Category
📺
TVTranscript
00:005月8日からネットでも売り場でも
00:02熱いじゃない?
00:06登壇者数世界一
00:08高尾産 7大ミステリースペシャル
00:11人数多いな
00:12ねえ人多い
00:13うわこんなにいるの
00:16客家さんのお店で砂がここに入ってるのね
00:19ここにお参りしたことと同じお役がやられる
00:21なるほど
00:22ミステリーだわ
00:24あった
00:25早い早い早い
00:27ミステリーも大変だな
00:30博士ちゃん今夜そんな今夜の放送に先駆けてこの時間は特別編100年に一度といわれる再開発が進む東京今年お台場には観覧車のあったパレットタウン跡地に多目的アリーナなど商業施設が誕生
00:59すごいね2028年東京駅にはおよそ385mの統治タワーが完成予定そして2029年ごろまで続く大規模開発で渋谷は大きく様変わりしようとしていますそんな東京の再開発に大注目している博士ちゃんがあいつしかいないな
01:26これですよこれキノクニアビルディングいやいやここたまんないですねほんとね一生は39年に建てられたんですけど横も斜め曲面になってるんですよああ違いますねこれ競り出したコンクリートのバルコニーが何時も重なっているのとこの曲面の壁のこうフォルムそのこの共演がここの隙間に生まれてるんですよ渓谷の中に入り込んだみたいな
01:54ビルや街の歴史が大好きで航空写真1600枚以上を保存して研究する航空写真博士ちゃん鈴木洋進君そんな洋進君が100年に一度の再開発といわれる東京で今一番見ておきたい街が今やっぱり一番見ておいた方がいいのが六本木です今から一気に変わるんですよ六本木です
02:24の隣2028年の完成を目指して住宅500戸に高級ホテルが入る高さ200メートル54階建ての超高層ビルができます
02:35そんなのできんの
02:37六本木周辺は麻布十番にも共同住宅にオフィスや店舗保育園公園がもう全部ぎゅっと押し込まれて一体化した42階建ての超高層ビルがこっちにもできるんですね
02:51一番の大規模再開発事業っていうのがテレビ朝日のある六本木イルスの隣ここにとんでもない規模の再開発できます
03:01朝日新聞の引用ですと超高層ビル計画っていう風に書いてあってその規模が伺えますよね
03:09えぇ
03:10マジで
03:12そう六本木イリアは再開発ラッシュこれから数年で劇的変化を遂げるというそこで陽心くんが今どうしてもやっておきたいことが六本木って昭和だったりバブルキーだったりのその時代を見ていたメイビルがもうたくさんあるんですよ
03:33それがなくなるところも出てくるこれもうしょうがないしょうがないんですけどだからこそ今六本木エリアのメイビルあるやんもう町並み都市の様子これをもうしっかりと目に焼き付けておきたいと焼き付けに行くかじゃあ
03:50ということで今回は激変する六本木で今なお残る3つの昭和平成のメイビル巡り
04:01どういうビル
04:02航空写真で何度も見た六本木だが実は実際に来るのは初めて
04:08六本木って書いてありますね
04:11いやーいいなー
04:14マジ六本木来た感じありますもん
04:16本当に
04:17やっぱり六本木交差点といえば
04:22アーマンドですよね
04:23待ち合わせだよね
04:24アーマンドなんですよ
04:26このビルはこのビルで結構面白いんですよ
04:29交差点に命しているビルっていうのは結構大抵ガラス張りのビルが多いんですね
04:34シンボルのような見た目をしていて本当にいいんですよ
04:38あれ?
04:39ん?
04:40見たことあるような方がいろんな気がしたんですけど
04:45そう今回は昭和の六本木を知り尽くしたある芸能人の方と名ビル巡り
04:52オールあります
04:54めちゃくちゃ見たことある
04:56今回一緒にロケを巡ってくれるのは
05:01あれ?
05:03クリコさんだ
05:06芸能人
05:08すごいまさかのまさかの
05:09めちゃくちゃいいな
05:10あれだ
05:11六本木来たか
05:13六本木ちゃいましたね
05:15あなた今18か19でしょ
05:17そうですね
05:18そのぐらいからで六本木でのな
05:20本当ですか?
05:21まだあったけど何も言ってなかったな
05:23そうだね
05:25これ食事ごちそうになりました
05:27ありがとうございます
05:28今年で芸歴45年
05:32若い頃から六本木で遊び街の移り変わりを見てきたレジェンド山田邦子さん
05:38いやすごいな
05:39これ知ってんの?
05:40アマンドです
05:41待ち合わせさこれだから
05:43待ち合わせ使ったんですねやっぱり
05:45今でもね
05:46今でも
05:47現役なんですね
05:48全然45年間
05:49アマンドビルってこれ今素朴なビルの形でこれもいいんですけど
05:54昔これどういうのあったか分かりますかね
05:57あー思い出せ
06:00なんかパーラーみたいな
06:02そうですそうです
06:03そうなんですよこんな感じで
06:05そうそうそうそう
06:06こうだったこうだった当時は携帯電話もなかったし待ち合わせるって言ったら店の中に入ってる人はまだいいけどお金もギリギリだったりすると結構みんな道でこう立って待つことあったんですそうなんです雨降ってても小雨でも下に入らせてもらえるならばありがたかったわね
06:29ジェードっていうのがやっぱり近年なくなりつつあってめちゃくちゃ遅いで僕大好きなんですよ
06:34大好きなんですけどもうなくなっちゃったんでちょっとしんみりしますよね
06:39汚くなったりとか維持費も大変ですねなのかもね
06:44なんかいろいろ思い出して宝物の時代にいたんだなってちょっと思えてくるわもっと言って
06:51何より
06:53俺いいコンビかもしれない
06:55國子さんのロッケなんか珍しいんじゃない
06:57というわけで六本木を知る山田國子と昭和平成のメイビル巡り
07:04まず向かうのは
07:07昭和42年オープン各界の著名人や芸能人が通い続けるバブリーグルメピ
07:16六本木交差点近く一本多くの路地へ入ったところに陽神くんお目当てのメイビルが
07:25うわこれですよこれすごいなぁ
07:28いやここたまんないですねほんとに
07:31セリナビルもいいですよねこれ
07:38昭和42年就航六本木駅から徒歩3分のゴーリッチに建てられたセリナビル
07:461階から3階までは神戸牛のしゃぶしゃぶと日本料理が食べられる高級店セリナ本店
07:54地下には神戸牛とシーフードが目の前で調理される鉄板焼き六本木モンシェルトントンが入るというまさにバブル時代から愛され続ける豪華なグルメビルには多くの著名人や芸能人たちが訪れています
08:09そんなセリナビルで陽神くんがどうしてもやりたかったことが
08:16いややっぱビルに触れる?
08:23いい建物ですよね
08:25ちゃんと凝ってんだね
08:28セットじゃないのセットじゃない今だったらセットにしますもんねこういう本当だよね重厚感が違うね全然違います
08:36本当だ分かりますかうん国子さんはまってますね実中にはまってるねやっぱビルに触れるこれやっぱりある種のコミュニケーションですうんうんやっぱりまだハマってなかったいやすごいこの態度すごくないですかすごいっすねこんなゆっくりちゃんと入り口見たことないよすぐ入るのかよく見たら高級だらけですねへえ
09:06石で作ってるなんてすごいことですよ入り口もすごくないですかこの神殿みたいな造り確かにしかも木で作った神殿ですからね高級感ありますねこれできちゃうのセリナさすがだなってこちらの方に行きましょうかところを取るような風情ある名ビルがあるんでそちらの方行きたいと思いますまだある?はいあっ行かねえんだ!
09:35さあ続いて向かう六本木エリアの名ビルはバブル時代に誕生カーテンを切り裂いたようなデザイン名ビル2人は六本木交差点から南方面アザブ10番へここは私的にはですね何十年も変わり映えのない
10:04景色この変わってない景色の中に実は結構異様な雰囲気を醸し出している珍しいビルがあるんです異様な雰囲気は醸し出してるところはないと思いますよアザブ10番っていやでもそういうちょっと変わったビルっていうのがもう見えてきてですねうん
11:04クラーブスポーツジム上層階にはマンションが入ったバブルを象徴するビルとして誕生し現在はオフィス飲食店住居が主体となった駅直結ビルとして人気の物件です
11:20まさにカーテンが切れ裂かれたようなインパクトがあるんですよ本当に特徴が詰まったような快感で目を引きつけるデザインデザイン力にもあっぱれというやつで素晴らしすぎるんで手前行ってみましょう
11:33はい
11:34困惑困惑してるよ
11:38なんでこの雲のようなデザインになったかっていうの分かります?いや分かんないよ
11:44さあここでクイズ外壁にカーテンを切り裂いたようなまるで雲の形のデザインが施されているメイビル
11:55実はこのデザインにはある重要な役割があるのです皆さん分かりますか?
12:02あー えー なるほど
12:07うわー えー
12:09戸田おしゃす世界一 高尾さん7大ミステリー
12:14あった 早い早い早い
12:16ミステリーも大変だな
12:19博士ちゃん 今夜
12:22なんか大きいが反通してる
12:24どうして? すごーい
12:26博士ちゃん 高尾さんスペシャル
12:29百花座のおぺが砂がここに入ってる
12:31すごい詳しいな
12:33今夜早っ!
12:37でいつもどこでよう川に刺されるん?
12:41ああまあ家の駐輪場とかですかほんなら駐輪場に虫コナーズプレミアムをぶら下げたらええねんああと物干しのとことかほな物干しのとことかにぶら下げたらええねんいやいやいや全然難しいこと言うてへんよ
13:00蚊に刺される場所に緊張虫コナーズプレミアム
13:05ルナシティカシュアプロジェクト
13:09105区画の新しい街に立つ
13:12あなたのスタイルを形にする自由設計の個性的な家の数々
13:17ルナシティカシュアプロジェクト
13:20船橋宝店も
13:21セザンヌじんわり汗やうっかりテカリのメイク崩れは下地で対策皮脂吸着パウダー配合だから崩れを防いで皿肌キープ皮脂テカリ防止下地ずっと安心ずっときれいセザンヌホームセンターコーナン大感謝再開催中!皆様の生活を全力応援!さらに今ならコーナンピータイプ特典が5倍!コーナンの全力を体感してよ!5月6日まで!
13:50万博!
14:20シミのない素肌諦めない迷わないシミに立ち向かえビタミンC最大量配合体の内側からシミを薄くトランシーノホワイトCプレミアムこれがトランシーノの答え
14:35第1産協
14:37コミュニケーションの質が上がった
14:43家庭と仕事が両立できるようになった
14:51情報管理がしやすくなった
14:58お客様それぞれに寄り添うDXのサポートを
15:03オフィス丸ごと大塚紹介
15:06ドミノピザならいつでもお持ち帰り半額!さらにゴールデンウィークはお持ち帰りがもっとお得に!2枚以上買うと55%オフ!すべてのピザが55%オフ!ゴールデンウィークセール開催中!
15:22ここで博士ちゃんからクイズ外壁に雲のようなデザインが施されたこの名ビル実はこれにはある重要な役割があるのです一体なぜこのデザインになったのかサンナさんマナちゃん分かりますかえ何でだろう
15:44でも何か雲のようなっていうところに最初引きずられて雲のようにすごく高く見せるために何て言うんですか雲の柄をつけて高く見せるためになのかなと思ったんですけど分かんなくて何でだろう雲のよう確かに雲のようだよねそう見えてきますよね単純にまぶしいんじゃないの?
16:06ああ透け透けすぎちゃうそう中にいる人たちじゃあ全部囲った方がいいんじゃねえのかいや全部囲うとさデザイン的に結構高くないですか高速道路うん住宅の位置と重なってません高さ高速道路から住宅がまんまで見えちゃうんです雲がないとなるほど目隠しにもなってるわけかになってるってわけです目隠しだ正解ですそういうことですねだから考えられてるんですよ
16:35考えられてるんですよこのビルはデザインだけじゃなくてだんだんいいものに見えてきたよこれはホントに現代アート見てるような雰囲気になる後世に残すべき建物ですよねそうなんだ視界を遮る目的以外にも幹線道路の騒音を遮断したりと高速からすぐだからねデザイン性と機能性を兼ね備えた名ビルとして高く評価されています
17:28オープンビル全体が芸術作品超バブリー現代アートビル
17:35いやーすごっ何よここ別にいいくらじゃん
17:40右手がこちらノアビルがあります
17:44これ?これマイクロあるんだけど
17:47はい 俺もこのビル気になってた
17:50いろんな民間企業とかあとフィジの大使館も入っているビルでああでもこんな感じなんだこれはちゃんと見たら初めてかも
18:02昭和49年
18:05まだ高層ビルが少なかった時代に建てられたのがノアビルと名付けられたこのオフィスビル
18:12ノアビル
18:1350年前にこんなオシャレなの
18:15すごいね
18:16東京タウン近くね
18:18異端の建築家と呼ばれた白井誠一の代表作でその独創的な作りは当時大きな話題に
18:26これすげえ気になってた俺
18:28そこには今では考えられない昭和のメイビルポイントが
18:34下が見てくださいこれしっかりとレンガ作り素晴らしいレンガだね
18:40すごくないですか
18:41上の方は銅板という珍しい建物で昭和じゃないとできないゴージャスな建物だと思うんですよ
18:48いやこれマジレンガだね
18:50これ触れちゃっていいですか
18:51一応許可はもらってる
18:52許可もらってる
18:53じゃあ触れちゃいますね
18:55これ本当のレンガですね
18:57本当にレンガやってますねこれ
18:59あすごい
19:00小壁レンガじゃないですね
19:01あすごい
19:03いやーすごい
19:05ここから上の方を見ると圧迫感がすごいですね
19:09えー現代アートみたい
19:12すごいなー
19:15レンガあるじゃないですか
19:17レンガ砕いて作った
19:19レンガってもう四角きれいじゃん
19:22それをわざわざ
19:23それをですねそうですねここの凹凸の方はくがいて作ります
19:28その方が結構そのデザイン性にもよくて
19:31だってそのただレンガ並べただけとまたちょっと違う雰囲気になりません結構
19:36なるけど大変ねちょっとそう1個1個全部1個1個全部4万4千個4万4千個こんなビル今できないですよ何か本当に芸術作品だと思うんですよねもう一つ一つ砕いてデザインを施したレンガを積み上げていくという途方もない時間をかけて作り上げたこの外壁すごいねいいものを作るためならローリーを作り上げていくというのを作り上げていくというのを作り上げていくというのを作り上げていくというのを作り上げていくというのを作り上げていくというのが
20:06昭和だからこそ生まれた名ビル建築です最後はいよいよ昭和名建築の象徴東京タワーへここにあるビルは全部もう木造住宅あるいは木造の商店がつらーっと立ち並んでたエリアなんですよえマジで何かお木が半通してどうしてすごい
20:36高尾産スペシャル100カ所のオペダーの砂がここに入っていますすごい詳しいな今夜
20:44早っ
20:46君も博士になれるぜ
20:49来場者数29万人突破若葉台での開催は5月6日までまだ来たことのない君も来たことのある君も若葉台に大集合
21:01アメトーク196おつまみ横丁絶賛開催中
21:05アメトープ食芸人シリーズとおつまみドラフト会議のメニューが実際に味わえる196はなんと200円新宿歌舞伎町に集合
21:15ココイチに和のだしカレー新発売彩りの上で舞うカツオ節炭火焼きチキンと和のだしカレーココイチ
21:30あんたニーデックって何なのさ
21:34ニーデックニーデック
21:36小さく軽く強く
21:41世界を動かす未来を変える
21:44ニーデック
21:45私たちは患者様第一を心がけています 今よりも綺麗にいつまでも美しくその思いを支えたい
21:55あなたの綺麗いつまでも品川スキンクリニック品川美容外科
22:00今年のギフトは楽天母の日で今だけの限定品大人気の品お母さんが喜ぶプレゼントきっと見つかる楽天モバイルでお得
22:16あっここもお願い!
22:46母ちゃん家古いんだから直せよもうあんたもいないし住宅ローンディバース60は老後の幸せな住まいづくりを応援します話そうよこれからもお仏壇が高すぎて買えないそこで幸運堂は工場からの直販ルートで直接お客様へお仏壇をもっと身近に相続相談も幸運堂
23:15ドミノピザならいつでもお持ち帰り半額さらにゴールデンウィークはお持ち帰りがもっとお得に2枚以上買うと55%オフすべてのピザが55%オフゴールデンウィークセール開催中!
26:59皆様のご参加お待ちしています。
27:03すごいわねホント徹子の部屋50年の歴史から発掘したお宝映像を解禁渡さんの時好きだって顔してたわよそうですよね
27:16あの角度怖くないのか?あの傾斜のおかげなんだ。スピードに乗って走れるの。全ては全力で走り続けるため。こんなスポーツ他にないだろう。
27:31あの角度怖くないのか?あの傾斜のおかげなんだ。スピードに乗って走れるの。全ては全力で走り続けるため。こんなスポーツ他にないだろう。
27:465ランクあるの京本参戦待ってましたネクストヒントであれねむず楽しいでもむずくんな抑えきれねえ好奇心がな名探偵増えてます新たなる謎とテーマデッキ1周年
28:03今回のモットーはリカバリーウェアを展開する株式会社ベネクスをフィーチャーします
28:19創業20周年を迎える株式会社ベネクスリカバリーに注目し体の給与をサポートするリカバリーウェアを開発製造販売しています
28:30リカバリーがコンセプトなんですね
28:34はい。運動と栄養と休養というのがですね健康づくりの3要素なんですけれども
28:41休養というのはこれまでですね睡眠と同じに考えられていてあまり着目されてきませんでした
28:49我々はですね攻めの休養ですね積極的に休むということを通じて活力あるですね毎日を作っていただきたいということで
29:00国内外のですね研究機関と協力してですね
29:03このリカバリーウェアをですね開発してまいりました
29:06どのような商品なんでしょうか
29:09はい。ポリエステルの繊維の中に特殊なですね
29:13プラチナをベースとした鉱物をですね練り込みまして
29:17そちらが発生する微弱なですね塩石外線を放射するウェアになりまして
29:23そのことによって体のですね疲労回復だったりですね
29:26そういったことをサポートするというウェアになっております
29:30で繊維のですね原料からオールメイドインジャパンということで
29:34日本国内でですね製造をしまして
29:37お休みされる時それから運動の後それから移動時ですね
29:41あとも本当にリラックスしたい時はですね
29:43いつでも着用いただける商品となっております
29:46今後の展望をお聞かせください
29:49リカバリーウェアのパイオニアとして非常識への挑戦
29:53常識にとらわれない自由な発想で社会に貢献し続けたいと思っております