Category
📺
TVTranscript
00:00驚いていく脳に現象を鳴らす農家セットバラエティーそれがクイズノーベル賞さあ始まりましたクイズノーベル賞今日もスタジオには豪華ゲストの皆さんですお願いしますよろしくお願いしまーすさあ宮前さんはいお久しぶりですよねお久しぶりです昔は洋バラエティーでね一緒になってたんですよ
00:29そうなんですいや私あのスタジオに来るのが多分10何年ぶりぐらい空白の十数年そうあのもう全然違う仕事をしているのでそうやなんかテレビで見たことある一度あのお店に来ていただいたことですよねなのであのなんかこんなみんなが見てるとこに座らせられてんのがなんかあの血祭りにあげてるわけ違うんですよどうしようってえ私と思ってはいはいそして横見たらこんなんが座ってでしょ
00:59はいいや聞いてる呼んだ呼んだじゃない久しぶりのテレビでいきなりトムさんが横よこれはなかなかきついでこれはほんとにねえ全然話変わるんだけどさいや変わる
01:14声出しやすくしてあげようかあのさ一番ゴリラの声をまずはさこれ声一番低いの次一番高い赤ちゃんの声でそのウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイウイ
01:44いやちょっと今の僕ポイントにならないけど謎の生体児みたいな風貌が風貌がいましたああいう中でいやートムさんすいませんよろしくお願いしますそしてあ川布さんお願いしますこんにちはご無沙汰してあります
02:115年ぶりですね 5年も経ちましたかもうダメですね脳がどうですか川尾さん最近は私もいろんな仕事をしてますので学校の先生とかもやってますし
02:23学校の先生ちなみに何を教えて私はホスピタリティと言いまして接客とかマナーとか話し方もちょっとだけ
02:34はいなるほど声の出し方はあのやっぱり先輩いますからねここに主がいますんでよろしくお願いします
02:42よろしくお願いしますそして岡本さん最近食べてますか時々食べてます
02:49宮本さん何食べてるか分かります私ははい存じ上げております存じ上げてトムさん知ってます何でも食べるんでしょ
02:57まさにその通りどうですか最近何かこう新しいものというかはいもうねあの最近はこう道を歩いてるとはいよむぎとか伸びるなんていうのは普通の道端にありますからはいそれをちょっと積んできてはい天ぷらにするとかうわー
03:15あー昨今言われてるなんかこう温暖化そういうのが影響するんちゃう影響しますね僕はだいたいそのつくしが出る時期を見極めるのにその道端にある近くにあるカラスの遠藤というのがあるんですけどこれがちょっとピンク色の花が出てくるともうそろそろだなと思っていくわけです
03:38これはねつくしのね旬ってほんと短いんですよだからそれをめがけていくんですが最近はねそれがね前はぴったり合ってたんだけどそのカラスの遠藤とちょっと違うんですちょっと違ういや岡本さんつくしの旬は短いんですけど話は長いんですよご説明いただきましたからねよろしくお願いしますよろしくお願いしますよろしくお願いします
04:02じりんじりん今日は前半戦次週見事チャンピオンに輝いた人にはみんな大好き秋田小町をプレゼントそして番組の最後に出題されるクイズに正解すると視聴者の皆さんにも奏者よりクイズノーベル賞脳活漢字ドリルを差し上げます最初はこちらのコーナーノーミングアップクイズ
04:31クイズこれから目や耳など五感を使って脳を活性化させるウォーミングアップクイズを出題します正解すると10ノーベルです最初の問題こちらたくさんのウの中に隠れた文字を使って食べ物を作ってください
04:55シンキングスタートパッと見たらうばっかりかなよよく見たら違う文字が入ってるよそれらを組み合わせて食べ物
05:07皆さんの答えでそろいましたまずはトムさんはいこちらたこ焼き
05:12イラストまで描いて頂いて余裕のイラスト。
05:40オガボスさんこちらたこ焼きと書いたしかしよく見たらもう一文字あった。
05:47いやあったんですよ故にたこやらき何ですかこれはその他の皆さんオープン宮前さんが焼きたらこそしてかおるさんがちょっとタイムオーバーいきましょう正解は。はい。はい宮前さん正解です。たこ焼きはちょっとひっかけだったんですね。らがありました。焼きたらこになるんです。これ焼きたらこの絵なのかもしれませんか?
05:49嘘つけや。嘘つけや。
05:51上にたこやらき、何ですかこれは。
05:54その他の皆さんオープン。
05:57宮前さんが焼きたらこ。
06:00そしてカオルさんがちょっとタイムオーバーいきましょう。
06:03正解は。
06:05はい、宮前さん正解です。
06:07たこ焼きはちょっと引っ掛けだったんですね。
06:10らがありました。
06:12焼きたらこになるんです。
06:16これ焼きたらこの絵なんですよ。
06:18続いての問題こちらこれから流れるナビゲーション通りに地図上進んでください最後はどこにいるかを当ててください
07:05うんその後次の信号を右折ですはいまっすぐ進み一つ目の信号を左折し向かって左側に見える建物が目的地ですさあこれ一回きりなんですね一回きりですあっまあいいやお書きください一応
07:35そしてトムさんオカモスさんはラーメンそしてカオルさんはうどん屋正解こちらまっすぐ進み最初の交差点を右折ですまっすぐ進み一つ目の信号を左折ですまたまっすぐ進み二つ目の交差点を右折です。
08:02またまっすぐ進み二つ目の交差点を右折ですその後次の信号を右折ですまっすぐ進み一つ目の信号を左折し向かって左側に見える建物が目的地です。
08:26正解はラーメン店でした岡本さん正解です私はどこで道に間違えてる?
08:36宮山さんはもう早い段階でも迷子ですねはいはいはいはい。
08:42さあいきましょう続いての問題こちら。
08:44舌で感じる脳トレハイブリッドレシピこれから皆さんには2つの食材を組み合わせたらある味覚になるということを科学的に分析したハイブリッド食材を召し上がっていただきます何の味になったのかを当ててください今回皆さんに召し上がっていただくのはコーラと牛乳です何の味になったかをお試しください。
09:12いやちょっと待って初めてや人生で飲むのも皆さん初めてでしょ初めてですただ何かの味になるそうなんですね例えばこういうやつで言うと例えばですねプリンとお醤油でウニになるとかですねそういうやつお三人さんはちょっと恐る恐るただそんな岡本さんは野草で鍛えられてもうほぼテイスティングですそうですねワイン並みのテイスティングをされていらっしゃいますね
09:40あのおしゃれなバールいますよねああいうちょっとジャケットを着て野草にはないですね当たり前です野草じゃないです野草飲み物ですか食べ物の方向です飲み物方向はいうんまずは食のことに関しては何か飲んでますねはいハマってきたハマってはきてるんですけれど
10:10カフェオレは違うかないやいやいいですね最後にもう一口飲んだトムさんの答えこちらコーラガムこうよ味はコーラガムの味というかほぼコーラですよねコーラガムとなってほぼコーラ
10:40私もあのカフェオレだって最初思ったんですけどだんだん飲んでるうちにうんともうちょっとマロエカになってきたのでちょっとそして岡本さんこちら紅茶
11:10やはりコクと後を引く苦味ですねこのあたりがカフェオレと似ているということで緊張した はい
11:17ドーミングアップ終了料理の資格を生かし宮前さんが一歩に移動さあこの後もファイトんだよ
11:28クイズ脳みそフル回転
11:30ここからはひらめき力が問われる問題を出題します正解すると10ノーベルです
11:40さあいきましょうノーベルパネルオープン黄色の視聴者投稿は正解すると倍の20ノーベルです
11:46現在トップの宮前さん パネルを選びください
11:49お願いします
11:50同じものカップル
11:53同じものカップルいきましょうなんじゃ問題こちら
11:57共通点を持つものを集めました法則に従って左の言葉と右の言葉をつないでカップルを3つ作ってください理由もお書きください
12:09シンキングスタート
12:11え?うーんなんかの共通点法則があるんですねこれは
12:18このままだけでは難しいですある一工夫が必要ですひと手間かけてください
12:25なんか足すとか
12:27あいいですね一文字うまく足してみてください
12:33何と何がすごい何と何がすごい結んでください線をさあトムさん理由なぜ結んだかいいですか理由?理由それです理由がいるんですよ
12:55めんどくさいなあ
12:57いえいえいえいえいえこのクイズの肝あそうなの一番のポイントそれをめんどくさい言わんといてはいさあそんな中どうにかトムさんの答えが出たんでトムさんこちら
13:12食べ物はいはいどういうことですか楽パンはい楽パンまあまあいいでしょ楽パンまあまあパンの何円かよねまあいいでしょアシルアシルアシルなんかちょっとどっか海外のねなんかアシルっていうなんか食べ物ありそうやね
13:29クジコアクジコアアフリカの方でね単走者クジコアなんか君の身あるか
13:35ありそうやん声でええんだよ
13:39うまいやまあやん
13:42その他の皆さんオープン
13:46これは岡本さんはい
13:49あの動物の名前で
13:52はい
13:52後ろに一時をつける
13:54はい
13:55クジラとコアラ
13:56コアラ
13:57ラシカとイルカ
13:58イルカ
13:59ラクダとパンカ
14:00はい
14:01どうでしょう
14:02そうそれ言いたかったことだわ
14:04本当に
14:06全然全然じゃん
14:07見てみたい
14:08見てみたいじゃないんですよ
14:09さあいきましょう正解はこちら
14:12はい
14:14なんで
14:14合ってんじゃん
14:17トムさんは実は線は合ってるんです
14:20ですが理由がかなり間違っていましたので
14:24そういうこと
14:24残念ながら不正解ということで
14:26はい
14:27でも食べようと思ったら食べられるもんですよね
14:30やめなさい
14:30クジラでしょ
14:32食べられるもん
14:33あかんあかん
14:34コアラ
14:34えっ
14:35あここです
14:36どうもです
14:37番組始まった時間
14:39かなか
14:40すいませんすいません
14:41あちぐさ
14:41あ
14:42あ
14:42あ
14:43あ
14:43あ
14:43あ
14:44あ
14:44あ
14:44あ
14:44あ
14:45あ
14:45あ
14:46あ
14:46あ
14:46あ
14:46あ
14:47あ
14:48あ
14:48あ
14:48あ
14:49あ
14:49あ
14:50あ
14:52では回答がお早かった岡本さんパネルをお選びください
14:56はいどうぞ
14:56あるなししてあるなしいきましょう
14:58問題こちら
15:00これから出てくる単語のある側の共通点をお答えください
15:05はい
15:05分かりましたら手を挙げていただいてこちらまで耳打ちでお願いいたします
15:09あっ
15:09サイ似合ってカバになくて塾似合って学校にないザーバ楽しいあるなしクイズみんなも一緒に
15:27ない
15:29いやいやちょっとカオルさん言葉のお仕事してます
15:32いやいやいやそれあんまり関係ないか
15:34はいはいはいはいはい
15:38先頭に苦を入れて臭い苦弱
15:42違います
15:43いやでもそういう考え方
15:45そうか
15:45あ
15:46トムさん
15:46もちろんです
15:47はい
15:47もちろん
15:48もちろん立っちゃうよ
15:49あ
15:49これはちょっと挽回しよう
15:51はいお願いします
15:52よーく聞こえる
15:54いややらしてて
15:59いやいややらしてて
16:01新
16:03新才新塾
16:06新じゃないですね
16:08考え方はそうです
16:10続きどうぞ
16:11はい
16:14ある方には共通の2文字がくっつきます
16:17はいどうぞ惜しかったです
16:18まずはひらがなにしておいてください
16:20才と塾です
16:22さあ何こうやか
16:30まだわからないひとのためにつぎのひんとあげしょう
16:37はい共通する2文字は後ろにくっつきます
16:41後ろに共通の2文字チルドにあわってパーシャルになくてなしごに
16:50はい小川さんこれチルドで来たでしょうこれはチルドで来たん違いますはい正解はいはいどうぞどうぞこれは一気に来るでしょう正解はいはいはいはいはいはい
17:11改めて正解こちらですある方には後ろにレンの2文字を付けると別の言葉になりましたサイはサイレンなしゴレンインフレシアのお料理ですねさあいきましょうでは解答がお早かったお子元さん
17:40パネルをお選びくださいしょうがないマッチ棒はいしましょう問題ですこちらマッチ棒1本だけ動かして正しい式にしてください新器具スタートさあ今回の式は8イコール2かける4たす6ただ右側2かける4が88たす6が14ですから18イコール14になってしまっています
18:07えー難しくないですかいやいやこれはちょっと難しいかもしれませんでは一つヒントをお伝えしましょう2かける4のマッチ棒はそのままです
18:23はいこちらまでどうぞ
18:28はいはいはいはいはいはい
18:32正解
18:36やったー嬉しい
18:41ちょっとすごい脳が動いた感じ
18:44きやったー嬉しい
18:45きらめきねきらめき
18:48はいはいはい
18:50ではもう一つ大ヒントです
18:52大ヒント
18:526のマッチ棒を1本動かします
18:558のマッチ棒を1本
18:58もう簡単にひょい
19:01ひょいぐらい
19:025にすることもできますし
19:059にすることも
19:07はいはいはい
19:07はいはいはいはい
19:080にすることも
19:09もうほぼ答え言ってますよまあポイントは2×4はそのままというところですねはいあっそうかそういうことです岡本さんこちらまでお持ちくださいそれですこれでいいのかなこれでいいですおそらくこのもので何ですか正解さあそろそろお時間です分かるなどうしよう
19:37はい正解の発表です6のマッチ棒ね9になったりそしてそのほかあそっちかこっちなんですよ0があるんですよということでまきちゃん岡本さん大正解
20:04プラサートムさんとタマリさんが追いかける展開にそれでは後半戦に向けて脳を活性化しておこう脳エクササイズの時間です篠原先生スタジオの皆さんこんばんは篠原です今日は皆さんの脳を活性化し語彙力を鍛えるエクササイズを教えしたいと思います
20:32ん だらけ文章
20:35これから前の人よりもより多くんを使った言葉を言ってもらいます 4回連続成功を目指してください
20:47単語だけでなく文章や人物名も可能です ただし存在しない言葉や擬音は使えないので気をつけてください
20:57例えばアマゾンを探検となります
21:11語彙力を鍛えると考えや思いを相手に伝えやすくなり日常会話がより豊かになりますそれではスタジオの皆さんレッツエクササイズこの順番で4人連続成功を目指してね最初の宮前さんはうん?を4つ以上でお願いしますよ!
21:35宮前さん、4つ、まあ4つ以上でもいいですけど、その後だんだん苦しくなりますからね。
21:44発表してください。どうぞ。
21:46新幹線に乗りたいねん。
21:50いいですね。新幹線に乗りたいねん。
21:54なんかドリカムの歌みたいになったけど、まあいいでしょう。
21:57いいですか。
21:584つ。
21:59続いていきましょう。
22:01トムさん。
22:025以上使ってください。
22:045以上お願いします。
22:06お答えください。
22:08簡単に金管とポン管を食べる。
22:116文字。
22:14素晴らしいですね。
22:16では、タマルさんは7以上ですね。
22:21いきます。
22:23単管の缶詰を缶切りを使って簡単に焼けて缶天作った。
22:308入ってます。
22:328!
22:338!
22:348つ入ってます。
22:36では、岡本さん9つ以上買わないといけません。
22:409です。
22:42お願いします。
22:43新人シャンソン歌手の新春コンサートをリンリンとカンカンのパンダが聴いている。
22:54素晴らしい。
22:55岡本さん12文字入っていました。
23:00ただ状況はむちゃくちゃですね。
23:04文章としての内容はということで皆さん脳の方は元気になったでしょうか。
23:11後半戦参りましょう。
23:12クイズ。
23:13言われてみれば。
23:14ここからは記憶力が問われる問題を出題します。
23:21正解すると10ノーベルです。
23:22行きましょう。
23:23ノーベルパネルオープン。
23:24現在トップの宮前さんパネルをお選びください。
23:28はい、どうぞ。
23:29ヒット歌謡。
23:30ヒット歌謡。
23:31ヒット歌謡。
23:32行きましょう。
23:33問題、こちら。
23:34今から33年前の1992年、ザ・ブルーハーツの夢。
23:40まずはこちらをお聴きください。
23:42あれも欲しい。これも欲しい。
23:45もっと欲しい。もっともっと欲しい。
23:52今から33年前の1992年、ザ・ブルーハーツの夢。
23:57まずはこちらをお聴きください。
24:00あれも欲しい。これも欲しい。
24:03もっと欲しい。もっともっと欲しい。
24:11俺には夢がある。両手じゃ抱えきれない。
24:16俺には夢がある。ドキドキするような。
24:21家から遠く離れても、何とかやっていける。
24:26暗い夜にひとりでも、夢見心地でいるよ。
24:31縦前でも本音でも、本気でも。
24:36本気でも嘘っぱちでも。
24:38限られた時間の中で。
24:42本物の夢を見るんだ。
24:49本物の夢を見るんだ。
24:54はてなに入る歌詞は何でしょうか。
24:56さあいきましょう。
24:57フィンキングスタート。
24:58ブルーハーツ。
24:59そうですね。
25:00発売当時はサントリーのビールのコマーシャルソングだったんですけども、その後2002年の月9ドラマ、人に優しくのテーマソングになりました。
25:09そしてこのドラマにはブラザートムさんご出演されていらっしゃいました。
25:26勤務先であるアクトトリップの店長役で。
25:30そうですね。
25:31当時の撮影エピソード。
25:34あの時?
25:35はいはいはい。
25:36子役の子連れてね、スキーに行ったかな。
25:40あっ。
25:41わっき、いいですね、それは。
25:43うん。
25:44なんか、慣れてほしくなくて。
25:46なるほど。
25:47芸能界に染まるなと。
25:48そういうことです。
25:49うわっ。
25:50一般のちゃんと景色見したのと。
25:52親御さんからしたらすごい感謝されたでしょ、それは。
25:55どうなんでしょう。
25:56ねぇ。
25:57それは岡本さん。
25:58渡る世間ではね、公約といえば。
26:00えらりさん。
26:01はい。
26:02やっぱりこう、染まるなみたいな感じで、そういう指導したんですか。
26:05えらり君は。
26:06いや、私は指導はできません。
26:09はい。
26:10いや、先輩ですよ。
26:11いやいや、もう天才ですから。
26:13あ、やっぱりそういうの感じ取りました。
26:14感じますよ。
26:15まずあの、NGを出さない人。
26:18ほう。
26:19それだけでも、私も尊敬します。
26:22いやあ、そうかそうか、本当にね。
26:26はい。
26:27さあ、皆さんの答え出そろいましたら、よろしいでしょうか。
26:31いきましょう。
26:32一切オープン。
26:33うん。
26:34急かされた自分だけほんの少し俺たち。
26:39皆さんそれぞれの解釈があって正解者はいるのがこちら。
26:44うん正解は借り物でした。
26:58ブルーハーツはこうくるんです。
27:01そうですね。
27:02借り物の時間。
27:04これはなかなかでんよ、この感覚は。
27:08はい。
27:09では、引き続き、宮前さん、パネルをお選びください。
27:12じゃあ、CM?
27:15CM。
27:16名作CM。
27:17問題、こちら。
27:18今から32年前の1993年、マルミヤののりたまのコマーシャルです。まずはこちらをご覧ください。
27:27名作CM。
27:42男の子がまた来たって言ってましたよねで女の子がほにゃららっていうふうに言うんですけどもさあ何と言っているのでしょうか?
28:05三宅裕二さんはちょっと怪しい人でもちょっとありますかね。今はちょっとね。
28:14今の時代だったらちょっと。
28:15なかなか厳しいかもしれませんね。ただあのおなじみのねおじさんということでまた来たというふうに言っているんですけれども。
28:22女の子がまた来たという感想ですから女の子は冷静にほにゃららってそんな感じ。
28:29男の子は分かってるっていうふうに言ってるんですよね。
28:33二人の対応を見るともう目も合わせてない。
28:37そうですね。相当な塩対応。もうね目も合わせていないっていうような状況です。
28:43だからまた来たおにゃらら分かってると。
28:50さあ行きましょう。まずはトムさんこちら。
28:56お父さんクビになったんだって。
29:03なかなか女の子は達者やね。
29:06お父さんクビになったんだって分かってるっていう。
29:11いい?これいいですよ。
29:13その他の皆さんオープン。
29:15真木さんはまあ見ちゃダメ。
29:18うん。
29:19そして香織さんはふりかけおじさん。
29:22はいはい。
29:23そして岡本さんも乗り玉の人だよ。
29:25うん。
29:26こうなっておりますが行きましょう。
29:27正解はこちら。
29:33相手にしちゃダメよ。
29:35正解は相手にしちゃダメよ。
29:37というふうに言っていました。
29:40さあ行きましょう。
29:41では引き続き宮前さんパネルをお選びください。
29:44どれ?
29:45懐かしバラエティ。
29:46懐かしバラエティ。
29:47懐かしバラエティ。
29:48問題こちら。
29:49今から38年前の1987年、この年に放送が始まったバラエティ番組、ネルトン紅鯨団で、参加者を紹介する際にテロップで表示されるのは、使命、年齢、職業、理想のタイプとあともう一つあったんです。何でしょうか。
30:08シンキングスタート。
30:09今はハテナで隠れているところなんですけれども、何かが重要なポイントとして毎回書かれていました。
30:16今も恋愛バラエティありますけど、当たり前のように表記されていますが、当時これが最初。
30:25これが最初そうですねこういう表現があるのかというこういう表記の表現したのは今はもう当たり前にパッと書いてますねこういう恋愛バラエティではねでもまあ今の番組に置き換えてもまあここに書くであろうことを書いたらいいかもしれませんねそうですね経歴ですよねある意味経歴はい経歴ですさあよろしいでしょうか?
30:52行きましょうまず岡本さんはいこちら希望年収なかなかシビアですけれどもまあまあまあそうですね希望年収そういうシビアな感じでシビアな感じ面接受けてるみたいなはい続いていきましょうかおるさんはいこちら嫌いなタイプいやほんとあのいい方向に行きたかったんですけど思い出していきましょうかおるさんはいこちら嫌いなタイプ。
31:19いやほんとあのいい方向に行きたかったんですけど思いつかなかいいですよ全然ちなみに香織さんの嫌いなタイプ。
31:26まあいや別に嫌いなタイプはないです好きなタイプも嫌いなタイプも別にないんですけど。
31:33いやいやいやそれは。
31:35いやいや本当に。
31:37いやいやいやそれは。
31:39いやいやめしそうもない。
31:40めしそうもない。
31:41めしそういやいや。
31:42続いてまいりましょう。
31:43はい。
31:44トムさんはいこちら。
31:45はい。
31:46あっ。
31:47あだ名。
31:48あだ名かニックネームとか。
31:49はいはい。
31:50今で言うなら。
31:51そうか。
31:52とんでもないの。
31:53ねこちゃそとかいろんな名前の人いるじゃないですか。
31:55ねこちゃそって何?
31:56はい。
31:57なんかそういう自分の呼び名ね。
31:59めちゃくちゃなのつけてる人いるじゃない?
32:01まあでもあだ名をこういう公表することによってフリータイムでね。
32:06あだ名で呼び合う。
32:07そうですね呼び合いますよね。
32:08なんか呼んでほしい名前とか。
32:09はいはい。
32:10さあ最後。
32:11宮本さん。
32:12こちら。
32:13彼氏彼女いない歴。
32:14あーこれも大事か。
32:16なんか書いてる感じ。
32:17なんかよくそういうのニュースになってるような。
32:20はい。
32:21恋愛バラエティーで。
32:22あーなるほどなるほど。
32:23さあいきましょう。
32:25正解は。
32:26こちら。
32:27はい。
32:28宮本さん正解で。
32:30彼氏もしくは彼女いない歴何年というのがやはりね書いてありました。
32:34はい。
32:35ありましたね。
32:36どうですか。
32:37寝るとんは?
32:38宮本さんは芸能人大会とか出てない?
32:39出たんです。
32:40うわっ。
32:41そう。
32:42はい。
32:43あれ実際まあまああんまり裏側か。
32:46マジな。
32:47あれね最初始まるときはみんななんか仕事だからねみたいな感じで始まるんですけど、始まりだすと結構男性陣が本気な感じで、
32:59好きなタイプの女性をお誘いしてグループができていくので。
33:04はい。
33:05ツーショットみたいな。
33:06そうなんですよ。だからそこにあぶれないようになんかこう女子たちはみんな。
33:11女性はね。
33:12モテないみたいなね。
33:13はい。
33:14だからそうならないように女子チームでこう。
33:17ああ。
33:18一人にならないように。
33:20さあいきましょう。
33:21では正解された宮前さんパネルをお選びください。
33:24じゃあキャッチコピー。
33:26キャッチコピーいきましょう。問題こちら。
33:28今から40年前の1985年。
33:32この年におにゃんこクラブに加入したかわいその子さんのキャッチコピーです。
33:37歌うほにゃらら。
33:39はてなに入るキャッチコピーは何でしょうか。
33:41シンキングスタート。
33:43おにゃんこ。
33:45キャッチコピーあったやん人それぞれ。
33:47そうですね。
33:49はい。
33:50会員番号12番ね。
33:51かわいその子さんなんですけれども。
33:531986年の4月1日もこの翌年には卒業されソロ活動に入っていらっしゃるということで。
34:01はい。
34:02これはヒント。
34:03歌うほにゃらら人形。
34:06うーん。
34:07はい。
34:08なに人形かですね。
34:09はい。
34:10はい。
34:11そのぐらいね。
34:12お人形さんのようなかわいらしさがある。
34:14なに人形。
34:15多分五月人形ではないと思うんですけどね。
34:18はい。
34:19トムさん。
34:20わら人形もやめてください。
34:21はい。
34:22わら人形。
34:25まずちょっと俺はもう勉強不足でわからん。
34:32はい。
34:33薫さん。
34:34ちょちょちょ。
34:35こんなのないですよね。
34:36こちら。
34:37回転人形。
34:39なんですかこれ。
34:40ちょっとよくわからない。
34:41人形ってくるくるくるくる回るなと思っていて全然わからなかった。
34:44人形ってくるくるくる回るな。
34:47なんかこうあるじゃないですか。
34:48こうオルゴールとかで昔こう置いたらくるくるくるってそれが今思い込んでいて。
34:53あー。
34:54脳は活性化したんですけど多分間違って。
34:56いやいや。
34:57あんまり大抵。
34:58思い出した。
34:59まあまあまあまあ。
35:00続いていきましょう。
35:01トムさん。
35:02こちら。
35:03シャンソン人形。
35:05これ歌にはあったんですよね。
35:07あー。
35:08そうですか。
35:09私は夢見るシャンソン人形っていうのがあって。
35:10ああ、あった。
35:11ありました。
35:12そこからそれが離れなくなっちゃったので、どうしてもこうなっちゃった。
35:15まあまあシャンソン人形。
35:17歌からのね。
35:18はい。
35:19続いて小川本さん。
35:20はい。
35:21こちら。
35:22ヒナ人形。
35:23フランス人形じゃないなと思ったんですが。
35:25はい。
35:26フランスではないなと思った。
35:27フランスではない。
35:28じゃあ和風かなと思って。
35:30はですね。
35:31はいはい。
35:32ヒナ人形。
35:33そして、真木さん。
35:35こちら。
35:36フランス人形って。
35:38すいません。
35:39あの、一個前でえらい言われましたけど。
35:41すいません。
35:42あの、一個前で全否定されましたけど、フランス人形。
35:45さあ、いきましょう。
35:47The right answer is...
35:49This is a
35:51It's a
35:53It's a
35:54It's a
35:54It's a
35:56In fact,
35:57I can't
35:58Catch a copy
36:00I'm not
36:01I'm not
36:02I'm not
36:04I'm not
36:06I'm not
36:07I'm not
36:09I'm not
36:11I'm not
36:12I'm not
36:13I'm not
36:14I'm not
36:15I'm not
36:16I'm not
36:17It's been a long time.
36:19It's been a long time.
36:21It's been a long time since I was born.
36:25It's been a long time since I was born.
36:27I'm a long time since I was born.
36:29I'm a long time since I was born.
36:31Hi, hi!
36:33This is the top of the宮前.
36:35Next is the corner of the瞬間 and the記憶力.
36:39This is the corner.
36:41The corner of the house.
36:43This is the corner of the house.
36:45It's been a long time since I was born.
36:49This is the corner of the house.
36:51Welcome back.
36:53This is the corner of the house.
36:55This corner of the house,
36:57the corner of the house is three times before we want to play.
36:59This corner is a little candle.
37:01It's been a long time ago,
37:03before we want to play out of those two times.
37:05After a while,
37:07we'll pick up the card here.
37:09There are some opportunities
37:11ガラガラを回してもらうよ出てきた玉の色によって最大100ノーベルをゲットできる材料得点のチャンスただしマイナス100ノーベルもちょっとだけ入ってるから気をつけてね
37:27最初の問題こちらバラバラ漢字の問題ですバラバラになったこの漢字は何という字でしょうか
37:35あれを乗っけ乗っけますよ乗っけてちょこっ玉正解
37:44かなりさんの玉でしたね
37:48あまりの玉ですすごいほんとだ 岡本さんどうぞ1一番もう一番8
37:57覚えておいてください 続いての問題こちら
38:02サイコロ計算です サイコロで書かれた式の答えは何でしょうか
38:07暗算でお願いします 暗算で
38:09うん
38:11タネさん7はい正解です
38:16さあいきましょう2番2番はいガラガラの進化本
38:22さあこれは大量得点チャンスですからお立ちいただいていきましょうガラガラチャンス
38:34水色マイナス30ノーベルです
38:41マイナスもあるんです 気を取り直して問題こちら
38:45常識問題ですダンプ松本さんを中心とするヒールユニットの名称は何でしょう
38:53マキちゃん 極悪同盟
38:57はい正解です
39:00さあいきましょう 4番
39:04もう一番 7
39:067
39:08何か覚えておいてください でも出てきましたよね
39:11はいはいはいはいいきましょう問題こちら
39:14イントロ問題です この曲は何でしょうか
39:17何ですか
39:22イントロ問題です この曲は何でしょうか
39:25何ですか
39:28決戦は金曜日
39:30きた
39:31はい正解
39:34さあ確実
39:35お勝負出た
39:378
39:38お
39:39はい
39:40何らだったの?
39:42あれ何らだったの?
39:44ごめん
39:45バカですね
39:46うわいきましょう問題こちら
39:47うわいきましょう問題こちら
39:50なぞなぞです
39:52撮影したのに放送できなかった野菜って何?なんだ?
39:57あぁ業界用語やこれ
39:59はい業界用語です
40:00よく言いますよね
40:01うんはい
40:02OK
40:04正解はいはいはいはいはいはいはいはいはいいろいろなヒントを残してさっていかれますねありがとうございます。
40:25問題こちらこの英単語は何でしょうか英語でお答えくださいほらPENCILはい一番最初に習う単語ペンシル
40:41お願いしますお願いします6番6番4番4番はい4番いきましょう問題こちら同義語クイズです次の4枚のカードの文字を2つに分けて同じ意味の言葉を2つ作ってください
41:07バラバラにして同じ意味の言葉が2つになりますあっはいともさんうちと家はい正解です
41:20どれ3番3番はいガラガラシーガモンこれいいですよこれは大量といってチャンスですいきましょうでもマイナスもあるんでしょいやいい大丈夫スタッテガラガラチャンス
41:34データ黄色30ノーベルでーすさあまだあります得点問題こちら謎々です謎々10回うなずいている人って何をしている人だ
41:5210回うなずいては何をしている人だ
41:59え?10回うなずいてるの Lemben
42:0110回うなずいてるの 運10回の10を言い換えて岡本さん have a
42:10言い換えて岡本さん運転。はい。はい正解です。運が10回で運転です。
42:18お見事。どれ? 5番。5番。もう一枚。きた。8番。8番。はいお見事。
42:26二重ドーベルです。はいお行きましょう。問題こちら。
42:30一般常識問題です。日本古来に誕生した土俵の上で力士が組み合って戦うスポーツのことを何と言う?
42:39普通に言えばいいんですよ。相撲。正解は。
42:46逆にね。ちょっとですがって来るのかと思った。はい。さあ最後お願いします。
42:531番と7番。7番。はい。
42:57はい。
42:5810ノーベルです。
43:00ということで今日はここまで。
43:03ありがとうございます。
43:04カモスさんがもう最後はきっちりと。
43:07はい。30ノーベル確認されました。
43:09ねえ。しかもこちらのおかげで。
43:11間違ってばっかり。
43:12カモスさんが本当にね。そしてまあまあ。
43:15宮前さん。はい。
43:16久しぶりのテレビどうでした?
43:18バラエティーは。
43:19ええ。なんか分かんないうちに終わった感じ。
43:21はい。そして。
43:22トムさん。ココです。
43:24松本。どうもです。
43:26トムさん。
43:27来週もよろしくお願いします。
43:29よろしくお願いします。
43:30はい。ということで今日はここまででございます。
43:32このあたし視聴者の皆さんに高価商品あたるクイズです。
43:35リモコンのご用意を。
43:37すごいね。今までやってたのは何だったんだ。
43:40今日追われるんだよね。
43:42後ろまでも来るよ。
43:44ルールルルル。
43:45ぶー、セイコちゃんの曲は全部歌えるけど、ここだけ分かんろー。
43:50誰が信じるか。
43:52先生。
43:53ふ!