Category
📺
TVTranscript
00:00Wow!
00:02It's so cool!
00:04I was born in Japan!
00:06I was born in Japan!
00:08Let's try it!
00:10Let's try it!
00:12Let's try it!
00:14Let's try it!
00:20Let's try it!
00:22Today
00:24Today
00:26We're gonna have to drink the beer
00:28Let's try it!
00:30Let's try it!
00:32Let's try it!
00:34Let's try it!
00:36Let's try it!
00:38Let's try it!
00:40Let's try it!
00:42Soba
00:44Let's try it!
00:46The most popular dish of the city
00:48The
01:00Let's try and check it out.
01:02It's delicious.
01:04It's delicious.
01:06It's delicious.
01:08I don't think it's a cup of tea.
01:10I don't know.
01:12I don't know.
01:14It's delicious.
01:16It's delicious.
01:18It's delicious.
01:20It's delicious.
01:22How
01:45It's delicious.
01:45I'm so excited.
01:47This quality is amazing.
01:50It's a big one.
01:52It's a big one.
01:54The product is a big one.
01:57It's a big one.
01:59It's a big one.
02:01It's a big one.
02:04I'm sorry.
02:06Goodbye.
02:08It's a big one.
02:11I'm sorry.
02:12It's a big one.
02:14You can't go ahead and grab it.
02:15We're all ready.
02:16I'm sorry.
02:17It's a big one.
02:19It's a big one.
02:21It's a big one.
02:23I've seen it.
02:25I can't get it.
02:26I hope you're so excited.
02:29The new one.
02:31It's a big one.
02:33I've seen it.
02:35I've seen it.
02:36Ace Cockや Ion Top Valueのプライベートブランド
02:40さらに即席麺メーカーの山鯛や山陽食品など
02:46カップ麺のヒットメーカーが一押しする商品が大集結
02:52それではこの中でどれが一番おすすめなのか徹底調査していきます
02:59チェックポイントは5つ
03:01コストパフォーマンス 麺の味 梅雨の味 具の満足度 全体の味
03:07この5項目を10点満点で採点しその合計点で総合ランキングを決定します
03:13まずはコストパフォーマンスをチェックしていきます
03:19商品の内容量を調べ10gあたりの値段を算出し比較します
03:2613種類の平均は10gあたりおよそ24円
03:32まずは1976年発売のロングセラー
03:38日清のどん兵衛天ぷらそば
03:40ザー定番 これを抜きにしてはカップそば語れないですよね
03:47どこのスーパーにもコンビニも売ってるんじゃないですか
03:51これ東って書いてあるんですけど東西で味を分けているんですよね
03:56これすごい
03:57和風カップ麺売り上げナンバーワンを誇る日清のどん兵衛
04:031976年にどんぶり型容器でデビューして以来
04:09東西の味違いなどカップそば界に革命を起こし続けているどん兵衛
04:15ちなみに2009年から北海道地区限定の北のどん兵衛も発売されています
04:2310gあたり25.4円です
04:27まあでも標準的な価格ですかね
04:31続いては茨城県に本社を置く即席麺メーカーの山田井から
04:37鴨出しそば
04:39いやもうパッケージからそそられます
04:42山田井さんご当地麺シリーズが得意としているんですけど
04:46これは一品シリーズですね
04:48ご当地麺を得意とする山田井が手掛けるラインナップの中でも
04:54こちらは本格的な味を追求したという一品シリーズ
04:59麺、スープ、具、すべてを極めるをコンセプトに
05:05お店さながらの鴨出しが効いたそばを味わえるそうです
05:09他にもシリーズ展開されている商品が
05:15エースコックから発売されているこちらのカップそば
05:18こちらも即席麺大手エースコックさんのそばですね
05:24小エビ店そば
05:25しかもこのマルウマシリーズですよ
05:28ラーメンとかうどんとかいろいろ出しているイメージです
05:31このマルウマのロゴよく見えますよ
05:34深みのあるだしでうまさまるがコンセプトの
05:39マルウマシリーズから展開される小エビ店そば
05:43厳選した鰹節に身干しを加えた香り豊かなつゆが特徴のそばを
05:50手軽に味わってほしいと開発されたそうです
05:54そんな中コスパ1位に輝いたのは10gあたりの平均を大きく下回る
06:0210gあたり11.4円
06:06ちょっとこれ安すぎますね
06:10イオントップバリューの香ばしい天ぷらのうまつゆ天そばがコストパフォーマンス1位
06:18グループの規模を生かした原料調達や物流コストの削減によって
06:25味にこだわりながらもコストをぐっと抑えているそうです
06:30えーもう物価高止まらないので本当に助かりますよ
06:37もうイオントップバリューさんは常に私たちのお財布の味方
06:41続いては味に関する4つの項目をチェック
06:46今回も評価に偏りが出ないよう強力な助っ人をお呼びしております
06:51よろしくお願いします
06:52よろしくお願いします
06:53ここからは和食界の超一流
06:57さらに蕎麦の匠も調査に加わります
07:02宮下さんって今おいくつでいらっしゃいますか
07:0677です
07:07おおー
07:08一重です
07:09おめでとうございます
07:11おめでとうございます
07:12そうそうたる面々でやらせていただけるということで
07:14カップ蕎麦のおいしい評価ポイントっていうのはどこになりますか
07:19蕎麦はねもちもち感です
07:20もちもち感
07:21口の中に入れた時にその食感
07:25香りとか味とかっていうところが感じられるか
07:29それと出汁との絡みですよね
07:32はい
07:33この和出汁のカツオ昆布
07:35その出汁の絡みがスッと入ってくれると
07:38いいカップ麺かなと思いますね
07:40相当厳しいと思います
07:42心強いです
07:44しかしその不安を払拭するプロ絶賛の商品が続々登場することに
07:52うおー
07:54おいしい
07:56感動しますよ
07:58すごいね
08:00アッパレー
08:01アッパレー
08:02おいしい
08:02カップ麺でこんなに幸せになれるんですね
08:05本当にそう思います
08:06ゴールデンウィークにこそ楽して時短で絶品
08:11激戦を制し1位に輝いた商品は
08:15時短絶品の大定番
08:23カップそばひたすら試してランキング
08:26まずは麺だけの味をチェック
08:30スープを入れずお湯だけで戻した麺を食べ比べ
08:35その味や食感を比較します
08:38すると一見同じに見える麺にも各社のこだわりが満載
08:44まずは日清のどん兵衛天ぷらそばの麺の味は
08:50いただきます
08:52ちゃんとコシがあって
08:57すすった時と噛んだ時の食感がすごくいいです
09:02喉に触っていくそばの感じが喉越しがいいって感じる
09:08喉越しの秘密は日清独自の製法で作られたという
09:12ピンそばと呼ばれるまっすぐなストレート麺
09:15縮れを最大限に抑えた麺を採用することで
09:21すすり心地と喉越しのいい麺に
09:23続いて山陽食品の札幌一番カップスターエビ天そばがこだわるのは
09:32麺の中身
09:34おそばに星が入ってるやんこれ
09:37星が入ってるって言うんだかっこいい表現
09:39この黒い点々
09:41そばの外側をすりつぶしてあえて混ぜることによって香りを感じることができるわけ
09:49本当にそう思います
09:51鼻から息抜いていくと粉の味がしますやっぱり
09:55美味しいです
09:56あとなんかすすりやすい
09:591975年に誕生したロングセラーブランド
10:03カップスターから派生したという
10:06カップスター和風シリーズで展開されるこちらの商品
10:11麺にはそばの身を唐ごとひいた
10:15ひきぐれみそば粉を使用しているそうで
10:18そば本来の風味や甘みを追求した作りに
10:22さらに兵庫県に本社を置く即席麺メーカー
10:28糸麺の麺は一風変わった?
10:32なんか風合いの全然違うそばが出てきました
10:35平麺なんですよねおっしゃる通り
10:37平麺
10:38正方形に近い切り方になっている
10:41この麺好きなんです
10:43本当ですか
10:44もちもち感っていうんですか
10:46食感もよく出てますね
10:48あんまり細くしちゃうともちもち感ってないからね
10:51かぎれがよく出汁を多くまとう平麺を採用したこの商品は
10:59風味が劣化しないよう材料を仕入れてから素早く製品にすることで
11:05その風合いを閉じ込めているそうです
11:08各社こだわりの麺に高評価連発
11:14そんな激戦を制し麺の味で1位に輝いたのは圧倒的な食感
11:21今回のエントリー中唯一の特徴を持つあの商品
11:26こっそばだ
11:35おっしゃってたもちもち感
11:37やまーちもち感
11:38甘え持ちがした
11:40手打ちそばの匠を認めるその商品は
11:44山大のニュータッチすご麺、そばの一品カモ出しそば
11:50イエンジン
12:06抜群の食感の秘密は13種類の中で唯一の ノンフライ麺
12:14麺を油で揚げず熱風で乾燥させる ことによって
12:19お湯を入れるだけで本格的な蕎麦の食感や風味を味わえる仕様に
12:26何かもうこれ
12:27鶴吾服上の匂いがプンプンします
12:29早く出汁持ってきて
12:30はい
12:33続いては佐々木さんもお待ちかね 梅雨の味をチェック
12:39鰹や昆布、煮干しなど素材が生み出す出汁の風味やバランスが整っている商品はどれなのか?
12:48出汁にこだわるプロにとって欠かせない超重要な項目
12:54早速食べ比べてみるとまさかの評価連発
12:59蕎麦の出汁ではないですね
13:02そう思います
13:03全然違う
13:04かなり甘いよね
13:05甘い
13:06少なくともそばのジャンルには入らないと思う
13:10さらに
13:13海ですね
13:15何も味がしない
13:17だしもエッジが立ってない
13:20コクがないのかな
13:22訴えてるものがわからない
13:24ごめんなさい、さようなら
13:25さようなら
13:26グッバイ
13:27英語になりました、次は
13:30なかなか運命の味に巡り合うことができず、グッバイ商品が連発
13:35そんな中、高評価だったのが、食材の個性が光るしなじな
13:42日清食品の日清デカウマわかめそばのつゆは
13:48うわっ
13:50うん、わかめの味がすごくのってますね
13:54すごくのってますね
13:55飲む前にすごくだしの香りがスーッと
13:58わかめ本来のきれいなスープ、きれいなだしというか
14:04これでいてちゃんとカツを効いてるんですよね
14:07うん
14:08で、醤油とのバランスも
14:09いいと思う
14:10すーっと入っていくようなおだしですね
14:12うん
14:13胃が喜んでる感じがします
14:16うん
14:17でかくてうまいをコンセプトに作られたという
14:21でかうまシリーズの中でも
14:23人気を集めるわかめそば
14:28カツをだしを効かせた関東風のつゆに
14:31シャキシャキのわかめからにじみ出るエキスが溶け込んだ
14:34クリアなつゆに
14:38さらにイオントップバリュの小エビ店そばで
14:41プロが注目したのは
14:43あのだしを使ったつゆ
14:46シイタケ感じたよね
14:47そうですね、感じますね
14:49だからコクが出ますよね
14:51あー
14:52なんか進んじゃいます?これ結構
14:54今までの中で一番いい
14:55うん
14:58シイタケ以外にもカツオやサバ
15:01さらにローストオニオンを合わせた
15:03コクのある奥深い仕上がり
15:06日本人が好む味やな
15:08そうですね、おいしい
15:10そんな中、つゆの味でぶっちぎりの成績を収めたのは
15:16まさかのあの商品
15:19これうまい!
15:21おいしい!
15:22うん
15:23感動します
15:24うん
15:25うわー
15:26カモ、カモがいる
15:31なんと、麺の味に続き
15:33山田井のカモだしそばがつゆの味1位
15:38あら、すごいきれいなおつゆ
15:40うん、きれいですよね
15:41おいしい
15:43飲み続けたいね、これ
15:44うわー
15:45カモの香りがしますよ、ちゃんと
15:47うんうん
15:48バランスがいいですよ
15:49バランス
15:50うん
15:51カモの油と、それからおだしと
15:54動物性の油を感じます
15:56いい味出してるなと思います
15:57うん
15:58そこに向けて、醤油のバランスがいいかなと思います
16:01うん
16:02あ、お醤油のバランスですか
16:04はい、はい
16:05なんといっても、カモ
16:08さらに、かつおや昆布から丁寧に抽出しただしに加え
16:13炭火焼き風のチキンの香りを閉じ込めたという、調味油
16:18そこに、香りの強い本醤醤、濃い口醤油を合わせることによって
16:25お店さながらの、臨場感あふれる風味を楽しめるそうです
16:30そのあまりのおいしさに、そばのたくみも
16:34これはいいなぁ
16:36これは
16:38思わず、笑顔がこぼれる一品
16:43続いてチェックするのは、具の満足度
16:47せーの
16:48商品の具材を調べ、その種類やボリューム、さらに味を確かめていきます
16:55スープや麺はもちろんですが、これぞ各社の個性の見せどころ
17:00比べてみると、意外な発見が続々
17:06まずは
17:07じゃーん
17:08おー
17:09切りかきあげ
17:11堂々た
17:12明星食品の量と質を追求する明星あんシリーズから
17:18インパクト抜群の天ぷらそば大盛り
17:22おー、サクサク感残ってます
17:26うん
17:27具材のボリューム感があるよね
17:29あの、香ばしい香りがあって、いいんじゃないですか
17:31うん
17:32はい
17:33海苔の中でも、アウサ鶏が一番香りが高いね
17:35うん
17:36えー、いいんじゃない?
17:37美味しい
17:38続いては
17:40山菜そば
17:43山菜そば
17:44山菜そばって感じ
17:471986年発売のロングセラー、糸麺のカップ山菜そば
17:54具材はカップそばには珍しい、チンゲン菜のほか、わらび、ゼンマイといった山菜
18:01ちゃんと山菜の味が残ってますね
18:04おいしい
18:05うん、山菜の味するね
18:07うんうん
18:08シャキシャキするし
18:09うん
18:10食感残ってるのすごい
18:11ねぇ
18:13さらに、清水アナのテンションが急上昇したのが
18:17花が咲いてます
18:20かわいい
18:21彩りいいっすよね
18:24山陽食品の札幌一番カップスター、エビ天そば
18:28かまぼこを花形にすることで、彩りを加えるとともに
18:34エビはあえて一度乾燥させてから揚げることによって
18:39香ばしい香りが一層引き立つ作りに
18:43どれからはしつけるかっていうのが楽しみじゃない?
18:46そうですね
18:47かわいい
18:49うん、かわいい
18:51各社具材にも一切手抜きなし
18:54そんな中、具の満足度で1位に輝いたのは
18:59ついに登場、あの商品
19:02えっ、ちょっと待って、ちょっと待って、ちょっと待って
19:05えっ、すごい
19:06この分厚さ
19:08あ、熱いですよね
19:09このかき揚げでビール飲めるよね
19:11はーい
19:12別格
19:13別格ですね
19:16日清の最強どん兵衛かき揚げそば
19:20うまさ別格をコンセプトに
19:23通常タイプのどん兵衛で使用される
19:26かき揚げよりも分厚い
19:29極厚おにかき揚げにパワーアップ
19:33玉ねぎがすごいね、スコースというね
19:36めちゃめちゃまに
19:37おいしすぎる
19:38ちょっとこんなに分厚いと思わなかった
19:42パッと開けたときに、ボーンとあって
19:44前のグリーンのネギがある
19:45これがなんかそばのような気がするんですよね
19:48うーん、たしかに
19:52即席麺ならではのコストや保存期間など
19:55さまざまな条件がありながらも
19:57分厚くおいしい仕上がりに
20:01最初は天ぷら単独のサクサク感を味わって
20:06どんぶりの中の時間経過とともに
20:08いろんな味を味わっていく
20:10最高ですよね
20:11うん
20:12これは具材ナンバーワンじゃないですか
20:16そしていよいよ、最も肝心ともいえる
20:19全体の味をチェック
20:23麺、つゆ、具材、すべてを合わせた
20:26トータルバランスに優れた商品はどれなのか
20:31まずは、コストパフォーマンスで1位に輝いた
20:34イオントップバリの馬つゆ天そばは
20:37うん、おいしいです
20:41うん、おいしいです
20:42うんまいこれ
20:43おいしい
20:44いいと思う
20:45絡み方ですよ
20:46うん
20:47はぁ
20:48膨らみがある
20:49だしもちゃんと絡んで
20:50これおいしいですよね
20:51そうですね
20:52おいしい
20:53うん
20:54これ116円ですよ
20:55うん、そこなんですよね
20:57うん
20:58116円のクオリティとは思えないですか
21:01思えない、すごくいい
21:02うん
21:05続いては日清食品のわかめそば
21:08鍵となるのはもちろんわかめとの相性
21:13うん、すごくしっくりきます
21:15うん、わかめの味もちゃんとしっかりしておいしいですし
21:18食感もちゃんとあって
21:20うん
21:21だしもすごく澄んだスープで感じますよね
21:24合わさったときの跳ね上がりがすごいですね
21:27で、ほっこりする味ですか
21:29はい、ほっこりする
21:30確かに一番ほっこりするかもしれません
21:34鰹だしを効かせたという関東風のつゆに
21:38シャキシャキ食感のわかめのエキスが溶け込んだ風味が
21:42麺をすすった際に鼻へと抜ける
21:44優しい味わいに
21:48うん、いただきます
21:49高評価連発
21:50かと思いきや、一方でこんな商品も
21:54うん、うまじゃないよ、これは
21:55うん、うん
21:56濃いですわ
21:58はい
21:59ねっ
22:00鈍票に値しないね
22:03さらに
22:05何を食べてるんだ?
22:07ムミですよ、ムミ
22:09あの、全体的に足りないなっていう気がする
22:13ムミ
22:14バランスはどうですか?
22:15あれね
22:17パサーって切られました
22:19プロ2人による辛口評価も出る中
22:25全体の味部門で一重に輝いたカップそばは
22:30一番いいこれだ
22:31おいしい
22:32うん、うまいわ
22:33このクオリティはすごいっすよね
22:36うん、カップ麺だと思えないです
22:39うん、すごい
22:41プロモ太鼓判のその商品は
22:44宇野満足度に続き2冠達成
22:48日清の最強どん兵衛
22:51浮厚く大きな極厚鬼かき揚げの味はもちろん
22:56この麺と出汁、かき揚げ入ってるんです
23:02このカツを全然負けてないですよ
23:05バランスいいと思います
23:07うん、うん
23:08この出汁と麺の辛味
23:10そこへこのかき揚げの油のコクが入ってくるから
23:13もう最強だったんですよね
23:15はぁ、おいしすぎる
23:17はい
23:18これはかき揚げとの合わせの計算ですか?
23:20計算されてるね
23:21すごい
23:22もしかしたら玉ねぎも計算してる
23:24うわぁ
23:25通常のどん兵衛ではメインの出汁を2種類でとるところ
23:32最強どん兵衛はカツオや昆布をはじめとする6種類で構成したという
23:38いくつもの風味が重なり合う濃厚なつゆ
23:44さらに麺は弾力とのどごしを追求した太そばを使用
23:49甘みのある玉ねぎをふんだんに使ったというパンチのあるかき揚げに負けたい
23:58まさに三味一体の一品
24:02さらにこの最強どん兵衛をもっとパワーアップさせるちょっとしたアレンジも
24:15大根おろしですね
24:17わぁいいですね
24:19さっぱりながら吸いますよね
24:21うん
24:22また食欲そそられるというか
24:24あと胃にやさしい
24:26うん
24:27それとごまだれですね
24:29ごまだれ
24:31なんとそばにごまだれ
24:35一見目を疑うアレンジですが
24:38そのお味は
24:40うん
24:42うわぁ
24:44ゴマ感が
24:45コクが出るでしょ
24:46すごーい
24:47初めて食べる味
24:49おいしい
24:52ゴマとダッシュはそこが多いですね
24:54うわぁ
24:55うっそだぁと思いましたほんとに
24:57すごくおいしい
24:59びっくりです
25:00べっくり合うんだ
25:02みなさんも濃厚な味変をお楽しみください
25:13こうしてひたすら試してすべての調査が終了
25:18清水アナの採点表をもとにランキングを作成
25:23もちろん忖度は一切なし
25:26ひたすら試したからこそわかるサタプラ独自のランキング
25:3113種類から総合1位に輝くのは
25:36横綱がいた
25:37うん
25:38最高です
25:39うまい
25:40うまい
25:41カップ麺でこんなに商品になれるんですね
25:43ほんとにそう思います
25:44よかった
25:46ゴールデンウィークこそ
25:51楽して時短で絶品が嬉しい
25:54カップそばひたすら試してランキング
25:58比較OKだった各社の一押し
26:01自慢の13種類による激戦を制するのは
26:06第5位
26:08イオントップバリューの
26:11トップバリューベストプライス
26:13香ばしい天ぷらのうまつゆてんそばです
26:17イオントップバリューの
26:19ベストプライス
26:20香ばしい天ぷらのうまつゆてんそばが
26:22第5位
26:25コストパフォーマンスは満点
26:27その他の項目もムラなく点数を伸ばしました
26:33コストパフォーマンスの調査では
26:35グループの規模を生かしたコストの削減により
26:3813種類中トップ
26:42さらにさまざまなそばを手掛ける
26:44イオントップバリューだからこそ
26:46値段だけでなくその味も
26:50美味いこれ
26:51美味しい
26:52いいと思う
26:53何だろう脂の甘みかな
26:54そうですね美味しいと思います
26:56梅雨が染みていくにつれてまた味がどんどん変わって
27:00美味しいです
27:03天ぷらには香ばしい甘みが特徴のローストオニオンを使用
27:09さらに中に卵白を加えることで
27:12梅雨が染みた状態でもサクサク感をキープする工夫が
27:17カップそばを食べたときの基準になるおそばだと思う
27:23蕎麦の匠も絶賛するほどのクオリティー
27:29第4位
27:33日清食品の
27:36日清デカウマわかめ蕎麦です
27:40日清食品の日清デカウマわかめ蕎麦が4位にランクイン
27:45梅雨の味と全体の味で9点を獲得し順位を上げました
27:52なんかこれだけでもすごい存在感ですよね
27:57大きいですね器は
27:59大きい
28:00デカくてうまいをコンセプトに作られたという
28:04デカウマシリーズの中でも人気を集めるわかめ蕎麦
28:10プロが絶賛したのはもちろんわかめの風味
28:14飲む前にすごくだしの香りがスーッと
28:18わかめ本来のきれいなスープ
28:22きれいなだしというか感じますよね
28:24やっぱわかめそのだけ入っているとわかめの味しっかりしてくるので
28:28クリーンに感じるんでしょうね
28:30サキサキするし
28:33カツオだしを効かせたという関東風のつゆに
28:37シャキシャキのわかめからにじみ出るエキスが溶け込んだ
28:39クリアナースープ
28:42麺をすするたびにその香りが鼻空をくすぐるほっこりした味わいに
28:47第3位
28:51日清食品の
28:54日清のどん兵衛天ぷらそばです
28:574位に続き日清食品のどん兵衛天ぷらそばが第3位
29:03全項目でムラなく得点を伸ばし自力の強さを見せました
29:11和風カップ麺売り上げナンバーワンを誇る日清のどん兵衛
29:17プロが称賛したのは麺の食感
29:21ちじれを最大限に抑えた独自製法のピンそばを採用することによって
29:27抜群の喉越しを実現したこの商品
29:34全体で食べると
29:37ダシとの絡みもめちゃくちゃいいね
29:40喉越しめちゃくちゃいいです
29:43ダシが旬だよめっちゃ美味しい
29:47トータルバランスがすっごくとれてる
29:49このエッチがね喉越しを
29:52ああなあなあ
29:542種類のカツオから取ったというコクと旨味を兼ね備えたダシが効いたつゆに
30:01後乗せサクサクの天ぷら
30:05それをピンそばがすくい上げる定番ながらも飽きが来ないひと品
30:09残すはいよいよ1位と2位の発表のみ
30:20二冠の商品が激突するのか
30:23はたまた思わぬ福兵がかっさらうのか
30:26定番が並ぶオールスター戦
30:30ナンバーワンに輝く商品とは
30:33日本に生まれてよかったです
30:39カップバックチャクラ試してランキング
30:4413種類の中から総合1位に輝くのは
30:49第2位
30:53日清食品の
30:56日清の最強どん兵衛かき揚げそばです
31:00日清から3商品目のランクイン
31:05最強どん兵衛かき揚げそばが第2位
31:09麺とつゆの味は9点
31:11さらに具材の満足度と全体の味は満点を獲得しました
31:17うまさ別格をコンセプトに
31:21麺は弾力とのどごしを追求した不当そば
31:25ベースとなるだしも2種類から6種類に
31:29さらに迫力満点の極厚鬼かき揚げは具の満足度で1位を獲得
31:39このだしと麺の絡みそこへこのかき揚げのコクが油のコクが入ってくるから最強のだしになってますよね
31:49おソールが一番美しいよね
31:51そうですよね
31:53いや七味もワンランク違いますね
31:55ワンランク違いますか
31:56ちょっと喉にピリッと
31:59いい香りが
32:00これ300円台で買えるのも
32:02ありえない
32:03感動ですね
32:06第1位
32:09流行る第1位は
32:12山台の
32:14ニュータッチスゴ麺そばの一品鴨出しそばです
32:19山台のニュータッチスゴ麺そばの一品鴨出しそばが堂々1位
32:26なんと麺つゆ全体の3項目の味で満点を獲得
32:33文句なしの総合優勝を果たしました
32:38うわぁ
32:40おいしい
32:42美味しい
32:43すごく上品
32:45本当にそう思います
32:46麺もきれいだしもきれい
32:49鶏の味がちゃんとする
32:50これは美味しいわ
32:52うわぁ
32:54うまい
32:55麺とつゆだけでなく
33:00ゴロッと大きくジューシーな鶏肉団子と
33:04分厚くカットしたネギとかまぼこをトッピング
33:08横綱がいた
33:11最高です
33:12この顔でどうもええわ
33:14日本に言われてよかったです
33:16すごく開きました
33:19フォッティーブン