Category
📺
TVTranscript
00:00You know what?
00:05Do you know what?
00:06The work of the studio is not a part of the show.
00:09The studio is not a part of the show.
00:15But the studio is...
00:17Thank you!
00:18...to shout out!
00:19It's a long time ago, but it's not a part of the show.
00:23The studio is a part of the studio.
00:28令和の芸能界働き方改革について大論争!
00:33ゲストのミルクボーイうつみが今、SNSで思うバズり!
00:38それが…
00:40初詣に成功しまして…
00:43うつみの劇的ビフォーアフターに神沼も衝撃!
00:49すごいな!
00:51戦争はこの後すぐ、みんぬぐそろいで!
00:58カラオケ大会
01:01ゴールデンウィークですよ、僕30日カラオケ大会
01:04イライン君がああいうの迷路を歌うんだって
01:07ちょっと待って、カラオケ大会ってどんな大会?
01:11東京大会?
01:12みんなカラオケ歌うんですよ
01:13いや、わかってますけど
01:14どんなメンバー?
01:155人
01:165人、あのね、聴き肉いない
01:191人うまいセキトリがいる
01:21いや、セキトリやらタレントやら
01:23タレントはいない、俺だけ
01:25セキトリ
01:26セキトリはうまいんだ
01:28うまいよね
01:29うまいですね
01:30体がでかいしね
01:31うまいんですけど
01:32得意な曲はカラオケで
01:34カラオケホーイユー
01:36あのー、高橋真理子
01:38高橋真理子
01:39ほんとか、ごめんね、高橋真理子
01:42聞かせますからね、私って
01:44バラード
01:45涙を拭いてって
01:46涙を拭いて気づいたの初めて
01:48サレサレサよく知ってるで
01:50ビックリした高田さんから豊遊が出るとは
01:55うわー、すごい。
01:57それから、なにやるモーツァルトさんのふるさとの話をしよう。
02:01あれもいい歌だね。
02:02ふるさとの。
02:03歌うんだよ。
02:04頑張って。
02:05いや、すいません。
02:06あと、あとボブリダンス。
02:07いや、もういいです。
02:08ゴールデンウィークの話から、なんでカラオケの得意な歌っているの?
02:13おかしいやん。
02:14どういうこと?
02:15今日は、足立理香ちゃん。
02:18あら、かわいいね。
02:19すごい。
02:21かわいい。
02:23ホリプロのスカートキャラバンなんてって。
02:25あ、そうなんです。
02:26すごいね。
02:27あれ、まだやってんの?
02:29出演やけど、まだやってるんですか?
02:30まだ、毎年やってます。
02:31あ、毎年やってんの?
02:32毎年やってるんです。
02:33毎回も一回。
02:34一回も、幾重ちゃんでしょ?
02:35そうです。
02:36酒木原幾重ちゃんが1回目やね。
02:37最近はどなたですか?
02:39最近。
02:40聞いたって分からへん。
02:41わからない。
02:42渚ちゃんは?
02:43渚ちゃんは?
02:44渚ちゃんは?
02:45渚ちゃんと。
02:46違う。
02:47グランプリじゃないんですか?
02:48グランプリじゃない!
02:49関水渚さん。
02:50渚ちゃん。
02:51渚ちゃん。
02:52渚ちゃん。
02:53渚ちゃん。
02:54渚ちゃん。
02:55渚ちゃん。
02:56渚ちゃん。
02:57渚ちゃん。
02:58渚ちゃん。
02:59あのー。
03:00古!
03:01そりゃ、畑平さんに失礼します。
03:06もうちょっと他に話題がないのかごめんなさいね。
03:11渚ちゃん。
03:12今日は昭和から令和変わりゆく価値観でございます中西さんマルチオープン芸能界も働き方改革原市澤部MC番組遅刻も称賛遅刻したんだけどもよくやったみたいな話ですか遅刻したら怒られそうなもんですけどもそこから絶賛そこが絶賛やったってことなんですけれどもねそれが何でどういうことがあったのかっていうのが
03:41こちらなんです
03:42原市澤部さん遅刻の理由は息子の入学これ生放送ですか
03:48毎日生放送の司会をやってらっしゃるとそれ生放送やから当たり前ですが決まった時間にいかなかなかこの日は遅刻をされたしかも1時間も遅刻をされた何だったかって言ったら息子さんの入学式に行ってたからっていうことで
04:05そしてお仕事なんやけれども家族の行事を優先してお仕事遅刻してでも息子の方行ってそして仕事来るとこの流れ自体に今風というかちゃんと家族大事にしてはんねんなっていう風なことでこれがものすごく称賛されるような流れになっているんですね
04:22そうですねいい時代になったら芸能人もプライベートを大事にするべきだみたいなことも声が出てるということなんですねなんか昔はね芸能人はね家族の不幸にもなかなか会えないみたいなね
04:32それはまだいいけどありましたね古いな親の死に目にも会えんいうやつやそうそうそう時代が違ったんだ
04:38昭和は親の死に目に会えないのは普通やねミルクボーイ分からへんやろ芸人の先輩にもよく言いますけど僕らはまだその世代で分からないですね
04:48でも舞台とかも休まずにとかっていうのも聞きますけどねこれはねもう番組さっき断ってたんですよね来週は入学式なんで1時間休みました
04:58了解済みやからそれでもそんな許されへんかった昔は昭和なんてね脳震盗を起こしそうになりましたね寄席の時間に間に合いへん言うて地下鉄で脳震盗を起こしたことあるから真面目だったよね地下鉄の中でこうやって走ったそのぐらいだったから今なんともない
05:17いや多少やっぱ心の中で遅れてもうたなみたいな
05:20しょうーない
05:21しょうーない
05:23しょうーない
05:24まあまあまあまあね
05:26先生私生のラジオ15分遅れたのよ
05:30普通だったらね着いたらエレビエーターから廊下走るやんかもう始まってるしね
05:36もうどうぞ
05:37もう反感かうけどいや一瞬やねそれあの他の人やってくれてるから大丈夫
05:45シャンプーハートの手筋とかねあの辺に
05:46ああてっちゃんがやってるから大丈夫
05:48大丈夫
05:49だからねずぶどくなったってことよ若い時はそのどうでもような舞台でも脳震盗やったけど今もう本当に堂々と遅れていく
05:58堂々と遅れた
05:59I want to do aешествие, but I'll go for 2 am 50h t
06:02geweest.
06:04I'm going for 10 days later.
06:07I'll go after this.
06:12I'm a star star star star of this.
06:16That's because I want you to stay alive.
06:21I want to do more than we should doiad.
06:27岡田さんはあまり仕事休んだことないでしょ?
06:30いやほぼ昔はやっぱりこういう時も本当に休めなかった空気ですよ、やっぱり当時は。
06:36ただ授業参観はあのね、最近学校が授業参観昔だって1日だけでしたでしょ。
06:43ある時からうちの息子の時1週間単位。
06:47要するにいろんな仕事してる人おるから、日曜以外でもそのいろんな仕事。
06:511週間単位のこの時間だったら全然いつで来てもいいですよという。
06:57そういうシステムの小学校。
06:59学校も変わってきてるんだ。
07:011週間単位でずっとやってるから奥行ったんですよ。
07:04行った時ほぼ誰もいなくてガーッと来たら全員が俺の方を見たんですよ。
07:08もう来た来た本当に。
07:10本当に思わずうわーをやったんですよ。
07:13こんなら先生が思わずうんって言われてる。
07:23芸能界の働きに関してね最近変わったという話もありますけど昔で言うたらこういう話もあったというのがこちらです昔で昔はねあったアグネスロンソー昭和アグネスロンソーこれはねほんまに社会的な話にもなりましたけどもねアグネスちゃんさんがお子さん連れてテレビの番組とかに行ってらっしゃってたとほんだら新鮮言うたら仕事の場合は?
07:29仕事の場に子供を連れてくるなんてなんてことだみたいなことになってアグネスさんはそれそれそれそれそれそれそれに対して持論を転がっていたんですよ。
07:35昔で言うたらこういう話もあったっていうのがこちらです昔で昔はね昔はねあったアグネスロンソー昭和アグネスロンソーこれはねほんまに社会的な話にもなりましたけどねアグネスちゃんさんがお子さん連れてテレビの番組とかに行ってらっしゃったとほんだら新鮮言うたら仕事の場に子供を連れてくるなんてなんてことだみたいなことになってアグネスさんはそれそれそれそれに対し持論を展開されて
08:05そうですね子供連れてきてねこのころはでもまたちょっとこうやっぱりそれは仕事場にお子さん連れていくのはちょっとどうかっていう方がちょっとまあまたちょっとこのころはまだ強いぐらいのことだったかもしれないですけど今の頃は今で言うたら例えばドラマの撮影のときとかでも安藤さくらさんも土屋太央さんもお子さん連れて現場に来て時間が長いしねそうですねそれをまあ当たり前の当たり前なんだすごいなあ
08:32さらに斉藤匠さんもご自身が得られた映画の時とかもそうですしまあ他の時自分が関わっている現場には託児所を差し入れすぎる
08:42うわーさすがさすが斉藤匠
08:48いろんなそのやっぱり芸能界の仕事とかそんなところでやっぱり特に女性の方が結婚してお子さんができたら自分がやりたい仕事ということと子育てっていうことをどっちかしか取られへんみたいな状況を見てきてそれで仕事選んだりしたらなんかそれが犠牲になるそういうふうな構図を見てきたからそれをどうにかして変えていかなあかんということで今後の進歩でしょうけどね
09:18なんでもかんでも女っておかしい話ですよねで子供を産むのだけ女って決まってるでしょあれ一人目女で二人目男女やねん
09:28前からはモテてほんとにあんな痛い思いして心臓い思いしてうんだ途端から育児が始まるで頭回るよあれ3時間ごと泣くからねお腹すいたミルクくらいでスーッと女の人は歌とクー回っててお昼間パート走って洗濯物雨降ってきたら早く帰って取り入れてとか全部女性でしょねえ
10:28夜の11時くらい23時くらいでもいや結構今日遅くなったねみたいなそういう雰囲気になるとやっぱりその撮影現場のその変化を明かしたということですねそれからこれ99の矢部さんがおっしゃったんですけども昔バラエティ番組で24時入りってかった
10:44なるほど夜中から入って夜中に入ってそこから朝まで俺らで表金塾で東京乾電池って下っ端だったからあの夜中の2時入りってありましたよそうなんだと思いますみんなあの有名な人だけさっきポンポンポンポンやるんですよ夜中の2時入りって意外と起きてるときついのよねまあ当然眠くなるからねだから芸が荒れちゃうんだよね
11:04たぶん時間の問題じゃない時間の問題じゃない資質や資質です持って生まれたものそれは
11:17いや本当夜中中ドラマのセットなんか動いてましたよね本来労働時間っていうのは先生声高いですね
11:26スタジオのおばちゃんが入ってきたんかなちょっと言って入ってきたんかな先生でした
11:34いい感じで持ってたからね何でしょうか
11:39本来労働時間っていうのは法律で決まってるんですよね本当はねだから労働基準法という法律で1日8時間労働1週間40時間労働っていうのは制限で決まっていて
11:55それを超えて働かせる場合にはそれなりの手当てをしないといけないとね
12:01残念ながら芸能人の皆さんはほぼこの労働者ではないから
12:05この労働基準法は適用されないという考えなんですね
12:10労働者じゃないほとんどの皆さんは本日のゲストは誰々さんですっていう風に名前で出てらっしゃる方たちはそのまあ人気とか個性に注目してオファーしてますからそういう方はもう労働者とは言えないんですよね
12:27事業主あるいは表現者として出てるので
12:30これでも労働者じゃないってね言ってますけど
12:34SNSとかそういうネットとかの僕らがやってる発信とかも仕事ではないんですか
12:42芸能人の方がなんていうかねそのSNSをやってる時間とか
12:47それ仕事なのかっていうのは結構微妙な場合が多いですよね
12:52我々やってるのほとんど趣味みたいなもんですよね趣味なんですよ趣味だったらまあその仕事とは言えないですよね言えない言えない言えないYouTubeやれば赤字やれば赤字やれば赤字やってましたもんねやってましたって今もやってんの赤字なんのあれやめてたみたいに言わんといてよ
13:07見てくれてはんといやでもでもいいの老後の楽しみでやってんね頭ボケないように赤字なのやめた方がいいよもうとっとといやだってお金上がるんだもん
13:17いやいややりなさい続けなさい
13:23さあ富山さんお願いします
13:25はいあの働き方改革にちなんでゲストの皆さんに聞いてみました
13:29私の周りの改革したいこと
13:33えー松田岡田さんっていうんですか?
13:36いやいや松田岡田の岡田圭介です
13:39まあめっちゃ芸風ねこんなに賑やかにやってるんですけど
13:42特にやっぱりこう乾燥する冬場とかそういう季節になって仕事が長時間であったり
13:50たまにある1日日本仕事がある時とかやっぱ声張るんでだんだん先ほどの話じゃないですけど声帯喉声が枯れる回数がやっぱ多くなってきてやっぱりこうなんかだんだんとやっぱそういうのできついんでもう大声張らずにボソボソっといってどっかんこういう芸風に変えたいなって仕事をやりたいえ?なんか喉あめなめればいいんじゃないの?
14:15おいすいません
14:17はいいっぱい何のアドバイス?
14:19何のアドバイスや
14:21もの飴舐めてます?
14:21もの飴舐めてます?
14:22もの飴舐めてます?
14:23死ぬほど舐めてます私
14:25あめの袋がっつりありますから
14:28もの飴、はちみつもやってます
14:33ただ、こうやってまた大植え出してる
14:34いや、考えてんだ
14:36だからまたそこに
14:38やっぱりタグはやれへんね
14:40だからそういうの突っ込まんとあかんからまたね
14:43I am yekikama
14:47Two contributors
14:48Thanks
14:50I need some
14:52I need some
14:53I need some
14:54Like
14:56Feed me
14:57I use
15:00Being
15:02You can
15:09You start
15:09I don't have to wear it, what the hell?
15:12I don't want to wear it!
15:14I don't want to wear it!
15:17I lost my song!
15:19I'm wearing this year, I'm wearing my shirt and I'm wearing her, and dance!
15:27You're today with sneakers!
15:29I didn't want to wear it now!
15:30I'm wearing a shirt!
15:31I didn't like it!
15:34I didn't like it!
15:36I'm not just how it is!
15:38僕は自分じゃなくて改革してほしいという話なんですけど運転手さんいろんな方おられるじゃないですかよくあるのが何か乗ってたらここ誰々の家ですよとか芸能人の人とかの。
16:08いいとかいうのも改革してほしいんですけど僕が思うのはたまたま乗ったときにあっ2回目ですねみたいなの言ってくれるときがたまにあってそれはまだいいんですけどこの間乗ったときにあっ7回目ですねって言うんだけど数え数えすぎやと思ってちょっと怖くなって2位までカウントは2位までにしてほしい。
18:04本日のゲストでお金の価値観に関して話題になってる方がいらっしゃるっていうのがこちらなんです。
18:16安達理香32。結婚されてるんだ。
18:20本当の細かすぎる金銭感観ボーカル&手話パフォーマーハンドサインのメンバーでニノキンの末裔。
18:59夫婦で割り勘する1円帯まで割り勘する記念日とかのデート代そんなんももうきれいに折半する折半するえ別れた方がいいじゃないですかいいじゃない合意的でねいいよね何かもう割り勘することによってお互いが出してるんで何かこっちの方が多く出したからこうやってくれよみたいな不満がなくなるんでいいのかなっていう結婚して何年ですか?結婚してもうすぐ2年になります。
19:29もう大好きでしょまだまだって。
19:34最初どっちが話しかけたの?
19:37なんかお互い徐々に。
19:40お互い徐々よ。 恋愛なんてそういうもんや。
19:44私は向こうからだって言い合ってるんですけど向こうは。
19:48理科だよとか言ったらほらしいし。
19:52まだもうちょっと。まだ早いよ。まだ早いよ。
19:59理科ちゃんの生きがいを見ないじゃん今日初対面。
20:03そうですね初めましてですからね。
20:04もう1回来るかなっていうのは分からへんやん。
20:06分からへんから早めに行った。さすがベテランの技。言うて間違う。
20:11言うてもうちょっとちゃんと聞いたって。
20:13割と言いますよね。
20:14ハワイ遊びに来たら両方出してっていうねそれぞれ。
20:18はいはい。
20:19それでなんか終わるなること絶対ないから。
20:21大丈夫よ。
20:22基本財布は別々ということやろ。
20:24そう、別々で。
20:25でも給料も知らないし貯金額も知らないし。
20:28ええええええ。
20:29口座も知らない。
20:31審査でも別々なんでしょ。
20:33でもフークちゃうやん。
20:36全く分かん。何も知らない向こうがどういう金銭状態なのかも分かんない。
20:43分かんない。
20:44じゃあ何使ってるか分かんない。
20:45いいじゃないそれで。私も全く知らない。
20:48ほら。
20:50ほら。
20:51ほら。
20:52ほら。
20:53They say, he's a little bit old, but he's a little bit younger than he said, he's a little bit old.
21:02He said, he's got a lot of money, and he said, he's got a lot of money.
21:10もうええね彼が働いたいからお金貯めてるのはそれぞれでそれぞれ楽しみやんそれぞれで老後どうなるかもそれぞれ次第になるそれでいいのそれでいいのプレゼントとか頂けるんでしょ誕生日とか結婚日のプレゼントも誕生日私も返すので結局同じように返していかほどのものこれで分かるよね収入大体5万円ぐらいの誕生日は10万円だよね
21:40本当働き方も変われば夫婦の在り方も変わっても全然OKだと思いますよねそうでございます中西さんお願いします
22:32カードが入ってるからっていうポテチポテチチップスカードねはいはいはいはい
22:36もうゴラーって言われました
22:39ゴラーってあんたらこうやってカードだけ抜いてポテチばっかり残るからお母さんが太んねーやろ
22:46食べんのかい全部食べるわ食べるんじゃない
22:50あれ飛ばれへんない
22:53俺もケチらくせに競馬厚みどうからね
22:56それぞれで趣味があるからね
22:58100円ショップ100円ショップでねこれ行くたびに100円ショップ行くたびにS字フックとかスノコとか
23:06そんな狭い家のどこに置くねん狭い家に何個いんねんって言ったら買ってくるん
23:12この人ってこんな100円で売ってるわって言うたら用と関係なく買ってくんだよ
23:17ね私もそういうこと言われれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれ
23:47私が1分で掃除するルンバを使いたいんだねお掃除ロボ欲しいのよルンバ買う前に大きい家建ててくださいよろしくお願いします日本の家屋はルンバやねちょっと空間このぐらいこんなスタジオがあったらルンバいるよねすごいいいなとルンバ持ってんのルンバ持ってないです僕
24:17狭いの狭くはないんですけどいろいろ置いてますんで奥さんが掃除機かけてくれてるんで大丈夫かなっていう感じです貼った方がいいですかいえいえ30畳40畳のリビングがあんまり物置いてないって言うとルンバやって嫌やもんですルンバが物を言うてみほんとでヘッと見たらすぐ頭打つねんか
24:44ほらもうほらもう山田電機に帰りたいわいやいやこんな狭い狭い家に買われて頭が赤い塗ってケイズ電機に帰ってたら
25:01コンセントに戻ったりするからねちゃんとコンセントの方がね続いて藤谷さん何ですかもうゴールデンウィークなんですけどね今旅行に関してもですねある価値観に変化が現れてますねそれこちらですゴールデンウィークの異変旅のトレンド素泊まり?そうなんですよ今ね有馬温泉とか木之崎温泉とか日本を代表する温泉街で
25:31食事がつかないっていうね日本人もそうなんですよで番組スタッフがね有馬温泉の観光協会に聞いたところですねその旅館の定番だったその一泊二食付きっていうのはこれ日本独特の宿泊スタイルでそれがいいんじゃないですか海外のホテルはやっぱり朝食のみとかね素泊まりが多い
26:01もう素泊まりのみの旅館が温泉街でも増えているということなんですよ有馬温泉にしょっち行ってるじゃん有馬なんかやっぱりゆっくり泊まって旅館の料理に舌包みやろな朝飯食べてね朝ご飯がまた美味しい夕飯より朝の方が美味しかった3000円食べるもんご飯3倍朝ご飯あまりにも美味しくて朝ご飯がそれないのないんですよでもね
26:31一方でSNS上ではですね、宿泊費がやっぱり今、すごい高騰してるじゃないですか、だから、素泊まりのほうがいいとか、朝食はもうコンビニで買ってきて済ませるみたいな、そういう日本、普段と一緒ですよ、でもね、特に若い方は、そういう日本人の方って多いんですよ、今。
26:52信じられないわまあ夕食はまあちょっと外出ようかなって話も時々はね上がるかもしれないけど大室泊まりじゃ大きな大浴に入ってきてやねそれでああ暑かったなーって言って塔の椅子座って冷蔵庫開けたら高いビールが冷えてんねん高いよ高いよあんたキュッと抜いたらもうフロントに着くから終わりやねああとってしもうたーって言って中便850円するのそうやね
27:22高いのがみっとりおいしい庭の木々と一緒になるのかなもう温泉があったかいからポカポカポカポカそこへむすぎゅっと冷えた高いビールもうええやろ
27:37加勢ねえねえやろ味が違う味が違うんうわーっと飲んでやっぱハーッて柿の中に持って行くねそれは自分でもって行ってもええねん柿のまあまあいいですよ何でガーッて食べなさいってしてから楽しそうやな入食の用意ができましたって中井さんの声や障子パーッて開けたらもうすばらしいうわあそれこそまあ一人5万ぐらい取るからねすーぐに豪華賢丸のごちそうそれこへほらちょっと
27:47カキ飲ままいいですよ。
28:17あったりとかひとり鍋があったりとかもうそれが楽しみで俺はざけてくんねんちょっと酔っ払ってるからねえありまひょうえのはざけてくんねんひもだけになってねそれでも飲んでおいしいなって言うのが大部分違うのそれがでもね旅館側にもメリットがあってやっぱり人手不足じゃないですかだから素泊りだとお料理作ったり配膳する手間がない
29:17ちょっと気持ちがカロリー高いやつ違いますあれは糖尿病の人に置いた全部が糖尿病の人じゃないけど糖尿病の人気持ちが高ぶってホテルに来た時
29:47もともとヨーロッパで始まったんですけども正確に言いますと糖尿病の患者さんが血糖値を下げる薬これがね強く効きすぎて低血糖の発作を起こすことがありますこれはもう大変危険で命を落とすこともありますのでそうなった場合に糖分を補給しなきゃならないということでそういう習慣が始まったんです。
29:54私寝る前に食べたらまた歯が死んだ。
30:02出会いなさん。
30:10腹立つわ腹立つわ腹立つわ腹立つわ いやそうだそうだったんだ。
30:14gj
30:18ゴールデンウェイクで旅行に行く皆さんに弁護士としてお伝えしたいことがあります
30:33しかし
30:38I have to put a bit of a window, but I don't want to buy a bit of a time, but then I don't want to buy a bit of it.
30:54can't be
31:22何でもお金で解決ってなと思いますけど露天でね行きなさいね絶対ね雪が降ってくる冬がいいそれを食べるねみかちゃんが落ちてくるボタン雪がそれを見た旦那さんはかわいいね私はそうしてもかわいいねって言うたもん
31:49若い時ね若くて雪が降って露天風呂でね旅の気分盛り上がってるからさ
31:59ああそういうねかわいいかわいいねやってね
32:04別にやらんでやらんでやらんでやらんで
32:08先生朝のバイキング料理少ないけどねこういうことがやっぱり実際にあるんですよね もう何にも残ってなかったとかだったらもちろん全額半分ぐらいメニューが減ってたって言ったら半額分ぐらいは
32:22先生一応言えるんだ言えると思いますよくあるのはもうもう時間がギリギリでも終わりの方でも何もなかったとかね
32:30先生一応決まってる時間がありますから何時までラストオーダーとかの時間に合わせて そのそこまでは全部一応置いてもらってないとサービスとして不十分というのは言えると思います
32:41やっぱりええやつからなくなるな夜中ローストビーフがないですよねまずあのバイキングでちょっと洋食の方食べてから朝食ね朝食は洋食食べてから和食食べに2週するんですよ俺朝食前
32:54普通に1週ぐらい行くね洋食パン食べてバターラオール食べてあと白いご飯と味噌汁ミリキタナ
33:07先ほど聞いたらめちゃめちゃ食べる言ってたやろほんまに
33:12ちょっとね
33:37いいじゃないですかちょっとねもっと重大な話ホールデー・ウィークに飛行機に乗る方も多いと思うんですけど飛行機の乗り方飛行機ここにもねある医学的に重大な変化が起こっていて飛行機の乗り方はいでねそれはね上沼さんの変化と一致しているんですえっどういうことえっ何それがねどちらなんですね何空の旅に変化客室乗務員シリーカー解禁
34:06スカイマークが4月14日にね客室乗務員とグランドスタッフに対して業務中にスニーカーを着用することを認めるっていうふうに発表したこれはいいね歩くスピードが速いとね認知症になりにくいという研究も出ていていいことだらけいや上沼さんねほんとにねこのね収録の中でもねものすごい歩数歩いてる
34:36台湾それ入るちっちゃ入ることにということ。
34:38台湾だらけ そして入るを先生これ徘徊じゃないと
34:43極にカメラさん撮りにく你說
34:46台湾 period anymore
34:48富藤さんでスニーカーによってフットワークがより良くなっていて
34:52It's so nice.
34:55It's so much fun了.
34:58Wow.
34:59It's so good to be at.
35:01Oh, man.
35:02That's me.
35:04That's crazy.
35:05I don't know.
35:06I'm not going to be at that far.
35:08It's just you're not going too.
35:09That's it.
35:10I'm not going to be able to be with you.
35:11Just, I'm not going to be in the game now.
35:12I'm not going to be able to be in the game now.
35:14But I don't know if I can.
35:15I don't know if I can.
35:17Oh, this will be coming business.
35:19Oh, yeah.
35:20Yeah, yeah, yeah.
35:21色々な変化があるということでしたけど、変化に関してアンケートを取ったというのがこちらです。
35:45私最近変わりました。しゅうとめに料理を教わり、最近料理も結婚してからするようになっていろいろやってるんですけど自己流でずっといろいろやってたんでおしゅうとめさんにお魚の煮付けのやり方を教わって今まで1回も作ったことなかったんですけど。
36:09あんな簡単なもんないの。
36:16本当ですか? カレーでもなんでも入れても終わりやろ。
36:23成功したことがなくて。
36:25成功? こんなんの不成功ってあんのか?
36:28逆に聞くわ。
36:30旦那さんは喜んでる? おふくろの味だ。
36:33みたいな感じ。 これがまた食べれるなんてって言って喜んでます。
36:37あれ? あれ?違った。
36:39違った。
36:40これはやばいよ。
36:41まあいいですよ。今楽しいねんから。
36:44さっきと全然違う。
36:46上沼さんは嫁しゅうとめでいろいろあったんやんこれ。
36:51その3年も4年もなったらねおふくろの味ちょっと勉強に行ってくれよってずっとするからうわ何それって怖いで怖いでって言うけどいや今好きやからよ旦那さんのことできるのかおふくろの味盗んでくれたのかありがとうな理香って言えんねんけど真逆になるから違う味にしたろって思うわ逆に逆にそうよ得意な料理はないの?何?得意な料理はほんとにぬか漬けとか?
37:20ぬか漬けとか?
37:21いや素晴らしいやん。
37:22ぬか漬けとかはやってるの?
37:24すごいじゃん、うまらそれはすごいじゃん。
37:25おいしい?それ。
37:26へぇーそれはわかんない。
37:27本物持ってきて。
37:28あれ?もう一人のお仕留めさんみたいな。
37:32そうそうそう。
37:33私はぬか漬けうるさいよ。
37:35ぬか漬けはちゃんとぬか漬け。
37:39ぬかの味じゃそう。
37:40なってる?わからない。
37:42ちょっと怖いです。
37:43どうだろう?
37:45今チェック。
37:46持っておいでなんでもいいか。
37:49リカちゃんの自信さこうもっといいよ。
37:54チェックしましょう。
37:56まあいいと思う。今は弱いから。
37:58今は?
37:59次の段階に行って悩みができたらおいで。
38:03I need to make my hair
38:05I need to make my hair
38:07What's going on?
38:09I bought it before the hair
38:11I used to make my hair
38:13I made my hair
38:15I was just Henry
38:17I found a picture
38:19I saw it
38:21I bought it before the hair
38:23I bought it in December
38:25I bought it before the hair
38:27I bought it when I bought it
38:29I bought it in my morning
38:31So that's what I thought about.
38:33And so I went up and got their data.
38:34So we got a lot of weird emo stuff.
38:38I went up with a little more.
38:39So I bought it a lot.
38:42So I got a lot of weird emo stuff that I was looking for.
38:47And that is how I got about 11 million dollar.
38:51But I got their friends.
38:52I got this one here.
38:53I got this one here.
38:55This is what I thought.
38:57I figured it out.
38:59I got it out, or I got it out.
39:00We had various weird damages.
39:03We had a picture with the other leg and they were some different, so...
39:07I was too old.
39:10I mean, this is what I did last year.
39:13I was so happy.
39:17Wow!
39:19They grew up with me, but I was so surprised.
39:23I felt a little bit about this.
39:26Yeah, yeah, yeah, yeah, yeah, yeah.
39:56やっぱり素の岡田を出さんとあかんなということでちょっとやっぱりテーマとして私やってるのが池世辞やっぱり高田先輩いるんでやっぱり私も高田先輩直系ですから池世辞をちょっとその路線こんな感じでちょっとやっぱりそういう部分も普段のなんか岡田ね池世辞の部分もちょっと見せていこうかなこれからこういう感じでやっていくんだはいこういう感じでまあまあプライベートはねはいはいはい仕事でこれやったら全然絶対
40:26仕事オファー来ないでしょ急にあいつ何も喋らないようなってうわーガラガラも言わないようなってこんなんで仕事オファー来ると
40:35だんだんそうね話が来なくなるかもねだからまあそういう部分もちょっと出していかんとあかんなと
40:41これ誰が取ったの?これはもう妻が
40:44妻がって
40:50いらんこと言うほんま
40:55これ誰が取ったの?これはもう妻が
40:58妻がって
41:00誰が取ったの?
41:01いらんこと言うほんまいらんこと言ってるの?
41:052回目やったん?3回目?
41:07もう何だもう言わんない3回目ちゃん2回目やったん?
41:09Yeah, that's it.
41:39Yeah, I think I'm not going to do that anymore.
41:41It's like I'm going to take the money.
41:44This is the money...
41:45I'm going to take the money...
41:48I'm going to take the money.
41:49Because of the time, I'm going to take the money here.
41:54I'm going to take the money to go to the bank.
41:58This is the interview.
42:30Thank you very much.