Category
📺
TVTranscript
00:00ココリコ田中の部屋でエンタメトークアカデミー・ナイトG今夜はハーマン4人役酒井美希さんが登場出演キャストだからこそ語れる裏話とは奈落に行くと地下都市みたいなめっちゃ基地感あるみたいな5月30日公開
00:29映画隠し事注目作の見どころを映画好き芸人大崎がプレゼン自分で考えてるばっかりじゃ何もならないよみたいなこともあるわけですよやっぱお前の方がいいのかも喜劇映画とか似合いそうじゃないですか男はつらいよとかに出てなかった出てなかった俺いくつだと思ってるんですかでも似合うよね
00:58喜劇が分かるんです分かります本当ですか似合うなんか本当に絶対ハマるよ田中さん言うたって言うたって思ったの俺言ったところであれやけどいやいやいやいややっぱこういつかね出てみたいななんていうのはやっぱあるんですよどんな役でも演じれるってなったらどんな役でもどんな役でもいいです
01:16心身気鋭の医者それで成功するわけないでしょ先生って言われながら
01:22俺の言うことは絶対だがもういや私失敗しないんでみたいな言いをしてもちょっと政治的要素も入ってきたりながらして厚生省ともちょっとやりやりながらちょっとやりやりながらみたいなまず患者を治すんではなくお前らを治すべきかダサッ!
01:38シェリングがダサいね僕はでもあのまあシンプルに教師役とか
01:45ああ立てえって言うんだよいやもう金髪先生お前ら立てえ金髪先生やでそれこそ田中さんもいろんな役やられてきたんですか今やりたい役ってあるんですか
01:56俺はやっぱりあの生き物が好きやから生き物を演じたいね生き物!?
02:02えぇー?劇団式じゃないですか?
02:05では最初のエンタメに参りましょう
02:08舞台ハリーポッターと呪いの子アーマイオニー役坂井美希さんが裏話を語っちゃうよスペシャル
02:17あーっとっとっとっとっとっとっとっとっとっとっとっとっととったっていうことは
02:25えええええ
02:27やったことない? GOTIN worth it
02:29やったことない?ごめん、分かんないいい
02:32こんない言ったらあれですけど頑張ったほうよ
02:33Sometimes with somebody else Kwan, I've beenением and paranoid, it's been streamlined and a wild
02:35今年2月からハーマイオニー役で出演されてらっしゃいます境美希さんですよろしくお願いしまーす
02:41わーっはっはっはー
02:46本当にどうなってんの、どうなってんの、目の前に本当に魔法が繰り広げられてるっていう感覚なんですけど、映像でしかきっと表現できないであろうっていうことが3Dで、実際に目の前でお話しさせていただきます。
03:16そこにやっぱしばらくまだ追いつけてない自分がいるよね。
03:23体全体で楽しめたといいますか。こうやってこともありましたね。
03:29劇場全部使ってますから。
03:34これやっぱりロングラウンなので、私も途中から3年目から履いてるということで、初めて見させていただいたときは、もうびっくりするような魔法がもうどんどん繰り広げられる。
03:46本当にこの魔法はどうやってやるのか、それを表現本当にできるのかなみたいな思いがあったんですけど、実際ちょっと魔法は魔法の稽古がやっぱりあるんです。
04:01お芝居とは別にあるんですけど皆さんそうやって魔法ができるようになってやっております。
04:08ちゃんとリアル魔法学校行ってるんですね。
04:1560万人突破。
04:17公演回数は1100回を達成し、今もなお絶賛ロングラン上演中。
04:23舞台、ハリー・ポッターと呪いの子。
04:26スポンサードバイ東海東京フィナンシャルグループ。
04:30映画や小説の続編となるのが今作の舞台で。
04:36J.K.ローリングも執筆に加わり、ハリーの子供時代から中9年後を描いたオリジナルストーリー。
04:452022年に東京で開幕。
04:48演劇界の最高峰、菊田和夫演劇大賞を受賞するなど、今最も見るべき舞台として注目を集めています。
04:58ハリー・ポッターはもちろん、シリーズではおなじみのキャラクター、ハリーの友人、ロンとハーマイオニーも登場。
05:07今回はハーマイオニー役として出演する女優、坂井美希さんが、舞台の魅力と出演者だからこそ語れる裏話を紹介してくれます。
05:18こちらですね、大注目の新キャスト、稲垣五郎がハリー・ポッター役に参加します。
05:37見たいって思わせてもらえる方やから。
05:41堀永さんも多分、ここにかける思いとかもいろいろあるでしょうし、プレッシャーやったりとか。
05:46だからやっぱりロングランなので、ちょっとそういう、なんですか、皆さん歴代やってきてるからこそのプレッシャーみたいなのって、やっぱり後半戦の人々あるんですよ。
05:55そうですよね、きっとそうですよね。
06:04それの役のオリジナリティというか、稲垣さんだって、稲垣さんのハリー・ポッターを作っていかなくてはいけないわけですね。
06:13だからそういう意味でのプレッシャーというのは、おそらく皆さん、絶対そうですよ。
06:22今まで共演したことのある新キャストの方っていらっしゃるんですか?
06:26稲垣さんはありますね、ドラマ。
06:30診療所っていうドラマでやったんですけど、夫婦役だったんですけど、でも仲悪かったんですよね。
06:38あの、役、役が。
06:40びっくり返しました。
06:42すいません、すいません。役です、役です。
06:44聞いてはいけないことを聞いたって思っちゃいました。
06:47役で、役ですよ。
06:49役ですよ、役の夫婦。
06:51そうなんですよ。
06:52次、親友役ですもんね、言うたら。
06:54そう、だからすごい嬉しいんですよ。
06:56逆ですもんね。
06:57前はちょっとなんとなく、夫婦みたいな感じの芝居が多かったですから、
07:02今回はね、ハーマイオニー、ハリー、支えてきますので、ちょっとこの親友の、なんですか、やり取り、その感じ、もうやっぱ親友だよねっていうやり取り出したいですよね、子供のときからなわけですもんね、確かに。
07:17今作はハリーが同級生のロン・ハーマイオニーと共に魔法界を救ってから19年後を描いた物語。魔法の力を持たない人間マグルの両親に生まれながらも魔法大臣となり活躍する姿が描かれています。
07:47だから、ハーマイオニーらしいなって思いますよね。大臣になっている人が。
07:52確かに。そう思いました。気持ちがいいですね。怒った。
07:54もう、グレないなっていう感じがすごくあって、強くて勇敢で、頭が良くて、ほんと頭の回転の良い女性っていう感じでやってますけど、ロンとの関係性は夫婦ですけど、なんか舞台ではちょっとなんですか、夫婦のところの愛みたいなね、なんか2人の実感みたいなのがあるので、そこは、
08:16彼女の女性らしい、なんかそういうのがしっかり出るかなと思いますので。
08:23ロンがちょっとユーモラスなキャラクターやから、そこでちょっと舞台の中でもシリアスな場面がもちろんあるんですけど、ちょっと笑いを作ってくれたりするやりとりとかが見れるのもいいですよね。
08:35バランスがそうですね。ぜひお客さんにはね。面白いなって思ったところは笑ってもらいたいと思ってるんです。役者も。だからそういうのも聴きながら私たちもお芝居してますので。
08:48タイムスリップされて、ロンとの関係がちょっとずれるのもあるんですが、あそこがもどかしくて、お前は本当?そうなの?
08:58ああいうのも見れるのが、あの舞台のいいところっていますか。
09:01確かに。
09:02過去を変えることで、ちょっといろんなことがずれるんですよね。そこに結構影響されているのが、ロンとハーマユの関係なんですよね。
09:11そう。そこがね、ちょっともどかしい。
09:14もどかしい。
09:15もどかしいんですよ。
09:17でもそれだけいろんなね、あれですけど、稽古ってもうやっぱ大変ですか。
09:21そうですね。普通の稽古よりも2倍ぐらいはかかってます。
09:26そうですね。
09:27機関的にも労力的にもかかってて。
09:29で、お芝居はお芝居でやるじゃないですか。
09:32で、日本だとあんまりないんですけど、演出家が大体、例えばこういう芝居するからこういう風に役者が動いて、
09:39位置が立ち位置っていうのがあるんですけど、いろんな動きは動きの方がいらっしゃるんですよ。
09:46別に動きの方っていうのが存在してまして。
09:50そうですか。
09:51分業制じゃないんですけど、結構担当がいるっていう感じでやってるんで。
09:58それをだから役者がつなぎ合わせていくってことですかね。
10:01そうです。だから自分の役の感情とその動きをつなげていくっていう。
10:07ちょっとまた今までにないような感じがあるんですよ。
10:11なんか細かい師範がいるみたいな感じですね。
10:14この師範の修行が終わったら次ここへ行けますみたいな。
10:17そうなんですよ。そういう感じでちょっといろいろと担当の方がいらっしゃるっていう。
10:22そう。ならではですよね、やはり。
10:24いや、ならではです。きっと。
10:26そうだと思います。
10:27普通の、普通というか素人みたいな質問で、申し訳ないですけど、魔法をかけるのってやっぱり楽しいですか。
10:33絶対そうですよね。
10:36いや、絶対そうですよね。
10:37いや、そりゃそうですよね。
10:39だってみんな命令に従うんですよ。それがやっぱり面白いですよ。
10:42いや、そうですよね。
10:44でも、かけ方もやっぱり難しくて、そう。だから本当にその、この杖の振り方とかも何度もやります。
10:53やっぱり難しくて。はい。何度もこうやって。
10:56ぴったしなんですよね、あれは。
10:57だから気持ちいいな。
10:58そう。
10:59こうした時に本当にズレもないじゃないですか、本当に。
11:02それも、すっごい魔法の練習してます。
11:04そうですね。
11:05そう、スタッフも含めて。
11:06すごい。
11:07そうなんです。
11:08本当にかかってるみたいなんです。
11:09そうやん。
11:10なんかもう、それに合わせて何か動いたとか。
11:13じゃあ何かかかってますよね。
11:15本当に浮いてる。
11:17そうそう。
11:18これ、これ、これ。
11:19浮いてんだよ。
11:20これも。
11:21あ、これ。
11:22すごいんだよ。
11:23そう。
11:24やばい。
11:25これ、もう。
11:26どうやって浮いてるの。
11:27ほんまに。
11:28あ、この、嘘。
11:29これ、タイムターナーですね。
11:30タイムターナーは。
11:31タイムターナーを。
11:32タイムターナーの時の。
11:33そう。
11:34もう、時空が歪む。
11:36はい。
11:37音と。
11:38音と。
11:39時空、歪んだって。
11:40分かる。
11:41分かる。
11:42何度も行き来してって。
11:44そう。
11:45行ったり来たりね。
11:46そう。
11:47思うぐらいすごいですよね。
11:48そう。
11:49俺、ありがとに。
11:50舞台で見れるってすごいなって思って。
11:52やっぱり皆さんそれぞれ魔法を使う人たちは魔法をかけられる人も含めてみんな魔法のレッスンをするっていうのが。
12:02大変じゃないですかお家帰って本当に自分が魔法をかけられると思って息子さんとかにこうかけたりとか。
12:40家族持ってますからまず家族の間の愛もありますよねでもハリーは本当に不器用ですなかなか息子とのねでも愛って何かやっぱり難しいというかこっちが100%愛してるって思ってても子に対して思ってていろんな行動をしたりするけどそれが受け取る側はそう思ってないというね
13:10そう感じられてないっていうこの難しさですよね。そこがね結構あのまあちょっと葛藤があったりとか。
13:20思いがいけなかったりとか。
13:22行けなかったりとか。
13:24ハーマイヨニーは割とバリキャリーなんですね。
13:28バリバリこう仕事してでも子供も2人いてっていう感じでどちらかというと家庭よりも家庭はローンがこう守ってるみたいな設定になってて私は魔法大臣ってことですけどちょっとそれの失敗がありまして自分の子供にね関連することが起きるわけですけどそういう形で再確認する。
13:48子供への愛っていうのを自分の失敗によって再確認するみたいなシーンがあったりとかですねまあいろんな形でこう愛があるで友情もそうですけどもう友情を超えたところのなんかハリーとかローンとかの間にもやっぱり愛があったりとかドラコの家族もそうですけどそうですね。
14:10そこもなかなかハグなんかしたことないみたいなそうねそういうような形のご家族なんですけどいろんな形の愛はあってそう知ればめられてるんですよ。
14:25今作ではハリーの息子アルバス・ポッターとかつてのハリーの宿敵だったドラコ・マルフォイの息子スコーピウス・マルフォイが活躍。
14:382人がある事件を解決するため時空を越えて旅に出るという壮大な物語ドラコ自体もやっぱりお父さんは良かれと思ってきっと本当純潔主義でマルフォイ家の息子みたいな感じで育ててね来てますけどそれを実際ドラコはちょっとやっぱり違う形で受け取ってたんだっていうようなものもありますしね。
15:05だから過去の映画のことにもちょっと遡りながら感じることも多いと思います。
15:12専用劇場だからこそ体感できる作り込まれた世界観&プロフェッショナルのこだわり。
15:52掘ったらしいですけどさらに掘ったらしいです。
15:59凄いですよ。これほら。これ今作っている作業です。
16:04凄い。私これ初めて見ました。
16:08凄い。ほんと凄いですよね。
16:10えー。
16:11どんどんどんどん。
16:12そうなんですよ。
16:13椅子かけて。
16:14凄い。
16:15凄い。
16:16出来上がっていくんです。
16:17えっ。
16:18ほら。
16:20ほら。
16:21本当だ。
16:22ほら。
16:23ほら。
16:24ほら。
16:25ほら。
16:26ほら。
16:27ほら。
16:28ほら。
16:29ほら。
16:30ほら。
16:31ほら。
16:32ほら。
16:33ほら。
16:34ほら。
16:35ほら。
16:36奈落に行くと、机がぶわっと並んでて、ほんとなんかシェルターみたいな。
16:41ここで生活できますかみたいな。
16:44なんか凄い世界があるんです。実は。
16:46なんかほんと地下都市みたいな。
16:48えー。
16:49そこにスタッフさんとかもいらっしゃって。
16:51スタッフさんとかいる。
16:52机とか椅子がブワーってあって、めっちゃ基地感あるみたいな。
16:57えー。
16:58男性は多分ちょっと。
16:59いや、僕も若くしますよね。
17:01若くします。
17:02ちゃんとマッサージする人のその部屋が奈落にあるんですよ。
17:07ちゃんと体のケアも。
17:08体のケアって、私たちも行ったら20分ずつの枠があって、予約取るんですよ。
17:14やっぱりすっごい体張ってやってますので、奈落にはそういう部屋があったり、今こういう役でこんな感じの動きだから、この辺が痛いなんていうと、ちょっと相談をして、フィジカルな相談をして、こういうトレーニングちょっとやってくださいとか、という形で日々、そのトレーニングもちょっとずつやったり、そんな部屋もあります。
17:37いや地下のロケはまだオッケーが出てないしあればやっぱ私行きたいなと思う。
17:51えっ?
17:58今3年目のキャストやってますけれどもホントに日々進化しながらハリー・ポッター進んでおりますのでぜひ何度でも足を運んでくださいよろしくお願いしますよろしくお願いしますでは続いてのエンタメにまいりましょう映画隠し事はい注目作の見どころを映画好き芸人大崎がプレゼンスペシャルおー!
18:22君の水蔵を食べたいの原作者墨野夜さんの80万部突破の小説が映画化されることになりました。
18:32今回お二人は一足をお先にご覧になっている最初は本当にこっぱずかしいというか、この世界を覗いていいもんかと思ったんですけど、本当にただの青春恋愛映画じゃないんですよ。それが我々この世代でも男性でも楽しめる要素になっている映画なんですよ。
18:54いいですね。例えばもっと僕はもう53、54になっているときかもわかんないので、もう王子さんでも。
19:01全然見れます。いいですね。
19:03いや、もちろんあの時、ああこういう恋愛してたな、懐かしいなっていう要素ももちろんあります。キュンキュンしちゃうというのもあります。
19:11でもそれだけじゃないんですよ、要素的に。それがね、すごくね、映画として魅力というか、幅を広げてるなっていうふうに感じました。
19:21本当あの頃に戻ったかのような感じで見れたというか。それも出口さん出られてるんですけど、恋してしまいましたね。こんな子の同じクラスいたら。
19:33出口さんに対して入り口でそうそうそう邪魔ミキさんやっぱり僕はミキさんのことがもしも君の気持ちが見えてしまったらうんどういう意味分かんないねあいつ理解しようとしてもまだよミキちゃんの感性はいい?
20:01見えてしまうから言えないこの思いだけはやっぱり僕なんか無理だなと思ってさすがだな思考介護素直になれれば簡単なのにねいいの他の誰かに取られてもただのクラスメイトでよかった好きでも嫌いでもないそんな男子の一人でいられればお礼言いたくて京君にみきさん!
20:30隠し事君の秘密を知った時純度100%の涙があふれ出すあらちょっと待ってください私はまだ見れていないんですけどどういう映画なんだろうって確かに隠し事っていうこのタイトルが結構ね大事というかそこが面白みになってる
21:00仕方もあるからなおさらどういうことってなってます?
21:03うーんまさしくその感想でいいです
21:09注目の若手実力俳優が集結今の時代を切り取るリアルなキャラクターたちということでございます
21:17もう今見ただけでももう想像だるそうなんですよ大塚教役を演じた自分なんて引き目を感じてる高校生ですねこちらが日曜劇場の三上先生でも話題沸騰の若手俳優奥平大賢さんということでございますねそしてヒロインじゃなくてヒーローになりたいクラスの人気者
21:471の若手俳優出口なつきさん そして三木の幼なじみで今日の親友体育会系でいつも明るい高崎広文役を演じるのがAグループの佐野雅也さん
22:00そして三木の親友で予測不能な言動でつかめない存在の黒田役を演じるのが第46回日本アカデミー賞新人賞を受賞した菊池雛子さん
22:12好きな性格の宮里乃恵役を演じるのが早瀬憩さん
22:18ヒコロヒーの名前もあって 先生役でこの5人のクラスの担任役を演じる
22:25担任がヒコロヒーなんや
22:27もうね芸人さんとは思えないこの演技力 すごいよね
22:31先生の距離感ってこれぐらいだったなぐらいの感じ
22:36すごいリアルよね そうなんですよ
22:38まずどういうストーリーかというと高校生大塚教には人の気持ちが分かってしまう特別な力があるわこれがまあいう隠し事みたいなところがあるんです
22:50でも自分なんてって引き目を感じて みんなには隠してますよその部分を
22:55でそんな京はクラスの人気者ミッキー ミキ直子が気になって仕方がない
23:00でいつも遠くからこう見つめるだけの状態だったんですよ
23:04でそのミッキーの幼なじみ高崎広文通称塚は実は京の親友
23:12そして京にとってミッキーは卒業するその日まで友達の友達として一緒にいるはず
23:19でただ内気な性格の宮里通称Lが学校に来なくなったことをきっかけにガガッと
23:28ただのお休みがガッと動き出すそこから全員の思いとか気持ちとか隠してたものとかが重要になってきてここがガーッとパズルが動き出す
23:41でそのパズルがなかなか合わないんですよ
23:45いやー
23:46なんでさっきまでそこ行ったのに
23:48そうそう
23:49なんでそこ行っちゃうのみたいな
23:50全然合わない
23:52まあなんでって落ち着いて全部勘違い
23:56嘘ほんと
23:58それが
23:59です
24:00ほんと
24:01えっ俺今しゃべってましたよね
24:04ダイさんが言うなんでって気になるのがずっと続くのが
24:08視点が変わるんですよ
24:09京君の視点からバーッといっていたらちょっと時間が経って今度ミッキー
24:15うんうんうんうん
24:16でミッキー店に変わった時に隠し事がミッキーにも実はあったんだってことが見えてくるわけ
24:21なるほど
24:22そしてあーじゃあここら辺で繋がっていくなあそういう話やったやと思ったら今度ちょっとこの図鑑君と目線に変わったり
24:30はい
24:31でその5人の目線に変わっていく
24:33だから目線が変わることによってえっこっちにはこう見えてたけど実際こっちの目線で見たらああ見えてたんは
24:41そうそうそうそう
24:42違う
24:43そうなんですよ
24:44田中さんが僕に感じてる
24:46今感じてることが
24:47田中さんのこのナレーションでは多分出てる
24:51はいはいはいはいはいはい
24:52でも実は俺から見た時の田中さんのナレーションってこんな風に思ってるだろうなと田中さんが思ってることはやっぱ違うじゃないですか
25:00違う
25:01人って話さないといけないじゃないですか
25:03うん
25:04つながるために
25:05うん
25:06そんなことも含まれてるわけです
25:07この映画には
25:08はぁはぁはぁなるほどなるほどなるほど
25:10自分で考えてるばっかりじゃ何もならないよみたいなこともあるわけですよああ
25:17やっぱお前の方がいいのかも
25:19ははははは
25:21きょうくんの目線から始まっていく物語って言ったじゃないですか
25:25はい
25:26でそのきょうくんが抱くミッキーへの思い
25:29ミッキーが明るくて誰にも優しいんですよね
25:32でその優しい人間だと分かった後にミッキーの目線にガッと変わるんですね
25:38変わる
25:39でその時にミッキーの言葉が人が最も悩むのは人間関係なんて言うけど
25:45うん
25:46人間関係なんて簡単だっていう言葉がパッと流れるわけです
25:50はぁ
25:51ナレーションで
25:52でその言葉からミッキーの隠し事も分かっていくんですよ
25:55うん
25:56そこのシーンから
25:57うん
25:58だからきょうの目線とミッキーの目線に変わった時に
26:02うん
26:03あっこれからこの映画ってこんな風に進んでいくんだと
26:06あーあーあー
26:07あっこういう風にいろんな視点から物語が見えていくんだっていう
26:11ワクワクを
26:12なるほど
26:13感じさせてくれたんですよ
26:14あーなるほどね
26:15ただただこう先週映画が流れていくんだなじゃないんですね
26:20うん
26:21っていうのが分かるのがね
26:22確かに
26:23あの瞬間がな
26:24そうねー
26:25しかその隠し事特殊能力といいますか
26:27うん
26:28なんか
26:29ザ特殊能力じゃないんですよ
26:30うん
26:31なんかそれぞれのこういう人間ってそういう風な視点持ってんだーの
26:34ちょっと延長線上の特殊能力っていうんですよ
26:36うん
26:37すごく人の気持ちが分かる人だな
26:39うん
26:40いい感じしとけばいいからみたいなところをこう大きくしてるみたいな
26:43だってさー
26:44じゃあその他のクラスメイト
26:46はい
26:473人の視点?
26:48うん
26:49になった時に
26:50そうそう
26:513人はどんな視点を見せてくれるの?
26:53はい
26:54それも気になってるもんね
26:55そうなんですよ
26:56そうなんです
26:57しかもね視点が変わった時にまあ隠し事の部分がねこういろいろ出てくるんですよ
27:02うん
27:03でもあるこう視点になった時に決まった見せ方じゃなくなるんですよいきなり
27:07あーあーなるほどなるほど
27:08であれーと思いながら普通に見るんですけどそれがあーそうすることによってシュンってさせたんだねーって
27:18監督ーって思うんですよ
27:21へーなるほど
27:22うんだからほんとキュン要素もいっぱいいろんなとこにあるんですけど
27:25いやだってさーそのじゃあ林さんね
27:28はい
27:29エル?じゃあエルはなんでじゃあ学校に来んへんよなってたのとか
27:32あーはいはいはい
27:33俺すごい気になってるもんね
27:34はいはいはいはい
27:35気になりますか?
27:36気になるよ
27:37気になります
27:38なってる
27:39だってはい
27:40わからんけど
27:41はいはい
27:42学校行かんっていうのは当然理由がエルの中にあるから
27:45はー
27:46そこは誰かに対する恋心なんじゃないですか
27:50はーっ
27:52どうでしょう
27:54こうなりますか?
27:55続いてはこちら
27:57四一面白い大崎が純度100%の涙を流しちゃった名人えー何純度100%の涙を流しちゃった名人この映画のキャッチコピーでもあります言えないこの思いだけは君の秘密を知った時純度100%の涙があふれ出すとなっていますね僕も涙があふれ出たシーンがたくさんありましてそれをちょっとね教えてもらえるんですか?特にねおすすめしたいシーンがですね演劇祭の後に何か?
28:34あっ京君にはないんや
28:35お前ない
28:36ミッキーが全部つけてるんですよ
28:38ミッキーとかエルとか
28:39あのー塚とか
28:40うん
28:41それなんでその京君にだけつけないの?みたいな聞かれるわけですよ
28:46うん
28:47それちょっと思いつかなくてって答えるわけですよ
28:49うん
28:50そういう時のこう表情とかがお?っていう
28:52え?
28:53なんかうん?みたいな
28:54うん
28:55うわっうっすらあるんですよ
28:56え?
28:57これがまたいいんですよミッキーのね
28:58そう
28:59え?あなたうまいねんキーみたいな
29:02え?そりゃ何?何やろう何をごまかすというか
29:07ね?何でしょうでもね?
29:09何でしょう?
29:10何でしょう?
29:11いやそれはだから
29:12なんかその実はミッキー
29:16答えるわけがない
29:17聞かないよ
29:18聞かないよ前止めりで
29:19映画見てくださいそっちの方が前のめりやったやろということでですねプレゼンは以上になりましたが映画見たくなりましためちゃくちゃ見たくなりましたホントですかホントにうれしいえすごい気になるこれはね絶対見た方がいいね内容とかもう僕は言えないですけど言っちゃうから絶対見た方がいいそれだけは言えるそれだけは言える言えるねめちゃくちゃ面白い
29:455人の秘密が明らかになった時感動の涙があふれ出す映画隠し事は5月30日公開ですこの後戦争を乗り越えて生まれた真実の愛を舞台化
30:02戦争を乗り越え日米の架け橋となった女性がいた彼女が教えてくれた真実の愛とは舞台ウォーブライド戦後80年のこの夏上演
30:22芸術監督熊川哲也この愛の美しさに世界はずっと魅了されてきた バレーの感動がここにある
30:37大和ハウスプレゼンツ軽バレー東京白鳥の湖
30:42この後大ヒット上映中ゴシップ系エンターテインメント
30:48ウソだろあの子も殺されたんです
30:57この男の真相に日本中が驚愕この後大ヒット公開中映画食べっ子動物TheMovie
31:18世界の父を救えるのは食べっ子動物だけ?敵は最強の渡辺軍だ戦闘力ゼロかわいいだけが取り柄の彼らに勝ち目はあるのか?食べっ子動物のリーダーはライオン君君なんだ食べっ子動物TheMovie
31:48次回注目の若手実力派俳優が集結!
31:56次回注目の若手実力派俳優が集結!
31:58次回注目の若手実力派俳優が集結!
32:00次回注目の若手実力派俳優が集結!
32:02次回注目の若手実力派俳優が集結!
32:04次回注目の若手実力派俳優が集結!
32:06次回注目の若手実力派俳優が集結!
32:08次回注目の若手実力派俳優が集結!
32:10次回注目の若手実力派俳優が集結!
32:12次回注目の若手実力派俳優が集結!