Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00ザ・鉄腕ダッシュ。
00:04繋いだよね、繋いで25年期限だもんね。
00:093月下旬、季節外れの雪が舞う田んぼに、特別な思いで向かう男たち。
00:233人揃うとダメだね。
00:26雪だからね。
00:28雪スタートって今まであったっけね。
00:32雪スタートは、さあそんな中25年ですって。
00:36四半世紀ですって。
00:38もうそんなやってんだね。
00:41あんたは何?30歳ぐらいだった?
00:4430ぐらいか。
00:4530、29歳とか?
00:46そうそう、もう30歳の歳だね。
00:49ダッシュ村が始まった時ってこんな感じだったよね。
00:53足先ずっと寒くてね。
00:56寒くてね。
00:57息しろ。
00:59あ、パチッつってるよ。
01:01誰かいるの?
01:03うん?
01:04何かいるの?
01:05誰だ?
01:06あれ?
01:07ジョーカー!
01:08ジョーカー!
01:09ジョーカーってやめてください。
01:10何だ?
01:11ジョーカーじゃないですよ。
01:12何? 気をつけてくれてたの?
01:13そうですよ、もう。
01:14寒いから。
01:15寒いからダウンを取ろうということで。
01:16お前が言うと雪だって噂なんだよ。
01:18ちゃいますって。
01:19何だよ。
01:20俺じゃないです。
01:21いやでも、あったかい。
01:22あったかい。
01:23よかった。
01:24ありがたいね。
01:25どうも皆さん座ってください。
01:26ありがとう。
01:27気温はわずか2度。
01:31作業に取り掛かる前に。
01:33お腹も多分、空いてきたと思うんですよ。
01:37え?
01:38どうした?
01:39何お前。
01:40また、またそれかよ。
01:42またそのやってましたか?
01:44こちらです。
01:46おっ。
01:47塩むすび?
01:48はい。
01:49去年取れた。
01:50ここで取れた。
01:51それでやっぱ、ダンだけじゃ温まらないということで、お味噌汁も。
01:54うれしい、それは本当に。
01:56うまそうだね。
01:58具が多い。
01:59うわっ。
02:00絶対温まるよ。
02:02ジョーちゃんもあんの?
02:04あ、あります。
02:05ジョーちゃん2人いるからめんどいんだよな。
02:07シゲル君にしよう?
02:08私、シゲル君でいこうかな。
02:09シゲル君25。
02:11シゲル君25。
02:12ジョー、いただきます。
02:13いただきます。
02:14大根ちゃん。
02:17うわっ、うまっ。
02:18うまっ。
02:19おいしい。
02:20油揚げ最高。
02:22そして、去年取れた米は。
02:27うん。
02:28うまいけどね。
02:29改めて去年も出来良かったね。
02:31うん。
02:32こうやって食べるとね。
02:33美味しいね。
02:34本当ここで食う米が一番うまいね。
02:36うん。
02:37うん。
02:38毎年やっぱこの美味しさを保ってるんですか?
02:40バラつきはあるよ。
02:41バラつきはやっぱね。
02:42うん。
02:43年々良くはなってきてるんですか?
02:44それとも年によって。
02:46やっぱりね。
02:48ある程度の質は保って一頭前まで行ったけど、そこまで14年ぐらいかかったんかな?
02:55うん。
02:56ちょっと待ってください。
02:57普通にインタビュアーと農家の方の会話。
03:01農家の方の会話になってるよ。
03:03月間農業みたいな感じ。
03:05うん。
03:06うん。
03:07やっぱね。
03:08うん。
03:09ちょっとじゃあ最後に、あなたにとってお米とは?
03:12これ聞いときたいですよね。
03:13茂くんにとってのお米とは?
03:16日々の糧。
03:18おー。
03:19なるほど。
03:21まあでも本当そうですね。
03:23うん。
03:24そう言えるようになるまでには、長い道のりが。
03:2925年。
03:3025年やってるんですよ。
03:32まあ最初もともと波江でやって。
03:35うん。
03:36うん。
03:37東京が初めて米作りに挑んだのは、2001年。
03:45世界で活躍するアスリートが生まれたこの年に。
03:50どうですか、秋代さん。
03:52それだけど、でけえ。
03:54取りすぎだよ。
03:55いやー、できたね。
03:57まだまだまだまだ。
03:58まだまだまだ。
03:59うん。
04:00まだまだまだ。
04:01この種類のどの、たぶん釘んだから。
04:04あよ。
04:05田植えの目印となるロープを貼るだけで。
04:08結んだ?
04:09本当張ってたって。
04:10早く掘ってこいよ。
04:11取りに来いって。
04:12あいつよ。
04:13あいつよ。
04:14ちょっととしてなかった。
04:15お前、結構に来たの?
04:16お前、2歳しか変わんねえじゃねえか。
04:18ほら。
04:19ご苦労さーん、早く行きな。
04:21ご苦労さーん、早く行きな。
04:22ああ、覚えてくれよ。
04:24やること全てが初めてで。
04:27これ大丈夫ですか?
04:28これ大丈夫ですか?
04:29まだできない?
04:30入らない。
04:31これこう、早に行くと。
04:32これを、だから。
04:34ずっとこうやってこれでいいの。
04:36はい。
04:37かけるときはこう。
04:38あ、なるほど。
04:39なるからね。
04:40はい。
04:41でも、4年後には。
04:43押して。
04:44回して。
04:46回して。
04:47回して。
04:48これちゃんとしないと、こっそり取れちゃうんだよね。
04:52ちょっとやっぱ速くなってる。
04:54うん。
04:55慣れやね。
04:56ねえ。
04:57しっかりしちゃうじゃん。
05:00米作りの強い味方。
05:02アイガモタイモ。
05:04半分ない卵の量だよ。
05:06ほんまや。
05:07私、今、温めてます。
05:08毎年、新たな命が生まれ。
05:12怖くないよ。
05:18いた。
05:19よし、いた。
05:20おっ、初めての水の子。
05:22いた。
05:23おー、水の水だ。
05:24デビュー。
05:27おっ、お菓子食べたらないわね。
05:29うん、おいしい。
05:30ちなみに。
05:32松岡のあの口癖が生まれたのは、このとき。
05:36今年の床が良いで、これは見張りが良いな。
05:40床が良いと、ね張りが良いんだ。
05:42そう、そう。
05:44おう、ね張りいいね。
05:47いこ、毎年のように。
05:50おquin。
05:51お depends。
05:53いや〜、いい。寝張りが良いね。
05:54おいて。
05:56寝張りはいいね。
05:58まあ、ね張りが良いね。
05:59これきdernか。
06:00お Ji receipt therapeutic.
06:01寝張りはいいね。
06:02おめでち。
06:03でも11年目はこの場所で
06:32農業ができなくなり
06:36よかったー
06:39成長楽しみだね
06:41いい米はできるよ
06:47うわ、全然違う
06:49米のうまいやつはおかずいらねえって言うんだから
06:52こういう風にできなきゃダメなんだ
06:54そうだよね、ホントに
06:57おかず持とうとしてんじゃん、おかず
06:59おかずいらねえって今言ったのに
07:04農業の師匠、亡きアトモ
07:08教えを受け継ぎ
07:11今年も一粒ずつ
07:15じゃあ今年もガチも
07:17去年アキオさんに教わったからね
07:2030センチ
07:22等間隔
07:24え?
07:26まずいこれ
07:28まずい、まずい
07:30まずい
07:31命だ
07:34ピンチの時も
07:36この技を使うしかない
07:39アキオさん直伝の
07:41学んだ知識と技術で
07:44学んだ知識と技術で
07:48あれ?
07:50ヤバい!
07:51ほうがついちゃってるじゃないですか、もう
07:54あー、でもやっぱり先のほうはもう泥ついちゃってますね
07:59束にして、みんなで耐えろと
08:02みんなで助け合え
08:04あー、全然違う
08:10耐えてる感じする
08:12さらに
08:135年前は
08:15大変なことになりましたな、これ
08:17
08:18コロナ禍で福島に行けず
08:21東京で育てた時、大変やったね
08:24大変だった
08:25俺家で、僕ベランダでこうやって
08:26なんかカメラ渡されて撮ってたんやけど
08:28老眼でピンと合ってへんから
08:30全然使えなかった
08:31あのさ、画角が狭すぎるのよ
08:33もう
08:34ここら辺だけでやってたからさ
08:35大変だった
08:36ねえ
08:37みんな区が違うとこでコメやったから
08:39全然違うのよ、区が違っても違うんだよ
08:41水道水が違ったのよ、温度が
08:43違うね
08:44あれでまあ、勉強だったよ
08:45勉強だったよ
08:46へぇ
08:47その翌年は、ダッシュ村からほど近い
08:50桂尾村の荒れ地を
08:52いいねえ
08:55田んぼに
08:59くるっ
09:00難しいなぁ
09:02やっぱり切れるんだ、切れたら
09:04あれだったら止まんないもんな
09:05これな
09:06これと一緒で
09:08何今の、かっけぇ
09:11そして2年前からは大玉村で荒れ放題だった棚田を開拓
09:21こんな経験できないんで
09:31こんな経験できないんで
09:46大津さん
09:48お、あ!そのやり方は上島仕込みだね
09:51はい
09:52待ってるね
09:53リーダー塾に通いました
09:54なるほど
09:55そして
09:56そして
09:57ここ次3回目ですよね
09:59早いもんで
10:00早いもんで
10:01つないだよね
10:02つないで25年記念だもんね
10:04今年は米作り25年目
10:14番組開始からは30年という節目の年
10:23記念は記念でね、何かやりたいなと思って
10:26記念ながらできることあるもんね
10:28確かに
10:29うん
10:30つすい絵習ってみようかなと思って
10:32ちょっと待ってください
10:33ちょっと待ってください
10:34米作りなんで
10:35米作りなんで
10:36大津さんの2025年の目標をほんまに聞いてないですよ
10:37違うんだ
10:38今までやっぱりお世話になってきた人に
10:40僕らの米また改めて
10:42こんなんできましたって伝えたいと思う
10:44これまでの歴史でお世話になった方は数知れず
10:51で、恩返しを考えたら
10:54しげるくは何に作りたいの?
10:56原点もだって一等米?
10:58ああ、リーダーっぽい
11:00それは、おいしいお米の絶対条件
11:05分かりやすくおいしいお米を作りたいよね
11:08そうだね、確かに
11:09僕らの今までやってきた集大成に近いようなね
11:13今年はもっとうまい米を
11:19そのためにも例年にない新たな試みを
11:255枚目がちょっとですよね
11:27そうそう
11:29前回5枚目がだいぶね、ちょっと苦戦して
11:32というのも
11:34棚田の一番下、5枚目は
11:38去年新たに田んぼにした場所
11:42トラブル続きで対策を繰り返したが
11:47ああ、細っ!
11:49細いし、低いし
11:50これは可哀想
11:52生育が悪く、炊いて食べても
11:57でも甘さないね、そこまで
12:00男前のほうが甘さあるし
12:02そこで
12:04肥料だったりとか、土壌改良とか
12:07そういうところからやらない
12:08大事よね
12:09じゃあ晴れたときにやりますか
12:12とりあえず
12:13尋常じゃない
12:14この状態でやんだもんね、今日
12:16すごいね
12:17まず必要なのは土壌改良
12:20
12:21大地はもう動いていた
12:23土壌改良のスペシャリスト
12:27出会っちゃったのよ
12:28すごい人がいるんだ
12:29ちょっとその人呼んできていいかな
12:30この日に?
12:31あの人なんじゃない?
12:32このヨケフレ
12:34ちょっと行ってきます
12:36そのスペシャリストとは
12:41どうもどうも
12:42こんにちは
12:43こんにちは
12:44どうぞ中に入ってください
12:46よろしくお願いします
12:47よろしくお願いします
12:48よろしくお願いします
12:49よろしくお願いします
12:50坪井さんと言います
12:51よろしくお願いします
12:52よろしくお願いします
12:53よろしくお願いします
12:54何で知り合ったの?
12:55僕はスタートアップ企業の社長と対談する番組でやって
13:00そこで大地は
13:02世界の農業を救うかもしれない話を耳にする
13:08それは
13:09宇宙から見る
13:11宇宙から
13:12宇宙から
13:13宇宙から
13:14今この土がどういう状況か見れるか
13:19そんなん分かんの?
13:20そんなん分かんの?
13:21衛星っていうのはですね
13:22地球上たくさん飛んでいまして
13:23波のデータを取得することができる
13:24そんなん分かんの?
13:26波のデータを取得することができます
13:27波っていうのは太陽が当たります
13:28太陽から跳ね返ってきた波があるんです
13:29そんなん分かんの?
13:31この波を組み合わせると
13:33土売さんの画期的な研究
13:35土売さん
13:36土売さん
13:37土売さん
13:38地球上たくさん飛んでいまして
13:39波のデータを取得することができます
13:41波っていうのは太陽が当たります
13:42太陽から跳ね返ってきた波があるんですね
13:43この波を組み合わせると
13:44土壌の例えばpHとか窒素量とかを推定するっていうことを
13:48我々開発をして世界中どの場所でも変えてきてくる
14:07すごい人でしょ
14:08なんかどんな賞を取ってるの?
14:10内閣総理大臣賞を受賞しました
14:13規格はそっちに切り替えませんから
14:17坪井さんは幼い頃からの宇宙好きが高じて数多く飛んでいる人工衛星を利用した農業用アプリを27歳の若さで開発さまざまな賞を受賞している農業界期待の新生
14:38早速土の状態を調べるため田んぼへ入るのではなくまずはアプリにメールアドレスとパスワードを登録棚田の住所を入力すると一瞬で
15:08出てきた数値は田んぼの土の栄養状態
15:34こんなんリーダー好きだね多分ね
15:38ちょっと思うのこの中でいうとpHがここだけちょっと高いですよね5枚目だけ何か高いなというのがあります
15:48こんなんて普通はそこの土を取ってみるものですよねー
16:00すごいですねpHは作物によって適した数値が違うためかつては土を掘り取り専用の機械で調べていたがこれは簡単ここに座ってるだけだもん今までだったら行ってね何か測ったりとかしてこれ出しようかなって言ってたけどもう分かっちゃう
16:30体肥入れるじゃないですかどれぐらい土の中で保持できるかって資料なんですよ そんなの分かるんですか
16:36この中の5枚で言うと1番これだけ低いじゃないですか 17あとだいたい19ぐらいとかじゃないですか
16:42だから入れても流れちゃうっていうかその保持できなくて流れちゃうってことはちょっと多めに入れないと育ちづらいなっていうのがじゃあもうやっぱ5枚目を今回は集中して土壌改良した方がいいとですね
16:57アプリ解析の結果4枚目までの栄養状態はほぼ基準値 5枚目はpHが高く栄養や水分を保ちづらいことが分かった
17:11マジすごいっすね ありがとうございます
17:14だって秒ですよ全部やったら1分かかんないぐらいで全部のデータ出てますもんね いやこれは広めたい
17:21万博に出店させてもらえることなんですよ万博活期間中ずーっとうちの技術を掲載させていただくうわー坪井さんのすごさはアプリ開発だけでなく掘ったら大体すぐ分かりますほんとっすか現地で土を入手しデータを増やすことでさまざまな農業の現場に生かしているで5枚目の土は?
17:50やっぱこれはすげー硬いっすね 硬いっすね 硬いっす硬いっす
17:56入っていかないもんね ほら
18:00あっそうですよね このことですね そうですね はいはい
18:03これこれ やっぱこれが原因だ石だ
18:06それはこの棚田ならではの特徴 1枚目と5枚目の高低差はおよそ5メートルあり
18:15問題の5枚目は石が多い土の層ちょっと掘り起こしただけでめっちゃありますよねこれがあると横分けしてくるんで吸収できないんですよねなるほど石が邪魔をして芽がうまく伸びず栄養を十分吸収できないデータで見てじゃあ本当に原因は何かっていうのはやっぱり現場来てこれだ石だとかって分かってくるわけですか?そうです。
18:43去年出てきた石は
18:50その都度取り除いたがまだまだ残っている
18:56でも
18:57今年中に1頭前作れるんですかね?
18:59いけると思います
19:00マジですか?
19:01いけると思います
19:02よしじゃあ石取ろう今日
19:04はーい
19:05私だと思いって僕は
19:07これはさ
19:08思いって
19:10おはようございます
19:12大地が坪井さんと土を調べている間
19:17同時に進めねばならない今年の種の準備はこの2人が
19:25さあ今日集まりいただいたお米の皆さんありがとうございます今からオーディションを始めたいと思います
19:32いい米作ろうコンクールなんですけども
19:34コンクール?
19:35オーディションするんですけども
19:38最近流行りのSKじゃないですね?
19:40ない
19:41SKじゃない
19:42プロジェクト
19:43プロジェクト
19:44何?
19:45タイムレス
19:46俺見たことないの?
19:47そうですよ
19:48タイムレスプロジェクト
19:49タイプロ略してタイプロ
19:50タイプロ
19:518人になったんですよ
19:52あ、知ってる知ってる
19:53腹が入ったんだろ?
19:54知ってる知ってる知ってる
19:55腹は無中の舞台でしたから
19:56サヤカタか
19:57じゃあこの中に腹がいるってこと?
19:59腹がいますよ
20:00腹もいるし
20:01腹!
20:02腹!
20:03ちょっとタイプロっぽく
20:05ただ今から
20:06米プロジェクト
20:07米プロ
20:08実施します
20:10数万粒の中から将来のスター候補
20:14良い種を選抜する方法は?
20:17まず
20:18結構ね
20:19塩分濃度濃いめにするんですよ
20:21太陽の塩を水に溶かして
20:24塩水栓
20:27濃い塩水に米の種を入れることで
20:31中身の詰まった良い種だけが沈む
20:35これを考えた人ってすごいですね
20:38気づいた人
20:39塩水栓で
20:40そう思うとほんとダッシュのロケしてて
20:42昔の人すごいなとか
20:44知恵とか
20:45それをより体感するためにも
20:48これがどれぐらいしょっぱいかっていうのを
20:50ちゃんと指突っ込んでさ
20:52舐めてみてさ
20:53実験しないと
20:54いきますよ
20:55うん
20:56Oh
21:26It's so good.
21:28It's so good.
21:32I don't know why you're doing it.
21:34I'm a fan of the CMCM.
21:38I'm not sure why you're doing it.
21:40I'm a fan of the CMCM.
21:42I'm a fan of the CMCM.
21:44I'm a fan of the CMCM.
21:46I'm a fan of the CMCM.
21:56Wow.
21:58I can't eat it.
22:00I can't eat it.
22:02If you don't eat it,
22:04I can't eat it.
22:06Okay.
22:08And here...
22:10There's a step-by-step.
22:12This is here.
22:14The CMCM is the CMCM.
22:16You're right.
22:18You're right.
22:20You're right.
22:22You're right.
22:24You're right.
22:25These are the regular rice.
22:28Do you know what the rice was supposed to do?
22:31It's a kind of dry and healthy food.
22:35It's a good food.
22:40It's a good food to see the river.
22:45I can't remember the rice.
22:46What do you want?
22:49No.
22:51米は沈まないと。
22:54なるほどね。
22:56なるほどね。
22:58まとめるやつじゃないの。
23:00そっかそっか。
23:03オーディションの時に歌ってる子が歌詞を忘れちゃったんですよ。
23:07いいちゃんだって。
23:08そんなのオーディションでだろ。
23:10この人なんかライムでよく間違えたよ。
23:13オーディションは間違えてもいいんだよね。
23:15本番間違えなきゃ。
23:16本番間違えた。
23:17人のせいにしてた。
23:19あー、咲きました。まずおかーみたいな。
23:22よくやった。
23:23それで俺こんなひにくいじゃった。
23:25俺だって昔は素直で可愛い子だった。
23:28自分で言う。
23:29それはそれはもう。
23:31浮いてしまった粒をすくい、肝心の種は。
23:35どれくらい残ったか。
23:37オーディションに勝ち抜いたのは、この子たちです。
23:42おー!
23:44結構いる。
23:46何人いる?
23:47何人じゃ済まねえな。
23:49すごいな。
23:50この種を。
23:52じゃあ、この中に。
23:54はい。
23:55この米たちを。
23:56おっ。
23:57下しとくと。
23:58はい。
24:00どれくらい?
24:0110日くらいかな。
24:0210日?
24:03うん。
24:04ここから211キロ離れた大都会新宿ダッシュのベース基地でも新たなシーズンが動き出していたが。
24:13うわっ!
24:15うわっ!
24:16うわっ!
24:17うわっ!
24:18うわっ!
24:19うわっ!
24:20うわっ!
24:21えっ!
24:22どういう?
24:23どういう?
24:24えっ!
24:25柔らかいよ。
24:26これ食べられるのかな?
24:27これ。
24:28ぶっ!
24:29ぶっ!
24:30うわっ!
24:31ぶっ!
24:32どういう?
24:33ぶっ!
24:34ぶっ!
24:35どういう?
24:36ぶっ!
24:37ぶっ!
24:38柔らかいよ。
24:39これ食べられんのかな?
24:40結構ぷニっぷにす…
24:41ねえ。
24:42はい。
24:43切っちゃう?
24:44これ取っちゃおう。
24:45はい。
24:46届きます。
24:48バナナ服を今からな、脱ぐぜ。
24:51ほんとに…
24:53マジで。
24:55that's it
24:57I'll see you
24:59Thank you
25:01The last year
25:03I'm growing up
25:05Just let it grow
25:07I'm growing up
25:09I'll keep it
25:11I'm growing up
25:13I'm growing up
25:15I'm growing up
25:17It's a real
25:19It's a real
25:21It's a real
25:23Look at that banana!
25:28It's so big!
25:31After 2 weeks, it's been 368 days
25:37It's about 1 year after a year.
25:39It's been a year after a year.
25:42It's a wedding ceremony.
25:47I really appreciate it.
25:50Oh, I'll be here.
25:52OK, did it.
25:54Yeah, I'm done.
26:00See, I'm tough!
26:02I'm too rich!
26:04I'm too rich!
26:06I'm too rich!
26:08Wow, I'm too rich!
26:10Wow!
26:12It's a big deal!
26:18Wow!
26:20Yeah!
26:22Wow!
26:24Wow!
26:26Wow!
26:28Wow!
26:30Wow!
26:32Wow!
26:34Wow!
26:36Wow!
26:38The next one is the new one.
26:41This is the new one.
26:43Yes, yes.
26:44I can't remember.
26:46It's not that big, but it's a big growth.
26:51It's not that big growth.
26:53I can't remember one thing.
26:55The new one is the new one.
26:59The new one is the new one.
27:02The new one is the new one.
27:07Oh!
27:08It's not a big one.
27:10Yes.
27:11So, yes.
27:12Yes.
27:13Yes.
27:14Yes.
27:15Yes.
27:16Yes.
27:17Yes.
27:18Yes.
27:19Yes.
27:20Yes.
27:21Yes.
27:22Yes.
27:23Yes.
27:24Yes.
27:25Yes.
27:26Yes.
27:27Yes.
27:28And then, the other one is the second one.
27:32Yes.
27:33Yes.
27:34Yes.
27:35Yes.
27:36Yes.
27:37Yes.
27:38As I know.
27:39He's gone!
27:40Yes.
27:41I'm sorry!
27:42No, no, No, No, No, No.
27:45Oh, yes.
27:46Oh, yes, yes, yes, yes, yes, yes, yes, yes, yes.
27:48Yes!
27:49My hipster is gone!
27:50I'm here too!
27:51Yes!
27:52I'm here!
27:53My hipster is gone!
27:54I was here.
27:55I'm here!
27:56Yes, yes, yes!
27:57My hipster is gone!
27:58Yes!
28:00And then, the first one is high, essentially by a car.
28:03I'll check it out.
28:06This is the first one.
28:10This is...
28:12...
28:14...
28:16...
28:18...
28:20...
28:22...
28:24...
28:26...
28:28...
28:30...
28:32...
28:47...
28:49...
28:51...
28:53...
28:55...
28:57It's not easy.
28:59Yeah.
29:01Yeah, it's not easy.
29:03How did it get?
29:05Yeah, so.
29:07Oh, wow.
29:09This is the main building of the house.
29:13I'm going to do it.
29:15I'm going to do it.
29:17I'm going to do it.
29:19I'm going to do it.
29:21Oh, wow.
29:23Oh, wow.
29:25Yeah, that's amazing.
29:27The next one,
29:29the big vinyl.
29:31I'm going to do it.
29:33The first challenge.
29:35How can you eat the banana?
29:39I'm going to have to go to the house.
29:41I'm going to have to go to the gas.
29:43I'm going to go to the house.
29:45I'm going to have to sleep.
29:47The way to do it.
29:49The way to do it.
29:51The way to release the plant is a bad enough.
29:57The end user of the plant is a clean Denver.
29:59The plant is very easy to be able to heal the plant.
30:03The other way.
30:05How do I get to eat the banana?
30:07What's the solution?
30:09The bay five?
30:11The bay five?
30:13What's the solution?
30:15The bay five which is...
30:17Well, it's a lingo.
30:19I don't know.
30:21I don't know.
30:23The rice and avocado is also used in the spring.
30:27It's a lot of the lingo.
30:31It's been fun to see the first time.
30:33It's been fun to make this banana.
30:38And it's because of the reason.
30:42Oh, it's so good.
30:45これがやばい
30:49違法じゃない
30:51違法だぜ
30:54新宿雑試
30:55ネオルのバナナが美味しく大変身
30:59スペシャル
31:02実験開始から1ヶ月
31:06バナナの追熟は成功し
31:09黄色く甘くなっているのか
31:12良しはどうなってんな
31:14I'm going to open it.
31:16I'm going to open it.
31:19What?
31:21What?
31:23What?
31:27It's dark.
31:31What?
31:33What?
31:34What?
31:35What?
31:37What?
31:39What?
31:41やっぱちょっと何か身が小さくなった気がするんだよしかも黄色くなってきたと思ったらあれ?もう黒いねあれ?でも一瞬だったね黄色はいちょっと取ってみようそうっすよね気のすまないビジュアルだが食べられるのか?
32:09全然バナナ
32:11柔らかいよこれ食べられるのかなこれ?
32:13結構プニプニす
32:15ねえ
32:16見たことないよねこんなバナナ
32:18はい
32:19まさに
32:20こんなバナナ
32:21こんなバナナ
32:22そんなバナナ
32:23ちょっとこちらをむく?
32:25むきましょう
32:26え?あれ?ちょっと待って
32:28でもなんかむきづらい
32:30くっついてる
32:31あいけたいけたいけた
32:32じゃがいも?
32:33え?このバナナの色何?
32:35え?
32:36黄色いねえ
32:38なんだ?
32:40めっちゃいい匂い
32:42うーわっ
32:46めっちゃいい匂いだね
32:48香り
32:49甘い匂いが
32:50ねえ
32:51いってみる?
32:52いきましょうか
32:53いただきます
32:54うーわっ
32:57うーわっ
32:58うーわっ
32:59うーわっ
33:00うーわっ
33:01え?
33:02完熟より甘くない?
33:03うーん
33:04超甘いっす
33:05え?これめっちゃうまい
33:07めっちゃうまいこれ
33:09なんで?
33:10こんな姿なのに甘いわけ
33:13苗をいただいたバナナ農家田中さんなど専門家によると
33:18間引いた未熟なバナナはわずかな温度や湿度の変化にとりわけ敏感で乾燥し縮小って呼んで皮の細胞が壊れ真っ黒になってしまったでも中の身は守られている上逆に水分が抜けたことで甘みが凝縮もはや完熟バナナどころか
33:46僕も私もバナナで過去一うまいかもこのバナナ大成功だなと大地ちょっとまだ残ってるじゃんはいまだこれおいしく食べたくない食べたいです食べたいですはい
34:06そこでバナナをふんだんに使った一押しのあるものを
34:13柳久保小麦ですよこれをこれも新宿で
34:17塩と混ぜそこにこれ今バナナを工房にしてるっていうか小麦に練ったりとかしてパンを作る
34:26これは2週間前もうちょい左7
34:30あ取れた取れた親株で完熟した黄色いバナナを使ってこれでパン作っちゃおうかな
34:38もう完熟してますよこれ煮沸した瓶に切ったバナナと水だけで
34:47だからこれはパンを作るための原料であってパンができたらこの上にもバナナを乗っけるっていうバナナにもともと付いている酵母菌が活性化すればパン作りに欠かせないイースト菌と同じ働きをするというが
35:0570入れていくあ今効いたプシューって言った炭酸の
35:12この炭酸シュワシュワこそ酵母菌が活動している証で生地を膨らませる力となるが
35:22絶対バナナの匂いだと思ってた
35:29やべぇ
35:37美味しいのかなこれ
35:39美味しくなるのかなこれ
35:40不安ですこれ
35:42よしじゃあ入れていきます
35:45うわぁすげぇなんか
35:47これが天然酵母ってやつなんだよ
35:50慌ただしい新生活が始まる上行楽日よりも続く春は手軽に食べられるパンの人気が膨らむ季節
36:01でも一体バナナ酵母で生地は膨らむのか
36:07よし
36:09生地がまとまったら酵母菌がより元気になる30度の発酵器で
36:15よし待とう
36:17よっしゃ
36:185時間後
36:22終わった
36:23はい
36:24上げよう
36:25おーくらんでる
36:26きたー
36:28いいじゃない
36:30きた
36:32おーすげぇ
36:34気持ちいい
36:35これを
36:36切って半分に
36:37よっしゃ
36:38ところで大地一押しのパンとは
36:41食パン切って
36:43はい
36:44で、バナナ並べて
36:46はい
36:47で、蜂蜜をかけるっていう
36:50おー
36:52こっち側やるから
36:54食パンの型に入れたら
36:56さらにふわふわのパンにするために
37:001時間発酵
37:03よっしゃ
37:04むらなく焼き上げるために
37:06わー久しぶり
37:08きたー
37:10最高っすね
37:11最高だよ
37:12はい
37:13うん、そんな感じでいいかも
37:15はい
37:16で、その上に
37:17おー
37:18ガマ
37:19ガマといえば
37:20おー
37:22すごい
37:23なにこれ
37:25放送後、話題になった
37:28なに?
37:29なに?
37:31そんなガマを着火剤にし
37:34いきます
37:35せーの
37:36目指す温度は200度
37:40ガマはや
37:42ガマ秒っすね
37:43うん
37:45カマもほら、自分たちで作ったやつでさ
37:48パン焼けるなんて最高じゃない?
37:50最高っすね
37:51どっ
37:52タイチ
37:53あ、いい感じでキャベツ
37:56パンと一緒に具として焼いてもいいかもしんね
37:59これは
38:00去年12月
38:03松島が植えていた
38:05春キャベツ
38:08そこからおよそ20枚の葉が広がり
38:12中心から順に丸まっていき
38:16あ、ほら
38:18きた
38:19かわいいじゃん
38:20おキャバ
38:23ガサッといっちゃって
38:24いきます
38:26きた
38:27あ、いいじゃん
38:28うわ、立派
38:29重い?
38:30重いです、結構どっしりします
38:32あ、いいね、いいね、いいね
38:34うん
38:36ちょっと柔らかくて美味しいと思うよ
38:38きっと
38:39春キャベツっていう
38:40いただきまーす
38:42うん
38:45うん
38:46あ、甘い
38:47うまい
38:50あ、うまい
38:51うまいね
38:52香りもある
38:53きっとり
38:54さらに
38:55ニンニクちょっとさ
38:57葉っぱが太いやつ
38:58それいってみようか1個
39:00これは去年9月
39:03ジャンボニンニクだ
39:04普通のニンニクのおよそ5倍サイズの
39:08ジャンボニンニク
39:11もう秋以上で
39:13いいっすね
39:14最高じゃんもう
39:16本来の収穫時期は6月だがどれだけジャンボになっているのか
39:23うえ?
39:25うえ?
39:27ちょっと待って
39:28土を洗い流してみよう
39:30はい
39:34球になってる?
39:37ここ
39:38ない?
39:39え?
39:40まだ速いか
39:42ここここここ
39:43確かに根元は膨らみ出しているがまだニンニクらしい姿にはなっていない
39:51でも香りは一丁前に
39:59農家さんの間では葉ニンニクとも呼ばれネギのように輪切りにして食べる春の味覚
40:07さらに春といえばの
40:09アスパラ
40:11アスパラなってるじゃん
40:13きた
40:14ここらへんのやつ取ってさパンに乗っけても美味しいぞ絶対
40:19どっ松田
40:21俺最近決めたんですよ
40:23何を?
40:24日本の四季と旬の食べ物をちゃんと覚えていくって
40:29でもいいことだよ
40:31そうですよね
40:32今までそんなこと考えずに食べてたもんね
40:35本当そうなんですよ
40:36ならばこの春野菜たちと美味しく変身したバナナを使って
40:45春の新宿パン祭りを
40:49その準備も整い
40:51あ、ほぼ200度
40:53いい感じだわ
40:55こっちが私の
40:57いいねいいね
40:58焼くぞ
41:00いいぞ
41:02行きまーす
41:07よっしゃ
41:14よっしゃー
41:15おいしく焼けますように
41:21なーれ
41:22じゃあその間に具材
41:24はい
41:25準備しとく?
41:26よっしゃー
41:27真っ二つ
41:34うーわー
41:36パン関係なく美味そうだねこれ
41:38いやいやほんとっすよね
41:40うん
41:41目指すパンの具材は春キャベツなどを使ったアヒージョ風
41:45もう美味しそう
41:47春だねー
41:48でもー
41:50松田
41:51うまううまい
41:55これ誰が作るの?
41:57止まってるけど
41:59そうでしょ?
42:01That's right.
42:03You can make it easy.
42:05This is the one's raw cabbage in the middle.
42:08This is the one's raw meat in the middle.
42:11This is the one's raw meat.
42:15Oh, I'm in it.
42:17This is the one's raw meat.
42:20It's a raw meat.
42:22Really?
42:23And the whole meat?
42:26You're ready.
42:28This is the one's raw meat.
42:31This is awesome!
42:33Wow!
42:35It's great!
42:37It's great!
42:39First, it's done with the pan.
42:43How do it?
42:45It's good!
42:47You're done!
42:49Just wait!
42:51It's good!
42:53It's good!
42:55You're done!
42:57It's good!
42:59It's good!
43:01This is good!
43:03I'm good!
43:05It's good!
43:07You can get it!
43:09This is not good!
43:11It's good!
43:13It's good!
43:15It's good!
43:17Let's go!
43:23I got it!
43:25Yes, yes, yes, yes.
43:27Oh!
43:29Oh!
43:33First, the first recipe is the same way.
43:35It's a good taste.
43:39Oh!
43:41This is really good.
43:45This is a banana leaf.
43:47I love it.
43:49It's really good.
43:51It's really good.
43:53I'll try it again.
43:55I'm going to eat it.
43:57It's delicious, so we can eat it.
44:01It's so delicious.
44:03I'm so happy.
44:05It's delicious.
44:07This is so delicious.
44:09It's good for me.
44:11It's delicious.
44:13I'm going to eat it.
44:15I want to eat it for my family.
44:19I love it for my wife.
44:21That's so good
44:23So, he's very good
44:25He's making a lot of the fish
44:27I'm going to eat it
44:29I'm going to eat it
44:31I'm going to eat it
44:33He's going to eat it
44:35But I'm going to eat it
44:37I'm going to eat it
44:39I'm going to eat it
44:41I'm going to eat it
44:43I'm going to eat it
44:45This is the Japanese white
44:47It's illegal
44:49It's illegal
44:51It's illegal
44:53So, the Japanese white
44:57It's a good
44:59This is the best
45:01This is the best
45:03This is the best
45:05This is the best
45:07It's a good
45:09It's a good
45:11This is the best
45:13It's the best
45:15Okay
45:17It's a good
45:19I would like to get
45:21Let's get it
45:22Yes
45:23Wow
45:25This is really nice
45:27Really?
45:29This is super
45:31Wow
45:33Awesome
45:35Wow
45:36It's delicious
45:37It's really good
45:39Yes.
45:40Yes.
45:41Yes.
45:43Yes.
45:44Yes.
45:45Good.
45:46Yes.
45:47Oh, I can't eat it.
45:49Oh, I can't eat it.
45:51Yes, I can't eat it.
45:53Oh, I can't eat it.
45:57All the more.
46:02I'm going to go.
46:04Yes.
46:04Yes.
46:06First, let's go to the cabbage and the cabbage.
46:11Let's go.
46:13Let's go.
46:15Let's go.
46:24It's delicious.
46:27It's delicious.
46:30It's delicious.
46:31It's delicious.
46:33and the cabbage and the cabbage.
46:36If you don't miss it, you can't.
46:41You can only need to eat this.
46:45This is delicious.
46:47I'm not sure.
46:50Let's go.
46:52It's delicious.
46:54he is delicious.
46:57It's delicious.
47:00Let's go.
47:02I can't eat it.
47:04It's good.
47:06I'm so good.
47:08It's good.
47:10I'm so good.
47:14I'm going to eat it.
47:16Let's eat it.
47:18I'm so happy!
47:20It's good!
47:22It's good!
47:24It's good!
47:26It's good!
47:28I don't have a taste in it
47:31But I don't have a taste in it
47:33It's incredible
47:36The first is the best
47:36The best one is in it
47:38The first one is in it
47:39The first one is in it
47:41It will be a taste in it
47:43It's the first one
47:45The first one is in it
47:47At the first one is in it
47:48I thought it was in it
47:50A-N-N-N-N-N-A
47:52What is it?
47:53That's how you look
47:54It looks like it
47:55It looks like it
47:56Yabai!
47:58I'm not surprised.
48:00And today, we have another surprise.
48:06It's called Kakao.
48:10Kakao!
48:14Is it a banana chocolate?
48:16Yes.
48:17Kakao!
48:18Kakao, how is it?
48:20I don't know!
48:22Kakao, I don't know!
48:24I don't know how to dance.
48:26Kakao, you can do it!
48:28Kakao, you can do it!
48:30The show is from 30 years.
48:32Tokyo's first challenge.
48:34Gana, and Zibawar, and in the far南国,
48:38Kakao is growing in the next year.
48:40Kakao is in New York City.
48:42Can we do it?
48:44Kakao is in the new city.
48:48Kakao was in the river.
48:50But it was after the summer.
48:52It's a rock'n'roll!

Recommended