Category
📺
TVTranscript
00:00Let's eat what we're going to eat today.
00:04Did you see it?
00:06Yes, I saw it.
00:08I saw it.
00:10I saw it.
00:12I saw it.
00:14I saw it.
00:16I saw it.
00:18I saw it.
00:20I saw it.
00:22I saw it.
00:24I saw it.
00:26I saw it.
00:28I saw it.
00:30I saw it.
00:32What's that?
00:34I saw it.
00:36Because the oven will be filled with the toilet.
00:38There were other herbs.
00:40It's very heavy.
00:42It's great.
00:44Yeah.
00:46I saw it on the microwave.
00:48I saw it.
00:50I saw it.
00:52I saw it.
00:54That is good.
00:56いやこれもう煮てあるから姿煮でちょっとチンした方がいいんじゃないうんそれっていうか違うな開けた何まだ袋の中入っちゃうよ湯煎かな湯煎じゃないはいそうよねやっぱあったかい方がいいよよし湯煎しようやっぱ果てしない闇の向こうから絶対
01:22ヘリコプターの空撮 崖違う違う闇の向こう手の広い方桜井さんの50代の男が2人で家飲み
01:35若い子とカラオケに行った時の選曲にぼやくはいみゆーさんの言っちゃうねーへーとか言ったらもうすごいなんかちょっとバカにされてるよ
01:43色のナンシーはちょっともういや寄せすんかねそれ乗るよへーって言うよ言うけどこっちはちょっとあんまり今日も一日お疲れ様でした家飲み花だい
02:00あらニンニクは何すんのそれいやいやカツオの叩きよううわカツオすんのしますよかよ想定外それはしないともったいなくないいやもう俺はもう今日アービーでフィニッシュだと思ってたほらめっちゃニンニク切るよりやんはいもう全部あのラムの匂い消そうと思っていやもう消えないんですよ
02:24苗木さんが今日で最後の酒って言うからいやあれね人間の奥までねそっか最後か
02:32ゼロじゃないからね何がゼロとんでもないのが見つかって二度とお酒は飲まないでくださいって言われる可能性です
02:44その時はノンアルト炭酸水で何とかこの番組は続ける年度末までは気使うわいや急に終わるわけでいかんやろいやだからといって一人が病気になって続けるチェンジでしょその時はチェンジですこれはいや病気でも飲めるみたいなのが重要あるかもいやそれはそういう番組してください
03:08じゃあケンコバ君と変わってうん大吉さんが俺病院病院が近いなんかビジネスホテル回りなさいうん病院と提携してるビジネスホテルそうねで俺は小林君とやるうんそうしようよっぽどの時はねいよいよの時はうんでもそれしょうがない受け入れるしかないうん逆らうわけないいかないよいろんな番組に注意しに行こう
03:33カルト壊すよなんか可愛いことやってるじゃないですか
03:41そうですかちょっと出汁が多すぎた
03:45新たにポン酢?
03:47俺もポン酢です
03:49もう入れとくよ
03:50はい入れてください
03:51ポン酢びちゃびちゃにしときます
03:52始まる
03:54いやいやいや
03:56大人なことしてるね
03:58大人なことしてるね
04:02やだ
04:06いいでも
04:08さあ今日のおつまみはこちらカツオ タタキですね
04:12そしてこのアーミですね
04:14これを頂こうと思いますよ
04:16I think we'll eat it right now.
04:18I think we'll eat it right now.
04:22Well, I'm sorry.
04:24Good morning.
04:28That's the end.
04:30This is the end of the day, and we'll see you next week.
04:32I'm sorry.
04:34I'm sorry.
04:36I love what I'm doing
04:42It's okay
04:44How much time do I try?
04:46It's a good time
04:48I'm a warm
04:50It's okay
04:54How's it?
05:00It's delicious
05:02I like it
05:04I like it
05:06三重県アービィのふっくら煮
05:10古来より不老長寿の食材として調査されてきたアービィを
05:13醤油ベースの樽でふっくらと煮上げた商品です
05:19ちゃんと規模作らんダメよね
05:21今日はアービィね
05:23お金払ってアービィなんだって思って貯めんと
05:27これポン出されて野球ホークス見ながら
05:31ああもう いや今ならバントは
05:37食べたらもうかまぼこやねん
05:42向き合いたい清掃で
05:45両家で向き合いたい
05:46消すテレビは消す
05:49でもう前日夜ぐらいから明日アービィなんだよ
05:52お父さんねはい帰ってきてねって
05:54当たり前言ったらアービィは全部断って帰ってくるわいって
05:58言ってぐらい迎えたんと味わわないとダメよね
06:02味わおうとせんと柔らかいからすぐ飲み込んじゃうのよ
06:06かまぼこ感覚で
06:08美味しいからすぐ飲み込む音するのよタレが
06:10だからやっぱなんでもね大丈夫
06:12前奏大丈夫
06:13編集もだから面白いとギャグからスタートし
06:16アタッチョーンって
06:18いや違うその手前のゆっくりゆっくり
06:201時25分から始まってずーっとクイズが問題があって
06:25本当にこの4人が赤青白緑緑が接戦して大事な大事なアタッチョーンって言うから
06:36そこが際立つ でもそれを全部切ってノックチョーンって言うと
06:41やっぱ面白くなると一緒です
06:42チャンスじゃないもんね
06:43チャンスじゃないの
06:44だからやっぱ前後は必要なんでも前後は必要
06:48前奏が必要
06:51やっぱ果てしない闇の向こうからやん絶対
06:57違う
06:58チャンちゃんちゃん
06:59どまどおうことを知らないから入ってもらえないと
07:03いやいやいや
07:04毎回毎回
07:05果てしない
07:06ヘリコプターの空撮
07:08いやいやいやいや
07:08崖
07:09違う違う
07:10闇の向こう
07:11違う違う
07:12手の拾い方こう桜井さんの
07:14こうじゃない
07:15いいのよ
07:16細かいの
07:17だからもう
07:18いいのこの番組だからいいの
07:20そのミッシル好きは出して
07:22やっぱ長口か徹也みたいなことしか言わんや
07:27本当はね
07:29本当は
07:30違うこっちが本当か
07:31地上波では
07:32本当はミッシルなんやな
07:33本当はミッシルめっちゃ好きや
07:35知ってるよ
07:37俺は知ってたけど
07:39いつかバレるよって言うよって
07:41自分からバラしに行きようや
07:44いやでも大事よね
07:47前奏
07:48この番組でめっちゃミッシルのこと
07:50ミッシル歌うよ
07:51ミッシル歌うよ
07:52ミッシル歌うよ
07:53ミッシル歌うよ
07:54ミッシル歌うよ
07:55何回目かね
07:56ミッシル聴くなって
07:57でも言わんとしてることは分かるよ
07:59うん
08:00ねっ
08:01いや美味しいよ
08:02メドレー聴いてるみたいな感じ
08:03あそうそう
08:04美味しいけど
08:05もっと味わいたい
08:06そう
08:07味わうべき
08:08前が必要ない前が
08:10すんごい美味しい
08:11美味しい
08:12ちょっと優先しなかった
08:13俺のミスかも
08:14ねっ
08:15うん
08:16もっとかしこまりたいよね
08:17うん
08:18なんならもう
08:19あの番屋で食べたいよね
08:21あの番屋っていうのは
08:22あの漁師が楽屋みたいなとこ
08:24あの港の
08:26風とコンロが常にある
08:29ああ現場でね
08:30楽屋ですね
08:31漁師の楽屋みたいな
08:32うん
08:33雰囲気大事
08:35もしくはもう超高級じゃね
08:37ああ
08:38銀座とか
08:39あとは分からん
08:40ひょっとして中華かもしれんね
08:41蝶ちん
08:42蝶ちんのこう
08:44ビラーンと出てるやつ
08:46まあほんと
08:48ながら食べするもんじゃない
08:49じゃないのよ
08:50これだけは注意しておきます
08:52美味いから
08:53続きまして
08:54カツオ行きましょう
08:56俺も結構家でね
08:58なんかもう
09:00自撮りの炭火焼きみたいな
09:02ちょっと色合いになっとるね
09:04たたきとこんなんがやね
09:05薄いやつでいいと思います
09:07あの薄切りの薄切りが
09:08ああ
09:09ネギもちょっと太い
09:10太いね
09:11やっぱ細かく切れる人ってすごいよね
09:14そうよ
09:16やっぱ
09:17いや俺もできるよ
09:18ほんとはね
09:19今日はね
09:20もう3本目やから
09:21もう3本目やから
09:22ここで血出たら
09:23めんどくさいでしょ
09:24そうもう
09:25指けがすの一番ダメよ
09:27いただきまーす
09:32もうこのカツオ美味しい
09:34うん
09:39歯折れたかと思った
09:41ちょっとニンニクでかすぎた
09:44マジで家で食うやつ
09:47ハハハハ
09:48プロがやってないやつ
09:50これはいい
09:52でもこれはこれで荒々しいの
09:54前層いらない?
09:55そう
09:56でもやっぱこう
09:57やっぱ生ニンニクうまい
09:59結局ね匂いが気になるとか色々あるけど
10:02うん
10:03それを差し引いてもやっぱうまいね
10:06それぐらいやっぱその
10:07ある意味こうカツオが魚のくせに獣飼わないよね
10:10うん
10:11だからニンニクぐらいでこうやりあうんと思う
10:12けさんと
10:13うん
10:14じゃあれだからチューブのあのすりおろしニンニクじゃ勝てない
10:17はい
10:18はい
10:19味気ないよね
10:20うん
10:21ヘビー級ではやっぱヘビー級をぶつけてやらん
10:23いっつも家で後悔するもん
10:25うわースライスすればよかった
10:28ニンニクやろ
10:29うん
10:30でもスライスめんどくさいし
10:32奥様も嫌な顔するし
10:35奥様も嫌な顔するし
10:37爪の中にこうニンニクこうやってこう切るやん
10:39爪の中にニンニクのよう
10:41永遠に残るやん
10:42どうしたらいいと思う
10:43どうしたらいいんか
10:44生姜ばするったら
10:45全部切る
10:46そんかりめちゃくちゃ生姜
10:48でも生姜は代用効くから
10:50どうしたらいいん
10:52生姜はどうすんの
10:53生姜も受け入れる
10:54生姜もこうやって嗅ぐ
10:56でもねニンニクはね迷惑かける
10:59それビール出てる
11:00ビールから
11:01それずるくない
11:02いやずるくない
11:03ニンニクのニンニクは生姜できる
11:04生姜できる
11:05生姜できる
11:06うん
11:07嗅ぐ
11:08嗅げばいい
11:09嗅げばいい
11:10もう甘えかすぎよ
11:11風呂入っても生姜油やし
11:13ニンニクはね
11:14荒いは迷惑かける
11:16生姜はほら
11:17何かしらそんなにごめんかけ
11:20かわいそうよ
11:21生姜いい
11:22ニンニクかわいそうよ
11:23もう生姜
11:24秘域されすぎや
11:26何なん生姜かける
11:27そのから栄養あるよ
11:28ニンニクは
11:29生姜はそこまで
11:30栄養ある
11:31栄館とかやからね
11:33まあいいんだらいいけど
11:34本当に絶対
11:35これはもう消したい
11:37ニンニクを消したいときは生姜する
11:39生姜消したいときは
11:40いや書いてください
11:41もうそうしょうがないということはこういうことです
11:44語源です
11:46しょうがないですしょうが
11:47何を言っとるんだね
11:50これ象徴こかったら入れてない?
11:52ここかったですけどもう受け入れました
11:54そうあえて混ぜないっていうね
11:56あとは氷の
11:58名付けるならシーズンハラシーズン
12:01ああ分かる分かる
12:04ああうるさい
12:05これで伝わるのはやっぱり30年来の付き合い
12:11家飲み花台
12:16ああお花丸さん大吉さん今日もお二人にお悩みが届いておりますらしいねこれかなペンネームのりちゃんさんからはい私は平成生まれの26歳ですが昭和ソングは改めてすてきだなと思いますもしお二人が好きなのでは?
12:40もしお二人くらいの方とカラオケに行く時に女性が歌ってて予っと思うような唄ってどんな唄ですか具体的に曲名を言って頂けると助かりますうん何やろねーいやいや俺はもう何やろねじゃないマジでまぁまぁ歌わせて出るからicias
13:00I don't know the name of him, but he's got a feeling of it.
13:05He's called the waist.
13:06He was called the song, he was called the song, he was called the song, and he was called the song.
13:12So he's called the song, he was called the song.
13:16But he was like, he's so good with him.
13:19He's like, he's like, well, I'm like, I know he's like a guy.
13:24But he's not a woman.
13:26今のマネージャーの春ちゃんは、何やろな、あいみょん、あいみょん、マリーゴールド
13:41冬でも?冬島でも?
13:45いや分からない、そんなちょっと細かいことは私は分からないけど、あいみょんかあいこかな
13:51でもそれはもう仲良くなってというか、こういうことを言うジジイなんだっていうのが向こうが分かってくれてるっていう甘えもあって言えるけど
14:01いや、それはハラスメントです。これはもうカラオケハラスメントになりますからね。自覚はあります、僕だって
14:07それはもう女性、男性限らず私はもう結構、選曲に関してはめったにいかないがゆえにうるさいです
14:17俺みたいにこれ歌えの使命じゃなくて、歌ってる歌に対してそれ歌うならこっちやみたいな感じ?
14:24まあ言うたそう。
14:25ハラスメントは?
14:26まあいわゆる名付けるならシーズンハラスメント。
14:30シーズンハラスメント。ああ、分かる。分かる。ああ、うるさい。これで伝わるのはやっぱり30年来でしたよね。
14:38いやいやいや。昔からうるさいよね。
14:40あっそれは俺が言うことが分かるってこと?そうそうそう。
14:44共感したじゃなくて?
14:46共感したよね。共感、多少するけど、もうよく。いや、大事。
14:52だからバレンタインデーキスをまあまあね千尾沙織さんのバレンタインデーキスを例えば夏に歌ってたらそれ違うよねこれは分かる私もそれこそマリーゴールドあれいつ咲く花の?ああマリーゴールドのやっぱりその季節じゃないよね咲かない季節に歌ってるとそれが冬にって言ったやろ俺。
15:20でも俺冬でもよくないマリーゴールドならって思うタイプいやだって先々週にちょっと舞い戻りますけど収録は3月末ですけど口散んでいた新沼賢治津軽恋女
15:40日本全国雪降ってない時期にやっぱ俺どう書くの?これはね1月。何なら1月。
15:42雪雪雪雪雪また雪よー
15:48津軽恋女
15:50津軽恋女
15:52いやいやいやいや。季節感ないばい。大吉さん。5月に新沼賢治の雪。 津軽恋女
16:00津軽恋女
16:02津軽恋女
16:03日本全国雪降ってない時期にやっぱ俺どう書くの?これはね。1月。何なら1月下旬から2月。頭に歌ってみ?
16:13例えこれが沖縄ですらグッとくるもんね。
16:17大事。季節か。昔から。
16:22何やろう。改めて言っとくけどね。皆さんの場合で。
16:27私ネタ書く人間って思われてるかもしれないけど、書くんだけど、何だろう。
16:33線って言ったら線もんね。
16:36私ネタ書く側の芸人やけど、私が書いたやつを華丸さんと一緒に作るタイプやから、割合で言うと8×2ぐらい。8×2×7×3ぐらいだから、一方的に私が作ってるわけじゃない。実はね。
16:53華丸さんに出して、なんかうーんみたいな。こうされたら黙って引っ込めて違うの持ってくるみたいな。
17:01それでもうほんとデビュー以来ずっと言うやん。季節感がないって。
17:08これはしっとい。梅雨なら梅雨のネタをっていうオーダーを私35年受けてるけど梅雨のネタってないんよね。
17:22雨がとか、室内の星がとか。
17:25華丸さんそもそも梅雨のネタなんてないけど、そういう要素がちょっと欲しいっていう。
17:31この薬味を1個足せみたいな。
17:34すっごいむずい。
17:36いや、でもそんな、どうも、あの場は大工ゼッス言ってね。
17:40今日はね、ほんと足元の悪いなんか来ていただいて、あれだす。
17:43っていうのも一つの梅雨の漫才じゃないですか。
17:46っていうことですよ。
17:48ちょっと、やっぱり季節感まんまないっていうのやっぱ。
17:52やっぱその、真夏にクリスマスの歌われても、あんた恐らりはないんばいな。
18:01それはわかるわかる。
18:02わかる。
18:03で、俺もその季節感がちょっと欲しいっていうオーダーをうるせえって言い切れないというか。
18:10だって自分でもわかるもん、あったほうがいいよなと思うから。
18:15だからもう一番困るのがやっぱ年末年始のザ万歳と元旦のドリーム東西で、特にドリーム東西における正月感が欲しいっていうオーダーが激ムズないよ。毎年。
18:32いやしょうがない。そうはしょうがない。だって見てる人が元旦だから。そりゃもう元旦に親戚が集まって見てる人に対して。やっぱそれは季節感いいよ。
18:41であの番組に関して言うとみんなやっぱその年のベストネタとかを持ってくる。
18:48そうだから俺らぐらいだと思うよ。あの時間帯。まず茶の間にどんな料理が残っているか。おせちで何が残っているかから逆算してネタ作るやつって。もう激ブズなんよ。今の時。おせち囲んでる家族なんて。何気あんの?っていう。えぇ。東京には少ないけど。さらに。全国ネットばいやん。え?え。え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?
19:18え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え
19:48It's not easy to do.
19:50It's not easy to do.
19:52It's not easy to do.
19:54It's not easy to do.
19:56I think I'm going to do this.
19:58I'm going to do this.
20:00I'm going to do this.
20:02But I think that's the象徴 of the KARAOKE.
20:04I'm going to do this.
20:06Even if you're a little bit better,
20:10you'll be able to do it.
20:12And you'll be able to do it.
20:14I'm going to do it.
20:16So really,
20:18I got to do it.
20:20I came to the class from the KARAOKE.
20:22I'm going to do it.
20:24I'm going to do it.
20:26I'm going to go to the KARAOKE.
20:28This is the KARAOKE.
20:30I'm going to do it.
20:32It's like a KARAOKE.
20:34I'm going to do it.
20:36The KARAOKE.
20:38I don't have to do it.
20:40It's not easy to do it.
20:42私も4月の風って割にこう箱っていうのが好き。
21:12私も4月以降は歌わない。
21:174月のみ?
21:19もう3月ぐらい。
21:214月10日まで。
21:22早いよろ。もうちょっと4月行くよ。
21:25逆に2月末から賞味期限がある。
21:30でもかといって12月に歌うもんじゃないっていう。
21:33これ大事よね。
21:34年明けてええよね。
21:35足がある。カラオケには足があります。
21:38名言みたいに言うなよ。
21:41腐るわけじゃない。
21:42毎年訪れる。
21:44ただ足が。
21:45こっからやっぱ雨の歌よね。
21:47今5月8日でしょ。
21:49こっから森隆佐藤さんの雨でいいんじゃないっすか。
21:54雨前さんの話聞きながら思ったけど何か無理してじゃないけど早い歌を若い曲を歌われるとちょっと気使われてるなってバレるかな。例えば学園天国とか。
22:18今春ちゃんに歌われたら気使ってるなって思う。
22:27まあギリ入学シーズンだから。
22:29まだ季節ままし。
22:33例えば工藤静香さんの無言色っぽいとかを歌われたらまあまあいいけど何か気使ってんのかなとか。
22:43いやでももう最近ねテレビ見てたら本当にその頃の昔の映像ばっかりだからね。
22:50今もうそうやって流行ってるでしょ。そういうちょっとエモい的な感じで。
22:54季節に合わせたらちょっとゆっくりした歌が。
22:57昔の歌ね。
22:58ジジイは喜ぶと思う。
23:00絶対と思う。
23:01今一個しか今例が出てこないんだけど。
23:03俺キョンキョンの小枯らし。
23:05秋から冬ね。
23:07秋から冬ね。
23:08冬にかけて、それを向けてね。
23:11歌ったらたぶん。
23:13いやもう絶対に。
23:16もうおじさん好きなの。
23:17キョンキョン。
23:18森高里。
23:20森高里さんはちょっとそんなに上手なくなくても。
23:25愛苦しさで乗り越えれる。
23:28歌に自信がある方はやっぱりセイコちゃんが秋田に望んでほしい。
23:33でもね。
23:34で、なんか。
23:35はい、ミユさんの。
23:36いいんじゃない?
23:37へぇい!とか言ったらすごい。
23:38なんかちょっとバカにされてるような。
23:39森高里そうね。
23:40わかる。
23:41わかるわかる。
23:42夏色のナンシーはちょっともう。
23:45いや、寄せず。
23:46何か寄せず。
23:47これでしょ。
23:48おじさんみたいな。
23:49乗るよ。
23:51へぇい!って言うよ。
23:52言うけど。
23:53でも、こっちはちょっとあんまり心外だ。
23:56もっとなんか大人男としての歌を歌として。
23:59そうね。
24:00あとさらっと正解言うかもしれんけど。
24:02ラピュタの歌どう?
24:03うわー。
24:04ちょっと難しい。
24:05あのジブリの。
24:06どんなやったっけ。
24:07なんかあれよ。
24:08あのちぃへいせい。
24:10ちょっとちょっと。
24:11どうかな。
24:12俺はあんまり。
24:14あ、そっか。
24:15もうラピュタ。
24:16見てないジジイもいいんだよね。
24:17野村さんみたいに。
24:18見てるよ。
24:19見てるけど。
24:20そういう映画のテーマね。
24:22まあ、ほんと。
24:23あなたと雪の女王。
24:25あれ、やっぱり1月。
24:271月から2月はいいんじゃない?
24:29まだいい。
24:30あんなもう年順やろ。
24:32いや。
24:33夏に少しも寒くないよって。
24:35当たり前痛いってなろうもん。
24:36なんぼありのままって言うたって。
24:37厳しいな。
24:38いやそら。
24:39厳しくない。
24:40季節感。
24:41そうね。
24:42季節感大事に。
24:43大事に。
24:44うん。
24:45うん。
24:46歌えばいいんじゃないかな。
24:47こっからね、やっぱあれいいよ。
24:48チャゲハスの始まりはいつも。
24:50はいはいはい。
24:51わかる。
24:52君に会う日は、あれいいよね。
24:54あれいいよね。
24:55そう。
24:56あれがもし、いけたら、もう何でもいけない。
24:58チャゲハス。
24:59そっからもチャゲハス何歌ってもいいよ、みたいになる。
25:01あっ。
25:02名曲多いよね、実は。
25:03うん。
25:04っていう話をするよね、カラオケ中で。
25:06でもチャゲハスめっちゃ歌うの。
25:08パタパタもんのイメージあんのよ、俺。
25:10いや、俺ゴリケンなよ。
25:11ファンが売れてない。
25:13ファンが売れてないよ。
25:14ファンが売れてないよ。
25:15大事よ。
25:16大事。
25:17誰かが好きっていうのは。
25:18うん。
25:19はてしない闇の向こうから。
25:22絶対。
25:23ちがう。
25:24チャンチャンチャンってとまどあうこと。
25:27ドマドあうこと。