Category
📺
TVTranscript
00:00触れ合い、社会科見学。見てくれないと恨みます。恨みます。
00:08今夜は特別編。
00:10豊洲市場近くで開催中の古代エジプトに関する展覧会、ACNラムセス大王天ツアー。
00:20一緒に見て回るメンバーは、いつもの進行役、モーリーと。
00:26日本バラエティー界のトラ、イモリさんです。
00:33ウサギ、ウサギ、逃げて。トラに。
00:37まだ紹介もされてないのに。
00:39ちょっと待って、私今ワインショットだったんだ。
00:46そして現役高校生、ワンラブワンハートの藤崎みんちゃん。
00:52リウンちゃんは歌が上手いですから。
00:55行きます。
00:56A whole new world
00:59A new fantastic point of view
01:03What where I'm way up here
01:06It's crystal clear
01:08But now I'm in the whole new world with you
01:13すごい!うまいんですよ歌が荒れた空気が浄化されましたね空気が浄化されました
01:20みんなともだちちょっとずっとともだち本日ラムセス大王展を案内してくれるのはエジプト考古学の先生といえば吉村作次先生ですけど確かにエジプトはね特にねイメージ強いですけども他の吉村先生の弟子なんですねそうなんですねよろしくお願いします吉村作次ですですね
01:48できんのかなぁはいよろしくお願いします吉村作次です
01:53お花くよパトラ!お花くよパトラ!めちゃくちゃ怒られますよ後で吉村さん
01:58〈そもそもラムセス大王展とはどんなイベントなんでしょうか?〉
02:04ラムセス大王はですね古代エジプトの中でも特に重要な王様でして本当にあの大王という名前にふさわしいすごい王様なんですその王様にスポットを当てた展示になってます入場料っておいくらなんですか?〉
02:203,800円から3,800円まあなかなかいいお値段ですねただそのお値段にもみ合ったそうですよねエジプト政府公認と言われてまして本当にすごい豪華な遺物ばっかりなんですよねちょっとこれを日本で見る機会はもうべったにないというか本来だったらエジプトに行かないと見られないとかいうものなんですねそれが3,800円で見られるわけですよそうですよねこれを逃したら見られないかもしれませんか?〉
02:26ただそのお値段にもみ合ったそうですよねエジプト政府公認と言われてまして本当にすごい豪華な遺物ばっかりなんですよねちょっとこれを日本で見る機会はもうべったにないというか本来だったらエジプトに行かないと見られないとかいうものなんですねそれが3,800円で見られるわけですそうですよねこれを逃したら見られないかもしれない貴重な展示をさまざまなクイズに答えながら見学してもらいます
02:55テレビの前の皆さんも一緒に考えてくださいねクイズに正解すると堀健くん缶バッジを獲得一番多くゲットした人には豪華商品をプレゼントじゃあ移動しようかはい早速もう一回歌おうか最後一人で残るから最後なんか面白い子に行って
03:18ムージック!
03:25A new fantastic point of view
03:30The world went away after the air
03:34It's good to see you
03:36And now I'm in a whole new world with you
03:42Everyone, watch this again!
03:46It's awesome!
03:48It's awesome!
03:50Today, we're going to play the series
03:54And then, we're gonna play the show
03:56The present of the new Tngu
03:58It's a popular sort of
04:15Wow!
04:17スタンカーメンってすごい有名なのは現代ではそうなんですけど古代ではそうでもなかったんですよね実は有名になったのはスタンカーメンの墓が1922年。
04:47それでいくとこのラムセス2世はもう1000年たったあともずっと語り継がれていて1世がですね67年あったんですね。
05:00長い時世の中で本当にたくさんの功績を残した事実です。当時ってお祈りとかあったんですか?
05:12どうやってやるんですか?お祈りしたいんですよ。
05:26お祈りはまたの機会にして次の展示へ。
05:30こちらの方に進むとラムセス2世が治めた時代の遺物がたくさんあります。
05:37オベリスクって言いまして神殿に飾られた記念碑なんですけど。
05:44これなんて書いてあるんですか?
05:45これは前面にですねラムセス2世の名前が刻まれています。
05:49はい。
05:50一つ?
05:51えっと、アルノンどうやって読んだんですか?
05:54ヨーブリフってよく読んでますね。
05:57フランスの楽舎がですねこれを解読したんですよね。それで読めるようになったんですよ。
06:03これはもう200年経ってるんですけど。
06:05ちなみにこの頃古代エジプト時代の庶民は麦を育てていてパンを主食としていました。
06:13ここでクエスチョンです。
06:16世界不思議発見のたくりだ。
06:18麦を育てパンを主食としていた古代エジプト人ですが、そのパンを使って今でも我々に親しみがあるとある飲み物を作っていました。
06:29その飲み物とは一体何でしょう?
06:32柔らかっちゃーん。
06:35問題伝わった?
06:36全然入ってもらった。
06:37そんな感じはしてました。なんかザワザワしてたんで。
06:40パンを使って?
06:42はい。国民的な飲み物。
06:44ヒント言ったもんね。国民的飲み物。
06:46国民的でございます。
06:47もう分かりました?私。
06:48芋里さん。
06:49お茶。
06:50違います。
06:51恥ずかしい。
06:52ヒント。
06:53ヒント。
06:54ヒント。
06:55喋れないで動きで。
06:56喋れないで。
06:57クー。
06:59パン。
07:00パン。
07:01パン。
07:02パン。
07:03パン。
07:04全員上がった。
07:05藤崎さん。
07:06ビール。
07:07正解です。
07:08えー。
07:09正解。
07:10正解です。
07:11パイバック。
07:12ムミだから。
07:13そうなんです。
07:14パンを発酵させてビールを作っていたんですよ。
07:16えー。
07:17栄養価が高くて、ビタミンとかミネラルも豊富な、きっとした食べ物だったんですよ。
07:21正解した藤崎さんには1バッジプレゼントでございます。
07:57ゾウの方だけで20メートルぐらいありますから。
08:00えー。
08:01大神殿の方は。
08:03大神殿はこのラムセス2世のためのもので。
08:06あっちの小神殿はネフェルタリっていう聖秘、聖室、一番上の奥様がために作られた。
08:12どれぐらいの時間がかかるものなんですか。
08:14多分10年とか20年とかそういうスケールで作ってたんじゃないかと思いますけどね。
08:19えー。
08:21こちらはラムセス2世の息子カエムワセトの像。
08:26この人物宮沢先生は思い入れがあるそうで。
08:31実は私が初めてエジプトの調査に参加した時の掘った遺跡がこのカエムワセトが作ったものなので、そういう意味で思い入れがある。
08:40なるほど。 初めての発掘はどんな感じだったんですか。
08:43本当に見るものが全部新鮮で楽しかったですね。
08:48念願のって感じですもんね。
08:50こちらが発掘作業の様子。
08:53実は現地の方しか掘る作業はできないルールがあり、矢沢先生は指示をしていたそう。
09:00この時の様子っていうんですか。
09:02ちょっとどうやってるかちょっと見せてもらっていいですか。指示してください。
09:05やら、やら、みそらはっているんですよ。
09:08今何て言ったんですか?日本語で。
09:11やれやれ、早くやれって。
09:14それは今の僕らへのストレスをぶつけていませんか。
09:18そんなことですか。
09:20ここで矢沢先生に関するクイズ。
09:24若き日の矢沢先生は発掘作業が連日続いてストレスがたまった時に、ある方法でストレスを発散していました。
09:32その方法とは実際の動きで回答してください。
09:36ああ、ミスリーハントだ。
09:38わあ、何だろう。
09:39君かもいいね。
09:40君かもいいね。
09:41君かもいいね。
09:42シャラ?
09:43急にチャラ?
09:44何?
09:45ほら、あれ似てんじゃん。
09:46藤森、藤森。
09:47若干、俺ラジの藤森さんにかすって合いますけど。
09:51改めて矢沢先生のストレス発散方法とは。
09:56ちなみにヒントは。
09:58砂漠のど真ん中であります。
10:01砂漠だ。
10:02誰も見てない。
10:03結構矢沢さんっぽくないですよね。
10:06そうですね。
10:07はい。
10:08はい。
10:09はい。
10:10ホリケンさん。
10:12あれ?
10:13今の君は、ピカピカに光って。
10:18あれ?
10:21全裸で体操。
10:23違います。
10:24僕は言っちゃいます。違います。
10:26そんなはずないです。
10:27えっと、わーって叫ぶ?
10:30正解です。
10:31正解!
10:32何が出ちゃうんだよ。
10:34リボンさんが出てくださって。
10:36結構発散できました?
10:38できますね。やっぱり。
10:39えー。
10:40普段できないことなんで。
10:41三宇ちゃん、2つ目の缶バッジをゲット。
10:45喜びの歌を歌おうか。
10:47メスターアーザーサーはウェッシャーストーオフレー。
10:52リボンさん。
10:54迫ってて、迫ってて。
10:56メスターアーザー。
10:57ライトっておきちゃおう。
11:00何よなのみは。
11:01どうすんだ。
11:02ストレス 溜まってるんじゃないですか?
11:04ストレス溜まってます?
11:05何していいかおかんない。
11:06スーずきかわいいね。
11:11シャラオレんねん。
11:12シャラ高校学者だったんだ。
11:15切って残るの?こんなん。
11:17This is the last one of the most valuable things I've ever seen in the world.
11:24And now I'm going to see you in the world.
11:27Why are you so cute?
11:29Why are you so cute?
11:34Today we are going to see you in the world.
11:40周りにララポートとか豊洲市場とか戦客万来とか万葉クラブとかあって、一日中ぐるぐるぐるぐるぐる回って、その途中で寄れますよね。
11:52今日も小寿司食べてきた。
11:54めっちゃいいっすねそれ。
11:55踊っときは具材合いましたよね。
11:57えっ、そうでしたっけ?
11:58あれ?
11:59寿司握ってませんでしたっけ?
12:01そんな二刀流なんですか?
12:02メガネだけが一緒だったらいいなって。
12:04考古学専門の矢沢先生に連れられて続いてやってきたのは、豪華な装飾品があるエリア。特に注目なのが、右下にある指輪。こちら、ラムセス2世の名前がヒエログリフで書かれているそう。
12:24実はこれすごくってですね、これラムセス2世の名前がヒエログリフでここに書かれているんですけど、セルマートラー、セテプエンラーっていう。
12:33ムセルっていう文字がこれ。
12:35マートっていう文字があるんですけど、それがこちら。
12:38で、ラー。
12:39絵文字なのね。
12:40えー。
12:41で、これがセテプという字なんですけど、ここによーく見るとセテプが隠れてるのわかるでしょ。
12:47ちょっと反対側に。
12:48で、この円っていう文字がここにあって、で、またラーっていうのが、あれオシャレな凝った作り。
12:54へー。
12:55だとこじゃないですよ。
12:56うーん。
12:57ちょっと本当に超プライベートな質問なんですけど、はい。
13:00あの、どうやったら頭に年号を覚えられますか?
13:05受験のエキスパートじゃないんじゃない。
13:08年号覚えないほうがいいんじゃないですかね、一番。
13:10へー。
13:11そうなんですか。
13:12あんまり年号ってそんな重要ですかねっていつも思うんですけど。
13:15ということはどういうこと?
13:17全体の流れさえつかめてれば、なんかいいんじゃないか。
13:20ていうか、もっと歴史が。
13:21一丁前に答えなくていいんじゃない。
13:22え?
13:23いやいや。
13:24先生じゃないですよ。
13:25いや、いいですよ。
13:26聞きたかった。
13:27いやいや、いいですよ。
13:28真面目だから。
13:30ちなみに矢沢先生が言いたかったのは、
13:33テストでいい点を取ることや研究というレベルでは、
13:37正確な年号を覚えることは基礎的なことですが、
13:41人間活動の変化にどのような背景があるのか。
13:46どういう過去があって、今我々の生きている世界が出来上がっているのか。
13:52単なる年号と出来事の羅列よりも、そちらの方がずっと歴史が面白く感じられるのでは?という意味だったそう。
14:02続いてやってきたのは、ファラオの棺が展示されているエリア。
14:07さあ、ここで3問目のクイズ。
14:11こちらの棺の手前にある小さい棺は、カノポス棺というそうなんですけども、
14:19ここでクエスチョン。
14:21大きな棺には当然ミイラ本体が入るのですが、カノポス棺には一体何を入れていたのでしょうか。
14:30あのぐらいでも入るんだって感じですけど、ヒントとしては大切なもの。
14:37その時そういうのがあったか分からないけど。
14:39はい。
14:40何ですか。
14:41貯金通帳。
14:42違う。
14:43あるわけないでしょ。
14:45実印。
14:46違う。
14:47離れてください。
14:49預金関係から。
14:50生存に絶対必要なものです。
14:53藤崎さん。
14:54心臓?
14:55惜しいです。
14:564つある。
14:58複数。
14:59はいはいはい。
15:00完璧分かった。
15:01いいですか?
15:02いただいちゃって。
15:03胃袋?
15:04合ってますよ。
15:06合ってますよ。
15:08はいはい。
15:09正解としては内臓ですよね。
15:11そうです。
15:12肝臓と肺と胃と腸なんですよね。
15:15だから胃も正解なんです。
15:16そう?
15:17え?
15:18あ、正解だった。
15:19甘いですよ。
15:20あれ?
15:21え?
15:22それぐらいする時って、やっぱりそのままだと腐っちゃうんですよね。
15:24なるほど。
15:25その腐りやすい部分を体から取り除いて、それをまた別にですね、乾燥させたんですよね。
15:31ということで、いもりさんが缶バッジゲット。
15:36歌のプレゼントしください。当たったから。
15:38ドラえもんの歌。
15:39エジプトっぽく?
15:42英語っぽく歌詞。
15:57〜accord
15:58なんで kiみかわいいんですよ。
16:01君かわいいで欲しかったんだけど私。
16:03人を選んでたぞ?
16:05And it's a pet that loves it.
16:10This is the pet.
16:13It's a pet.
16:16It's a yes.
16:20Yes, it's a pet.
16:23It's a pet that looks at the tree.
16:26There's a pet.
16:29This is a pet was originally from LAMSESS 2.
16:34There was a tomb of the house that was where the tomb was moved from.
16:41There were a tomb of the tomb of the tomb who had a house to be gone.
16:45The tomb of the people said that was dangerous, so they were moved from a place where the tomb was moved.
16:51This tomb was originally from a tomb of the tomb.
16:55We were originally from the tomb of the tomb in a tomb that was moved from the tomb.
17:00実はこの棺が過去にも日本に来たことがあるんです。
17:04じゃあ今回初めてじゃないの?
17:06じゃないんですがここでクエスチョン。
17:09今回展示されている棺は過去に日本に来たときとは違うところがあるんです。
17:15それ故に貴重な展示とも言われているんです。
17:19それは一体何でしょうか。
17:22違いが故に今回すごい貴重とされているんですね。
17:26それは何でですか。
17:28中身ミイラが入ってるこのカメラの角度もヒントです皆さん分かりましたか私分かったかもしれない胸の前でクロスしてるのが実は前回来たときは下ろしてた違います
17:56今回よりそれっぽくなって帰ってきましたじゃないんですよ
18:06蓋と体がある
18:11正解です
18:13すごいよ藤崎さん
18:17よくわかったね
18:19この棺はどうですか矢澤さんもう一生見れない可能性もあるんですか今回逃すと
18:23日本ではちょっと難しいんじゃないですかねそっかもう現地に行かないと見れないくらいのエジプト行っても見れないかもしれないですよね
18:29巡回展示してるんでエジプトでも世界各国でエジプト行ったらもしかしたらないかもしれない
18:35そうかタイミングが合わないとね 貴重ですね
18:37貴重ですね
18:38わぁすごい
18:39歌のプレゼント
18:41えっと
18:43近づいて
18:57なんで自画自走してるんですか
19:03ラムセス大王天ツアー続いてはVR体験
19:09こちらではアブシンベル神殿とネフェルタリ王妃の墓にスポットを当てた冒険を味わえるそう
19:18わぁすごい!
19:34突然巨大な亡霊に追いかけられるというスリリングな展開も
19:39わぁすごい!
19:41わぁすごい!
19:42わぁすごい!
19:43わぁすごい!
19:44わぁすごい!
19:45わぁすごい!
19:46突然怖かったね
19:47はい怖かった
19:48急に
19:49Are you ラムセス?
19:51あなたはラムセスですか?
19:52あなたはラムセスですか?
19:53イエス!
19:54ああ!
19:55あしらわれた?
19:56ラムセスさん!
19:58ラムセス大王天にお越しの際はぜひVR体験も!
20:03このあと超高額グッズが登場!
20:14続いてはラムセス大王天グッズショップへオリジナルグッズやエジプトから輸入した商品などその品揃えはなんと250点以上その中から特に人気の商品をグッズ担当の室井さんが案内そっちの室井さんじゃないんですか?
20:42ちょっとやってくれてる!
20:44あら多分いじられ慣れてるこれ
20:48子供時代の管理官って頭付けられてる
20:51えー!
20:52室井管理官
20:53こちら人気ナンバーワン商品になっています
20:56青山デカーポさんというヘルシースイーツ専門店で人気のお店があるんですけども
21:01そちらとラムセス大王天がコラボした商品になりまして
21:05クッキー缶になります
21:08中にはミルク味のクッキーを入れております
21:12グルテンフリーの
21:13グルテンフリーの
21:15こだわりですね
21:17いただきます
21:18いただきます
21:19うん
21:20うん
21:21うん
21:22バカバカ
21:23おいしい
21:24うん
21:25うん
21:26おすすめのブンバーグも
21:28おすすめしたいのは
21:29ヌリエ
21:30ヌリエ
21:31パピルスという古代エジプトで紙として使われてたもの
21:35ちょっと繊維質な感じがあります
21:37竹のような感触を私は感じたんですけども
21:39高校生から見て何が欲しい?何かわからなくてこれこれが欲しいですやっぱりかわいいえかわいいえかわいいやそうなっているんですねはい非常に人気でございまして日時的には売り切りになってたりしてじゃあ人気の商品かわいいやかわいいやかわいこれかわいいやかわいいやかこちらで最終問題こちらに4つの商品を用意したのですがこの中のグッズなんとこちらのショップの中で一番の高額商品があるんだね
22:09It's the most important thing to add.
22:14Goods shop of the most expensive products are the most expensive.
22:19You can see if you can see the price.
22:23I'm going to take a look at the front of the top.
22:26I'm going to take a look at the top of the top.
22:31I'm going to take a look at the top of the top.
22:34いや、これさっき見たばかりだしめっちゃ、ゴールデンな感じで
22:421億円!
22:45ふざけないでよ!
22:48i Moriさん、どう思います?
22:50いやー、どれも高そうなんだけど。ネックレスとかね
22:54ネックレスなんてね、もう幅広いですから、さぁ、i Moriさん、ネックレス
22:59私、本当に室井さん言っちゃいますよ。
23:015億円?
23:03いや、おかしいでしょ。
23:06いや、もう分からないよ、もう。
23:08この番組もう分からないじゃん。
23:10予想が出揃いましたので、室井さん、正解発表お願いします。
23:14正解は3番のミニチュア棺です。
23:20藤崎さん、大正解でございます。
23:25こちら、お値段、少しお高いんですが、292,500円でございます。
23:31あんたたちの整理が、やっと感じるよ。
23:33プライスレスってことですよ。
23:35これ1点だけですか?
23:36こちら1点で、現地のエジプトの限られた職人さんが作っているものでございまして、
23:42こちら全て手塗りで作られている。
23:451点ものの商品になりますので。
23:48その他の商品の値段はご覧のとおり。
23:51そして、ホリケン君缶バッジを最も多く獲得したのは、
23:57藤崎さんでございます。
23:59ありがとうございます。
24:011位の藤崎さんには、豪華賞金プレゼントします。
24:04こちらでございます。
24:06オラスカッ。
24:07えー、やったー!
24:08えー、やったー!
24:09スフィンクスダックでーす!
24:11スフィンクスダックでーす!
24:12いや、欲しいんだよってもんね。
24:13えー、ちょうど、欲しいかけたやつ。
24:15ギャグプレゼントしようかな。
24:16どうせだから?
24:17副賞として、ホリケンさんからギャグも伝授!
24:21いきまーす!
24:23Pippippippippippippippippippippippippippippippippippippippippippippippippippippippippippippippippippipp
24:28OdecoにBOTOX
24:29odecoにBOTOX
24:31これですね
24:33ラム節大洋展、ぜひお越しください
24:35お待ちしております
24:38みんな友達
24:41ずっとずっと友達
24:44大人になっても
24:47ずっと友達
24:51Horykenのみんな友達をもう一度見たい方はTVerで
25:00お気に入り登録もよろしくお願いします