Category
📺
TVTranscript
00:00今年一番の注目スポットは
00:03命輝く未来社会のデザインがテーマの大阪関西万博
00:10こちらアメリカのパビリオンなんですがこの行列
00:15月の石の展示や
00:18ロケットの打ち上げの興奮を擬似体験できるアメリカ館をはじめ
00:24ルイ・ヴィトンやクリスチャン・ディオールなど世界を代表するファッションブランドの展示を見られるフランス館そして日本館には南極観測隊が発見した初航海となる世界最大級の火星の石や
00:44私の目の前にあるのがiPS細胞から作られたiPS心臓です 大きさは3センチほどですが細かく拍動する様子が見てわかります
00:56心臓病の新たな治療法として期待されているiPS心臓など
01:04未来に向けた技術などが各国から集結している
01:10そして今から55年前に開催された大阪万博で披露された最新技術が今では当たり前となっているものも数多い
01:23人類の進歩と調和をテーマに掲げた日本万国博それぞれのアイディアを競い合い人々に深い興味と感動を与えました
01:35昭和45年アジアで初めて開催された大阪万博
01:4177カ国が参加し入場者は当時万博史上最多となる6421万人
01:51こちらがアポロ8号ですね
01:55近くで見ると焼けたところが見られます
01:58人類の進歩と調和をテーマにした万博ではこんな変わった展示も
02:06全て機械が自動的にいたします
02:10メインスイッチを押しますと一番初めのシャワーかかり湯でございます
02:15このお湯がいっぱいまで溜まりますと次の段階洗いに入るわけです
02:21超音波で発生させた気泡で体を洗う人間洗濯機ことウルトラソニックバス
02:29お客さんからどんな質問が一番出ますか
02:32はいあの頭と顔はどうするんだとか
02:35ボタン一つで調理から食事までできるフラワーキッチン
02:42テーブルが回転いたしますのでお料理をなさる方は
02:46こちらの場所に立っていただくだけで
02:48全て手元に回ってくるようになっております
02:51さらに55年前とは思えぬ意外な技術も
02:57自分がなりたいなと思う女性のタイプを選びください
03:01いくつかの質問に答え
03:04コンピューターに読み込ませると
03:08はいお客様の性格は他人に秘密を明かさないと出ておりますけども
03:13性格判断当たっておりますか
03:15まさにAIさながらの性格診断やコーディネートプランも
03:22はいロングのスカートとオーバーブラウスになっております
03:27色は茶色でまとめてみてください
03:29胸元は少しお分けになるといいそうです
03:32さらに
03:34車が出発しますとコンピューターは今のところ安全な道はそこだけですよということで
03:41車はそちらにしか行きません
03:42近年進化が著しい自動運転の技術など
03:48見たこともない技術に当時の人々は夢中になった
03:55我が輩はカメラマンロボットである記念撮影をいたします
04:01にっこり笑ってください
04:03そして今の時代に欠かせない
04:09あの技術もこの大阪万博でお披露目されていた
04:14それが
04:15夢の電話とも言われるワイヤレステレフォンコーナー
04:21ここでは大勢の人々が日本各地の家族や友達に万国博の感動をそのままに語りかけます
04:28日本電信電話公社が発表したワイヤレステレフォン
04:35すなわち携帯電話
04:37電話線でつながっていない
04:40まさに未来の電話と大注目されたその技術は
04:45時代とともに着実に進化
04:48はい、寺永です
04:52万博から9年がたった昭和54年
04:58実用的な携帯電話として
05:01まず登場したのが自動車電話
05:04車にアンテナを設置し
05:08バッテリーを電源として使うため
05:10外への持ち出しはできなかったが
05:14昭和60年には
05:17外でも通話可能なショルダーホンが登場
05:21ただ重さは3キロ
05:25通信料金も1分100円と高額だったため
05:29普及にはいたらなかった
05:32そんな中
05:33電話が家を出た
05:50こんなすごい電話
05:55NTTから新発売
05:58万博から17年の時を経た昭和62年
06:06NTTは持って歩ける携帯電話サービスを開始
06:11そしてここから携帯電話市場の技術革新競争が加速していく
06:18平成3年には世界最小の超小型携帯電話ムーバが登場
06:27およそ230グラムと圧倒的な軽量化に成功
06:34そして世界に誇る日本の驚きの技術が
06:40最近大人気のカメラ付き携帯電話
06:45一体どこまで進化するんでしょうか
06:48カメラ機能
06:50今では当たり前となったカメラ付き携帯電話は
06:5525年前の平成12年に初登場
07:00誰もが高性能なカメラを持ち歩けるようになり
07:05この開発が世界の文化や社会を大きく変えたとも言われている
07:11あれから55年
07:15なくてはならないものへと変貌を遂げた
07:18携帯電話など通信機器の進化は
07:22利便性が高まる一方でさまざまな問題も
07:27オレオレ詐欺や架空料金請求詐欺などに加え
07:32最近では理想した番号で警察官を装い
07:38電話をかけてくる特殊詐欺も
07:40末尾0110から電話がかかってきた瞬間を収めたこの動画
07:48それを受けたのがたまたま元警視庁捜査一課の刑事だった
07:54このまま本当に資金洗浄の罪が成立するだけになってしまいますので
08:01全ての財産が凍結されると同時に
08:04逮捕、起訴といった可能性がありますが
08:07そこをそこをちゃんと調べてください
08:09私何もしてないんだから
08:10なんでそんな資金洗浄になっちゃうんですか
08:13警視庁の小林さんって本物ですかね
08:16はい
08:17詐欺とかじゃないですかこれ電話は
08:20はい
08:21特殊詐欺は今年に入り増加傾向で
08:273月は2300件を超えている
08:30ということで本日は
08:33今年は昭和100年
08:36特殊詐欺急増&高齢ドライバーによる事故
08:42昭和からひもとく令和の問題
08:45徹底調査スペシャル
08:48ビートたけしのテレビタックル
08:53というわけでございまして
08:58電話はすごいね
09:00電話の携帯は
09:02もう今あれ持ってれば
09:05あれでテレビから何か全部見る人でしょ
09:08タクシーとかで忘れ物するじゃないですか
09:11だけどその時に
09:13財布忘れるより
09:15スマホを忘れた時の方が
09:18ショックがでかいんですよね
09:19いやそうなんですよ
09:20だって最近お財布をあんまり持たない人多いですからね
09:23持ってないやっぱり
09:25全財産の塊みたいだよね
09:26そう思ってね
09:28情報が変わらないから
09:29それ1個なくなったら
09:30もう全てなくしたような感じするんじゃん
09:33でも逆に皆さん
09:34待ち合わせする時って
09:36携帯がなかった時代
09:37どうやって待ち合わせしてたんですか
09:39約束するんですよ
09:42約束するんですよ
09:42もうその頃は
09:46どこどこ前に何時って決めとかないと
09:48一生すれ違っちゃうというか
09:508校の前に
09:512時とか
09:51渋谷だって何駅
09:53何口とかちゃんと決めとかないと
09:55全体会えない
09:56東京駅の銀の鈴の前
09:57そう
09:57だから改札で待ち合わせて
09:59どうしても相手が来なかったら
10:02黒板があるんですよ
10:03黒板が
10:042時間待ったけれども
10:05来なかったので
10:06ここにご連絡ください
10:08僕は先に
10:09何々喫茶店に行ってます
10:10とかいうような
10:112時間待つんですか
10:12伝言版っていうのがあったんですよ
10:135分2時間待つんですか
10:152時間待ったことある人
10:161時間ぐらいはでも待ちましたよ
10:21こちら若いチーム
10:24こっち昭和
10:24昭和チーム
10:25これもっと昭和なんだけど
10:27だいぶ深い昭和
10:28っていう感じになってきますけど
10:30昭和なんで
10:30公衆電話に行くしかなかったもんね
10:34そうですよ
10:35こういう通信機能が発達したことで
10:37良かったなって思うことを
10:39まず昭和から
10:40本郷さんどうですか
10:41僕だからあれですね田舎暮らししたいんですけど田舎暮らしっていうとどうしたって不便だよねっていう話になっちゃって不便さを楽しむっていう心に言うとりも必要だけどそうは言っても買い物とか何とかっていうのがやっぱり大変だろうなと思う中でもう携帯さえあれば今不便さなくなりましたね
11:01便利になったことは何ですか
11:03便利になったことはスマホ一台あればどんな仕事でもできる
11:07もう映像を撮ってYouTube載せたそれでねお金入ったりとか
11:11本当に稼ぐ方法がめちゃめちゃ増えた
11:14しかもお家からでも世界中どこからでもお仕事ができるっていうのが一番画期的だと思います
11:20これだよ
11:21えー何ですか
11:22人と付き合わずに稼ごうという
11:25なるべく仕事以外であんま人と話したくないですもん
11:30電話を受けるの怖いって人いますよね我々とで
11:33電話大嫌いです私
11:35電話しないんですか
11:36したくないです全部LINEで
11:38LINEの方が完結タイパがいいんですよ
11:41タイパ
11:41はいタイムパフォーマンス
11:43はい
11:44タイムパフォーマンス
11:45はい
11:46じゃあもう本当に本当に電話使わなくなった若者が多いっていうのは本当なんですか
11:50本当ですね
11:51もう仕事でもそれこそ僕からの電話を多分部下が嫌がったりとかってのは多分普通にあり得る
11:56もう電話やだ
11:58言える
11:59言いづらいことも携帯で直接言わなくなってくるじゃない
12:04人リスク避けてくるから顔を対面で相手の表情とか伺えないんで仕事が便利なようで意外に関係がすぐに結ばって
12:15帰って大声に揉めるとかあるね
12:18でも実際コロナの間ってみんなオンラインコミュニケーションした後にやっぱり会社来た方がいいんじゃないかってなってきてる理由が多分竹井さんがおっしゃったところで
12:27人と人とがオフィスの中で顔を見合って仕事することでできる関係性とか業務とは違うところで触れ合ってるところってすごく大事なんだっていうのが自分も肌で感じますね
13:06詐欺にあったんですか
13:08うん携帯でそれで時計が欲しくて欲しくて本当に清水の舞台から飛び降りるつもりでもう欲しい気持ちの方が先行してたんですよ
13:19そしたらね物の見事に下げられてね泣きの涙でしたね
13:24商品が届かないとかですかそうです
13:27えぇ
13:27AIが背景を作ったりとか制服まで作っちゃったりとかもっと言うと声まで作れるんですよ
13:34なので今まで息子かどうか娘かどうかの声で判別できたのが声も全部マネされちゃってるのでどうしようもないですね電話口からと
13:41ちゃんと同じ声海外だと大体実証事件で2秒から3秒ぐらいの音声データがあればその人の声はもう完全に複製できることができてるのでこれ芸能人のロマンス詐欺とかも起きそうですね
13:54起きそうです本当に
13:55昭和100年からひも解く現代の交通問題
13:59早い車遅い車
14:041トントラックから自転車まで右往左往しているので
14:08またこうした車の洪水は毎日痛ましい交通事故を引き起こしています
14:17昭和30年代に入り自動車の普及とともに交通事故が急増
14:25全国の交通事故の死者数は昭和45年に1万6000人を超え史上最多を記録
14:34現在のおよそ6倍
14:38当時この深刻さを表した言葉が
14:42交通戦争
14:45今では考えがたい様々な交通問題が起きていた
14:52我が物顔に突っ走る大型トラック
14:58危ない
15:02しかしこうした交通事故の悲劇は年々激増しています
15:07急速な高度経済成長期を迎え
15:12爆発的に増えたトラックやダンプカーが
15:16未整備の国道を猛スピードで走り抜けていく
15:21交通違反も増える一方
15:24スピードオーバーに加え事故の原因となったのが化石災
15:32すごいね
15:34トラックに積み込んだ重さを測るために生まれたのが
15:38このロードメーター
15:39渋い顔の運転手さん
15:47弾き出された数字はどうやらかなり超過しているようです
15:51警察は深夜に抜き打ちで化石災の取り締まりを行うことも
16:00制限を遥かにオーバーしたトラックの運転手は
16:05トラックを乗り捨てて逃走
16:11道路はたちまち置き捨てられた車でいっぱい
16:19これぞまごうもなき証拠物件
16:22しかし逃げた運転手は
16:24しらじらしくも盗難届を出すというのだから手に負えない
16:28一方歩行者の交通マナーも問題に
16:41こんな渡り方では渡るご当人よりも
16:46見ている方が肝を冷やします
16:48これでは横断歩道は何のためにあるのか分かりません
16:59交通道徳をわきまえないのもはなはだしく
17:05こんなデタラメな歩き方は一刻も早く改めたいものです
17:11さらに問題になっていたのが
17:15バスの停留所の前に止まっている車
17:21これではバスの乗り降りもできません
17:26歩道は車の駐車場ではありません
17:29こうした違反者が現れるのも
17:32駐車の設備が少ないからだと言われ
17:34これからの都市計画やビル作りには
17:37必ず駐車場を考えてもらいたいものです
17:40道路に長時間駐車する
17:45青空駐車が急増
17:47現在は車を購入する際
17:52車庫証明が必要だが
17:55昭和37年までは
17:57なくても車を購入できた
18:00そのためこの制度が施行されると
18:04駐車違反が続出
18:06すると
18:08増える一方の交通違反者で
18:14東京の交通裁判所は連日超満員
18:17外も違反者が乗り付けた車でいっぱい
18:22駐車違反など
18:26多くの違反者が交通裁判所へ
18:30調べられる方もなかなか粘ります
18:3465畳のやん罰金1万円
18:403月13日一方通行やん罰金1000円
18:4445畳の駐車やん罰金2000円
18:47こうして1日に集まる罰金が800万円にも上ります
18:58交通戦争の中のある運転手は
19:03一時停止の違反なんかでもってね
19:054時間も時間かけられてですよ
19:06おまけに罰金なら
19:07それを一方的なことも
19:08形式的なものなんですよね
19:09大東亜戦争に敗れた原因なんかもね
19:11日本の官僚制度の非能率なところなんですよね
19:13国民としてね
19:14奮撃しますよ
19:16違反の楽園を押されて
19:22やっと免許証が返ってきました
19:24しかし喜びもつかの間
19:28しかし外に止めておいた車がまた駐車違反
19:32ちゃんと取るんで
19:34コントじゃないですか
19:35コント
19:35罰金を払ったその足ですぐ逆戻りする人
19:39手続き終わって出てくると
19:43また無駄に駐車を捕まって
19:45そして昭和の飲酒運転の取り締まりは
19:50少し飲んでますよね
19:53飲んでるといっぱいコクいっぱい飲んだんですよ
19:55ただ今もねアルコールは全然飲んじゃダメなんだからね
19:58昭和45年から飲酒運転が厳罰か
20:03それまで飲酒運転の罰則基準は
20:08呼気などに含まれるアルコール濃度や
20:11正常な運転ができるかどうかで判断されていた
20:16しかし昭和45年からアルコール濃度の工程に関わらず
20:22飲酒運転は一律禁止となった
20:26さらに歩道やガードレールなど
20:30安全設備や交通ルールに対する教育が普及していった
20:36ちなみに昭和の交通安全教室といえば
20:43子供への安全教育や法整備などによって
21:08昭和45年を境に交通事故死者数は減少
21:14交通戦争がメディアを賑わすことはなくなった
21:20しかし昭和50年代半ばになると
21:26怖そうじゃん
21:35でもさ今交通事故多いんだよね
21:38ぶつからなんてことを考えないもん
21:40じゃあ死は怖くないんだ
21:42まだね
21:43そういうことを考えたらやっぱり運転できないんですよ
21:46やっぱり格好もあるかもしれないけど
21:49自分の車を見せびらかしたくなったってね
21:51それで
21:52若者の危険運転が横行
21:58昭和57年には暴走族の数もピークを迎え
22:06交通事故の死者数は再び増え始めた
22:14昭和63年
22:19ついには1万人を超え
22:22第二次交通戦争が勃発
22:26バブルだ
22:32バブル期のこの頃
22:35第二次ベビーブーム世代が運転免許取得年齢になり
22:40さらに若者の事故が急増
22:46時は国産高級車ブームに
22:50改造車を乗り回す若者が世間を騒がせた
22:56時代は平成になり
23:01車の安全性能が向上すると
23:05平成4年を境に
23:09交通事故死者数は減少
23:12そして今では
23:15今横浜市内を走っています
23:19その車の運転席には人が乗っていません
23:22交通事故の減少が期待される
23:26自動運転の技術は大きな進化を遂げた
23:33車両にはおよそ30のセンサーが搭載され
23:37AIによって周囲の動きを予測できるという
23:42しかし令和の今
23:46日本の交通事情には深刻な問題が
23:50自動車が急速に普及した
23:54昭和30年代に免許を取った多くの人は
23:58今や高齢ドライバー世代
24:01反対車線を逆走
24:13街路樹に衝突
24:18運転していたのは60代女性だった
24:22相次ぐ高齢ドライバーによる危険運転
24:29さらに
24:32先月首都高でトラックが乗用車に追突し
24:372歳の男の子が死亡する事故が発生
24:41トラックを運転していた男には
24:44運転中にスマートフォンを操作していた疑いが
24:48今、ながら運転による死亡重傷事故が
24:54過去最多を記録
24:56ああ、これは若者もあるよね
24:59昭和から令和へ続く交通問題
25:06果たして解決の糸口はあるのか
25:10昭和の旅行事情からひもとく
25:15令和の観光問題
25:17長い間の念願であった伊豆半島の東海岸
25:23伊東から下田を結ぶ伊豆急行がこのほど開通
25:30全長46キロを1時間で突っ走るハワイアンブルーの電車は
25:35地元の人々に打ち上げ花火で迎えられました
25:39昭和30年代
25:44旅行先として人気だったのが
25:47熱海や伊東などの伊豆半島
25:50旅行ブームに乗って
25:52様々なホテルが建設されたが
25:55特に話題となったのが
25:57伊東に行くなら鳩屋
26:13聞いたことないです
26:14聞いたこともない?
26:15知らないですか
26:16知ってはいるんですけど
26:19伊東に行くなら鳩屋のフレーズでおなじみの鳩屋ホテル
26:25CMが新しくなるたびにその個性的な内容が話題になった
26:33あ、みともやる
26:36懐かしい
26:39一方、他にも人気の旅行先が…
26:44南国、九州へ新婚旅行に出かける甘いカップルも多く…
26:49夢とロマンスを乗せての処女公会…
26:51一方、他にも人気の旅行先が…
26:54南国、九州へ新婚旅行に出かける甘いカップルも多く…
26:59夢とロマンスを乗せての処女公会…
27:03戦後のベビーブームの子供たちが…
27:06結婚適齢期を迎え…
27:08今年は100万組を軽くオーバーしそうな勢い…
27:12当時、新婚旅行の定番だった…
27:14南国、九州へ新婚旅行に出かける甘いカップルも多く…
27:18夢とロマンスを乗せての処女公会…
27:21戦後のベビーブームの子供たちが…
27:24結婚適齢期を迎え…
27:26今年は100万組を軽くオーバーしそうな勢い…
27:30当時、新婚旅行の定番だった…
27:33南国宮崎県…
27:36昭和天皇の御女、島津孝子さんが…
27:40新婚旅行に訪れたことで…
27:42人気に火がついたと言われたのだが…
27:47サボテンもこうなっては迷惑顔…
27:52サボテンに?
27:55旅行に浮かれて、非常識なことも…
27:59更に新婚旅行に行く夫婦を見送る駅のホームではまさかの光景がこちらには応援団も出動
28:17すごいわねホント徹子の部屋50年の歴史から発掘したお宝映像を解禁私って退屈でしょっておっしゃったねあなた7日夜7時家でも外でも使えるWiMAX高速Wi-FiはWiMAX電源入れるだけで使えるWiMAX快適につながるWiMAX家でも外でも高速Wi-FiWiMAX
28:44ノンカフェインの赤のアリナミン眠れない疲れてるのにだから睡眠中に疲れに浸透朝までおやすみメンテアリナミンAお試しサイズも左か右か?
29:03It's a simple choice, but it should not be made simply.
29:08入れば二度と出られないようこそ地獄の脱出ゲームへ
29:14異端者の家
29:16ファミマから2つのシンゴディバフラッペ
29:20ダブルチョコかイチゴチョコかチョコかイチゴか
29:26シンゴディバフラッペ登場
29:28どっちも好きファミマから
29:31それは燃費がいいだけのハイブリッドじゃない全員ストロングなファンになれスバル初ストロングハイブリッド搭載ニュークロストレックデビュースバル銀の皿です銀の皿メニュー全面リニューアル晴れの日にも予定のない日にも自分へのご褒美にも幸せ!全ての食卓に宅配寿司銀の皿キャンペーン中!
30:01最強じゃない誰も空を飛べないヒーローでもない私たちみんな元悪人でもやるしかない俺たちの人生はまだ終わってないそんな彼らの敗者復活戦サンダーボルツ防虫剤なんてどれも一緒だと思ってるでしょう誤解ですミセスロイドは全部やる全部って何でしょう
30:56パラマウントプラス昭和30年代新婚旅行に行く夫婦を見送る駅のホームではまさかの光景が
31:10ここでは日本シリーズに優勝でもしたような大騒ぎ
31:16宙に浮いたような嬉しさとはこのことでしょう
31:22本当におめでたいとここまで来てまた乾杯
31:26この花婿さんはもうすっかりいい気持ちです
31:33まあ電車が出たら早速奥さんに謝りましょう
31:38こちらには応援団も出動
31:44県用だ
31:51県用じゃない県用
31:53花嫁さんはすっかり感激しています
31:57駅のホームにもかかわらずビールで乾杯をしたり
32:04胴上げや応援団まで何でもありだった
32:10そして
32:12何でも見てやろうと海の向こうへ飛び立つ日本人旅行者も年ごとに増えて
32:18近頃はなかなかの盛況
32:21どこへ行っても首からカメラを下げ
32:24落ち着かない典型的なジャパニーズスタイル
32:30人の前で胸をはだけて見せる
32:33こんなエチケットは外国ではとても通用いたしません
32:39狭い日本を飛び立って広い世界へ
32:43せいぜい新しい空気を吸い込んできてください
32:47ナレーション独特ですよね結構
32:51昭和39年
32:53それまで仕事や留学などに限られていた
32:57日本人の海外渡航が自由化され
33:01誰でも海外旅行ができるように
33:06しかし当時16日間のヨーロッパツアーの費用は
33:11現在の物価でおよそ700万円と
33:15庶民にとってはまさに高値の花だったが
33:19昭和45年からジャンボ機が導入され
33:24旅行代金が大幅に値下げされると
33:28海外旅行ブームが到来
33:33バブル期には円高などの影響もあり
33:37年間1000万人を超える日本人が海外へ
33:43そんな中問題となったのが
33:48日本人の旅行マナー
33:52昭和62年の新聞記事によると
33:57当時アメリカでは日本人観光客に対し
34:01ある異名が
34:04世界の観光地を荒らすニューバーバリアンたち
34:09彼らはローマ元老院議場の大理石の床まで削り取り
34:14記念に持ち帰るそうだ
34:18日本人は至る所で煙草を吸い
34:21吸い殻を捨てる
34:23特に男性の団体客は傍若無人だ
34:29さらに当時の日本人観光客といえば
34:35老舗のエルメス、セリーヌ、そしてティファニーまで
34:38フェニスラはさながら日本人専用のバーゲン会場です
34:43イブキと娘だよな
34:47ねえやめて!
34:48子供と引き離されてイブキは大丈夫なのか
34:51なっかいやな予感するんだよね
34:54いつかヒーロー
34:56今夜イブキとサオリちゃんを助ける
34:59彼らに仕事をしてもらおう
35:01どんな?
35:02悠久親子応援割応援隊長
35:04親も子も
35:05義がたっぷりでお得
35:07悠久親子応援割
35:09親も子も義がたっぷりでお得
35:11悠久親子応援割
35:12プロだから
35:14気ありの声が聞こえてくる
35:18さあ、みんなで
35:22生きる喜びを声に出す
35:24祭りの喉にも龍鶴さん
35:28ありあまる
35:32ロマンスがありあまる
35:36ううううううううう
35:38ロマンスありあまってます
35:40めちゃコミック
35:42寝なきゃ
35:44赤のアリナミンだるおもが続いてませんか朝も昼も夜もずーっとだるおも抗披露成分がしつこい疲れに効くアリナミンAお試しトライアルサイズ母ちゃん家古いんだから直せよもうあんたもいないし住宅ローンディバース60は老後の幸せな住まいづくりを応援します話そうよこれからも
36:14ナマステスパッと履いたスパッと履いていつでもウォーキングスパッと履いたスパッと履いていつでもウォーキングスパッと履いたバイオフィッタースパッとシューズアプリでお得
36:28ついに始めた健康的な生活手間かけて用意する13歳朝バタバタしながら作るちゃんとした弁当
36:43あなたは追われてる栄養のバランスにどうしてフルーツを食べないの特にキウイフルーツを
36:56キウイは簡単に自然の栄養が取れるそうキウイは樹脂の栄養さ キウイキウイ twenty either
37:18栄養アゲリシャス。
37:27バブル期の日本人観光客といえば前の日のパーティーの後片付けが終わっていないペニンスラホテルのショッピングアーケードは日本人だらけでした。特にこのルイ・ヴィトンの前には30メートル、130人以上の行列。
37:47老舗のエルメスセリーヌそしてティファニーまでペニンスラはさながら日本人専用のバーゲン会場です外国へ行ってまで行列を作ってブランド品を買う日本人の姿はやはり異常という言葉が当てはまります。
38:04近年日本で中国人の爆買いが話題となったが、かつての日本人も海外旅行へ行きブランド品を爆買い。
38:18さらにハワイなどでは日本人が土地や不動産を買い漁ったため、現地では抗議デモが起きるほどだったという。
38:28そこから令和へと移り変わった現在、日本には外国人観光客が殺到。
38:39観光地がインバウンド需要に湧く中、外国人に合わせた高額な価格設定や、オーバーツーリズムなどが問題になっている。
38:52一方で海外旅行へ行く日本人は、円安などの影響でコロナ禍前の6割程度まで減少。
39:03パスポートの保有率もおよそ24%だったのに対し、今は17%ほどまで減り、日本人の6人に1人しか持っていない計算になる。
39:19そして20代の出国者数は年々減少傾向にあり、若者の海外旅行離れは国の競争力に関わる問題と警鐘が鳴らされているが、今後日本はどうなっていくのか。
39:38この後、徹底討論。
39:41盛んに海外旅行をするようになった昭和の時代、映像でご覧になっていかがですか?びっくりしました。
39:48今ね、海外とか行くと日本人は本当に親切でマナーが良くてっていうことしか聞いてないから。
39:53言われます?
39:54言われますよ。だから今のVTR見てマナー悪かった時があったんだって。
39:58本当に評判悪かったですよ。
40:01パリなんか行くと日本人観光客が入れなかったです。
40:05あなたたち、まあ悪いからって。
40:07だから今、外国からインバウンドの人たちが日本にいろんなものを爆買いするのはやっぱり安いからじゃないですか。
40:13本国で買うより。
40:14でも昔は外国で買うほうがブランドものが絶対安かったから日本で買えないものをみんなもうこぞって行列で買ってたルイ・ヴィトンとかセリーヌとかブランド品を日本人が爆買いしてる映像がもう衝撃的すぎて今じゃそんな見られないじゃないですかだから逆に見たいなって思いましたもっと景気良くなってくれないかなみたいなよく捉えればそんだけパワーがあったっていうかお金もバブルの時の映像なんかね懐かしいですね。
40:44我々失われた30年で生きてきた世代なので経済力がここまで違ったんだなっていう映像を見ながらすごく悲しくなりましたね。
40:52もう本当に日本人がこぞって間海外に行ってたし行ってた時代と比べると今の若い人たちは海外に。
41:01結構ネット検索ってすごいよね。海外旅行行かなくてもネットで検索するとジャンジャン画面出てくるし。
41:09まさまおっしゃるとおりであのSNSでもう映像見たら行った気になっちゃうんですよだから行かなくてもいいかなってあとチャットGPTとかで自分が行ったような写真を作ってくれるんですよえっそうなので実物見なくて全然平気なんですかうんうん結構行った気になっちゃう。
41:29そういうのが増えたのってコロナか影響あると思ってコロナの時に海外に行けないから旅行会社さんがやっぱり見られる旅行っていうのを結構出してたじゃないですか。
41:38それで満足しちゃう世代ができちゃったのかなと思って。
41:42トンフィーさんはどうですか。
41:43僕は逆にすごい旅が好きなので学生時代に4ヶ月間かけてヨーロッパと中東と北アフリカ回ってその後また4ヶ月間かけて1人です。
41:53アメリカ、メキシコ、カナダみたいなことを回ってでも分からないので出会った人に止めてもらって宿泊費を貸し。
42:00だけどさっき結城さんおっしゃってたのはコミュニケーション取るの嫌だからLINEでとかいう話だったじゃないですか。
42:07外国行ってコミュニケーション取るのは楽しいの?
42:10そうですね。一方でやっぱりオフラインで実際見てみないと分からないこと。
42:14AIちゃん教えてくれないこととかノイズみたいなものがすごく好きでコスパタイパって言い過ぎてるのに対するアンチテーゼじゃないですけどそんなコスパとかタイパでは測れない何かがあると思ってやってますね。
42:28コスパタイプは大事ですけどねでもまさにそういうむしろ海外にコロナ禍もあったりとか行った気になっちゃうっていうところで国内旅行が今私の友達とかではすごい流行っていてなんか普通なそれこそSNSに載せたらバズるような穴場探しっていうのがすごい流行ってて例えば路面電車見つけたりとか古民家に泊まってみたみたいななんかそういうバズるような。
42:52よくどう考えても日本って今すごくいい国ですよね。ご飯もおいしいし他の国からすると縁が安いから旅行きやすいしだから今日本人が海外旅行に行くとか海外に住むっていうのはもうデメリットの方がやっぱ多すぎますよね。どこの国にいてもたかって。
43:11ゆきさんおっしゃる通りで多分若い世代も別に行きたいって行きたくないと思ってるわけじゃないと思うんですよ。
43:18行けるものなら行きたいと思ってるんだけどやっぱり円安と経済成長しない。
43:21コスパでしょ考えると行かないでもいいなっていう本当に若者ね行きたいんですよもちろんだけどお金がもちろん今物価格じゃないですかそれにね賃金追いついてこないと手取りもどんどん減っちゃうっていう世の中でそう行きたくてもいけない何に一番お金がかかるんですか?
43:43多分余暇に使えるお金そのものがあんまりもうないっていうのが10代20代多い実際本当にそういう時代だと思うのであっそうすると楽しみはスマホに求めるしかなくない無料ですからねそうですよ無料ですよそうなんですここに全ての楽しみがあるというこれだけで大丈夫増える一方の交通違反者で東京の交通裁判所は連日超満員外も違反者が乗りつけた車で
44:13この後昭和の交通事情 そして令和の高齢ドライバー問題を徹底討論
44:24ここからはご覧のスポンサーの提供でお送りします
44:29葬式の音楽ってさ好きな曲かけたよね
44:35よし ハワイアンいいね
44:39なんかバンド呼んだりして
44:41レゲとかビスコサウンドだったりして
44:45レゲとかのがしみるかなぁ
44:49うん これ一番自由に考えていいことかもな
44:53よし 話してみよう
44:55自由に家族葬
44:57あー やった
44:59あー 便秘だー
45:01それ 水分不足じゃない?
45:03はい マグミット
45:05マグミット?
45:05マグミット?
45:06腸内の水分を取り込んで柔らかくしてスルン
45:10出たー!
45:11おめでとう!
45:12便秘にコミット マグミット系
45:14キャンホー
45:15父ちゃん パスチョロンの新しいコラボだよ
45:18本当か 今度はどんなコラボなんだ
45:21パズルは解けた
45:26コナン刃コラボ
45:28幸せ
45:29パズドラ
45:30ノンアル酒場
45:32流行ってるわねー
45:34うちのノンアル酒から作ってますんで
45:36またまたー
45:37えっ 嘘?
45:38まるでお酒だわ
45:39酒から作れば
45:40お酒の味ー
45:42サントリー ノンアル酒場 新登場
45:45SMBC
45:46三井住友銀行では5月4日の夜6時から翌日正午までATMを含む各種サービスを順次休止いたします
45:55ご不便をおかけしますがご理解ご協力をお願いいたします
45:59いや開発の人です。
46:25はい
46:263
46:27はい
46:28ネピア
46:29えっなんで?
46:30イオン
46:31パッドもシーツも洗濯大変
46:34その面倒にホームコーディのパッドでシーツ
46:37パッドとシーツがこれ1枚
46:40しかも冷感
46:42ホームコーディ
46:43いつものイオンで
46:45セザンヌ
46:46ジンワリ汗やうっかりテカリのメイク崩れは下地で対策皮脂吸着パウダー配合だから崩れを防いでサラ肌キープ皮脂テカリ防止下地ずっと安心ずっときれいセザンヌいかがですかこういう昭和のいやあの路上駐車し放題みたいなのももう意味が分からないですしあと平成チームはちょっと信じられないかもしれないけどシートベルトもしてませんでしたそうですよねシートベルトがありませんでしたそうですよねシートベルトがありませんでした
47:13シートベルトがありませんでした
47:14シートベルト着用義務なかったんですよね
47:15シートベルト急に着用義務になってうわっと苦しいなって思った
47:18シートベルトだいぶでも取り締まり甘かったですよね
47:21シートベルトでも時代は変わっていろんな交通戦争第二次交通戦争ってあって今は本当に高齢者ドライバーの問題っていうのがあれ昔は高齢者ドライバーっていうのは少なかったってことなんですかね
47:34でも人口ピラミッドからするとねやっぱり人口がそこまで多くないから今はかつて昭和運転した方々がみんな上の世代になってきてるっていうことで
47:42車がなきゃ生きていけないと思っている世代が高齢者になっちゃったっていうことですよね
47:47やっぱVTR見てても交通のやっぱ交通戦争とか交通の規制というのはメディアとか映像とすごい関係あるんだろうなと思っていて飲酒運転だったりも規制自体は1970年から始まってるんだけれどもどんどんどんどん強化されていったのはやっぱり衝撃的な事件とか衝撃的な事故映像っていうのがメディアを通じて国民全体に知らされてそうですね
48:10高齢者ドライバーの問題は池袋のあれですよね
48:15やっぱりその映像とかがあって国民的な合意でやっぱり違うんじゃないのかっていう話から今高齢者ドライバーの免許返納の議論とかも国民的レベルで起きてるんだなって感じます
48:24でもあのやっぱり高齢者ドライバーの池袋の事件があってしばらくはみんなもう返納返納ってなったけど返納自体がだんだん少なくなってきてるってやっぱりなきゃ不便だって
48:34特に東京はまだあれですけど地方の高齢の方々は生活に関わってくるから
48:41だから東京とそれこそ地方でやっぱり高齢者ドライバーって一緒くたりしちゃうのはいけないんですよね
48:48分けるべきですね
48:48やっぱり東京だったらなくて車乗らなくても拒んないですから
48:53だけど地方は本当にまったなしなんですよ
48:57やっぱり玄海集落にしてもそうだし
49:00病院にも行けないスーパーマーケットにも行けないという方ですよねだからそれを考えるとやっぱり高齢者だからといって例えば80歳で1000引いてそれでもうこれはみんながそうなんですからしょうがないんですよというわけにいかないんじゃないかなと思いますけどね。
49:20このあとたけしが語る北野一家の昭和マル秘エピソードとはうち電話以外父ちゃんとか家族育て電話の前に座ってたんだけどよく考えたら俺うちが電話買ったの知らないんだからかかってるわけないよな?
49:36日本のご当地飯総選挙開催です国民1万人と専門家が選んだ最強のご当地飯とは明日夜7時中耳炎など耳の痛みに耳の中に直接塗って直すパピナリン鎮痛成分と殺菌成分のダブル効果大人も子どもも使える一家に1本パピナリン原沢製薬
50:05飲みすぎストレス不規則な食生活からくる肝臓疾患に聞いてください原沢製薬の原沢製薬その家は住友林業ですあっできてるいくよいくよあっ固まってるもう食べるぞ
50:34忘れてないよ
50:43ただいま私
50:46トゥリーングスミトの林業もちろん自動運転も電気自動車も大事でも車ってさワクワクしなきゃでしょワクワクつまり
51:01何かおおってなってイエーイってなって手持ってビューンってなってドキッてなって心にグッてくる感じだからやっちゃえ日産
51:20エムエムフローラ夜のお口は意外と猛暴日ですよお休み中ちゃっかりオーラル美容しない全玉金300億個配合で息すっきりの新習慣きれいな息ちょわよなめるオーラル美容ミーズエムエムフローラ麺に自信のオーマイがその上大きな具にこだわり抜けばほらゴロリどっさりいつもをすごいにするパスタ冷凍パスタはオーマイプレミアム。
51:39防虫剤なんてどれも一緒だと思ってるでしょ
51:45その上大きな具にこだわり抜けばほらゴロリどっさりいつもをすごいにするパスタ冷凍パスタはオーマイプレミアム
51:50暗号資産はビットバンク
52:04防虫剤なんてどれも一緒だと思ってるでしょう誤解ですよ保管中の匂いカビ黄ばみお気に入りの服なのに嫌だだから4つの機能はこれ1個ミセスローイーダン金木星もね
52:20うちなんか最初に電話入れた時にうち電話以外父ちゃんとか家族揃って電話の前に座ってたんだけどよく考えたら俺うちが電話買ったの知らないんだからかかってるわけないんだよみんな見てておい竹内誰か電話駅前へ行って電話しろってで兄貴かなんか行ったのかな?
52:42人はリーンって鳴ったのよ人はこうなっちゃってみんな鳴ったなってお前が出るお前が出るお前が出るお前が出ると父ちゃんが出てハード落ちた時みんなこけたってとりあえず
52:54マネーフォワード
52:59マネーフォワードで解決会社独自の複雑な手当も自動計算正確な給与計算をスピーディーにバックオフサッピーマネーフォワード
53:27お母さんにはいつまでも元気でいてほしいから今年は足の筋トレを送るね
53:36座ったままで足の筋肉を鍛えるシックスパッドフットフィット母の日に
53:43マジカン元祭今ドンキアピタピアコで使えるマジカーアプリで生活必需品が半額
53:52今回は超魅了新規入会でチャンスくじもお店急げ
53:58ヒーローPJ航空級なんだ木曜夜9時
54:03彼らに仕事をしてもらおう
54:05どんな?
54:06UQ親子応援割応援隊長
54:08親も
54:09子も
54:10ギガたっぷりでお得
54:11UQ親子応援割
54:13親も子もギガたっぷりでお得
54:15UQ親子応援割
54:16プロだから
54:17母ちゃん家古いんだから直せよ
54:22もうあんたもいないし
54:24住宅ローンリバース60は老後の幸せな住まいづくりを応援します
54:29話そうよこれからも
54:31リバース60
54:33家でも外でも使える?
54:35WiMAX
54:36高速Wi-Fiは?
54:37WiMAX
54:38電源入れるだけで使える?
54:40WiMAX
54:41快適につながる?
54:42WiMAX
54:44家でも外でも高速Wi-FiWiMAXスシローのゴールデンウィークはいつもの中トロにもう1巻中トロ2巻になってお値段はなんとそのまま180円から2巻でお得なゴールデンウィークアマゴもエビもええやんスシロー
55:06お疲れ様でした
55:08ditesっかい
55:10お疲れ様でした
55:11あのウィークアマゴがほなっちのクランはネットコンパクってきたの從チ freshman頂く身体に撮ったりした・・・
55:14ivaだけど
55:18ビッ tenirが気になってしま Kirch
55:21employee description
55:23美容 late
55:25店全員全員たら
55:32書いてるんです
55:34うでうでう