Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00Wow!
00:02We can't change the business' business' business!
00:05The Fukuoka Groom Count Up 10!
00:08We've been to the end of the company,
00:09the three of us,
00:10we've been to the king of the business!
00:12I'm so excited!
00:13I'm so excited!
00:17The Fukuoka Groom is the best-looking show of the Vuliva!
00:20All the new shows of the show!
00:23That is...
00:26Vuliva!
00:27The Nodum Topped!
00:30The next episode of Blue Ribbon, is the famous Blue Ribbon.
00:34The guest is the 393.
00:37The name is called Blue Ribbon.
00:41I'm the one who is called Blue Ribbon.
00:46I'm the one who is called Blue Ribbon.
00:49I'm the one who is called Blue Ribbon.
00:53I've been with the three people,
00:56New Open
00:57Gourmet Battle
00:59Yes, I did.
01:02When opened?
01:04Yes, it was
01:062022
01:0610
01:0822
01:0922
01:1022
01:1122
01:1222
01:1322
01:1422
01:1522
01:1622
01:1722
01:1822
01:1922
01:2022
01:2122
01:2222
01:2322
01:2422
01:2522
01:2622
01:2822
01:2923
01:3022
01:3122
01:3323
01:3424
01:3524
01:3725
01:3824
01:3825
01:4025
01:4525
01:4625
01:4725
01:4825
01:5025
01:5126
01:5226
01:5326
01:5526
01:55take the 10
01:57and
01:57I don't like
01:59Dom&
02:00do
02:03Make
02:09Super
02:11was
02:14I
02:16think
02:17And
02:18it
02:22It
02:23Yeah
02:23vend
02:25Sweet
02:25The owner is a business owner.
02:28I was the owner of the opening for a new place.
02:31I was the owner of the new open place.
02:34I was like this.
02:35I've been working for 8 shops so far.
02:39There are 10 years in the year.
02:41I think that's what they say.
02:44Our住所 is called the TENZEN.
02:47The TENZEN is not available.
02:49Is there one?
02:51Is one of them?
02:52Yes!
02:53制限時間は18時までの9時間。
02:56創業日数は今日の放送日までの日数をカウントします。
03:03まずは1店舗目のお店を決めましょう。
03:07オープン当日に行ったお店がね、博多駅の、まあ畜生口だね。
03:12バイキングできるんだよ。
03:14いきなり?
03:17まだ11時からなんだよ。
03:19だけど、いっぱいお惣菜とか作るから、仕込んではいるわけ?
03:25確かに、確かに。
03:26行きましょう。
03:27ああ、そうですか?
03:28行きましょう。
03:29というわけで、早速バイキングのお店へ。
03:32開店の2時間前に取材させてもらえるのか?
03:36電気がついてる。
03:37ファーマーズレストラン、花屋さん。
03:39はいはい。
03:40ファーマーズレストラン。
03:41ファーマーズレストラン。
03:42ファーマーズレストラン。
03:43ファーマーズレストラン。
03:44ファーマーズレストラン。
03:45ファーマーズレストラン。
03:47ファーマーズレストラン。
03:48ファーマーズレストラン。
03:49ファーマーズレストラン。
03:50さすがに早く来すぎたか。
03:521軒目から不穏な空気。
03:54サンキューが店内の様子を確かめてみます。
03:57この間、どうも。
03:59サンキューでございます。
04:00声で。
04:01仕込みの時にあのボリュームで来られたらびっくりするんだ。
04:05いやいや、オープンしてる時のボリュームよ。
04:08助けてください。
04:10店の方に企画の趣旨を説明することを5分。
04:15すると。
04:17ゴメン。
04:19何もできてない。
04:21まだ今から仕込もうかなって感じなんだけど。
04:25そっか。
04:261時間半で。
04:27だけど、唯一。
04:29ご飯炊けてんの玄米ご飯。
04:31あと、カレー仕込んでて。
04:34それなら行けるよっていう。
04:36マジですか?
04:37バイキングでカレーも出る。
04:39バイキングカレーあるの?
04:40マジで。
04:41サラダとか、あえもんとか煮込みとかっていうのはまだこれから。
04:44じゃあダメですわ。
04:46ちゃんとそれを食べたいですもん。
04:48イギギギギギギギギギギギギギギギ。
04:52すいませんなんか急に。
04:59仕込みのお忙しい中取材させてもらったファーマーズレストラン花屋はランチでは旬の野菜などを使ったビュッフェが1280円で堪能することができるんです。
05:17しかも店内にはオープン直後の証、開店祝いの花が。
05:22いやサンキューさんがね、その11条オープンなんだけど、僕前回行ったから行けると思うんだよって。
05:29いや僕らは無理じゃないですか。
05:31すいませんね、買ってるから失礼じゃないですかって話はしたんですよ。
05:34え、チームだよね。
05:36準備してもらったのは、ビュッフェでいただけるグリーンカレー。
05:44炊きたての玄米ご飯に自家製ルーをかけた本格的な一品ですよ。
05:51いただきます。
05:53今だってお米もさ、全部高いのにさ、野菜も高いのにさ、それ食べ放題って。
06:00これだけで専門店出した方がいいよっていうレベルよ。
06:05うまい。
06:06やっぱグリーンカレー最初からココナッツとか入ってるから、甘いのかなと思いきや、後から時間差でしっかりと本格的なスパイスの辛味が来る。
06:15そのスパイスだけじゃなくてちゃんとやっぱりだしというか、お肉とかお野菜のだしも溶け込んでて、うまい。
06:23そして白米に比べて玄米に比べて、やっぱり玄米に比べて。
06:25よー、しゃべるなー。
06:27あー、分かってますよ、今日のルール。
06:30やっぱりどうしても食べると伝えたくなっちゃうから。
06:33悲しい酒だね。
06:35悲しい酒だね。
06:36さあ、花屋がオープンしたのはいつですか?
06:41お店の正式なオープン日っていうのは?
06:432月の7日でした。
06:452月の7日、2025年。
06:482月の7日。
06:49すごい。
06:50いや、緊急。
06:511軒目じゃまだ、いいよね。
06:53全然スタート。
06:54何よりも9時台に、お店がオープンする前なのに、ロケをさせていただいたってことが、これが一番の前これ。
07:00ありがとうございます。
07:01ありがとうございます。
07:02じゃあ、社長、行きましょう、一緒に。
07:03ありがとうございます。
07:04いやいやいや。
07:05増えていくやつじゃないです。
07:06ほんと、仲間にして。
07:07ただでさえ、お時間いただいてますんで。
07:101軒目は、創業72日。
07:13次は、これより長い日数のお店を探さなければなりません。
07:17ごちそうさま。
07:19ほぼほぼ、2024年。
07:22年末とかでもOKだし。
07:24ギリ刻むやったら、2025の1月オープン。
07:27パイタンの中村坊さんの新しいお店の掛けるというところ。
07:32建てるね。
07:33建てる行くだけ行きますか?
07:34キャナルのところです。
07:35オープン前ですけど。
07:3611時オープン。
07:37何時ですか?
07:3810時でしょ。
07:39今から行けば10時15分くらいやけ。
07:41オープンちょい前、誤差みたいなところがあるやん。
07:44そう、行こう。
07:46住吉にある建てるへとを向かってみる方に。
07:52さあ、住吉に移動してきました。
07:55中川にある名店、中村坊さんを中村さんがプロデュースしている
08:00鶏そばの建てるというお店。
08:04青木の言う中村坊とは、中川市にある完全予約制の鶏パイタンそば専門店。
08:12この純白のそばを求めて、全国から人が訪れる名店なんです。
08:18建てるは中村坊の店主がプロデュースしたお店なんだそうで。
08:23ただね、準備中なんですよ。
08:26そう、こちらね、準備中。
08:27僕、先日ロケさせてもらった後に、中村さん、僕のラジオにも出てもらったんですよ。
08:32じゃあもう。
08:33じゃあもう。
08:34ばっちり交渉してきます。
08:35ただ社長いらっしゃらないんじゃないかな。
08:38ロケはOKでも、スープの具合とか、やっぱりこだわりのお店なんで、オープンに合わせて。
08:45ちゃんとね、準備がっていうの。
08:47鳥がらみたいなのがガバーってなってたんですけど、一時眺めて、いけますって。
08:57いや、相当無理言ってんじゃない。
08:59ありがとうございました。
09:00相方がわがままいったみたい。
09:03チームの話で。
09:05二軒でもオープン前に取材OK。ありがとうございます。
09:11イエーイ。
09:13すいません、申し込みの時。
09:15うわー、きれい。
09:16カウントアップを目指した先に、絶品グルメが続々登場。
09:25鳥パイタンそばの名店、中村ボがプロデュースした、たてる至極の一杯とは。
09:32はい、すいません、お待たせいたしました。
09:35イエーイ。
09:36すいません、申し込みの時。
09:39うわー、きれい。
09:40難しいよね、これね。
09:42本当に。
09:43最高です。
09:44ちょっとした革命やもんな。
09:46こちらが人気ナンバーワンの博多鶏そば。
09:51スープは中村ボ同様、きめ細かいふわふわな泡が浮かぶ鶏パイタン。
09:57純白のスープは煮干しから取ったおだしが効いて、マイルドな口当たりの泡が麺にしっかり絡みつくんですよ。
10:06博多鶏そば。
10:09博多鶏そば。
10:10いただきます。
10:11あー、優しいはー。
10:15クリーミーさが泡でぐわーっと増すんで、泡なんで口当たりも優しいまんま気づいたらもう口の中に入ってるっていう。
10:22いいねー。
10:26あれは。
10:28もちもち加減がまた麺が。
10:31泡を連れてきますね。一緒にね。
10:33この海苔もまた風味がよくて、最高。
10:43さっき俺に食レポ長いなって言ったけど、全然君の方が語ってるよ。
10:50建てるよ。
10:51建てるが1軒目の花屋のオープン日。2月7日より前にオープンしていればカウントアップ成功となるが、果たしてー。
11:00オープンしたのはいつですか?
11:02去年の12月の20日です。
11:04来ました。
11:052024年の12月の20日。
11:08いいですね。
11:09ちょうど4ヶ月?
11:104ヶ月。
11:114ヶ月。
11:12よっしゃ。
11:13さすがUオープンのお店を取材している3人。
11:1649日プラスという刻みカウントアップリ抵抗。
11:211位が2023年のみたいになりますね。
11:252ヶ月ずつぐらい刻んでいけない。
11:27ディレクターが描いてたのと全然違う。
11:29やってやりましょう。
11:31まだ時間は?
11:332時前。
11:352時間かかってないです。
11:38いいペース。
11:39そうだね。
11:40次どうします?
11:42いや、でもこの辺りからね、難しい。
11:44だんだん記憶も曖昧になっていくんだよ。
11:46あそこを止めたら、ああ、あれ今年だ。
11:49オープン今年だみたいなね。
11:50うん。
11:51同じ博多区内なら、秋だったかなぁ。
11:55ぐらいの感じのは、
11:56三ノ島商店街のハンバーガー屋さん。
11:59いいじゃないですか。
12:00いこいこ。
12:01戻っていきましょう。
12:02うーん。
12:03だんだんでも自信なくなってきたんだよ。
12:04記憶がさ。
12:06そのハンバーガー店がこちらのファンクバーガー。
12:10おはようございます。
12:12声がでかいって。
12:14はい、もう秒でオッケー。
12:17うわー、さすが。
12:18よかった、もう。
12:19つい2、3分前にオープンした。
12:21ファンクバーガーは、元農家の店主が営む、地元の野菜や自家製のパテなどを使ったハンバーガーがいただける専門店です。
12:31サンケンさんの商売の店ですけど、僕ちょっとお腹ペコペコで。
12:36そうだよね。
12:37これ以上、あれを食べさせなかったら、怒る可能性あるよ。
12:42そんなハラペコのカワハラがいただくのが、名物、ベーコンエッグバーガー。
12:48店内で燻製した巨大なベーコンが存在感あるひと品です。
12:53じゃあ、ちょっと一気に行きますね。
12:55うわー、いいねいいね。
12:56いきます。
12:57おちょぼ口。
12:58おちょぼ口。
12:59おちょぼ口。
13:00やったと思ったよ。
13:01ベーコンとフレンチキスじゃないのよ。
13:03うわー。
13:06うわー。
13:07ベーコンすごいですね。
13:09人髪ごとにめちゃくちゃいい香りする。
13:12パテもすごいし。
13:13コシリン、これもうベーコンだけでもうビールいけちゃうぐらいやっぱ。
13:16あ、そうっすね。
13:17結構それ、もうベーコン単品でも売ってるんで。
13:20あるんすか。
13:21で、ビールあるんで。
13:22うわー。
13:24うわー。
13:25やぶりかんサファリーをもう。
13:272軒目のタテルは、2024年12月20日にオープン。
13:32サンキューは、ファンクバーガーのオープンは飽きと言っていましたが、果たして。
13:37いつオープンですか?
13:38えー、7ヶ月前ぐらいですか。
13:40あれ?
13:412024年の4月ですか?
13:437月。
13:44はい。
13:457月?
13:46はい。
13:477月のちなみに。
13:4923。
13:5023。
13:511月23。
13:52やりやがった。
13:53でしたかね。
13:54やりやがった。
13:55でしたかね。
13:56ちょっと、クミネコカビつかさせて。
13:59一回イブしてください。
14:00一回。
14:01スモークメーコンじゃないのこれ。
14:02一回イブそう。
14:03誤差はありましたが、3件目でも1年を切るという見事な刻みぶり。ニューオープン取材をしているだけありますね。
14:144件目は、2024年7月23日より前にオープンし、ご覧のエリア以外の店に行かなければなりません。
14:24僕の記憶が正しければ、まだ近く、テレキュー近く、串田神社前駅のカフェが、2024の7月。
14:34あぶねえなそれ。
14:3522とかやったらすごいよ。
14:37すごいね。
14:38だけど、もしそれ超えてなくても、まあって言うの言わないと約束したらいいかよ。
14:42おいお前、7月はあれやないか、みたいに言ったらもう。
14:47訴えた。
14:48正式に。
14:49訴えるけど、今後仕事は一緒にやっていく。
14:51いやいやいや、無理無理無理。こっちが無理。
14:52仕事は仕事。
14:53こっちが無理こっちが無理。
14:54行くだけ、行きますだけね。
14:55そうだね。
14:56多くないので。
14:57いや、すげえペースだ。もう2時間半しか経てないよ。
15:00いいペース、いいペース。
15:02続いては、串田神社前駅すぐ近く。
15:05祇園町にある、串田カフェ&バーです。
15:10オープンは12時からでしたが、川原が取材交渉し、OKをいただきました。
15:17そろそろ甘いものが欲しくなった3人は、ソフトクリームを注文。
15:23しかも、精乳100%の超濃厚なソフトクリームなんですよ。
15:29うん、うめぇ。
15:31なんでこれ。
15:32うめぇ。
15:33なんでこれ。
15:35濃厚。
15:36溶けるミルキーだ。
15:37うん、めちゃくちゃミルキー。
15:39うん、めぇこれ。
15:40うん、めぇ。
15:41うん、めぇ。
15:42うん、めぇ。
15:43うん、めぇ。
15:44うん、めぇ。
15:45うん、めぇ。
15:46落としましょうか、これ。
15:48年下のディレクターが声でけ。
15:50そんな、つぶやくように。
15:52そんな、つぶやくように。
15:54さらに、やめ茶をふんだんに使った抹茶ラテもいただきます。
15:58うん、めぇ。
15:59うん、めぇ。
16:00うん、めぇ。
16:01うん、めぇ。
16:02うん、めぇ。
16:03うん、めぇ。
16:04牛乳でマイルドになってないのやめ。
16:06うん、めぇ。
16:07うん、めぇ。
16:08うん、めぇ。
16:09うん、めぇ。
16:10これと、甘みもいい。
16:11ソフトクリーム、最高やん。
16:12うん、優しい甘さ。
16:13清涼感が半端ないね。
16:16口の中でいい。
16:17いや、この甘さでホットやけ。
16:19めっちゃいいよ。
16:20香りも感じるし。
16:21大人のお茶のさ、部分もありさ。
16:24ちょっと甘めの子供の部分もあるね。
16:27ちょっと、ほんと。
16:2819歳やね。
16:2919だ、これ。
16:30あ、別名。
16:32やめろ抹茶飲んで、飴もやめっつってね。
16:35俺さ、ハイ、ハイボール。
16:39滑り方、滑り方がエグすぎて、動揺しちゃう。
16:46川原が絶不条なので、本題へ。
16:52僕の記憶が正しければ、こちらは7月だったと、7月、8月だったと思うんで。
16:58何気にすごいギャンブルしてるよね。
17:00そうですね。
17:01まだ余裕はあるはずなのに。
17:02なんでこんなギリギリのところで。
17:04確かに。
17:05確かに。
17:06考えてみたらよ。
17:07確かに。
17:08川原の記憶は正しいのか。
17:10オープンはいつですか。
17:13こちらのお店、オープンいつですか。
17:16えっと、去年、2024年の。
17:19の、の。
17:207月。
17:217月。
17:227月。
17:237月。
17:24えっ。
17:26えっ。
17:27えっ。
17:28えっ。
17:29えっ。
17:30えっ。
17:31えっ。
17:32えっ。
17:33えっ。
17:34えっ。
17:35えっ。
17:36えっ。
17:37えっ。
17:38えっ。
17:39えっ。
17:40
17:41えっ。
17:42えっ。
17:43
17:44えっ。
17:45
17:46えっ。
17:47えっ。
17:48
17:49えっ。
17:50えっ。
17:51えっ。
17:52えっ。
17:53えっ。
17:54えっ。
17:55.,.
17:56這樣見。
17:58スゲー刻んだ!
18:005!
18:017月5!
18:02シャー!
18:03いや、これがすごい!
18:05これで4件連続カウントアップ成功!
18:09しかも営業日数はまだ1年未満!
18:13いやー、ねー、よかったなー!
18:18ゆうたろうが!
18:217月の頭よりは変やった!
18:265件目は2024年7月5日より前にオープンし、ご覧のエリア以外の店に行かなければなりませんが…
18:47なんとなくロケで行って記憶にある2オープンはちょっと僕出し切ったかなと…
18:5212時20分だ!
18:54時間帯的にはね、ちょっと混み合う時間帯だから…
18:57テイクアウト系に…
18:58テイクアウト系狙いますね!
18:59ダイクアウト系狙いますね!
19:00大名、あのお土産とかの可愛らしい…
19:02なんちゃら、石村マセイド行こうか!
19:03いやー、危ねー!
19:04危ねー!
19:05危ねー!
19:06危ねー!
19:07もうないよ!
19:08ここ石村行っちゃったらもうないよ!
19:10シミセすぎ!
19:11シミセすぎ!
19:12ということで3人は博多区から中央区に場所を移し、
19:16大名のニューオープンかつテイクアウトできるお店を探すことに!
19:21リンゴ飴だ、なんだか売っとったゾーンにちょっと…
19:25あー、今夜待ちのね…
19:27そうそう…
19:282人が言う、今夜待ち横丁にやってくれた…
19:31この辺や、この辺!
19:32これも変わっとるやん!
19:33これいいやん!
19:34これ新しいんじゃない?
19:35うわー、なんか…
19:36うわー!
19:37あー、なんかこれ!
19:38うわー、めっちゃいいやん!
19:39あ、でも1995年って…
19:41ジョンの屋台村さんは95年かもしれないけど…
19:44ここにあるの…
19:45そういうこと?
19:47天神大名店だけの話じゃなくなってきますもんね、創業になるから…
19:51あ、そうか…
19:52じゃあ95年じゃダメだね!
19:53うわー、めっちゃうまそうやん!
19:55うわー、これうまそう!
19:56すっごい!
19:57ジギーステーキ!
19:58これうまそうだなぁ…
20:00行きましょうよ!
20:01うん、一旦ロケさせてもらえるかの確認がいるもん…
20:04サンキューが取材交渉をし、OKをもらいますが…
20:12お店だね、ない顔だね、そんなに…
20:14そんなに…
20:15なんか…
20:16リオプトに価値はないよ…
20:18いや、でも…
20:19ここ、僕ら別の店舗で受けしたことあって…
20:21見抜きで…
20:23そうそう、だから…
20:24ここ、たぶん入れ借りあるから…
20:25ぶっちゃけ俺、この提灯の感じからね…
20:28まだ…
20:293ヶ月半年じゃないなっていう…
20:32この感じは…
20:34なんとなくある…
20:353人の推理の結果…
20:375件目は、大名のジギーステーキに決定…
20:40牛下がりを300gも使ったサンドイッチが…
20:46なんと1900円という…
20:48コスパ最強価格でいただくことができるんですよ…
20:52こんなミルク犬状態あるんだ…
20:54いや、すっごい…
20:55下がりが…
20:56ねぇ…
20:59うん、美味い!
21:01サンドイッチの具というか…
21:03パンが具みたいになってるね…
21:05超綺麗でも、めちゃくちゃ…
21:06ボリューム、食べ応えあるもん…
21:08サイコロステーキ状になってるから…
21:10弾力が半端ないよ…
21:12でも、大成功やね…
21:14大成功かどうか、まだ分かんないよね…
21:16完全にこの写真で俺たちさ…
21:18食べたいってなっちゃってさ…
21:20何店舗かあるけど、どれにします?って…
21:22サンキューさん、ここって言ったもん…
21:23言ったっけ?
21:25サンキューさん、2年ぐらいね…
21:27俺も…
21:292年か…
21:313年…
21:33うん…
21:353人の予想は当たっているのか?
21:39オープンは何年?何月?何日ですか?
21:41去年なんで…
21:42去年!?
21:43もう去年!?
21:44もう去年!?
21:45ちょっと待って、2024…
21:46意外に…
21:47意外に…
21:48意外となったぞ、これ!
21:49バイドこれ…
21:50何月?
21:51えっと…
21:534月…
21:54オープン!
21:55オープン!
21:56オープン!
21:57オープン!
21:58オープン!
21:59オープン!
22:00オープン!
22:01オープン!
22:0227です!
22:0327!
22:04おめでとうございます!
22:05すごい!
22:06すごいぞ!
22:07うまくいきすぎて怖いよ!
22:09本能に従ってよかったね!
22:11パイプレイだ!
22:12よかったよかった!
22:13これで5件連続カウントアップ成功!
22:17しかも折り返しでまだ1年経っていません!
22:20こうなったらもうね、20年、30年、40年、50年、60年でもクリアはクリアっていうことですよね。
22:29古い方は大体嫉妬の有名やけんね。
22:31それじゃちょっとね、ここまで来たらちょっとやっぱり。
22:34この刺激味わっちゃうと。
22:35この刺激味わっちゃうと。
22:36確かに。
22:37刻みの俺たちじゃないですか。
22:39そう。
22:40刻む刺激に、なぜかやみつきになってしまった3人。
22:46老舗のお店を見たいスタッフの思惑は完全に無視。
22:52時刻は13時40分。
22:54大名の隣今泉に移動し、刻めそうなお店を探します。
22:58今泉のあの三角公園の横にできた結構おしゃれなうどん屋さんは、
23:031年半前ぐらいできたよ。
23:06いや俺夏だった気がするぞあれ。
23:08去年の。
23:09確かにな。
23:10ここに来てもアウトは許されませんよね。
23:13時間的にもね。
23:152024年夏にオープンと予想しスルーしたのですが。
23:20博多うどん中米は2023年7月オープン。
23:24言っていればカウントアップ成功していた。
23:29満腹なのか老いなのか。
23:31おじさんたちの記憶が曖昧になってきているようで。
23:36メイド喫茶がお昼カレー屋さんになるっていう。
23:40なんですかそれ。
23:41メイドさんいるじゃんほら。
23:42メイドさんいるじゃんほら。
23:43メイドさんいるじゃんほら。
23:44なんですかそれ。
23:45あれだカレーある。
23:46ちょっと行ってみたい。
23:47つい2、3ヶ月前だから。
23:48あーじゃダメだ。
23:49ダメだ。
23:50メイド喫茶を曲がりしているカレー店は、
23:532023年12月オープンとまたもや記憶違い。
24:00行っていればカウントアップ成功なのに。
24:03こちらもスルー。
24:06あれいつだっけな。
24:08こっからちょっと行ったところにめちゃめちゃ雰囲気のいいね。
24:13喫茶店があってそこのナポリタンとかがすっきゅうまかったんだよ。
24:17行ってみます。
24:19それがでも1年は経ったかね。
24:22経ったよな。
24:24行くだけ行ってみましょうか。
24:26経ったね。
24:27サンキューはちょっと先と言っていましたが、
24:31なかなか目的のお店にたどり着かず。
24:36これダメだ。
24:37どれだけ歩いてるんですか?
24:38すごい歩いてるね。
24:40はいはいはい。
24:41ここだ。
24:42あー!
24:45えっ!
24:46おやすみだ!
24:48ちょっと。
24:50ごめん。
24:51いやマジでめっちゃ歩きましたよ、サンキューさん。
24:54うっそ。
24:55うっそでした。
24:56ごめん。
24:57まさかのお店が提供日。
25:00しかも散歩日は2023年2月オープンで、
25:05開いていればカウントアップに成功していたんです。
25:09結局、今泉から毛駒まで大回りで25分もおじさんが散歩しただけの大幅なタイムロス。
25:17ここ来て思い出したんだけど、この裏にあのね、さつまよう焼き芋屋さんみたいなのを行った行った。
25:26そのお店は今度こそ歩いてすぐの場所にありました。
25:33役員にある博多10番よそ市です。
25:38お店からも無事取材OKをいただきましたよ。
25:42厳選したさつまいもを使った様々なスイーツがいただけるんですが、
25:49特に人気なのはトロトロの蜜がたっぷりかかった蜜いも。
25:54おいも自体の甘さもしっかり感じてますね。
26:09よそ市が2024年4月27日以前にオープンしていればカウントアップ成功。
26:24サンキュー名誉挽回となるか?
26:27オープンした日にちを教えてください。
26:30はい。
26:312024年です。
26:33うわぁ!
26:34俺3年だと思ってたんだけど。
26:37まぁまぁまぁまぁまぁ。
26:38まぁまぁまぁ。
26:39まぁまぁまだまだ。
26:40まだ。
26:41何月ですか?
26:427月です。
26:43失敗です。
26:50そんな真夏に焼き芋屋さんオープンさせましたっけ?
26:55何やこの人マジで。
26:58カウントアップに失敗した場合は再び6軒目から仕切り直しです。
27:03さらに。
27:05役員エリアが封鎖されています。
27:07ノーカウントでもエリアも終了?
27:10もちろん。
27:11いやークイーン封鎖でかいな。
27:13でかいっすよ。
27:14僕ホームグランドなのに。
27:17あったのにここっていうのが。
27:18言ってよじゃあ。
27:20餃子のりっていうとこが。
27:21いやいや危ない危ない。
27:22お前餃子のりここで行ったらやばいって。
27:26残り3時間弱で5軒回らなければならないスケジュール感。
27:31そこで。
27:33早く食べて移動できるような感じもいいかもね。
27:36ぶっちゃんまんじゅうとかさ。
27:38ああいう感じの。
27:39ああいう感じの。
27:40そうそうね。
27:41でもね。
27:42全然まだ。
27:43この1年しか。
27:44そうだよ。
27:45この1年っていうのに縛られなし。
27:47過ぎて。
27:48そうそう。
27:49勝手にキワキワのとこ行こうとしようけど。
27:51もう。
27:53役員の裏手とかだったら。
27:54白金。
27:55白金で。
27:56えっと。
27:57シフォンケーキ。
27:58酒かすを使ったシフォンケーキ。
28:00いいいいいい。
28:01情報もいいです。
28:02情報もいいです。
28:03うん。
28:04一見すると。
28:05店どこにあんのって思うんだけども。
28:07毎日通りよ。
28:08駐車場の中にお店があるの。
28:10ああ。
28:11このコンテナね。
28:12あのコンテナ。
28:13あのコンテナ。
28:14あのコンテナ。
28:15あのコンテナ。
28:16あのコンテナ。
28:17えっ。
28:18えっ。
28:19えっ。
28:20えっ。
28:21えっ。
28:22嘘嘘嘘嘘。
28:23土曜日よ。
28:24土曜日に。
28:25なんでしまってんの。
28:26えっ。
28:27お店のインスター。
28:29お店のインスター。
28:303月のスケジュール。
28:313月15日。
28:33コモハロマルシェ糸島に出店中。
28:37マルシェ。
28:40サンキュー。
28:41またもや空振り。
28:44酒かすのシフォンケーキが自慢の。
28:46百薬資本は空いておらず。
28:49お店は?
28:50ちなみに。
28:51お店のオープンビー。
28:522023年5月。
28:54ほら。
28:55ちょうどよかったじゃん。
28:57散歩道といい。
28:58ここといい。
28:59クリアしてますよね。
29:00行けるお店のエリアが徐々に減り。
29:036軒目で大苦戦する3人。
29:06ありそうでないんだよな。
29:08高宮のオーブンっていうパイのお店は1年以上は立ってるじゃん。
29:14立ってる。
29:15パイのお店行く?
29:16行こう。
29:17車に乗ろう。
29:18高宮だ。
29:19高宮行くんだったら、高宮行く前の平尾におにぎり屋があった。
29:26じゃあ平尾のおにぎり屋に行きましょう。
29:28そこを食べ物で行って。
29:29玄米のおにぎり屋さん?
29:30玄米のおにぎり屋さん?
29:31玄米玄米。
29:32玄米玄米。
29:33千田市入ってた。
29:34それ言って、さっきの場所は?
29:35平尾です。
29:37平尾。
29:38はい。
29:39山荘通りかちょっと入ったとこ。
29:41まずは平尾にある玄米のおむすび店へ行き。
29:45その後、野間にあるパイのスイーツ店オーブンに行くという作戦。
29:50時刻は15時30分。
29:53平尾のおむすび店に到着すると。
29:57こんにちは。
29:58こんにちは。
29:59ごめんなさい、どうぞ。
30:02あの、おにぎりってもう全部売り切れ?
30:06作ってくれる?握ってくれる?握りたて?
30:09中入っていいですか?
30:10中どうぞ。
30:11すごいウェルカム。超ウェルカム。
30:14心よく取材をオーケーしてくれたのは、おむすびシンゲン。
30:19通常の玄米よりも栄養価の高いとされる、酵素玄米を使ったおむすびが人気なんですよ。
30:26うまい!
30:29うん!
30:30うん!
30:32うん!
30:33ピンチラ米でもやっぱご飯おいしいね。
30:36うん!
30:37おこわとも違う、おせき飯とも違う。
30:39この独特のふわっこわ。
30:41うん!
30:42香りもするし。
30:43じゃあ聞きますか。
30:44香りが。
30:45香りが。
30:46香りが。
30:47香りが。
30:48香りが。
30:49香りが。
30:50シンゲンが、2024年4月27日以前にオープンしていれば、2時間ぶりのカウントアップ成功。
30:56果たしてー!
30:59香りが。
31:04Thank you!
31:064!
31:08Wow!
31:10Wow!
31:12Wow!
31:14Wow!
31:16Wow!
31:18Wow!
31:20Wow!
31:22Oh, wow!
31:24Wow!
31:26Wow!
31:28Wow!
31:32まず何年?
31:3420...
31:3620...
31:384...
31:404...
31:42え?
31:44可能性あるよ!
31:46本当に?
31:4825でしょ?
31:5025でしょ?
31:52うっそ?
31:545...
31:56すげぇ!
31:5825?
32:00サンキュー!
32:02これまでの失敗を払拭するミラクルプレー!
32:08わずか2日のカウントアップに成功し、6件目クリア!
32:12ごちそうさま!
32:14このペースやったら、もう2024年まででいけそうな...
32:18そんな気は気はせめ!
32:20そんなもう綱渡りしたくないよ!
32:22勢いそのままに向かったのは、野間にあるオーブンです!
32:28パイを使った様々なスイーツが自慢の洋菓子店で、
32:34名物はこちらのタカミヤミルフィーユ!
32:38焼き加減が違う3種類を、それぞれが試食することに!
32:44うーん!
32:46うーん!
32:48うーん!
32:50落ち葉踏みしめてるかのような軽さ!
32:52軽いですよね!
32:54中のクリーム都合、それぞれ楽しめる!
32:56焼きの甘いやつは、砂糖感がすごく残ってるから、食感が楽しめる!
33:02それぞれの良さがある!
33:04我々みたいな!
33:06それぞれの良さがありますね!
33:08かっこいいね!
33:10オーブンが2024年4月25日以前にオープンしていれば、カウントアップ成功!
33:20果たして?
33:222024年3月
33:26うわー!
33:28やった!いたいた!確定だ!
33:303月?
33:3115日です!
33:3215日?
33:33今日!
33:341周年、はい!
33:35今日!
33:36今日ロケの日々1周年!
33:38おめでとう!
33:39おめでとう!
33:40おめでとう!
33:41おめでとう!
33:42また俺ドッキリあるんじゃないか!
33:43出来過ぎだぞ!
33:44なんかこれ!
33:45いや、ほんと!
33:46何だよ!
33:47今日!
33:48ちょうど今日!
33:49すごいっすね!
33:507軒目は、取材日が1周年というアニバーサリーカウントアップに成功!
33:56もう下っていく!
33:58そうだね!
33:59大橋方面だろうね!
34:01大橋方面行きましょうか!
34:02何かある?
34:03大橋方面のラーメン屋さんがあって、そこは2オープンらへんで行ったけど、絶対1年以内じゃないんで!
34:11うん!
34:12もうちょっと前になりますね!
34:13はい!
34:14だから、2023年が入ると思うけども、いいでしょ!
34:16すいません!
34:17もう2年が経ってるかもしれない!
34:18すいません!
34:19当初の予定だと、シミセとかこの辺で行ってたくさん!
34:21最後!
34:22最後、浮気行くよ!
34:23ヤラバワの元吉屋!
34:26300年!
34:27いきなりこれ何だったんだっていうね!
34:28うん!
34:29300年!
34:30残り時間は1時間半!
34:33そのまま南に流れ、大橋のラーメン店へ!
34:37上りがあるね!
34:38トマトトンコツラーメン!
34:40はいはい!
34:41おらおらららららららら!
34:44あれ?
34:45あれ?
34:46え?マジで?
34:48ちょっと待って!
34:49これもしかしてあれじゃない?
34:505時からまたオープンみたいな!
34:52マジ?
34:53ま、4時半だから!
34:55いったん、いったん閉めろパターンだ!
34:57ヤバ!
34:58ここに来て、まさかのお店が休憩中!
35:03明かりは、新感覚のトマトトンコツラーメンが人気のラーメン店で、オープン日は2023年5月だったので、河原の読みは当たっていたんです!
35:17残り時間、1時間半での空振りはかなりの痛手!
35:22塩バルの一徹さんが、大橋店ってことですよね!
35:28だから、あれでもかなりニューオープンな感じだよね!
35:31でも、元のお店が…
35:32一徹さんは、まあまあ、2、30年なんじゃないですかね!
35:35ここから老舗ゾーン入る?
35:37いきなり!
35:38今まで何だったんだって、いきなり…
35:41それだったら、その隣の店とかの方が…
35:44新しい感じがします!
35:45確かにね!
35:46あそこ、確かに二郎系のラーメンで、ラーメン、なんか力とかだったんだよ!
35:51それが変わったんだよね!
35:53それが変わったんだよね!
35:54変わって、1年いないとかじゃないですよね!
35:56なんで食った後のノーカウントは…
36:01答えるね!
36:021年は経ってるはず!
36:03立ってる!
36:04ラーメン10へ!
36:06窮地に立っても、刻みカウントアップに挑みます!
36:09あの看板っていうか、あのキラキラだけでもう…
36:12ね、1年以内の方はないよね!
36:16ただ、腹いっぱいなんですけど!
36:20ラーメン10に取材交渉をすると、無事OK!
36:24しょうゆベースの二郎系ラーメンをいただきます!
36:31うん!うまー!
36:38ガツンとしょうゆやね!
36:40わっ!大盛りすればよかったですね!
36:43まだ胃袋に余裕があった川原が多めに食べ完食!
36:48すると…
36:53かわいいわんぱくだね!
36:56パイ!
36:57これパイ!
36:59チャーシューかと思ったら、オーブンさんがパイも!
37:02あの、こんなにかくるんだ!
37:03お土産!
37:05お土産!
37:06持ち込み禁止です!
37:09前のお店のやつ!
37:10振り越しあるんですね!
37:12さあ、時間もないので、本題に行きましょう!
37:1510のオープン日が3月15日以前だったら、カウントアップ成功となります!
37:20果たして?
37:22オープンは何年の何月何日か分かりますか?
37:26令和の5年の…
37:28令和の5年?ちょっと待って!
37:30令和の5年?
37:31令和の5年?
37:322023年、何月とか分からないですか?
37:359月ぐらい?
37:365月?
37:379月!
37:389月!
37:392023年の9月!
37:41まさかのまあまあ近いやつやん!
37:43よかった!よかった!
37:45見事8軒目のカウントアップに成功!
37:48しかし、あと1時間で2軒行かなければなりません!
37:536時に食べ終わらないとダメ!
37:5510軒目に6時までに入るの!
37:57入ればいいね!
37:58じゃあだね!
37:59あと1時間!
38:01だからもう10はとにかく新鮮に行けばいいんだから、もう大事なのここ!
38:05テイクアウト系の方がいいんじゃないですか?
38:07唐揚げ知らないですか?なんか渡辺通りとか
38:10イジーなら知ってる!
38:12イジーね!
38:13だからイジーまで下ったらその10軒目の吉塚うなぎまでちゃんと間に合うかと!
38:16いやいやいやいや!
38:17勝手にゴール決めて8秒取った今日!
38:20今日のゴールだけ決めとる!
38:22吉塚うなぎ分開けてから今日食べる!
38:23いや、すご!
38:24デニッシュ!
38:25中須の…
38:27デニーさんね!
38:28デニーさん!
38:29いいとこ行くかもしれん!
38:32いいとこかもしれん!
38:3410軒目は中須の吉塚うなぎ屋に行きたいので、西中須にあるデニーへ向かうことに!
38:42さあ、バタバタ西中須に移動してきました!
38:46もう時間がございません!
38:47もう30分じゃない?
38:4830分です!
38:49ほんとね、キワッキワぐらいと思う!
38:51これの俺の記憶は…
38:53大丈夫?これ新しくない?
38:54新しいの新しいですけど…
38:55すいません!
38:56こんにちは!
38:57申し訳ないです!
38:58いつもいつも急で!
38:59とんでもないです!
39:00ブルーリバーお久しぶりなんですね!
39:02つい最近もうお世話になりまして…
39:06デニーは色とりどりの季節のフルーツをたっぷり使ったデニッシュの専門店!
39:12頂くのは、福岡名物アマオを使ったデニッシュです!
39:17うーん!
39:19美味しい!
39:20わー!いいクリームが!
39:23溢れ出てきた!
39:24うわー!
39:25パイのような、パンのような、小麦の香りがすごい!
39:31ほんとこれくらいの、こんなに具合が最高っすよね!
39:35早く食べる!
39:36
39:38我々は食べたことあるんだよね?
39:39そうそうそう!
39:40オープン日が2023年9月以前であればカウントアップ成功!
39:45残り時間も考えると失敗はできませんが、またして…
39:502023年…
39:533年の…
39:5511月です!
39:57がー!
40:00まさかのカウントアップならず…
40:05しかも、残り30分での失敗はかなり痛い!
40:08その時…
40:10ちょっと待って、ちょっと待って、ちょっと待って…
40:13ここ、あれじゃなかったですか?
40:14宮崎…
40:15宮崎…
40:16宮崎ですよね?
40:17スタートは宮崎ね?
40:18あぁ、スタートは宮崎です!
40:19スタートは宮崎!
40:20スタートは宮崎!
40:21宮崎は…
40:22宮崎は…
40:2320年の…
40:24えー…
40:256月?
40:262020年6月?
40:272020年6月?
40:286月です!
40:29だから、デニの始まりは2020年の6月なのよ、あなた!
40:32
40:339件目を力技で成功させ、カウントアップ10まで残り1件ですが…
40:46えっと…
40:47今…
40:48今…
40:49今…
40:50これ36分?
40:51あと25分がある…
40:52はい、では行っちゃうもんね!
40:53ここが住所にしなかす…
40:54じゃあ、なかすやったら大丈夫や!
40:55じゃあ…
40:56もう、よし、使わなきゃ!
40:57おー、いいね!
40:58行きましょう!
40:59あと20分近く!
41:00おー、いいね!
41:01行きましょう!
41:02あと20分近く!
41:03はい、では行っちゃうもんね!
41:04ここが住所にしなかす!
41:05あ、にしなかす!
41:06あ、にしなかす!
41:07じゃあ、なかすやったら大丈夫や!
41:08じゃあ…
41:09もう、よし、使わなきゃ!
41:10おー、いいね!
41:11行きましょう!
41:12あと20分近く!
41:13行こう、行こう!
41:14すいません!
41:15めっちゃ美味しい!
41:16ありがとう!
41:17急げ、急げ!
41:20あと…
41:2110分切っとるよ、もう!
41:2210分切っとる!
41:23やばい、やばい!
41:24残り時間は、わずか8分!
41:26果たして、お店に入ることはできるのか?
41:30急げ、急げ!
41:31急げ、急げ!
41:32あと…
41:3310分!
41:3410分切っとるよ、もう!
41:3510分切っとる!
41:36やばい、やばい!
41:37なかすにあるうなぎの名店、吉塚うなぎ屋に到着!
41:40制限時間内に取材OKをもらい、入店できるのか?
41:48お店の方に企画の趣旨を説明すると…
41:51カメラってこの小さいカメラだっけで、大きいカメラとかない?
41:54えっと、大きいカメラっていうか、ちょっとよくある…
41:57残り時間は、3分!
42:0418時までに、取材OKはもらえるのか?
42:09すいません…やったやったやったやったやった…
42:15マジでギリギリじゃないこれ…
42:17本当にギリギリなんじゃない?
42:19OK…
42:20いや、マジでギリギリじゃない?
42:2159…
42:22OKOKOK…
42:24うそやろ?
42:25マジでギリギリ…
42:26OKです…
42:27他のお客さんいらっしゃるんで、これ…
42:29スタッフ全員はちょっと見たんですけども…
42:31究極岸田さんだけ…
42:32OK…
42:34最初まで…
42:35夕方という忙しい時間帯に、取材OKをしてくれた、吉塚うなぎ屋は…
42:41熟練の職人が焼き上げ、外はカリッと、中はふっくらとした食感が特徴の、うなぎが人気のお店…
42:49せーの…
42:50オープン…
42:54最高…
42:555時59分の奇跡…
42:58いただきます…
42:59うーん…
43:05うーわー…
43:06ふわふわ…
43:07ふわふわ…
43:08ふわふわと思ったけど…
43:09脂がすごいね…
43:10表面パリッとしてる…
43:11脂がカリッとなってる感じが…
43:13ありますね…
43:14うまーい…
43:16うーん…
43:18念のため、念のため、確認しましょう!
43:2410軒目、吉塚うなぎ屋の創業はいつですか?
43:29創業は何年になりますでしょうか?
43:32えっと、創業…明治6年創業の…
43:35明治6年!?
43:37153年目になりますね
43:41ってことは、年数で言うと152年ってことですね、3年目ってことは…
43:45ということで、記録を塗り替えろカウントアップ10、見事成功!
43:50しかも、令和にオープンしたお店だけで9件クリアと予想もしない結果になりました!
43:56見事達成した3年には、ご褒美が…
43:59見事達成した3年には、ご褒美が…
44:02お茶?
44:06めちゃくちゃ老舗、三谷さん
44:08三谷青海茶坊さんの、高級やめ茶
44:12やばー!めちゃくちゃ嬉しい!
44:15創業、いつですか?三谷さん
44:17競歩元年
44:19競歩?
44:20競歩の改革の競歩?
44:22創業は1716年です
44:24すごっ!
44:26ご褒美でさ、俺たち超えてくるのやめてよ!
44:28行き先不明のご褒美バスドアが出発進行!
44:34ミッションをクリアし、到着前に目的地を当てることはできるのか?
44:38ブルーリバーの望むところだ!
44:40来週もお楽しみに!
44:42めちゃくちゃ!

Recommended