Category
📺
TVTranscript
00:00触れ合い、社会科見学。見てくれないと恨みます。恨みます。
00:08今夜は特別編。
00:10豊洲市場近くで開催中の古代エジプトに関する展覧会、ACNラムセス大王天ツアー。
00:20一緒に見て回るメンバーは、いつもの進行役、モーリーと。
00:26日本バラエティー界のトラ、イモリさんです。
00:33ウサギ、ウサギ、逃げて。トラに。
00:37まだ紹介もされてないのに。
00:39ちょっと待って、私今ワインショットだったんだ。
00:46そして現役高校生、ワンラブワンハートの藤崎みんちゃん。
00:52リウンちゃんは歌が上手いですから。
00:55行きます。
00:56A whole new world
00:59A new fantastic point of view
01:03What where I'm way up here
01:06It's crystal clear
01:08But now I'm in the whole new world with you
01:13すごい!うまいんですよ歌が荒れた空気が浄化されましたね空気が浄化されました
01:20みんなともだちちょっとずっとともだち本日ラムセス大王展を案内してくれるのはエジプト考古学の先生といえば吉村作次先生ですけど確かにエジプトはね特にねイメージ強いですけども他の吉村先生の弟子なんですねそうなんですねよろしくお願いします吉村作次ですですね
01:48できんのかなぁはいよろしくお願いします吉村作次です
01:53お花くよパトラ!お花くよパトラ!めちゃくちゃ怒られますよ後で吉村さん
01:58そもそもラムセス大王展とはどんなイベントなんでしょうか?
02:05ラムセス大王はですね古代エジプトの中でも特に重要な王様でして本当にあの大王という名前にふさわしいすごい王様なんですその王様にスポットを当てた展示になってます入場料っておいくらなんですか?3800円から3800円まあなかなかいいお値段ですね
02:26ただそのお値段にもみ合ったエジプト政府公認といわれてまして本当にすごい豪華な遺物ばっかりなんですよねちょっとこれを日本で見る機会はもうめったにないというか本来だったらエジプトに行かないと見られないとかいうものなんですね
02:44それが3800円で見られるわけですそうですよね これを逃したら見られないかもしれない貴重な展示を様々なクイズに答えながら見学してもらいます
02:55テレビの前の皆さんも一緒に考えてくださいね クイズに正解すると堀犬くん缶バッジを獲得
03:05一番多くゲットした人には豪華商品をプレゼント
03:11じゃあいいでしょうかはいじゃああのずぐもう一回歌おうか 最後一人でどころから最後なんか面白いこと言って
03:32an ni
03:35And now I'm in a whole new world with you
03:41皆さんここからも見てクレオパトラ
03:46これはすごい
03:48ということで本日はラムセス大王天を回りながらクイズに挑戦
03:55超貴重なラムセス2世の棺や人気のVR体験
04:00グッズショップでは超高額商品が登場
04:05それでは見学スタート
04:09矢澤さんに目隠しさせるなぁ
04:12うわぁ
04:15いきなりすごいですよ
04:18ラムセス2世のゾーンの頭部ですね
04:22本物?本物ですけど
04:24ちょっと待って当時に作れたやつ?
04:26そうです3000年前に?
04:28そうですエジプトから持ってきたってことですか?
04:30それがすごいですよね
04:32スタンカーメンってすごい有名なのは現代ではそうなんですけど古代ではそうでもなかったんですよね実は有名になったのはスタンカーメンの墓が1922年にほとんど手つかずの状態で見つかったからなんですよねそれでいくとこのラムセス2世はもう1,000年たったあともずっと語り継がれていて1世がですね67年あったんですね
05:00国を治めていた時期がその長い時世の中で本当にたくさんの功績を残した事実です
05:08当時ってあのこうお祈りとかあったんですか?
05:12お祈りがありましたね
05:13どうやってやるんですか?お祈りしたいんですよ
05:14肩ひどついてなんかこういうのがありましたよ
05:17お祈りはまたの機会にして次の展示へ
05:29こちらの方に進むとラムセス2世が治めた時代の遺物がたくさんあります
05:37オベリスクって言いまして神殿に飾られた記念碑なんですけど
05:43これ何て書いてあるんですか?
05:45これは前面にですねラムセス2世の名前が刻まれてます
05:49はい
05:50一つ?
05:51えっとアルノンどうやって読んだんですか?
05:55ヨーブリフってよく読んでますね
05:58フランスの楽舎がですねこれを解読したんですよね
06:01それで読めるようになったんですよ
06:03これはもう200年経ってるんですけど
06:05ちなみにこの頃古代エジプト時代の庶民は麦を育てていてパンを主食としていました
06:14ここでクエスチョンです
06:16世界不思議発見のタクリだ
06:18麦を育てパンを主食としていた古代エジプト人ですが
06:23そのパンを使って今でも我々に親しみがあるとある飲み物を作っていました
06:29その飲み物とは一体何でしょう?
06:32やらけちゃー
06:34問題伝わった?
06:36全然入ってもらえた
06:37そんな感じはしてました
06:39なんかザワザワしてたんで
06:40パンを使って?
06:42はい 国民的な飲み物
06:44ヒント言ったもんね 国民的飲み物
06:46国民的でございます
06:47もう分かりました私
06:48今里さん
06:49お茶
06:50違います
06:51恥ずかしい
06:52恥ずかしいの?
06:53ヒントしようだよ ヒント
06:55ヒント
06:56しゃべれないで動きだよ
06:57しゃべれないで
06:58くー
06:59ヒント
07:01ヒント
07:03ヒント
07:05全員上がった
07:06ヒント
07:07ヒント
07:08ヒント
07:09So, I hope I will pass a break.
07:11Smegi-da-gall me?
07:15So, I hope that the beer will be released.
07:17But we are going to eat in it by weight.
07:21And we are going to go to the twins we have so far.
07:23For me, let's go to our final guest.
07:27Thank you very much.
07:30Yay!
07:31Oh, I appreciate it.
07:33I'll spend a minute here, I'm gonna take a break for you.
07:35Oh, no, no.
07:37俺が落とされるみたいなラムセス2世は多くの神殿などを造ったことで建築王とも呼ばれているそうその中でも有名なのが映画の舞台にもなったアブシンベル神殿こちらではその模型も展示
07:58象の方だけで20メートルぐらいありますから大神殿の方は大神殿はラムセス2世のためのものであっちの小神殿はネフェルタリっていう聖筆一番上の奥様がために作られた
08:13どれぐらいの時間がかかるものなんですか
08:15多分10年とか20年とかそういうスケールで作ってたんじゃないかと思うんですけどね
08:20こちらはラムセス2世の息子カエムワセトの象
08:26この人物宮沢先生は思い入れがあるそうで
08:31実は私が初めてエジプトの調査に参加した時の掘った遺跡がこのカエムワセトが作ったものなのでそういう意味で思い入れがある
08:40なるほど初めての発掘はどんな感じだったんですか
08:43本当に見るものが全部新鮮で楽しかったですね
08:48ですよね念願のって感じですもんね
08:50こちらが発掘作業の様子
08:53実は現地の方しか掘る作業はできないルールがあり
08:58矢沢先生は指示をしていたそう
09:00この時の様子っていうんですか
09:02どうやっているか見せてもらっていいですか
09:04指示してください
09:06やらやらミソロハって言うんです
09:08今何と言ったんですか日本語で
09:11やれやれ早くやれって言う
09:13それは今の僕らへのストレスをぶつけてませんか
09:18So, what?
09:20Here, I will ask you to ask for a question.
09:25What's the way to do?
09:31He is asking for the tools.
09:35Please, ask your questions.
09:37What is the way to do with the plan?
09:39I'm sorry.
09:41I'm sorry.
09:43I'm sorry.
09:45改めて矢沢先生のストレス発散方法とはちなみにヒントは砂漠のど真ん中であります砂漠だ誰も見てない結構矢沢さんっぽくないですよねこのコードはねはいはいホリケンさん
10:11今の君はぴかぴかに光って
10:19全裸で体操
10:23僕は言っちゃいます違いますそんなはずないです
10:27えっとわーって叫ぶ正解です正解
10:33結構発散できましたできますねやっぱり普段できないことなんで
10:41みゆちゃん2つ目の缶バッジをゲット
10:45喜びの歌を歌おうか
10:47ミスターアラジンサーハブウィッシャース2オフリー
10:51レミテイキュアオーデージョンイッチャー読んで迫ってて
10:55迫ってて
10:57Life is your restaurant and I'm your maternity
11:01ストレスがストレス溜まってるんじゃないですか
11:03ストレス溜まってますか
11:05何していいかわかんないです
11:07キャワイイね
11:09チャラオレよね
11:11チャラ高校学者だったんだ
11:13本当だ
11:15切って残るの?こんな
11:17この後超貴重なラムセス大王の必人が
11:23あっちゃん?
11:24さらに矢沢先生が進化?
11:26なんで君かわいいんですよ
11:28君かわいいの欲しかったんだけど
11:34本日は豊洲で開催しているラムセス大王展を見学中
11:40周りにララポートとか豊洲市場とか
11:44船客万来とか万葉クラブとかあって
11:47一日中ぐるぐるぐるぐる回って
11:49そのときで寄れますよね
11:51そうですね
11:52今日も小寿司食べてきた
11:53めっちゃいいですねそれ
11:54踊っときゃ具材合いましたよね
11:56えっそうでしたっけ
11:57あれ?寿司握ってませんでしたっけ
11:59そんな二刀流なんですか?
12:01メガネだけが一緒だったらいいな
12:04考古学専門の矢沢先生に連れられて続いてやってきたのは
12:09豪華な装飾品があるエリア
12:12特に注目なのが右下にある指輪
12:17こちらラムセス2世の名前がヒエログリフで描かれているそう
12:23実はこれすごくってですね
12:25これラムセス2世の名前がヒエログリフでここに描かれてるんですけど
12:29セルマートラーセテプエンラーっていう
12:32フセルっていう文字がこれ
12:34マートっていう文字があるんですけど
12:36それがこちら
12:38絵文字なのね
12:40これがセテプという字なんですけど
12:43ここによく見るとセテプが隠れてるの分かるでしょ
12:46ちょっと反対側に
12:48この円っていう文字がここにあって
12:51またラーっていうのがおしゃれな凝った作り
12:54だとこじゃないですよ
12:56ちょっと本当に超プライベートな質問なんですけど
12:59どうやったら頭に年号を覚えられますか?
13:05受験のエキスパートじゃないんじゃない
13:07年号覚えない方がいいんじゃないですかね一番
13:09えー
13:10そうなんですか
13:11あんまり年号ってそんな重要ですかねっていつも思うんですけど
13:14へー
13:15ということはどういうこと?
13:16全体の流れさえつかめてれば
13:18なんかいいんじゃないかっていうかもっと歴史が
13:21一丁倍に答えなくていいんじゃない
13:23先生じゃないんですけど
13:24いやいいですよ
13:25聞きたかったですけど
13:26いやいや実際の方だけ言ってもいいんですよ
13:28真面目だから
13:30ちなみに矢沢先生が言いたかったのは
13:33テストでいい点を取ることや研究というレベルでは
13:37正確な年号を覚えることは基礎的なことですが
13:41人間活動の変化にどのような背景があるのか
13:45どういう過去があって
13:47今我々の生きている世界が出来上がっているのか
13:51単なる年号と出来事の羅列よりも
13:54そちらの方がずっと歴史が面白く感じられるのでは
13:59という意味だったそう
14:01続いてやってきたのは
14:03ファラオの棺が展示されているエリア
14:07さあここで3問目のクイズ
14:11こちらの棺の手前にある小さい棺は
14:15カノポス棺というそうなんですけども
14:19ここでクエスチョン
14:21大きな棺には当然ミイラ本体が入るのですが
14:25カノポス棺には一体何を入れていたのでしょうか
14:29あのぐらいでも入るんだって感じですけど
14:33え?
14:35そしては大切なもの
14:37やったらその時そういうのがあったか分からないけど
14:39はい
14:41貯金通帳
14:43あるわけないでしょ
14:45実印
14:47離れてください
14:49生存に絶対必要なものです
14:53はい
14:55惜しいです
14:57複数
14:59はいはいはいもう完璧分かった
15:01いいですかいただいちゃって
15:03胃袋?
15:05あってますよ
15:07あってますよ
15:09そうです
15:11肝臓と肺と胃と腸なんですよね
15:14だから胃も正解なんです
15:16そうよ
15:17え?
15:18正解な
15:19甘いですよ
15:20え?
15:21臭いする時ってやっぱりそのままだと腐っちゃうんですよね
15:24なるほど
15:25その腐りやすい部分を体から取り除いて
15:28それをまた別にですね乾燥させたんですよね
15:31ということで井森さんが缶バッジゲット
15:35歌のプレゼントしください当たったから
15:37ドラえもんの歌
15:39エジプトっぽく
15:41英語っぽく
15:42歌詞
15:43アリカトエルサー
15:45キタリーナ
15:47君のリズボビー
15:48君のリズボビー
15:49君のリズボビー
15:50君のリズボビー
15:51君のリズボビー
15:53I'm perfect human
15:55え?アツちゃん?
15:57ねぇねぇねぇ
15:58なんで?
15:59なんで君可愛いんですよ
16:01君可愛いで欲しかったんだけど私
16:03人選んでたぞ
16:04そしていよいよラムセス大王天の目玉を
16:10これがラムセス2世の棺
16:14木っぽいんですけど
16:15木です
16:16え?
16:173000年前の木ですか?
16:19もちろんです
16:20木って残るの?こんな
16:23多分杉が使われてるんですよね
16:25杉なんですね
16:26杉ってすごいんだな
16:27すごい
16:28これって元々ラムセス2世の棺じゃなかったっぽいんです
16:32どういうこと?
16:33どういうことですか?
16:34ラムセス2世のお墓がちゃんとあったんですよね
16:35はい
16:36でもその時に入れられた棺が
16:38どっか移動されちゃってるんです
16:40当時ですね
16:41墓泥棒が横行してたらしいです
16:43えぇー
16:44当時の人たちが危ないっていうんで
16:46それをちょっと別のとこに移動してるんです
16:49うんうんうん
16:50でその時に元々本来のラムセス2世の棺だったものからちょっと別のものに入れ替えて安全なとこに移動して保管したっていうですね棺なんですけど実はこの棺が過去にも日本に来たことあるんですはい
17:03じゃあ今回初めてじゃないの?じゃないんですがここでクエスチョン今回展示されている棺は過去に日本に来たときとは違うところがあるんですそれゆえに貴重な展示とも言われているんですそれは一体何でしょうか違いがゆえに今回すごい貴重とされているんですねそれは何でですか?中身ミイラが入ってる?まあ残念ながら不正解ですね違うんですね違うんですね違うんですね?
17:32押してこのカメラの角度もヒントです皆さん分かりましたか?
17:41来たのと違う?
17:43私分かったかもしんない胸の前でクロスしてるのが実は前回来た時は下ろしてた
17:55違います。
17:57違います。
17:59今回よりそれっぽくなって帰ってきましたじゃないんですよ。
18:05はいはいはい。
18:07はいは1回でいいよ。
18:09蓋と体がある。
18:11正解です。
18:13すごいよ藤崎さん。
18:15よくわかったね。
18:17この棺はどうですか?
18:19もう一生見れない可能性もあるんですか?
18:21今回逃すと。
18:23日本ではちょっと難しいんじゃないですかね。
18:25現地に行かないと見れないくらいの。
18:27エジプト行っても見れないかもしれないですよね。
18:29巡回展示してるんで。
18:31エジプトでも世界、韓国であるんです。
18:33エジプト行ったらもしかしたらないかもしれない。
18:35タイミングが合わないとね。
18:37貴重ですね。
18:39皆さんのプレゼント。
18:41エジプト、エジプト、エジプト。
18:55This is what I'm going to do now.
18:57Why are you doing this?
18:59Why are you doing this?
19:03Ramses Dayo Ten Tour
19:05Next is VR experience
19:07Here is an adventure
19:09Here is an adventure
19:11and an adventure
19:13to the Nefertari王妃's place
19:15on the adventure
19:17Wow!
19:19Wow!
19:21Wow!
19:22Wow!
19:23VRでアブシンベル神殿を探索
19:29突然巨大な亡霊に追いかけられるというスリリングな展開も
19:38ラムセス大王天にお越しの際はぜひVR体験も。
19:53続いてはラムセス大王天グッズショップへ。
20:08続いてはラムセス大王天グッズショップへ。
20:23グッズやエジプトから輸入した商品などその品揃えはなんと250点以上。その中から特に人気の商品をグッズ担当の室井さんが案内。
20:38メンボープリッジ。
20:40メンボープリッジ。
20:41封鎖できません。
20:42そっちの室井さんじゃないんです。
20:43ちょっと遅れてます。
20:44あら、たぶんいじられ慣れてる。
20:47これ。
20:48子供時代の管理官って頭付けられてる。
20:51えー。
20:52室井管理官。
20:53こちら、人気ナンバーワン商品になっています。
20:56青山デカーポさんというヘルシースイーツ専門店で人気のお店があるんですけども、そちらとラムセス大王天がコラボした商品になりまして、クッキー缶になります。
21:07あ、え、香りい。
21:08中にはミルク味のクッキーを入れております。
21:12グルテンフリーのクッキー。
21:14あらら、うるしにこだわりですね。
21:16いただきます。
21:17いただきます。
21:18うん。
21:19うん。
21:20うん。
21:21うん。
21:22うん。
21:23うん。
21:24うん。
21:25うん。
21:26うん。
21:27おすすめの文房具も。
21:28おすすめしたいのは、ぬり絵。
21:29えー。
21:30えー。
21:31えー。
21:32パピルスという古代エジプトで紙として使われてたもの。
21:35うん。
21:36ちょっと繊維質な感じがあります。
21:37そうですね。
21:38はい、竹のような感触を私は感じたんですけども。
21:39あ、本当ですね。
21:40高校生から見て何が欲しい?
21:41これ、これが欲しいです。
21:43あ、やっぱり。
21:44かわいい。
21:45かわいい。
21:46かわいい。
21:47こちらに4つの商品を用意したのですが、この中のグッズ、なんとこちらのショップの中で一番の高額商品がございます。それが何かを当ててください。
22:14グッズショップで一番の高額商品は、この4つのうちどれでしょう。値段も予想してみてくださいね。
22:23俺は一番向こうにします。
22:25ピラーミン。
22:26ピラーミン。
22:27ピラーミン。
22:28ピラーミン。
22:29ピラーミン。
22:30おきもの。
22:31これは実は宇宙の石系で、1500万。
22:321500万!?
22:33それぐらいだった。
22:34いや、やっぱり棺。
22:35うん。
22:36これ、さっき見たばっかりだし、めっちゃゴールデンな感じで。
22:41そうね。
22:421億円。
22:43ピラーミン。
22:44ピラーミン。
22:45ピラーミン。
22:46ふざけないでよ。
22:47一番棺が1億円。
22:48井森さん、どう思います?
22:49いやー、もうなんかどれも高そうなんだけど。
22:52ねえ。
22:53ネックレスとかね。
22:54そこなんですよね。
22:55ネックレスなんてね、もう幅広いですから。
22:57さあ、井森さん、ネックレス。
22:59私、本当に室井さん、言っちゃいますよ。
23:005億円?
23:02いや、おかしいでしょ。
23:05いや、もう分かんないよ、もう。
23:07この番組、もう分かんないじゃん。
23:10予想が出揃いましたので、室井さん、正解発表お願いします。
23:14正解は、3番のミニチュア棺です。
23:19藤崎さん、大正解でございます。
23:24こちら。
23:25こちら、お値段。
23:26おいくらなんでしょうか。
23:27高いんですが、292,500円でございます。
23:30うわー。
23:31あんたたちの整理が。
23:32やっと感じるよ。
23:33プライスレスってことですよ。
23:35これ、1点だけですか?
23:36こちら、1点で。
23:37なんで、なんで。
23:38現地のエジプトの限られた職人さんが作っているものでございまして。
23:42すごい。
23:43こちら、すべて手塗りで作られている。
23:451点ものの商品になりますので。
23:48その他の商品の値段は、ご覧のとおり。
23:51そして、ホリケンくん缶バッチを最も多く獲得したのは。
23:56藤崎さんでございます。
23:58おはようございます。
23:59おはようございます。
24:00やったー。
24:011位の藤崎さんには豪華賞金プレゼントします。
24:04こちらでございます。
24:05こちらでございます。
24:06えー、やったー。
24:07スフィンクスダックです。
24:10いや、欲しいんですよ。
24:11えー。
24:12えー。
24:13賞金と言ってたもんね。
24:14えー、ちょうど。
24:15買ってたやつ。
24:16ギャグにプレゼントしようかな。
24:17どうせなのかな。
24:18主唱として堀健さんからギャグを伝授
24:21いきまーす
24:24ピッピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピ
24:28おでこにボトックス
24:30これですね
24:32ラム接大王天ぜひお越しください
24:34お待ちしております
24:37みんな友達 ずっとずっと友達
24:44Even if you're a kid, you'll always be friends