Category
📺
TVTranscript
00:00春の京都の絶景と絶品グルメその絵力を競う絵力ワングランプリ大人気曲の第3弾京都グルメを知り尽くした豪華出演者による行きたい見たい食べたいが詰まった
00:27何かトラブってるやんいつものお茶がどうなってたんこれな口がな大きい口と葉っぱが出ないような口と2個あんねすごい親切そうだからお茶がパが入ってる時は網網のやつでこんにちはこんにちは
00:55絶好調やった元気?
02:01どうしますホンマに出た回数にするかこっそり3人だけでアンケートやってちょっといろんなことできたらいいよねちょっと楽しみです
02:17お願いしまーす
02:19あっふすまの左側?
02:21左側こちらですかね?こちらですかね?
02:25こっちですね。
02:27あーどうもこんにちは。お久しぶりです。
02:31初めてで150回目の打ち上げどうしようみたいな話聞かされてああどうせ呼ばれへんやろなと思って。
02:59さむえがちょっと関係あるのかもしれないですけど職人盆栽とかああ小道あ六郎ああ七郎あ六の次の七ほんまにあなた自由やねん八郎いやチャチャまだやってるまだやってるまだ7やってるから9うろうれっちゃちゃんおい絶好調!
03:29Thank you very much.
03:59これまで2回放送してきた大好評企画見た目最強グルメエチカラワングランプリの第3弾豪華さ華やかさサプライズ演出一度は食べてみたいと思わせるビジュアルの強さを競うグルメ界の異種格闘技制今回は京都を舞台に対決
04:28紹介してくれるのは京都を愛し京都に愛された京都グルメのスペシャリストたちこれは16万人超え京都が好きすぎて京都に移住した京都ブラリー
04:58関西グルメ王の異名を持つエジカラワングランプリ初代チャンピオンシャンプーハット鉄人
05:07大人の女子が大好評するかもう負けないと思いますこれは料理に関する資格を多数持つ京都出身安田美沙子前回有名人を差し置いて二代目チャンピオンになったエサガンでした
05:26今回はせっかく京都ということなのでグルメだけじゃなく景色も重要な審査ポイントに草薙さん安智さん今回ももちろん食べられませんが厳選になる審査よろしくお願いします
05:45なるほどエジカラワの京都編だからミキが京都出身なんで僕ら京都出身なんですよミキさんの実家はまだ京都にあるんですかお父様お母様いらっしゃるんですかいらっしゃいます
06:072人の家と近いんですか京都では兄弟やちょちょちょちょちょ多分ボケちゃうだよ俺も分からへんねんどっちか分からへんねん同じ家同じ家兄弟やからそう言っとくけどこの番組はすっごいペース乱すからなそうですよね乱すな兄弟だったんですか兄弟です
06:28今回京都にある5つのエジカラグルメが登場します一つ前に紹介したものとどちらがエジカラが強かったか怠慢方式で勝敗を決め最後まで勝ち残ったものが3代目王者にグルメだけでなく景色も評価ポイントやで順番ですよ順番大事でございますんで今回も用意しましたエジくじ
06:53ちょっとここはあの番組をパクラしていただいてまあね某などんな番組だろう僕は知らないですけどもエジくじお願いしますお願いしますよ一発目大事
07:02シャリアやなうんうんうんうんうんうんうんうんうんうんうわー
07:06うわっ出た
07:10いきますはい一発目は 京都ぶらり推薦
07:15フレンチトーストでたおおーいいね さぁどんな意地からあふれるグルメを見せてくれるのかどうよ
07:23京都のおすすめスポットや絶品ぐるみを紹介する投稿が人気でフォロワー数は16万人超え。
07:44どのくらい京都が好きなんですか?
07:54すごい自信やな。今回紹介してくれるのは何でしたろう?
08:01海からゼロメーターの場所で絶景の朝ごはんを食べられる。
08:07えー、海?朝ごはん?実はやってきたのは。
08:14稲町っていって、日本で最も海に近い町って言われてるんです。1階部分に船を収納する船屋で知られる京都稲町。
08:43いちからグルメが食べられる船屋まで船で移動なんかワクワクしますね稲はワンになっているため波もなくとっても穏やか海からは船屋が一望できるため超おすすめですさらに見てくださいこれ
09:03京都でこんなにきれいな海が見れるって知ってました?めっちゃ透き通ってるやんイネブルーって呼ばれるんだっていやすごいきれい景色はもう自分なし今のとこいいですよねこれ
09:33あんまりお店っぽくないですけどしばらく待っているとなんとまさかのデリバリー!
10:19朝から嬉しいサラダの中にはこの後も京都の絶景と絶品グルメが続々登場!
10:31京都稲の船屋でデリバリーしてもらえるお室に入ったエジカラグルメがなんとまさかの朝からうれしいサラダやフルーツも!
10:50この景色と一緒にこの朝食を食べるっていうのは最高の絶対です
10:59自家製の手作りパンにイネさんの卵を使ったスクランブルエッグ
11:08そしてメインは
11:17作っているのは京都の洋食店で腕を磨いたシェフ
11:22こちらもイネさんの卵を使いたっぷりのバターでしみしみに
11:27外はカリッと中はしっとり仕上げたこだわりのフレンチトーストこれはおいしそううん普通こうじゃないですか
11:40このイネだったらこの絶景をバッグにこうフレンチトースト食べれるっていうののせいだく感すごいよくないですかどうするかも面取られてめっちゃええやバターをたくさん使ってるので香りもしますし表面がカリカリに焼かれててでも食べたら中はしっとりしてて優しいらしいです
12:09時間の流れが本当にゆっくりなんで癒やされるんですああいう光景も稲ならでは止めてある船に小鳥が止まってね本当にそれを見ながら朝食食べるってむちゃくちゃ癒やしいじゃないですか確かに。
12:25京都の古き良き船屋で非日常観を体験しながら朝からこんなに贅沢なセットが届けられるなんて大好かよさあというわけでエントリーの場はどうでしたか?
12:43あらら出ましたこれで拍手してたらキリないでほんまにびっくりしましたこんなとこが京都にあるそうなんですめちゃくちゃキレイやねめっちゃキレイ静かですよねイネブルーいいですよこういうイメージの中でお魚とかはいはいそうですよねそっちのイメージがあるけどこんだけ洋食コントラスとかねはいコースでこれを宿泊先まで届けてくる話めっちゃいいよそれ面白いねおひつに入ってんのもいいよねいいですよね
13:13こういうやり方もありやねこれはもう今1位ですもんね今暫定1位でこれと戦わなあかんからなそうなんですよ景色良かったからねさあじゃあ続いてこれと何がこれと何が戦うのがなあ出ました出ましたあっあっおー出た安田美沙子さん推薦オムライスオムライスオムライスさあどんなエジからあふれるグルメ洋食だ洋食です
13:43見せてくれるのかどんな景色なのかエントリーナンバー2見ていきましょうどうぞ
13:48わー
13:51わー
13:53維持があるよね京都に帰ってきましたおいでやすー
13:59維持の母であり女優タレントとして育児に仕事に大忙しい
14:05うさかめ初登場京都府出身安田美沙子
14:09料理本の出版に加え食に関する2つの資格を併せ持つ芸能界随一の料理通
14:17そんな安田が推薦するエジからグルメが大人の女子が大好物というか大好きな感じのオムライスなんですよね
14:28すごく絶景があるところ
14:32絶景に大人のオムライスってなんやろ大人のオムライス
14:38着きましたねわー
14:42いや門構えこんな大きかったんやすごいすてき
14:49はいお気に入りやすい
14:562020年開業のザ・ホテル清流京都清水
15:04早速中に入ってみると
15:07お庭も素敵ですねー
15:12なんかどことっても絵になりますねー
15:15写真を撮りたくなる
15:17そうこのホテル実は元小学校
15:21当時の校舎の面影を残す風情ある佇まいが人気なんやって
15:28なんかもう絶景やなー
15:33そしてこのホテルの最上階にあるのが
15:36レストランバーK36
15:44すっごーい
15:46なにここー
15:49高い建物の少ない京都ならではの絶景
15:55京都タワーに八坂の塔大門日山まで
16:01京都の観光名所が360度一度に見渡せちゃうんです
16:06レストランとしてはもちろん
16:09昼はカフェ夜はバーとしても使えるこちらのお店
16:13京都のブランド豚を8時間コロコロになるまで煮込んだ
16:17カレーなどの本格的な料理や
16:20種類豊富なカクテルが外国人観光客にも大人気なんです
16:25何かこの街は全部私のものみたいな優雅な感じっていうか普段育児で頑張ってるせっかせっかしてるのを忘れてはぁっていう心底癒やされるっていう感じがしますねそんな絶景で頂ける大人のオムライスとは?
16:53楽しみ
16:56来ましたこれが食べたかったんです
17:00めっちゃトリュフのいい香りがします
17:03めっちゃトリュフのいい香りがします
17:15さらにさらに卵を開けると中からフォアグラとチーズが出てきたコラダバランソテーした大ぶりのフォアグラを濃厚なトリュフチーズリゾットに炊いたににそして濃いアカイロが特徴的な京都のブランド卵を使用した鮮やかなオレンジ色のオムレツで包んでいきます
17:42仕上げにトリュフのスライスを乗せ
17:49トリュフをふんだんに使用したフレンチのソースをかければ超贅沢!
17:56贅沢!
17:57リゾットオムレツの完成!
18:04もう一口がこんなに味わい深いオムライスはないと思うんですけどオムライスの域を超えてますね完全に。
18:28上品でぜいたくなひと皿を食べながら京都の街を360度一望できるぜいたく皆さんいかがでしたか?
18:40想像してたオムライスと違ったトリュフとかさフォアグラとかさいいよねなんか食べたことないよね。
18:57リゾットはねもうねだからこのトローとした感じやもんね。
19:14A little more you can tell.
19:17It's a classic version.
19:19Yes, but...
19:20Yes, thank you.
19:22Since the previous show,
19:23I'm going to talk to you in the future.
19:26We'll talk to you in the future.
19:28Let's go.
19:30Welcome to the challenge!
19:35That's why we have a challenge.
19:38楊枝ちゃんもよかったけどね、ちょっと全部持ってるもんね、都会の部分もあるしさ、癒しの部分もあるし、食べに行きたい!
19:54変な日の変な時間に行こう平日のね4時とか木曜日の4時とか何ご飯か分からん時間に行ってくださいどういうの?
20:10何ご飯かそのときお邪魔しますよろしくお願いします変な時間にねよしさあじゃあ続いていきますどこでどこになるのかうわ出ましたどうだ超ときめき宣伝部津賀さんのパフェパフェさあどんな景色なのかどんな絵地から何なんそれ絵地から全然ないでその顔多分良い顔してんない
20:37君のハートにロックオン超ときめき宣伝部超ときめきレモンの秋ちゃんこと須田明ですよろしくお願いします
20:48去年最上級にかわいいのが大バズりTikTokの総再生回数はなんと12億回超え
20:59今人気急上昇中のアイドル超ときめき宣伝部から須田明がるさかめ初登場
21:06ウジといえばお茶お茶といえば抹茶抹茶好きのメンバーとプライベートでも抹茶を食べまくりとにかく抹茶に目がない秋ちゃんが紹介するのは見たことないほど絵地からが強いという抹茶パフェそれって一体どんなんなん?
21:27なんかなんかこうなってて中がこうなってたりこうなってたりこうなってたりこうなってたりこうなってたりします
21:38パクパクって出ただけでなんかよくわからんけどかわいらしいなあやっぱりかわいらしい
21:44ありました。1854年創業中村陶吉本店京都大阪東京に旧店舗を構えるお茶の名店です
22:02こんにちはあすごいめっちゃいい匂いあめっちゃいい匂いでしょ
22:13そしてその先に絶景ポイントがおーみなさん緑です
22:27たぶん初めてのロケなんだよ。
22:38推定樹齢250年高さ約6メートルもの黒松高麗船松一本の黒松が縦にも横にも伸びその伸びた先の方角にあるのが平等院王道その縁起の良さからこのために来る人も多いんやってへえ
22:59きれいな黒松が味わえますこちらのお店では薄茶や濃い茶グリーンティーやグリーンティーオーブレなどとにかくメニューはお茶だらけそしてこんなメニューもほらそうだねー
23:21茶葉?茶葉ですか?こちらが天茶と呼ばれるものでしてこちらを茶薄でひくと抹茶になる抹茶の原料の葉でございますそうなんですね天茶って何ですか?
23:38抹茶のどれを聞かれてもいいですか?
24:38こちらがエジカラグルメの竹に入った抹茶パフェ。
25:03竹の中では抹茶ソフトクリームや抹茶ゼリー抹茶アイスクリームに抹茶しぼん。とにかく抹茶だらけ!
25:19あれで凄い閉じてしまう。
25:23どんどんどんどんどん新しい味が出てくるのでめっちゃなんか探検してるみたいで楽しいです。
25:31うわぁ凄い!
26:05やっぱり安智のおかげで甘いのも好きだし結構全部なんかこうグッときた。
26:10瀬崎さん好きそう。体に良さそうやし。
26:13あと木がいい松の木。
26:15あの蓬莱船松ね。
26:17あれ見てみたいね。ほんとに。
26:19こーなってる。
26:21今なんか気候めっちゃいいもんね。
26:25彼女とのコントラストも良かった。秋とのね。
26:29石のために見えないもんね。
26:31そうですね。でも説明してたよ。
26:33こうなって中がこうなってって。
26:35こうなってる部分あそこの平らの部分。
26:37すごいです。
26:39ようあそこちゃんと見てましたね。
26:41冒頭の。
26:42だからあの子の説明は全部合ってた。
26:45中がううううってなってて。
26:47ゼリーみたいなの入ってたよ。
26:49よう凄い。
26:51あっこちゃんと聞いてた。
26:53すごいね。
26:55すごい。
26:56そうですよ。
26:57今のところね。
26:58暫定チャンピオンのオムライスがこの菅秋ちゃん。
27:02という戦のパフェ。
27:04絵字からですからね。
27:06決まりましたでしょうか。
27:07それではいきましょう。
27:08ジャッジお願いします。
27:10せーの。
27:11じゃん。
27:12暫定王者。
27:13挑戦者。
27:14暫定王者ということでオムライスが勝ち残り。
27:17オムライスが勝ち残り。
27:19私はあの抹茶の最後粉振ってここ撮るとこのエジからがあれが止まらんかったっていう景色とするから私は。
27:37なるほどねそうだからやっぱオムライスにソースがかかってたあれやっぱエジからやっぱいいいいですよね確かにさあ4番目はいえんどりの番44あ出ましたうさかめスタッフ推薦あアルパッチョですさあということで出ましたこのうさかめスタッフ推薦前回優勝したようにかなりの強者ということでそううちのスタッフはねすごいですよ力ありますからねそうなんですよそうなんですよそうですよ数々のグルメ取材を経験したうさかめスタッフが推薦する見た目も景色も
28:07What's the best food in the Eiji KARA GURUME?
28:11It's a place to go to the東山区
28:15It's a place to see the 2年坂 and 8坂甲信堂
28:21It's a place to go to the GIDEBOOK
28:24It's a place to get rid of the road
28:27It's a place to go to the Eiji OTTONE
28:33京都本店、ジャパンブランドコレクションや食べログ100名店などに選ばれる格式あるイタリアンレストラン。
28:43高島シェフが2002年にお店をオープンするや否や話題となり芸能人や料理人がこぞって足を運ぶという京都イタリアンのパイオニア。
28:54この勝負自信ありますか?
28:57あります。
28:59不敵な笑みのシェフお客さんの声を聞くとそんな衝撃を受けるというお店のメニューがこの時期が旬のサラマメを海で揚げた天ぷらや豪快にパルミジャーノで混ぜ合わせたリゾットなど数々のエジカラグルメが。
29:28これは期待大なんちゃお?えっでも今のところ絶景見当たらへんねんけどこの中庭が絶景?
30:10いやーそれにしても圧巻。
30:12窓枠に8キレンばかりの50の塔。
30:16そんな絶景を眺めながら食べるエジカラグルメってなんなん?
30:22こちらがエジカラグルメでございます。
30:26めっちゃおしゃれやけどこれって何ですか?
30:31これあのデンスケ穴子っていうすごい大きな穴子があるんですけどそちらを使ったカルパッチョになります。
30:36この料理がエジカラグルメですか?
30:40まだここからの特別な仕上げがございます。
30:44そう言ってシェフが持ってきたのはかき氷。
30:50えっかき氷器?
30:54これでエジカラグルメで完成です。
31:02なんということでしょう。
31:0650の塔を真横にこのパフォーマンス。
31:10緑のかき氷が新緑の葉となって舞い落ちています。
31:15この緑の正体はキュウリ。
31:18イタリアンとかき氷の融合はまさに衝撃。
31:24そしてデンスケ穴子のカルパッチョにかき氷を振りかけたら、
31:29芸術的な一皿の完成。
31:32実はこの料理には秘密があって、
31:35スプーンの上で全て食材を合わせるとイタリアの国旗になるんです。
31:41ササジムシェフ行きやわ。
31:44八坂の五重塔を間近に眺めながらセフの芸術を堪能してみませんか?
31:51いやすごいね。
31:55圧巻だね。
32:27僕さっきそこで待機してましたけどここのスタッフさんがこのパネルを並べながらお前はどれやと思ってADさんと出てくれたんですか?
32:35可愛い会話してはりました。
32:41僕らが結構街の時間長いけどそれとも関係なくせーのってやってましたえっでもめっちゃこれどうしようかなでも決めてもらわなければいけませんオムラインはいさあカルパッチョですさあそれではいきましょうせーのどん!挑戦者挑戦者暫定王者ということで挑戦者のカルパッチョです!
33:09僕はね穴子食べたことなかったんでそのデンスケ穴子それちょっと興味出てきたしなるほどねというわけで最終決戦になりますあと1品?あと1品ですてっちゃんやいよいよそうですね残ってるあっそうなのかこちらシャンプーハットてつじすいせんラーメン!ラーメン!でもいいくじ分だよ!そうとはラーメン!
33:37いいくじ分だよこれ大分強いじゃんということで初代チャンピオンと2代目チャンピオンの戦いうわっほんまや!おもろになります!しかもラーメン対カルパッチョという!1種格闘技すぎる!あらあ…てつじさんか!いやあ…てつじです!久しぶりやね!えらい逆行でしたか!
34:04エジカラワンクランプリ唯一の解禁賞関西グルメ王の意味を持つシャンプーハット哲二初代エジカラワンチャンピオンが今回も哲二ワールド全開でお届けします
34:191回目優勝させてもらいました 2回目誰が優勝しましたか
34:26スタッフの推薦があって
34:28そんなん聞いたことあります? スタッフの結局推薦が他の演者を食うっていう
34:36フラットやから もうそんなん根に持ってないから大丈夫
34:41絶対根に持ってるやん
34:44僕が勝負するのはラーメン
34:48実はそこに景色が隠れてるんですよ
34:51ラーメンの中にですか?
34:53あー違う中じゃない
34:55ラーメン行くまでに
34:58行くまでに
34:59結局ね僕思うんですけど
35:01ベテランと出た瞬間からグルメ
35:06今回言うよスタッフには絶対負けへんから
35:09やっぱ根に持ってるやん
35:11まさか直接対決
35:13ほんまや
35:15さあ皆さん今実はラーメン屋さんの横通ったんですよえっここやね景色ポイントロケうまっ京都の市場の景色って何か考えたことありますかえっ神社とかそういうどこ行く?
35:33そういうとこに目行き勝ちやけど正解を教えたけどカメラさんつつきてここ取って裏路地すっごいセンバいとこ面白いラーメン屋行くんですけどね今からさあ皆さん今実はラーメン屋さんの横通ったんですよえっここやね景色ポイントロケうまっ
35:36京都の市場の景色って何か考えたことありませんか?
35:55今実はラーメン屋さんの横通ったんですよえっここやね景色ポイントロケうまっ京都の市場の景色って何か考えたことありますかえっ神社とかそういうどこ行く?まあそういうとこに目行き勝ちやけど正解を教えたけどカメラさんつつきてここ取って裏路地?
36:19いやこれは勝手にあったやんディレクターとか今いや坂神社からすぐとそういろじ確かにこれは期待大もうワクワクせえへん確かにこの先にラーメン屋さんみたいなここやねじゃあちょっと行くはいいやもうピッタリこんなんもう冷蔵庫入れへんでどう運んだよな冷蔵庫もうすごいやんこれすっごいゼンマイとこ
36:49いやもう醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍醍
37:19店の名前を文字で書き込んでるんですけど、エジプトに戻っている証券文字で、この景色最高じゃない、ただの鳥じゃないやろっていう、カモやね、カモ、ダックヌードルや、そういうてめいなんてめい、ダック、多分やで、だってお店側文字にしてないんやから、そうっすね。
37:48でも、私はこう読みましたよっていう世界やから、そこやね。
37:53店名は、ギオンダックヌードル。
37:56てつじ、あってたでーす。
37:58ただいま、ごかえり。
38:01おかえりって言ってくれたあるやん。
38:03店内はわずか8席。今回は特別に営業前に取材させてもらいましたが、営業中はこの細い路地に長蛇の列が。
38:15看板もそうやったんで、もちろん、メニューも全部証券文字です。
38:21カモとラーメンやから、カモとラーメン。
38:24これ、スマイルは。
38:26特製です。
38:28全部盛り、全部盛り。
38:30僕はいつもサイドのカモの肉がのってるご飯。
38:34ではこちらでございます。
38:36アートやね。
38:37こちらは鴨だしで炊いたご飯、鴨のロース、そして濃厚卵の30層が魅力的なサイドメニュー、最後はだしをかけたお茶漬けにも、そしていよいよ手つじ推薦のラーメンが登場。
39:27鴨のだしから取った透き通るようなスープと美しい麺。
39:45さらに、鴨肉のロースとももが合計5枚もトッピング。
39:49よい!
39:50もう、山椒の香りが抜群に立ってます。
39:54これ、山椒。
39:55やっぱもう、ここまで進化すると。
39:57スプーン。
39:58レンゲではない。
40:00レンゲじゃないです。
40:01もう、ほんまのスープ。
40:10鴨が下の上に走ってます。
40:12鴨のエスプレッソこれちょっとね茶色がかってますけど結構全粒粉なんですかはいドイツ産のライムギをライムギパンに使うやつこれ大きなパンが麺麺がパン!
40:39うん!うまい!
40:46さらにトッピングの鴨肉は直前にさっと炙ることで香りを最大限に引き立たせジューシーな仕上がりに。
40:54香りがより一層。
40:57煮卵も絶妙な半熟具合。
40:59うわーおいしそう。
41:01ラーメンの顔からこちらの鴨ごはん。
41:05このごはんと鴨ラーメンこのツーショットこそ鉄次推薦の究極のエジカラグルメ細い路地裏の名店審査員の皆さんいかがでしょうかさあということで最後は鴨ラーメンです。
41:24順番がねやっぱもう今まで絶景でもう散々やってきて一番いいところに鉄次さんのVタラ来たね。
41:35京都といえばねあの裏路地。
41:37そう分かるそうやね。
41:38やっぱあっこ歩いてちょっとお店行くっていうのもまたツーとかね。
41:41京都来たらそれも感じる。
41:42そこまでのワクワク感もね。
41:44さあ初代のチャンピオンか2代目のチャンピオンどちらになるかでございます。
41:49うさかめスタッフ推薦のカルパッチョなのか。
41:52シャンパンと手鶏さん推薦のカモラーメンなのか。
41:56はい。
41:57さあそれではいきましょう。
41:59いいですね。
42:00はい。
42:01ファイナルジャッジでございます。
42:02はい。
42:03せーのどっ!
42:06挑戦者暫定王者挑戦者ということで鉄次さんのカモラーメンですよ!
42:13これもうねレボリューションですよレボリューション革命ですよ鉄次さんはそっちにあって穴形が引かれました多分他人も知ってると思うんですよ絶景のやつとかそうですねあえてこれを持っていく路地でね何気ないそういう路地とか町角とかそういうものに目を向ける鉄次さんのカモラーメンなのか。
42:32手鶏さんの思考がちょっとグッときちゃってそうですよねあれは確かにうん
42:37今日も面白いテレビでした。
42:38でチャーシューでカモカモこれもまた京都らしいよかったこれ京都アピールできて僕らも今日もめちゃくちゃ面白いテレビでした何ですかそれは?
42:48面白いテレビ。 今日も面白いテレビ。 初めて聞くから今日も面白いテレビでした。
42:55はいというわけで第3回レジカラワングランプリ京都編優勝はシャンプハット鉄次さん推薦ラーメンでございました。
43:05今日はミキさんありがとうございました。また京都でお会いしましょう。はいバイバイ。
43:15今まで番組と戦ってる感じだよね。
43:22今度はもう一騎打ちでいいんじゃない?
43:27もうこのオンエア前にちょっと行ってきたいね。
43:32あら。あの平日の変な時間に。
43:34そうだね。4時に4時に。
43:364時にぜひね。
43:38ミキさんの。
43:39近いな。
43:40久かみをもう一度ご覧になりたい方はTVerで。
43:43自身は無限ペイマンを超えろ。
43:46無限に食べられる料理を作り出す。
43:49めっちゃ甘いや。
43:50無限決定だなよ。
43:52本当簡単なのに。
43:54イリセットしてる誰か。
43:57イリセットしてる誰か。