Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • today

Category

📺
TV
Transcript
00:00本日もよろしくお願いいたします。
00:03よろしくお願いします。
00:04先日の彫刻の森CMは大変お疲れ様でした。
00:08決まりました。
00:09オンエアされているようですが、ご覧になったことはありますか?
00:12私一度あります。
00:1411時28分、ノンストップの直後、拝見いたしました。
00:19何曜日担当でしたか?
00:20僕はね、木曜日です。
00:23お父さんは?
00:25僕見てないんだよ。
00:26見てないか。
00:27僕も見てないんですけど。
00:29ちょうど出かけてる時間ですもんね。
00:32昼なんですか?
00:33そうそう。
00:34夜じゃなくて。
00:35昼のワイドショーが終わって、直後の時間です。
00:39てっきり夜の放送かと思ってました、あれ。
00:42昼なんですね、あれ。
00:43やばい。
00:44のんきね。
00:46のんきね。
00:47ご当人がのんきにしてます。
00:48いやいやいや、全然知りませんでした。
00:50まあ、そんな東京会議番組放送開始以来、なんと今年で15年目。
00:57おめでとうございます。
00:5915周年。
01:00はい。
01:01今年15周年で。
01:02そしてなんと11月8日には放送400回を迎えるということで。
01:07うん。
01:08ありがとうございます。
01:09それでですね、その400回に向けた企画を今からも立てようということで、一つだけではなく、それぞれ出演者人が何かを作っていこうということになっておりまして、このチームでは2026年のカレンダーを作ろうということになりました。
01:23われわれが今まで対決で撮ってきた作品がありますので、それをもとに2026年のカレンダーを。
01:34撮り直さなくていいんですか?
01:35撮り直しは今のところ。
01:36いやそれもまあこれから決めればいいんですけど。
01:37ああなるほど。
01:38はい。
01:39で今回ですねその2026年版カレンダーを作りたいということでまあいつも多大なるご支援を頂いておりますフジフィルム様にお話をしたところ心よく協力しますよということで今日はその担当の方がいらっしゃっておりますフジフィルムの東堂さんですどうぞ。
01:54失礼しますこんにちは。
02:07よろしくお願いします。
02:09よろしくお願いします。
02:12よろしくお願いします。
02:13よろしくお願いします。
02:18うわもうちょっと今のこの感じが最高ですよ。
02:24もうすでに最高。
02:27俺が追っかけてるから大丈夫。
02:32うふふ…
02:36Again, hold on, hold on, please, please, please, please, please.
02:54東堂さんは普段どんな仕事をされているんですか?
02:57普段はですね、フジフィルムのインターネットの部分をやってまして
03:00このプリントサービス、フォトブックとかカレンダーとかだったりとか
03:04デジタルカメラとかチェキとか
03:05そういったECのところの担当をやっております
03:09じゃあ誰でもそこのサイトを使えば作れるわけですか?
03:12そうですね、もう本当に一つから作れる人とか
03:15今回のカレンダーも20年くらいかけてずっと作ってきたもので
03:20ちょうど今テーブルの上にあるのが
03:22うちのフジフィルムのカレンダーがやっていて
03:24こちらは今A2サイズですね
03:28松田さんが今A3でそれが一番人気がありますね
03:33使いやすそう
03:34うわー、これもいい写真
03:36カレンダー2種類あって壁に飾るっていうのと
03:40卓上にするという2つあるかなと思っていて
03:43今見ていただいているのが
03:45わりと予定も書き込める的な形になっています
03:49今松田さんを見ていただいているのが
03:52いわゆる銀円のペーパーで銀円写真ですね
03:55そのあたりは
03:56印画紙ってことですね?
03:57そうです、印画紙ですね、あちらは
03:59なのできちんと現像をして
04:04ペーパーレーザー録行したものを
04:06カレンダーにしている
04:07これ販売するんですか?
04:11そもそも
04:12販売
04:14はい
04:14発売元は東京会議
04:16東京会議
04:17まあBS富士
04:19ってことですか
04:20表紙が誰のガッドが
04:22また対決して
04:24でもありもので作っても意味なくないですか
04:30ちょっと今までの見てみますか
04:3314年のね歴史があるから
04:36皆さんの名作が再び世に出るということで
04:41いや最初ひどかったね
04:44なんかこれ見たら恥ずかしいですね
04:46いや恥ずかしいですよ
04:48写真撮ってもいいですか
04:49写真だね
04:52大体まあ都内なんてこんなもんだよね
04:56そのちょっとそこ撮らせてもらっていいですか
04:58そのその辺の
05:00これもいいですね
05:01いいかっこいいですね
05:04そうね大赤山とかはちょっとね
05:08これ見ると
05:10大赤山ねこれ
05:12素人よりひどいですよね
05:14性格が分かりますよね
05:17初期の作品とかって
05:19例えばこれで言うと性格を
05:22僕はあの突っ込んでいけない性格だから
05:25なんかこう
05:28すごい控えめな感じが
05:30これはもう本当にカメラマンとして失格だなみたいな
05:34でも結構高齢のおばちゃんに突っ込んでるじゃないですか
05:37おばちゃんがね優しそうだったからね
05:40うん
05:40ハービーさんは優しそうくなくても突っ込んでいくじゃないですか
05:44だからあのほら
05:46そうそう
05:47これ甘草ですよね
05:49これなんてことですか
05:50これは松任屋と言います
05:53ユミさん一人でしょユミさん歌歌
05:56おはようございます
06:04ちょっと1枚お写真撮らせていただいてもよろしいですか
06:07素敵な笑顔をいただきたいんですが
06:12知らないおじさん撮ったんですか
06:15今だったら通報されてもおかしくないみたいな
06:19やばいですよね
06:20ハービーさんのこの京都のお坊さんは仕込みですか
06:25そうあのこれはね
06:27こちらに満面の笑みを浮かべてはい満面の笑みではいはいそうですいいですねすごくいいですね僕の写真はすごい時間かかりますからねちょっと待っててね
06:46遠い知り合いだったんですえっとネネさんが最後すぐ後大事後大事後大事後大事のお坊さんの一番偉い人がこの当時私の知り合いの知り合いだと小山さんのやつこれ見て僕負けたと思ったこれ絶対強いだろうなと思ったでも京都は誰が勝ったんでしょうっけ
07:11今日と私ねこの川を渡ってるね近くのデザイン学校の女の子たちが渡ってきてどもども映って撮らせてもらったやつですよね
07:22バイオリンのねこれバイオリン東京から持ってってっていうのを覚えてます
07:27ハービーさん珍しく風景写真も撮ってんだ
07:32えーと何の会ですか西海岸
07:36西海岸
07:36もうちょっと向こうでいいな
07:42ああああ
07:43That's nice
07:43Can you keep doing that?
07:47ああハービーさん達が入った
07:48中やお前邪魔
07:50これ自分の眼鏡をカメラのレンズの前に置いて
07:56そうすると変な屈折だかで
08:00それに結構凝ってましてね
08:02自分の眼鏡を通したらちょっとこうどんなふうに世界が見えるかっていう
08:08でもなんかこういう作為的なことをやるようになってハービーさん勝てなくなって
08:12いやいろんな試みをしないといけないと思いまして
08:20松任谷さんが仕込んだスケボーのやつ
08:24スケボーじゃなくてカップル
08:26これは僕すごい仕込みに見えないのが悔しいんですよね
08:33うまいね
08:34ちょっと良かったですよねこれ
08:36後ろの男性の表情なんか
08:39いいですよね
08:39すごいですよね
08:41あんた足がちょっとぶれてるところが
08:43うんうん
08:45自画自賛
08:46自画自賛
08:48これ審査員誰でしたっけこの時
08:51六本木で審査会やんなかった?
08:54やったでしょ
08:54そう
08:56でそれでその審査員が
08:58これを見て
08:59いやこういう自然なスナップがいいよねみたいな話
09:03この人たち全然分かってないなとか
09:06で僕が撮ったのは本当に自然
09:10普通に歩いてたのにこんな仕込みはダメだみたいなこと言われて
09:13これとか仕込みだとか言われたでしょ
09:15いやこれが仕込みだって言われた
09:17でもこれは素晴らしいよね
09:21そうですよね
09:21でこの上も仕込みって言われたんですけど
09:24これは仕込みっていうか
09:26行ったら本当にカップルがいたんですよここに
09:29いいですよね
09:29いいですよね
09:30陸作がだから
09:31後半大岡山
09:33これはもう昔の見て
09:34自画自賛してるだけで
09:35でもねなかなかスナップで
09:38ここまで決まるのはね
09:40どれだけ僕らが力を入れてた
09:43海外ロケだっていう
09:46確かに海外ロケの時と
09:49大岡山とはえらい違いですね
09:51そうね
09:51放送開始から15年
09:59節目となる400回に向け
10:01会議メンバーたちが本気で挑む
10:04番組オリジナルグッズプロジェクト
10:06写真部では過去のベストコレクションを集めた
10:112026年版カレンダーを作ることに
10:15ハワイでもこのハーヴィさんのバイクのやつかっこいいですよね
10:20もうモデルみたいだもんね
10:25何か最初ハーヴィさんすごいなとかって思ってたんですけどね
10:41だんだん何かむかついてきた
10:43これすごい焦点深度深いっすよね
10:47これ結構な広角レンズですね
10:49そうですね
10:52空も飛んでないしね
10:54いい露出ですよね
10:55それと何か海岸で
10:57熱いカップルがいて
11:00これもね
11:02手前の2人向こうの2人と
11:03こう2人2人になって
11:05こういうの見ると僕ね
11:07この写真より
11:08ハーヴィさんのくどき方の
11:10あれが頭に来ちゃうんですよね
11:13でもこれ撮ってるところ
11:15話しかけたりしてるところ
11:17カメラ待ってたんよね
11:19だからね素敵ですねとか言って
11:21近づいていくんですけどね
11:23あれはハーヴィさんしかできない
11:25このお台場の小山さんの
11:30コンテナの写真好きだったな
11:32積んであるやつですよね
11:34急遽上野さんにお願いして
11:36帰ってきました
11:37超きれいじゃないこれ
11:39めっちゃ明るいんですよこれが
11:41すぐすぐ住んでんの
11:44もう一回やったらもう一回撮りたい
11:45用意スタート
11:48天曲一二三
11:52ご母さんちょっと左向いてOK
11:56ただのコンテナなのに何かストーリーを感じさせる
12:05This is the first one I like to do with the first one.
12:35It's like a trombone.
12:37It's a trombone.
12:39It's a trombone.
12:39It's a trombone.
12:41I usually think I'm like, this is so bad.
12:48I've also had a trombone.
12:52I bought a lot of f1.
12:55It's a trombone.
12:57It's a trombone.
13:00It's a trombone.
13:02What the time was the table?
13:05The table was the girl.
13:06He used to take a little while he was about to have a secret.
13:09And she had a lot of money.
13:11I was able to take a little while I was getting married.
13:14I was really able to take a small house.
13:17And now, I was able to take a little while I was at the time.
13:21I got to buy a secret.
13:23I was able to take a little while I was buying it.
13:28I think it's really good to do this, just because I think it's really good to do it.
13:35It's like Tokyo会議 is doing something, right?
13:40I'd like to take a picture of Tokyo会議 like this, right?
13:45It's like this, isn't it?
13:49It's like Tokyo会議 like this is what I mean.
13:53何かだから東京会議のメンバーをスナップショットで撮るとかテーマになった建物なのか何なのかを撮るとか何か東京会議のメンバーをスナップショットで撮るとかテーマになった建物なのか何なのかを撮るとか。
14:22何か東京会議じゃないとないやつが良くないですか?
14:27東京タワーとか東京タワーと小山さんとか。
14:31あなたに撮る?
14:34撮りたくなりません?
14:36小山さんがモデルってこと?
14:38それもいいですよね。
14:40でもしんさんさんの写真撮りたい気もするんですけどね昔あのしんさんさんをすごいメイクをして撮ったことありましたよねしんさんさんなべこさんしんさんなべこさんしんさんなべこさんあ服着て階段の上から登場された時ありましたよねドレス?あれかドレスかそういうのありましたねああそうねなんからしいのを撮りましょうよらしいらしいらしいらしい?
15:07はい。
15:12あっそうやってこう撮り合うんですか?なんかそれもありじゃないですかどうですか?
15:19今までゲスト欲しいかなと思うんですよねその僕の写真と東京タワー売れるやつ?
15:31はい。
15:33ハービーさん学校があるんですよね。
15:35うん。
15:36授業をしてるハービーさんとか。
15:39うん。
15:40売れないですね。
15:42でも自分ではそう思うんですよ。
15:45うん。
15:46自分撮られると。
15:47うん。
15:48でも東京会議でしょ。
15:50うん。
15:52じゃあ過去14年間のベストショットっていうのはなしですか?
15:57じゃあ例えばこういうのは?
15:58こういうのはもうすごく小さくしてコラージュして何かツーとか。
16:03なんか過去をこう紛れようとしてませんけど。
16:08うん。
16:09これそもそもカレンダーがいいんですかね。
16:12なんかカレンダーってちょっとタイミングずらすともう顔気がなくなるんでポストカードのセットにするとか。
16:19うん。
16:20可能ですね。
16:21これもまあポストカードみたいなものですよね。
16:23あっそうですね。
16:24Tシャツにするとか。
16:26Tシャツね。
16:29Tシャツはまた難しいよね。
16:32トートバッグみたいなものはどうですか?
16:34うん。
16:35トートバッグもいいですよね。
16:37そろそろ決めていかないといけないんですよね。
16:41うん。
16:42そろそろ決めていかないといけないんですよね。
16:44うん。
16:45カレンダーじゃなくても。
16:47いいんですか。
16:48何かしら写真でね。
16:50うん。
16:51じゃあ初心どおりカレンダーでいけますか?
16:54カレンダーでいいですか。
16:55いいですか。
16:56なんとなく僕彫刻の森美術館もやったしなっていうのは。
17:00あれ規模も大きかったし。
17:02皆さん朝早く起きてね美しがはらでね。
17:05ああそうそう。
17:06あれも。
17:07あれは超えられないかなと思うとポストカードでもいいのかなという気もするんですけど。
17:11それはカレンダーされたんですね。
17:12カレンダーで。
17:13それもちゃんとしたカレンダーだったんですよね。
17:15ああなるほど。
17:16ポストカードだったらなんかこう一個一個違うメッセージが入ってると面白いですよね。
17:24ああそういうのあるねなんかこう格言みたいなのね。
17:27あのあそこの何だっけ大津何だっけ銀座の画材屋。
17:33えっと伊藤さん。
17:34じゃなくって。
17:35月光草。
17:36月光草のユーモアカードって検索してくれますか?
17:41これが写真。
17:42これが写真。
17:43これが写真でこういうなんか一言あるとちょっと違うのかなと。
17:47文章入れると。
17:48それをいろんなボードメンバーに頼むっていうのはどうですか?
17:53ああ。
17:54うん。
17:55で写真は我々が。
17:56それもいいね。
17:57うん。
17:58うん。
17:59でも小山さんとか自分で描きたいよね。
18:01うん。
18:02自分で描きたい人は描く。
18:04うん。
18:05私も誰か描いてもらうのもいいな。
18:07うん。
18:08選ぶのは自分。
18:10えっと12ヶ月ある。
18:12でもいやカード。
18:13ああコストカードか。
18:14ポストカード。
18:15仮に10枚一組とかですかね。
18:1710枚組。
18:1810枚組か1人4枚で12枚組にするか。
18:23だから今まで撮ったやつの中で好きな4枚を選んでそれにコメント作ってそれいいんじゃないですかいいですよねいいですよねじゃあ選べばいいだけおっとりあえず今選ぶんだったらっていうのやってみますうーんそれは簡単だなというわけで写真部の400回記念グッズはカレンダーではなくメッセージ入りのポストカードに携帯されています。
18:53早速1人4枚候補となる写真を選びます。
18:59超簡単な企画になった。
19:06ドッパー買ったのか。
19:07ドッパー買ったのか。
19:08ドッパー買ったのか。
19:09これ僕好きなんですけどね。
19:10ああそれ僕ですよね。
19:11そうそうそう。
19:12岩井君じゃなかったっけ。
19:13そうです。
19:14うわあそれ僕欲しいですもんね。
19:16はいはいそれどこどこ。
19:19いつの間にか撮ってもらう。
19:20松任谷が選んだのはこちらの4枚綿密な仕込みから生まれた名シーンが並びます
19:39ことばのプロはここにどんなメッセージを添えるのか?
20:09これって人を選んでここに座れってやったんですか?
20:14これはね学校の先生が僕のファンかなんかで高校の先生自分のクラスの学生をマイクロバスに乗っけてアハミさん生徒取ってくださって連れてきてくれたのね
20:25で一人一人この雲仙の良さは?ってインタビューしたんですよ
20:30ここから見える夕日がとてもきれいでもやもやしたことがあってもその日日を見ると気分が変わって落ち着くんですとなのに昼なのねこれは時間がねこういう日限りあるからね
20:49ハービーが選んだのはこちらの4枚人々の幸せを切り取るプロ写真家の腕が光ります
20:59活版印刷とか難しいんですよね?
21:01えっと1回印刷した上にってことですよね?
21:03ええ
21:04ちょっとあの検討してみます
21:06そっちの方がかっこいい気がする
21:08文字はフォントはどういう感じ?
21:12活版だったら民調になると思うんですけど別に活版でなくても
21:16データであればもう自由ですけどもはい
21:19フォントによって何となくメッセージが変わるような気がします
21:24直筆のでもいけんじゃない?
21:26あっはいいきます
21:28手書きの直筆やだなあ
21:33それかですよ12枚見せといてこれにつけたいコメントっていうので自由に募集してそれでこう自分たちはその中で1個選ぶとかっていうのどうですかね
21:45あるいは気に入ったのなかったら自分たちが書くとかっていう
21:49写真12枚もう先に発表し好きなのにつけてもらうほうが何かでそれぞれ選んで1枚だけ視聴者の方のコピーにするあとの3つは自分たちで考えるとか
22:04いいじゃないですか
22:06それでこうわざと人のところに書くっていうのはどうですか?
22:12これにしましたったらそれ俺が書いたんだとか
22:18あスタッフも出していいってことはどうですか?
22:20いいですね
22:21というわけで東京会議写真部で作る過去の名作ポストカードに添えるメッセージをご覧ください。
22:27じゃあ診察はなしっていうこと?
22:33なるべく見てる方々とコンタクトできるような仕組みがいいですよね。
22:39このコメント募集するとかね。
22:43というわけで東京会議写真部で作る過去の名作ポストカードに添えるメッセージを皆様から大募集!
22:53採用された方には完成した商品をプレゼントいたします。
22:59詳しくは番組ホームページまで。
23:03あの最近もくんどうさんがとにかく疲れてる。
23:09なんで今日はちょっともう一日あの僕があのくんどうさん癒やしツアーにお連れしますので。
23:14ぜひお願いします。
23:15採用された方がいい。
23:17採用された方がいい。
23:19で、あのなるべく上向いてもらって。
23:21採用された方がいい。
23:24採用してもらったりすると体のいろんな部分で。
23:27あ、ここにも壁があった。
23:29そうですね。
23:31会社祈ります。祈る。
23:33あ、祈る。はい。
23:35あ、僕は祈る。
23:37会議がまだ2本あったから。
23:39残ってますからね。
23:41ちゃんと疲れを僕が取ってもらわないと。
23:43どうですか?
23:47あの僕も恥ずかしいですけどね。
23:492人も恥ずかしいと思いますよそこで。
23:53ここは何部ぐらい作ることになるんですか?
23:56400部じゃないですか。だって400回。
23:59それで全部あのナンバリングしたらいいじゃないですか。
24:03400。
24:04シリアルナンバー。
24:05シリアルナンバー。
24:06エデューションナンバー。
24:07売れそう。
24:08400ってすごいね。
24:09一応実注した分だけっていうのもできるので。
24:12ああ。
24:13なるほど。
24:14400で売り出すけど。
24:15はい。
24:16売れなかったら238とかでもできる。
24:18ああ、そうか。
24:19それが一番いいかもしれないです。
24:21では。
24:22引き続きよろしくお願いします。
24:23よろしくお願いします。
24:24よろしくお願いします。
24:25ありがとうございます。
24:26よろしくお願いします。
24:29!
24:30You

Recommended