Category
📺
TVTranscript
00:00地元テレビ局でご当地グルメを大調査今回の舞台はゴールデンウィーク真っただ中の石川県金沢市
00:26アメリカのメディアが発表した今年行くべき世界の旅行先25選に東アジアで唯一選出され外国人観光客も増加今月には兼六園の名花柿つばたが咲き始め美しい紫の花が見ごろを迎えます
00:49いいですよねせっかく金沢に行くなら定番ではなく人とはかぶらないお土産で喜んでもらいたいなるほどそこで今回も地元グルメに詳しいテレビ局に乗り込み上げればツーブレる金沢土産を大調査あ
01:13さあ今回やってきたのはこちらでございますMRを北陸放送ですよ歴史ある放送局でございます
01:21ちゃんでこんな人気あんだもん俺たちも金沢に行こう行きましょうちゃんだけに独占させるわけにいかないそうだそうだ
01:44今回ちゃんと一緒に調査してくれるmroアナウンサー入社3年目近藤千尋と申しますよろしくお願いします
02:02私にお任せください毎週金沢を中心に地元情報を取材している近藤愛菜グルメロケはいつでも全力石川家も古くからお土産を渡すっていう文化が定着しているのでそっか
02:32と幕府に献上したことで知られお土産文化が根付いている金沢
02:40金沢駅構内だけでも100件近くのお土産店が集結しているんです
02:47金箔パックとかある?結構高いんだよね
02:51よく捨てる金箔パックとか?関係ないじゃん
02:54ロケで必ず行ったらさせられるんですよ
02:59それではテレビやラジオが生放送中の北陸放送で調査開始ちゃんさん今ラジオ聞こえてるじゃないですかちょうど今生放送中なんですよそこに出演しているパーソナリティーの谷川アナウンサーが結構な食通なんですねあっそうなの?
03:24失礼します失礼しますお邪魔します
03:30今ちょうどしゃべってる男性のほうが谷川アナウンサーですこれまでの県内グルメロケは数知れず国陸放送一の食通谷川アナウンサーなら数ぶれるお土産をきっと知っているに違いないということで生放送終わりを待っていると
04:00今から流れるお天気は私が差し込んだものということで
04:07すいませんすいませんすいません 申し訳ございませんなんかやってるときに
04:14びっくりしまして生放送中こちらこそ ようこそお越しくださいまして
04:21ちゃんと天気呼んでいただきました?
04:23入れやそう入れていただきましたありがとうございますあの今回はあの潰れるお土産これなんですよやっぱりずっしりと来るものってお土産って喜んでいただけますか?
04:30なるほど
04:31すいませんすいませんすいませんすいませんなんかやってるときに
04:35びっくりしまして生放送中こちらこそ ようこそお越しくださいまして
04:40ちゃんと天気呼んでいただきました?
04:42入れやそう入れていただきましたありがとうございます
04:44あの今回はあの潰れるお土産これなんですよ
04:50やっぱりずっしりと来るものってお土産って喜ばれるんですよ
04:53なるほど
04:55え?重さなん?重さってあんにゃん?
04:58お土産ってね大きさじゃないんですよお土産は重さに比例するんです
05:02渡してきたなおい
05:04金沢の有名なジロアメっていうあのね瓶に入って
05:10で本当にあのとろーっと持ち上がるような美味しい美味しいアメがあるんです
05:16へぇ
05:17所さんもしかしたら俵屋のアメは知ってるかもしれないんですよ
05:20知らない
05:21有名ですもんね
05:22そうそうそうなんだ
05:23有名ってなったら潰れるとは違いますもんね
05:26そうそうだからこっから一歩踏み込んだところでしょ
05:29うん
05:30だったらねジロアメじゃなくてジロバターでどうですか?
05:33何ですかそれ?
05:34ジロバター?
05:35ジロバター
05:36すいません
05:37例えばねパンにつけても美味しいんですよ
05:38あーなるほどディップみたいな形とか
05:41そうそうそう
05:42でもジロバターは本店だけ
05:44へぇ
05:45それはもうツーをゲットしてるやん
05:47それは潰れるね
05:48知らないもん
05:49パン好きの所さんにぜひ届けたい
06:25あっこちらです
06:27これ?
06:28うーわ
06:29すごいなこの外観
06:32すごいねアメ
06:34めっちゃいい
06:35だってほら創業店舗元年って書いてますよ
06:39200年ぐらい前じゃない?
06:43そうですねあの創業当時のままから今から195年前に創業した田原屋看板商品の白飴は国産の米と大麦だけで作られた水飴ですよ。
07:12蒸した米と大麦を混ぜて寝かせ3時間かけて絶妙な硬さに見つめる伝統の製法砂糖は使わずコクのある自然な甘さが味わえますめっちゃいい!年間2万個売れる金沢定番のお土産ですすごい!こちらはなんと作りたて!
07:39What do you think?
08:09頑固うまい。
09:37頑固うまい。
09:39頑固うまい。
10:41頑固うまい。
13:13うんおいしいこのジロバター揚げたてのさつまいもに絡めれば大学芋風にバターの風味が濃厚で蜜よりもコク深くなるんですこれをお土産に買って帰るとあれこれ何かしらなんてお米と麦だけらしいわよいいね自然食品でみたいなね高評価。
14:37気になります石川県にしか店舗がないこのワッフル地元出身のレスリング金メダリスト河井姉妹や大関大野里も大好物なんだそうそのアスリートを育てたスイーツワッフルですワッフルな!ちゃんこじゃないの?違うんです。へー。
15:07入らせていただきまして芝寿司の中の笹寿司いやもう笹に包んであって一つ一つの甘酢もサンドウィッチ感覚で食べられるんですよねあっ手軽にもう手で食べれるようになってくれてるんですか?
15:25季節限定でベニズワイガニこれとってもおいしいですむちゃくちゃうれしいそれ贅沢ですね最後は笑顔がキュートな若手アナウンサー
15:55っていうんですけどNOTOのミルクと塩を使ったゴーフレットなんですよねNOTOの魅力を発信し復興につなげたいという思いから生まれたお土産なんですへー塩味がとっても効いてて何枚でも食べれるなっていうそれぐらいおいしかったですへーかわいいっすー
16:21感想とか関係ないじゃん金沢のツーブレルお土産調査続いて向かったのはあちら社員食堂ですうわ書いてある国陸放送社員食堂何でこんなスペースあるのにギュッと詰めたな言葉何かいい感じの看板だねこれいいですねバランスがあっすいません
16:51アナウンサーの先輩で河瀬アナウンサーなんですけど河瀬アナウンサーは茶席で必ず喜ばれてツーブレるお土産があるんだそうなるほどへぇー
17:12前田藩に和菓子を献上しているお店があって今年400年っていう歴史を持っている和菓子屋さんがあってそこの和菓子が本当におすすめです所さんにお届けしたいのはマイズルっていうのがあるんですツルが舞う食感が面白くて小さいので一口で口の中に含むとえっ中身こんななの?ってちょっとびっくりする
17:42食感が面白いという舞鶴はその作り方が難しいそうで数があまり出回らない通な和菓子そのお土産を求めてやって来たのは日本三大庭園の一つで金沢の定番スポット兼禄園
18:12いいですよねここから徒歩10分のお店にツーブレるお土産マイズルがあります
18:22こちらが河瀬アナウンサーおすすめの石川の老舗和菓子店森八です
18:29すごいご立派ですねお邪魔しますお邪魔しますお邪魔しますお邪魔しますごい店内華やかですねわーすてきわーすいませんわさわさ 19代目若女神の中宮千里と申します続きますねこれはえっと写真も?
18:57私が和菓子の専門学校で学んでいた時に金の卵というコーナーで未来に和菓子職人になる子ということで取材していただいたんです。
19:23すごい当時専門学生だった中宮さん今では400年続く金沢最古の和菓子店の自らも和菓子を作り続け全国和菓子協会が認める職人にもなったんですあんな立派な和菓子になってんの?ねえびっくりしますねすごい立派な!
19:53川瀬アナのおすすめは加賀藩主前田綱則が名付けたとされ300年の歴史を持つ和菓子。
20:06はいお待たせしましたこちらですうわー初めて見るこの見た目これもねうんあっあっわーとけてくしゃべってる最中もう変化があるのへえ口に入れると不思議食感ツーブレル金沢土産舞鶴王!
21:05なるほど。
21:33なるほどお届けモノマルシーが大阪鶴見緑地で開催中放送後売り切れ続出した所売れグルメが集結所さん絶賛のコラボメニュートリゴボウ4もぜひ詳しくは番組ホームページでなるほどなるほどなるほど金沢っぽいね上品ですねなーにこの金沢?なーに?なーに?なーに?なーに?なーに?なーに?なーに?なーに?なーに?なーに?なーに?なーに?なーに?なーに?なーに?なーに?なーに?なーに?
23:03なーに?なーに?なーに?なーに?
24:03素敵な箱!
24:04素敵ですね!
24:05品がいいね!
24:06ねぇ!
24:07潰れるね!
24:08確かに!
24:09花澤の皆さんやりましたー!
24:12素敵な!
24:13方言あるでしょなんか
24:16頑固やったー!
24:18本当かよ!
24:19この人使い切れてないでしょ俺は
24:23次回は所さんのご近所観光大使近藤春菜がふるさとグルメをお届け
24:32買いに行きます
24:34玉ねぎ?
24:35玉ねぎじゃねーわ
24:37玉ねぎじゃねーのよ
24:39玉ねぎじゃねーのよ