っていう意味はちょっと俺のはわかる ではどうぞ食べてくださいいただけます
16:08いただきますいただきますうわーすうわっ うわうまっそうなかなか
16:14バッチパッチリューマジオでラーメン二郎 本物のラーメン二郎食べれることないですからね
16:19マジで俺ここで出なかったら今日絶対食いに行こうとしてました ああそうなんだこの話をしてて
16:25えっこれ俺絶対今日食おうと思ってそうやってね混ぜんのこれ天地返しって 言うんですけど
16:31僕は結構最初に返しちゃいます誰が作ったらと天地返しってことは 本当に野菜を沈めた方がスープが混じるので美味しくなる
16:39何かそれも教えてこれ誰が教えてくれるんだよだから天地返し うわいただきます
16:45うーん
16:51うん
16:55うなぁ
16:58全然てるめっちゃサッパイじゃんぜ油はそこそこあると思うんですけども 結構あっさりとめ食べられる感じではい
17:07です
17:11ん
17:11うまい
17:12だいたい僕の食べ方の人と麺そすって same بنいくんですよ
17:20ウェア
17:21それだ
17:23ううわっ
17:25めちゃくちゃスープを吸い込むので。
17:52うまいわ。
17:59めちゃくちゃ食べるの早くないですか何にもしゃべんなくなっちゃったもんねジローはもうそんな隙間なく入れないとだんだんおなかいっぱいになるってなっちゃうんですよそうなる前においしい状態で食べたい脳が満腹を自覚する前に食べるほんとにそうほんとにそうマジでそうマジで?
18:19この先に。
18:28そしてこの先に達成感が待ってますので。
18:31ちょっと待ってこれ何全部食べるの達成感のこと言われたけど今あなたも辞める気ないし全然この先にありますからね達成感えっ食べる後々食べるよ辞めないのこれえっ辞めるんですかすごい空気だけど今まあ確かにはいえー以上サクサクヒーミングダメチローの会でしたまた違いうますぎる?
18:59はいオッケーでしたございまーす。
19:37じゃあグッズいれさしていただきます。
19:39じゃあグッズ入れさせていただきます。
19:40くっ?あはいこれすっげえ metrics
19:42くっ?グッズさすがに俺知らないよ。
19:44えこれこれ可愛いじゃん。
19:44ええっこれ欲しいこれ欲しい絶食品だしてえっ!?
19:48I really like this one!
19:51And that's it!
19:53That's awesome!
19:54It's so big!
19:55It's so big!
19:56It's so big!
19:57It's so big!
19:58It's so big!
19:59Yeah, yeah, yeah, yeah.
20:01It's so big!
20:03It's great!
20:05I like this one.
20:07It's so big!
20:09It's so big!
20:12It's an ordinary picture.
20:16What's this?
20:18What's this?
20:20SAKU SAKUが訪問した店舗を発表する場面も
20:25What kind of店舗 do you have to go to?
20:29僕は今のところ京都、小滝橋、歌舞伎町、夜宴街道店、池袋、ひばりが丘、カンナナ市の絵
20:50ひばりが丘店に関しては僕3年前に1月3日に友達と食べに行きました
21:01正月3日?
21:03参加日に二郎始めしに行こう
21:053日に食うもの?
21:07いろいろ食べた中で佐久間さんの推し麺は見つかりましたか?
21:11僕の推し店舗2個あって
21:14夜宴街道店と池袋店なんです
21:17池袋店は黒油の塊くれるんですよ
21:23くれんの?
21:25黒い油、味がついてるんですよ
21:27味付きの、はい
21:28あれがうますぎて
21:30あとはその夜宴街道店
21:31夜宴街道店は?
21:32八王子まで車を出して
21:34あのラーメン二郎食べて帰るっていう
21:37だけを
21:38前言ってたねそれね
21:39だけをやりに行くんですけど
21:40量がめちゃくちゃ多いですよね
21:42多いです
21:43あそう
21:44豚も大きくて
21:45リクさんはもう何全部行ったんですか?
21:47この日本全国にある二郎は
21:49もちろんでございます
21:50えっガチ?
21:51すげえ
21:53あっごめんなさいあの一番新しい最近12月にできた福岡はあの来月に行くんですけれどもはいごめんなさいごめんなさいごめんなさい来月来月と言いかせていただきますえ近藤さんは全部行ってるんですかすいません私もまだ最新店舗行けておりませんでしてあのすぐ参りますので申し訳ありませんいやいやいや謝らなくていいんですけどいやでもいいですよねそうなんだこんなゲッパーある中で京都にもありますしね僕京都店行きましたもんあっ京都店?
22:23近藤さんの方は神保町店で修業した方でしてあの非常にはい森も似ておりましてはいそんなのも分かってるんですかそのどこの人はどこどこで修業してるとか近藤はですねあのもともとラーメン汁を見た本店で働いていた際にあのそろそろ店を出すという方と一緒に働いたことがございましてそうかはいその方のもとに今もなお訪問して食べて楽しんでいるという
22:53その時にちょうど札幌店ができたので卒業旅行が体育会同期と札幌二郎を食べに行くっていう旅行だったんですけどやばあの京都ですとか札幌そして福岡など観光ができる場所にあるのであの我々にとっては二郎を食べるというために旅行ができるようになるほんとだいいねえ
23:23終わって1人で電車乗り継いで行って1人で並んで食べてそれもう帰るみたい超最高の時間ですね電車乗っていくのはいすごいな1人ではいそして本編終了後も食べ続ける未公開シーンはいおめでとうございます
23:45めずらしいなジローがジロー来ることあるんですね何かなさそうだよね
23:56お二人の力なんだ今回あのジローの三田本店の社長さんにお願いしたらあのこの大宮店のあの提供もOKいただきましたよ
24:06ありがとうございました嬉しすぎる俺マジであのそのジロー屋の友達の憲章君にこれ絶対見てねって言う
24:13まあねえいやこれはうまいジロー関係者みんな見るんじゃないですかね
24:20やばいなジロー関係者あの八王子店の社長に店長さんにすごいよくしてもらってるんで本当ありがとうございます
24:28八王子店の店長さんいやすいんだよな
24:33終わったんだよね
24:51終わってます終わってんだよ終わってるらしい終わってるんだよ