Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:002025年地球は歴史上かつてないほど希少生物の絶滅という危機にひんしているまあ確かに最近見ないがそうじゃなくてマジでヤバいですよ
00:29だからそういうことじゃなくて隠して知らぬ間に希少生物は絶滅していくのであった
00:59わけないでしょ本当ですってお釣りの意味を知らない子どもが増えてるんですって それ何情報ネットですだろうね
01:07でも親がスマホとかクレジットカード払いが多かったら現金のやり取り見ていない可能性ありますよね
01:14まあ確かに最近子どもが買い物するって言ってもコンビニとかになるでしょうからね
01:20なんだかな 大丈夫かねいろいろ
01:27私今日は阪急頂いてますんで失礼します
01:30お疲れ様です
01:32お疲れ様
01:34お疲れ様
01:46お疲れ様
01:47
01:48何も
01:49何が
01:50いや今明らかに私の方を見てコソコソ話してたよね
01:54気のせいじゃない
01:55そう
01:56あれですよあの今年のサオトメさんのバースデーサプライズどうしようかな
02:01誕生日終わったばかだけど
02:03というか散々話したよねメルボルンのバースデーソロ勝つ
02:06あーそうだうっかりうっかりね
02:08しょ
02:09お疲れ様
02:11お疲れ様です
02:13二人とも何をグズグズしてるんですか
02:16すいません
02:18おちって言った
02:22サオトメめぐみ
02:24一人で好きな場所に行き一人で好きなことをして一人の時間を楽しむ
02:31そんな彼女をソロ勝女子と呼ぶ
02:35大きな夢などなくて生き甲斐も特にない
02:42なきゃダメなのかな私らしくいたいの
02:49平凡な日々だって幸せを感じれるの
02:56素敵でしょ愛のお裾分け君に少しあげる
03:03色褪せぬような心はそう踊りだす
03:10青色に輝くの回り道だって楽しもう
03:17止まない雨などないんだって
03:24避けられぬ悲しみやしがらみさえ鞄に染めて
03:31まだ見ぬ街で
03:34新たな自分を探しに行こう
03:40うまいねー
03:56とあのシニア世代の国民的キャラクターが言ったかどうかは定かではないが
04:02ここに来たら草団子食べたくなるでしょう
04:05ほう
04:09見るからに昭和レトロ
04:12今日は昭和レトロの中でも定番のくくりといっても過言ではない
04:16駄菓子や縛り
04:18そう未だメルバーニャスタイルの余波を受けての節約ソロかつ継続中
04:23安い、うまい、満足度高いといえば駄菓子でしょう
04:28ロボット
04:33自動販売機がロボットになってる?
04:36これぞいくつになっても忘れたくない
04:39遊び心というやつだろう
04:46これはもはや駄菓子屋ではなく駄菓子のパラダイス
04:52この雰囲気だけで上がるよ
04:59これはこれは皆さんお久しぶり
05:02イカ系、綿系
05:05餅じゃないけどサクランボ餅
05:08ヨーグルトじゃないけどモロッコヨーグルト
05:12タバコじゃないけどココアシガレット
05:15おかわりなくて何より
05:22タッチャン
05:24この人形、子供の頃は観光地に行けば必ず見かけた気がする
05:29考えてみたらあまり見なくなったかも
05:32ピンボール
05:37昔のアメリカ映画もしくは今や世界的な小説家となった
05:42ハルキ・ブラカミの初期作で登場したピンボールマシン
05:46はっきり言って憧れでしかない
05:49なるほど
05:51ボールが落ちないように打ち返すわけね
05:55それで当たった場所によって点数が加算される
05:59JKが普通に楽しめるんだ
06:02私にはできるだろう
06:06レディー
06:081
06:095
06:10アップ
06:11気を取り直して
06:20まだまだ
06:230点
06:24高っ!
06:25引こう!
06:26両方のホイッパーを動かすとボールが落ちやすくなんだよ
06:31ああ、あと、ボールは一回止めてくれ
06:38狙いを定めて打つ
06:39あ、ありがとうございます
06:43レディー、ゴー!
06:45おそらくこのバーを両方を押させて
06:47両方のホイッパーを動かすとボールが落ちやすくなんだよ
06:49ああ、あと、ボールは一回止めてから狙いを定めて打つ
06:55あ、ありがとうございます
07:00レディー、ゴー!
07:05おそらくこのバーを両方を一緒に動かさない
07:10そして一旦ボールを止めて打つ
07:14よし
07:15ふぅ
07:22
07:25まさか駄菓子屋の妖精か?
07:28そんなわけないか
07:30射的
07:391回300円、4発
07:42回転する的に当てればいいんでしょう?
07:45これはいけるでしょう
07:47すいません
07:48すいません
07:49お?
07:50だがしかおっと
07:58食べられません
07:59これぞノスタルジーじゃないか
08:03今にして思えば、無駄にキラキラしたメモ帳や筆記道具の数々、これらすべてを総称してファンシーという
08:12なめられたら無効
08:17なめられたら無効
08:32猫に特攻服を着せ、なめ猫と称したらなぜか空前のブームになったという
08:39でも何とも無視できないインパクトは確かにある
08:44ミルクせんべい、梅ジャムせんべいはあるが、肝心な元祖梅ジャムがないなぁ
08:52あとお化けけむりも見なかった
08:54品切れか?まあいっか
08:56今日はもう一箇所行きたいところがあるし、そっちで買えば
09:03お願いします
09:05そうだ、せっかくだから行ってみるか
09:10あと、おもちゃ博物館一人お願いします
09:14何だか分からないけど、はっきり言ってカオスだけど面白い
09:38何だか分からないけど、はっきり言ってカオスだけど面白い
09:43何言ってるか分からないけど楽しい
09:52確かにここにあるおもちゃはレア度が高そうだな
09:59これはなかなか、左右の手をそれぞれ別人格で動かすというのは
10:04ハードルが高い
10:13気づくと右手がメインで攻めている
10:20でもまあ、これはこれでソロ勝つならでは
10:22ゴール!
10:23ゴール!
10:57抜けて立ちましょう
10:58お姉さん、キックオフで
11:00おいおい、なめてもらっちゃ困るよ
11:02大人の実力、見せつけてやろうじゃないか
11:05こっちはキングカズ世代だからね
11:08じゃあ、行きますよ
11:103、2、1、キックオフ!
11:12こっちでーす
11:17一昔前のギャグで言えばチックショー
11:21次行ってみようこれはポツンと一軒家ならぬポツンと駄菓子屋令和の住宅街に突如ノスタルジーの灯台ここでどうしても手に入れたいものがある
11:51ないよ
11:52え、売り切れ?
11:53いや、もう作られてないから
11:55作ってない?
11:56知らなかった?
11:573、4年前、いや、もっとないかな
12:00しばらか流通したけどね、もうなくなったね
12:04なくなった?
12:05なんということだ
12:07私のワイヤレスアンテナもポンコツだ
12:16手のひらサイズの電子機器が押し売りする情報に惑わされず
12:20身をもって体験すべしと偉そうに語りながら
12:29ちょっと検索すれば、いくらでも梅ジャム、お化けけむり廃業の書き込みは出てくる
12:35もうあの独特の甘酸っぱさも味わえないし、意味のわからない煙を指先から出すこともできないのだ
12:42おばさん
12:44おば
12:45邪魔
12:46え?
12:47それやりたいんですけど
12:48すみません
12:49すみません
12:50すみません
12:51すみません
12:52すみません
12:53すみません
12:54すみません
12:55ガンガン叩くなよ
12:57はい
12:58ながしってさ、夫婦とか家族だけで長年作ってる超家内製酒工業が多いんだよね
13:06家内製酒工業?
13:07はるか昔、はるか昔社会科の授業で習った気がする
13:11すみません
13:12すみません
13:13すみません
13:14すみません
13:15すみません
13:16すみません
13:17すみません
13:19すみません
13:20すみません
13:21すみません
13:22すみません
13:23すみません
13:24すみません
13:25すみません
13:26うめジャムは終了
13:27すみません
13:28すみません
13:29すみません
13:30すみません
13:31すみません
13:32すみません
13:37すみません
13:38Then I'll take it off.
13:40If you want to become a dream,
13:46or if you were to be able to become a dream,
13:48if you were to be able to become a dream,
13:52if you were to be able to become a dream,
13:56you might be able to become a dream.
13:58I can't wait to see you.
14:04Is it lucky?
14:06No, you're not.
14:08You're a cigarette.
14:10You're a cigarette.
14:12I'm in my heart.
14:14I'm in my heart.
14:16I'm in my heart.
14:18I'm in my heart.
14:22There are a lot of customers here.
14:26How long are you?
14:28I was born to be a dream.
14:30I was born to be a dream.
14:32I was born to be a dream.
14:34I was born to be a dream.
14:36I was born to be a dream.
14:38I was born to be a dream.
14:40And then I got a job, and I got a job that was about 20 years ago.
14:45That's right.
14:47Yes, it was big. Let's look at it.
14:52When I got a job, I got a lot of companies to look at it.
14:57I got a job at this time.
15:00I thought it was the first time I got a good job in Japan.
15:05I got a job at that time.
15:12I got a job at that time.
15:17But I'm not going to have a job at that time.
15:23I'm not going to have a job at that time.
15:26I'm not going to have a job at that time.
15:36I'm not going to have a job at that time.
15:38I got a job.
15:40We're all in business with women.
15:41I got a job at that time.
15:44I was sad to think that it's a job.
15:46I'm okay.
15:48We're not going to have a job today.
15:50That's what I've done.
15:52And that's all.
15:54It's like, what are those good things are you for?
15:55What are those good things.
15:57What are those good things are you for?
15:59What are those good things are you for?
16:00Yes.
16:01Well.
16:02《じゃあ駄菓子買わせていただきます》《梅ジャムとお化けけむりがなくなったことくらいで悲劇のヒロインぶってるんじゃない》《恵美少女》《ここの子供たちはお釣りを知っている》《駄菓子屋は子供を救うんだ》《私に今できるのは》《そう駄菓子を買うこと》《おかけよ》《はい》《食べ過ぎだよな》《うう》《まぶれてる》《うん》
16:32《ソロ活女子のすすめ5》はレミノとユーネクストで独占先行配信中。次回のエピソードをいち早く見たいという方はぜひご利用ください。詳しくは番組ホームページまで。
16:49ドラマバンサンブルースはユーネクストで全話配信中。この機会にぜひご覧ください。詳しくは番組ホームページまで。
17:02入れてきまーす。あっはーい行ってらっしゃーい。座って。
17:20今日のランチは駄菓子。お菓子を食事に代用する背徳感。いけないことを分かっていながらあえてしてしまうなんとも言えない気持ちよさ。ご飯はちゃんと食べないとダメ。お菓子ばっかり食べてたら大きくなれないんだから。大人が子供に言うセリフベスト100に入ってそうだが、駄菓子屋に行った翌日くらいは許されるだろう。まずは。
17:48懐かしのミルメイクを飲みながらいこう。うん。相変わらずコーヒーでもコーヒー牛乳でもココアでもない。ワン&オンリーテイスト。うまっ。
18:10このアレンジを競い合った少女時代よ。もう一度。
18:14うまい棒をコーンポタージュを混ぜるとなんとカルボナーラになるんだよ。え、ほんとだ。めぐみちゃんすごい。なんて言われたこともあったけど。
18:23うん。え、意外にカルボナーラ。
18:32元祖梅ジャムはなくなったが、ミルクせんべいはまだ残っているし、別の梅ジャムはあるので食べ比べ。
18:39うん。
18:46これはこれである。
18:48さらにその名も梅ジャムせんべいという商品もあるので、これもいただいてみる。
18:58うん。これもあり。
19:03同じ梅ジャムという名前なのに、全部味が違う。それはそれですごいよ。
19:18さあ、ここからがメインディッシュだよ。
19:21チキチキ第1回、本当にご飯に合う駄菓子はどれだ選手権。
19:25そう、私は駄菓子屋で少女時代挑戦したかったことを思い出したのだ。
19:32ご飯と一緒に食べたらどうなるだろう。
19:35うん。
19:43目をつぶったらうなじゅうとまではいかないが、新種の味付け塗りだと思えば全然あり。
19:50ちょっと噛み切るのに苦労するけど。
20:05うん。
20:15これ普通におかずでいいよ。
20:21うまっ。
20:34これは間違いない。
20:36卵でとじたらビッグカツ丼できるんじゃないか。
20:39さあ、ここからはデザートですよ。
20:42餅でもグミでもないワン&オンリーの食感。
20:48このパッケージ全然変わってない気がする。
20:52出ました。
20:53ヨーグルトじゃないのにヨーグルト。
20:56なぜかモロッコ。
20:57これも変わらないなぁ。
21:04ヤングドーナツは相変わらず食べ過ぎ注意警報発令。
21:09いくらでもいけちゃう。
21:11最後に一服。
21:14ああ、楽しかった。
21:17アンド、おいしかった。
21:19これは定期的にやってもいい。
21:21いや、むしろ皆さんやったほうがいい。
21:27コスパ&タイパ最強だし。
21:30さあ、肩抜きでもやるか。
21:33おいしかったですね。
21:40え、よかったね。
21:41おいしかったですね。
21:43あ、早乙女さん、タバコ。
21:45スパー。
21:46禁煙ですよ。
21:47ここはシガレットじゃない?知らない?
21:50おー、肩抜きの懐かしい。
21:51あやこさんもやりました?子供の頃。
21:52やったよ、近所のお祭りとか出店で。
21:53あんまりうまくできなかったけど。
21:54へー、僕やったことないかも。
21:55私もない。
21:56やってみる?
21:57はい。
21:58はい。
21:59はい。
22:00みんな黙っちゃうね。
22:02そう。
22:03集中するとね。
22:04こんな風に仕事もできるよ。
22:05いや、やったね。
22:06おー、肩抜きの懐かしい。
22:07あやこさんもやりました?子供の頃。
22:09やったよ、近所のお祭りとか出店で。
22:11あんまりうまくできなかったけど。
22:12へー、僕やったことないかも。
22:14私もない。
22:15やってみる?
22:16はい。
22:17はい。
22:26みんな黙っちゃうね。
22:28そう。
22:29集中するとね。
22:31こんな風に仕事も勉強もできたらいいんですけどね。
22:34ほんとだ。
22:36この時間が永遠に続けばいいと思うほど心地いい時がある。
22:42それがまさに今。
22:44でも、そんな時間が永遠に続くことなどない。
22:48そうだ。
22:50めぐみさんさ、ガタ抜きしながら言うことでもないんだけど。
22:56これまで経験してきたソロ活の記録みたいな本を書いてみない?
23:01ほんと、カツのきしながら言うことじゃないですよね。
23:05逆に言いやすいってこともありますから。
23:07言えずにずっとグズグズしてましたもんね。
23:09それで何かソワソワしてたんだ。
23:14ほら、めぐみさんがソロ活で会った人、結構いいこと言ったりするじゃない。
23:19こないだ、大学で会った人みたいな。
23:21そうですね。
23:23今回、さおとめめぐみがソロ活を楽しんだのは、昔懐かしの駄菓子を扱う、2つの昭和レトロスポット。
23:42国民的映画の舞台としておなじみ、大借店通りのハイカラ横丁と、おもちゃ博物館は、まさに昭和ノスタルジー。
23:57西武新宿線沿いの閑静な住宅街に、住民の憩いの場として明かりを灯す岐阜屋は、古き良き駄菓子屋の人情が香る名店。
24:08時には駄菓子を頬張りながら、あの頃に思いを馳せてみてはいかがだろうか。
24:15体は風呂に入って綺麗にする。心は人情が綺麗にする。
24:28おい、そうだよ。

Recommended