Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00:00もう仕事欲しいだけじゃないですか
00:00:03サンドイッチマンと足玉奈の博士ちゃーん
00:00:08始まったよー
00:00:09今夜は今話題の食べ物に兄弟でハマった
00:00:12衝撃の博士ちゃん初登場スペシャル
00:00:18とある休日の朝
00:00:22おはよう おはよう
00:00:26とある家族の食卓を覗いてみると
00:00:32ん?
00:00:34段ボール?
00:00:38何?
00:00:41どう?
00:00:43きっとカモシが進んでると思う
00:00:46カモシ?何?
00:00:48カモシ?
00:00:50
00:00:53何?
00:00:55藁だね
00:00:57納豆かな?
00:00:59今日もカモしてるね
00:01:01カモしてる
00:01:02いい香りだな
00:01:04おー
00:01:06するとそこへ
00:01:08何やら兄弟3人で朝食の準備をしているようだがよく聞くと謎の会話が。
00:01:25おなかすいた。
00:01:26いいよ何味噌にする?
00:01:27何味噌にする?
00:01:28ココアどうだろう?
00:01:29ココア?
00:01:30今日のオススメは?
00:01:31オススメ?
00:01:32うんとピーナッツピーナッツピーナッツじゃあピーナッツお願いしますはいOK
00:01:38いいね
00:01:40いいね
00:01:54いいね
00:01:56コウジの形がよく残っててかわいい。
00:01:58いいね
00:01:59It's so cute.
00:02:29何だこれ一体3人はそれぞれ何の博士ちゃんなのかほんとねホットケーキのヨーグルトと納豆入れていいえもちろんもちろんヨーグルトと納豆これから黒い納豆使ってもいいいいよいいよなかなか食べないねあ納豆かき混ぜてる
00:02:53勉強もすごいかもしれない 粘り気が出てきた いいねカブうまそう
00:02:59それ何なんだっけ ヨーグルト生クリーム今日の濃厚ヨーグルトで作った みんなそれぞれ別なの食ってるな
00:03:06400回 いやおいしい
00:03:09俺は令和のロサン人 味の探検家食の旅人 ラップですね 隠れた香りと食感
00:03:18すごいご飯できてる
00:03:21そう実はこの3兄弟それぞれに大好きなものがあって
00:03:31弟のミロクくんは納豆次女のコスモちゃんは味噌長女のイオちゃんはヨーグルト3人がそれぞれそれぞれの発酵食品を愛してやまない
00:04:013兄弟博士ちゃん やばいちょうだい
00:04:08庁内環境の改善が期待できる発酵食品は今話題の腸活ブームでも大注目 発酵食品は体にとっていい働きをしてくれる全玉菌が活発になり悪玉菌を抑えてくれる健康食品
00:04:283人はそれぞれ好きな発酵食品が違うそうで 弟の笠松ミロクくんは納豆が大好きな11歳
00:04:39めちゃくちゃ納豆混ぜる
00:04:42野山人っていう人が納豆は424回ぐらい混ぜるといいよっていうことでそれをマネしてやっていますしかも424回混ぜていた納豆実は
00:04:59今作ってる納豆です 手作りだ
00:05:08ちょっと見せて
00:05:10すごい
00:05:12結構粘ってます
00:05:14すごいね
00:05:16なんかテカテカしてるじゃん
00:05:18なんか納豆の濃い匂いとかが鼻の中で結構しみてなんかすごいおいしい匂いでなんかおなかとかが入っちゃう匂いです
00:05:35弟の笠松ミロクくんは納豆が大好きな11歳さらに次女のコスモちゃんも
00:05:44この辺この2段ぐらい味噌です
00:05:47大量の味噌を手作り
00:05:53しかも
00:05:55オートミールとかさ
00:05:57さつまいもいろんな味噌がある
00:06:00コーヒー
00:06:01これどういう味噌
00:06:02味噌って大体大事で作るじゃないですか
00:06:05でも
00:06:06なんで大事じゃないと味噌ってできないのかなと思ったので研究しています
00:06:11オートミールとかコーヒーでも味噌ってできるの?
00:06:15あのタンパク質があればできるということが分かったので色々な食材で作ってみました
00:06:21それはなんか気づいたの自分で
00:06:23はい
00:06:25大豆を使わないオリジナル味噌を作るというので見せてもらうと
00:06:30うどんだね
00:06:31え?今入れてるの何?
00:06:33店の通りうどんです
00:06:34うどん?
00:06:35うどん?
00:06:36うどんです
00:06:37うどん味噌
00:06:38なんと大豆の代わりにうどんを潰して味噌を作るというコスモちゃん
00:06:44うどん潰して?
00:06:45うどん大体180gあったのでこれこれ180g入れます
00:06:50で塩をその10分の1の36g入れます
00:06:56それをしっかり練り込むと
00:07:00え?これ味噌になるのか?
00:07:02丸めてなんか投げるみたいな感じ
00:07:06投げる?
00:07:07投げるってこう
00:07:08なんか空気が入りにくいように
00:07:10はいなんかあの均等に発酵します
00:07:14すげえな
00:07:15あとはヨーグルトメーカーに敷き詰めて
00:07:1858度で12時間保温すれば
00:07:22こうじが発酵してうどん味噌が完成今ではうどんなどの加工品からかぼちゃなどの野菜まで30種類以上の味噌を手作りそんなコスモちゃんの大豆を別のものに置き換えて味噌を作っちゃうこの発想プロの料理人に聞いてみると
00:07:52いやすごいですねこれいやこういう発想はしたことないですね考えもしないですねコーヒーを使うとかうどんを使うとかこういうのを考えるっていうこと自体が普通いないと思うんですけどいろいろ料理のアレンジの仕方が和食の中でも変わってくるほどだと思います面白いですね
00:08:16そしてヨーグルトが大好きなのが長女のイオちゃん
00:08:22どっか行った
00:08:23あっ結構いい匂いする
00:08:30何やってんのこれ
00:08:32向かったのはなぜか山の中
00:08:36あっめっちゃ咲いてる
00:08:40何何してんの
00:08:43イオちゃん何があったの
00:08:46梅の花咲いてました
00:08:48梅の花
00:08:50梅の花です
00:08:51めっちゃ咲いてるしめっちゃいい匂いして
00:08:54なんでスタッフはあっちまで行かねえんだ
00:08:57これはぜひヨーグルトにしたいなと思って
00:09:01絶対にヨーグルトにしないといけないなっていう
00:09:04使命感を感じて
00:09:06花をヨーグルトにするとはどういうことなのか
00:09:11ぜひ使いたいなと思って
00:09:13いい香りなんだ
00:09:18さらに葉っぱや山菜もとったイオちゃん
00:09:24これらを使ってヨーグルトを作るというが
00:09:29普通は牛乳に乳酸菌とかを入れて一般的に作るんですけどでも私はこの野草ちゃんたちの乳酸菌のヒメロリシパワーを使ってヨーグルトを作っていくのがこだわりポイントです
00:09:45へえ。
00:09:46イオちゃんが研究した結果植物にもそれぞれの乳酸菌が付いているためそれらを使えば独自のヨーグルトが作れるというこちらも食のプロに食べてもらうとおいしいですね
00:10:05菌から探してるっていうところがそれを探して試してるっていうところがそこまでの知識もまず普通ないですし葉っぱからその乳酸菌を探してそこから作るっていうところが本当に天才だと思います
00:10:24発酵食品を食べているからか私たち全然勝ち引かないんですよ食べないなんて損ってるので食べた方がいいと思います
00:10:38腸内環境を整え腸の健康を保ってくれる今大注目の発酵食品そんな発酵食品を日々研究する発酵三兄弟博士ちゃんが
00:10:52ゴゾウロップに染み渡るっていうか
00:10:54あっおいしい
00:10:57うまい
00:10:59ご飯が欲しくなるおいしい
00:11:02これは革命だね
00:11:05納豆、味噌、ヨーグルトの発酵パワーを引き出す腸に腸いい食べ方を徹底授業
00:11:12さらに50歳になったサンドイッチマンの町内環境は今どうなっているのか調査2人の町内を改善させる最強の発酵メニューを愛菜ちゃんが調理
00:11:36ちょっとできたりやってるじゃん俺らの命何とも思ってないからもう発酵食品3兄弟みんなしかもそれぞれ好きなものが違うんですねそうねどうする呼ぶ怖いんだけど呼びましょういろいろ教えてもらいましょうそれではお呼びしましょう博士ちゃーんはーいこんにちはよろしくお願いしますどうもよろしくお願いしますどうもよろしくお願いしますどうもよろしくお願いします
00:12:05というわけで番組初の3兄弟で来てくれました発酵3兄弟博士ちゃんの3人ですよろしくお願いしますよろしくお願いします何でそんな好きなの発酵食品その日の発酵食品はその日にしか出会えなくて天候とか気温に左右されるので日々成長していてそれを見るのがとっても可愛いです可愛いんだ可愛い可愛い言ってましたね最後は可愛いもの好きなんです
00:12:34ごめんねまだ味噌が可愛いってよく分からないんだけどこれからねさあ真奈ちゃんはどうですか好きな発酵食品どれぐらい食べてますかそうですねでもまあそれこそ納豆キムチとか週に2回3回くらいは結構食べますよ結構食べるはいお味噌はまあ味噌汁でそうですねヨーグルトもヨーグルトもはいでもなんかやっぱ体が欲するよね味噌汁とか納豆って食べたくなるよね
00:13:04味噌汁とか味噌汁飲むとめちゃくちゃね五臓ロップに染み渡る
00:13:09いろんな言葉知ってるなあ
00:13:13この番組はご覧のスポッサーの提供でお送りします
00:13:18家でご飯食べる時はお味噌汁必ずつくから食べてますねでヨーグルトはスーパー行ったら必ず買いますうれしいどれかしらが毎日食べてるよね毎日食べてるかもしれないねだから元気なのかもしれないまあ元気に見えないかもしれないでもなんかいっぱいテレビとか出てるし面白いしありがとうございます評価していただいてありがとうございますこれからも頑張ります発酵食品のおかげですはいすいません
00:13:48腸が酸性になって腸の中に細菌が入らなくなって腸内がすごい綺麗になるんですよねへえあと乳酸菌やポーズ菌は腸に届いて善玉菌が増えてでやっぱ細菌が減ってすごい侵入を阻止してくれる可能性があって成長されるっていうかね整うんだね腸がねそう発酵食品とは微生物の働きによって食材の味や栄養価が
00:14:18人の体によりよいものになった食品で納豆は大豆を納豆菌で味噌は大豆を麹菌でヨーグルトやチーズは牛乳を乳酸菌で発酵させたものその他にもぬか漬けキムチかつお節塩辛酒類なども発酵食品さっき発酵食品食べてるから風邪ひかないって言ってたけどほんと?
00:14:48納豆食べてるからだっていうのは何か自覚してるんだはいあとイライラしないから兄弟げんかもしません大事イライラしないんだいいね最高の兄弟じゃんそれでは授業のテーマを教えてくださいはい納豆味噌ヨーグルトの発酵パワーを引き出す腸に超いい食べ方ありがとうございます
00:15:16腸に超いい腸に超いいギャグなんですね
00:15:23腸内環境を整えて体の内側から健康になる腸活が今大ブームの中発酵三兄弟博士ちゃんが教えてくれるのは発酵食品とさまざまな食材を組み合わせることで腸内に必要な菌を増やしたりおいしさをアップさせたりしてくれる超に超いい最強の食べ方
00:15:50まずは次女のコスモちゃんが教えてくれる味噌の発酵パワーを引き出す腸に超いい食べ方
00:15:591つ目は食物繊維かける麹菌が超に超いいアボカド味噌汁へーアボカドさあ腸内の善玉菌を活発にしてくれるというアボカド味噌汁一体どうやって作るんでしょうあっうんおいしーうまい
00:16:26これは革命だね
00:16:31新しい紙パンツどうかな
00:16:35ナイフリーは するっと履けるのはもちろん
00:16:38あら
00:16:39どう
00:16:40なんかお腹楽な感じ
00:16:42よかった
00:16:43ふんわりウエストでするっと履ける
00:16:46履いている間も締め付け感ゼロへ
00:16:49楽っていいわね
00:16:51お庭に植えてみようかしら
00:16:53あらいいわね
00:16:54姿軽快パンツ
00:16:55できるは増やせる一つずつ
00:16:57ナイフリー
00:16:59ガンホー
00:17:01父ちゃん パスドラの新しいコラボだよ
00:17:03ほんとか
00:17:04今度はどんなコラボなんだ
00:17:08パズルは解けた
00:17:11コナン刃コラボ
00:17:12幸せ
00:17:13パスドラ
00:17:14ガンホー
00:17:16よーい
00:17:18はい
00:17:19でもこれでも抜けないんだよな
00:17:21勝手
00:17:22僕自身なのではないかなと思いますね
00:17:27パズドラ
00:17:28コラボ開催
00:17:30お客様大事その信念を胸におかさん証券は走り続けた
00:17:371世紀を超えてさらなる未来へ
00:17:42今目の前にある人生にどれだけ貢献できるか
00:17:48それをおかさん証券の存在価値にしよう
00:17:52私たちの居場所は頑張る人の一番近く
00:17:56人生貢献おかさん証券グループ
00:18:00優しさが飲み物だったら
00:18:03それはきっとミルクだと思う
00:18:07その強く優しい自然の力は
00:18:10人と自然はつながっている
00:18:14私たちは人と自然が健やかに巡る
00:18:18食の未来を育んでいきます
00:18:20ラブアースラブライフ
00:18:22雪印メグミルク
00:18:24今の日本はどっちなの?
00:18:28全問正解も難しくないも本当に簡単な問題だと
00:18:38まさか全員全滅するとは思いませんでしたね
00:18:42池上解説今夜
00:18:44全国各地にハラハラドキドキの路線バス
00:18:52衝撃的な全国大会も
00:18:56明日夜は禁止
00:19:00発酵三兄弟博士ちゃんが教える
00:19:04味噌の発酵パワーを引き出す
00:19:06超に超いい食べ方
00:19:08一つ目は
00:19:10食物繊維かける麹菌が超に超いい
00:19:14アボカド味噌汁
00:19:16合うかね
00:19:18味噌に含まれる麹菌が腸に届くだけでなく
00:19:22アボカドは食物繊維が豊富なので
00:19:24腸内の全玉菌がより活発になる食べ方です
00:19:28食べたことない
00:19:30その作り方はまずアボカドを2cm角にカット
00:19:36続いてだし汁に玉ねぎを入れて煮立たせ
00:19:42アボカドがうまいんじゃない?
00:20:12合います合います
00:20:14本当?
00:20:16豆腐みたいな感じ
00:20:18それくらいのしっくりくる感じがあります
00:20:22美味しい
00:20:24うまい
00:20:26うん
00:20:28うんうん
00:20:30合う
00:20:32これは革命だね
00:20:34うまい
00:20:36うん
00:20:38このアボカド味噌汁
00:20:40味はサンドさんもマナちゃんも気に入ってくれましたが
00:20:44なぜこの組み合わせが腸にいい食べ方なのでしょう
00:20:48アボカドの食物繊維はバナーンの約5倍で
00:20:52食物繊維が豊富なので
00:20:54全玉菌の餌になって腸内環境を整えてくれます
00:20:58おお
00:21:00このアボカドすごい合う
00:21:02これ朝ごはんにいいじゃん
00:21:04うん
00:21:06はまっちゃいました?
00:21:08はまるね
00:21:10なにこれうめぇ
00:21:12食物繊維は腸内の全玉菌の餌になるため
00:21:16食物繊維の多いアボカドを食べると
00:21:19全玉菌の活動が活発になるのです
00:21:24さらにこのアボカド味噌汁について
00:21:27腸活の書籍を多数出版している専門家の方にも聞いてみると
00:21:32やっぱり味噌汁の場合食物繊維それから乳酸菌が含まれてますまたアボカドにも水溶性不溶性の食物繊維がバランスよく入ってるんで腸内環境にはいいんですねさすがに納豆とかヨーグルトはアボカドと合わないのかないやいや納豆とアボカドを一緒に混ぜてご飯にのせるとすごいおいしいです
00:21:58本当にヨーグルトは合いそうな気するけどヨーグルトめちゃくちゃいますよヨーグルトとバナナと一緒にスムージーにするとめちゃくちゃ飲みやすくてしかもお砂糖使ってないのにバナナの甘さでめちゃくちゃおいしくて最高ですよアボカドおいしいですからねアボカドの味噌汁好きだからさ私ってアボカド育ててんだよね庭でねアボカド育ててんだよね
00:22:26前にアボカドあるんですよまだ花とか実は咲いてないんですけどこのアボカド味噌汁を毎日飲みたいからアボカド今育ててるんですよねへーそうなの家でできんだ30センチぐらいもっとあるかな30センチ以上あるでしょ私が身長と同じくらいあるんじゃない?
00:22:44ああそういやごめん家買ったよさあ味噌の発酵パワーを引き出す超に超いい食べ方続いては
00:22:56発酵食品×発酵食品が超に超いいチョコ煮込みうどんですえっチョコ煮込みうどんえぇっ?これは旨味を倍増する食べ方なんですえっえぇっ?ぜひ食べてほしいです食べます!
00:23:13〈その作り方はまず味噌煮込みうどんを作る要領で鍋に水和風だし具材を入れて中火で熱しますそこへ赤味噌を溶いてしょうゆみりんも加えうどんを入れて弱火で2分ほど煮込みます
00:23:41そしてここで登場するのがチョコレート砂糖やミルクの使用量が少ないカカオの含有量70%以上のチョコがおすすめ人に立ちさせたらとってもコクがあるチョコ味噌煮込みうどんの完成です
00:24:30奥に味噌がいてちゃんと最後味噌煮込みうどんになって本当何か意外と合いますよありがとうございますすごいすごい確かにコクが出るいただきますね言ったとおり最初チョコだねはいで最後味噌だねうん不思議な感じしますよねで匂いがずっとチョコなのコクがすごいですよねコクがある確かにおいしい!
00:25:00うまい基本味噌煮込みうどんなんだけどうっすらとチョコが並走してるチョコと味噌という意外な組み合わせですがなぜこの組み合わせが超によい食べ方なのでしょうか?
00:25:19そもそもチョコレートって発酵食品だって知ってましたか?え?そうなの?知りませんでした?えそうなの?えそうなんですチョコレートはカカオ豆は果肉ごとバナナの葉で覆って発酵させて作るものでカカオ豆に含まれるタンパク質やアミノ酸がポリフェノールと反応してカカオ豆を茶色変化させますじゃあこれ発酵食品尽くしってそういうことか?
00:25:49こちらの食べ方についても専門家に聞いてみるとチョコレートはですね不溶性食物繊維を含んでいますこの不溶性食物繊維っていうのは便の傘を作って便がですね腸の内側から刺激をすることによって腸の前導運動が促され排泄を助けてくれるということになりますね
00:26:19実はこれ名古屋の味噌煮込みうどん屋さんでもやってる食べ方なんですえっあるんですかそういうメニューがびっくりですよねびっくりですねうんうんここにも海外のパティシエがやってる食べ方なんですチョコかける味噌はえそうなんださあここで味噌博士ちゃんコスモちゃんが研究を重ねて作った
00:26:49いろんな食材で作ったオリジナル味噌が登場さらにサンドイッチマン50歳の町内環境を徹底調査したらまさかの結果に
00:27:15何これ何で最低よかったまなちゃんクッキング最強発酵メニューでサンドをすくうまいおいしい毎日これ食べてたらいいじゃん
00:27:32もちろん自動運転も電気自動車も大事でも車ってさ ワクワクしなきゃ
00:27:42でしょ ワクワクつまり
00:27:45なんかおおってなってイエーイってなって手持ってギョーンってなってドキッってなって心にグッってくる感じだからやっちゃえ日産
00:28:05でいつもどこでよう皮に刺されるんああまあ家の駐輪場とかですかほんなら駐輪場にムシコナーズプレミアムをぶら下げたらええねんああと物干しのとことかほな物干しのとことかにぶら下げたらええねんいやいやいや全然難しいこと言うてへんよ
00:28:28カニ刺される場所に緊張ムシコナーズプレミアム。
00:28:35話題の自動運転が未来ですなぁ自動運転AIメタバース あっカッパくんカッパーくん僕はカッパーくんだぞ未来をつくる半導体もどうぞ支えてるんだぞ
00:28:47半導体?ほら!
00:28:49えっ?わーすごい!
00:28:51ドーン!ヒャッホー!
00:28:53ドって未来キュン!
00:28:55いやー照りのドーン!
00:28:57JXキュン属!
00:29:00熱伝導すご!
00:29:02JX金属キュン!
00:29:04いつらおうちでハイボーイ!
00:29:08カルモン!
00:29:09ぞほらり好き!
00:29:12乗ったら幸せだよ!
00:29:16おうちでハイボーイ!
00:29:18アイス!
00:29:19赤のタコハイって何が赤なの?
00:29:22これだよーほらほらほら!
00:29:25めっちゃ美味しそう!
00:29:28こりゃ梅!
00:29:29梅だけに!
00:29:30タコハイの新定番つぶる梅登場!
00:29:32はい!
00:29:33タコハイ!
00:29:34フラット35の子育てプラス!
00:29:37子供の人数などに応じて金利の負担を軽く!
00:29:41最大年1%の金利引下げで子育て世帯や若年夫婦を応援します!
00:29:46住宅ローンはフラット35!
00:29:49これからの時代、幸せには様々な形がある!
00:29:53住宅ローンフラット35は全期間固定金利であなたのライフプランを応援!
00:29:59フラットに見通せる幸せを!
00:30:01住宅ローンはフラット35!
00:30:04番組初登場発酵三兄弟博士ちゃんが教える今腸活ブームで大注目の発酵食品続いては味噌博士ちゃんが研究を重ねて作った大豆以外の食材で作れちゃうオリジナル味噌をご紹介その大豆以外でも味噌ができるっていうのはさ何となく知ってたの?
00:30:33味噌は麹菌が大豆のタンパク質とアミノ酸にして炭水化物等に分解して甘くしてくれるとして色々試してみました
00:30:45試さないと分かんないもんね
00:30:48色々作ってみてどうだった?
00:30:50味噌って無限の個性があって色々な味噌を作って出会っていくうちに自分の子供みたいで可愛いなと思います
00:30:59そっか何か作って育ててるもんね
00:31:02うんそうですね今日はですねコスモちゃんが作った34種類のオリジナル味噌をご用意していただきました
00:31:09マジで持ってきてるかすごいすごいすごい今まで作ったのはたぶん50種類超えてます50種類超えてんの?
00:31:18今日その中から持ってきました
00:31:22本来味噌は原料である大豆に麹菌や塩を入れて熟成発酵させたものですが
00:31:30実は今日本やフランスなどでは野菜を原料にして作ったベジタブル味噌が注目
00:31:39そんな中さらに発展させたのがコスモちゃんの研究
00:31:45野菜だけでなくフルーツ中にはコーヒーなどを原料としたオリジナル味噌を作成
00:31:52さあ一体どんな味なのかいただきましょうわけわかんないもうヨーグルト味噌あんじゃんよさそうですなんかチーズっぽい匂いのあったよねそれ納豆味噌もあるよあっうんそうなるともう味噌がやっぱ最強なんじゃない味噌味噌味噌ちょっとおすすめある?
00:32:11えーとサンロさんには枝豆味噌がおすすめです枝豆あのサンロさんって宮城県出身なので宮城県の名物のずんだ餅っぽいやつをなるほどこれなんかもうずんだあんみたいなおもちゃんが宮城県出身で宮城県の人にはいい人しかいないからあのねめっちゃいいよねおばあちゃん宮城の後輩でございますあそうなんだそうなのよおもちと一緒に食べるとほんとにずんだ餅っぽくなりますあっ
00:32:40めちゃくちゃ美味しいですちょっといただきますよ
00:32:45うん
00:32:48もうずんだ餅ですへー
00:32:50まあ合う美味しい合うよかったよかった 枝豆味噌は枝豆の風味を残しながら発酵によってコクと甘みのバランスが絶妙な味わいに
00:33:05真奈ちゃんにおすすめは何ですか真奈ちゃんにはコーヒー味噌がおすすめでコーヒー味噌これ砂糖不脂肪なのに麹の力で甘くなります甘いのこれへーはいあのチーズと一緒に食べるとティラミスのような味になりますあじゃあチーズと一緒に
00:33:21うんうんうんコーヒーの苦みもあっておいしいですよねうんうん苦すぎなくてそれが麹の力なんですかねめっちゃおいしいよこれへー苦みのあるコーヒーが発酵することでまろやかな甘さになってチーズと合わさることでティラミスのような仕上がりに
00:33:38これ苦みのあるコーヒーが発酵することでまろやかな甘さになってチーズと合わさることでチラミスのような仕上がりにおいしい
00:33:51パンに合うのは何あアーモンドあるかもアーモンドうんつぶつぶしてる食感がちょっと残ってるのではいおいしいです
00:34:00へー
00:34:07あうん合ううまいうん味噌っぽいだから割としょっぱめだからへーなるほどねいわゆるアーモンドバターみたいなものじゃないけど
00:34:19ちょっと何か興味あるのロッドにあうどんあうどん食べてみていいですかどうなるんだろういただきます
00:34:32うんあっなるほどなるほどなるほどしょっぱいんですよ結構でも麺の味がするっていうか小麦っぽい感じあるじゃないですかあの味がしますこれおいしい
00:34:48うどんが発酵によって濃く旨味が深まりさらに酸味も感じる味わいに
00:34:55きっかけは何だったんですかそれぞれ
00:34:58私はですね小さい頃ひいおばあちゃんが味噌作っててでその味噌の作り方をちっちゃい頃よく一緒に作らせてもらったのが最初ですねでその次に納豆いっていろいろ醤油とかぬか漬けとかうようよ曲折して今ヨーグルトに落ち着きましたね
00:35:17なるほど全部通ってきてるんですよ行き着いたところが今ヨーグルトなんだはい
00:35:22なるほどさらにまた行くかもしれないねヨーグルトなんとね
00:35:27コスモちゃんお姉ちゃんが発酵コンクールっていうので賞に出したらお姉ちゃんが銀賞取ったのでじゃあ自分も賞取りたいなみたいなあはいあのどうして味噌を大事でできているのかっていうテーマであの4年生の時にやって銀賞を受賞しましたすごいすごいじゃん
00:35:53コスモちゃんが自由研究で受賞した時にサイトに載った写真があるそうなんですがちょっと驚きの結果になっているそうですこちらです
00:36:04ケイゾーくんじゃん何どうしたケイゾーくんも撮ってんのケイゾーくんとじゃあ知り合いなの知り合いではないけどあの博士ちゃん見た時びっくりして私だってあの面白いネタで銀賞取ったのになと思ってちょっと悔しかった
00:36:23そっかライバーライバル視してたんだ継続仲間がいるぞ仲間が
00:36:30ライバルだライバル
00:36:32出てきたぞ
00:36:35箱バーを引き出す超に超いい食べ方 続いて教えてくれるのは
00:36:42次は誰いきますかはいお納豆ミロック行こうねバネババイドで超に超いい砂糖納豆砂糖納豆まあ我々もね納豆はよく食べますけど真菜ちゃん納豆はどうやって食べたりしますかその決まってますか何かキムチ納豆のりとかあとネギとごま油かけてちょっと胡椒とかするとおいしかったりそれご飯にかけて?
00:37:11ご飯にかける時もありますしそのまま食べたりもしてあと福神漬け入れると結構おいしいですね福神漬け納豆にUA糖根馬々が倍増超に超いいという佐糖納豆どうやって作るのでしょう?
00:37:36How do you get it?
00:37:38It's a bucket of sugar in a cup of sugar.
00:37:42It's a bucket of sugar.
00:37:44Let's try it.
00:37:46I can't remember.
00:37:48I'm going to make it.
00:37:50What kind of sugar is in the mix?
00:37:52I'm going to add sugar in a cup of sugar.
00:37:56It's called sugar in the water.
00:37:58It's called sugar in the water.
00:38:00It's called sugar in the water.
00:38:02Let's talk about the water and corrosion...
00:38:13It's called 424 times
00:38:18This is 524 times
00:38:20I always like that
00:38:23This is The water and the water
00:38:27歌っちゃう歌っちゃおう。
00:38:53みんな集まれ納豆の時間この粘り気がまるでマジック感じるダン朝ごはんに欠かせない逸品の王発酵の力で元気がもりもりしそう混ぜて混ぜて音を響かせるはい混ぜましたはいすごい
00:39:18よくかき混ぜた後にタレを入れるのですがこれも大事なポイント
00:39:25タレ後乗せなんだはい納豆のタレを先に入れちゃうとネバネバが弱くなってちょっと旨味に関係するので
00:39:35えっマジそうなの喋る直前に入れるのがいいです最初にかけてた私も最初にかけてたからしとタレと混ぜれば混ぜるほどね納豆キナーゼがね増えて糸が切れることによってブルタミン酸ってやつが増える
00:39:51増えてブルタミン酸っておいしくなるから後乗せにした方が納豆キナーゼが元気でもう今日からそうしますはい
00:39:59簡単にできるので詳しいねさすがイオちゃん納豆はもうもう無収済みですね
00:40:06そうだよねえ。
00:40:36おいしいねこれ全然あんなに砂糖入れたのに違和感がないすごい
00:40:51納豆と砂糖 なぜこの組み合わせが腸にいい食べ方かというと
00:40:59納豆に砂糖を加えることで納豆菌が活発になり
00:41:04納豆キナーゼという酵素の生成が促進される可能性があるのです
00:41:11納豆キナーゼが増えることによってですね
00:41:14さあ続いても納豆の発酵パワーを引き出してくれる超に超いい食べ方
00:41:31はい 納豆菌かける乳酸菌が超に超いい納豆カリカリチーズ
00:41:37納豆カリカリチーズ
00:41:42はいえっと善玉菌の納豆と乳酸菌を食べる超に超いい食べ方ですはいうん
00:41:50納豆のいい匂いしますねチーズの匂いもするしうん
00:41:54なんかいい香り不思議な感じこれどうやって作るのこれ
00:41:58納豆カリカリチーズその作り方はとっても簡単
00:42:04薄力粉マヨネーズ水で衣を作ったらそこへ納豆チーズ胡椒塩を入れて混ぜ合わせるだけ
00:42:16フライパンにオリーブオイルをひいてお好み焼きのように広げて焼いていきます。
00:42:22きつね色に焼けてきたら裏返し両面をカリッと焼き上げたら完成ですはいいただきますぜひお食べください
00:42:32はい
00:42:36うん
00:42:38美味しい
00:42:39美味しい?
00:42:41普通に美味しい
00:42:43美味しいね
00:42:48ありがとうございます
00:42:50これ何しょうゆとかかけないの?えっとさっぱり系だったらポン酢とかがおすすめですあっポン酢うん何かちょっとかけたくなるねうん柚子塩とかもいいですよねうんいいねうん渋いろいろ知ってんなやっぱ梅酢入れたらいいかもめっちゃ赤くて柔らかくてゼリーみたいな梅ぼちになりました梅酢ねうんうんこれの横にアボカドを添えたいねあははは
00:43:17なぜ納豆とチーズの組み合わせは腸に超いい食べ方なのでしょうかあの納豆菌と乳酸菌が合わせるとどういいんですかえっと納豆菌と乳酸菌はどちらも腸内環境を整えてくれますうん
00:43:34乳酸菌は熱で死んでるんですけど全玉菌の餌になります全玉菌の餌になる?
00:43:39納豆菌はマイナス80度でも生きるし熱にも強いので温めても知らないし大気圏でも生きていけますすごいやっぱ納豆菌ってね強いんですねうん
00:43:50最強だねやっぱねチーズに含まれる乳酸菌はですね熱や胃酸に弱いんですけれどもたとえ菌が死んだとしてもこれはあの腸にまで届けば全玉菌の餌になります
00:44:06つまり納豆菌とチーズの乳酸菌これが協力することによってより一層腸内環境の改善につながるといえます
00:44:18さあ最後は長女のイオちゃんヨーグルトの発酵パワーを引き出す超に超いい食べ方
00:44:27ダブル乳酸菌パワーを持つというキムチヨーグルトをどうやって作る?
00:44:46おいしいですうまい合います合うすげえ合ううんさらに緊急企画サンドイッチマン50歳町内環境を徹底調査えっ何これ何で何で誰も何も言ってくれた
00:45:05いいかこうだこういや角度見てろさすがでございます水なしで飲む喉直接潤う龍角さんダイレクト水では飲むなよ
00:45:22こんにちは龍角さんののどすっきりタブレットですのど飴よりも小さな一粒にハーブパウダーをぎゅっととってもコンパクトだから持ち運びも便利
00:45:34龍角さんののどすっきりタブレット お母さんすずめですお母さんに会えないのは寂しいけれど今日もいろんな人に支えられながら私は元気でやっています
00:45:47スズメのように親を失った子どもたちを応援したい頑張るその姿に応援する私たちも元気をもらうのです行ってきます頑張れ全国のスズメたち足長育英会ACジャパンはこの活動を支援しています
00:46:07君とならいいやシーズのない宇宙をこうよ誰かのまねをしなくても一目で心奪われるニューソリオバンディット鈴木
00:46:22ここまでは、ご覧のスポンサーの提供でお送りしました。
00:46:42ゴールデンウィークは好きなジョッキ缶で乾杯だ
00:46:54このうまさ、生ジョッキ缶だけじゃん
00:47:04スタイルフリーもクリア朝日にまで
00:47:10ゴールデンウィークはいつもと違うこのうまさ
00:47:16朝日ジョッキ缶シリーズ続々登場
00:47:19ギガ制限で30ギガまで?
00:47:23楽天最強プランなら動画もSNSもテザリングも
00:47:27ギガ無制限!
00:47:28ギガも通話も無制限でこの価格!
00:47:30楽天モバイルは無制限!
00:47:32学生応援キャンペーン実施中
00:47:34ココロはじめコーコス
00:47:36いきます
00:47:38香りが濃厚
00:47:40うわ、グツグツいってる
00:47:42うわ、うわ、ニンニク中すごー
00:47:45濃厚ビーフシチューの包み焼きハンバーグコーコス
00:47:48番組初登場発酵三兄弟博士ちゃんが教えるヨーグルトの発酵パワーを吹き出すダブル乳酸菌が超に超いいキムチヨーグルトとは?
00:48:02ヨーグルトの乳酸菌の腸内環境をパワーアップさせる食べ方になります
00:48:12これはやったことないわ
00:48:14割とドストレートな感じ
00:48:16思ったよりヨーグルトでしたね
00:48:18まんまですね
00:48:20これは和えるんですか?
00:48:22和えてもいいしそのままでも全然大丈夫です
00:48:24水切りヨーグルトだから結構クリームチーズみたいな感じもして
00:48:28何水切りヨーグルトって?
00:48:30そうなんですけどもヨーグルトを水で切って水分をちょっと抜いたやつがこちらになりますなるほどいただきますうんうんおいしいですうまい合います合う?チーズかかってるみたいな感じでおいしいですありがとうございますなるほどねいただきます合う?
00:48:58合うすげー合ううまいねおいしいですね
00:49:04すごいまろやかになるね辛さが全くなくなる
00:49:08ヨーグルトの酸っぱい感じもなんかこう一緒にキムチの酸っぱい感じと合うっていうかこれとご飯も食べれそうな感じですよね全然
00:49:17まろやかな味わいになるキムチヨーグルトなぜこの組み合わせが超に良い食べ方なのでしょう
00:49:26これだから別々で食べるよりは一緒に食べた方がいいってことでしょ そうですね
00:49:32ヨーグルトに含まれる乳酸菌は動物性の乳酸菌なんですけども
00:49:36キムチに含まれるあの乳酸菌は植物性の乳酸菌で植物性の乳酸菌は遺産に勝って腸まで届くんですよね
00:49:46ヨーグルトキムチはですねダブル乳酸菌の効果で超に良い食べ方なんですね
00:49:54でヨーグルトの場合は動物性の乳酸菌これは遺産で死にますけれども
00:50:00また生きて届くキムチの植物性の乳酸菌これは腸に届いて善玉菌を活性化させて腸の環境を良くしてくれますその相乗効果でいいんですね
00:50:16さらにもう一つ博士ちゃんが教えてくれたヨーグルトの超に超良い食べ方が
00:50:23タンパク質分解パワーが炸裂サーモンのヨーグルト漬けカルパッチョ
00:50:30作り方はまずヨーグルトにオリーブオイル塩コショウを入れて混ぜ合わせたら
00:50:39サーモンをそのヨーグルトに漬け込みます
00:50:44冷蔵庫で一晩
00:50:45寝かし終わったら一旦サーモンについたヨーグルトを取って身をそぎ切りに
00:50:52ヨーグルトに漬け込むことで魚の臭みが取れて美味しさがアップする上にこれが腸にとってもいい食べ方なんです
00:51:02乳酸菌の酵素のプロテアーゼがタンパク質を分解して柔らかくしてくれるから吸収されやすく腸に優しいんですよね
00:51:11タンパク質は分解されてアミノ酸になるからめちゃくちゃ美味しくなるんですよね
00:51:16美味しい旨味だもんねアミノ酸はね理屈が分かってれば我々もねこうやって組み合わせるといいんだっていうのは分かるんでそうそうそう
00:51:25ここ知らないもんねいや勉強したんだねありがとうございますほんと素晴らしいさあここからはサンドイッチマンの2人に緊急企画続いてはこちらですサンドイッチマン50歳健康プロジェクトなんだよこれ
00:51:41何ですか?半世紀生きてるからねプロジェクトも立ち上がってますけど何ですかこれは今回トップアスリートの方々の腸内環境を研究されているチームにご協力いただいてアンケートであのサンドさんの腸内の筋の状態を予測してもらったそうですやったなんかアンケートあれこれのためだった?前回の収録の時にやりましたやりましたやりました?
00:52:05今回サンドイッチマン2人の腸内環境を徹底調査
00:52:13生活習慣にまつわる30項目のアンケートに答えていただきその回答から腸内の筋の状態を予測
00:52:23腸内環境に改善の余地がある人は3つのタイプに分類され
00:52:30大腸に多く住む全玉菌の代表ビフィズス菌が少ないタイプ
00:52:36腸の中で悪玉菌の発育を抑える落参菌が少ないタイプ
00:52:42全体的に菌の種類量が少ないタイプに分かれるそうそしてサンドさんに足りない腸内細菌を補う最高の発酵メニューを発酵三峡大博士ちゃんに考えてもらいました嬉しいありがとうありがとう長行くさして
00:53:02伊達みきおさんのアンケートを見てみると
00:53:09食欲のコントロールができず睡眠時間が不足したり喫煙も見られます
00:53:16一方富澤たけしさんのアンケートは
00:53:21食べ物に好き嫌いの傾向があり食事の時あまり咀嚼をしていなかったり伊達さんと同様喫煙も見られましたではですね結果を見てみましょうまずは伊達さんからですこちらですえっ全体的に1種類量が少ない可能性ありマジかえー嫌だったのあれこれだけが嫌だったんですかこれだけは嫌だって俺も思ってたの
00:53:51ああでも結構食べてんだけどね納豆とかもね一緒に流れてっちゃってんじゃないそっかとどまってないのかそれかもう殺し合っちゃって全部死んじゃってるんか俺の体はほらそもそもカロリーを摂取してないからなんで太ってんだカロリーがまんま出ていくんだけど全体的に菌の種類量が少ないタイプは血圧血糖値血中コレステロールが高くなる可能性があると
00:54:21何で誰も何も言ってくれないの?
00:54:513つのタイプにどれも当てはまった人は免疫力が低下して風邪をひきやすくなったり下痢や便秘になったり更には代謝が悪くなって肥満になる可能性が高いと予想されるそうです
00:55:09でも35年下痢だもんね下痢はずっと下痢気味ですねそれではですねサンドさんのために博士ちゃんたちが最高の発酵メニューを考えてくれてそれを作っていきましょう毎日空さあそんなサンドイッチマンの町内環境を改善するべく真奈ちゃんにも手伝ってもらい最強の発酵メニュー作り
00:56:09サンドイッチマンの町内環境を改善するべく真奈ちゃんの発酵メニューを考えたら
00:56:19撮影の変化中の発酵メニューを考えてくれさまさかもしれません
00:56:32Push that.
00:57:02楽天ふるさと直せ楽天モバイルならお得スキヤナポナポ牛これがナポそしてあとから牛ナポ牛ナポ牛スキーヤのナポリタン牛丼ナポイねスライブのマッサージチェアを返してもらおうアイラブスライブ!
00:57:30機能充実コンパクト これが私のヘルスケアスライブ
00:57:36パジャマスーツ聞いたことあるけどこれジャケットちょうどいいんだよこれは楽ですねあいい動きやすいサッと来たらもう決まってるビジカジ時代の新定番これ万能ですねパジャマスーツ売れてます青木
00:57:51心はずめコーコスいきます香りが濃厚わっグツグツいってるうわうわ肉汁すごー濃厚ビーフシチューの包み焼きハンバーグコーコースいただきます
00:58:07楽天母の日今年のギフトは楽天母の日で今だけの限定品大人気の品お母さんが喜ぶプレゼントきっと見つかる楽天モバイルでお得
00:58:21ザ・ビタリスト
00:58:23うーん苦味もあるけど爽快さもある
00:58:27うまさが輝く苦味があるザ・ビタリスト
00:58:32苦味があるから美味しいんですね
00:58:35好き
00:58:37キンキンに冷やすとドライの辛口は際立つ 冷やすことで生まれる
00:58:43圧倒的な飲み応えと キレの良さ
00:58:48冷やすほどにキレ冴える辛口なの
00:58:52発酵三兄弟博士ちゃん考案 サンドイッチマンの腸内環境を改善する最強発酵メニュー
00:59:01まなちゃんが作るのは何にでも合う超に超いい万能発酵ドレッシングコツブ納豆みそヨーグルト塩こうじを混ぜ合わせてくださいはいコツブ納豆とごめん何て言ったっけえっと聞いてる?
00:59:18まず最初に何を入れましょうか?
00:59:31まずみそとヨーグルトと塩こうじを合わせちゃってください じゃまずみそとみそとこれ全混ぜれんじゃんえええ
00:59:42おっと
00:59:44ヨーグルト塩こうじこれですかね はい塩こうじですはい
00:59:52徐々に混ぜていくって感じだね。
00:59:59納豆を使ったドレッシングだよ。
01:00:05何歳くらい寿命伸びるかな。
01:00:07ではすりおろしにんにくで味を引き締めて
01:00:12So we have olive oil to make it.
01:00:19And then we will mix it.
01:00:23I love it.
01:00:26Okay.
01:00:27Okay.
01:00:28Okay.
01:00:29Okay.
01:00:30Okay.
01:00:31Okay.
01:00:32Okay.
01:00:33Okay.
01:00:34Okay.
01:00:35Okay.
01:00:36Okay.
01:00:37Okay.
01:00:38Okay.
01:00:39Okay.
01:00:40Okay.
01:00:41Okay.
01:00:42えこれがいいんだ体にいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じいい感じすごいねこれワカメも入ってていい感じだねほんとだワカメ入ってるもうちょっといくかどうでしょうか完璧ですはい完成ありがとうマナちゃん
01:00:59納豆みそヨーグルトの発酵パワーを掛け合わせた腸内環境を整える最強のドレッシングそれを食物繊維たっぷりのさつまいもにかけることで相乗効果が期待できる最強のサラダが完成そしてサラダに加えてもうひと品
01:01:29何だそちらはですね納豆みそキーマカレーですひき肉のキーマカレーに隠し味に味噌を入れ最後に納豆を入れそこに水切りヨーグルトをソースとしてかけてみましたいやもう集大成じゃんこれ集大成でございますこれ3人の集大成でございます食物繊維が豊富なエリンギを添えることであのお通じもまた良くなるかなと思ってなるほどちゃんと考え尽くされてるんだねすごいなこれさあそれでは博士ちゃんたちが考え尽くされてるんだねすごいなこれさあそれでは博士ちゃんたちが考え尽くされてるんですよ。
01:01:59考えてくれたサンドさん健康プロジェクトメニュー食べてみてくださいありがとうございます恐縮です本当にすみませんね初タイミングダメにそんな考えていただけますサラダからいく?どんな味何に似てるとかあるんですか?
01:02:19Thank you very much.
01:02:49I don't know if it's time to go to the end.
01:03:19ですねありがとうございます
01:03:23主の博士ちゃんは
01:03:26いい
01:03:29高尾山7大ミステリー
01:03:33さあ
01:03:35ミステリーも大変な
01:03:38外業者30万人目前君を博士になれる
01:03:42東京は釜台での開催は残り2週間を切りました
01:03:46See you next time.

Recommended