Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00今回は尾道ですよ。
00:04すごい良い景色ですね。
00:07海も穏やかですしね。
00:10のんびりしてて暖かいしね。
00:13なんか夢の世界みたいな感じがある。
00:16今日はこの尾道からクルージングをやって三原まで行こうかっていう旅でございます。
00:25まずはこの千古寺にちょっとお参りしてね。
00:29旅の始まりは1200年以上の歴史ある尾道を代表する名所千光寺から。
00:37山の中腹に混流された本堂からは尾道と瀬戸内海が一望できます。
00:49いやー、もう絵に描いたようなところですよね。
00:53空気がきれい。
00:55大人旅やる気旅。
00:57今回は尾道で瀬戸内の絶景とうまいもん。
01:01新鮮な海の幸が続々。
01:03超く。
01:05超くちゃうまい。
01:07これは地元じゃなきゃいただけないよね。
01:09香ばしい香りが。
01:11身の食感がしっかりしてておいしいですね。
01:14惜しいか懐かしいですね。
01:17懐かしの干物にたまらず。
01:19これ、エンドレスですね。
01:21大阪発ぶらり再発見、大人旅歩き旅、風光明媚な港町、広島尾道へ。
01:31あなたの人生が変わる出会いが待っています。
01:37苦肉にお香ができました。
01:40どうでございますでしょうか。
01:43素敵ですよ。
01:45この5種類用意させていただいて、そのときの気持ちによってね。
01:52ちょっとつらいなって言ったときに気を焚いていただいて。
01:56輝きで背中を押してもらうのもいいですね。
01:59押してもらうのもいいですね。
02:00よろしかったら、お買い求めください。
02:04絶対買ってください。
02:11大阪発ぶらり再発見、風光明媚な港町、尾道の旅。
02:17新大阪から尾道へは、山陽新幹線と普通で、およそ1時間35分です。
02:26瀬戸内海に面した尾道。
02:29海運で栄えた歴史を持ち、レトロな建物が多く残り、風情ある町並みが広がります。
02:38また尾道近海で100種類以上の魚介類が水揚げされ、新鮮な海の幸を味わえます。
02:47瀬戸内海で100種類以上の魚介類があります。
02:50何かさぁ。
02:52干物?
02:54干物?
02:55こんな店あった?
02:57これ、豆腐。
02:59木本の豆腐。好きなお酒。
03:01瓶空いてるぞ。
03:02瀬満開だって。
03:03瀬満開だって。
03:04人気ですよ。瀬満開。
03:05何だ?これ本物?
03:06本物?
03:07すいません。
03:08こんにちは。
03:09こんにちは。
03:10ここは干物屋さん?
03:11干物屋です。
03:12向井さんの何かご関係あるんですか?
03:21月に1回日本芝屋をやったりとかしてるんで、日本芝屋さんで。
03:26立ち飲みみたいな感じで。
03:27ここで?
03:28ここで。
03:29物はだってつまみにあるものなんぼでもあるんで。
03:32そりゃそうですよね。
03:34でしょ。
03:35創業。
03:37創業70年の老舗尾道は全国各地から多くの海の幸が集まってきた歴史があり昔から干物屋さんが多いんです。
03:55トゥルメをローラーで伸ばしました。
03:57はいはいはい。
03:58伸ばして。
03:59のっしいかな?
04:00懐かしいですね。
04:02これ。
04:03子供の頃のおやつの定番。
04:05そうですね。
04:06定番ですよ。
04:07こういう風なチリメンアヒージュって。
04:09オリーブオイルで?
04:11はい。
04:12アヒージュ?
04:13アヒージュにしてるんです。
04:14チリメンを?
04:15チリメンを。
04:16面白い。
04:17もしよかったら食べられます?
04:18食べます?
04:19食べ…
04:20食べます。
04:21食べるには飲み…
04:22飲みたいに。
04:23今日やってないんですよ。
04:24今日やってないんですよ。
04:25なんかもう目が訴えてますね。
04:27訴えてますか?
04:28訴えてますか?
04:29訴えてます。
04:32お言葉に甘え?
04:34ドブで。
04:36まぁちょっとドブで。
04:38ドブですけどまぁどうぞ。
04:39ドブですね。
04:40ドブですね。
04:41本当に。
04:42うわぁ。
04:43懐かしい。
04:45kabooshìkhaと 회를しりか。
04:50すごいねえ、あのイカのいっぱい。
04:51うんうんうん。
04:52いじまい、イカが。
04:54これもイカ、これもイカ…
04:56ヮカ。
04:57これもイカにもっていう。
04:59うまい。
05:00さすがでございますね。
05:02初乾杯でください。
05:03いただきます。
05:06うん。
05:07うん。
05:10すごい酸味と。
05:12おおぉ。
05:13It's a little bit of a sour taste.
05:18I'm not sure when I eat it.
05:25I'm not sure when I eat it.
05:29I'm not sure when I eat it.
05:34This is a good thing.
05:36I'm so excited.
05:38I'm so excited.
05:42This is a good thing.
05:46This is an endless.
05:50I'm so excited.
05:52I'm so excited.
05:54And the other one,
05:56the sweetest of the drink,
05:58the sweetest of the sweetest of the chile.
06:02I'm going to add this to the brownie and the brownie.
06:09I'm going to make this one.
06:15Wow, delicious!
06:19It's a little more soft.
06:22It's a bit more soft.
06:25It's a bit more soft.
06:27I'm going to move on to the other side.
06:31I'm still waiting for another time
06:36It's a nice and soft season
06:39I feel like I got to go to Olo道
06:43I feel like I got to go to Olo道
06:45Olo道 to come to Olo道
06:47Réaldea
06:49Or Olo道
06:51Réaldea
06:53There are many things
06:55So yeah
06:58Olo道ラーメ
06:59Oh,
07:01Kuhu Kai.
07:03Shari that's good.
07:05But there are lots of good things.
07:07It's really good.
07:09It's really good.
07:11Hello.
07:13I'm here to go.
07:15I'm here to go.
07:17I'm here to go.
07:19You're welcome.
07:21There's a beer.
07:23There's a beer.
07:25Oh, I'm here to go.
07:27I'm here to go.
07:29I'm here to go.
07:31Wow, I'm here to go.
07:33Wow,景色いいですね.
07:35目の前に瀬戸内海が広がるラーメン店 Kuhu Kai.
07:41広島産の食材を使った尾道ラーメンが名物です。
07:47尾道ラーメンというか、決まりはないんですか?
07:51醤油系で瀬油というのは鉄板ですね。
07:55鉄板なんですか?
07:56鉄板です。
07:57じゃあラーメンにしようかな。
07:59と、と、取り急ぎ。
08:01生を二つください。
08:03生を二つね。
08:05お願いします。
08:06早急にお願いいたします。
08:08ありがとうございます。
08:10本当に早かった。取り急ぎでしたね。
08:12ありがとうございます。
08:14ありがとうございます。
08:15当てで買ってみてください。
08:17わー、嬉しい。
08:19さすが。
08:21やっぱね、飲み物だけだったら悪用意するから。
08:28とりあえず胃袋をね、ちょっと入れとかないと。
08:33いただきます。
08:34どうぞ、どうぞ。
08:46生き返った。
08:50泡がふわふわ、クリーミーで。
08:53チャーシューは脂身の少ないあっさりとした豚のもも肉。
08:58小野道さんの酢醤油でシンプルにいただきます。
09:031枚が大きいですよ。
09:06ほら、ね。
09:14うーん。
09:17うーん。
09:18いや、これはね、これはすぐレモンだと思うわ。
09:23うーん。
09:25これは全然ない。
09:27うーん。
09:29これはすごいね。
09:31はい。
09:32ちょうどいい歯ごたえと薄さがあるから。
09:35甘くないタレも。
09:37そう。
09:38いや、ラーメン来るまでにビール飽きそう。
09:41なくなりそう。
09:42もう締めみたいだよね。
09:441日のワインで。
09:45もう締まります。
09:46はい、お待たせです。
09:48わー、いきました。
09:49はい、しおりもんラーメン。
09:50はい、ありがとうございます。
09:51私です。
09:52わー、レモンたっぷり。
09:53で、ねぎラーメンです。
09:55うわー。
09:56ねぎ。
09:57ねぎ。
09:58三田村は広島の伝統野菜、観音ネギがたっぷりのったねぎラーメン。
10:05吉川は全国一位の生産量を誇る瀬戸内レモンがのった塩レモンラーメン。
10:12スープのベースはどちらも尾道ラーメンの特徴である豚の背脂を煮込み、濃厚でコクのある味わいです。
10:23残る味のアクセonce。
10:24まず醤油鍋。
10:26そして下麦な青い。
10:29真っ Plusの麺。
10:30supersの麺はスープに合わせたら千切れてくるようにしっとりしました。
10:34意味の柄水鍋が多いのうんうん。
10:36只有麺の平内のちょっと面白い麺ですよね。
10:39そうですね。
10:40そうですね。
10:4246okay cier門家と01getyのシャキシャキの相性の敵味。
10:45もしおいしかった ceapki よね。
10:47I've never been to use this for this one.
10:49This is a lemon sauce.
10:51Yes, yes.
10:54I've never been to eat this.
11:00This has a lemon sauce.
11:02It's not a lemon sauce.
11:04It's not a lemon sauce.
11:10The sauce is also a good taste.
11:14The sauce is also a good taste.
11:16Why do you use it?
11:18There are a lot of things.
11:20There are a lot of things.
11:22There are a lot of things.
11:24There are a lot of things.
11:26And then there are a lot of things.
11:31It's a lot of things.
11:34The collaboration with the尾道祥寿司
11:38is the collaboration of the world.
11:41The show is a beautiful tour.
11:51It's a beautiful tour.
11:53It's a beautiful tour.
11:56It's so beautiful.
11:58It's beautiful.
12:00This tour is the same way.
12:04It's beautiful.
12:06It's beautiful.
12:08What do you mean?
12:10What do you mean?
12:14It's a乙女座
12:16It's the most bright one.
12:18It's the most bright one.
12:20Wow!
12:22Wow!
12:24It's romantic!
12:26瀬戸内を巡る船旅が楽しめるシースピカに乗って、二人は三原を目指します。
12:37おお!
12:39涼しい!
12:41わお!
12:43気持ちいい!
12:45わお!
12:46いいね!
12:48立派なソファがついてて、いやー、だってね、この風が心地いいから。
12:54心が穏やかになりそうですよ。
12:58海と山に囲まれて。
13:01すごいきれい。
13:02うたたにしそう。
13:04ほんとだね。
13:08航路のリニューアルにより、多々ら大橋と大三島橋の下をくぐる島並コースが誕生。
13:16迫力ある船上の景色が楽しめます。
13:19三原湖に着きましたね。
13:24はい。
13:25あっという間の。
13:26早かったよね。
13:28贅沢な旅です。
13:31三原に到着し、二人は港周辺をぶらり。
13:36すっごいいい匂いしてる。
13:39あ、ほんとだ。
13:40うわ、大きいタコがいる。
13:43おー。
13:44タコ。
13:45タイ飯に、イカナゴの釘に。
13:48あ、あ、そこで焼かれてるんですね、その匂いか。
13:51すごいなんか香ばしい。
13:53香ばしい香り。
13:54香ばしい香りが。
13:55穴子です。
13:56おー、おいしそう。
13:58目の前で炭で焼いてくれるのがいいですよね。
14:03せっかく来られたんだから、そのシラサエビの入ってるお寿司。
14:07シラサエビ。
14:08シラサエビ。
14:09珍しいですね。
14:10この辺のエビだからね。
14:12瀬戸内海でとれるエビなんですか。
14:15創業100年を超えて愛され続ける、鮮魚細井。
14:20瀬戸内の海の幸をはじめ、魚介を使ったお惣菜も販売しています。
14:29ありがとうございますよ。
14:30焼きますよ。
14:31うわー。
14:33これは蒸さないで。
14:35もちろん生で。
14:36生で焼いてるんですか。
14:38広島産の肉厚な穴子に、お店特製の秘伝のタレをたっぷりかけて焼き上げます。
14:46うーん。
14:50いいでしょ。
14:51うん。
14:53タレも美味しいしね。
14:56わー、美味しい。
14:58この穴子は、このままじが火で焼いた方が、身の食感がしっかりしてて、カリッとなってて。
15:05わー、美味しい。
15:06美味しいよね。
15:07うん。
15:08わー。
15:09わー。
15:10わー。
15:11わー。
15:12わー。
15:13わー。
15:14わー。
15:15わー。
15:16わー。
15:17わー。
15:18わー。
15:19わー。
15:20わー。
15:21気を取り直し、もうひと品。
15:23クルマエビよりも味がいいと地元で評判のしらさエビがのったちらし寿司。
15:29へー。
15:30いただきます。
15:34うん。
15:35あー。
15:36おいしいでしょ。
15:37おいしいです。
15:38よかったね、しらさエビが食べれて。
15:41はい。
15:42役徳です。
15:44役徳役徳。
15:46ほんとほんと。
15:47おいしいエビ。
15:48結構肉厚で身がほっこり。
15:50ほっこり。
15:51ほっこりしてますね。
15:52ふわふわで。
15:53え、これ全部お母さんの作り方ですか?
15:55え、娘です。
15:56え、娘です。
15:57え、娘です。
15:58すいません。
15:59どうぞ。
16:00わー。
16:01隣が食堂なんで。
16:03すぐに出てきました。
16:04わー。
16:05お隣。
16:06お隣。
16:07お隣。
16:08ちょっとゴーリーいます。
16:10じゃあ。
16:11すいませんね。
16:12え、娘さんですか。
16:14どうぞ。
16:15いただきます。
16:16どうぞ。
16:19これもね。
16:20住宅が。
16:21住宅街ですね。
16:22それも新しいね。
16:24お家が見るよ。
16:27おおおおおおおお。
16:29早い早い早い。
16:30え、早い?
16:31吸い込まれましたね。
16:32えへ。
16:33水深山根本店。
16:35入るか。
16:36入りましょう。
16:38お邪魔します。
16:39え、え。
16:40え、広い。
16:41なにこれ。
16:42わー。
16:44きれいな。
16:45きれいな。
16:46きれいですね。
16:47すぎ玉が青々しく。
16:49ほんと。
16:50これまだね。
16:52あ、こんにちは。
16:53お邪魔します。
16:54これいいですね。
16:55お酒を愛する皆様。
16:59私です。
17:01私です。
17:02私です。
17:03私です。
17:04すいません。
17:05ありがとうございます。
17:06いいですね。
17:07え、こちらの蔵はもう何年ぐらい前から。
17:11もう私の祖祖父で当たったんです。
17:13えっと、明治。
17:14そうですね。
17:16お邪魔します。
17:17失礼します。
17:18おー。
17:19おー。
17:20おー。
17:21おー。
17:22お世話になってます。
17:23ありがとうございます。
17:24お飲みたい店ですから。
17:25ありがとうございます。
17:261860年創業。
17:29広島を代表する酒蔵の一つ。
17:32水深山根本店。
17:35こちらの酒蔵最大の特徴が。
17:39水深は軟水の仕込みなので、とてもきめ細かい点の特徴なんです。
17:46お酒作りって、柔らかいお水の方が作りにくいとかって言われません?
17:51作りにくいですね。
17:53でも柔らかいお水で作られてるって、やっぱり技術が。
17:56やっぱり積み重ねたって言われるでしょうかね。
17:59もしよろしければどれか。
18:01よろしくなくてもいただきます。
18:03その言葉を待ってました。
18:06試飲させていただくのは、広島の超南水を仕込み水とし、
18:11酒米の最高峰、山田錦を醸して作る、究極の水深。
18:17わあ、柔らかい香り。
18:20すごい柔らかい。
18:21わあ、お上品な華やかな香り。
18:26うーん。
18:32ありがとうございます。
18:33めちゃくちゃ美味しいですね。
18:35良かったです。
18:36辛口でキレッといい。
18:38酸味が少しあって、めちゃくちゃ香りがフルーティーで。
18:43じゃあ、2つ目。これ今年の新酒なんですけど。
18:47純米吟醸の生原酒。
18:50わあ、板村さん好きなタイプだ。
18:52比例しない。
18:53比例しないです。
18:55純米吟醸っていう風にラベルに書いて、
19:00世に出したのは水深が最初だという。
19:03へぇー。
19:05そうだったんですね。
19:06あと、これ瓶が濃いと言えてますけど、
19:09実は瓶が濃いっていうのも水深に変わり始まったんです。
19:12へぇー。
19:14あの。
19:15すごい。
19:16そうですか。
19:17タンクではなく、瓶一本一本で貯蔵する瓶が濃い。
19:21温度管理がしやすく、日本酒本来の風味が味わえます。
19:25フレッシュな香りが。
19:32生の香りが。
19:35うーん。
19:41おー。
19:44わー。
19:46わ、ものすごい。
19:49独特のものすごい優しい香りの生ですね。
19:53すごくなんか爽やかな風味がして。
19:56こういうお酒ができてるってすごいですよね。
20:00ありがとうございます。
20:03三原の。
20:05はい。
20:06時賞。
20:08時賞本店。
20:10おー。
20:12おー。
20:14おー。
20:15こんにちは。
20:16こんにちは。
20:17お世話になります。
20:19予約した藤田誠でございます。
20:22はい。
20:24いいお名前ですよね。
20:26時賞さん。
20:28昇る喜ぶ将軍。
20:31そうです。
20:32実は父と母の名前なんですけど。
20:34え!?
20:36素敵。
20:37ちょっと待てよ。
20:42お母さんが時賞さん。
20:44正解です。
20:46おー。
20:47それで、お父さんが超だから。
20:52マサ。
20:54マサ。
20:55マサハル。
20:56惜しいです。
20:57惜しい。
20:58マサオ。
20:59マサノリさん。
21:00すごいね。
21:01すごいね。
21:02愛を感じる。
21:03愛よ。
21:05創業55年。
21:07瀬戸内の魚介を使った料理が味わえる、
21:09時賞。
21:11食通たちも唸る名店です。
21:14瀬戸内海で有数のマダコの産地、
21:17三原で採れたタコ尽くしの料理を頂きます。
21:20その前に。
21:25おー。
21:27おー、うま口。
21:29厚感はやっぱり何だろうな。
21:31ホッとするね。
21:32うん。
21:33もう体にこう、ジーンときますね。
21:35お。
21:36お。
21:37お待たせしました。
21:38はい。
21:39はい。
21:40こちら、タコのお刺身。
21:41わーお。
21:43タコ刺しが。
21:44わーお。
21:46生はあまり全国的に売ってる所ないんでしょうね。
21:49うん。
21:55うわーめちゃくちゃうまい。
22:00甘みがね、すごいです。
22:02それで切れがいいです。
22:04このキューバン部分。
22:05タコのキューバンね。
22:06コリコリ、カリカリしてね。
22:08おすすめの梅肉でいただきます。
22:10うーん。
22:11ほら、キプチの食感。
22:16そう、キューバンはその食感がない。
22:18うん、お答えが。
22:19おいしい。
22:21じゃあ、タコのテン。
22:24お、タコ天。
22:25揚げたてですね。
22:27熱いですよ。
22:28熱い。
22:29うん。
22:32こんな上品なタコ天。
22:35初めてですね。
22:37うわーおいしい。
22:39こんだけ新鮮な香りと甘みとサクサク感と。
22:46他ではなかなかこれ食べられない。
22:48いやー、このレベルはいかない。
22:50ねー。
22:51まあ、全部タコだから入っちゃいけないんで。
22:55いろんな食感が出るように料理を作ってやるので。
23:00えっと、おじいちゃんの代からは、やっぱり同じ感じなんですか。
23:05いや、昔はカッポの店だったんですけど。
23:08へー。
23:09よそからお客さん、会社の方連れてくるときに、ここでしか食べれんもん出せれんか、ような話を何回かいただいてたんで。
23:17うん。
23:18じゃあ、三原のタコっていうのを全面に出したコースを作ってみようかなっていうので、作り始めたんです。
23:24タコの足1本持って帰る。
23:27あははは。
23:28大人旅、歩き旅。
23:34夕食は三原名物、タコ尽くし料理がいただけるときしょうで。
23:40はい。
23:41あははは。
23:42カマメシが、いま止まりました。
23:43できました。
23:44火が消えましたけど。
23:45食べられますか。
23:46タコですか?
23:47タコです。
23:48タコです。
23:49タコです。
23:50タコです。
23:51カマメシもタコです。
23:52タコです。
23:53わー、タコいっぱい。
23:55テンコ盛り。
23:58すごい具役さん。
24:00贅沢にたくさん入ってますよ。
24:02はい。
24:03I can't eat it.
24:05Yes.
24:07It's good.
24:09It's good.
24:11It's good.
24:13It's good.
24:15It's good.
24:17It's good.
24:19I'm going to drink some coffee.
24:21I'm going to eat some coffee.
24:23I love my daughter.
24:25I love my daughter.
24:27I love her.
24:29What's your name?
24:31I love you.
24:33I love you.
24:35I love you.
24:37旅のちょいたし
24:39今回訪れた千光寺の見どころは他にも
24:43高さ15メートルの巨大な岩
24:47玉の岩はその昔
24:49遥か遠くを照らす
24:51ニョイホウジがあったと言い伝えられ
24:53千光寺の名前の由来にもなっています
24:57さらに枚数限定で発売されている
25:01宝来御朱印は
25:03繊細な切り絵が施されており
25:05千光寺から見える景色と
25:07一緒に撮影するのが人気なんだそうです
25:11次回は大衆グルメの宝庫姫路の旅
25:15見たことない丸いモダン焼きに
25:19地元絶品グルメを満喫!
25:23お楽しみに!
25:25水深山根本店
25:27南水の辛口を5人の方にプレゼント
25:31アンケートに答えてご応募ください
25:35クニクニお香ができました
25:39どうでございますでしょうか?
25:41素敵ですよ
25:43この5種類用意させていただいて
25:47その時の気持ちによってね
25:51ちょっと辛いなって言った時に
25:53気を焚いていただいて
25:55輝きで背中を押してもらうのもいいですね
25:59よろしかったらお買い求めください
26:05絶対買ってください

Recommended