Category
📺
TVTranscript
00:00美味しいグルメを見て、お腹を空かせて、皆さんに最高の朝ごはんを食べてもらう番組。
00:11その名も…
00:22バナナさんの早起きせっかくグルメ!
00:25さぁ始まりましたバナナマンの早起きせっかくグルメMCのバナナマン坂本村由紀です。
00:35さぁさぁさぁそれではさっそく始めていきたいんですけど日村さんちょっと見てもらいたいものがあるんですよ。
00:40ちょっと。
00:42あっちを見る。
00:45なんだろう楽しみだな。
00:48ああわかった。
00:50これもさ、行きたいんだよここ。
00:54ここうまかったやつだ。 あのあんこのやつうまかったやつだ。
00:58ポタメルトさんですね。
01:00ポタメルトさんのあんバターメルト。
01:01I'm a little bit nervous.
01:03I'm a little nervous.
01:05I'm nervous.
01:07I'm nervous.
01:09Why are you nervous?
01:11I don't want to go to this restaurant.
01:13I brought it to you by the time.
01:15It's always good to go.
01:17I'd rather go.
01:19I'd rather go to this restaurant.
01:21It's a restaurant.
01:23It's delicious.
01:25I don't know.
01:27There are a lot of things
01:29ハンバーガーとかニューヨークみたいだった。
01:33ハンバーガーあんだ、ホットサンドだけじゃなくて?
01:36ホットサンドもいろんな種類あるけど、ハンバーガーもあるし、ドリンクメニューとかも豊富で。
01:41もうさ、速過ぎたのかな?
01:46お店の方2人ぐらい若い女の人いたんで、帰りがけにね、番組で協力していただきまして、ありがとうございましたってったら、はい!みたいな。
01:56What is it?
02:00I thought it was a little too late.
02:05I thought it was too late.
02:08I was eating two.
02:11I was talking about the manager at 小山と.
02:13I was eating a aint butter.
02:15I ate aint butter with cheese and butter.
02:20And with hot sand.
02:23The first one is a hamburger.
02:25It's a hamburger that's a hot sauce.
02:28It's a hamburger that's different.
02:31It's a homemade hamburger that's different.
02:36It's delicious.
02:38I'm going to show you what I want to do, but I don't want to do it.
02:45I want to do it.
02:46I want to do it to you and I want to do it to you.
02:50If you have to do it, it's worth it.
02:55I'm going to take it here.
02:57I'm going to take it here.
02:58It's the same way.
03:00It's the same way, but it's the same way.
03:06It's the same way.
03:08So, guys, I'm going to have to take it on the kitchen and eat the food,
03:13and do you have to do it?
03:16優しく始まりました。
03:20ということで日村さん企画のほう行きましょう。
03:25せっかくフォトグルメPO企画せっかく最後のお弁当フォトグルメ2025!
03:35泣いちゃうやつかもしんない。
03:37弁当って色々な物語があるね。
03:40視聴者の皆さんから頂いた最後のお弁当写真で卒園卒業の思い出にとっぷり浸る春の限定企画。
03:50まあ行ったなこのコーナーすごいなちょっと。
03:53めちゃめちゃいいんですよ。
03:55今年もやります。
03:57食べる側作る側両方あるからねあとはね。
04:00ということでたくさん頂いております。早速行きましょう。
04:04まずはですね東京都足立区のですねマルコ丸儲けさんですかね。
04:09はい最後のお弁当でございます。
04:11タイトル夢へのエール。
04:13うわ。
04:14応援。
04:15なんですか。
04:16絶対もうだいたい見えた。
04:17サッカー部で、サッカー部だからなんかこうサッカーを何かあしらった。
04:24キャラ弁でサッカーボールがあって。
04:27絶対そういうのですよ。
04:28夢へのエールだもんね。
04:29夢だから違う。
04:30いやいやサッカー選手になるっていう夢じゃない。
04:33俺は逆にこうなんか海外とかにこれから行っちゃう。
04:38うんうんうんうん。
04:39だから飛行機みたいな。
04:41うわ。
04:42旅立ちのみたいな。
04:43うわ。
04:44泣いちゃうね。
04:45写真を押す。
04:46はい行こう。
04:47こちらドン。
04:50は?
04:51全然違うな。
04:52全然思ってたのと違う。
04:54は?
04:55どういうことだろう。
04:56いや全然違うじゃん。
04:58こちら、足立区のマルコマルモケさん。
05:0150歳の女性の方ですね。
05:02はい。
05:03今年高校を卒業した息子に作った。
05:06うん。
05:07大学入試での最後のお弁当です。
05:09なるほど。
05:10はい。
05:11学校生活じゃなくて、入試の時にお弁当を持たせた。
05:14だからエールなんだ。
05:15ああ、そういうことだね。
05:16息子は、度重なる怪我と、肩の手術をしたことで、中学校から部活動で続けていた大好きなテニスを。
05:25あ、テニス部か。
05:26テニス。
05:27高校2年生の時に早めに引退したことを機に、医者になることを志しました。
05:31うわ、すごいな。
05:33あ、じゃあ医学部を受けたのかな。
05:36周りの友達が青春を楽しむ中、いち早く受験勉強に専念し、今年ついに医学部の入試に挑戦。
05:43ええ。
05:44入試の際に作った最後のお弁当は、なんてことのないメニューですが。
05:48ああ。
05:49なるほど。シンプルにね。
05:50部活動で怪我が増えた時から、骨が強くなるようにと願いを込め、毎日入れていた、あ、小魚アーモンド。
05:59あ、あの袋あんね。
06:00あ、上。
06:01あ、上ね。
06:02この青いやつ。
06:03あるある。
06:04ああ、カルシウムね。
06:05のお菓子も忘れずに添え。
06:07やば。
06:08いつも通りにできますようにという願いを込めて作りました。
06:11泣けちゃうね。
06:12優しいお母さん。
06:13はい。
06:14結果は、ありがたいことに、無事は、筑波大学だったよ。
06:20ええ。
06:21筑波の医学部。
06:22医学部。
06:23医学軍に合格。
06:24医学軍。
06:25ええ。
06:26ええ。
06:27おめでとうございます。
06:28筑波大学ってめちゃめちゃ優秀だよね。
06:29そっか、すごいな。
06:30将来は自分の怪我のこともあり、整形外科医を目指しているようで、青春時代の悔しさを糧に頑張ってほしいと思っております。
06:38うわ。
06:39いやー、なんか、だからこそ素朴ないつも通りのお弁当っていうね。
06:44そうかー。
06:45自分が怪我したから、でもそこの辺で多分先生に手術していただいたのがいいきっかけになったのかね。
06:51いやー、ほんとだよ。
06:52ねえ。
06:53自分の経験を生かしてお医者さんになって立派な考えだね。
06:55すごいね。
06:56これもでも立派にね、ご両親が育てた結果、そういう考えにたどり着いたんじゃない。
07:01そうそうそうそうそう。
07:02なんか、泣けてくるな。
07:04いや、ほんとだね。
07:05野菜もいっぱい入って卵と。
07:07ねえ。
07:08何ですかね、手前はウンナーと生姜焼きみたいな感じかな。
07:11なんだろうね、そうかね、卵焼きあって。
07:14あー、いいな、こういうお弁当ね。
07:16シンプルだけど、これが好きだったのかな、またね。
07:20まあ、いつもの感じなんだろうね。
07:22いいね。
07:23素晴らしいですね。
07:24最高。
07:25いきなりいいね。
07:26いきなりいいね。
07:27やばいよ、一発でこれ。
07:29いきなりいい。
07:30すげーな。
07:31これが最後のお弁当なんだね。
07:33なるほどね。
07:34さあ、続いていきましょう。
07:36はい、じゃあ、私いきましょう。
07:37さあ、続いては群馬県桐生市、里野彦さんの投稿。
07:42はい。
07:43タイトル、ちょっと早い、すだち。
07:45ちょっと早い。
07:46ちょっと早い。
07:47ちょっと早い、すだち。
07:48ちょっと早いだから、ほんとだったらね。
07:50高校とか大学とかだけど、中学出てからなんか全寮生とか行くとか。
07:55あー、そういうことかー。
07:57なるほどなー。
07:58もっと早いかもしんないよね。
08:00ねえ、なんだろう。
08:01いってみましょう。
08:02はい。
08:03こちら。
09:05足りないので、いつも通り、おかず4種類と、ちゃんと塩分も取れるように、コンスメスープも作りました。
09:13ちょっとすごいな。
09:15前夜、お弁当の仕込みをしながら、これが最後のサッカー弁当になるのかと気づき、うるうるしながら作りましたが、いつかプロの選手になった我が子の帰りを楽しみに待ちたいと思います。
09:25うわ、めちゃめちゃ愛情ですね。
09:27めちゃめちゃめちゃ愛情ですね。
09:29え、うどんなのあの下。
09:31うどんが入ってんだって。
09:32あの卵とかのあるんですか。
09:33ううん、あの下。
09:34え、うどん弁当。
09:36珍しいね。
09:37え、でもこんなに愛情たっぷりでさ。
09:41うん。
09:42すごくない?
09:43ねえ。
09:44あ、Jリーグのなんか、だからそういう。
09:46やっぱ中3だからちょっとね。
09:47そういう、なんかそういうところに入っちゃうんだもん。
09:50うん、だからうまいから。
09:52あー、うわー、こんな、こんな弁当見たことないな。
09:57ねえ、栄養満点だよね。
09:59やっぱあとスポーツやってるし、食べ盛りだからいっぱい食べんだね。
10:02ねえ。
10:03うわー、めちゃめちゃこれぺろりと食べるんだろうね。
10:06ねえ。
10:07卵、えぐいなあれ。
10:09えぐいね。
10:10いや、でも鶏肉と卵とかさ、あと野菜とか計算されてね。
10:15そうだね。
10:16そういう栄養のバランス、トマトとか。
10:17スポーツ選手の、やっぱお母さんとか大変だよね。
10:20栄養のね、こういうのね、バランスね。
10:22いやー、ほんとすごいな。
10:23ねえ。
10:24お子さん、ねえ、これ夢叶えてもらいたいよね。
10:27そうだね。
10:28もう作んないのかな。
10:29だから入っちゃうから、とりあえず作んないんじゃない。
10:32もう、そうか。
10:33その栄養士さんが作るメニューとかでやってくるか。
10:35そうだね。
10:36はあ、早いね。
10:37中学校でもうね。
10:38そうだね。
10:39たしかに早いね。
10:40はあ、早い。
10:41はあ、素敵ですね。
10:44さあ、どんどんいきましょう。
10:45はい。
10:46続いて。
10:47続いてはですね、江東区。
10:49陽子の分身さんの投稿。
10:51ん?
10:52なんだろう。
10:53陽子さんなのかな。
10:54それの分身に作った弁当なの。
10:55なんだろう。
10:56うん。
10:57タイトル。
10:58理想の母。
10:59うん。
11:00あ、だからこれ子供側からかな。
11:02陽子さんがお母さんで、その分身だよっていう子から。
11:05ああ、なるほどなるほど。
11:06理想の母というね、タイトルでございます。
11:09いきましょう、写真。
11:10何、手紙がそういったんだけど。
11:15チラシ寿司?
11:16チラシ寿司じゃん。
11:17うん、確か手紙あるわ。
11:18エリちゃんに。
11:19陽子の分身さん。
11:20あれ、28歳の女性。
11:22うん。
11:2328歳ですから。
11:24学生さんとかではないのか。
11:26ああ、はいはい。
11:28自営業共働きの、自営業共働きで多忙な母が。
11:34うん。
11:356年前。
11:36だから前は昔の。
11:37昔のね。
11:386年前の私の教育実習の最後の日に作ってくれたお弁当です。
11:44ああ、なるほど。
11:45だから、学生の時で教育実習行って先生になる。
11:48そうか。
11:49あれなのかな。
11:50母は私が幼い頃から多忙だったにも関わらず、毎日欠かさずに手作りのお弁当を持たせてくれました。
11:57当時慣れない実習生活で失敗が続く日々の中、母からのお弁当と毎日添えてくれていた。
12:03うわ、励ましの手紙が心の支えでした。
12:05うん。
12:06え、なるほど。毎日手紙も添えてくれたんだ。
12:09教育実習で。
12:11マジかよ、もう。
12:12マジかよ。
12:13すげーな。
12:14すごいわ。
12:15最終生活、最終日の母の最後のお弁当は、花向けとして作ってくれたチラシ寿司。
12:22チラシ寿司、いいよ。
12:23ねえ。
12:24綺麗だね、すごい。
12:25最後の手紙もなんだか卒業証書のように感じ。
12:27あ、なるほど。
12:28日々の愛情と優しさに改めて感謝しました。
12:30うん。
12:31その後、私は無事に幼稚園の先生になり。
12:34あ、俺どうですかね。
12:35幼稚園の先生だったんだ。
12:36よかったね。
12:37うん。
12:38昨年には娘が生まれ、現在は子育てに奮闘中。
12:40理想の母のような愛情と優しさを、今度は私が娘に与えられるように頑張りたいと思います。
12:47なるほど。
12:48なるほど。
12:49愛情たっぷりですね。
12:50毎回お手紙書いてたの?
12:51いや、この教育実習の間じゃないかな。
12:53すごくない?
12:55手紙も添えたのか。
12:56そんな一言じゃないんだよ、だったね。
12:58とうとう今日で全ての実習を終え。
13:02うん。
13:03行こうか。俺も見えないもん。
13:05はい。
13:07これから自分の将来に向かって頑張ってくださいね。
13:10たくさんの子供たちから頂いた笑顔。
13:13え、ほんとエリにとって大切な宝になりました。
13:18うん。
13:19無駄にしないように。
13:20うん。
13:21今日はママにとっても学生最後のお弁当作りかな。
13:24お口に合えば嬉しいわ。
13:26笑いちゃうんでちょっと。
13:27あと数時間、全ての力を出し切ってくださいね。
13:30やばい、お母さんとその。
13:33最後かなって。
13:35ねぇ。
13:36これはすごい。
13:37泣けちゃいますね。
13:38やばいこれ。
13:39うわぁ。
13:40うわぁ。
13:41いいなぁ。
13:42マジで。
13:43ねぇ。
13:44愛情たっぷりですね。
13:45ねぇ。
13:46まあ、お弁当を作らなくたって愛情を注いでる人はいるかもしれないけど、
13:51こういう形になって見せられちゃうとすごいね。
13:53そうだね。
13:54確かに。
13:55これ愛情の塊だもんね、弁当ってね。
13:56ほんとだよね。
13:57ねぇ。
13:58で、今またもうお子さんできて、
14:00私もお母さんのようにこの愛情をね、自分の子供に注ごうってなってるんだね。
14:05うん。
14:06ねぇ。
14:07まあ、6年前だから。
14:08ねぇ。
14:09もうそれからいろいろ。
14:10経ってね。
14:11無事にね、先生にもなったし。
14:13ねぇ。
14:14素晴らしいですねぇ。
14:15泣けてくるね。
14:16やばいな、今日。
14:18ああ、なんか学生の時にさ、なんか弁当もうなんかやだからさ、
14:24500円もらってパン買うからいいよ、500円ちょうだいとか言ってたのが、
14:28なんかなぁと思ってきちゃうね。
14:31まあ、でもそれはそれでね、その時のなんだよね。
14:35うん。
14:36弁当にしてもらえばよかったな。
14:38うん。
14:39もう、まあね、作ってもらうこともないもんね。
14:42ねぇ。
14:43うん。
14:44まあ、次行こう。
14:45はい。
14:46はい、続いて。
14:47はい、神奈川県川崎市。
14:48はい。
14:49いちごっさんの投稿でございます。
14:50タイトルは、
14:5242年間の愛の形。
14:55これはだから、あれじゃない。退職じゃない。
14:58絶対定年退職じゃない。
15:00ねぇ。
15:01もうダメだ、これ。
15:02いきましょう。
15:03はい。
15:04写真、こちら。
15:05いやいやいや。
15:06いやいや。
15:07ぐらいもんだよ。
15:08これ開いた瞬間、泣いちゃうんだ。
15:11そして、今夜はせっかくグルメ。
15:14ゴールデンウィークに行きたい。
15:16人気観光地で。
15:18二大勢力が本領発揮。
15:21今夜7時。
15:25ここでせっかくグルメからお知らせ。
15:30これまで番組で紹介した絶品グルメが買えちゃう、お取り寄せサイトがオープン中。
15:37アクセスお願いします。
15:41神奈川県川崎市、いちごっさんの投稿でございます。
15:44タイトルは、42年間の愛の形。
15:49これはだから、あれじゃない。退職じゃない。
15:52絶対定年退職じゃない。
15:54もうダメだ、これ。
15:56いきましょう。
15:57写真、こちら。
16:0142年間をつかめるまま。
16:03何これ。
16:04これ開いた瞬間、泣いちゃうんじゃん。
16:08これは。
16:09これはすごいよ、ノリで文字を。
16:11こんなことされたら食べれないよね。
16:14食べれないよ。
16:1542年間の形、神奈川県川崎市、いちごさん。
16:1862歳女性の方でございます。
16:20女性の方ね。
16:213年前、定年退職を迎えた夫に。
16:25やっぱり。
16:26作ったってことか。
16:27長年の感謝の気持ちを込めて作った最後のお弁当です。
16:31建築現場で42年間働き、深夜に帰ってきては、早朝すぐに仕事へ向かっていたのですが、どんな時でも夫の生活に合わせ、お弁当を作り続けることで、愛情を形として残していました。
16:46喧嘩をした時は、お弁当を持たずに仕事に行ってしまう日もありましたが、最後のお弁当の締めくくりには、夫への変わらない愛を表現したくて、初めて、ノリで文字をかたどったお弁当を作りました。
17:01これは旦那さん、どんなになったんだろうな、明けた時に。
17:04帰宅後の夫からは、今日が最後のお弁当になるんだなと、実感が湧いてきて頑張れたと、お礼の言葉をもらいました。
17:14子育ても終えているので、余生は夫婦2人で仲睦まじく過ごしていきたいと思っています。
17:23いや、素晴らしいですね。
17:24すごいね。
17:25いやー、こんなお弁当も参っちゃうね、これ。
17:31参っちゃうよな、これ。
17:32参っちゃうよな、これ。
17:33ねー。
17:3442、にね、そう、か、そう。
17:39にね、そうか、そうじゃない。
17:41おい、みねそかそうに見えたぞ、とか。
17:46嘘です、すいません。
17:47いやいやいや、相好だよ。
17:50これはいいね。
17:52ケンカした時は持たなかったとかもあるんですって。
17:56持っていかなかった。
17:57いや、すごいね。
17:58じゃあ、42年間奥さんもずっとお弁当を作り続けたってことなの?
18:02そういうことだね。
18:03すごくない?
18:04ねー。
18:05やばいね。
18:06やばいよね。
18:07えー。
18:08すごい仕事だよね。
18:09お弁当42年間作り続けるってね。
18:11いや、すごいよ。
18:12とんでもない仕事ですよ。
18:13それ食べて旦那さんも頑張ってね。
18:15ね。
18:16ふわー、すごい。
18:17いやー、よかった。
18:19めちゃくちゃいい。
18:21これは超感動だね。
18:23やばいわ。
18:24やばいね。
18:25やばいわ。
18:26さあ、続いていきましょう。
18:29神奈川県横浜市のですね、横浜のビッグボスさんの投稿でございます。
18:34はい。
18:35タイトル。
18:36男たちの10年。
18:37なに?
18:38男たち。
18:39男たち。
18:40軍団?
18:41あ、だから、息子たちとか、旦那とか。
18:45あー、旦那とか。
18:46分かんない。
18:47なんだろう。
18:48はい。
18:49部活とか。
18:50あー、10年ってなに?
18:52寮母さん。
18:53あー、そういうの?
18:54あー、そういうの?
18:55うん。
18:56なんだろうね。
18:57写真いきましょう。
18:58はい。
18:59こちら。
19:00夢。
19:01夢。
19:02夢。
19:03何でしょう。
19:06えー、なんだかよ。
19:07夢なんだ、これ。
19:08これだけだとちょっとわかんない。
19:10わかんないね。
19:11夢。
19:12夢。
19:13ハート。
19:14海苔で、海苔でかたどった文字を。
19:16横浜のビッグボスさん。
19:1861歳、男性の方。
19:19あ、男性の方か。
19:20このお弁当は7年前に作った。
19:22はぁ。
19:23三男の。
19:24はぁ。
19:25高校最後のお弁当です。
19:26はぁ。
19:27お父さんが作ったの?
19:28お父さんが作ったんだ。
19:29私は17年前に離婚したのを、
19:31あー、なるほど。
19:32木に。
19:33息子3人と暮らし始め。
19:35えっ。
19:36お父さんが息子3人を引き取ったと。
19:38なるほど。
19:39中学校に通う長男のためにお弁当を作り始めました。
19:42はぁ。
19:43はぁ、なるほど。
19:44なるほど。
19:45なるほど。
19:46そういうことか。
19:47はい。
19:48したことがなかったので、慣れないお弁当作りに最初は苦戦。
19:51いい。
19:52次男、三男と成長するたびに作るお弁当は増えていき、
19:56毎日のこんだてを考えるのも一苦労でした。
19:59うん。
20:00お弁当には、豚肉炒め。
20:02うん。
20:03あるね。
20:04はい。
20:05から揚げ。
20:06から揚げあるね。
20:07いいですね。
20:08卵焼き。
20:09うん。
20:10かぼちゃの煮付け。
20:11かぼちゃかあれは。
20:12うん。
20:13から揚げることを離れ、未来へ羽ばたいて欲しいという願いを込めました。
20:16うん。
20:17生まれて初めて、ノリで。
20:19夢。
20:20夢だよ。
20:21いいですね。
20:22と、かたどったお弁当を作りました。
20:24男で一つでなれないことだらけの10年でしたが、おかげで父ちゃんもいっぱい成長できました。
20:30泣けるね、これ。
20:32やばいって、これ。
20:33やばいって、もう。
20:34お父さんがハート作ったんだな。
20:36うんとだね。
20:38パカってあげたとき、夢ってあったのやばいな。
20:42なんかね、確かにお父さんからのメッセージというかね。
20:47うん。
20:48そうだね。
20:49なんかすごいね、そっか。
20:51お父さん頑張って10年作ってたんだね。
20:53そうだ、3人の息子に料理なんかしたことないのに、毎日毎日いろいろ奮闘して、
20:59最後、三男の高校、最後のお弁当がこれですよ。
21:04夢ですよ。
21:05いやすごいね。
21:08すばらしいね。
21:09お父さん、本当にお疲れさまです。
21:12これどう思ったかね、開けたときに夢って見てね。
21:15もう泣いちゃうでしょ。
21:17夢?ってなるから。
21:19いやいや保管あるかな。
21:21おやじどういう意味すか。
21:23夢?
21:24夢。
21:25いやいいねでも。
21:27ねえ。
21:28素晴らしいね。
21:30きれいに食べて帰ってくんだもんね、あのお弁当がね。
21:33夢のとこだけ残されたらすげえ嫌だけどね。
21:36夢ないのかお前。
21:38夢ないのか。
21:39いやー。
21:41なんか小田一雅さんの曲に乗せたいぐらいだね。
21:44言葉にできない。
21:49もいいし。
21:51長い一本道は君の心へと続く。
21:57長い一本道はね。
22:01いいね。
22:02いいね。
22:03いいですね。
22:04いいね。
22:05さあ。
22:06まだありますよ。
22:07まだいきますよ。
22:08続いていきましょう。
22:09北海道江別市。
22:11お花さんの投稿。
22:13タイトルは幸せな結末。
22:16なんでしょう。
22:17なんでしょうか。
22:18写真こちら。
22:19わ。
22:20すごいな。
22:22上手。
22:23そして今夜はせっかくグルメ。
22:28ゴールデンウィークに行きたい人気観光地で。
22:32二大勢力が本領発揮。
22:36うまー。
22:38今夜7時。
22:41人気九州料理チェーン、塚田農場で満腹になるまで飲み食いしたらいくら?
22:47うるそー。
22:49そして新年度の飲み会でいくら使うか徹底調査。
22:54土曜夜。
22:56続いていきましょう。
22:58北海道江別市。
23:00お花さんの投稿。
23:03タイトルは幸せな結末。
23:06なんでしょう。
23:07写真こちら。
23:11わ。
23:12すごいな。
23:14上手。
23:16スパイダーマンだ。
23:18真っ黒黒助けがいる。
23:19真っ黒黒助けがいる。
23:20真っ黒黒助けがいる。
23:22えー。
23:23はい。
23:24北海道江別市。
23:25お花さん。
23:2643歳。
23:27女性の方でございます。
23:28上手だね。
23:2918歳の息子の大学受験が私が作る最後のお弁当の日で、何か心に残るものをと考え、いつからか息子の成長とともに作らなくなっていたキャラ弁を久しぶりに作りました。
23:45わー、泣ける。
23:47息子が現在好きなスパイダーマンと保育園の頃にお気に入りだった真っ黒黒助けのおにぎりを一緒に入れて、長い年月を表現したお弁当です。
23:59わー、すごい。
24:00派手なキャラ弁にもしかしたら恥ずかしい思いをしたかもしれないと若干後悔の念があり、受験終わりの迎えの車の中で息子に感想を聞いてみると、全然恥ずかしくなかったよ。
24:14コンビニのおにぎりを食べてる周りの人に比べたら全然いいじゃんと言ってくれ。不覚にも感動。
24:2118年間初めての子育てで失敗や後悔もたくさんありましたが意外だった幸せな結末に優しい息子の成長をうれしく感じました。
24:32真っ直ぐ育ちましたね。
24:33本当ですよ。
24:34愛情たっぷりだね。久しぶりのキャラ弁って泣けるなぁ。
24:39そうだね。
24:40これ受験に持ってって。
24:42そうなんだ受験が最後っていうのがあんだね。
24:45高校最後の日で終わりっていう人もいるのかもしれないけど、もうねその頃って学校あんま行かなくなるからお弁当もういらないとかあんのか。
24:53そっか。
24:54うわぁこれでもさ、受験でさ、これパカって開いたらこれだったらちょっとうわぁと思うね。
25:00最高だよ。今好きなまたキャラと。
25:03ねぇ。
25:04昔好きだったこの全部をこのね。
25:06本当だよ。
25:07用意してるあたりが。
25:08いや泣けるわぁ。
25:09泣けちゃうよぉ。
25:11長時間かかるよね、スパイダーマンとかね。
25:13いやぁ、上手だよね。
25:15ねぇ。
25:16ねぇ。
25:17いやぁ、でも全然恥ずかしくなかったよとかさ。
25:20高校生の時なんてそんなこと言える?
25:22いやぁ、ほんとだね。
25:23なかなかね、言えないよね。
25:24本当だね。
25:25なんかやめてくれよぉとかね。
25:27なるよねぇ。
25:28うれしかったんだろうなぁ。
25:30いやぁ、最高ですね。
25:32素晴らしい。
25:33さぁ、続いていきますよ。
25:36さぁ、東京都練馬区の三木園長先生さんの投稿でございます。
25:40園長先生から来たのかな。
25:42タイトル、最初で最後のサプライズ。
25:45サプライズ?
25:46サプライズ?
25:48何でしょう?
25:49さぁ、写真いきましょう。
25:50ドン!
25:51は?
25:52おむないでしょ?
25:53なんだ?
25:54なんか、なんか手紙がある。
25:55え、なんだ?
25:56はぁ、なるほど。
25:57読めたの?
25:58読めた、読めた。
25:59なるほどね。
26:00読めてない、俺は。
26:01見えない。
26:02こちら、練馬区の三木園長先生さん、55歳の女性の方。
26:1510年前の息子の高校の卒業式の翌朝、いつも通りに起きると、テーブルにお弁当と手紙が置いておりました。
26:26高校3年間、息子に毎日お弁当を作った私への、まさかの息子からの感謝のお弁当でした。
26:33うわぁ、息子からか。
26:36いや、確かにちょっとそんなにね、うまく作れてない感じがあって、なんか色味もと思ったら、息子さんのか。
26:47最初で最後。
26:48前日の深夜、息子がキッチンで何かをしていることには気づいていたものの、料理などほとんどしたことがなかったため、
26:55圧食にカップラーメンでも作っているのかな、くらいに思っていたので、まさか自分に向けてお弁当を作ってくれているとは思いもせず、朝から涙が止まりませんでした。
27:05うわぁ。
27:06いや、本当だよ。
27:07当時、息子が唯一作ることができたオムライスに、普段無口な息子がケチャップで笑顔を描いてくれたことがとても意外な最初で最後のサプライズ弁当でした。
27:20あれ笑顔だったのか。
27:21あぁ、そうか、そうか、そうか。
27:22この時期になると毎年思い出す私の一生の宝物です。
27:27うわぁ、お母さん、おめでとうございます。よかったですね。
27:29手紙、なんて書いたんだよ。
27:31そう、手紙書いたんだよ。
27:32あぁ、出た出た。
27:343年間毎日弁当ありがとう。俺も作ってみたから食べてね。龍之介。
27:39そうなのよ。龍之介。
27:41あぁ、なに。
27:44バレないようにコソコソコソコソやったのかね。
27:47いやぁ、感動的だな。
27:49お弁当ってのは手紙ももちろん伝わるけど、なんかすごいいろんなものが詰まってる感じがしてね。
27:58そうだね。
27:59こういう感謝の伝え方もあんだね。
28:02そんな発想一個もなかったな。
28:04弁当を作るなんてさ。
28:06ほんとだね。お母さん、ありがとう。お疲れ様ってね。
28:08うん。
28:09いやぁ、素晴らしいっすね。
28:10初めて作ったお弁当。
28:12だからね。
28:13これは、まじで。
28:15この武骨な感じがいいよね。なんかね。
28:17うん。
28:18マジでこんな感動が世の中にあふれてんだね。
28:20ほんとだね。
28:22やばい。
28:23素晴らしいね。
28:24うん。
28:25うん。
28:26あ、あ。
28:27終わりだ。
28:28ということで、今回写真をご紹介した皆さんにはこちらのね。
28:32はい。
28:33お弁当も入れられますけどね。
28:35そうでございますね。
28:36はい。
28:37お弁当。
28:38日村さん。
28:39どう。
28:43あっ。
28:45ヒゲだ。
28:47なに?
28:50え、ヒゲ2個。
28:57もう、もう、2面ついてんじゃん。
29:03似合うね。
29:04似合う。
29:05似合う。
29:06似合う。
29:07似合う。
29:08似合う。
29:09似合う。
29:10何なのこれ。
29:11すごい感動のまま終わんねえんだ。
29:16なんか、ヒゲやんだ。
29:18すごい。
29:19あれプリングルスみたいだ。
29:22パッケージだわ。
29:24うん。
29:26プリングルス食べたくなっちゃった。
29:29うん。
29:30はい。
29:31それではまいりましょう日村さん。
29:32ヒゲクイズ。
29:34えー。
29:35えー。
29:36ヒゲクイズやんの?
29:38はい。
29:39なんかヒゲクイズ。
29:40ヒゲクイズ。
29:41ヒゲをつけながら、ヒゲクイズをやりましょう。
29:43ということかね。
29:44こういうヒゲ生やしたいけど、
29:46あー、はい。
29:47生やしたいけど、こんだけ立派なヒゲって生えないよね。
29:49なかなかね。
29:50俺は絶対生えない。
29:51ねえ。
29:52似合うけどね。
29:53マジで?
29:54すごいやっぱ、貫禄が違うね。
29:55いや、俺、俺、ヒゲ憧があるからね。
29:57ヒゲ、うわーって生えたいからね、ほんと。
30:02日村さん、本日放送日がですね、4月27日。
30:05はい。
30:06ある方の誕生日なんですけども。
30:09まあ、ヒゲの方なんだな。
30:11はい。
30:12誰の誕生日かね、ヒゲで当てていただいて。
30:13ヒゲで当てれっかな、俺、ヒゲで。
30:151、2、3、3つありますけど、
30:16現在から過去、だから今から若い時のヒゲになってくるんですね、これ。
30:21はあ。
30:22だから今、これはでも分かりやすいと思います。
30:24現在からいく。
30:25あー、なるほど。
30:26じゃあ、一つ目めくります。
30:27いきます。
30:28さあ。
30:29うわ、ヒゲだけだ、ほんとに。
30:31はははははは。
30:34おっかねぇな、ヒゲだけ見ると。
30:36うん。
30:37これだけだったら、すごいよ。
30:38はははははは。
30:46あの、まあ、とりあえず言います。
30:48吉村さくじさん。
30:50あー、吉村さくじさんね。
30:52はい。
30:53あの、高校学のね。
30:55はい。
30:56違います。
30:57Well, it's a white man, so...
30:59Well, it's a little old man, right?
31:01Yeah, it's a white man, right?
31:05Yeah, so let's go, 2nd year!
31:07This is more than young people.
31:12It's not even more...
31:14It's not even more...
31:16It's not even more...
31:18It's not even more...
31:20It's not even more...
31:22It's not even more...
31:25What's this figure?
31:27It's not even more...
31:29How much do you think?
31:31How should I think?
31:33This figure is better than my approach.
31:35Well, I think it's the same as long as you can see here by the time.
31:40That's why...
31:42It's very interesting.
31:44There is a different...
31:47Well, I'm not confident in those things.
31:50And KJさん, this one is not right.
31:52So, yeah, so.
31:54Then, I'll go.
31:55I'll go.
31:56Zan.
31:59It's okay, it's okay.
32:03It's okay, it's okay.
32:07It's okay, it's okay.
32:10It's okay, it's okay.
32:13It's okay, it's okay.
32:16It's okay, it's okay.
32:17Well, it's a bit more like this.
32:20It's a bit more like this.
32:22I'm looking for a look at the window.
32:26I don't know.
32:29I'm a singer.
32:34I'm a singer.
32:36I'm a singer.
32:38I'm a singer.
32:40I'm a singer.
32:42I'm a singer.
32:44I'm a singer.
32:46I'm like penis.
32:48I'm soцииian.
32:49I'm a singer.
32:52His daughter's famous.
32:54And she was crowned withcrusal.
32:55I love it.
32:57I'm uh…
32:58I love it!
33:00I'm your footer!
33:01This daira is 100哲学!
33:03Yeah.
33:04Only in the little wind
33:14.
33:21.
33:25.
33:38.
33:43.
33:44いただいた皆さんにはこちらの番組のトートバッグをプレゼントしたいと思います。
33:50数々の感動をいただいたので、今回はこれだけではございません。
33:57今回、素敵な写真ということでジグソーパズルになっていますか?
34:06すごい。
34:08サイズもいいなまた。
34:10Yes, yes.
35:10We'll see you next time on TV and next time on U-NEXT!