Category
📺
TVTranscript
00:00驚いていくのうに転生を鳴らす農家ステッドバラエティーそれがさあ始まりましたクイズノーベルショー今日もスタジオへ豪華ゲストの皆さんですおねがいします先週放送前半戦の成績がこちらトップはなんと野菜
00:29を食べるのが趣味 俳優歴60年を超えるベテラン岡本信太さん
00:35そして2位はアイドルグループココの元メンバー 現在はロールケーキブランドを差し上げるなど芸能以外の活動を行っている宮前真紀さん
00:49続く3位はあの音楽デュオバブルガムブラザーズのメンバーでありながら映画ドラマなど俳優としても活躍するブラザートムさん
01:01ラストはフリーアナウンサーとして活躍たまりかおるさんがゼロのオベルからのスタートに今夜巻き返しはあるのか?
01:11もう私こういうねのどになっておりますが皆さんもケアの方ミワーズどう使ったりします歌手の頃こうのどの歌手の頃デビュー当時はもう口パクだったのですごいこと言っちゃったね俺も口パクにできへんか今日は岡本さんちなみにのどに野草とかあります?
01:37確かに聞きたいですね
01:39薬草はいっぱいあるんじゃないですかそういう意味では
01:43花輪とかね花輪
01:47花輪ねあと声の出し方ですいませんねちょっと
01:51いやそうやん香織さんも聞こう
01:53あのがなったりガーって出すとダメなんですよ
01:57あすいませんしょんぼり
01:59なので気をつけていただいて
02:01あのテンション上げなかったらほんと普通のおじさんなんですよ
02:09今日は後半戦今週見事チャンピオンに輝いた人にはみんな大好きアキタコマチをプレゼントそして番組の最後に出題されるクイズに正解すると視聴者の皆さんには奏者よりクイズノーベル賞脳活漢字ドリルを差し上げます最初はこちらのコーナー!
02:37ノーミングアップクイズ
02:41ノーミングアップクイズ
02:43まずは脳を活性化させるウォーミングアップクイズです
02:47正解するとジューノーベルです
02:49問題こちら
02:51フラッシュ小銭の問題です
02:53これから出てくる小銭の写真を見ていくらかお答えください
02:57お一人3問続けて出題します
02:59まずはマキちゃんから連続3問
03:01口頭でお答えください
03:03どうぞ
03:05えっと287円
03:09ケイ
03:15921円
03:19はい!
03:21あっ私だ!
03:235、6、7、841円!
03:29はい!
03:31これですよ3枚目いつ?
03:35実家の玄関で当時の追っかけの人が撮ってくれたやつを後でもらった写真なんですよ
03:45えー!実家に追っかけが来ちゃうの?
03:47そうなんですよ
03:49そうですよ当時のアイドルはもう
03:51でたくさん来ちゃうんですけどお母さんとかがどういうところわざわざって言ってお茶出したりとかお菓子あげたりとかって私芝犬を飼ってたんですけどファンの方が順番で勝手にお散歩行ってくれてすごいね今だったら多分ダメだと思うんですけど当時結構平和で良かったみんな優しいファンでそうなんですよなるほどさあ続いていきましょうトムさん連続3問!
04:19トムさん連続3問スタートスタートこれいくらなのこれ762円?72円ですね
04:46真ん中の写真369円でした
04:54トムさんこれ中学校1年生じゃないですかねこれはきっと陸上か何か見に行ってるんでしょうね
05:02皆さんご存じの棒高跳びの庭教師さんとかね知りません知りませんよツッコミは失礼だと思うんですけど
05:10その人を見に行ってるんだと思います
05:12手元の資料ですとハワイのマウイ島出身ということなんですけどこれもハワイですか?
05:18これハワイじゃないですこれ埼玉県ですね
05:24分からんわこの人なきゃ分からん
05:28父親がマウイ島出身でアメリカ人として生まれてたのでそれだけです出身ということ
05:34なるほどそうかそうか生まれ育ちはほんな埼玉えっと生まれは群馬で育ちが埼玉で途中北海道やからさあいきましょう続いて連続3
05:50はい最後おさらいしましょう
06:19836円でしたちょっとちょっとこれはこれはこれはもうデビューして何年目ですか?いえあのまだその前ですえ
06:2921位ぐらいの時かっこいいちなみにこれ出身はどちらですか?私ですか?山梨で生まれて鹿児島行って老いた行ってそれから熊本行ってみんなややこしい
06:43私小学校4回中学校3回変わってるんですうわっすごいそしたら転校生が来た隣のクラスにそしたらこんな美しいきれいちやほやされて
06:55転校生慣れしてしまってどこに行ってももうすぐお掃除みんなとしたりとかもうなんかねちょっと
07:04転校生慣れしちゃってたの
07:05溶け込むノウハウの中学校ぐらいで小学校のとき小学校でどうやったら気に入られるか怖い
07:14怖いですねでもそれが今コミュニケーションを教えるのにも役に立っているということですよねそういう今ねそうですね
07:23最後岡本さんお願いします同じスタート
07:30100、200、277円
07:35あれ?さあ続いて
07:37あれ違う?
07:39100、200、3、100、400、530
07:43敬意さあ3問目きたきたきた500、7800、832円、832円、1問目187円でした、3、これは去年の写真ですか?
08:04これはね、おそらくね19か20歳のときですね
08:09ちょっともう出来上がってますね
08:12そんなことない
08:13どうでしょう?いろんな役やったと思うんですけど落ち着いた役がやっぱ多いですか?岡本さんは昔から
08:20私はどっちかっていうと皆さんお客さんというか見てる方の身近にあ、iOSいるなというようなそういう役どころが多いですね
08:30なるほど、なるほど、そうです、そうです、おそば屋さんの出前餅しかり、確かに、それからラーメン屋さんの従業員、だいたい博位なんですよ、いえ、でも大事なそういう役が、ただこういう役もやってみたかったなっていう、あります、役?
08:49太陽に覚えるオファーがあったんですよ。ところがね、それが殺人者の役だったんですよ。僕はちょうどホームドラマでいい人ばっかりやってたんで、それちょっとやっぱお断りしたことなんです。イメージがね。そらそうや、本当にね。やってみたかったです。そういうのはありますよね、当然、役者としてはね。え。
09:11じりんじりんたまりさんがだいぶ話されているけど全然大丈夫ここから巻き返しできるように頑張ってクイズ!
09:25ふるっかいっかり!
09:30ここからはひらめき力が問われる問題を出題します。正解すると10ノーベルです。
09:35はい、いきましょう。ノーベルパネル。オープン!
09:36はい、どうぞ。
09:37黄色の視聴者投稿は倍の20ノーベルです。現在トップの岡本さん、パネルをお選びください。
09:44岡本さん、お願いします。
09:45わー、あるなし、あるなし。いきましょう。問題、こちら。
09:49これから出てくる単語のある側の共通点をお答えください。
09:54わかりましたら手を挙げていただいて、こちらまで耳打ちでお願いします。
09:58ナイシャスー。
10:00はー、あるなし、あるなし。いかにあって異常になくて。
10:07あるなし、あるなし。なちにあって親友にないよ。
10:14ある方をひらがなに変換してください。
10:16共通の一文字がくっつきます。いかとだちです。
10:21それじゃあ次いくよ。
10:26さあ、あるなし、あるなし。しにあってけんになくて。
10:33あるなし、あるなし。事故にあってしょうかいにないよ。
10:41先頭の1文字がくっつきます共通する1文字最初につきます。
10:48まだヒントがあります。続きをどうぞ。
11:11あるなしなしあるなしのものにあって。
11:23ああ、はい。
11:24どうぞ。
11:25トムさんもその場で最後。
11:27はい。
11:28ちょっと。
11:29はい。
11:30正解。
11:31そしたらトムさんお願いします。
11:34Thank you so much.
12:05回答が早かった宮前さん パネルをお選びください
12:09シャックル名曲
12:11名曲問題こちら
12:14何ですか?
12:16人の乳首見たり
12:19人の乳首見たり
12:21この文字をひらがなに変換してから
12:24ある曲のタイトルに並べ替えてください
12:27シンキングスタート
12:28なんという問題ですか本当に
12:31怒られます
12:32It's hard to think about this, but you don't even think it's enough.
12:37So.
12:38I'm not sure yet.
12:39Yeah.
12:40I'm not sure.
12:42Yeah, it's good to be at this.
12:47It's great.
12:49What do you think about this?
12:54I'm going to be in the middle of it.
12:55I'm not sure yet.
12:57歌っているのは1980年に発売されたある演歌ですはいよろしいでしょうかさあいきましょうまずトムさんの答えはこちら人の乳首見たら変わってへんダメだってだからこれ問題がダメなんだってその他の皆さんオープン
13:24道のくひとり旅正解ははい正解ですね山本ジョージさん道のくひとり旅でした怒られますよ本当にはいでは回答がお早かった宮前さんパネルをお選びくださいイラスト暗号問題こちらこのイラストは何かを表しています解読してくださいシンキングスタートこの位置はとても大切です
13:54上はある果物フルーツですねそして下はこのね夏ぐらいになるとこれはええ問題はいもう大ヒントですよ柿ですよねはい柿それに点々はい濁点がついていますはいあのあれは川ですよね
14:14ああ言っちゃいましたねそうです下のイラストですね下のあのモスキートがですね一番初め俺か言いました
14:22そうか俺か言うたら温身のヒントはい下が起点になっていますかの上に書きそういうこともう一個ヒント言うならあの位置関係は上下以外でまきちゃんなんて言います上下のこと
14:40上書きしたかはあるけど上書きしたかってないなと思うそうですね上書きしたままね続いてトムさんはいこれなんすかこれは?
15:07柿モスキー一個立て
15:091個立て
15:11うわあ変わった立て方何ですか
15:17それ原にずっと
15:19だってそう思ったんだからしょうがないな
15:22その他の皆さんオープン
15:24真希さんはちょっとタイムオーバー。岡本さんは?
15:28箇条書き。
15:30箇条書き。
15:32さあ、いきましょう。正解は。
15:35はい、岡本さんお見事です。
15:38蚊の上に柿に楽天書き、箇条書きとなりました。
15:46ナイス!
15:49見事正解した岡本さんがトップを維持お次は正解すれば高得点だから他のみんなも頑張ってクイズ昭和の常識これって異常識このコーナーでは昔は当たり前だったけれども令和の今ではちょっと間違っているんだよということ柄から出題します正解すると30ノーベルです
16:17さあいきましょう。問題こちら。
16:20昭和の常識は令和だと間違いだらけ。
16:26令和50年生まれタイムパトローラー令和Zが昭和を徹底捜査。
16:34常識パトロールです!
16:39今回令和Zがやってきたのは昭和のとある会社。
16:45あ、パイセンお昼行きませんか?
16:48午前の仕事は終わったし、大丈夫。
16:51あれれ?顔色悪くないっすか?
16:54昨日キャピキャピのOLたちと合コンだったんだけどアウトオブガン中にされるは反省会で御前様になるわで許してちょんまげえって感じで。
17:05うわっこれが噂に聞く死後ってやつだなぁ。
17:11パイセンは顔はいいのに猫背で姿勢が悪いからなぁ。
17:15ああ、モテない理由はそれっすね。
17:18ちゃんと背筋を伸ばして猫背を直すんすよ。
17:21うっそうだなぁ。
17:23ちょっと待ったぁ!
17:26猫背を直すのに背筋を伸ばす。それ、大間違い!
17:32えっ、嘘でしょ?
17:35昭和の常識、猫背の改善には背筋を伸ばすわ。
17:40平和では大間違い。その理由は一体?
17:45流行勢、背筋をこうやるで。
17:49猫背だからといってね、背筋伸ばせとこうやってやるのは良くないということなんです。
17:54どうしてなのでしょうか。
17:56今はやっぱり、どうしても小さい画面を見ることが多いですから、前かがみに。
18:06難しい。
18:08難しいのよね。
18:10これ、かおりさん。やっぱりこう、話す上で、プラスやっぱり姿勢っていうのは大事。
18:15大事、大事。
18:16もう姿勢はもうしっかり教えてます。
18:19座る時も拳1個半。
18:211個半。
18:22ちょっと開けて。
18:23開けて。
18:24背もたれには。
18:25でも、そう、つかなくて背筋伸ばしていますけど、ダメなんですか?
18:29背筋をシュッとするだけではどうやらなさそうということですね。
18:371人ずつ答えの方を発表してもらいましょう
18:42マイキちゃん
18:44腰が痛くなるから
18:48腰に負担が
18:50無理にグッと伸びると
18:54続いてトンプさん
18:57背筋を伸ばすと頭が当たる
19:00だからあなただけですよ
19:02あなただけやそれは
19:09続いてカオルさん
19:12こちら
19:14ちょっとよく分からなかったんですけど
19:17背筋を伸ばすっていうよりも
19:20こういうふうにする肩を開くっていうのが
19:23今常識なのかなと
19:26さあ最後岡本さん
19:29脊椎に過大な血柄がかかる危険危ない
19:34知らううちにこれ脊椎に実は
19:36やっぱりそこが問題じゃないですかね
19:40だからただ減少だけでやっても
19:43その元を直さないといけないんじゃないかと
19:46さあ正解者はいるのか答えはこちら
19:51昭和の常識猫背の改善には背筋を伸ばすは令和だとなぜダメなのかその理由を教えてくれるのはトレーニングジムなどを運営する会社スポーツモチベーションのフィジカルトレーナー古谷悠希さん
20:10猫背を直すのになぜ背筋を伸ばそうとするのがいけないのかというと丸くなったこの背骨を力を入れて起こそうとしているということですので筋肉に常に力が加わっていて疲れやすいですし血行も悪くなりますそのため続けているとコリや痛みの原因になってしまうからなんです
20:33そうだったのどうすればさらに意識的に姿勢を維持し続けることは難しいと思いますので正直猫背は治らないです
20:45えっじゃあさ猫背の改善にはどうすればいいの
20:51人間の背骨というのはこういう積み木のようについ骨という骨が重なっていますこの積み木を前後左右から筋肉が引っ張り合って s 字のカーブを保っているんですね
21:07猫背になっているということはその s 字を保てなくなって前に傾いてきてしまっているということですので筋肉の柔軟性を上げることそして筋肉の筋力を上げるトレーニングをすることが必要になってきます
21:22ここで古谷さんおすすめの家でもできるトレーニング方法をご紹介
21:28まずは固くなった前面部の筋肉の柔軟性を上げるストレッチ
21:35椅子に対し横向きに座り背もたれをつかみながらお尻が座面から浮くように右足を伸ばします
21:45次に右手を天井に向かって伸ばし 目線も指先を見るようにします
21:55そのまま右手と右足を遠くに伸ばし前胸部お腹股関節部分の筋肉を柔軟します
22:05このまま20秒ほどキープし1日2回から3回を左右を行ってください
22:13続いては丸くなった背骨を正すトレーニング
22:18床に仰向けに寝転び 両足を椅子の上に乗せます
22:25その状態でお尻を持ち上げ 足から肩まで一直線になるよう保ちます
22:34背中の筋肉に力が入っていることを確認し 呼吸を止めないように30秒から1分キープします
22:44これを1日2、3セットを行いましょう
22:48昭和の常識
22:52猫背の改善には背筋を伸ばすわ
22:56令和だと緩めることを意識し ストレッチやトレーニングで筋肉を鍛える
23:03みんな覚えたかな? 常識アップデート完了
23:08猫背のものに無理やり骨だけで整えるっていうようなことにしてしまうと
23:14筋肉に必要以上の力がかかってしまう 蓋になってしまって
23:18血行が悪くなったり 体調不良の原因になったりするということなんですね
23:22香織さん こういった姿勢を教えていただいている立場ですから
23:28ちょっと参考になりますね これ
23:30参考させていただきました 参考にもありがとうございます
23:33いやいや これは… ストレッチですね ストレッチ
23:35ストレッチなんですよ あの椅子の上
23:36みんなでストレッチやりましょう
23:38これをやらんとこれね これちょっと勉強のあったわ
23:42はい さあ続いていきましょう
23:44クイズ 言われてみれば
23:46ここからは記憶力が問われる問題を出題します
23:53正解すると10ノーベルです
23:55ノーベルパネル オープン
23:56現在トップの岡本さん パネルをお選びください
23:59岡本さん どれ?
24:01じゃあ懐かしいドラマ ドラマ
24:03問題こちら
24:04今から34年前の1991年 この年にTBSで
24:11武器三部作の最終作として 放送されたドラマです
24:15何武器でしょうか
24:17シンキングスタート
24:20武器三部作 ママ母
24:41呼び子を武器と続いて三部作なんですが
24:44出演されているのは 加瀬大衆さんですね
24:47それから濱田雅俊さん
24:49的場工事さんの3人 この職業が何だったのか
24:53実際のTBSが舞台になりました
24:58ということは それ関係の武器ということです
25:02テレビ局内のある役職が タイトルになっている
25:07そういうことですね
25:0891年だとでも同じくTBSで 渡る世間はいかがですか
25:13そうですね スタートした頃ですね
25:15足掛け30年ぐらいになっていないですかね
25:18すごいな
25:19だからえなりさん もう30過ぎたんじゃないですか
25:21過ぎてます
25:22過ぎてますね
25:23過ぎてます 完全にえなり君
25:25えなりさんは今40歳です
25:2640歳です
25:27もう?
25:28すごいね そうだよね
25:31そうだよね
25:32出演した時が何も0歳じゃないですからね
25:35そうそうそう
25:36そうでした
25:3740歳です
25:38失礼しました
25:40TBS
25:41放送局内が舞台ということで 役職いろいろあります
25:46TBSさんいきましょう こちら
25:49ロケ弁ブギ
25:51諦めないでください
25:53これが今一番じゃない ブギーがつくいって ベストは
25:58大事ですね
25:59大事ですね
26:00大事
26:01大事
26:02大事
26:03それによって
26:04その他の皆さん オープン
26:06AD AD AD ADとなっておりますが いきましょう
26:10正解は
26:12はい 正解はADブギでした
26:15よかった
26:16バラエティとドラマのまたADの仕事も やっぱ違いますもんね
26:23役割がちょっと違いますかね
26:25助監督
26:26助監督
26:27一番忙しそうで 助監督
26:28忙しいですよ
26:29ねえ
26:30もう何でも屋みたいなことが ありますけどね
26:33いつ寝てるんだろうって 働いてますよね
26:36渡る世間でもそんな感じですか
26:38まあでもそんなに コマ遣いみたいなことはなかったと思いますけどね
26:44もうファミリー感がありますもんね
26:46さあいきましょう
26:47では回答がお早かった岡本さん パネルをお選びください
26:51商品の由来
26:53商品の由来
26:55問題 こちら
26:57今から32年前の1993年 この年に明星食品から発売されたカップ麺の一平ちゃん
27:05さてこの一平には どんな願いが込められているのでしょうか
27:11シンキングスタート
27:13実はあるね 願いが込められているんです 一平ちゃんには
27:161993年にこのカップラーメンですね
27:20そして1995年には焼きそばも発売されまして
27:242010年にはマヨビームが出ました
27:27日々ね 進化を遂げている 一平ちゃんシリーズなんですけれども
27:31何かこっから何か あっ由来があるんですね
27:39はいはいはい 1ですからね
27:42さあ よろしいでしょうか
27:46一斉にオープン
27:48まず マギちゃん
27:50はい 平成の 平成ですよね
27:531900 発売されたのは
27:55そうですね 発売されたのは
27:56マギちゃんの一番で 一平ちゃん
27:59平成の一番で 一平ちゃん
28:02いいえ 正解じゃないですか
28:04答えの発表ですから
28:05自分の答えに自信を持ってください
28:07トムさん
28:08心一つに平和な世界
28:09いやー いいですよ
28:12ほんとに
28:13はい 続いてカオルさん
28:14平和になる
28:15一番 平和
28:16一番平和
28:17やっぱり
28:18そして岡本さん
28:19平和が大事ですね
28:20平和の願いを込めて
28:22さあ いきましょう
28:23正解は こちら
28:25おー 宮前さん
28:27正解なんです
28:29すごいすごい
28:30平成の時代で 一番のラーメンになる
28:32すごい
28:33おー 平ちゃん
28:34ということが 願いが込められる
28:35嬉しい
28:36お見事
28:37さあ いきましょう
28:38では 正解された宮前さん
28:39パネルを お選びください
28:40どれ
28:41では ヒット歌謡をお願いします
28:42ヒット歌謡をいきましょう
28:43問題 こちら
28:45今から33年前の1992年
28:48松田聖子さんのきっとまた会える
28:51まずはこちらをお聴きください
28:53抱きしめた あなたの手の 温もりが優しすぎて
29:05さよならを言い出せずに 俯いて震えてたの
29:20切なく 時は流れて 全てが消えていっても
29:33あなたへの 溢れる想いだけは 胸の奥に
29:37溢れる想いだけは 胸の奥に
29:44Touch me 私の心が
29:50Touch me 私の心が
29:52Touch me あなたを求める
29:55あなたを求める
30:00いつの日か きっと また会えること
30:10はい
30:12ハテナに入る歌詞は何でしょうか
30:14さあいきましょう シンキングスタート
30:17さあ 世代的には
30:19私これ ずっと今一緒に歌ってたのに
30:22口ずさんでたよ
30:23そこだけ分かんない
30:27そんなことある?
30:28手元の資料によりますと
30:32宮前さんは 松田聖子さんに
30:33憧れていらっしゃったの?
30:35私は小学生の時に
30:37初めて買ったレコードが
30:38聖子ちゃんの白いパラソルで
30:40ほらほら
30:41私たちの世代は
30:42誰もが聖子ちゃんを好きで
30:44聖子ちゃんの曲は
30:46全部歌えるけど
30:48ここだけ分かんない
30:50本当に
30:52そんなことある?
30:53全部歌えるけど
30:55唯一この部分だけ歌える
30:58誰が信じるか
31:02さあ前後の歌詞からどう?
31:05いつの日かね
31:06また会えるっていうことですから
31:08ちょっとお別れの歌
31:10さあよろしいでしょうか
31:12一斉にオープン
31:16さあ宮前さん
31:18抱きしめて
31:19ちょっとどんな感じか
31:20ひと節
31:21抱きしめて
31:23ちょっと
31:27ちょい前ぐらいから
31:30聖子ちゃんの歌詞
31:32結構抱きしめがちな
31:34なんか歌詞あるなって
31:36思って
31:37はいはい
31:38確かにね
31:39そして
31:40トムさんが
31:41約束
31:43そして
31:44カオルさん
31:45信じている
31:46なるほどな
31:47これは合うわね
31:48そして小浜さん
31:49合言葉
31:50さあいきましょう
31:51次回はこちら
31:52あなたを求める
31:55心地帯でしたねえ惜しかった残念はい悔しいじりんじりん点差が大きく割れた今回の展開さあお次は何が起こるか分からないあのコーナー大どん転返しはある?
32:25クイズに正解されるとサイコロを振っていただきます出た目の数だけ皆さんのお名前のコマ進むことができます
33:15サイコロを振っていただきましょう
33:21あれこれこれをやるんですねいきます
33:27オープン
33:31そんなんばっかりです問題こちら一般常識問題です夏目漱石の長編小説我輩は猫であるの冒頭の書き出し我輩は猫であるの後には何が続くでしょう?さすが名前はまだない
33:59サイコロを振っていただきます
34:054
34:071,2,3,4
34:09Open
34:10What is it?
34:11Okay, so
34:13TAMARI
34:15So, so
34:18So, like
34:20So, like
34:21There's a lot of things
34:22What is it?
34:23What is it?
34:25What is it?
34:26What is it?
34:27What is it?
34:29Let's go
34:30Here
34:31Here
34:33The quid
34:35The quid
34:36What?
34:37What?
34:38It's
34:39Here
34:41Not
34:43We want to
34:46We want to
34:47We want to
34:48We want to
34:49We want to
34:51You
34:53Yes
34:54That
34:55今度は宮前さんと場所チェンジ何もしてないのにありがとうございます続いての問題こちら時計計算ですこの時間の2時間45分後は何時何分でしょうか
35:13赤が単身黒が長身まずこれが万事何歩早いカロさん4時50分はい正解でーす最後早いお願いします
35:256.4はい1234オープンマイナス30うわこんなの針なの?ついてないなもうちょっとはいいきましょう問題こちら
35:43イントロ問題ですこの曲は何でしょうかはい岡本さんお願いします323オープン10です
36:1010でいいですよねまだね30じゃないから問題こちら同義語クイズです次の5枚のカードの文字を2つに分けて同じ意味の言葉を2つ作ってくださいはいどうぞはい同じ意味の言葉はいお牧ちゃんつまみと当てはい正解ですあそうかつまみ当てOKはいはいどうぞはいいきます
36:40万面なく戻りますね
36:42万全なく戻りますね
36:44今日終われるんだよね
36:47大丈夫です
36:49大丈夫です今日帰れます大丈夫です
36:51はいさあいきましょう問題こちら
36:53長という言葉が長という言葉が入っている県名は長野長崎長崎あと1つは長これね結構難しいです
37:02トムスさん神奈川
37:11神奈川
37:12神奈川
37:13神奈川
37:15神奈川
37:19神奈川
37:21神奈川正解ですすごいすごいこれかっこいいそうなんでないという感じ使ってないですからねこういう問題なんか頭がなんか回転早いねこういうあれ?1,2,3,4,5アープン!
37:392回休みですねえ、すごいちょっと後ろを向いてください危ないのを向いていただけます後ろまでの?ルールルールルールルールですさあいきましょう問題こちら謎々です逆さから読むと食べ物になる季節ってなんだ夏はい正解ですツナになりますさあいきましょうさあ
38:094,1,2,3,4はいこちらオープン何?プラス30やっとりほうが出たはいはいはい問題こちらバラバラ漢字の問題ですバラバラになったこの漢字は何という字でしょうか?あー何?うわー岡本さん樹木の樹はい正解です植物周りは強いそうですね気減が強いですさあいきましょう1,2,3はいこちらオープン
38:39はい場所チェンジということで宮前さんと場所チェンジですありがとうございますこれはすごいね私近づいてるただ岡本さんはい1,2,3,4場所チェンジで宮前さんちょっと場所チェンジありますからまだまだ大丈夫ですいきましょう問題こちら
39:09曲名は何でしょうか曲名は何でしょうか?あーすごい川尾さんもうどうにも止まらないあ違うそれだと9文字超えちゃいますねはいほら惜しいの岡本さんどうにも止まらない正解ですすいませんあれ?もう入れてしまう曲名はどうにも止まらないあまり期待してないんですかこれ横向いちゃう
39:39ベル横取りですさあいきましょう問題こちら重なり漢字の問題です重なっている漢字から熟語をお答えください
40:09OKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOKOK
40:39ゴチャマゼ9の問題です。
40:42ゴチャマゼになった9文字を並べ替えてできるドラマシリーズ名は何でしょうか?
40:48え?
40:51全部使うんですよね?
40:53はい
40:55最初は木から始まります。
40:58木?
40:59木?
41:00これどなたが出るのかな?
41:02どーなーたでしたっけ?
41:05あっ
41:06キモタマカサ
41:08はい正解です。
41:11岡本さん岡本さんこれ僕出てた?
41:141、2、3以上で合理です
41:17岡本さんご出演されていると。
41:18あっはい。
41:19それは先ほどの写真のとき。
41:22あっ最後。
41:24あっちょっと1です。
41:26大丈夫?
41:28オープン!
41:30あっよかった。
41:32よかった。
41:33まだ、まだ大丈夫。
41:35次の5枚のカードの文字を2つに分けて同じ意味の言葉を2つ作ってください
41:46ということで結果ノーベル賞は岡本信さん見事ノーベル賞獲得です
42:16岡本さんには秋田小町5キロプレゼントいたします
42:23岡本さん見た感じ本物のノーベル賞を獲ってる感じですね
42:31そして河野さん今日はダメでしたね
42:36いろいろダメでしたね運も悪かったしね
43:11私はマキュボンっていうギルトフリースイーツのブランドをやっていて
43:20自分で全部作って自分で販売してるんです
43:24ぜひ買ってください
43:26ということで今日はここまででございます
43:31この後は視聴者の皆さんに豪華商品が当たるクイズです
43:35リモコンのご用意を
43:37正解!
43:38ちょっと待ってさすが昭和歌謡パレードMC
43:43ありがとうございました
43:44えぇー!
43:45もう完璧です
43:46あっ!
43:47あっ!
43:48あっ!
43:49あっ!
43:50あっ!
43:51あっ!
43:52あっ!