Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00心の声
00:29東京都府は去年3月オープン、土日は行列ができるほどの人気点、カフェ甘味堂。
00:38カレーや定食などのランチも人気ですが看板メニューは旬のフルーツを贅沢に使ったパフェ!
00:47今の季節は栃木県産のとちおとめをたっぷり使い甘さを抑えた生クリームにバニラアイスクリームそしてサクサク食感のココアクッキーさらにモナカやもちもちの牛皮などをのせた和風のいちごパフェです。
01:07ちょっと写真撮っていいですか?いちごの香りがすごいよちょっとごめんなさいちょっと上がりすぎてるちょっと抑えよ抑えよ抑えよもうちゃんと構図を考えてらっしゃいますねやっぱりちょっとグリーンをバックにねもうスタッフたちがサササッと避けてくれてますありがとうございますうわー素敵やっぱ背景とかもこういったものをちゃんと入れるわちゃんと入れないとねうまいああいいじゃないですかきれいきれい
01:37芸術的なセンスがでもこれ食べるの?そうなんですね食べ方としてはお客様のお好みにもよるんですけども一回こちらの鶏皿をお用意させていただきましたがそちらの方に中の上外していただいて外す?そうですね一応いちご大福パフェみたいな名前なのでモナカとあといちごとこの牛皮のクレープ包んで食べるお客様もいらっしゃいますいろいろ食べ方がいいねくるむのよくるむのよいちご大福
02:07いろんな食べ方あってもいいんですよねそうですねお客様の自由ではいやっていただいてちょっとガッなんかこう解体していく解体作業確かにこれあ小豆だあ小豆だあ小豆コメントが止まらないですね素晴らしいですねすごいすごいこれにこう乗せたりしてもそうですねなるほどなるほどあいいんじゃないそれこれアイデアとして
02:37わっここにも持ち合うのそうですね中の方にも入っておりますうれしい贅沢ちょっとあのなんか主婦的で嫌なんですけどあのちなみにお値段これでおいくらなんでしょうお値段割と1200円ですね安いこんだけ入ってえ私この間アマオパフェ食べたんですけど3500円うちもだけでですよこれはこんなに入ってるのよ皆さんお得何分の1ぐらいの値段でいただきますいただきます
03:07うんそれほどね甘さがこう控えめですねしつこくないしつこくないしつこくないおいしいあんことこのクッキー合いますねうん一つの場合で食感がもういっぱい楽しめるだってアイス好きな方もあんことこのクッキー合いますねうん一つの場合で食感がもういっぱい楽しめる
03:37ここ好きな方もイチゴ好きな方もクッキー好きな方も全員満足できる本当においしい藤井さんこの北千住はね今スイーツの聖地となってるらしいんですけどそうなんだほんとにおいしいんですよ
03:52スイーツらしいですよ今や実はここ数年足立区北千住がスイーツ激戦区に老舗の和菓子店だけでなく話題の洋菓子店おしゃれな最新スイーツ店が次々にオープンしているんです
04:11近年北千住の周辺に大学などができ若者が増加したのが理由の一つと言われ都心よりも手頃な値段でスイーツが楽しめるそう
04:24前に比べたらいろいろこうインスタグラムで可愛いお店とか北千住っていう特集になってて結構いろんなお店があるので飽きないです
04:35結構いろんなカフェがあったりしてここでプリンとかカプキゴールとかっていうのもあるのでおすすめです
04:43都内に比べてリーズナブルでなんかおいしいお店がいっぱいあるのでよくはい食べに来ています
04:51というわけで今回の激戦区の旅は北千住スイーツ編
04:58天下界屈指のスイーツ好き藤彩子さんと芸人界切手の甘党ドランクドラゴン塚地さんが1人5000円で来た千住スイーツを満喫
05:10少ない移動でさまざまなスイーツをお手頃に楽しむ1日散歩
05:16皆さんも参考にしてみてくださいね
05:19甘味堂で1210円のパフェを食べて残りは3790円ずつ
05:26いったいどんなスイーツに出会えるのか
05:30ずっと藤坂クッキーこれどうやって作ってるんですか
05:32料理上手で大変有名だと
05:37でもそれくらいおいしかったですね
05:40しかもなんかああいう古民家とかをこうね
05:44そうなんです
05:44おしゃれな建物でしたね
05:46結局落ち着くんですよああいうところが
05:48日本人は
05:49長居されても困るだろうけどね
05:51横たわったりしてね
05:53あんなにはしゃいことが2人の場合何人か言うのか
05:57はしゃいでたのはバレてるようです
06:00改めまして日曜マイチョイスという番組はですね
06:03人生100年時代を迎えて大人が楽しめる旅や食や趣味を提案していこうという番組でございまして
06:101軒目はねパフェでしたけど他にもこのお店のおすすめスイーツあります?
06:16寒天の代わりにコーヒーゼリーを使ったコーヒーゼリーあんみつ
06:23コーヒーゼリーとあんことバニラアイスの相性が抜群という大体和菓子とコーヒーって合いますからね
07:03気になる店舗を巡り1人予算5000円でスイーツを食べ歩きます
07:10次どこいきますか今のがここですからあっめっちゃ近いとこにありますよこれいきますあっしかもサクサク&エアリーなフランス式パイフランス式つかっちゃん来ました来ました菓子が大好きなんです大好き大好き来ました随分細い路地で相談してますホント後ろ人通ったら通れない全然住宅街じゃないね2軒目はサクサク&エアリーなフランス式パイに決定パフェ食べてのパイいいねー
07:40スイーツ系のパイはもちろん
08:10肉やきのこが入った食事系パイなど具材とパイ生地との相性を考え抜いて作られたこだわりのパイが楽しめますまずそのフランス式パイ
08:23はいっていうのはどういうことなんですか粉と水と塩を混ぜた生地と発酵バターをそこに包んで何回も何回も折って重ねてを分解して最終的には730層にもなるすいません大きい声でしたねえ730層
08:43数えたんですか毎回フランス式と言われるパイの特徴はその生地この店ではおよそ730層になるまで生地を折り重ね薄く伸ばしたものを使用しているため焼いた時にサクサクエアリーな食感を生み出すそう
09:13オード行かなきゃ我々はオード行かなきゃわれわれは950円ですからまだまだ頼める頼めるこれ1個ずつ行けますよ本当ですかこの2つをお願いしてもよろしいですかこちらトッピングがアイスクリームかホイップクリームをお選びできますトッピングあ使っちゃうプラス100円よ
09:43でもスイーツってどっかこう食べにとか行きますか?
09:50宮城のシイラカンスモナカっていう知ってるあれおいしいちょっとこう甘じょっぱいあんバターのやつで中のこの甘さとしょっぱさのバランスがもう絶妙私も大好きやれでそれ宮城の店舗さんで並んで買うんですよ基本っていうことやったから杉の日東京で夕方やったからそのシイラカンスモナカを並ぶために泊まって
10:20宿泊したホテル自分でとって朝方並びに行ってゲットした本物だそれはこちらがその時に投稿したSNSガシカニツカジさん開店前から並んだようです
10:39ちょうどうちを取り寄せも私はするんですけど取り寄せのお話聞きたいもう冬の間ずっと最近凝ってたのがあのほしいもちょうど昨日また届いたんですよなくなるとお取り寄せするっていうどちらから取り寄せてるんですかそのほしいももうあちこちですよあの茨城かもうねいろんなブランドがあるじゃないですかはいはい昨日届いたのがまたおいしく持ってくればよかったねごめんなさいね今日はめくりますからその間に食べてたらわけわかんないですね
11:09すごい厚み。
11:39塚地さんが頼んだパイはチョコレートが入ったココパイ一方藤さんが頼んだのはアツアツのリンゴパイああおいしそうアイスクリームだうんうわ
11:58サクサクエアリーなフランス式パイのお味は?
12:03うん。
12:05サクサクエアリーなフランス式パイのお味は?
12:28うんどうですか?
13:02なんか表面のちょっとこうしっかりとしたパリっていうのと中のがこうサクッとした感じのこのバランスがまた絶妙しかもなんか繊細細かーいのねそうなんですよこれ大きいと思ったけどいけちゃいますねいけちゃいます
13:21ちょっとアイスをのっけいってみようチョコのこのビターな感じもうんうん味変でアイスのっけたらまた違う味変でちょっとこれいってみてくださいよこれとこれを合わせて合わせてこの熱々のところにこの冷たいアイスをのっけるとまた全然違うものになるこのアイスがねさっぱりしてるの違いものですよねうんうん。
13:46いやもうほんと好きなんだ。
14:16心っかさんで2人が頼んだパイの値段は950円残金は2840円にさあ北千住スイーツあとどれぐらい食べ歩けるのかこの店あれなんですか他にもおすすめあるんですかパイを食べたあとに少し物足りないという人になんだってお土産にもぴったりのキャロットケーキマフィンがあるんですけどかわいい!
14:46かわいいですよ!
14:52これはワンコちゃんのワンコちゃんですね。ものすごいかわいいですね。
20:58なんだろうあの洋菓子みたいな感じのお芋って熱を加えてるとこういうふうにどんどん透過してくんですけどね。
21:06ただ上手にやらないとこうはならないので。
21:12残金はそれぞれ2390円。するとここで店主からある情報が。
21:54スリランカ料理店の隠れた名スイーツを。
21:58スリランカの?
22:00スイーツのお店ではないってことです。
22:06あっビリヤニ食堂さあビリヤニでなるほど北千住駅から歩いて6分ほどの場所にあるビリヤニ食堂はインドやスリランカといった国々でお祝いの日などに食べるという炊き込みご飯ビリヤニの専門店
22:36スリランカ料理店で出される隠れた名スイーツとは一体こんにちはよろしくお願いしますうわなんかすてきなんかスパイシーな香りがしますねわぁ香りもするでもお店のテイストがなんかおしゃれでわれわれはですねスリランカ料理店の隠れた名スイーツということでお邪魔したんですけどもその名スイーツが出されています。
23:05そのメインスイーツとはどういったものなのかと思ってきたんですがビリヤニを召し上がって頂いた方にちゃんとお食事をした方にはっていう感じなんですねそういうことですねそこで店の看板メニュービリヤニを注文しようと思ったのですが現在手持ちが2390円おぉ手持ちが2390円でもこれ藤井さんはい
23:33So, bilyar煮にスイーツをつけると1人前合計2,607円,しかし2人の残金はそれぞれ2,390円,このままでは1人ずつスイーツを食べられないので?
23:57なのでちょっとなかなかシェアしかないですよねこれご相談なんですが一つ頼みますそれに対して2つスイーツをつけてもらうという形はむちゃくちゃ渋々ですよね本来はその形は取ってないんですもんねちょっと特別を頂いてもいいですか?
24:25実は無茶なお願いをしぶしぶ受けてくれたのには理由があるのですがそれは後ほどすいません大変お待たせすてきわーきれいすごいすごいはいい香りこちらが日替わりのビリヤニスペシャルプレートそのまま食べるもよしパリップという豆のカレーやライタというヨーグルトを加えますね。
24:53ライタというヨーグルトを加えて酸味を足したりしていただきます
24:58全体は混ぜ合わせないでいらっしゃい混ぜ合わせないで?
25:02はいちょっとずつそれぞれで楽しむものなんだ
25:05はいすごい効果!ねえ!これいい!体にいい!ほんとにこれもあれも欲しい!ちょっとずつ!
25:12たまんないですね!たまんないですこれ!早速ビリヤニを一口!
25:19おいしい!えへへへ!
25:22うん!むちゃくちゃおいしいです!
25:24え!ほんとそんな辛くないですね!
25:27うん!なんか香辛料のいろんな味わいがしてくるけど決してピリとかそんなんじゃない?
25:34全然優しいですね!後からきますね!
25:36うん!めっちゃおいしい!このライス自体も普通においしい!
25:40すごいおいしい!
25:45香りも香りがね!そうなんですけどお米自体今炊いちゃってるからあれなんですけど
25:50はい!あの生米の時にお米の香りがすごい!
25:55へへへ!緊張なさってるというふうにお伺いしたんですけど
25:59私塚地さんあの実は店長塚地さんの長年のファン2人のむちゃなお願いにも答えてくれました何かさっきのこうね塚ちゃん見る目違うんだと思ったんですよなるほど声が小さくなったりするのは何世なんだろうと思ってたら写真とかも撮ってたんですえっ?
26:28えっ?当時ですか?わぁ本当に悪いですけどその二十何年前絶対笑ってないですよねそうですねそう尖ってるんですまだだから写真撮るってなってももうスッとしたか分かるごめんなさい本当に今考えたら恥ずかしいけどまたそれが良かったんですよねそうですねそうですね時代でしたよねみんな誰もねそうなんですそうなんですこれだけじゃないですもんね今みんなイエーイとかやるけど俺らの時はむっそー
26:56多分飯尾さんもそうだったと思う笑ってんやん笑ってんすよあせっかく笑ってましたウドなんかまんめねえようやつよビリヤニを食べたらお待ちかねのスイーツを待つ間にお仕事してて差し入れで頂いておいしかったものとか自分が差し入れするものとかで何かあるパオさんのあんこと生クリームが入った何かありますか教えてください僕は?
27:26それこそ差し入れしていただいておいしくてそっからてらっていうのは粉と卵さんのスイートポテトあれ私もあれ好きもう芋好きだったらもうねあれは何生クリームですよね
27:43なんていうんですかキャラミレイビズイって言うんですかそうそう
27:46ハリッとしてて形も全部違っててあれはおいしいですあれはおいしいですよなんかこう演歌界のお仲間の方となんかスイーツ食べに行ったりとかあるんですか?
27:58でも三河健さんお好きであのね確かね表参丼のパフェ屋さん夜にご飯食べた後に一緒に行ってパフェ食べた
28:12ちょっとすごい2人で行ってるじゃないですかびっくりされないですか周りのお客さんのところに三河さんもどこにでも平気であの全然そんな隠したりしないそのまんまなあらどうもんって感じで結構あのそこ女子高生の方とかもいらっしゃる昼に行った時は本当に女子高生の方いっぱいでああ三河さん!
28:35そしていよいよビリヤニ専門店が作る隠れた名スイーツが登場果たしてそのスイーツとは失礼します
28:52えー大人のカスタード
28:55うわーフリン
28:57好きなプリン
28:58名スイーツとは
29:00うわーフリンでした
29:02すごいすてきなおしゃれな感じですね
29:05しかもこのカラーベルがすごい濃いですね
29:08すごい
29:08実はこのプリン昔イタリアンで働いていた店長がオーナーにお願いされて作ったもの
29:37ほろ苦いカラメルソースがかかったしっかり固めの焼きプリンは口コミで広がりこの店の定番スイーツになったのだそう
29:48うわっ固め!
29:50いやホットだ!
29:51固め固め!
29:52気持ちがいい!
29:53何回言うんだよ
29:54すごーい
29:55固め固め固め!
29:56いただきます
29:57うん!
29:58うん!
29:59うん!
30:00うん!
30:01うん!
30:02うん!
30:03うん!
30:04うん!
30:05ああいいですね!
30:06いいねが4、5個ついてます!
30:07うん!
30:08めっちゃおいしい!
30:10えー!
30:11なんぼでもいけますね!
30:12うん!
30:13うん!
30:14うん!
30:15うん!
30:16うん!
30:17うん!
30:18うん!
30:19何か大人な何かこう甘さ控えめでこのソースがビターというか濃いめの何か味わい深い感じですがグラニュー糖を限界までこれ以上焦がすと苦手ギリギリのところねそうなんだじゃあ相当計算されたちょっと止まらないんだけど止まらないこれ全部いっちゃうなホント
30:49うん!
30:50うん!
30:51うん!
30:52うん!
30:53うん!
30:54うん!
30:55うん!
30:56うん!
30:57うん!
30:58うん!
30:59うん!
31:00うん!
31:01うん!
31:02うん!
31:03うん!
31:04こちらのお店では本来プリンを食べるには料理をひと品頼まなければならないのですが今回は特別に2つ目のプリンはプリンの料金だけで食べさせていただきました!
31:17ということでビリヤに1皿とプリン2つの料金を引くと2人の残金はおよそ800円ずつにあれがよかったですね固いプリン実況がね固い固い固い固い固い固い固い固い固い固い固い固い固い固い固い固い固い固い固い
31:34でもあれはホントちょっと昭和の懐かしいそっかでもホントに衝撃的でしたいや最高ですね最高です焼き芋のお店でしたけども他にも何かオススメの焼き芋とかあったんですか?これが利給粒子につぼ焼きしたシルクスイートをつけてあんずれーずこれで漬け込んだ漬け込んだ大人焼き芋っていうのがあるんですよあでもお酒と一緒にこの大人のなるほど千住いいですね千住!千住まいり
32:04すごいやっぱりいいお店がいっぱいねありますねびっくりしました北千住今のプリンなんてのはちょっとこうエモさもあってねいや私あれハマっちゃったハマっちゃいましたこれは食べに来るいいねさあそしてですよ次どちらに行きましょうかいっぱい書いてあるねいっぱい書いてあるまだ残ってるところもたくさんありますがでもこれってもしかしてお買い物ができるってことあっ
32:31地元民殺到激安アウトレットスイーツ
32:35お買い物?
32:36アウトレットもあるんだ
32:37アウトレットってことは結構お休めのがいっぱいあるんですよね
32:41ですよねしかもスイーツのってなってますかね
32:43スイーツのアウトレットって初めてだんだ
32:45ということでスイーツ激戦区北千住を巡る旅5軒目は地元民殺到激安アウトレットスイーツ
32:55今残りが2人合わせて1600円1600円でも残ってるってすごいですね
33:03まあうまいことしてますよ
33:04すごい
33:05で800円800円と考えてこれから行く場所で何を買うかって感じです
33:11何を買うか
33:12はい
33:12やっぱお土産でしょうね
33:15あら
33:15だって私たちばっかりいただいて悪いじゃないですか
33:18さすがですね
33:19芸能界くらいがないとダメです
33:21そうです
33:22キットが入ってくるからはその自分だけ考えてましたけど
33:26いやいやここは阿川さんと飯尾さんにお見合いを買いましょうよ
33:30いいじゃないですか
33:31ということで早速店内へ
33:34こんにちは
33:36うわいきなりすごい
33:38いやいろいろね安いものがいろいろある
33:41すごいね
33:42すごい
33:43この後激安アウトレットスイーツに富士山大興奮
33:49コーヒーゼリー80円
33:5080円
33:50え?
33:51犯人80円
33:52うわ
33:52え?
33:57こちらのドン・レミンアウトレットは
33:59コンビニやスーパー向けにスイーツを作っている会社の
34:02工場で出た切れ端などを
34:05アウトレット品として販売している地元の方にも人気のお店
34:09これもバナナのケーキやったり
34:12これだって250円こんなに入って
34:14いや水量ありますよ
34:16うーい
34:17バームクーヘンだってこれ550円って書いてますけど
34:21え?
34:22これが
34:22うわっ
34:23めちゃくちゃ大きい
34:24これ
34:25え?
34:26だってもうあの浮きが膨らます
34:29やつぐらいのね大きさある
34:33すごい
34:35ちょっといろいろとお話をお伺いしてもよろしいですか
34:38はい
34:38こちらはどういったお店になるんですか
34:40工場直営の商品を販売しております
34:43直営?
34:43はい見た目があのちょっと形が崩れたり
34:47直接お客様の方に渡しできないものをこちらの方でお買い得な価格で販売させていただいております
34:54なるほどお宅ちゃん
34:56でもねすごくそんな靴ね
34:58気にしないんですけどねこっちはね
35:00またあとロールケーキやえっとクレープなんかの切れ端も
35:04あ、切れ端って意外と美味しいね
35:06はい販売しておりますので
35:07その分じゃあ安く
35:09そうですねはい
35:10すごくないですかこれ
35:11あ、これ美味しそう
35:12絶対美味しいこれ
35:13切れ端美味しそう
35:14うん
35:14ぜひあちらの方ご覧下さいませ
35:16ちょっとなんかね見せてもらえたら
35:17あー
35:18じゃあ私あがわさんにしますか
35:20僕はいいおさんのお土産を
35:23逆パターンでも良くない?
35:24なるほど
35:25やっぱり女性から男性男性から女性
35:27それは素晴らしい
35:28いいですねそうします
35:30それでは激安アウトレットスイーツの買い物スタート
35:35すいません
35:36え、皮だけ売ってる
35:38なるほどそうなっての
35:41どら焼きの皮
35:42どら焼きの皮6枚入って120円
35:46いいね
35:47皮が余ってってことなんですかね
35:49小豆さえあればすごいケーキ
35:53うわー
35:54これはすごいわ
35:56ミルクレープ
35:57これ美味しそう
35:58豊富しすぎ
36:00でもそれぐらいすごいですよね
36:02すごいですよすごいですよ
36:04ミルクレープは大きな切り落としが4つ入って280円
36:10しっかり入ってる
36:13うん、ぎっしり
36:14うわーロールがいっぱいぎゅうぎゅう
36:17すごい
36:18これ
36:19ロールケーキの切り落としは20個ほど入って
36:23なんと380円
36:25見応えありますね
36:27すごいねー
36:29すごい
36:30さらに
36:31うわー
36:32こっちも見て
36:33え?
36:33え?
36:34Yes, 100 yen.
36:38Caster dominion 80 yen.
36:41Yes.
36:41Yes it is 80 yen.
36:44Yes it is all about 80 yen.
36:46You just bought it with two different ways.
36:48Yes, I believe.
36:50I love it.
36:51Do not like it.
36:54Yes, but remember, I Ko-san.
36:58But Ievio-san was gonna happen but...
37:01But I was a restaurant of the show on the show
37:04I like that
37:05I like that
37:06Then I like that
37:07So I like that
37:09I will even buy it
37:11But I have a room for an hour
37:14I will make it
37:15I will make it
37:16This way I will make it
37:18I will buy it
37:19I will buy it
37:22I will buy it
37:24I will make it
37:26I will make it
37:29でも飯尾さんってほら何かお料理とか作るじゃない作りますね何かこれで何か作ってもらうからこれをもう材料としてこれで何か飯尾さんいやでもちょっと見た感じパンケーキっぽいしいやいやいやちょっと統一させようかなある種その阿川さんの何となくの僕のイメージの色は
37:582人とも阿川さんと飯尾さんのスイーツのイメージは何となく固まったご様子その後スイーツを吟味すること15分
38:12きっちり値段をちゃんとバッチリ半端なく残金の800円にぴったりと納めたという富士さんですが急きょ100円分のスイーツを探しにたまにねレジで見かけますけど。
38:40見かけますけどちょっと他のも買いたいなみたいな。
38:44あこれをどら焼きの皮に挟むよう。
38:48うわっ。
38:50ちょうどこれで。
38:52おーしっかり800円。
38:54素晴らしい。
38:56本当に作ってスタジオで食べれるかもですね。
39:00食べていただこう。
39:02そして塚地さんは?
39:04はい。
39:06ここで残念ながら2人が行けなかったお店を紹介。
39:10まずは、老舗製菓店が作る超新鮮フルーツ。
39:46セブンティーンのフルーツアイス。
39:50成果店ならでは新鮮なフルーツを贅沢に使用したアイスクリームでこちらは期間限定のイチゴアイス。
40:00多様なジャージーミルクのアイスクリームの中にも、貴重なイチゴエチゴヒメが練り込まれており、一皿で10粒ものイチゴが使われている贅沢な一品。
40:12季節によって旬のフルーツを使った様々なアイスクリームが楽しめます。
40:19そして、超人気カフェが手がけるゴロッとかぼちゃのプリンタルとは。
40:26北千住で人気のカフェ、若葉堂の超人気スイーツ。
40:31クリームチーズを使用したねっとりなめらかなプリン生地にゴロッとしたサイコロ状のかぼちゃをイン。
40:40かぼちゃのホクホク食感とタルトのザクザク食感も楽しめる。
40:45かぼちゃ好きにはたまらない一品です。
40:50さらに素材にこだわるもちもちクレープのお店。
40:55地元で人気のひよこクレープ&カレットは。
41:00いらっしゃいませ。
41:02卵や生クリームなど厳選した素材を使用し、旬の果物などをふんだんに使った手作りクレープのお店。
41:12一番人気は自家製プリンをのせたボリュームたっぷりのクレープ、プリンアラモード。
41:21今回紹介したお店以外にもスイーツ店がひしめくきた千住。
41:26お越しの際はぜひ食べ歩いてみてはいかがですか。
41:31このあとスタジオでお土産のスイーツを大試食会。
41:36おいしい!ということで私と藤さんが買ってきたお土産がこちらになります。
41:50おいしい!
42:09いやいやいやこれ挟んで食べればいいんですよ。
42:35すごーい!
42:46自分だけ作って食べてますけどいいんですか?
42:57来週の日曜マイチョイスは番組恒例の俳句旅小港鉄道で房総半島を巡りながら春の絶景と旬のグルメをテーマに俳句作り。
43:09おいしい!
43:18おいしい!
43:20おいしい!
43:24おいしい!

Recommended