Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00前回、地の巨人2人と新宿の街を歩きながら目についたもので作文した有吉さん。
00:11尾崎は、ハルクのハルクって、あのハルクですか?
00:17これは元々リビングセンター、家具屋さんだったので、ハッピーリビングセンターの略。
00:24これもう聞いてすぐ言ったわ。帰ってもういろんな人に言ったわ。
00:30全然知らん。
00:32松屋のロゴのでっかいオレンジの中に2つ丸があるのが、あれが何を表しているか。
00:37あれがご飯と味噌汁を表している。
00:40松屋って必ず味噌汁は無料でついてくる。
00:44それはそのロゴにも表すとおり、味噌汁は必ずつけるもんだっていう象徴だっていう。
00:49おもろこれめっちゃいいたなりますわさらに聖弥さんたっての希望でスタジオにも問題を用意しましたがはい聖弥さん正面向いた2人とも向きが変わった。
01:06違うんです。
01:07恥ずかしい。クイズ番組やから今日。すごい空気のある。
01:11俺こんな求めてない。
01:14望んでたからでも。俺嫌われてます?あいつ生意気だなって。めっちゃ恥かかされてる今日。
01:21そして今夜は後半戦。有吉さんたちは新宿東口方面に向かいます。
01:28公衆電話って今だいぶ減りましたよね。
01:35電話ボックスを作ってたというか今も作ってらっしゃる会社がまあ言うても発注数がだいぶ減るじゃないですか。
01:41代わりに最近何作ってるかっていう。
01:43ええー。
01:46A-E-Eとか。
01:47あーなるほど。
01:49置いとく。
01:50電話ボックスね。
01:51わーこちらの問題。
01:53スタジオの皆さんもお考えください。
01:55電話ボックスとか。
01:57山崎さん。
01:58トイレ。
01:59備え付けの。
02:01でも違います。
02:03犠牌さん。
02:04街頭。
02:06全然違う。
02:08なんだーこいつ。
02:10頭真っ白い。
02:12S.A.C.H.が前回 言ったからもんな。
02:14有吉のクイズがこんな強くなるとは。
02:18今まで有吉が強めでやってた。
02:20有吉クイズや。
02:23俺が言ったからね。
02:25最近電話ボックスを作っていた会社は駅とかでよく見るリモートをやる部屋。
02:31あれを作ってるんです。
02:35That's why we can build the house, right?
02:38Yes, it's the same way.
02:41It's the same way.
02:43Yeah, exactly.
02:45Yeah, it's the same way.
02:47Yeah, it's the same way.
02:51Yeah.
02:53It's not the same way.
02:56I was gonna use the air bag for the first time.
03:00So I was going to use the air bag for a lot of technology.
03:06And I was going to use the air bag for a company.
03:09I said, I'll use the air bag for a few years.
03:11So I was going to use the air bag for a company.
03:13It's a very small company.
03:16The air bag.
03:19It's a bit of a sound.
03:22That's a lot of work.
03:24I think it's a lot of work.
03:26I think it's a lot of work.
03:30I think it's a lot of work.
03:32Here we go.
03:34This is the question for the studio.
03:36Please ask.
03:38I'm a stuntman.
03:40I'm a stuntman.
03:42I'm a素人.
03:44I'm a素人.
03:46What is the girl's character?
03:52Love Dole.
03:56I think it's good.
03:58I'm a kid.
04:00I'm a kid.
04:02I'm a kid.
04:04I'm a kid.
04:06I'm a kid.
04:08He's a kid.
04:10He's a kid.
04:12He's a kid.
04:14I'm a kid.
04:16I'm a kid.
04:18I'm afraid that they are running for you.
04:20My skill is always going to protect you.
04:22I'm trying to provide the tools that help you.
04:24Are you going to take care of yourself?
04:26ちなみに手榴弾メーカーブリード社がその技術をエアバッグに流用できるとアメリカ国内の車メーカーに営業をかけましたがうまくいかずそんな中日本の車メーカーがブリード社の技術をいち早く採用し高性能で安価なエアバッグを標準装備でき普及が進んだとのことです
04:52そうなんです ルンバみたいにやっぱり元兵器みたいな結構ありますもんね
04:57そうですね ルンバも地雷探査のロボットです
05:01えぐいやるかな はいここで問題ですこれから有吉さんが言う情報とは何でしょうか
05:08ちなみに画面の中にヒントがあります 来た来た来た
05:11はい山崎さん よくこのゴールドラッシュ行ってたな
05:15あるあるある 有吉さん
05:17うわー 行かれた
05:20よっしゃー うわーこれ取らなあかんのに ここ取らなあかんのに
05:25いけたな これいけた これいけた
05:27やってるねー いやいやいやQ様で鍛えてるんでね
05:30出るかQ様でこれ
05:32Q様見届けてるじゃないですか
05:33また無数の来るって
05:35ゴールドラッシュ
05:36はい
05:37これ 芸人好きですよ
05:42そうですけどみんな行きますけど
05:46絶対若手はみんなここの思い出話しますね
05:49おいしいっすもんね
05:51ここここでしたっけ あの石塚さんのスペシャルメニューがある
05:56えぇー
05:57石塚スペシャルみたいなのが確か
05:58そうなんですか
05:59この店舗に確かあった
06:01渋谷有名ですね
06:03新宿ここにあるんだって感じですね
06:05もう周りもいろんな番組の写真だらけです
06:08うわー
06:09そんかみんなが落とされるから
06:10ちょっとかくってますね
06:11あぁすげぇな
06:14おい
06:15こんな来るとは
06:17前見てた感じとは
06:19何か大忙しい
06:21そうね
06:22忙しいよね
06:23忙しいよね
06:24忙しいですね
06:25いやいやいやいや
06:26せいやいや
06:27俺の一言で
06:28やりすぎですね
06:29やりすぎですね
06:30やりすぎってね
06:31むずいってクイズ
06:36ロケ開始から40分
06:37有吉さんたちは
06:38新宿東口方面へ
06:40まだ新たすぎた
06:42有吉さん
06:43この辺は昔とは
06:44やっぱりあんま変わってないんですか
06:45なんかね
06:46多少は変わってるんですけど
06:48やっぱり電気屋さんがドンとあって
06:50銀行があってっていう感じが変わんないですよね
06:52なるほど
06:53昔はこの辺よく取る円売って
06:55そうね
06:56取る円を
06:58何これ
07:00何これ
07:01カラーコーンのね
07:02中からこうやって
07:03取る円
07:04持って
07:05よく行って
07:06こうやって見てましたよ
07:07あそこにある取る円があるなあっていうのを
07:10若い頃座ってるとずっと
07:12また取りに来たなあの人が
07:15あそこに取る円があるんだなあっていうのを見つつ
07:18でもあんなものに手を出したら大変なことになると
07:20やっぱりちょっと怖かったですよね
07:23新宿は
07:26あの午後カレーのロゴマークゴリラじゃないですか
07:29えー
07:30もともと使いたかったロゴマークがあるんですけど
07:32何それ
07:33何かご存知です
07:34使いたかったマーク?
07:35なんか松井秀樹でしたっけ
07:38それにちなんでます
07:40ゴジラっすか
07:41そうそう
07:42もともとゴジラをデザインしたかったんですけど
07:43ケンディが
07:44許可関係がダメだったので
07:45一文字違いでゴリラにした
07:47なるほど
07:48妥協しましたね
07:50こんなに人気になるとはというかね
07:53こんなに成績するとは
07:54ゴリラとクジラみたいなね
07:55普通にゴリラのペニスは3センチでしょう
07:57ちょっと
07:58ちなみにが面白い
08:00急にシミケンさんらしい
08:02ですけど
08:03急にシミケンさんらしいね
08:04セックスはペニスの大きさじゃなくて
08:06ハートだよという意味合いを込めて
08:08僕はドラミングをしているんだと
08:10よくゴリラのドラミング
08:16グーだと思いがちっていうのは
08:18確かに言われますね
08:20あれパーですね
08:21パーなんですね
08:22音を立てるためなので
08:23グーよりもパーのほうがいい
08:25パーなんや
08:26誰がそうしたんですよね
08:27誰がグーって
08:28あれって
08:29映画のキングコングの影響
08:30あーなるほど
08:31それも答え持ってる
08:33答え全部知ってんねや
08:35そうか
08:37それの印象で
08:39あれってゴリラのあれ
08:42シルバーバッグって言うじゃないですか
08:44ボスは
08:45あれはボスになったら白くなるんですか
08:48もともと白い
08:49どうでしょうね
08:50これはお二方もちょっと
08:52分からないですね
08:53なぜボスゴリラの背中に
08:56銀色の毛が生えるのか
08:58総合地球環境学研究所所長であり
09:01霊長類学者の山際十一さんに聞いたところ
09:05そもそもシルバーバッグとは
09:08リーダーになってからではなく
09:10オスゴリラが大人へと成長する際に
09:13背中が銀色の毛で覆われる現象であり
09:16人間でいうところの白髪みたいなものとのこと
09:20そして暗い森林で銀色の背中というのは
09:24自然ではかなり目立つ状態であり
09:27その状況下を健康に生き抜くことで
09:30他のメスや子どもから
09:32あの白い背中のゴリラが一番強いと認識されるようになり
09:36群れのリーダーへとなっていくそうです
09:39またシルバーバッグは
09:41他のメスや子どもたちから
09:43移動するときの目印としても扱われます
09:46面白い
09:48これってこれが靖国通りでしたっけ?
09:51はい
09:52ここもそうですね
09:53あっちが新宿通りですか?
09:54うん
09:55新宿通りそうですね
09:56あれ迷いますよね
09:57どっちにあったかなっていうね
09:58どっちがどっちかね
09:59新宿通りだっけ
10:00新宿通りだっけ
10:01新宿通りだっけ
10:02明治通りどれだっけかな
10:03はい
10:04いのかしらも混じってくれたから
10:06これやっぱ雑学ですよね
10:08やっぱ新宿通りがダメですよね
10:10押し込んだな
10:12一本向こうの甲州街道が
10:14あの山梨の方から続いてて
10:16行き着く先がどこかっていう
10:19あ、九州街道?
10:21山梨じゃないですか?
10:23逆側は山梨で
10:25東京のどっちまで
10:26へー
10:27どこまでだろう?
10:29この新宿の方も抜けて
10:31空域に行き着く先はどこかっていう
10:34どこですか?
10:37えっと、まあ半蔵門ですね
10:39え、半蔵門?
10:41江戸町
10:43なるほど
10:44なのでこう山梨の方に逃げられるし
10:46うん
10:47で、敵が来たら
10:48服部半蔵が見守ってるよっていう
10:49え、面白い!そういうこと?
10:50見守ってるよっていう
10:51なるほど
10:52半蔵門ね
10:53はい
10:54マジで九州まで出てるやつやこれ
10:56あそこあの花園神社
10:59あの花園神社
11:01はい
11:02の鈴の部分で
11:05はい
11:06が何かキャラクターのモデルになってるって話はご存知でしょうか
11:10えぇ
11:12えぇ
11:13えぇ
11:14この鈴のモデルにした
11:15いやでもすーっごいったな
11:16ああ、おめでとうしました
11:17はい
11:18はい
11:19そうなんですか
11:20はい
11:21何ですか
11:22あれはベイマックス
11:23ベイマックス?
11:24はい
11:25あの顔のとこですね
11:26あれ、花園神社の鈴鹿
11:28花園神社なんですか
11:29はい
11:30へぇ
11:31寄付したら
11:32あれあるじゃないですか
11:34寄付したら名前が貼り出されるやつ
11:36はいはいはいはいはいはいはいはい
11:37花園神社って
11:38え、きた
11:39さあここで問題です
11:40これから有吉さんが言う情報とは何でしょうか
11:43え、あの名前が貼り出される
11:45はい、花園神社ですね
11:46寄付したしね
11:47おぉ
11:48はい、ヒコロヒーさん
11:49花園神社って大した芸能人の名前書かれてないんですよ
11:52ありそう
11:53うん
11:54おぉ
11:55いいところいってるけどね
11:58うん
11:59芸能の神社
12:00せいやさん
12:01吉本の本社が近いんだけど
12:03吉本の芸人全然書いてないんだよ
12:06ケチだよね
12:07違うなぁダメだなぁ
12:09ダメだ
12:10気持ちいい
12:11花園神社って
12:12変なモノマネタレントさんが寄付してること多くて
12:15ひどーい
12:17これ正解じゃない
12:18変な
12:19キサラに近いんだ
12:21芸能の神様みたいな
12:23なんかありますよね
12:24いろんな名前ありますね確かに
12:26こっち行くとゴールデン街ってこれ
12:30ゴールデン街
12:31ゴールデン街
12:33続いて訪れたのは新宿ゴールデン街
12:36やっぱ新宿といえば
12:38終戦直後闇内だったこの地は
12:411958年に売春防止法が施行されてから
12:45飲み屋街へと姿を変え
12:481960年代には当時の
12:51ヨロメキ横丁から
12:52新宿ゴールデン街に開業
12:54ヨロメキ飲んで飲みすぎてみたいなことだもんね
12:57以降分断バー、ゲイバーなどが軒を連ね
13:00新宿文化の中心地として栄えました
13:03もういいよねなんか新宿って感じの
13:05
13:06あんまりこうなじみがないっすね
13:09なんか噂の真相をよく読んでる頃は
13:12ゴールデン街が出てきてね
13:14あー懐かしいな
13:15文春の編集者不倫中とか
13:18分断の配慮が好き勝手
13:20そうですね、ゴシップが
13:22配管じゃないんですね
13:23これはすごいですね
13:25ニューアートさん
13:27いわゆるキャバレーです
13:29キャバレーですかね
13:30絞ってるとこしか見たこと
13:32ミノモンタさんが買ってた
13:33赤羽のキャバレーも潰れちゃったんですよね
13:35あー大きなね、ありましたね
13:37有名な
13:38あれなくなっちゃったんですか
13:39なくなっちゃったんですよね
13:40ちなみにこのゴールデン街のロゴを
13:42デザインした人
13:44会社って怒ります?
13:46会社?
13:47多分これだと思うんだよ
13:48え?
13:49じゃあこちらの問題
13:51スタジオの皆さんもお考えください
13:53よし、降ってこい
13:54えー
13:55下北沢のサウナに
13:58えー
14:03ゴールデン街の看板をデザインした会社はどこでしょうか
14:07色合いで分かるかな
14:08え?色合い?
14:09うん
14:10これオレンジの?
14:11オレンジ?
14:12え?
14:13はい、山崎さん
14:14読入巨人軍
14:16色はね、確かにね
14:18させ
14:19はい、せいやさん
14:20花丸うどん
14:21ふざけちゃダメだよ
14:22ふざけちゃダメだよ
14:24巨人取られたオレンジないねんもう
14:26ふざけちゃダメだよ
14:27オレンジで絞り出したやん
14:28オレンジで絞り出したやん
14:29オレンジはこれしかない
14:32何でしょう?
14:33これビームスさんらしいっす
14:34え?そうなんすか
14:35はい
14:36え?
14:37え?
14:38ビームスオレンジだわ、確かに
14:39ビームスやわ
14:40あれは本当なんですか?
14:41ほんとなんですか?
14:42ジョジョエンのあれは
14:43太田さんのお父さんの
14:44太田さんのお父さんの
14:45あれほんとらしいっすよね
14:46え?
14:47え?
14:48そうなんですか?
14:49え?
14:50そうなんですか?
14:51え?
14:52あの文字は太田さんのお父さんの
14:54え?
14:55え?
14:56ひどいっすね
14:57なかなか有吉さんが応戦できなかったけど
15:00いやいやいや
15:01してるんだよね
15:02バシバシ
15:03ジョジョエンのやつに
15:04バッコ
15:05ジョジョエン
15:06やっとディレクターさんもジョジョエンで扱いにする
15:09やっと使えるのきたっていう
15:11やっと入った
15:12でもあの2人にはたぶんきっと思ってるんだよね
15:14こう遊ばせてくれるなと
15:16有吉さんは
15:17手のひらの上で遊ばせてくれるな
15:19みたいな有吉さんしゃべんないから結構これカロリー高いなと思って出してこないから2人でやってんな
15:26いやいやあれ?みたいな有吉さんもうちょい来るって聞いてたんだけどなみたいな
15:31いや確かに向こうに何かありましたよね役所は何か小説の名前から撮ってるんですかそうですね
15:38なんかねクイズっぽいですよね確かにいろんな夜間行こうとか小説の名前が多いですね
15:45そうでこのクラクラにゆかりがある有名人が1人が田原町さんでもう1人がタコ八郎さんだったらしいです
15:53タコ八郎さん歴史あるなちょっと真逆というか確かにこういうところでやっぱりもまれてるんですよ
16:12いやそうですよねすごいなゴールデン街
16:16ロケ開始から1時間後ゴールデン街を抜けて引き続き問題を探します
16:23これは何ですか?
16:25これは何ですか?
16:27これテルマユですね
16:28テルマユね
16:29これがテルマユですね
16:31ああね吉本家人だらけかなこれは
16:35皆さんだいぶいらっしゃいますか
16:37夜食の方もね多いですよね
16:39そうですよね
16:40あそこの中国大使館の近くのアダムとイヴ
16:46あそこは結構老舗ですよね相当ね
16:50老舗?言葉選べましたね
16:54老舗ですよね
16:55ものすごい老舗ですよね
16:57あそこでオロポができましたからね
17:00ああなるほど
17:01オロナミシーとポカリセットのオロポができた
17:05あそこですか
17:07あれはなんか柴崎若子さんが行くっていうイメージですね
17:10そうですか
17:11常連さん
17:13死に来たぞあのサウナに
17:16さあここで問題です
17:18これからアデミシーさんが言う情報とは何でしょうか
17:22下北のサウナなの?
17:24はいヒコロヒーさん
17:26江本明さんがサウナで丸出しでいるよ
17:32江本さんは犬の散歩している
17:35え?そうなんですか?
17:37答え教えてもらえるんですか?
17:39そうなんや
17:40何か言ったら言ってもらえるよ
17:41記事情報あるのね
17:43締め来た
17:45北郎さんが
17:47ずっとサウナにいるよ
17:49それじゃあ会話にならないじゃない
17:53全然ハマらん
17:55めっちゃ素人扱いやの
17:57誰やで下北でしょ
17:59下北でしょ
18:01えー
18:02室強くんがさ
18:04水風呂よく入ってんだよね
18:06違う室さんは
18:08なんで全部教えてくれるの?
18:11答えもらえた?
18:12全部言ってもらっていい?
18:14下北沢のサウナに
18:18毎日白龍さんがいらっしゃる
18:20行き来だったみたいで
18:22シャンプーに
18:22分からんね
18:24白龍が
18:24自然にお気に入り
18:26ボトルキープ?
18:27ボトルキープ?
18:29ボトルキープ?大喜利やん
18:31銭湯で聞いたことない
18:33シャンプーキープだ
18:34すごい
18:35初めて聞きました
18:36そういうブランドこともある
18:38シャンプーがボトルキープ?
18:39本当にそのままお名前を書きました
18:41そんなことからなんて
18:42白龍さんは
18:44こんなんクイズにすなよ
18:47旅館とか健康ランドに
18:49梅雨のシャンプーが多いじゃないですか
18:52なんで健康ランドとかが
18:55梅雨のシャンプーを選んでるか
18:56これ何やったっけな
18:58知ってる?
18:59よく置いてあるかっていう
19:00何やったっけな
19:02忘れちゃうんだよなみんな
19:06単純に選んでるんじゃなくて
19:08梅雨側から置かしてくださいって言って
19:10あそこで使って気に入った人が
19:12売店で買うっていう
19:14使ってもらう商法
19:16営業
19:17営業
19:18ただでいいんだったら置くよって
19:19全国的に広まったら
19:21営業でね
19:23いやでも買った時あるな一時期
19:27特撮大作戦
19:29アーマニアの方が
19:31キングコンシャイゴジラ
19:33そういう昔の映画とか特撮を
19:38一時期その戦隊ヒーローに
19:41昔は赤レンジャー青レンジャー
19:43ミドレンジャーと青と緑が両方いたんですけど
19:46一時に片方だけになったんですよ
19:48その理由って分かる
19:50えっ
19:51めっちゃオーロンや
19:53なんで?
19:54大体両方いたんですよ
19:56ここ10年ぐらい
19:59どっちかの時代があったんですよ
20:02こういう特撮ってどういう風に撮影するかっていうことを考えると
20:06あーなるほど
20:08分かりました
20:10黒マキーだ
20:12ブルーバックかグリーンバックかね
20:14どっちかが消えちゃうっていう
20:16すげークイズ
20:18なので片方だけです
20:20今やってるんで一番新しい戦隊は両方いるんですよ
20:23だから技術が追いついたってくる
20:26めっちゃおもろいや
20:28絶対はすぐ
20:30ヤヌさんのクイズは全部なんかためになるんですよ
20:33言いたくなる
20:34言いたくなる
20:36テレビのクイズ作ってる人だなっていう
20:37ちょっとやっぱ野良のクイズ王だなっていう
20:39野良のクイズ王だなっていう
20:40フリーの
20:41フリーのね
20:42虫外すの
20:43虫外のクイズ王
20:44地下というかアンダーグラウンドな感じが
20:45アンググラクイズ王ね
20:47なんか今目の前に日清食品があるので
20:50あ、ここにあるんですね
20:52日清食品かー
20:54いやでも浅間産総事件でとかね
20:56色々有名なのはありますけど
20:58その時の配備された警察官に
21:00カップヌードルが支給されて
21:02それがまだ当時新しかったんですよね
21:04おにぎりとかが凍っちゃって食べられないんですよね
21:07そういうことで
21:08シング映し出されて
21:09美味しそうだなっていうので広まったんですよ
21:11大宣伝になったっていう
21:12それがニュースとかで流れたって
21:14そうですね
21:15あの浅間産総の
21:18あれ関わってたサッサさんっていう
21:20
21:21元警察の
21:22よくテレビ出てる
21:23あの浅間産総の
21:24あの浅間産総の
21:25あれ関わってたサッサさんっていう
21:26
21:27元警察の
21:28よくテレビ出てる
21:29あの漢字の書き方で
21:30さっさって読めないですよね
21:31そうですね
21:32さっさだろう
21:33サッサだろう
21:44サッサだろう
21:45サッサだろう
21:46フレームじゃない
21:47フレームじゃない
21:48どういうから来てるんでしょうね
21:49苗字って難しい
21:51難しい。
21:52ちなみに番組で調べたところ、この漢字を名字に持つ方はおよそ7900人。その中のおよそ3羽の方がさっさと読むと言われています。
22:08もうどこでも何でも出ますもんね新宿でももうまだまだある行ってないとこあるなっていう感じだからまたあっちからねこの新欲部の方行ったらまたちょっと漢字の変わる豆知識が出てきそうでこっちがでも持たないよねもうこう手綱をね
22:36そんな風には全く見えない話しがいですなんであれは読めないっすよねーじゃないよ読めないっすよねーなんて終わりないからあれはなんでそう読むかって言うとって言わないよ読むと思わないっすよねー読めないっすよねーじゃない
22:52現時点で誰か芸能人に口説かれているもしくは口説いている 次週大反響の完全匿名クイズで際どい質問が続出
23:04めちゃくちゃモテてる いやーここ1週間で打ちました
23:10急にお前済ますんだよ
23:14分かんない分かんない誕生が分からないよ
23:18さらに前回の匿名ラインビーゴが今日から再配信
23:24今回のまちなかプイズは前編後編をテラサTVで配信
23:30お気に入り登録で次回もお見逃しなく!

Recommended