Category
📺
TVTranscript
00:00〈1万人に聞いた30年前の懐かしの大ヒットランキング第20位はスニーカーの歴史を変えた伝説の一足90年代は若者の間でスニーカーがブームにその火付け役となったのが第20位ナイキエアマックス95
00:29蛍光色にブラックソウルの斬新なデザインで人気を集めると木村拓哉など多くの芸能人も着用し人気が爆発
00:41需要が追いつかず定価の10倍以上のプレミア価格がつくなど社会現象になった
00:50社会現象
00:5130年前の懐かしの大ヒットランキング第19位は
00:58竹内豊絵住真希子伝説のCM
01:03竹内豊絵住真希子伝説のCM
01:06竹内豊絵住真希子伝説のCM
01:09竹内豊絵住真希子伝説のCM
01:1430年前の懐かしの大ヒットランキング第18位は
01:21This year is the number one hit of the number one.
01:26I don't think I'm going to make a violin in school.
01:32Country road.
01:34That's what I'm hearing about.
01:38感じろこの道ずっと行けば
01:51大好きですね、この時代。
01:5430年前の懐かしの大ヒットランキング、第17位は
02:02主題歌はカラオケ人気ナンバーワン伝説のアニメ。
02:08シンジ君が逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだっていう。
02:11エヴァや!
02:12オザインエリオンは当時、夕方やってました。
02:15めちゃくちゃ見てた、エヴァ。
02:18残酷な天使のように
02:24少年よ、神話にならう。
02:32第17位は、この年放送をスタートしたアニメ。
02:36新世紀エヴァンゲリオン。
02:39青い風が今、群れのドアをたたりてる。
02:43好きな人はいますよね。
02:46このころぐらいからネットの書き込みみたいなので考察したりとかこういうのが確かにありました。
02:58飛べることに夢中で、運命さえまだ知らない痛いけな瞳。
03:08だけどいつか気づくでしょうその背中には。
03:14遥か未来目指すための羽根があること。
03:24タイムスリップワンダフル。
03:361万人に聴いた1995年の大ヒットエンタメランキングを発表。
03:46ドラマスポーツ名曲30年前の超懐かしい映像全部見せます。
03:5695年やばかった。
04:08やばいでしょ。
04:101位に輝くのは30年前の懐かしの大ヒットランキング第16位は売り上げ本数320万本大ヒットゲーム。
04:26当時の子供たちが大熱狂。
04:30発売日当日にはこの行列。
04:34そのゲーム。
04:4116位ドラゴンクエスト6発売。
04:45大人気ロールプレイングゲームドラクエの6作目。
04:50キャラクターデザインをドラゴンボールの鳥山明が担当。
04:56320万本売り上げこれはスーパーファミコンソフトで歴代3位の記録となった30年前の懐かしの大ヒットランキング第15位は三谷康輝×松本康志郎大ヒットドラマ。
05:19俺これめっちゃ好きやったもん。
05:22ご存知ですか?
05:24一流のギャルソンはギャラも一流だと思う。
05:28貫禄が。
05:30第15位は王様のレストラン。
05:39振り返ればやつがいる。
05:40警部部護古畑忍三郎で当時注目を集めていた三谷康輝の作品。
05:47歌舞伎界のスター松本孝志郎や
05:52アスナロ白書で注目された筒井道隆
05:57人気女優山口智子といった豪華俳優が出演
06:02赤字のフレンチレストランを
06:05松本演じる伝説のギャルソン戦国が
06:08従業員と協力して立て直すというストーリー
06:12失敗すればこれ以上の打撃はない
06:15このドラマで人気のシーンが
06:20大変なお客さんだったんですけど
06:22最近そのお客さんをお店から叩き出すっていう
06:25シーンがあったと思うんですけど
06:26それが非常に印象的でした
06:27結構名言的なものがあったりしたような気がするんで
06:30その懐かしの名シーンがこちら
06:36お前らの魂胆ってのは分かってるんだよね
06:38そうやって高いワインを飲ませようって
06:40わからないとにかくな
06:41シャンベルタンは持ってこいよな
06:44店の中で大声で騒ぎ立てる迷惑な客が
06:51お前が飲むんじゃねえ俺が飲むんだからいいか
06:53シャンベルタンは持ってこいよ
06:55君
06:56だけどあの曲もあんまりですよね
06:59これに戦国が動く
07:01ちょっと行ってきましょう
07:03これはなんだこれは
07:04戦国さん
07:05これで松本交渉させた気がするな
07:10俺もそう
07:12ほんで中央に山口とも置いてる
07:19すごすぎる
07:21シャンベルタンを持ってくればいいんだ
07:23シャンベルタン持ってください
07:25シャンベルタンシャンベルタンシャンベルタン
07:27何もシャンベルタン
07:29何か問題が
07:31何か問題が
07:32お客様
07:34当方に失礼がございましたらお詫びいたします
07:36煙草知ってるもん
07:37集まってくれよ
07:39私の空耳でなければ
07:42お客様確か当店のソムリエに対してお前と
07:45何でお前は
07:47何でお前は
07:48お前にお前呼ばわりされる筋案がございません
07:51お引き取りください
07:52私どもはお前様の家来がございません
07:55お帰りください
07:56コートに
07:57はい
07:58おっおいおい
07:59ちょっと待て
08:00おいおい
08:01これはサービスでございます
08:03何かすごいことになってる
08:04何?
08:05レルガンというのか
08:06はいはいはい
08:07逃げ逃げ
08:08逃げ逃げ
08:09逃げ逃げ
08:10逆行何だと思ってるんだ
08:11私は
08:12先輩のギャルソンに
08:14お客様は王様であると教えられましたしかし先輩は言いました王様の中には首をはねられた奴も大勢いると和田のご来店の財布を心より願っております本日はありがとうございました
08:3695年やばかったやばいっ Santiのご前に行ってみたいですもんこの成人ぐらいの年齢で自分があもう超楽しそう私あのjrすkiceコマーシャルすごい毎年すっごい楽しみにしていたコマーシャルなんですよ
08:37行ってみたいですもんこの成人ぐらいの年齢で自分が私あのJR好き好きコマーシャルあのすごい毎年すっごい楽しみにしてたコマーシャルなんですよかっこよすぎないですかちょっとずるくないですかえすみさんと竹之内さんのあのグリーン車でなんか並んで座ってるとことか絵になりすぎて俺近くおったらおしっこ何回も行くで!
09:0630年前の懐かしの大ヒットランキング第14位は1995年の映画配給収入ランキングがこちらフォレスト・ガンプスピードなどの話題作が並ぶ中ナンバーワンに輝いた作品は
09:36ブルース・ウィリス主演ダイハード3
09:40もう3なんだろ?
09:42不死身の男ジョン・マクレーン刑事がニューヨークの街中を駆け回りテロリストに立ち向かう大人気シリーズの第3弾がこの年のナンバーワンに輝いた
09:5530年前の懐かしの大ヒットランキング第13位は堺紀子大沢隆雄主演連続ドラマの奇跡第13位はドラマ星の金貨
10:13竹内さんのこれこの間のりぴーコンビニですれ違ったんですよえビビるぐらいかわいかったっすよいやかわいいでしょ
10:23堺紀子演じるヒロインあやと大沢隆雄演じる石野周一
10:29そして竹内豊演じる匠との三角関係を描いたラブストーリー
10:35初回視聴率は7.2%だったものの徐々に世間の話題を呼び最終回には23.9%の高視聴率をマークしたことから連続ドラマの奇跡と呼ばれた
10:51そしてドラマとともに大ヒットしたのが坂井範子が歌うこちらの主題歌
10:59尾田哲郎さん
11:05あとどれくらいこの日この方ですれ違ったのかわいかった全く変わってないです30年前と
11:25声が聞こえるかしら何気ない言葉をひとみ合わせてただ静かに交わせるだけでいい他には何にもいらない
11:49青いウサギずっと待ってる一人きりで震えながら寂しすぎて死んでしまうわ赤く温めてほしい
12:091万人に聞いた30年前の懐かしの大ヒットランキング第12位は芸能人は歯が命一世を風靡したCMホントにこれからじゃないですか日本人が歯に気を付けたらそうか確かに上手なコマーシャルですよね面白かった全員が覚えてるシーン大ハード1をあの
12:39中学生の時に初めて見に行こうとして間違えてチキュッとが大礼会を撮っちゃったそんなはずない丹波哲郎のデートする相手が彼氏が大礼会を撮ったからむっちゃ思い出してました
12:5530年前の懐かしの大ヒットランキング第11位は若鷹対決伝説の優勝決定戦
13:10みんなみんなファンでしたよね今の大谷さんみたいな感じ鷹の花は格好いいじゃないですかそれに比べてお兄ちゃんの方は何か物静かだけど優しい感じで
13:24この日ある2人の対決を日本中が注目した
13:30相撲界のサラブレッドとして生まれた兄弟
13:42兄で大関の若野花
13:46大関だったんだまだ
13:48弟で横綱の鷹の花
13:52日本中が湧いた伝説の市場
13:57第11位は若野花&鷹の花初めての兄弟直接対決当時は若鷹ブームと呼ばれるほど人気が爆発そんな中で迎えた九州場所の千秋楽若野花鷹の花が12勝3敗で並んだ
14:25同じ相撲部屋だったためそれまでなかった兄弟対決が優勝決定戦で初めて実現
14:33これは盛り上がったよ
14:35なんか複雑な感じの
14:37和野は弟横綱鷹の花か
14:40兄大関若野花か
14:43勝手
14:45勝手
14:49勝手
14:51勝手
14:53勝手
14:55勝手
14:56勝手
14:57勝手
14:58勝手
14:59勝手
15:03.
15:04.
15:05.
15:06.
15:07.
15:08.
15:09.
15:10.
15:11.
15:12.
15:14.
15:23.
15:31That's what I'm going to do.
16:0130年前の懐かしの大ヒットランキング第10位は
16:11ジッチャンの名にかけて伝説のミステリードラマ
16:17第10位は近代一少年の事件
16:46近代一光介の孫でありIQ180の天才高校生近代一はじめを堂本剛が熱演
17:01謎はすべて解けた
17:05平均視聴率23.9%最終回は29.9%を記録した
17:12この年を代表する大ヒットドラマ
17:17その後も続編が制作され第5シリーズまで続く人気ドラマシリーズに
17:25ちなみに今年の3月に亀梨和也のインスタに投稿された
17:30歴代近代一はじめの集合写真が話題に
17:34現在でも語り継がれる名作が1995年に誕生していた
17:4130年前の懐かしの大ヒットランキング第9位はCD年間総売り上げ800万枚超えミスチュルのアッパーチューン
17:56音楽は結構好きだったんでミスターチルドレンはやっぱり好きで高校に行くとトゥーとか聴いてました
18:05恋ですね95年ででもミスチュルの時はやっぱり
18:09かっこよかったし800万枚ですよ1年間でちょっと年に5枚もシングル出すって本人の体力もすごくないですか
18:18でもそうか結構みんなバンバン出してたな 30年前の懐かしの大ヒットランキング第8位は
18:30ロジャース初の日本人世界を驚かせたトルネード投法
18:36日本人でねなんか抽象するのかなってチャレンジがすごいなと思って
18:41ロジャーリーグにちょうど行った時ですよね
18:44トルネードのねあれで野茂さんはもうすごかったんでとにかく俺もう覚えてんのが小学校の時粘土で作ってました野茂さん野茂さんのこの状況でこれがちょっと待ってこれがね立たないの全部右足っぽんやけどね右足っぽんだからこの後30年前の流行語大賞
19:0830年前の懐かしの大ヒットランキング第7位は最高視聴率31.5%足立由美主演ドラマの続編その時間になったらちゃんとなんか火事とか終わらせてテレビの前に座ってた気がするけど見てた見てた見てた
19:10当時はそのショッキングな言葉だったのですごく記憶にの思い出してたんですよ。
19:15強めの同情するなら金をくれ!
19:221994年に社会現象を巻き起こした家泣き。
19:50その続編として1995年に放送された家泣き子2が第7位。
19:57足立由美演じる主人公の鈴に数々の困難が起こる様子がセンセーショナルだったこの作品は多くの視聴者を釘付けにし最終回はこの年のドラマでナンバーワンの視聴率だった。
20:1530年前の懐かしの大ヒットランキング第6位はこの年の流行語大賞勇気をくれたキャッチフレーズ
20:29勇気をくれたキャッチフレーズ
20:32ちょうど30年前ですもんね。
20:35イチローですかね。
20:37イチローか。
20:39神戸に行ったら多分ガンバロー神戸ってモニュメントもある気がします。
20:44第6位はガンバロー神戸オリックス優勝。
20:501995年1月17日に発生した阪神淡路大震災。
21:01震災にあった地元を勇気づけようと立ち上がったのが。
21:05今年はぜひ勝ちたいですね。神戸の皆さん元気づけるということになると思いますので。
21:12まだ21歳のイチローがいた神戸が本拠地のプロ野球チームオリックスブルーウェーブ。
21:20オリックスはこの年ガンバロー神戸を合言葉に。
21:27見事パ・リーグで優勝。その瞬間待ちわき。
21:34この試合は関西地区で最高視聴率46%を記録したといい。
21:49今年の目標みんなの心は頑張ろう神戸頑張ろうブルーウェーブもうこれに尽きだと思います。
22:0030年前の懐かしの大ヒットランキング第5位。
22:07平成を代表する応援ソング。
22:12第5位はドラマセカンドチャンスの主題歌岡本真代のスモロ。
22:21涙の数だけ強くなれるよ。
22:25アスファルトに咲く花のように。
22:30見るもの全てに怯えない。
22:34アスファルトに咲く花のように。
22:37アスファルトに咲く花のように。
22:41アスファルトに咲く花のように。
22:51アスファルトに咲く花のように。
22:54Thank you so much for watching.
23:24涙の数だけ強くなれるよ アスファルトに咲く花のように 見るものすべてにおきえないで 明日は黒きの大きい
23:4630年前の懐かしの大ヒットランキング第4位は渋谷が流行の発信地女子高生たちに大ブーム
24:02嬉しいとかだと超ベリーハッピーで超ベリーハッピーとか超ベリーハッピーとか 全然もう意味分かんないですね もう世も末ですね
24:12この頃独自の言葉ギャル語を使いこなす女子高校生たちが現れ 本当にギャルが日本の中心だった
24:22第4位 コギャルブーム
24:32そもそもコギャルとは 時点によると顔を黒く焼いたりする ファッションが派手な女子高校生とある
24:44そうコギャルはファッションに特徴が
24:48これは何の靴下っていうの?
24:50え〜スーパーブルーズ
24:52凄いルーズ
24:54茶髪で
24:55茶髪で
24:57そんなんですか? そんなん
24:59ピンクの靴でね
25:01色黒くて
25:03髪は茶髪 そして適度に日焼けした肌
25:07ミニスカートを履き 足元はダボダボのルーズソックスというのがコギャルの基本
25:14コギャルやべぇな
25:16日本で一番力持ってたから
25:18本当によ
25:20そんなコギャルたちにより 当時生み出されたのが3つのブーム
25:25まずはコギャル放課後の遊び
25:29手帳に貼ったりしてます
25:31友達と交換したりしてます
25:34一つ目はプリクラブーム
25:381995年に登場した写真を撮ってシールを作るプリントクラブが大流行
25:46放課後はゲームセンターでプリクラを撮るのがコギャルの基本行動そのためゲームセンターには大行列コギャルたちにより生み出された3つのブーム続いては夏のコギャルの定番
26:16当時のお母様方から大不評だったのが小ギャルの夏の定番ファッションへそ出し
26:28ただへそを見せる上で小ギャルたちにも大変なことが前の日あんまごはん食べないで朝ごはん抜くって感じ
26:40ああそうそれはどうしていやお腹太っちゃうからうん
26:44ああじゃあ結構気をダイエットにも気を使ってますあそうあなたも
26:51小ギャルたちにより生み出された3つのブーム最後は小ギャルの連絡手段
27:01ポケベル結構使いますかポケベルって95年ってまだポケベル?いやいやそっから変わってくる
27:0995年小ギャルたちが愛用していたのはポケベル
27:16女子高生の3種の神器の一つといわれていたちなみにこの年PHSが発売開始安く電話ができ小ギャルたちもポケベルからPHSを使うよう変化していった
27:34何かみんなこう蓋が開いてるというかそう開放的そうそう開放的蓋が開いてるおいこいつら蓋開いてるなめっちゃ自由だないいなって思ってあかんかったへそ出したりとか靴下もズルズルやったりとかすっごい魅力的でしたね30年前の懐かしの大ヒットランキング第3位は1400万本売れたパソコンソフト発売何?
28:02ワープロを使ってて出てきた時はすごいな検索すれば分かるっていうのはすごいことです調べれば何でも分かるじゃないですか
28:13第3位Windows95うわ買ったなこれ発売直前の秋葉原深夜にもかかわらず長蛇の列が
28:29今一体イベントですかイベントから買わないと面白みがないと思いますけどね
28:38スティックスワーウィンドウズ95はパソコンソフトとして異例の明治からの販売開始
28:50日本だけで1400万本売り上げるという超大ヒットを記録
28:56さらにWindows95の発売以降日本人のパソコン保有率は右肩上がりに上昇していた
29:07日本のIT革命に貢献したWindows95
29:14一体何がすごかったのか
29:19一つ目はこのスタートボタン ボタンを押すだけでメニューが表示されるが
29:25実はこれWindows95が初めて現在のWindowsでも続いている機能2つ目はインターネットが標準搭載されたこと
29:39じゃあ僕ら何を見てらっしゃるんですかこれあのゲレンデ情報なんですよスノーボードやっててでどこの山がまあ積雪がどういう状況かとか
29:49ウィンドウズ95の登場でパソコンを使えば誰でも簡単に何でも調べられる時代が到来いや
29:58浜田正俊伝説の一曲東の工事の30年前も
30:0530年前の懐かしの大ヒットランキング第2位は
30:16浜田正俊小室哲也奇跡のコラボ
30:22懐かしいですね成人式のあとカラオケでみんなで歌ったりとか当時はやってましたお笑い芸人さんでも歌うまいんだって
30:34第2位はHジャングルウィズTのウォーウォートナイト時には起こせよムーブメントが発売
30:42何年2位なんですか1位違うんですか
30:44ウィンドウズより上もおかしいと思いますよ確かにウィンドウズより上って
30:51バラエティー番組から生まれた歌がこちら
30:56カッコいいよこの曲今聴いてもう時代が関係ない
31:03時には起こせよムーブメントがっかり支え
31:09期待に応えて素敵で楽しいいつものオイラを捨てるよ
31:13自分で動き出さなきゃ何も起こらない夜に何かを叫んで自分を壊せ
31:24いい時代だな戻んねえからマジで
31:29最高だよ
31:31私は今聴いての大変だな戻んねえから
31:50Oh
31:56Oh
32:10Oh
32:20It's so good!
32:40By the way, this year
32:42浜田と同じある関西芸人の曲が話題に1994年にヒットしたこのダヨネの部分をそやなと関西弁にアレンジした曲
33:03聞いてくださいこちら
33:12ちょっとごめんなさいちょっとごめんなさいちょっとごめんなさい硬い硬い硬いガチガチやアマちゃんと全然違うガチガチガチ緊張してんねん
33:24直立話話はいじむししよう気がしてもうたぞここは俺今まで3人でチャーでも飲んで仲直りしようやないかあんたら来るやなあそやなああのほら3人でなあなんで3人やなあそうやなあそうやなあそうやなあそうやなあそうやなあそうやなあそうやなあそうやなあそうやなあありがとうなしですよ2人とも緊張はなしですよどっちかならまだ救えますけどダブルコーデスタイルは?
33:52ダイオーネが大ヒットしてそやなをやってくれ言われてそんなんて言いながらやったらまさかまさかの50万枚のヒットだろえっ流行ったもんマジで1位に輝いたのはあの名曲この世界はワンダフルをもう一度見たい方はTVerで大好きだぜ次週は女性1万人に聞いた選手
34:22あの伝説のシーンがよびがえる30年前の懐かしの大ヒットランキング第1位はCD年間売り上げNo.1ドラマと共に大ヒットしたラブソング
34:41ああ見てましたはい何かもうみんなが見てるドラマっていう感じですかねその当時手話とか何か憧れて練習したような気がします何これ豊川悦史と時輪孝子のダブル主演ドラマ愛していると言ってくれ
35:11多くの視聴者の心をつかみ高視聴率を獲得話題を集めたそしてドラマと共に大ヒットしたこの年のNo.1ヒットソングが
35:25ドリームスカムスルーラブラブラブラブどうしてって入りすぐすぐにすごいhoro
35:41I really like things I just want to convey
35:51I can't say it correctly
35:58Love, Love, Love… Love, Love, Love…
36:03Yeah, żadめて埋められたいと願う
36:12Shoru-li-ka-ni-ke-ichiro
36:20Letting no cure anything
36:25How do you feel?
36:27How do you feel?
36:31I'm just loving you.
36:37I'm just loving you.
36:43I'm just loving you.
36:47以上、1万人に聞いた懐かしの大ヒットランキング1995でした。