Category
📺
TVTranscript
00:00今回の二拠点生活
00:04舞台は茨城県醍醐町
00:15おっ薪を炊いてたんか
00:17今回の二拠点さんは和田正則さん39歳
00:30娘のほのかちゃんと萌花ちゃんもお手伝い
00:35ここに薪を入れて
00:38はい
00:40このサウナ実は蔵を改造したもの
00:53正則さんはここ醍醐町で蔵サウナが売りの宿を経営してるんだ
01:02そんな正則さんには茨城県醍醐町のほかにもう一つ生活の拠点が
01:08それは醍醐町から南におよそ150キロ離れた東京都足立区北千住
01:30何やらパソコンに向かっている正則さん何をしてんの
01:35友達が家買ったんですけどそのリフォームを頼まれて工事業者さんに説明する資料具体的な話をこう
01:48一級建築士の正則さん東京では事務所を持ちマンションや一軒家のリフォームをしてるんだって
02:01その2拠点生活を覗いてみると
02:05イクメンならではのこだわり
02:08イクメンならではのこだわり
02:15醍醐町で築いた人付き合い
02:19暮らしてみて痛感した街の現実
02:22町全体が緩やかにこう衰退しているような状況なんで変えたいですねそれ
02:29今回は子育てと商店街の復興に大忙しなイクメンの2拠点生活
02:37それじゃあちょいと覗かせていただきましょう
02:42太陽生命プレゼンツ
02:45幸せ2枚2拠点生活
02:47素晴らしきマイウェイ
03:05今回の2拠点さんは和田正則さん39歳
03:093年前から茨城県大子町と東京を行き来する2拠点生活を送っています
03:21正則さんの東京の拠点は足立区北千住
03:27この日は化粧品会社に勤める妻の沙織さんがリモートワークをしているので
03:34正則さんが子供の世話を担当
03:37正則さんが子供の世話を担当
03:41いいパパやってるね
03:43正則さんが子供の世話を担当
03:45いいパパやってるね
03:47夕食も正則さんが作るんだ
03:51基本的にはご飯を妻に作ってもらってて
03:58こういう時だけ
04:00手際いいじゃん
04:13正則さんの2拠点生活を沙織さんはどう思ってるの
04:21びっくりしました老後やってみたいなみたいなことは言ってたんですけどもまさかこんな早いタイミングで2拠点生活をするとは思ってもなかったなっていうところ大悟だったら絶対いいっていうことなるほどでまんまとまんまとはい
04:41沙織さんとは同じ茨城県出身で高校の同級生卒業後友人の結婚式で再会して意気投合し30歳の時に結婚かわいい姉妹も生まれたってわけ危ないよこれから茨城県の醍醐町の方に向かいます
05:09沙織さんは仕事で留守番 そんじゃ3人で出発だ
05:20東京から第5町までは常磐自動車道を通って車で2時間半弱 渋滞を避けていつも夜に移動するんだって
05:34ここは見えない
05:43虹色がある
05:45何?
05:46何かここにこっちに虹色ある
05:48虹色?
05:49虹色?
05:50虹色色
05:51本当だ何か光ってんねあれ
05:53あれ何だろう?
05:54何だろうね
05:55子供がいいのかな
05:57虹色色がある
06:06虹色色がある
06:07あらら萌花ちゃん寝ちゃったね
06:08起こさないよ 安全運転でね
06:10虹色色がある
06:11ところで正盛さん
06:12何で第5町を2拠点目に選んだの?
06:15I was born in Daigo.
06:17My father was born in Daigo.
06:20I had a feeling and a little bit of love.
06:25My father was born in Daigo.
06:30My wife and I were born in Daigo.
06:36I was born in Daigo.
06:38I was born in Daigo.
06:48I was born in Daigo.
07:26わっ、うまそう!
08:26キッチン、間のキッチンになってて、もともと和室が二松付いていたところを洋室にしたっていう感じで。
08:35やっぱ薪ストーブね。
08:37あの町で補助金があるのでそれも活用して薪ストーブを設置してあとこっちのいろりはもともとほんとにこのまま何も内装をいじってなくて結構状態がいい空き家だったんだなと。
08:56ほかに和洋を取り揃えた寝室も。
09:02室内のリフォームデザインしたのはもちろん一級建築士の正則さん。
09:08景色がすごい良くてそれを眺めるように椅子を並べて。
09:18なるほど。
09:20っていうのと、これシダレザクラなんですけど。
09:24かなりきれいに咲くんで、花見の時期は下からライトアップして、これを囲むような形に配置して、去年はやりました。
09:34お、待ってました。クラサウナ。
09:41こちらがサウナです。
09:44もともと大谷市のクラだったんですけど、ほんとに荷物置き場になってて。
09:51おお、見た目は完全にクラ。
09:56で、隣にはちゃんと整いスペース。
10:01水風呂はキンキンってか凍ってるよ。
10:06お、ほのかちゃん、もえかちゃん、おはよう。
10:14サウナ室は大谷市で囲われているので、部屋全体から独特な暑さを感じられるんだって。
10:22他にもこだわりが。
10:25この奥行きが狭くすればもう一段作れたんですけど。
10:30あえて二段にして懐深く取ったっていうのが、サウナの施設と違うところですかね。
10:37確かにこんなに広いと寝転がったりもできるし、ゆったり過ごせていいね。
10:43おぉ、薪割り体験。さすがイクメン。二人ともいい子に育つぜ。
10:52OK。
10:53ここに薪を入れて。
10:59火を流れるのがいいんで。
11:06なんかこのガラス面が大きいストーブを選びました。
11:13湿度がかなり高くなるんで、例えば50度とかでも蒸気がまとわりついて熱く感じる。
11:19なんかスーパー銭湯のサウナ苦手なんだけど、ここはすごい良いっていう人が結構いますんで。
11:26特に女性。
11:27今からサウナに入ります。
11:33あらら、ほのかちゃん。そんなにサウナ楽しみだったんだね。
11:40親子でサウナ、最高じゃん。
11:43大きくなってきて、一緒にお風呂入れなくなってくるんですけど、
11:46サウナだったら、一緒に一緒に入れなくなってくるんですけど、
11:49サウナだったら、一緒に一緒に入れるんで。
11:53お、妹の萌花ちゃんも今日は挑戦してみる?
11:56わーわー!
11:59老流に使う水は、ほうじ茶を煮詰めてしよう、甘くていい香りがするんだって。
12:02流流に使う水は、ほうじ茶を煮詰めてしよう。
12:11甘くて、いい香りがするんだって。
12:20It's a good taste. It's a good taste.
12:23It's a good taste.
12:42Oh, it's a good taste.
12:51It's hot?
12:54It's a good taste.
12:55It's full of sweat.
12:58If you eat it, you get tired.
13:06It's a good taste.
13:11T immediate sleep.
13:13明日も入る?
13:15うん、入る。
13:17正則さんがいないときにクラサウナをメンテナンスしてくれるのが、地元で花屋さんを営む小泉さん。
13:28生まれも育ちも醍醐町の小泉さんは、何かあったらすぐ駆けつけてくれる正則さんの大恩人なんだって。
13:38大変だろうなぁと思ってたんですよね、大学でいろいろやる。でも、嬉しくて嬉しくて、若い人が少ない街に来て授業やってくれてるって、こんなありがたいことはなくて、何でも手伝っちゃうぞって。
13:51小泉さんいなかったら、本当に人は増えていかないし、どんどんその関係性も深まっていかないっていうことを考えると。
13:57小泉さんいなかったら、もう廃業してたかもしれないですね。
14:02こういうふうに言ってもらえちゃうだけ、私は幸せですね。ほんと。
14:08この後、正則さん流のおもてなしで、醍醐町名物の絶品グルメが登場。
14:19二拠点生活。
14:22茨城県醍醐町と東京都足立区で二拠点生活を送る和田正則さん。
14:30この日は、東京のパパとも家族が泊まりに来るので、その準備。
14:37シャモのシャモ鍋セットっていうのが売ってて、家でも簡単に作れるっていうのがあるんですけど、かなりおすすめなんで、こちらにいつもお世話になってます。
14:48醍醐町で有名なシャモ専門店。
14:55普通のニワトリとは違いますか?
15:03いや、もう全く違いますよ、ほんとに。ほんとね、うまいです。
15:07全然食に興味なさそうな知り合いの大工さん、東京にいるんですけど、これ食べるためだけに東京から来るって言ってました。
15:16シャモが広がってくれたら嬉しいかな?
15:18いや、広めます、ほんとに。
15:19ずーっと言ってるんだ、東京に来た友達に。
15:23奥久慈シャモは手間暇をかけて育てられる地鶏。
15:27脂肪分の少ない肉質で、しっかりとした歯応えや、ジューシーで深いコクを味わえるんだってよ。
15:37今日は幼稚園のパパとも、3家族11人が大集合。
16:20うちら、僕らも二宮店生活したいね、なんてやっぱり話が、コロナの時とかね、やっぱりなじみが出てきて、そういう言葉を知って、憧れて、なんか実際こうやって目の当たりにやって、生活して、楽しんでいる姿を見るとやっぱりやりたいなと思います。
16:41今日楽しみだった?
16:43楽しみだった。
16:45世界一楽しみだった。
16:47ねぇ、お前、世界一楽しみだった。
16:493人で乗ってみたい。
16:51うん、おいらも世界一楽しみ。
16:55誰だ?あんたの?
16:57あんたちゃん。
17:01夕食はシャモ鍋。
17:09高いんで、この方に。
17:10はい、シャモ鍋できました。
17:12みんな気に入ってくれるといいね。
17:19うわぁ、絶対うまいやつじゃん、これ。
17:25なになに、こっちは奥久寺シャモのアヒージョ。
17:32シャモ祭りじゃん。
17:34お姉ちゃん。
17:39うまい。
17:42味がうまい。
17:46おいしい。
17:48おいしい。
17:50おいしい。
17:53おいしい。
17:54おいしい。
17:56ちょっと妖怪。
17:58妖怪。
17:59妖怪。
18:01この後、正則さんが痛感した街の問題点。
18:05ご覧の通り、シャッターだらけというか。
18:13東京では一級建築士。
18:15醍醐町でサウナ宿を経営する和田正則さん。
18:23この日向かったのは、醍醐町にある商店街。
18:26通称、醍醐デパート。
18:29ご覧の通り、シャッターだらけというか。
18:33ここももう焼肉屋なんですけど、もうお店が閉まっちゃって。
18:42醍醐デパートは、昔はこんな風に人であふれていたんだそう。
18:47やっぱりおいしいものがある街なんで、
18:54雰囲気のいい飲食店とか、居酒屋とかができたらいいなと思うんですけど。
19:02古いタイルの雰囲気とかは、このまま残してたらいいなと。
19:07やっぱり再現できないので、
19:09新しいものは、いくらでも新しいものを作ろうと思えばいいんですけど。
19:13古いものをお客さんからこその魅力っていうものがあるんじゃないかなというふうに思っています。
19:19さすがリフォームのプロ。
19:21レトロを生かした街づくりのイメージ、もうできてんだね。
19:26醍醐カフェっていうカフェなんですけど。
19:31築100年以上の民家をリノベーションした醍醐カフェは、
19:35町外からもお客さんが集まる街の情報発信地。
19:39おしゃれなお土産や雑貨も人気なんだって。
19:43若い女性もかなり足を運んできてくれるみたいで。
19:49ここができて、結構この醍醐町が、
19:54古民家とか空き家を活用して、
19:57何か街が変わっていくっていうのが、
20:00一丁目一番地というか。
20:01一丁目一番地というか。
20:02視聴!!!
23:13夜は自宅で交流会
23:15時々宿のスタッフや町のみんなを招いて交流を深めてるんだって
23:21家族でご飯をお誘いいただいて楽しく過ごさせていただいてます
23:29専門はお手伝いは?
23:33入る専門ですね
23:35みんな入る専門?
23:37お客さんやってみてください
23:49この日は先日行った醍醐町の空き店舗ツアーの成果報告会
23:55まさのりさんも登壇
23:592月には空き店舗を4軒ほど巡って空き店舗ツアーを開催しました
24:0530名くらいの方に来ていただいて
24:08事後のアンケートでは実際に醍醐町にも関わりたいとか
24:11実は移住もしたいんだっていう方もいらっしゃって
24:15反響としてはすごく良かったかなと思いつつ
24:18ただもっと具体的に資金のことだったりとか
24:22どういったことをしたいのかってことを今後
24:24ヒアリングとか深掘りを進めて
24:27それがマッチングできるような形にできたらいいなというふうに思っております
24:31おお!空き店舗ツアーの効果あったんだ!
24:37明るい未来が見えてきてんじゃん!やったね!
24:402拠点生活をして得られたものって何ですか?
24:52やっぱり人とのつながりとかあと友達が圧倒的に増えましたね
24:57大子町に戻ってこの地域の人たちもそうですし
25:00あとは東京の友達がこの地域に来て
25:03まあよりこの自分の2拠点目の家で
25:06コミュニケーション深められるっていうのが良かったのかなと思います
25:10じゃあ東京戻ります
25:12ありがとうございました
25:14行こう!
25:16行こう!
25:17仲間を増やしながら楽しい街づくりを目指す2拠点生活
25:22いいねぇ
25:24脂と一緒がいいですよって
25:29ちょっとね、多かったからね
25:31お塩はちょっと
25:32うん、グッとね
25:33グッとね
25:34めっちゃおいしい!
25:35めっちゃおいしい!
25:36はい
25:37早送り
25:38頑張り
25:39はい
25:40元々