Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00I don't know how to do it!
00:02It's going to start!
00:08Skip, skip, run, run, run, run
00:11The迎'e is coming, it's fun
00:15I'm waiting for fun
00:18I'm going to move my body
00:21If you don't fail, it's okay
00:25I'm going to make it
00:27今日はねマイのおやつさんの魔法のワクワクおにぎりっていうのを紹介します。
00:57絵本の世界にみんなで遊びに来たで。
01:01ぼちぼち中入ろか。
01:04どこ行くね!
01:07めちゃめちゃ美味しそう!
01:11すごくいっぱい種類があるね!
01:15みんなはどのおにぎりが気になる?
01:18あの忍者みたいなやつ
01:21忍者おにぎりな!
01:22あれかわいいな!
01:24凛太郎どう?
01:25うちは桜エビとシラスとチーズのやつのやつ。
01:29すごい!
01:30具材いっぱい入ってるやん!
01:31桜エビ、シラス、チーズ、うーはどう?
01:34おにぎりのかたちじゃないフォークたまごっていうやつで。なあサンドイッチみたいなあれなあ。
01:44みんなで絵本のおにぎりをつくってみよう。たくさんの食べ物がおいしいおにぎりになるのを待っています。きょうはザクザクおにぎりからです。みんなおいで。はーい。うお!なんだこれ。きょうはお料理がとっても上手な山本ゆりさんといっしょにおにぎりをつくっていくよ。
02:14じゃあきょうはいろんなおにぎりをつくるからぜひ参考にしてみてください。まずはえっと桜エビとシラスのザクザクおにぎりをつくります。
02:22えっザクザクっていうのは何が入ってるんだと思う?ちょっと固そう。ちょっと固い。そうやな。ポテチ食べたとき。あー確かにポテトチップスザクザクしてるよね。今回は桜エビやごま、天ぷらの衣の天かすなど食べるとザクザク音が鳴る材料を使うよ。
02:44そこにしらす干しやチーズも入れるんだってりんたろうくん手伝ってくれるかなはいじゃあまずこのチーズを1cm角に切ります1cm?はい1cm分かる?で四角やからこれがいい?あっそうそうそういや完璧ですりんたろうくん上手!これでチーズはOK!
03:14ごまも入れて。
03:16うまく混ざるかなぁ。
03:19まぜ方のコツみたいなのはありますか?
03:22ぐるぐる混ぜるとお米が潰れちゃうんで、今りんたろうくんやってくれてるみたいに周りからこういって切るように混ぜる。
03:29うーん、なるほど。
03:30じゃあ握っていきましょう。
03:32うーん。
03:33初めて握るから。
03:34そやな分からへんよな。
03:35大きすぎると多分三角しにくいから。
03:37うーん。
03:38おっ、三角い。
03:39いい。
03:40あっ、よく知ってる。知ってるんや。
03:42できてるできてる。
03:43できてる。
03:44慣れてるよ。
03:45うん。
03:46これでできた。
03:47かわいいあとはのりをおにぎりに巻いていけばさくらえびとしらすのザクザクおにぎり完成お味はお味はうんうんうんおいしいたしかにザクザク感えびのザクザク感とてんかすのザクザク感あるなうんうんうん栄養がとれるそのチーズも入ってますね
04:17エビもシラスも入ってるんでシラスの味もちゃんと入ってていろんな具材の味がちゃんと詰まってておいしいです次はうーちゃんが食べたいって言っていたポーク卵だよあれもおいしそうやったなポークは分厚いハムみたいなランチョンミートっていうのを使って卵は卵焼きを作るよでもどうやったらこんなきれいな卵焼き作れるんだろう
04:47おっいいねいいねいいねうわ上手うまい砂糖と塩を入れて混ぜたら全部一気に焼こういけ卵焼き用のフライパンに全部入れるよいったんちょっと触らずに置いといて周りが固まってきたらちょっとお箸でくるくるくるってうんうんあいいねいい
05:47手巻き寿司ののりにごはんを広げてランチョンミートの上に卵焼きをのせてたためばめっちゃおいしそう!
06:06絶対おいしい!
06:07スマホのカバーにしたいわ!
06:08スマホのカバーにしたいわ!
06:09スマホのカバーにしたいわ!
06:10スマホのカバーにしたいわ!
06:11スマホのカバーにしたいわ!
06:12ふーちゃんが作ったポーク卵のおにぎり!
06:15お味はどうですか?
06:20濃い味と優しい卵がなっちゃういい感じにマッチしてて
06:25おーマッチしてるぞ
06:27I've got to make a lot of, of course,
06:32and I've got to make a lot of of items that I make,
06:35I've got to make a lot of things that I can do.
06:38After that,
06:40it's called Ninja's o'negiri.
06:46There's a couple of items we can do.
06:50We have a lot of items.
06:52We have a lot of items,
06:54and we have a lot of items.
06:56マスミちゃんは5歳の幼稚園児 周りのお友達とはちょっと違う個性的な女の子なんだ
07:22今日は何をしているかな じゃあみんな今度の発表会は桃太郎をやるから今日から練習頑張ろうね
07:34じゃあいくよよーいスタート 桃太郎さんそのお腰につけたきびだんご私にお一つくださいな
07:43私にもくださいな そしたら鬼ヶ島にお供します
07:49よしじゃあ鬼ヶ島に出発だー
07:53お待ちくださいえ?
08:01お腰につけたきびだんご一つ私にくださいなはいあげましょう
08:13マスミちゃんはいマスミちゃん演技の足並みそろえてくれない?え?え衣装の足並みもそろえてねあなた一人だけ仕上がりすぎてるでしょ桃太郎さん聞いてへんやあなたの心には鬼がいるん?鬼ヶ島に行く前にまずその鬼を退治しなければそんなシーンないねえマスミちゃんマスミちゃんマスミちゃん止まりなさい
08:41きょうはえほんまほうのわくわくおにぎりのなかであそんでいるよりょうりがとってもじょうずな山本ゆりさんといっしょにおにぎりづくりつぎはさらちゃんがたべたいっていっていっていたにんじゃのおにぎりだねうんこれたのしそうやなどうやってつくるんやろう
09:06塩昆布とか、かつお節、しらすなんかをごはんに全部混ぜ込んでおき材料を全部ごはんに載せていやいやいや。
09:30後は握るだけなんだけどここでゆりさんからおにぎりを上手に三角に握るポイント
09:39こうさ三角やったらこう向きに回して同じ三角ってこういうふうに回してもう一回三角ってやっていくとよく見る三角よく見るおにぎりのね
09:50一回三角を作るやんで親指で横にこうポンポンポンって一回ちょっとつぶしてほんでまた三角をそうそうそうそう
10:00すごいすごいきれいにできる
10:02きれいになってるすごいなってる
10:04すげー
10:06でも忍者みたいにするにはどうやってのりを巻いていけばいいのかな
10:14上に巻くのにこのままのりこうやって巻くとバキバキって割れちゃうからちょっとここに半分ぐらい切り目を入れてちょうど真ん中を切りますはさみを使うときは気をつけてね巻いちゃうそうそうそうそうそういけてるいけてるいけてるそうしたら切り目があるからちゃんとうんうんいいと思う
10:42いいやんいいやんいっちゃうそのままいっちゃう
10:45あとは目をつけたらうんかわいいこれはかわいいわさらちゃんの忍者おにぎり完成いいねいい顔してるふるえてどうお味は?
11:11おいしい!
11:12いいねえちょっと太鼓兄ちゃんも食べていい皿これよしじゃあおっきい忍者食べちゃうよおいそううんめっちゃおいしい塩昆布が効いててすごいおいしいわでもお味噌汁と一緒に食べたいなこれうんおいしい待ってこれはまりすぎてうんずっと食べたけずっと食べてみたいなとまらん止まらん止まらん止まらん止まらんこれは
11:41これはみんなおいしそうだなあぼくはにがいからいつもたべてもらえないんだこっそりみていたピーマンがいいましたあっピーマンがさみしそうにみてるやんかなんでやんみんなピーマンのことどう思ううん別に焼いたらおいしいけどあっりんたらピーマン好きかさらはちょっと苦く感じる?
12:11なんかちょっと苦手そっかそっか大丈夫です大丈夫ピーマンもおいしく食べられますえーピーマンもはい今回はツナ缶と一緒に炒めていきますツナ缶へぇー今回のポイントはツナの油そこにピーマンを入れて焼くよ
12:33生で食べたらやっぱ苦いけどこうやって油と一緒に加熱するとピーマンが甘くなるへぇーあとはご飯と具を混ぜて握れば完成いろんな形のおにぎりができたよどれもおいしそう
13:03あっおいしい うまっうん
13:09あっ全然苦くない 苦くないピーマンのシャキシャキ感が残っててピーマンの甘みがすごい靴の中広がるね
13:18甘いわ普通に すごいまだいった すごい いける? あっさらどうおいしい?
13:24うーん よかった
13:26普通で食べるとあんまりだけどこうやって食べると食べれるからみんなにも食べたら
13:33なぁ自分で作ればその分愛情もこもってるからなぁ
13:38おうちの人と相談して食べたいおにぎり作ってみたら
13:41自分で作ったおにぎり食べたらいつもよりおいしく感じるかも
13:47おー 頭の上が出てきてく
14:01地下鉄の電車はどうやって地下まで運ぶんだろう今日は電車に詳しい斉藤幸之博士と一緒に地下鉄の新しい車両が地下を走るまでを追いかけよう港に止まっている大きな船から出てきたのは電車?
14:31地下鉄の車両は工場で作られたあと船に乗って運ばれてくるんだそして夜みんなが寝ている間に
14:44電車が道路を走ってるということ?これは電車が走っているわけではなくてトレーラーというもので電車の車両を運んでるんだすごい!歩道橋の下ギリギリを通っているよ!
15:07みんなの邪魔にならないように車や人が少ない夜の間に運ぶんだやってきたのは地下鉄の点検や整備をする工場
15:21うわあすごい初めて見たそのまま工場の中へ不思議な光景入るところあんなにぴったりなんですねサイズがちょっとでも歪んだら車両ぶつかっちゃいますねようやく運び終えたみたいとここで!
15:49今分かりましたトレーラーから離れましたあっここまで無事に運んでくれたトレーラーさんとお別れうおこちらに来ますうお頭の上通りすぎてくわっわあっあっめっちゃピッカピカうわきれい配線のようなもの機械がたくさん見えますうわー!
16:16車両を台の上に乗せたらうわーたくさんの人が集まってきた!車両の底に何かつけているみたいだけどこれは一体何だろう?これはどういう部分になりますか?これがね台車とつながるものですね。
16:38これが折れたら電車えらいことになっちゃいますよね。
16:46棒を取り付けたら車両をもう一度持ち上げてゆっくり台車の方へ作業員さんが下に入って棒がぴったりはまる場所を指示しながら車両を下ろします。
16:53すると合体大成功。
17:02すると合体大成功。
17:09そして丁寧に点検や整備などをしたら。
17:18順調に線路を進む新しい地下鉄でもまだ地下じゃないねこれはトンネル?
17:27地下鉄の車両は専用のトンネルを使って地下へ入るんだ。
17:37いや、そうだったんだ。
17:40暗いトンネルを進んだ先には人がいる明るい場所に出たよ。
18:09そう工場は駅につながっていたんだ地下へ入ってもまだお客さんは乗せないみたい安全に走るかどうかしっかりチェックするんだみんなの安全のためにありがとうございますそしてきちんと動くことが確認できたらようやくみんなを乗せて走ることができるんだ
18:36今日紹介した地下鉄は大阪で乗ることができるから近くに行くことがあったら乗ってみてね。
19:15後方のランプに出てくるような音楽だよ。
19:18まずは手を振って歩くポーズから。
19:223,2,1, GO!
19:25歩いて!
19:27髭爺爺さん。
19:29走って!
19:30トントン!
19:31コブ爺さん。
19:33もっと早く!
19:34トントン!
19:35テングさん。
19:36回って!
19:37トントン!
19:39眼鏡さん。
19:40首!
19:41トントン!
19:42リーロリーロ。
19:44キラッキラッキラッキラッキラッキラ。
19:47イーロリーロ。
19:48歩いて!
19:50トントントンテール。
19:51髭爺さん。
19:54走って!
19:56子ぶ爺さん。
19:57もっと早く!
19:58トントントン!
19:59天狗さん。
20:00回って!
20:02メガネさん。
20:04首!
20:05リーロリーロ。
20:08キラッキラッキラッキラッキラッキRA。
20:11イーロリーロ。
20:12はーい、リーロリロも出てきた。
20:16次はゆっくり行ってみようみんなはどのポーズが好き体全体を使って大きく踊るのがポイントだよそれじゃあ大きく手を振って歩くよ歩いてひげじいさん走ってこぶじいさんもっと速くてんぐさん回って
20:46メガネさん首リロリロキラキラキラキライロリロ歩いてひげじいさん走ってこぶじいさんもっと速くてんぐさん回って
21:13メガネさん首リロリロキラキラキラキライロリロ
21:25ジョーズ今度は早くするね
21:29全部できなくても大丈夫一緒に挑戦してみよう
21:34大きく手を振って歩くポーズから
21:373・2・1・ゴー
21:40歩いてひげじいさん走ってこぶじいさんもっと速くてんぐさん回ってメガネさん首リロリロキラキラキラキライロリロ歩いて
22:00ひげじいさん走ってこぶじいさんもっと速くてんぐさん回ってメガネさん首リロリロキラキラキラキライロリロ
22:20みんな最後までよく頑張ったね
22:23番組では君が踊ってる動画を大募集
22:26イロリロのSNSをフォローして
22:28ハッシュタグイロリロをつけてアップだよ
22:32YouTubeを見て踊ってね
22:39今日何して遊ぶ?
22:41イロリロでは楽しい遊び方をいっぱい紹介しているよ
22:45FeverやYouTubeをチェック!
22:49イロリロのSNSをフォローして
22:54ご視聴ありがとうございました

Recommended