Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00何で俺じゃないんだよ浜ちゃんがいない時にはお願いしますって言われてるんだよこの番組の看板よ全員やってくださいじゃあ急に言われてるんだよ
00:257人への出題テーマは最初のかわいいは入学出会い母の日贈り物としてこの時期はパステルなアレンジが大人気こんなかわいいのあるんだ今このお題に挑む
00:55クッキーが描くのは丸い菊ピンポンマムのクマバラガーベラそしてカーメンションをあしらった母の日バージョンです
01:16かわいい過去一何代かも花びらのこのふわふわした感じとか影の入っていく様とか
01:25いや今回ねちょっと入れられへん逆にホンマに浜田さん入れてもたらやっぱ浜田さんかわいいからこれもかわいくなくなっちゃうんだねそういう意味?
02:11アイドル清水さんを描いてみたりかわいいものってなったりそうなっちゃった浜田さん描いたらかわいいものを消してまうって言ってたからどういうことなんですか?
02:20失礼それは消してないってことですよね失礼ですよね協明し合ってるというか
02:27そうさそうさささささささささささ
02:32わかるかなささあ昇格で単独最上位に躍りとるのかさあでは三上先生から結果が届いていますこれようやったはるわああこんな感じなんやさあそれでは名人七段クッキーは昇格か現状位置かそれとも降格か三上先生の査定は?
03:02現状位置で名人七段のままクッキーの色演出がまずはよかったところ
03:57こんなに繊細に描いてるんだと思ってここまで褒められても昇格はお預けその原因は実は清水にある
04:27うん背景を黒にしたせいでちょっとそれに合わせて描いたのかもしれないんですけどメインはこのお花なんでね背景をモノトーンにした結果全体のトーンを合わせようとしてしまいガーベラに影をつけすぎたつまりガーベラがくすんだのは
04:57本来のお花の色をもうちょっと出してほしいなと思います三上先生のお手本がこちら白い背景に色鮮やかなアニマルフラワー
05:27まずは朱色花びらの筋を意識しながら一方向に塗っていくのがコツ黄色に持ち替え先端の方から塗りグラデーションをつけていきそして明暗をつけるその時に手に取るのは茶色
05:57きれいこれで鮮やかなガーベラの完成ですえぐいわお花じゃなかったらこれもありかなってなるかもしれないんですけどお花のかわいさっていうのが入ってくるともっときれいな色で塗ってほしいなといやもう言うてあることは分かるんでその悪想的な絵を見せつけるのやめてほしいんですね笑顔で呼ばれてどつかれるみたいな笑
06:233ランク昇格色鉛筆名人特待生一斉査定
06:30ライバル辻元舞三宗薫との激戦を制した王者田中道子が今夜飛び級昇格か
06:53話にならない。
06:59続いてのかわいいはクッキー缶写真に残しておきたい華やかさでギフトや手土産としても大人気今回は東京駅や品川駅の駅中にも店を構えるアトリエ鵜飼いのクッキー缶写真です。
07:29手紙で直談判した初出演から今日まで。
10:06なんかかわいいイメージということでちょっとやわらかい感じにしたのかなっていう。
10:13あえて青系で淡く塗ったこのカゲだが結果としておいしそうに見えなくなったカンの方はカゲとカンの境目はきちっと描いてるんですよでもクッキーの方のカゲは輪郭が曖昧なんですけどもやっとしてるんですね
10:35ここでお手本やっぱ暗いところとか濃い色はちゃんとつけておくと絵が締まりますよねお手本がこちら
11:05そしてもう一点こんな指摘がかわいいイコール淡いという先入観が影響しメリハリのない作品となってしまった
11:35赤で光が当たっている部分は筆圧を弱めに濃淡を塗り分けておく次に取り出したのは青影になる部分に塗っていき仕上げに赤を重ねれば光沢のある質感まで伝わってくるリボンが描けます。
12:00驚きの飛び9は誰のどんな傑作なのかかわいいが共通テーマの色鉛筆一斉査定続いてのかわいいはあかわいいきょうに帰り奴がå
12:27確かにかわいいえ挑戦するのは特待生5級演歌歌手二見壮一演歌第7世代の期待の星は全開?
12:45うわー今見れてよ独学で磨いた腕で一発特待生に大まかな地形にしていつも描くんですけど色鉛筆の絵ってすごく温かい感じが出せると思うので福町ちゃんの深く描くんですよ
13:15ちょっと体温がある感じを表現できるように色鉛筆で描きがいのあるかわいいテディベア完成がこちらおー!
13:39さあ、田中さん、どう思われますか?
13:50何ランクアップなんだこれ変化第7世代二見壮一は昇格か現状維持かそれとも広角か三上先生の査定は?
14:40特によかった点はこのベージュの色をよく描いたなと思うんですけどね一色ではこの色表現できないので苦労されたと思いますこの色はまさに苦労の賜物
15:01色んな色を組み合わせて作ってみたんですけど焦げ茶色を先に描いてそのあと灰色影をつけてから上に薄だいだ色を塗って影を水色でちょっと作ってみました。
15:25はいふわふわとした布の質感みたいなそれがよく出てるんですよねうんふわふわどういうことですよ色の変化とあとやっぱり毛並みを出すためのグレーでちょっと影をつけてるんですねそれがこうちょっと濃いところは深さがあるし変化をつけてもこもこ感を出してるすごいなほらすごくお上手ですサテンのオリーバーこの艶感をとても感じますねえ
15:44現状維持だった久保田と比較するとリボンの質感は1枚割ったり
16:04カワイイ!が共通テーマの続いてのカワイイ!は多肉植物。
16:29100円ショップで買えるお手軽なものも部屋に飾ればアクセントに身近でかわいいこの定番の観葉植物を描くのは名人6段犬山神子。
16:543ランク昇格!
16:582連続で飛び級昇格中。
17:02俳句やって絵描いて大変ですね。
17:04大変やけど楽しいですね。
17:06この番組楽しいですね。
19:12同じような色合いなのと同じような質感でほんとにちょっとしたところで塗り分けなきゃいけないんですけどそれぞれの緑をうまく使って色の違いを塗り分けてますね。
19:26まるで手触りまで伝わってきそうな葉っぱが同じように見えて一つ一つ色が違うので緑をベースにして赤や青など10色を使って私もこれ色づくりすごい時間かけてやりました。
19:44細かく描かれているのは植物だけではなく蜂なんですけどこの凹凸も均一に全部同じ幅じゃなくちゃんと奥に行くほど狭くなってるので丸さを感じますよね。で蜂の下にある木の質感がよく描けてますね。ちょこっとしか見えないんですけど土がリアルですね。これ何かねガクとか入れたらすごいかわいいと思います。
20:12犬山寛子はワンランクアップで名人7代へ昇格しました続いてのかわいいは?
20:26かわいいさもえどけんの傑作が誕生!
20:32カワイイ!
20:38過去12年半の番組でもかわいい名作が誕生!
20:44ああそうですそうですそうですこんな感じで全2127作品の中から特にかわいいと反響が大きかった4作品を発表まずは
21:14ファンの方もそうなんですけどそれ以外の方にももっと目を引くような写真を撮りたくなっちゃうような温かいカラフルな絵を描きたいかなって思ってます。
23:01モチーフはキリスト教の春の行事イースターここまでできる方は初めて見ましたタイトルバナナイースター掘ったはんこは7種類さあこれポイントは?このバナナマンさんってすごく優しい印象なのでうん。
23:03モチーフはキリスト教の春の行事イースター
23:08すばらしい作品ですここまでできる方は初めて見ましたタイトルバナナイースター掘ったはんこは7種類さあこれポイントは?
23:27このバナナマンさんってすごく優しい印象なのでこう色使いでちょっとこの柔らかい優しい感じを出したいなと思ってブーちゃんどうですかこれいやいやすごいすごいですねデザイン性も高いっていうんですかなるほどただVの時一応軽ストレートでしたよね今ちょっとウェーブかかってるのかな何の話してんの?僕はストレートの方が良かったなと思ってあ嬉しい
23:51続いてのかわいい傑作は2年前クッキーが水彩画で描いたレッサーパンダすごいかわいいすっごい上手その作品がこちら
24:15真面目に描けた実際の景色と比べてみるとさあこれポイントは?
24:29パンダの毛並み結構細かく描き入れましたねなるほど手前と奥に折ることによってこの奥行きを一丁だそうとしましたあとあのあれ浜田さんっぽいんですけどあれリクハオコゼということでリクに据えたところハオコゼを描きましたはい
24:47構図がいいですねこういうボンいて非常に迫力のある構図になってますよねそして奥にもう一匹いてであれここに誰かいるよとドラマ性っていうんですかねそういうのがありますよねこれ大成功じゃないですかねとレッサーパンダを手前に描いた構図を絶賛そしてそのレッサーパンダについてはすごいかわいいすっごい上手
25:14毛をなでながら描いてるんじゃないかというぐらい毛並みに迫ってる毛の向きね1本ずつこう変えてあるんですよだから自然ですよなるほどその毛並みは超極細の筆で1本1本丁寧に描き込んだいやレッサーパンダちゃんかわいいっすよね描きたくなってきますねこれどうせ描きたいんや描きたいと描くんすか?
25:41ここでクッキーに触発された野村先生レッサーパンダと浜田をどう描くのか気持ち悪っ!
26:00後ろにいるレッサーパンダの顔が浜田にそしてクッキーそっくりなレッサーパンダも発見なるほど続いてのかわいい傑作は
26:30遠巻きに見たら桃に見える近くで見ても何かまた別のものがわかるみたいな感じのものを描けたらいいかなと思います福島の名産桃をモチーフに描くオープン!
26:48パリトルさあこれポイントは?
26:56柄があれ制外派模様っていう波の模様になってるんですけど意味合いがその穏やかな幸せが未来永劫続くようにっていう願いが込められている模様が実際あるんですよなのでその模様と頭にあるあのこのマークが福島のマークらしくてそうなんですねいろいろちょっと要素を足して描きましたすごいかわいい!
27:20何かでもこの辺のふわふわ感みたいなのヤバくない?
27:26確かにぬいぐるみみたいな桃の質感もなんか出てますよね
27:33すごい!
27:35いやこれ考えてやっぱ風松のやつがとんだけごちゃごちゃしてたんやこれが6位と1位の距離ですよ
27:45かわいいお題が目白押しの名人特大生一斉査定続いてのかわいいは犬今回は真っ白でふわふわなサモエド犬を描いてもらうこれ難しいな!
28:06シベリアルーツのサモエド犬といえば、上がり耳の口角が笑ったように見えるこのサモエドスマイル。
28:17SNSにはこの人懐っこい笑顔が並びます。
28:24もうこのままずっとこうしていたい。
28:34特待生4級コミカルな演技も得意とする70歳小倉久博が挑むこれはこれはねこれはね楽しい楽しい楽しいやっぱりあれだな笑ってる時だなこの問題はこの境目ですよね白だから分からないじゃないですか影を一方に見つけたり。
29:04こう描いていかなきゃいけないってことですね小倉といえば査定の旅にちょっとそこね納得いいって手を抜いたわけじゃないんですけどねうるさいわじっと押してないわモデルとしては最悪おもとが多めだが?
30:301ランク昇格で特待生3球になりました。
30:44この表情がもうそのまんま笑ってますよねかわいい小倉久博のサモエド県よかった点はほんとにちょっとしたとこなんですけど目の中の光とか鼻の上のツヤ感とか唇の黒いところにもちょっと光をちょっとずつつけてるんですねほんとに少しなんですけどそれがとっても効果的で
31:14それが全てサモエド県のかわいさを表現できている特に評価が高かったのは耳の毛並み。
31:26毛が薄いところは耳の皮膚がちょっと透けて見えるのでちょっと血管でこの赤紫っぽく見えるんですよねこれがもうほんとに耳のふわふわっとしたこう耳の厚さまで分かる一番面積ひしみっていうのはやっぱ毛並みなのでこのふさふさ感ですよね毛が白いからここはあの塗り残してまあ引き算ってやつ?
31:48なるほどあとあの影になってるところは薄い感じでねずみ色みたいな感じでねちょっと長くそうするとフサフサっていう感じが出るんではないかと思ってすごいあの表情がなんか小倉さんしかに濃いですよね顔がね何だろう自分に似ちゃうんですかね
32:09ということで小倉久博は特大生3級へワンランク昇格でしたかわいいが共通テーマの色鉛筆一斉査定続いてのかわいいはスイーツ激戦家原宿でも人気のわあおいしそうカップケーキ
32:37華やかなデコレーションと手のひらに乗るサイズ感が話題のロンドン初の専門店ローラズカップケーキのかわいいカップケーキ3種類を描いてもらう確かにかわいいですけどおいしそうの方が先に来ちゃう
33:07クリーム難しいともよく見ると微妙に色合い違うし色鉛筆で描きがいのあるかわいいいったいどんな作品が完成したのかえすごい!
33:29頑張りましたー
33:34さあポイントは? あのやっぱりかわいいがテーマなので実際の色ちょっとあの深く見えちゃうので絵で見てかわいくておいしそうでもちゃんとブルーベリーって見えるような色を選ぶのにまず時間かかってなのでこれは赤紫をベースにしてまして
33:51いやもう本当すてきな絵でTシャツにしたいぐらいですよねこれをねさあ特待生3級馬場乗子は昇格できるのか?さあそれでは特待生3級馬場乗子は昇格か現状維持かそれとも
34:21三上先生の査定は人気カップケーキを描いた色鉛筆がよかった点は?
34:42クリームはすごい上手じゃないですかしっかりこう角は立ってるんですけどちょっと滑らかな感じとかすごい柔らかそうな感じがしてクリーム完璧ですよありがとうございますおいしそうおいしそうクリームの質感を塗るためにあのこう線だけではなくてくるくるくるってこうやって回しながら描いてなるほどあとはやっぱり角っこがね結構光が当たって白っぽく光ってるんですよ薄く筋になってるんでそういうのを作るのを作るのを作るのを作るのを作るのを作るのが
35:12そこを腹筋使って塗り残しましたもう0.0何ミリぐらいを本当にお上手ですねと絶賛続きだが飛び級はならず何で何で?
35:25実は1つだけこんな指摘が一つ残念かなって思うのがこのブレーウェリーのジャムですよねここだけちょっと質感もジャムっぽくない感じがするんです結構つるっとした感じに見えちゃってるんでここでお手本のジャムが実際もうちょっと濃いですねその濃さを出すためには思い切った色を使う必要がある
35:55お手本がこちら作品の真ん中に書かれたブルーベリージャムはその甘さも質感もしっかりと伝わってくるとろっとろのジャムここに使った色鉛筆はたったの2色最初に使う色は黒
36:25黒は今まで食べ物ではめったに使ってこなかった色だがジャムの色はとても暗い紫色鉛筆の紫ではどんなに濃く塗っても明るすぎるため下地を黒で塗っていく黒を使う時は特に濃淡を意識そして仕上げに使う色鉛筆は?
36:55濃い赤紫質圧を均等に保ち全体をムラなく塗っていくととろっとした質感のジャムが表現できます
37:41キングオブ色鉛筆三上先生から出されたお題は?
39:18いろんな動きをしていたのでそれはちゃんと表現してストーリー性を出しました敷き詰められた小石とかサンゴの部分結構ザラザラしている質感なので点名トントントントンという描き方で描き上げました
39:35すごいなうんうわさあ田中美智子は昇格できるのか色鉛筆名人特待生一斉査定先日第一子妊娠を発表した田中美智子果たして?さあそれでは名人七段。
40:03名人七段田中美智子は昇格か現状維持かそれとも降格か三上先生の査定は?
40:10はいということでワンランク昇格で名人八段になりました。
40:47揺らいでる葉っぱの間から顔を出してるのとか水面に向かっていくのとか動いてるものだから自分でアレンジして配置されたんだと思うんですよねほんとにそこで遊んでるっていう何か表情も感じられるような感じでかわいいですねこの隠れクマの実のかわいさを際立たせているのは
41:17難しかったと思うんですけど白い植物はやっぱこの細いところを丁寧に塗り残したんですよねなおかつ木にちゃんとあの影をつけてるんですよ太さのある植物なんだなっていうのが分かりますよねあと下の砂うまいですねうかにも小石がこういっぱい敷き詰めてあるっていうちゃんと見えて描いてますね
41:47最後のここで手抜きはしないとかそういうこだわりが作品に現れてるんじゃないかと思うということで田中美智子は名人八段に見事昇格
42:00田中さんお見事でした単独八段トップ
42:05田中さんごめんねー
42:06田中さん
42:07田中さん
42:07田中さん
42:08田中さん
42:09田中さんもう関係は待って何でもわかってないんだよ

Recommended