Category
📺
TVTranscript
00:00食べたくなる今週の一面!
00:05日頃からロケで多くのグルメ情報に触れる
00:08パラシュート舞台とブルーリバーの4人が
00:12毎週テーマに沿った一押しの麺料理を
00:15皆さまが食べたくなるようにご紹介します
00:20今回のテーマはですね
00:21老舗の名物麺でございます
00:24老舗のね
00:25ラーメンはじめ、うどん、そば
00:27色んな麺の老舗のお店がございますが
00:30歴史は絶対欲しいよね
00:32欲しい 確かに
00:33味わい深いね
00:34創業当時の白黒の写真欲しいですね
00:36オート三輪と一緒にね
00:39イメージできるな
00:41県民に長年愛される数ある名店の中から
00:454人が選ぶ一杯は
00:48何だろう
00:49さあまずは青ちゃんからお願いします
00:51はい僕はこちらです
00:53パスタフレスカ花
00:54福岡の生パスタの先駆け
00:56濃厚トマトソースの海鮮パスタ
00:58先駆け
01:00先駆け
01:02これAと書いて花
01:041978年創業のめちゃくちゃパスタの老舗なんですけど
01:08福岡初の生パスタの専門店とも言われている
01:12その創業当初から人気なのが
01:16看板メニューの地中海風スパゲッティ
01:19エビイカあさりを人参やセロリなどの野菜の旨味が
01:22溶け込んだ濃厚なトマトソースに絡めた一皿です
01:26じゃあ続いて川ちゃんお願いします
01:28はい
01:30ラーメン山本
01:32山ちゃんラーメン山本
01:34山ちゃんラーメンとかじゃなくラーメン山本
01:36難しいわけです
01:38くどさのないあっさりした豚骨スープが人気の
01:42出来たての味にこだわるがゆえ
01:46スープはその日使う分だけを仕込む取り切りと呼ばれる製法
01:50人気トッピングの煮卵は朝倉さんのブランド卵
01:54名物焼き飯にも同じくキヨーランを使うんです。
02:04マリモカモ料理店の名物メニュー揚げ焼き麺の具沢山サラうどんでございます。
02:14もうね創業53年のカモ料理店なんですよ。
02:18名店ですね。
02:19カモ料理店が出す昼限定で出すサラうどん。
02:22いいですね。
02:23これも人気で。
02:24サラうどんいいな。
02:25マンダクッキングパパでも紹介された人様で。
02:27そうなんです。
02:28そうなんです。
02:29作詞みたいな。
02:30大好きなんだ。
02:31そうなんですよ。
02:32上山とちさんじゃないです。
02:33クッキングパパでもないよね。
02:35クッキングパパでもない。
02:36スクーターでフルフェイスで会社通ってないですから。
02:39続いて私こちら。
02:41八百八。
02:42安くて何個も乗せたくなる。
02:44好みで選べる天ぷらうどん。
02:47西陣に店を構えて40年以上。
02:50優しい和風だしに、柔らかい太麺を合わせた。
02:53心にしみる一杯でございまして。
02:55で、うどんがね、400円なんですよ。
02:57そっからトッピングを足していくっていう。
03:00野菜の天ぷらはもう各種100円です。
03:03だから、うどんからどんだけ100円とか150円に乗っけていくかっていう。
03:07足していくシステムの走りじゃなんじゃないですか。
03:09丸ガメとか。
03:13どれも魅力的ですが、4人がお邪魔できるのは1家のみ。
03:18行き先の店を決める対決ゲームはこちらの3つから。
03:22今回は順番で川原が選択。
03:26福岡クイズでお願いします。
03:31まだいけるよ。
03:33今回の福岡クイズは検索ワード連想クイズ。
03:39今からインターネットで福岡にまつわるある単語を打ち込んだ際に出てくる関連検索ワードを読み上げます。
03:464人には無作為に出される関連ワードから一体何を検索したのかを予測し早押しで答えてもらいますよ。
03:58不正解だとその問題は失格。
04:012問選手した人の勝利となります。
04:054時間。
04:061問目。
04:07参ります。
04:08アクセス。
04:10アクセス。
04:12紅葉。
04:14何個かあるぞ。
04:16ライトアップ。
04:18うん、あるよね。
04:19ライトアップだって。
04:20夜景。
04:22アクセス。
04:23もう行くわ。
04:24どこどこ。
04:25アクセス。
04:26そうなるね。
04:27サラクラヤマ。
04:28正解。
04:29いい。
04:30マジ?
04:31いいね。
04:32マジか、マジかね。
04:33めちゃくちゃ。
04:34カズダンスだから。
04:36ワードがあと最後一つしか残ってなくて、最後ケーブル感。
04:41いや、もう夜景っていう時点で何個かじゃない。
04:45確かにね。
04:46油山はクイズにはしないだろうと。
04:48まあ、あとワードが他のもあるんだろうということで、サラクラヤマと。
04:51どうしゃめんな。
04:52あと油山に失礼だしな。
04:54見事正解し、勝利に王手をかけた斎藤。
04:58何取らされてんの?
04:59では、2問目まいります。
05:02アクセス。
05:04またアクセス?
05:05壁歩き。
05:06壁歩き。
05:07早い。
05:08早い。
05:09これはいった。
05:10すごい下顎で。
05:11早い。
05:12川原さん。
05:13太宰府天満川。
05:14いいんじゃない?
05:16残念。
05:17恥ずかしい。
05:19今思った。
05:20どう考えても今正解する。
05:22絶対ダメだと思う。
05:23絶対ダメだと思う。
05:24カッコリー。
05:25カッコリーの。
05:26カッコリーの。
05:27この問題は川原市か。
05:29残りの3人で続きのヒントを聞いていきます。
05:34スピリチュアル。
05:36えっ?
05:37スピリチュアル。
05:38怖いなぁ。
05:39なんか急に。
05:40写真。
05:41えっ、映えるってこと?
05:42糸島?
05:43宝くじ。
05:44えっ?
05:45あっ!
05:46あのあそこ島だ!
05:47高島?
05:48もうできた。
05:49あそこ。
05:50あ、でも福岡やけん。
05:51あれ、佐賀だ。
05:52あそこ。
05:53勝負。
05:54正解。
05:55よっしゃ。
05:56確かに。
05:57宝くじね。
05:58宝くじね。
05:59宝くじね。
06:00宝くじ。
06:01宝くじ。
06:02宝くじ。
06:03宝くじ。
06:04宝くじ。
06:05宝くじ。
06:06まだ聞いて。
06:08聞いて。
06:09これは検査してくれる方もない。
06:11行って食べ歩きしたいっていう。
06:15斉藤に続き相方矢野もリーチに。
06:18やばいやばい。
06:19続いての福岡にまつわるワードとは?
06:22宝くじ。
06:23参ります。
06:24行くぞ。
06:25ルールいま頑張れ。
06:26映画。
06:27映画。
06:28あ、じゃあ。
06:29駐車場。
06:30夜気地巡り。
06:31イベント。
06:32施設?
06:33施設。
06:35ご飯。
06:36行ったねー。
06:37ケムちゃん、これで行った?
06:39キャナルシティ・博多。
06:41正解。
06:43スタンダードコー。
06:46サンダードコー。
06:47いえいえいえいえいえいえいえいえいえい。
06:51.
06:53.
06:55.
06:57.
06:59.
07:01.
07:07.
07:09.
07:11.
07:13.
07:15.
07:17.
07:19.
07:20The first thing I've learned is that you can't make any information from the restaurant.
07:24First, I'm going to show you the first thing I have.
07:28The meatball menu is the favorite menu.
07:32I'm going to show you the first time I have the time I got my own time.
07:38Wow, it's so good.
07:40It's really good to see you in the world.
07:42It's a very good time.
07:44It's a very good time.
07:46カモ料理を楽しむことができます
07:52そんな名店でいただく斎藤の一押し麺は
07:55お昼限定の人気メニューサラウローン
07:59人気料理マンガクッキングパパでも紹介された名物麺です
08:03すごいよねリサーチが
08:06まずはもちもち食感の特製平打ち麺を
08:09たっぷりの油で揚げ焼きに
08:13続いて別の鍋に注がれるのは鴨肉から取った極上だしイカやアサリ炒めたキャベツなど6種類もの具材を加えて煮込み先ほどの揚げ焼き麺を投入蓋をして少し蒸し焼きにしナンプラーなどで味を整えながら麺と絡めれば完成です
08:39鴨出汁の染みた具材が生み出す深い味わい
08:44表面は香ばしく中はもっちりとした揚げ焼き麺がたっぷりの具材と絶妙に絡み合いその旨味と食感で箸が止まらなくなります
08:56老舗鴨料理店が誇る至高の一皿です
09:01いいなぁ
09:03続いて青木一押し福岡の生パスタの先駆け濃厚トマトソースの海鮮パスタ
09:11さわらく原にある昭和53年創業のパスタフレスカ花
09:17九州初の生パスタ専門店といわれる有名店です
09:22生麺の場合もっちっとした弾力が強く日本人の麺好きにすごくあったんじゃないかと
09:32数ある生パスタメニューの中で青木の一押しが
09:36うわいいなここ
09:38看板メニューその名も地中海風スパゲティです
09:42おいしそう
09:44イカやエビなどの海鮮を白ワインで風味付けして炒めたら
09:50野菜の旨味が溶け込んだ濃厚なトマトソースに
09:55あさりの出汁を加えて煮込み
09:58茹でた生パスタにかければ出来上がり
10:02濃厚
10:04海の幸を贅沢に使った一皿は上品で食べ応えも十分
10:10アルベンテに仕上げたパスタは程よいもっちり感を残し
10:16ソースともよく絡みます
10:20さらに期間限定爽やかな味わいがやみつきになる
10:24アスパラとベーコンのスパゲティもおすすめ
10:28老舗ならではの絶品メニューの数々をぜひ
10:32おいしそうこれ
10:34続いて川原一押し
10:36癖がないのが癖になる
10:38洗練されたあっさり豚骨ラーメン
10:42春日市にある昭和58年創業のラーメン山本
10:46出た白黒写真
10:48地元の人が選ぶご当地グルメ1位にもなった人気店です
10:52最大の特徴は毎日その日に使うスープだけを仕込む
11:00取り切りと呼ばれる製法
11:02鹿児島県産の豚の骨を丁寧に煮込み
11:06苦度差の少ないあっさりとしたスープに仕上げています
11:12麺はスープとの一体感を感じられる断面型円形の特注麺を使用
11:18チャーシューを3枚
11:22きくらげやブランド卵、きのうらんを使った煮卵を乗せれば
11:28創業時からの人気ナンバーワンメニュー
11:32味玉ラーメンの出来上がり
11:34つい飲み干してしまう鮮明されたスープと
11:38こだわりの麺が織りなすハーモニーは
11:41ぼったりなのに記憶に残るインパクトが
11:46さらにお客さんの8割が注文するという
11:49見たたこと同じキオーランを使った
11:52焼き飯をセットで頂くのが天使の一押し
11:58秘密ラーメン店の王道コンビは
12:00癖になること間違いなしです
12:04この後は激安トッピングが楽しめる
12:07絶品うどんに大興奮
12:10かき揚げのエビのデカさ山が
12:13かき揚げに入るエビじゃないです
12:19今週の一面をもとでやってきたのが
12:21福岡市沢良区西陣で40年以上愛され続けてきた
12:26市民生うどん店八百八
12:29こんにちは
12:31お久しぶりです
12:33うわー美味しそう
12:35うわーいい
12:37あそここちらに天ぷらがあります
12:39うわーすごい天ぷら
12:41トッピングも100円とか150円で安いのよ
12:43安いのよ
12:44お好みでっていう
12:45結構今日テレビ来るから残しといて
12:48いっぱい準備しました
12:50これ自分でチョイスするスタイルですか
12:52そうそう
12:53僕はやっぱこの野菜店
12:55かき揚げ
12:56かき揚げ
12:57かき揚げて
12:58玉ねぎ美味しそう
12:59玉ねぎ美味しそうね
13:00七花も人気一緒だね
13:02とりあえず何でも合うんですよ
13:04今2代目でしたっけ
13:06そうですね
13:07途中で私全部買ったんですけど
13:08えぇー
13:09そうそう
13:1018年前全部買った
13:12ちょっといざこざあったんですよね
13:13いざこざ
13:14ごめん
13:15ごめん
13:16ごめん
13:17ごめん
13:18難しい言葉は言わないで
13:22ベースとなるのは
13:23かつおや昆布でとった和風だしと
13:26柔らか食感のうどん麺
13:30そこにお客さんがお好みで選ぶ
13:33天ぷらや牛肉などのトッピングを乗せていくのが
13:36八百八の変わらぬスタイルです
13:39しかし3つぐらい1種類で
13:414人はどんなトッピングをチョイスしたのか
13:46エビと玉ねぎとレンコンです
13:50触らないで
13:52触らないで
13:54熱いから
13:55これやら
13:56玉ねぎ1枚とかと思った
13:583枚
13:593ないや
14:00玉ねぎ3の値だ
14:01なんで100円?
14:02安い
14:04かき揚げ
14:05これかき揚げ
14:06触らないで
14:07熱いから
14:08とても熱いから
14:09かき揚げのエビのデカさやばさ
14:11かき揚げに入るエビじゃないんですよ
14:13エビチリのサイドのエビ
14:15それが500円だよ
14:17500円だよ
14:18安い
14:19おかしいよ
14:21八百八の最後
14:22これ最高
14:254人が選んだトッピングはご覧の通り
14:28エビやかき揚げ、牛肉など
14:31このボリューム感でどれも900円以下という
14:34驚きの価格です
14:36あ〜優しい
14:41わ〜美味しいね〜
14:43僕は博多駅の立ちうどん屋でバイトしてたんですけど
14:46それを思い出すとなんか懐かしいこのシミル
14:50これから始まった感じよね
14:52う〜ん
14:53うどんがね
14:54すご〜い
14:55ちょっとレンコン
14:56うまっ
14:57あ〜いい音
14:58やつやつやつ
14:59うわっ
15:00うわっ
15:01うわっ
15:02天ぷら安いのにさケチケチしてないよね
15:04ペラペラじゃない
15:05うわ〜
15:06いいね〜
15:08元もは少し柔らかいもんな
15:10うん
15:11うん
15:12ここは年間中で多いから
15:13あ〜美味しい
15:14学生みたいな感じ
15:15ほんと柔らかい
15:16初めて食べたんですけど
15:18懐かしい感じのするような
15:20ザ博多ウドって感じのお出汁も染みて
15:23よかろ?
15:24よか〜
15:25やっぱ老舗だよね
15:26老舗だな〜
15:27エビはエビはエビ
15:29でっきれっ
15:30お〜しっかりしそう
15:31いいね〜
15:32染みてますお出汁が
15:34よいしょ
15:35お〜い
15:36お美味しい
15:38身もしっかりしてるし
15:39衣にお出汁がね
15:40いいね
15:41いい感じで
15:42なんか全部優しい感じ
15:43う〜ん
15:47う〜ん
15:48うまい
15:49なんか
15:50膨れてて美味しいね
15:51吸ってね
15:53お出汁お肉どう?
15:54いやお肉やっぱちょうど
15:56最高級
15:57この店で一番高いから
15:59スーパードライの次に高いから
16:01いいですね〜
16:03お肉も甘めで
16:05スープもちょっとお肉の甘みが出て
16:07うまい
16:08素朴な味ですよね
16:13久しぶりにいただきました
16:14美味しい
16:15懐かしい味
16:16福岡来たての時に
16:18それこそ西陣でね
16:20西陣でよく来させてもらった
16:22美味しい
16:23青春の味だなんか
16:25心にしみる一杯に
16:27大満足の4人ですが
16:29ここで八百八に関する驚きの事実が
16:33夏が
16:35中国はたくさん帰ったりしてるんですか?
16:37夏の間
16:38夏の間は向こうに?
16:39そうそう
16:40夏ここは暑いから
16:42家が閉めてるんですか?
16:44閉めます
16:45え〜
16:46夏閉めてました?
16:47そうそう
16:488月5月2ヶ月ぐらい
16:49え〜
16:51一時期閉まってるなってる時期あったの
16:53なるほど
16:54初末夏だった
16:55だから89日の客さんが
16:57もうあそこ無くなったって思わないようにしたらいいんですよね
16:59勘違いしてる
17:00そののはちゃんと紙書いてますから
17:01ちゃんと書いてますから
17:02ちゃんと書いてますから
17:03俺気づくやったな
17:04ちょっと喫煙症に行ってきます
17:05夏休みでスタートバカンスみたいな感じで
17:08いやいやいやいや最高でしたね
17:13本当に
17:15今週の一面はですね
17:16老舗の名物面がテーマでございましたが
17:19やっぱりどの店も老舗なんで歴史もありますし
17:23長年愛されてるってことは福岡の皆さんが大好きで通い続けてるってことです
17:28そういうことですよ
17:29間違いないところばっかりでしたね
17:31老舗ならにはのあの空気感
17:34映画のセットの中に入っていただくみたいな感じもいいですよね
17:39そうそうそう
17:40八百八のことですか?
17:41八百八も
17:42漏れなくですね
17:43漏れなくね
17:44うどんコーナーって書いてます
17:46ただあの福岡クイズ
17:48はい
17:49あの一個気になったんですけど
17:51あのペペさんが最後言ってたじゃないですか
17:53答えた時の
17:55両サイドのカワちゃんとユウさんの顔
17:58すごいカワちゃんがすっごい顔してたんですよ
18:01この辺りこっからのカワちゃんの顔がすごいんですよ
18:04ほらー
18:07すごくない?
18:10すごく
18:11そりゃないぜみたいな
18:13一旦何かしてたらあっち顔めくってますもんね
18:16これねあの顔だったんですよ
18:17それなるかいっていう
18:18今回お邪魔した八百八うどん
18:20昔よく言ってたんですけど
18:22改めて安さと
18:23いっくりしたということでございます
18:26最近またちょっと値上げしちゃうんですけど
18:28それでもあのお値段なんですよ
18:30安いよ
18:31もっと安かったんですよ
18:33レンコンとか玉ねぎ100円で一個と思ったら
18:363枚?
18:37そう
18:38夏はいないよ気をつけて
18:402ヶ月ね
18:412ヶ月
18:42冬が暑いのでなんで
18:44最近猛暑だから下手したらもう
18:4610も休みにしましたとかありそうですね
18:48あらあら
18:49何だったら今暑いからもういないか
18:51いやいやいやいや
18:52まだいるから
18:53まだいますから
18:54さあ続いては物価高が続くこの時期に
18:56是非知りたい県内各地のお買い得情報を
18:59ギュッと凝縮してお届けします
19:01あの親子がいろんなお店を巡ってきたみたいです
19:04早速どうぞ
19:05あれ?この親子?
19:08ママはよくね
19:10親子って
19:12あれ?
19:13いけ
19:14ゆらちゃん
19:15そこそこそこ
19:16右や
19:17もう
19:18ごめんなさい何ですかこの始まり
19:22あれ親子でいつもやってんの
19:24親子っていう
19:25はいお待たせ
19:27お母さんの特製カレー
19:29え?
19:31ちょっとお母さん
19:33具は入ってへんやん
19:35入っとるわけなかった
19:37今野菜も肉もたっかとば
19:39買い物って変われんとたけ
19:42よく言うでしょ
19:43いつまでもあると思うな
19:45親とカレーの具って
19:46いや言わない
19:47ちょっと待って電話
19:49すごいいろんなカットで撮ってる
19:51あもしもし
19:52これ変わりすぎやろ
19:53ほうほう
19:54えぇ?
19:56ちょっと
19:57生トモからお得情報ゲットしたけ
19:59ちょっと買い物に行くわい
20:00え?俺も?
20:01うんあんたこだ早い早い
20:02何だよこの
20:03豆乳
20:04鍋は寝かせたほうがおいしい
20:05手が込んでますね
20:06浮いたいよねんけど
20:07もうそのまま
20:08えぇ?
20:11ということで
20:12今すぐ買いに行きたくなる
20:14福岡県のお買い得スポットをご紹介
20:18最初のスポットがあるのは
20:21福岡市東区
20:23なんで俺も行かなかんの?
20:25まだよい
20:26そら
20:27お買い得激安よ
20:28たくさん買うでしょ
20:30一人で力持ちのヒロちゃんが必要なんです
20:32一人でモテるやろ多分
20:34いけるやろ
20:35さあというわけでやってまいりました
20:37こちらになります
20:38新鮮ですね
20:39福祉プライスクラブでございます
20:41プライスクラブ
20:42うわーもう名前正しいやすそうね
20:44プライスって入ってるから
20:45食材売ってなさそうな
20:47ほんと見て見て見て見て見て見て
20:49何何何何
20:50もうこれが
20:51うん
20:52もう1回買いなさいってことだ
20:53大きいねー
20:542人が最初にやってきたのは
20:56すごい店だなこれ
20:57福祉プライスクラブ
20:59大きいカートに期待感が高まりますが
21:02果たしてどんなお買い得品があるんでしょうか
21:08こんにちは
21:09こんにちは
21:10ちょっとちょっとちょっと
21:11すごい広いですね
21:13そうですね
21:14ここはどういうお店なんですか
21:15そうですね
21:16ここは一般のお客さんも来られますし
21:18飲食店関係のお客さんも
21:20ご利用していただく
21:21業務用スーパーになります
21:23業務用スーパー大好きでございます
21:25こちらではプロの料理人ご用達し
21:28業務用サイズの商品がお得に買えるんです
21:33例えばカレールーが50皿分入って645円
21:37え50皿分?
21:38他にも1杯19円のインスタント味噌汁など
21:43見慣れない商品が勢ぞろい
21:46プライスクラブさんにお得な商品があるんですよね
21:48そうですね
21:49お客様に引いてもらっているこちらになります
21:52案内してもらったのは
21:54ショーケースがずらりと並ぶ
21:56冷凍食品コーナー
21:58うわっ白身魚10枚で378円
22:02ちょっと待って
22:03え?
22:04ちょっと待って
22:0510枚で3700円のとき
22:061万円ぐらい
22:07もうほんと
22:0840円ぐらい
22:0940円いか
22:11ちょっと待って
22:12ジャンボチキンカツ
22:14こちらのジャンボチキンカツは10枚入りで1706円
22:20およそ16センチのチキンカツがなんと1枚当たりおよそ170円
22:272枚でも350円を切る安さ
22:30食べ盛りの奥さんがいても安心ですね
22:34さらに1袋1080円のメンチカツパックは
22:39大根焦げてるやん
22:42なんと25個以内なので1個当たりおよそ40円と破格のお値段
22:49冷凍庫にあるだけでお弁当にもおつまみにも夕飯のひと品にも大活躍
22:58テンションの上がった2人は気になる商品をたっぷり購入
23:03続いてお魚コーナーへ
23:06スーパーの中にはいくつかの専門店も入っており
23:10手頃な価格で厳選された質の高い食材を買うことができるんです
23:16こちらの魚立つ鮮魚は長浜の市場から仕入れる鮮度抜群の魚介が豊富で
23:23特に貝類のイケスが充実
23:26プロの料理人も訪れる信頼の店舗です
23:31店長こちらのお魚そのおすすめって?
23:33サンデーボックス
23:35カラオケボックス
23:37毎週日曜に販売されるというお買い得なサンデーボックスとは一体
23:45私たちの目の中にはボックスが何個かあるのよ
23:51確かにこの緑のカゴだけでも立派なお魚が乗っていますが
23:57小さい袋のボックスなのか
23:59小さい袋のボックスなのか
24:01これじゃなくてこれを
24:05ボックス1個です
24:07これで?
24:09これで?
24:11突然ですがここで問題
24:13お店で販売されているサンデーボックス
24:17安すぎてもあれだから
24:19お魚事情に詳しい小池さん
24:217秒以内にお答えください
24:23これこれ
24:25でも結構汁入っとったけ
24:274500円
24:29ぐらいにすると
24:31正解は
24:33ボックス1個で1000円
24:35安い
24:37いた
24:39イヤホン気を付けてください
24:41びっくり
24:43安い
24:45正解はこの1箱でなんと税込み1080円
24:49その時の旬な魚が箱いっぱいに入った
24:53利益度返しの解読セットなんです
24:56プラス300円で調理しやすいように
24:59買ったものをさばいてもらえるサービスも
25:01じゃあ1300円で?
25:03ありがたい
25:04赤字でしょ?
25:05まあ
25:07喜んでもらえる
25:08いやいやいやいや
25:09赤字が今のリアクションは
25:11喜ぶどころか
25:12ゴールデンウィークでも
25:13ボント正月が一気に来たから
25:15なんでこの安さで提供できるんでしょう?
25:17まあ一番の協力もありますけどね
25:19ここ全部買ってもいいですもんね
25:20一番に買う
25:21社長がお客さんに喜んでもらえる
25:23という趣旨で
25:24また明日
25:26新しい魚も買いたいので
25:28どっちも喜んでもらえる
25:29お客さんも喜ぶし
25:31さらにお刺身コーナーも充実のラインナップ
25:35と
25:36ここで?
25:38なんか見るだけじゃなくて
25:39なんかね
25:40小声でなんか言ってます
25:42多いのは大人がいるんだけど
25:43なんか食べたいよって
25:44子供が言った方がね
25:45子供って設定なんですね
25:47お魚食べたいです
25:48お魚食べたいです
25:49何ですか?
25:50ありますよ
25:51行きましょうか
25:53いいんですか?
25:54やばしい大将
25:55ということで
25:56特別に店内で
25:58お刺身のごし盛りをいただいちゃいます
26:01ガチュートロもやっともね
26:02まずは光るママがカンパチを
26:05うまそう
26:06いきます
26:07いただきます
26:08うわー新鮮
26:13分かるの
26:15コリコリだけど甘いね
26:17そしてヒロちゃんは
26:19ママに見守られながら
26:21チュートロをいただきますが
26:23うーん
26:26すっごい脂
26:30おいしい
26:32なってる
26:33しかも肉厚で
26:34一発ギャグがすごいです
26:36面白いです
26:38面白いです
26:39面白いですか?
26:40私はちょっとさばきたくなりましたから
26:42ええねん
26:43お刺身は予算や要望に合わせた
26:46盛り合わせも注文可能ですよ
26:48この後は人だかりができる人気直売市や
26:53お買い得な工場直売所をご紹介
27:10続いて紹介するのは
27:12ウィズホペイペイドームのすぐ目の前にある
27:15イザキ漁港
27:18土曜のお昼3時前
27:20続々と人が集まっていますが
27:22いっぱいこの人だかりの正体とは?
27:30笛の音とともにスタートしたのは
27:32イザキ漁港で毎週土曜午後2時55分から行われている
27:37直売イベント
27:38えー毎週土曜
27:40博多湾や限界柄にとれた
27:43全度抜群な魚介類を
27:45えー
27:47漁師さんから直接買うことができる
27:49いいですね
27:50イザキお魚ゆういちです
27:52えー
27:54漁師さんから
27:55直売市は朝のイメージも強いですが
27:57お昼過ぎに開催されている理由は?
28:01助かる
28:02まだお聞き入れないと
28:03まだ20代30代の
28:05僕らの父たちの世代が始めた
28:08ゆういちなんで
28:09やっぱ若いんで
28:10遊びに行ったりとかね
28:11あーね
28:12あとは
28:13今日の晩ご飯
28:14食卓に並ぶ
28:15めっちゃ新鮮だね
28:16食材を買いに行くってことで
28:18朝買うより新鮮
28:19ゆういちがいいんじゃないかっていうことで
28:20ゆういちになりました
28:21お魚ゆういちでは生きたまま買うことができる
28:261匹300円の手長だこや
28:291本200円の穴子が大人気
28:33売り場の前には長蛇の列
28:36まとめ買いする人も多く
28:38この日は穴子が5分で完売
28:40あれあれあれ
28:41うわはや
28:43他の商品も20分ほど経つとほとんど完売に
28:48人気のネタはすぐ売り切れるので
28:502時半頃からお客さんが並びます
28:53でも20分ちょっと待てもいいだけど
28:55もともとは3時スタートだったのですが
28:58行列パワーに押されて5分フライングのスタートが
29:01転着したんだそう
29:03こういかと手長だこをゲットした男性は
29:07結構来てますね
29:09酒のあてですかね
29:10おつまみで
29:12スーパーで買うより
29:14全然違いますね
29:15全く違う
29:16特にイカとかで
29:17両方ですけどね
29:18イカは全然違いますね
29:19イカ
29:21でヒラメと
29:22うにも
29:23安いよね
29:24普通にスーパーとかで買ったら1万以上かかる
29:27これどうするんですか
29:28今日
29:29ヒラメは刺身にして
29:31で
29:32ウニも刺身
29:34でそれからはイカは刺身と
29:37突然ですがここで問題
29:40何の問題
29:41魚を自ら調理するという少年のコウイカの食べ方は
29:45少年が気になる
29:46テペさん7秒以内にお答えください
29:49え
29:50こういうのを使った料理は
29:51え
29:52この少年では手が込んだやつでしょ
29:54あのーペスカトーレ
29:58正解は
30:00刺身とアクアパッツァー
30:02アクアパッツァー
30:03カステタ
30:04正解はアクアパッツァー
30:06カステタ
30:07それは自分で
30:08はい
30:09さばいて
30:10すごい
30:11ちなみに1200円でゲットしたアワビは
30:15普通に塩もかけずに焼いて
30:17焼き上がったのにちょっと醤油垂らして食べるのが最高
30:20すごいねよく知ってるね
30:22新鮮な食材と出会えるゆういち
30:24一度行ってみては
30:26続いてのお買い得スポットがあるのは
30:32竹志野市
30:34こちらでございますよ
30:36バン!
30:37ほぉ
30:38知ってるヒロちゃん
30:40コッペリア
30:41うん
30:42コッペリア
30:43今年で創業45周年を迎えたパンメーカー
30:46コッペリアの直売所
30:49ボリューミーで手頃な価格帯のパンが
30:52店舗におよそ60種類ずらりと並んでいます
30:55隣の工場では24時間稼働でおよそ800種類のパンを製造
31:04高校の売店などでも販売されているので
31:08青春の味という人も多いのでは?
31:11うわぁ
31:13直売所にはここでしか買えないものもありますが
31:16まずは通常商品をチェック
31:19安いの今時もパンってもうね
31:22300円400円もう駅前なんてもう500円するぐらいのパンがあるじゃないですか
31:27その中で結構安いじゃないですか
31:29そうですね
31:30当社高校の売店
31:3140校ぐらい今納品させてもらってるんですけども
31:35高校生が手に取ってたくさん食べていただきたいという思いがあるので
31:40ちょっとそのあたりをまず価格を安くっていうことと
31:44あとはお惣菜なんかも実際に自社で
31:47お肉とかだったらお肉から揚げて
31:50それを切って乗せるとか
31:52いうふうなことをやってるので
31:55こちらは卵と甘めのマヨネーズがたっぷりと乗った
31:58人気商品の卵ピザ
32:02おいしそう
32:03ゆで卵から工場で作ることで
32:05手でやってんの?
32:06できるだけ添加物を抑えています
32:08手でやってんだ
32:10大好きな見つけだ
32:11どれどれどれ?
32:12もうこれ
32:13どれどれ?
32:14どっけやな
32:16これよ
32:17これ大好きやね
32:19ソーセージパン
32:20そうですね
32:21長いよ
32:22これ商品でも結構
32:23でっかいよね
32:24これも定番なんで
32:25このあたりは
32:26売れるでしょこれ
32:27これは一応総菜パンの中で一番人気で
32:29ほら
32:30この後
32:31直売所ならではの激安パンが続々登場
32:35ちょっと待って
32:36安!
32:370を1個間違えてません
32:42今すぐ買いに行きたくなる
32:44竹志野市のパンメーカー
32:45コッペリアの直売所には
32:47さらに激安な限定商品があるようで
32:52工場ならではっていうふうな形になると
32:54え?え?え?え?
32:55型崩れとか
32:56ちょっと待って
32:57安!
32:580を1個間違えてません?
32:59いや
33:00本当に40円で
33:01へぇー
33:02アウトレットコーナーでは
33:03バターロールやリングドーナツなど
33:05すごいね
33:06なんかいろんな種類の
33:07おやつに嬉しいサイズ感のパンを
33:0840円から販売
33:09味は変わらないですからね
33:11ちょっと形が悪かったり
33:12そうですね
33:13言い方があればヒロちゃんみたいな
33:14やめる?
33:15分からんやろ?
33:16ちょっとなんかね
33:17型崩れですか?
33:18型崩れ
33:19誰が型崩れなんですか?
33:20あれ?なんだ今?
33:21そういうところが
33:24ここだけでしか買えないお得商品は
33:27まだまだあります
33:2978円で販売している
33:31ボリュームたっぷりのパンの耳は
33:33縁の部分だけでなく
33:35耳の側面だけを集めたパックも大人気
33:39ホットサンドにしても絶品
33:41あんまないもんね
33:42これ売ってるところが
33:43これだけのために来店する
33:44コアなファンもいるんだとか
33:46薄くてちょうどよさそう
33:48こちらは製造過程で
33:49波数が出た食パンをまとめた
33:51厚さバラバラ食パン
33:54大人は厚め
33:56小さい子供は薄めを選べるのが
33:58逆にいいという声も
34:01口に入れたら厚さなんですね
34:02これが人気なんじゃないですか?
34:03そうですね
34:04結構出すとすぐ売れちゃう
34:06大変的に思う
34:07よく考えて
34:08186円
34:09横で140でしょ?
34:1140円違う
34:12だいぶ違うよ
34:13でも見てよ
34:14幅でいったら
34:15もうこっちの方が多いかもしれない
34:17ほんまや
34:18幅でいったら
34:20幅でいったら
34:22これでこれが隠れたら
34:24幅がこっちの方がいいの
34:25ほら
34:26そうやけど
34:27そういうことなん
34:28そうやけど
34:29それで40円やったら
34:30私はこっちかな
34:31行っちゃうな
34:32お店に入って
34:33正面にあるコーナーも
34:35見逃せません
34:38ここだけちょっと
34:39お安くなってるんですけど
34:40ここはうちでいうと
34:42月に大体1回
34:44必ず新商品出してるんですね
34:46その新商品を出す前に
34:48試作とか
34:49実際に試験販売
34:51みたいなことで
34:52やらせてもらってる
34:53で
34:54評判が今
34:55デギュラーとして残っていく
34:56とか
34:57そういうようなことを
34:58実際にやってるコーナーで
34:59ここは日替わりで
35:00ちょっと来てのお楽しみ
35:01っていう
35:02えー
35:03毎日来ても楽しいじゃないですか
35:04そうですね
35:05いいよー
35:07ノリノリな2人は
35:08気になるパンを購入
35:11私はこれ
35:12カットパン
35:14これはちょっと試作
35:15試作といいますか
35:16カツの
35:17歯切れが出てたんで
35:18それを
35:19あーいい
35:20だからそういうの入れるから
35:21安めに提供できるでしょ
35:22はい
35:23いただきます
35:24うーわー
35:26えー
35:30どう?
35:31うまい
35:32うん
35:33しっかり勝つの
35:34はじめって言うけど
35:35しっかり勝つよ
35:36うわーすごいね
35:37このソースも
35:38うまい
35:39あ、そうっすね
35:40すごい
35:41ランダムにパンを5つまとめた
35:43お得なバラエティパンも
35:45何が入っているか分からない楽しさがありながら
35:48安すぎません?
35:49家にあるといいんだよな
35:50ここで200円という衝撃のコスパです
35:51子供とか最高に喜ぶよね
35:53あのー
35:54これの開け方の正解は何なの?
35:56教えてほしい
35:57これさ
35:58開け方の
35:59下から引っ張るのが一番いいのかな
36:00せーの
36:02うわー
36:03ちょー
36:04ない
36:05ジャムパンええよ
36:07そうですよね、ジャムです
36:08え、じゃああげるあげる
36:09え、俺大好きやね
36:10じゃあジャムパンあげるって
36:11私クリームがいいけ
36:12いや、クリームも好きやねんけど
36:14そっちも食べたいねんけど
36:15あ
36:16いや、クリームパン
36:17うわ
36:18クリームでした
36:19いただきます
36:23あー
36:24なんか
36:25懐かしい味するね、クリームパンは
36:27優しい
36:28うん
36:29え、すいません
36:30こっちのパンは何パンやったんですか?
36:31これですね
36:32人参のキャロットパン
36:33へー、美味しそう
36:34初めて知るわ
36:35カレーに入れよ
36:36染み込んだやつ
36:37これよ
36:38これよ
36:39具なしにこれを入れたらもう人参カレーよ
36:40うまさやな
36:41それはそれでうまさやな
36:42ね
36:43さあ、ということで
36:44ミニドラマミニコントに始まりましたが
36:46いろんなお解読スポットが出てきました
36:48本当に良い情報てんこ盛りで
36:50漁港での
36:53湯市
36:5410文字55分から
36:55あれは知らんかったですね
36:57知らんかった
36:58朝市とかはね、長浜の市場であったりするんじゃない
37:00確かに
37:01あとは安い
37:021箱
37:03サンデーボックス
37:04サンデーボックス
37:05よかったね
37:06安すぎるよね
37:07あれ1000円
37:08さばいてっていうか
37:09いろんなことしてくれてもプラス300円
37:11次の日に残さないようにっていうのもあるんでしょうね
37:14知っても安すぎるな
37:16冷凍食品コーナー
37:18よかった
37:20濃いボリューム
37:21俺が1個40円ですから
37:23安い
37:24めちゃくちゃ安いよね
37:26大家族とかも一番ありがたいよね
37:29私なんかあのパン屋さんにここ紹介したくなりますよね
37:33ホッペリアってあのそのね
37:35学校の売店もそうですけど
37:36スーパーとかのパンコーナーの端っこがコッペリアゾーンだったりすると
37:41ちょうどいい
37:4240円はちょっともう今マジでさ
37:45平気で4,500円するじゃない
37:47パン屋さん
37:48ほんと近所はラッキーだよね
37:50直売所のパン屋とか
37:52さあここからは超お得な野菜とお肉の情報が出てくるみたいです
37:57後半も見どころ満載なので見逃せませんよ
38:00どうぞ
38:01この後衝撃価格の野菜や破格の詰め放題が
38:07ちょっと待ってちょっと待って
38:10こんなことしてたら
38:12アイちゃん来い
38:14山崎弘奈
38:15ちょっと福岡行ってきました
38:16今すぐ買いに行きたくなる福岡県のお買い得スポットをご紹介
38:25続いてのお買い得スポットがあるのは
38:29福岡市南区
38:31日赤通り沿い昨年11月にオープンした丸添商店
38:371日平均300人のお客さんが来店する人気の成果店です
38:43私この道1週間に3日を歩くのよ
38:47ウォーキングしてるから
38:48最近やってもんねウォーキング
38:50気になってたの
38:51ちょっと見て
38:52ねえ
38:53キャベツ1玉100円
38:55知ってる?
38:56今高いでよ
38:57見たよなんかニュース見たよ
38:581玉100円
38:59こういう時にあんたが役立つわけ
39:01これすごいね
39:02大将
39:03そっか2人で来たら
39:04ちょっといいですか
39:05これ
39:06大将
39:07キャベツ安ないですか
39:08この辺は正直利益なしでやってます
39:11実際は
39:12これは目玉商品にお客さんに来てもらって
39:16やっぱこれだけ買って帰りてやっぱ気のどっかですもんね
39:19ちょっと悲しいですね
39:20店内も見せてもらうと
39:23ほとんどの商品がもう100円
39:26200円っていう2を見てるな
39:27ほぼほぼほぼほぼほぼ
39:29ないね
39:30しかも1本売りとかありがたいね
39:31100円だよな
39:33ほとんど
39:34100円だ
39:35お店は仕入れから陳列
39:37袋詰めまで全ての業務を川添さんがワンオペで切り盛り
39:42ワンオペ
39:44さらに企画外の野菜を市場で仕入れ
39:47もったいないシリーズとして激安価格で販売しているんです
39:52えー
39:55やっぱり安いです
39:57あと店主の方がすごい良い方なんで
40:00喋るのも楽しいです
40:02素晴らしい
40:03安いのとかがあったらちょっとラッキーと思って感じ
40:0710円って
40:1010円
40:11こちらの春菊はなんと0円
40:15その日中ならまだ食べられるような野菜が時には0円で店頭に出ることも
40:22やっぱり
40:23皮むいて切ってしまったらわからんもんね
40:24そうですね
40:25皮だけでしょ
40:26もう今の時代SDGsだけどね
40:28素晴らしい
40:29大事にせないか
40:30いいよ
40:31しかしなぜここまで思い切った激安スタイルを貫いているんでしょうか
40:37初めは普通の八百屋さんを始めたんです
40:39ちょっとこじゃれた八百屋さんは
40:41ああ
40:42向いてないよ
40:43いやいやいや
40:44そんなことないよ
40:45見た目で分かる
40:46普通に八百屋しよったら
40:47いきなりその親子連れさんが追って
40:50その親子の娘さんがね
40:53トマト買いたいってお母さん
40:55そしたらお母さんが高いから我慢しなさいって言い出して
40:59すごい
41:00これまずかろうと思って
41:02そうね
41:03普通野菜っていっぱい食べなさい
41:04普通野菜って言うんですけどね
41:07それで激安をやりだしたら
41:09なんか楽しくなってきて
41:10へぇ
41:11めちゃくちゃ狂うんですよ
41:12お買い得情報はこれだけではありません
41:16不定期に開催される詰め放題イベントがあるんです
41:20あれ
41:21クイズじゃねえか
41:222人も玉ねぎの詰め放題に挑戦
41:25玉ねぎか
41:26ここを最後二重にちょっと結んでいただきたい
41:29ここ?
41:30ここは結べる
41:31ここはこっちは二重ね
41:32ここも伸ばしとかなって
41:33早いわな
41:34え?
41:35ズーズーしく袋の取っ手を伸ばす光るまま
41:38めっちゃ伸ばすやん
41:39袋の限界まで玉ねぎを詰め込みます
41:44ここははみ出ていいのよ
41:45後で入れる
41:46後で入れていいから
41:47ティックに入れろ
41:48ここもこの刺される
41:50一旦結んでね
41:51ちょっと待って
41:52ちょっと待って
41:53もう出来になるぞ
41:55こんなことしてたら
41:57俺らできんやぞ
41:58できん
41:59最後これがはまればいい
42:01本当にこれぐらい入れしちゃうよね
42:02なんとか袋の中に玉ねぎを押し込みレジへ
42:05その重さは?
42:07まあ1.9ですね
42:09うわーすげー
42:11ここで問題
42:12こちらの玉ねぎの詰め放題
42:16料金はいくらでしょう?
42:18青木さん7秒以内にお答えください
42:21いやでも言うても
42:231.9
42:25300円
42:28正解は?
42:30100円
42:31これ
42:32100円
42:33えー
42:34いい
42:35300もドキドキしながら言ったよ
42:37ねえ
42:38100円
42:39これで
42:40100円だよ
42:41はい
42:42いただきます
42:43なんと100円
42:45いやーすごい
42:46わんぷりでゲットできた玉ねぎの数は24個
42:51大赤じゃないですか?
42:52ねえ
42:53まあまあそうですもんね
42:54すごいよ
42:55なんでそれをその詰め放題をやろうと思われたんですか?
43:01いややっぱりあの楽しいっていうのが一番
43:05まあ楽しいなと思ってみんなすげーなと思うんですよ
43:08じゃあもうほんとその子供たちが喜ぶ笑顔と
43:11そうねそこまでしてっていう
43:12こんな大人たちでも必死になる
43:14そうそうそう
43:15エンターフレイメントだ
43:17それをきっかけでこのお店を知ってもらえれば
43:19万歳ですもんね
43:20ねえ
43:21詰め放題は出会えたらラッキーな不定期開催
43:25あのー
43:26お店のインスタグラムアカウントで告知される場合もあるので
43:30えー楽しい
43:31SNSも要チェックですよ
43:33この後は福岡の北九州エリアの超お得なお肉屋さんへ
43:40ここで買うんですけど決めてます
43:431キロ買いました
43:44あいちゃん来い
43:47山崎ひろな
43:48ちょっと福岡行ってきました
43:50今すぐ買いに行きたくなる
44:05福岡県のお買い得スポットをご紹介
44:09続いてのお買い得スポットがあるのは
44:11北九州市若松区
44:14さあお次はもう北九州市若松区まで来ましたよ
44:18もう安いもののためなら私どんなところに行くから
44:21ドン
44:22おー
44:23見て名前
44:24肉の秘密基地
44:26うわーいい名前
44:27左側に何て書いてある
44:28工場直売所
44:30よく読めたねー
44:32肉の秘密基地響の店は
44:35生肉加工会社パワーミートが運営するお肉の直売所
44:40自社工場で一等買いした肉を加工しており
44:44特に国産のお肉がお手頃価格なんです
44:48今日は何を買われたんですか
44:50今日は豚のミンチとスライス
44:53スライス
44:54うわー
44:55じゃあ今日は何かこれ使ってハンバーガー
44:56ハンバーガー
44:57なんか
44:58ここで問題
45:00来たよ
45:01こちらの女性が豚のミンチで作る夕飯のメニューは何でしょう
45:05川原さん7秒以内にお答えください
45:10えーっと
45:12ピーマンの肉詰め
45:18正解は
45:21タコライス
45:22タコライス
45:23おしゃれやろ
45:24おしゃれ
45:25おしゃれ
45:26これは分からんて
45:27おしゃれ
45:29おしゃれ
45:30食べ行こうかな
45:31今日ですか
45:32今日か明日
45:33めちゃめちゃいいじゃん
45:34ランチに終わるかな
45:35ロケは
45:36行こうとすんだって
45:37へー
45:38量どれくらい買われたんですか
45:391キロ買いました
45:40あら
45:41好きなんですよね
45:42好きなんですよ
45:44好き
45:45何買った
45:46唐揚げ買いました
45:47唐揚げ
45:48好きとここの唐揚げ
45:49はい
45:50お肉の質とかがいい系好き
45:51おー
45:52そうなのか
45:53子供にも分かるくらいの肉の質の良さとか聞いた
45:57聞いた
45:58私たち何も言ってないの
45:59本場やの自分から言ってたぶん
46:00お肉の質がいいから来てまして
46:02この年で言えたことない私
46:04ねえ
46:05お肉の質は良いままに家計に優しい価格を実現
46:11こちらの焼肉セットは2、3人前で1599円
46:17いろんなお肉入ってる
46:18豚、牛と国産肉がバランスよく入ったセットです
46:22他にも黒毛和牛のハンバーグは1個当たり189円
46:29いやーまた男前の
46:32おかんイケメン好きやから
46:34ねえ
46:35さわやか
46:36え?
46:37すごさわやか
46:38いやー
46:39国産ってちょっと高めな感じじゃない?
46:41イメージあるよね
46:42国産の割にはすごく安くない?
46:44そうなんです
46:45ねえ
46:46秘密基地のこの秘密の商品みたいな
46:47これがお得ですよみたいな
46:49はい
46:50あるんですか?
46:51あります
46:52ギガ盛りですね
46:53え?
46:54ギガ盛り?
46:55ギガ盛り?
46:56ギガ盛りです
46:57え?これ?見て
46:58半分やん
46:59これで600円とか
47:00これででしょ
47:01私が一方買ってるのは
47:03このパックで平積みして1枚1枚で6列になって
47:08それを私は600円とか700円とか買って
47:11こんなだってもう1週間まで余裕で持つじゃない
47:14持ちますね
47:15その他にもおよそ1キロの国産豚バラブロックが
47:18え?やすい
47:191694円
47:21国産合挽きミンチが1キロ1510円とコスパ抜群
47:26アップライスやりたい放題だな
47:28さらに店長がおすすめするのは
47:31これ今こちら売れてるんですよ
47:33え?何?
47:34うまそうこれもうね焼く前で
47:37やばこれ
47:38もう焼く前からうまそう
47:40しかもこれA肉やね
47:42これ黒毛和牛やね
47:43うわー
47:44もうなんか全面6っていう感じやね
47:47なんで6がいいの?
47:491のパターンも
47:501のパターンも
47:51これ
47:52質のいいお肉
47:53やっぱこだわりとかあるんですか?
47:55仕入れのこだわりとか
47:56ありますね
47:57会社のコンセプトとして
47:58本物を圧倒的に安くっていう
48:00黒毛和牛であったり
48:01国産であったり
48:02本物にこだわることは徹底してますね
48:05もううちは偽物を圧倒的にごまかして出してますから
48:10言わんねえよな
48:11ね
48:12この親子はここでもおねだり
48:14特別に試食させてもらうことに
48:18お待たせしました
48:20うわー
48:21うっ
48:22サイコロステーキです
48:23え?最高
48:24うまそう
48:25これがこれ?
48:26これです
48:27うまそう
48:28マジでうまそう
48:29いただきます
48:30柔らかっ
48:35え?
48:36この厚さなのに
48:38すぐ溶けていく
48:39うわっ
48:40超柔らかい
48:41うま
48:42脂もあんまいね
48:43いい肉よね
48:44そうです
48:45ファミリーで買う人多そうですね
48:47そうですね
48:481kgあるんで
48:49ねえ
48:50でもサイコロって子供たちも大好きだから
48:52食べやすいしね
48:53お口に入れやすいし
48:55あと最初から切られてるから
48:56こっちもね
48:571つ切らなくてからラップ
48:58そうね
48:59チューの見方
49:00確かに
49:01ありがたい
49:02はかり売りのコーナーでは
49:03比較的リーズナブルながらも
49:05お店に出回ることが少ない
49:07希少部位
49:08ブリスケが一押しなんだそう
49:12かたばら肉の一部で
49:14しっかりとした歯ごたえと
49:16うま味が特徴です
49:18うわっ
49:19でかっ
49:20うわー
49:21うーわ
49:22見てこの
49:23脂もしっかりも大好き
49:24いや肉赤みのね
49:25赤みのね
49:26ほらほらほら
49:27いただきます
49:28白ご飯巻いて拭いてえな
49:33ちょっとヒロちゃんにも食べさせてあげて
49:35ヒロちゃんにも
49:36うまいこれ
49:37脂すごい多いと思うでしょ
49:38うん
49:39全然さっぱりけどね
49:40噛みごたえあって
49:41薄く切ってるけど
49:42しっかりお肉食ってる感じ
49:43うん
49:44うん
49:45脂っぽいんかなと思ったら
49:46全然
49:47赤みが強いというか
49:49何枚でもいける
49:50だから
49:51お店で
49:52このお店ブリスケないんだねって
49:54ツーと思われるってこと
49:55思われるってこと
49:56思われます
49:57なるほど
49:58思われます
49:59そういうのね
50:01福岡市内ならこんなお肉のお買い得スポットが
50:05福岡市内
50:06福岡市博多区諸岡にある業務用スーパー博多新鮮市場
50:12こちらの生肉ゾーンには
50:15半額
50:17半額
50:19半額の文字だらけ
50:228と9が付く日はお肉の日として
50:25上質な国産肉ほとんどの商品が半額になるんです
50:2929日だけじゃなく
50:32例えば
50:33生き牛の片スライスが100グラムあたり675円
50:38A4ランクの宮崎牛リブローススライスが
50:43100グラム745円
50:45宮崎牛がですよ
50:47上品でとろける食感が特徴の
50:50超希少なザブトンステーキは
50:53200グラムで1580円
50:57うわ安い
50:59安いしやっぱりお客さんもいっぱい来てるんで
51:01安心して買うことができてます
51:04品質がいいので
51:06結構食べたときおいしいってなります
51:10値段も安いし
51:11味がおいしい
51:13お肉はここで買うって決めてます
51:17お店の方の一押しは?
51:20黒毛和牛もそうなんですけど
51:22この近隣のもつ鍋を食べる方に
51:25かなりおすすめしてるのが
51:262種類
51:27象徴があるんですけど
51:28あのもつ鍋のお肉はかなりコスパがいいですね
51:31半額で199円から買える
51:33象徴になってるんで
51:35あれでもものすごいおいしいもつ鍋が食べてる
51:38もうもつ鍋迷ったら絶対うちに来た方がいいと
51:40えー自信ありだ
51:42バイヤーがお肉を大量に買い付けることで
51:45リーズナブルな価格を実現
51:478と9が付くお肉の日
51:50要チェックです
51:51どれもこれも
51:55素晴らしかったですね
51:58さあということで福岡のお海賊情報を見てきましたが
52:01斎藤さん家族でお買い物に行きたくなったんじゃないですか
52:04いやあの家族はついてきてくれないんですけど
52:07僕だけで行こうかと
52:09切ないけど
52:11切ないけど楽しい場所ですもんね
52:13そうですね一人でも楽しいんで大丈夫です
52:15大丈夫です
52:16大丈夫です
52:18八百屋さん?
52:19凄かったね
52:20あれぞえ商店
52:21玉ねぎが100円って言うのはもう
52:24みんなが安いとか言ってるのが嬉しくて
52:27クスクス笑ってたもんね
52:29安くした理由がなんかお子さんトマト食べたけど
52:31親御さんが高いからダメって売ったっていう理由が
52:35素敵なエピソードですよね
52:38リラ10円もすごいけどさ
52:410円のやつあったね
52:42春菊って安くないですよ
52:46そして肉の秘密基地安かったね
52:50いい肉がね
52:52サイコロステーキ
52:54あれ絶対おいしいでしょ
52:56冷める分だけ解凍してね
52:59であの博多新鮮市場
53:02バイヤーが買い付けるから安い
53:04探せばあるのよ
53:05ほんとニュース見てたら
53:07値上がりのニュースばっかでテンション下がってくるけど
53:09こういうの大事だね
53:12いろんな安いお店で出ましたけど
53:15ここ最近なんか得したなみたいな買い物した方います?
53:19得したなっていう
53:213パック1000円のお肉があるんですけど
53:243パックで買うと1000円っていう
53:25スーパーとかのね
53:273ついらないんですけども
53:29この間3パック1000円あったんで
53:313パック買って鶏肉を
53:33オムライスオムライス親子丼でって
53:36なんでオムライス続いた?
53:38だから最近鶏肉多いなと思った
53:413パック買ったんだ
53:42インスタで料理揚げてるんだけど
53:44やけに鶏肉続いてるんだ
53:45そうなんですよ
53:47ユウさん好きだよね
53:49よくでも1人ぐらいして3つ買うな
53:52矢野家全員分よりも1人で食いますよね
53:54そうですよ
53:55炊飯器5.55だけなんです
53:571人で家族
53:59家族分1人ぐらいです
54:01毎日がホームアローンです
54:03出ました
54:04カルキン君は?
54:05カルキン君は?
54:06皆さんもぜひね
54:08安いお店に行ってみてください
54:10タクナル来週はお休みで
54:12次回は5月17日放送です
54:14それでは次回も
54:16お楽しみに!
54:20次回のタクナルは住みたい街No.1
54:24西陣エリアのオススメズルメ特集
54:27さらに観光地の近くで食べられる絶品麺をご紹介
54:32お楽しみに!
54:34お楽しみに!