Category
📺
TVTranscript
00:00This show is a show that the people who are talking about in the world are just a little bit, or a little bit, or a little bit.
00:18マンコンへレータスショー月曜から夜更かし倉出しスペシャルおぉすごい!
00:31調べったり何にもないとこ住んでて楽しいダンジョンに潜ったり敵の陣地に乗り込んで戦うのが楽しいでしょ?
00:41まずは日本全国つつ裏裏さまざまな島で聞いた個人的ニュース日本一遠いと言われる島東京都小笠原諸島2011年に世界自然遺産といったしかし島への移動手段は週一便の客船だけ
01:01さらに片道24時間これが日本一遠いと言われるゆえこちらの男性はあるのではなくて困ったという
01:09まあこの島なんで診療所しかないんで息子が骨を折って飛行艇を呼んでもらって
01:17旧艦は飛行艇で搬送
01:20羽田空港に直接降りるんですよ他の飛行機止めて旧艦なんでそこから救急車なんですよ
01:27もう飛行機降り立つ救急車が待ってる
01:29都内の赤信号を全部突っ切るじゃないですか本人キャッキャッキャッキャしてるわけですよ
01:34気分はすればちなみに骨折の原因は?
01:38アンパンマンになりたいって言ってタンスの目から飛んだんですよ
01:42もう申し訳なくて心痛いわけです
01:44続いては庭で草取りをしていたこちらの女性
01:50こんにちは
01:51すいません草取り中に
01:54日本テレビの番組なんですけど
01:57うち入る?
01:59いきなりそんな申し訳ないんで大丈夫です
02:01お茶入れてあげるよ
02:03まるでポツンと一軒家が来たかのような神対応
02:07いただいたのはなぜか鎌倉せんべい
02:14おばさわじを買えない貴重品じゃないですか
02:16さっきもらったんだけど食べあってたからもう
02:19そんなお母さんの個人的ニュースを
02:24これは作るし
02:28旦那が浮気性
02:30ポツンと一軒家には絶対に出ない話
02:50続いては農作業中のこちらの女性
02:59これが小笠原伝統野菜のセロリ
03:03セロリって小笠原伝統野菜なんですか?
03:05あー先前から作ってる
03:06労使しそうだくらい働いてますけど大丈夫ですか?
03:09悪いけどこんなの楽ちんよ
03:12みるたち働き方が悪いんじゃない?
03:14そうですね
03:15ちょっとでも楽しよう楽しようって考えてます
03:17楽しいそれ
03:19調べったり何にもないとこ住んでて楽しい
03:22ダンジョンに潜ったり
03:23敵の陣地に乗り込んで戦うのが楽しいでしょ
03:26ただ何にもない平原を何のアイテムも獲得できないまま
03:30テクテク歩くの楽しい
03:32人生はゲーマーでなんぼよ
03:34経済が崩壊したりコロナがあったりさ
03:38地球の変動とか世界情勢とも戦わなきゃいけないし
03:42従業員は言うこと聞かない
03:45続いては東京都八丈島
03:48羽田から飛行機でわずか55分
03:52港で水揚げをしていたこちらの漁師さん
03:55島の方ですか?
03:57いや もともと違います
03:59三鷹からです
04:00学生の頃バイトで漁師やってて
04:03サラリーマン辞めてやってみたんですけど
04:05まだやり始めなんで
04:07まだ独り立ちしたばかりだというが
04:09この日のチョーカは
04:11これがでっかいサイズ
04:12わーすげー
04:13まだまだいるから
04:14すごい
04:15200キロぐらいから
04:18儲けやん
04:19いい月で200ちょっととか
04:21やっぱすごい
04:22こういうのがやっぱり
04:23たまにお金に見えちゃうとか
04:24やっぱすごい
04:26脱サラして年収2倍
04:30八丈島出身のこちらの漁師さんも
04:33時はね住むとこじゃない遊ぶところ
04:36何して遊ぶかって言ったら
04:39ユニクロで大量の爆買いする
04:41ルーフォンいっぱい持って買うからさ
04:435万とか買うからさ
04:4410万と
04:45ユニクロで5万か10万なんすか
04:46ユニクロで10万か
04:47島にはないユニクロで爆買い
04:49だからユニクロ買い物行ったら
04:51中国人に間違われちゃう
04:53たくさんいるかなとかって言われて
04:55生えてたの?分かんないって言ったの
04:57何言ったら
04:58えっ免税ですか?とか
05:00えっ違う日本人です
05:01あっ始めませんっつって
05:02買い物始めた
05:03でも嫁さん取ってから
05:051回ぐらいしか東京行ってないからね
05:07この間子供も生まれて
05:09あーおめでとうございます
05:10どこで出会うんすか?島の人って
05:12どこで出会うだろうね
05:13俺同級だもん
05:14あっもう島の方と結構上がって
05:17そうです
05:18へぇー
05:19僕の港一番だよ
05:20エースエース
05:21彼がですか?
05:22あっエース
05:23だって3人ぐらいしかいないね
05:24もうね
05:26一方深又で出会った八丈島の男性
05:29八丈島って彼ですね
05:30昨日来まして
05:31昨日来て
05:32ちょくちょく来てるんですよね
05:34小さい時からは
05:35今日帰られるんですか?
05:36はい
05:37これすごい荷物ですけど
05:38これ何入ってるんですか?
05:39お土産頼まれて
05:41なるほど
05:42これは誰にあげるんですか?
05:44これは会社の人ですね
05:45あと家と
05:466分止めますよ
05:48ちょっといいですか?
05:49見てもらっていいですか?
05:50はい
05:51上げてみてもらっていいですか
05:52これそれぞれ
05:53続いては東京都新島は伊豆諸島にある人口およそ1600人の小さな島きれいな海やいい波が立つことで有名
06:23その島でちょっと乗っていい気になってた我らが来たらめちゃめちゃ煽られて飲まれちゃう
06:29日本も乗れなかったわけじゃないですか?
06:30はい
06:31この後リベンジするんですか?
06:33江ノ島帰って
06:36バーベキューされてるんですか?
06:37はい
06:38クスー
06:39あ、来た!
06:40クスー
06:41あ、そうだクスはやだよね
06:42そっちでお願いします
06:43そっちでお願いします
06:44クスーは新島が発祥のチラシですよ
06:47あ、そうなんですか?
06:48普通の干物の方が美味しいんじゃないですか?
06:50普通の干物はクスーの方が美味しいと思う
06:52普通のビールを飲んでて
06:54なんとかの、なんとか高原の地ビールですって言われて飲むと
06:59あ、違う、うまいと思うけど
07:012杯目は飲む気がしないみたいな
07:04いつも飲んでるビールの方が
07:06リボン
07:07どっちがクスーやん?
07:11車になってから、なんか道路にいたんですよ
07:14見たら、うつぼだった
07:17道路にうつぼの出没、さらに
07:19お風呂場で虫がいると思って
07:22洗面器でこういう風にやったんですよ
07:25開けたら、カニだったの
07:27ウロ場にはガニの出没
07:29これはトイプードルですか?
07:31はい、トイプードルです
07:33黒いトイプードルってなかなか
07:35あと、ウサギもいるんですけど
07:37あ、ウサギ?
07:38あ、ほんとだ
07:40あ、ウサギも黒じゃないですか?
07:42そうなんです、黒黒で
07:44黒にしてるもの他にあります?
07:46主人が黒
07:47続いて、草見知りをしていた73歳のお母さん
07:52お母さん、新島の方?
07:53そう、新島
07:54月曜から夜更かしって番組なんですよ
07:56知らないですよね?
07:57マツコデラックスさんっていう人が出てるんですけど
07:59あら、見てるよ、一緒に見てるよ
08:02あ、ほんとですか?
08:03もう一人司会がいるんですけど
08:05マツコさんと
08:06誰だっけな?
08:07マツコさんは知ってるよ
08:09兄島の人じゃない?
08:11兄島の人じゃない?
08:12兄島の人
08:13続いて大岡県鳩島
08:16九州と四国の間にある鳩島は
08:20かつてマグロ漁で大いに栄えた島
08:23島の方の自宅にお邪魔すると
08:25お邪魔すると
08:26いや、すごい
08:27マグロですよ
08:29マグロ有名ですもんね
08:31これ、これはオーマー
08:32え?
08:33オーマー知らんのか?
08:35あっ
08:36オーマー
08:37オーマーのマグロ
08:38オーマーのマグロなんですね
08:39油がすごい
08:40おいしい
08:41おいしい
08:42このホトのマグロとオーマーのマグロ
08:44どっちがおいしいですか?
08:45オーマーがおいしい
08:46続いては大分県姫島
08:51九州本土からフェリーでおよそ20分
08:56人口は1700人ほど
09:00みんなあんた携帯で何でも出くんちけど
09:03携帯をスマホにしたら質問
09:06あたら20日行き来いんでな
09:08なんかぴょんってうちから
09:10何々っていううちから答えてくれるわ
09:14あ、シリー?
09:15音で聞こえてると?
09:17うん、音で言う
09:18ヒジキは体にいいですか?
09:21ホホホホホ
09:23すみません、よく分かりません
09:26うん、正直なもんね
09:29続いてはこちらの男性
09:33島のいいとこだったりとか聞いて回ってるんですけど
09:37あんなあ、じゃあコレクションの集めるに
09:39はい?
09:40コレクション、写すかい?
09:42コレクションって何ですか?
09:43まあ、来てみ
09:4520年間でこんだけ集めて
09:47これ、え?
09:50これ、何のコレクションですか?
09:52ジャンル不明のコレクション
09:55鑑定団の番組み合わせはいつも見えんやけど
09:58鑑定団もし来たらどれ出します?
10:00目島に来んねーは鑑定団がな
10:04続いては、香川県淡島
10:07四国本島からおよそ4.2キロ
10:11瀬戸内海に浮かぶ人口130人ほどの離島
10:162021年8月、世界初となるドローンによる定期航路を開設
10:221キロ以下であれば四国本島から何でも届けてもらえるようにドローンへの批判は全カット
10:42新聞や何かよくたまるやろ
10:44あれも半年貯めとかないかんの
10:46年に2回しか粗大ゴミは集めに来てくれんのよ
10:50ゴミ出しの不便
10:51年取ったら辛いそれが
10:53私、もう5月の10年近いったら
10:56満89歳になるんで
10:58ナイチンゲールと一緒
11:00優しいよ、優しいばあちゃん
11:04ってな
11:06はい
11:08月曜から昔って思ったんですけど
11:10出てるのがマツコデラックスのところですよ
11:14何で穴になるまでふとほっといたんやろか。
11:19島のいいところってどこですか?
11:25ん?私?綺麗な頭
11:29ここに何かありますか?
11:31船着場のそこの
11:33そこで鳴るんよ
11:34無線も家に着いとん
11:35各防災の無線がな
11:37わーっと言う
11:38はっきり言わんの
11:39こちらは防災無線です
11:43ただいま
11:45発災が発生しました
11:49コンピューターでよっけ
11:51早く家に来ちゃう
11:52もうやろ
11:53誰が来たの?
11:54誰が来たの?
11:55キョコちゃん
11:562マスが来たの?
11:57遊んで帰るの?
11:58ありがとう
11:59続いては長崎県福江島
12:21五島列島の玄関口であり美しい自然が人気の観光地
12:282年前に山口から移住した居酒屋の店長さんを
12:32何も決まらないまま来ましたね
12:34来たこともなかったんですけど
12:35最初は短期滞在住宅っていうのを市が用意してくれてて
12:393ヶ月間無料で住めるっていう
12:41今どういうとこ住んでるんですか?
12:42今はちょっとそんな安くはないんですけど
12:454DKぐらいで3万5千円ですね
12:49そう補助金なしでもそもそもが安い
12:53だが同じ移住者でもみんなが前向きなわけでもない
12:57最初2カ月っていうつもりで来て
13:00気づいたら今もう5年いるっていう感じなんですけど
13:03前の仕事辞めて無職で1年半ぐらいぶらぶらしてて
13:06ちょうどこの施設図書館なんですけど
13:08管理する人が必要だみたいな話になって
13:10こっちに来たっていう感じ
13:12知人が古民家を改装した図書館に住み込みで働くという
13:17いかにも離島っぽい暮らしぶりだが
13:19すごい綺麗
13:20居心地はいいんですか?
13:21いや悪いですね
13:23キラキラした移住者ばっかりで
13:24嫌ですね
13:25そうか
13:26こうやめて
13:27戻るってことは考えてないんですか?
13:29考えてますよ
13:31普通にずっと
13:33ただ今神奈川関東帰っても
13:3540歳無職が誕生するだけなので
13:39たままの男子40歳無職よりは
13:41そうですね
13:42後藤在住無職
13:4440歳独身男性でいた方が
13:46まだ何かあるんじゃないかなみたいな
13:48必ず川口春菜がどこかにいます
13:50僕だったら僕の妹の同級生で
13:54妹が学生時代の時に後輩だったって言ってました
13:58僕の友人の妹が川口春菜の親友で
14:02これまた出てきたわ
14:03みんな川口春菜とつながっていたい
14:06今時間何時か分かります?
14:0812時過ぎぐらい12時過ぎですよね
14:10上見てくださいがあれ
14:129時?
14:13うん
14:14でさらに裏側にもあるから
14:15さすがにどっちか見ればいいかなと思うんですけど
14:17裏見たら
14:18うん
14:192時?
14:202時?
14:21僕が来た時からもうずっと9時と2時でもあんまり分かって
14:24映画館がうち事ないんで
14:26花と雪の女王とか
14:28これ来た時はもうみんなゲオに
14:30ゲオに
14:31映画が出ればみんなでゲオ
14:33まあ穴行きもそうし俺が一番びっくりしたのは
14:36あのスタンドバイミードラえもん2ってあるじゃないですか
14:38はい
14:39なぜか後藤のゲオってそれ1個しかなくて
14:41はい
14:42そんな1個を島民が奪いやろうわけです
14:47続いては沖縄本島から
14:50見つけたのは
14:53え?
14:54絵に描いたような海坊さん
14:56めちゃくちゃ素敵な体だなと思って
14:59面白かったらインタビューできないかなと思って
15:016時開始です
15:02え?
15:03個人的なニュース?
15:04何かあります?
15:05ずーっと休暇見なかったんです
15:07奥さんいるんですけど
15:08お酒抜いたらって言われて
15:10金土日って酒抜いたんですよ
15:13この夏人生初3日連続酒を絶つ
15:16ビールのCMやるでしょ
15:18見るとヤバい
15:19見たくなるでしょ
15:21それも我慢したんですよ
15:22すごいでしょ
15:23すごいですね
15:24今日飲めるです
15:25今日飲めるとは月曜
15:27そこでインタビューのお礼に
15:303日ぶりのビールをご馳走
15:32乾杯っす
15:34乾杯っす
15:35乾杯っす
15:44お父さん
15:46もはやビールのCM出られます
15:48かっこいいっす
15:53続いて国際通りの商店街で
15:55クロスワードをしていたおばあを発見
15:57なんで今はじめたばっか知らないので
15:59そうなんですね
16:00結構あれによっては難しい言葉も出ます
16:04個人的ニュースっていうテーマなんですけど
16:06今日テレビで
16:08修復旅行のお土産の話をびっくりした
16:12みんなほら
16:13あれで何?って
16:15物が買えるでしょ
16:16そしたら出発前にあれを注文して
16:20お家に届くようになって
16:22何のためにそういうあれをするのか
16:24今の回答それが当たり前みたいに
16:272人くらいはあれっていう人が言ったのに
16:29僕の私ってあれすぎる
16:32続いては大人の店石垣島
16:36地元だというこちらの男性は
16:39僕はアメリカイギリスで影響を受けて
16:42もう大変
16:44僕の人生はローリングストーンズどころじゃない
16:47継続は力があり
16:48とりあえず
16:49僕は死ぬまで音楽をやり続ける
16:54じゃあ一曲お願いしてるんですか?
16:56いやいや歌いはしない
16:58いやカラオケの画面があったら歌えるよ
17:00ただ
17:01ああ無言だから歌えようはしないよ。
17:08まさかの香西か?
17:11画面があったら歌うよ。だけどここは無言。
17:19続いては日本最南端の有人島沖縄県波照間島石垣島の南西およそ50キロにあり一日3本石垣島から出る高速線が主な交通手段美しい海とサトウキビ畑が特徴の小さな島だからスーパーもないしね
17:42何が欲しいですか?
17:43ピザポテト
17:45ピザポテト売店で売ってるし
17:49うん、売ってる
17:50あ、売ってるんやね
17:51続いてリフォーム工事のため沖縄本島から来て長期滞在中の皆さん
17:56しんどいっす
17:57しんどいっすマック
17:58とりあえずマック食いたいっす
17:59マック食べてみましょう
18:00マックとスキヤとケンタッキーもあるっすね
18:03誕生日もここで迎えました
18:04あ、祝ってもらいましたか?
18:05クーポンっす
18:06なんか
18:07LINEの
18:08ケンタッキーとかローソンとかのチケットとか送られてくるんですよ
18:11ローソンもないじゃないですか
18:12ファイマンもないじゃないですか
18:13で、ケンタッキーもないじゃないですか
18:14期限切れるまでには帰りたいっていうのは
18:16うまい
18:18こちらの女性はあるメニューに恋焦がれている
18:23私、本当に月見バーガーを食べたいんですよ
18:25月見との遠距離恋愛っていう感じで
18:28今は
18:29月見バーガーが恋しいかぐや姫女女王
18:32今回石垣に帰る方がいたのでその人に頼みました
18:36それで日曜日にやっと月見バーガーが食べられます
18:39食べられます
18:40食べんねんそれも
18:41ありがとうございます
18:42歓喜する女性
18:44でも同僚の男性はあることが気になっている
18:48ポテトも最後で頼んだの?
18:50ポテトは頼まなかった
18:51大事じゃないこれポテト頼んだと思うか
18:53これ聞けなかったさっきから
18:55何度か3日後恋焦がれたつけ身バーガーをゲットお兄さんいってもたってもいられずその場で頬張るうんうんうんうん長旅がようやく終わりますねありがとうございます
19:12ありがとうございます
19:14ありがとうございます
19:15優しい友達に感謝
19:33次はグラコロ買ってきてもらえます
19:35続いては東京と大阪から来ていたこちらの2人
19:40パテルマに何でまた南に行けば行くほど人の闇が深くなる分かる闇深いんで知り合った人が重度のアルコール依存症だったという同棲中の彼が重度のアルコール依存症
20:02朝とかは普通でリセットされるんですけど大体昼ぐらい過ぎると何かお前は頭が悪いとか罵声は浴びせられーの出て行けって言われて素直に出て行くしかなくて生活道具を車に積んで入れてもらえないときはとはいえそんな彼を見捨てることもできず闇から逃れるため南の島へとやって来るという昨日星がすっごいきれいで流れ星30個ぐらいは見ましたよ
20:30何かお願い事されましたかねかねかねで
20:34長生き
20:38続いては全国ご当地問題怖すぎる遊具シリーズ急すぎる滑り台 その滑り台は青森県津軽地球村にある
20:49一体どれぐらい急なのかというと
20:54これくらい 高さは4.8m 最大傾斜角はおよそ90m
21:02それはもはや滑るというより落ちる優雅
21:06そんな滑り台にAD安原改め優しいジャイアンが挑む
21:10押しちゃダメだよ押しちゃ
21:12買いちゃうんですよ押しちゃダメって
21:14押しちゃダメって
21:16男団だからさ
21:18行くから行くから絶対に
21:20それではいこうカウントダウンスタート
21:244.3.2.3.10.5.1.5.6. 上昇
21:43本当にこのまますごいですね続いてはその滑り台があるのは長さ20m高低差9m最大傾斜角はおよそ30度ギャラリーに見守られながらジャイアンスタンバイ
22:12me
22:15me
22:27心配客中 アレたなぁ
22:34続いて危険すぐ滑り台 それがあるのは栃木県新栃木駅前にあるちびっこ広場
22:42問題の滑り台がこちら
22:45うわっ
22:47滑ると確実にぶつかる距離
22:51物置についている手形もその恐ろしさを見なかった
22:56しかしなんせこんな状態なのか
22:59寄付してくれてね本当にこんな大きなやつんで それでこれドンとなったもんだから特別な苦情は来てないんですけれどもこんな状態なんです
23:08行きます
23:103
23:112
23:121
23:132
23:162
23:182
23:202
23:21危ないですね
23:221
23:232
23:252
23:26でもそっちほら車が通るからね
23:28取ったって
23:29ちょっとあんまり頼ましく言わない
23:33続いて恐怖の連動滑り台
23:36それは青森県道の駅13個高原 遠さのグリーンパークの中にあるこちらの滑り台
23:43うわっ面白そうこれ 続いては恐怖のレインボー滑り台
23:58それは青森県道の駅13個高原遠さのグリーンパークの中にあるこちらの滑り台
24:05高低差は5mほどで一見怖そうに思えないが実はこのレインボー滑り台そのままにふさらしく雨上がりが一番怖いというこの日はちょうどベストコンディション一体どれほどのものなのか?
24:253
24:263
24:272
24:281
24:291
24:301
24:31おぉヤバい
24:32うぅ モヤバい
24:38うぅ
24:40レインボーを飛ぶ出しガタの下まで急降機
24:43そっちだよ
24:45あららららららららら
24:47にゃー 大丈夫?
24:49あらー 大変
24:52続いてはまずは埼玉県から。
25:20アイラインパンダ。
25:22パンダの命ともいえる目の周りの黒を、なぜアイラインだけで済ませてしまったのか。
25:28管理者に確認したところ、そもそもこのパンダがなぜこの公園にあるのかすら不明。
25:35続いては東京都から。
25:42シェイするパンダ。
25:45しかもサンド。
25:49続いては愛媛県代表。
25:54にやつくパンダ。
25:57この時我々はあることに気づいた。
26:00おそらくあのパンダの兄弟。
26:03一緒だな。
26:05続いては新潟県代表。こいつではなく。
26:12こいつ。
26:14むさぼるパンダ。
26:16怖いなこれ。
26:17一体なぜこんな造形にしたのか。
26:20しかしこれまた誰がいつ置いたのか詳細は不明。
26:25続いては長崎代表。
26:27うどん屋さん前にあるパンダ。
26:34絶対にクマ。
26:36なんでこんなことになったのかというともともとここは北海道ラーメンのお店でクマの像が置いてあったしかしそのお店を買い取った北海道と関係のないうどん屋さんは処分に困る。
26:52クマをご覧のように変えたこのパンダのおかげでお店は大人気だそうです。
27:13最後は大井戸県から。
27:23どう見ても足利。
27:27なぜこんな事態になったのか。
27:31そこでこれを設置した市役所の方にお越しいただいた。
27:41平然とパンダと主張なぜこれがパンダだとメーカーのカタログに書いてあるんですけどこれですASの3がパンダショーですほんとだ死に責任はないと主張これを見てはい発注したんですかはいパンダだと思いましたパンダだと思いました
28:07アシカって見たことありますかはいありますこれはこれはパンダです
28:15まるで国会の答弁を聞いているように我々は奥の手を用意動物シルエットクイズこれは?
28:25キリンです。
28:27ラクダ。
28:28ゾウ。
28:29ペンギン。
28:30ペンギン。
28:31パシカ。
28:32ですよね。
28:33これは?
28:34パンダ。
28:35何をもってパンダと。
28:36目の周りが黒いからです。
28:37じゃあこれは?
28:38パンダです。
28:39以上です裁判長。
28:54苦しいよ。
28:55続いては語呂が悪すぎる看板。
28:58その問題のラーメン屋さんがこちら。
29:01ラーメン専門店竹の屋。
29:03店名に語呂の悪さは感じないが店の看板をよく見ると。
29:08ここからは街の看板シリーズ。
29:17まず読みづらい喫茶店。
29:20それがこちら。
29:23あったこれだ。
29:25怪しすぎる看板だが。
29:28見てみるとごく普通の喫茶店。
29:32店主の岸本さんに仕草を聞いた。
29:35看板にあーにてんてんにおろみたいな感じで書かれているんですけど。
29:39あれなんて読むんですか?
29:41できればあーと読んでいただければ。
29:44タウンページに載せるにあたって、あーでしたら一番最初に出ますよね。
29:49ただあーじゃちょっとつまんないので、あーと棒を伸ばして。
29:53それでも物足りないので、ちょんちょんと濁点をつけて、
29:57世の中にいない字を作りました。
30:00実際電話帳では何番目くらい?
30:02固定電話は追わなかったんです。
30:04私、串の携帯をオープンでいいからってNTTさんにお願いしたんですけど。
30:09電話帳に携帯を載せちゃいけないっていうことで、
30:13電話帳には現在も載っておりません。
30:15結局当初の狙いは崩れ、ただ読みづらい店に。
30:19使用の電話がかかってくると毎回恥ずかしい思いをする。
30:34続いては語呂が悪すぎる看板。
30:41その問題のラーメン屋さんがこちら。
30:45ラーメン専門店、竹野屋。
30:48店名に語呂の悪さは感じないが、店の看板をよく見ると。
30:54ラーメンおいしいわ。
30:57語呂が悪いどころか、全く語呂合わせになった。
31:024人が何をもってラーメン?
31:05そうなんですけどね。
31:07これはね、わからないんですよ。
31:09わからない?
31:10私が高校生くらいの時だったかな。
31:13親父とおふくろが考えたのか。
31:15聞いてもわからないんですよ。
31:17親父のおふくろもなくなりましたんでね。
31:20本当に2代目なんですね。
31:22そうなんですよ、2代目なんですよ。
31:23ちなみにもしですよ。
31:25いや、無理、無理。
31:26無理や、ほら。
31:27これは何て読みますか?
31:29何て読むかな。
31:30ちょっとここに伸ばせばね。
31:33よう、兄さんとかね。
31:35ラーメン食べてけみたいな。
31:37よう、兄さん、ラーメン食べてけみたいな。
31:40続くはなかなか。
31:42ややこしいネーミング問題。
31:45それは中央自動車道駒ヶ岳サービスエリアで売られているこちらの商品。
31:52信州リンゴメロンかっこオレンジ。
31:58続いては新潟県からややこしいネーミング問題。
32:13こちらの新潟県民なら誰もが知るご当地アイス、桃太郎。
32:20正解はですね、いちご味です。
32:35いちご味です。
32:40そう地元民すら勘違いするいちご味なのに桃の絵柄の桃太郎というややこしい商品なぜこうなったのか製造元に話を聞いてみた?
32:51当社では昭和20年代から製造開始いたしましてその頃ですねお祭りや縁日などの屋台で桃の形をした木型に砕いた氷を詰めていちごシロップをかけ割り箸を刺して食べていた氷菓がはやっておりましてそちらをいつでも食べられるようにと製品化したものが親しみを込めて桃太郎と呼ぶようになっております。
33:18余計ややこしくなってきますしかしややこしいのはそこだけではないここにですね果汁6%って書いて見えます何の果汁が入っていると思いますかそれでもいちご入ってからいちごじゃないの?
33:33ブドウでもなければいちごでもない正解はですねりんご果汁ですというわけでこちらの商品は桃のパッケージでおなじみのいちごアイス桃太郎。
33:48リンゴ果汁へ続いては長野県からややこしいネーミング問題その2それは中央自動車道駒ヶ岳サービスエリアで売られているこちらの商品
34:18っぽくしようかなと思って。
34:20このカッコオレンジっていうのは何を表してるんですか?
34:22オレンジ色ですね。
34:24オレンジは入ってないですか?
34:25全く入ってないですね。
34:26言わなくてもいい色を見ること一層ややこしさが増しているでは一般の方は何の味が一番強いと感じるのか?
34:36リンゴメロンオレンジ何の味が一番強いかっていうのを確かめてみてください。
34:40何味?
34:41オレンジ味感?
34:42オレンジ味感?
34:43オレンジ味感?
34:44オレンジ味感?
34:45リンゴメロンオレンジ味感?
34:46オレンジ味感?
35:16続いては大田店からタコを食べない神社問題。
35:22港町相関にあるここ早瀬姫神社には神武天皇の時代大凧が大切に守っていた剣を使い荒波を沈めたという伝説が残っており以来この神社の人はタコを食べないという掟を守っている。
35:40本当にかわいそうですけど自分の子供にも家内にもタコは食べないようにということで指導はしております。
35:47というわけでどこまでがOKでどこからがNGか小野さん家族で検証してみました。
35:54タコそのものじゃないんですからウインナー大好きやからね。
36:10形がタコでも中身がタコじゃなければOK。
36:20シャウエッセンを食べてるので赤をウインナーを食べないんです今の子は。
36:26ウインナーはシャウエッセン以外演じる続いてダジャレでタコスこれは問題ないかと思いきや。
36:41メキシコの国のお料理口に入るものっていうのは非常にね昔の人は警戒をするんですせっかくなんでどうですかいいです日本国民としてそうまでしていただこうとは思っておりませんというわけでタコスはNGすると突然私はね嫁の人はお料理が一番好きなの
37:11京都すだちだからねお味がとっても上品でねとか相性が悪かったらお嫁しゅうとさんっていうの大変ですよね相性がいいんですねありがたいですねもうほんとに授かったんだろうと思う私にね
37:32続いては大阪からバイクの爆音問題我々が深夜時々耳にするバイクの爆音実はあの音にはなみなみならぬこだわりがあるらしい
37:50こちらは爆音愛するメタル焼き付きの皆さん コール排気温をバンバカバンバカ深すんですよねそれも超エキスパートの集まりです
37:59コールがうまいやつですね 目立つんですよ
38:02死ぬほどチェアからされますよ そう彼らは誰よりもいいコールを奏てようと日々練習を重ねている
38:10そんな彼らが目指すものは
38:14音職人です コールの極めた人だけがなれる神座です
38:20ヤンキー憧れの称号 音職人ステッカー
38:25これを手にするには
38:27先輩音職人の認定試験を受けなければならない
38:31はいスタート
38:33うーん
38:35うーん
38:36うーん
38:37うーん
38:38うーん
38:40うーん
38:42うーん
38:43うーん
38:44うーん
38:45うーん
38:46うーん
38:47全体的にリズムがまとまっていないのと
38:50途中で止まる事態が失敗ですね
38:52でも音職人はどれほどのものなのか
38:55うーん
38:57うーん
38:58うーん
38:59うーん
39:00うーん
39:01全然違うわ
39:04これぞ音職人の神業コール
39:06そのテクニックを盗もうと
39:08後輩たちはドラマ撮影
39:10新級ですよな
39:12ミュージックコールってやつもあるんですけど
39:14排気音で音楽をちょっと奏でる
39:17そんなミュージックコールの達人が
39:20音職人の直人さん
39:22それではお聴きいただこう
39:24まずは水戸候補
39:26熱い
39:39The next one is the Doraemon
39:46The second one is the Doraemon
39:51The Doraemon
40:02This is the Doraemon
40:04最後若手注目株の淳くんによる 崖の上のオニョ
40:10難しいで
40:13美味しいご馳走が次々と紹介されるテレビ
40:30見た目が映える華やかな料理がもてはやされる SNS
40:35しかし誰しもそんなご馳走を毎日食べているわけではない
40:40我々がスポットを当てるのは 街行く人のさりげない日々の食事
40:45100円マックしか食べないです
40:48100円マックで日々を乗り切る
40:511回だけ友達の株主でいう体験で
40:55サムライマックっていうのを食べたことあるんですけど
40:58めちゃくちゃ美味しくて もし夢叶うなら
41:01サムライマックもう1回だけ食いたいですね
41:05今回はこのように 街行く人が1人で楽しむグルメを調査
41:10それでは行こう
41:12夜更かし リアル孤独のグルメ
41:16まずは渋谷で出会った22歳の女性
41:20アパレル店長してる
41:22アパレル何食べていいやつ普段
41:24鮭とか
41:25毎日鮭みたいな
41:27週10ぐらいで鮭
41:29週10回食べる鮭
41:33地元群馬で上京してきたんですよ18歳の時に
41:37彼氏で来て毎日料理してたんですよ朝昼晩
41:40昼晩 別れてどうでもいいなと思って
41:43チャケオンです
41:45彼女は現在豊島区に1人暮らし
41:49お邪魔します
41:50汚いですって言われ
41:53飲んでいいですか
41:55帰宅後は即座にロング缶
41:58冷蔵庫見てもいいですか
41:59いいですよ
42:01酒ばっか
42:03ロング缶
42:05結構酒飲んなんですか
42:07酒めっちゃ飲みますよ
42:09飲んでいいですか
42:11毎日飲みます
42:13鮭も酒も大好き
42:16そしてつまみの鮭を作る
42:19お鮭
42:20結構冷蔵庫に常備してるんですか
42:21これは2個入ってるんで
42:23夜と朝の分ですね
42:25朝も夜も鮭食うんですか
42:26朝も夜も
42:27昼も夜も
42:28朝も鮭です
42:30デビーんだらけだなこれ本当
42:32週10回食べるだけあって
42:34その手さばきは慣れたんぼで
42:37聞いて
42:38すごい
42:39ゴミの取りたい
42:40行ってらっしゃい
42:44こちらが彼女の就職
42:46一切れ160円ほどだという鮭
42:50何だろう
42:52何だろう
42:53何だろう
42:54何だろう
42:56何だろう
42:57マジで
42:58素材
43:00彼女がここまで鮭を愛する理由を聞くと
43:03お寿司行くとサーモン食べるんですよ
43:07サーモン高いなって思ってたんですけど
43:09鮭で買うと安いんですよ
43:11こいつ
43:12焼いてないと高いキスに焼いたら安くなるみたいな
43:16何だろうそれみたいな
43:18焼いたら安くなるの逆でしょ普通みたいな
43:22続いて公園で読書をしていた68歳の男性
43:27今何されてたんですか
43:29酒飲みながら漫画本を読んでる
43:32これ
43:33何すかこれ
43:34お姉ってやつ
43:36カレーのやつよ
43:37グルメ漫画
43:38そうそう
43:39何でこれを読むんですか
43:41やっぱり
43:42酒のつまみ
43:43食べるんじゃないって見る
43:45これが一番かな
43:47俺は
43:48グルメ漫画をつまみに酒を飲む
43:51美味しそうですか
43:53やっぱりうまいよ
43:54うまいよ
43:55だんだん腹いっぱいになってくるもんだ
43:57お酒はもうおしまい
43:59まだあるけど
44:00でももうおつまみないじゃないですか
44:02読みよったらどうするんですか
44:03はい
44:05何すかそれ
44:06おいしいんぽ
44:07これが次の
44:09つまみです
44:11続いて
44:14おかげで休憩中の76歳独身の男性
44:18好きなご飯とか食事の話を聞くインタビューなんです
44:21一番好きなのはよう
44:23トモロコシなんだよ
44:25俺は北海道生まれたんだけど
44:27あれ一本ずつくれるよ
44:28俺はそれも食っていけよ
44:30これトモロコシですか
44:32俺のとこ連れて行くからそこでいっぱい飲めよじゃん
44:36ということで北区にあるご自宅
44:39優しい音
44:40一人暮らしですね
44:41ずっと一人で
44:43タンクトップずれすぎじゃないですか
44:45ええねえ
44:47ええねえ
44:48ええねえ
44:49ええねえ
44:50あそこに出てるのでもろくなもんじゃねえかよ
44:53調理方法は至ってシンプル
44:56塩ゆでと
44:58焼きトウモロコシ
45:00ああそうやなあ
45:03うん
45:04トウモロコシとの出会いっていつあるんですか
45:06いや私のトウモロコシほんと好きだわ
45:08今は身がぴったり入ってんだよ隙間なく
45:11うん
45:12昔スキッパみたくみんな入ってなかったんだよ
45:15牛とか馬のほら
45:17うん
45:18餌だったんだよ
45:19俺らじんだけどほらそれが当たり目だったから
45:22それにしてもタンクトップにずらし方がプロキュール
45:28熱いねえ
45:3060年くらい
45:31何年あったらもうトウモロコシ
45:35ひとなぞむシーズンにパッポンクロックちゃうな
45:38うーん
45:39街同しくてしょうがん
45:42いつもトウモロコシのうち行きながら
45:44おめでとう
45:47ではここで最も偏った食生活の人物を
45:51それが30歳独身の彼
45:54この2年間ビーフンしか食べてないですね
45:57え、ビーフンしか?
45:58はい、ビーフンばっかりですね
45:59え、毎食ビーフンしか食べてないんですか?
46:01はい、もうほんとにうまくて
46:03もうやめられつきになってしまってやめられないですね
46:05この2年間ビーフンしか食べていない男
46:09俺は好きで食べて
46:10ご飯食べたいなとかないんですか?白ご飯食べたいなとか
46:12いや、なんかあんまり思わないんですよね
46:15やっぱりずっとビーフンだからか
46:17うーん、不思議ですよね
46:19いやいや、こっちのセリフですよ
46:21家で1人で暮らしてらしてる?
46:23いや、2人の両親と一緒に
46:24まあ、計3人で暮らしてます
46:26ご家族一緒にご飯食べないんですか?
46:27いや、食べないですね
46:29そう、彼は大好きなビーフンを食べ続けるため
46:33ジックも孤独のグルメを楽しむ珍しいタイプ
46:38ここで全部ビーフンですか?
46:40ほんとだ
46:41全部で80ぐらいな
46:43いや、面白い人いる
46:44一気に買って、そこにドンって置いて
46:47まあ、たぶんガツガツガツガツ
46:49食べてくみたいな感じですね
46:50切らすこととかないんですか?
46:51いや、ないですよ
46:52もう、切らしたら何食えばいいか分かんないんですよ
46:54はにくっちゃうんですよ
46:55阿部さんは、自宅での仕事の傍ら
46:59昼夜の2回、自分で自分の分のビーフンを作る
47:04ビーフンがめちゃめちゃ量多いんで、出るのは私でもすごいなんか満足感があるんですよね
47:09ビーフンって結構細長いんで、人参とかも細長く切るんですよね
47:14生姜を入れることによって、生臭さがなくなって、本当にもっとビーフンがうまくなりますね
47:19まあ大体同じものを使いますんで、どうしたらやっぱりもっとおいしくなるか、日々考えながら生活してますね。なんかこう、友達とかでご飯食べに込みにならないですか?いや、ならないですね。その、まあ、これは申し訳ないですけど、あの、お店の方が作るものよりも、なんかビーフンなんかうまく感じちゃうんですよね。
47:38ちなみに、ビーフンに目覚めたきっかけは、たまたまネットで見かけたというだけ。
47:45そうやってみたら、まあ、うまいし、安いし、早いし、健康的だなと思ってたんで。
47:52うどんなんか料理をちゃんとやってたわけじゃないですか?
47:54いや、違いますね。もう本当に。素人、お父親子ですね。自分で考えながらやってたら、まあ、こうなりますね。はい。
48:01ビーフンは、やっぱりその人生とか行き詰まっている人もビーフンを作った方がいいと思いますね。
48:06考え方は、ビーフンが強くなって、考え方が下回るんで、例えば仕事とかそういうのにも疲れてますね。はい。
48:13で、これでもう完成ですね。
48:17こちらが、2年間毎食食べ続ける焼きビーフン。
48:22具沢山だが、原材料費は全部で350円ほどと、お手伝い。
48:27え、1日2回ビーフンを2年間食べ続けてんの?
48:31はい。
48:32確かに、本当にボリュームですよね。はい。
48:34そしたら言うと、40カワーってもの。
48:37うまい!
48:38おいしみに食べ切られるじゃないですか。
48:40はい。
48:41どういうことよ。
48:44他の家にはそういうのが届くと思うんですけど、私はビーフンが届きますんで。
48:49煮干しラーメン屋さんが生まれ変わったらやりたいラーメン。
48:52自老系かな?
48:54ラーメンってすごい特殊な部分があって、味濃いめ、薄め、麺硬、麺やわっていうふうに。
49:00やってませんよって言ったら、なんでやらねえんだよってことを言ってきますし。
49:03お前、料理1回目やったこと、なんでそんなこと言うんだよみたいな。
49:06言いたいけど、ごめん、申し訳ございませんっていう。
49:08で、それが二郎系ですと、じゃあ出ないんだねっていう。
49:11それだけで全部するから。
49:13それだけね、ラーメン屋さんってね、カスハラにね困ってるっていうことだけはね。
49:16お前、いろんなに伝えたいもん。
49:193月24日、不適切な編集をしたインタビューを放送してしまいました。
49:26視聴者の皆様の信頼を裏切ってしまい、心よりお詫び申し上げます。
49:33これまで街頭インタビューを停止し、再発防止策を作ってまいりました。
49:39今後は、再発防止策を徹底し、街頭インタビューを行っていきます。
49:48月曜から夜更かしをもう一度ご覧になりたい方はTVer Huluで。