Category
📺
TVTranscript
00:00Teleto
00:30泣いていいよ泣きなよ何か間抜けなイメージあるじゃないですか超イテンスよそうなんだ劇団四季の新作のえっとバックトゥーザフューチャー見に行ったんですいやーうらやましい私も行きたい行ってみたーいと思ってた幕間30分ぐらい休憩時が全白コアの間にあるんだけどその時にカミさんと一緒行ったらカミさんトイレ行っててそこにえっとイジンさんお久しぶりって声かけてくれたのがピンクリップ
00:59ミンクレディーのミーさんうちのカミさんは村のちびっこピンクレディー大会っていう軽トラの荷台で2人組の子供たちがピンクレディー歌って優勝を競う和歌山県の片隅のイベントでそこで優勝して優勝の商品として多分村の誰かが書いた偽物のピンクレディーのサインをもらってそれをずーっと部屋にしてくれたんですよ
01:29に飾っていつか東京に出てピンクレディーになりたいって思っててで結果売れなかったけどアイドルまではなったの
01:38でレコードも出したCDも出したんだけどそんなカミさんがちょうトイレ行っててでいやミーさんでパパパッと今の行き去って前にも1回ラジオでその話したことあったような気もしたんで
01:49カミさんいる時来たらあのうちのカミさん気絶してましたよみたいな話してミーさんは自分のお席に戻ってってカミさん戻ってきてどうしようかな話そうかなどうしようかなと思ったところにもう1回ミーさん戻ってきて
02:03えーカミさんもう同行開いちゃってる
02:07そうですよね
02:09でそしたらまああといや俺今ちょっといろいろ話したんだよって言ったらもう恥ずかしい恥ずかしいつってんだけどいや本当にありがとうっつって
02:18今日から知り合いになれたねって言って握手をして自分の席に帰ってったわけ
02:25俺からしたらこれがバックトゥーザフューチャーじゃん。
02:31では早速参りましょうこちらのコーナーです勝手にてるとタイムテーブルレビューこちらに先週分のタイムテーブルをご用意しました久しぶりに他局の番組で有田君と有田鉄平と会ったんですよなんかこうザキヤマもいっぱい仕事するようになってえっとなんかザキヤマの番組で
02:55呼んでくれることあってもいいんじゃねえかみたいなことをザキヤマに言ったらえっと言い方どんないからだったかなよりによって街道を歩くためにザキヤマ自体も勝手に視聴者の人が角は決める頃だけど俺らからしたらあんな過酷なやつやらなくてももういいんじゃないのみたいなスタジオにいていい人ですよそこに有田君来るっていう異様な感じよすごいっすね
03:25でまた有田君がなんて言ったかなザキヤマの扱い方が要はあの人が作ったもんだからザキヤマある意味有田君の作品の一つ
03:37まあそうですよねコントロールが上手いっていうかまあ過不足なくその押したり引いたりをして超面白かったけど
03:49ただ相当歩いてんだよね相当歩いてんだよね相当歩いてんだけど
03:54いやだから有田さんもう本当に歩く格じゃないっていうか歩いてる番組見たことないからないでしょないでしょすごいなあ
04:01あんな果てしない外ロケに行く人じゃないでしょまあでもなんか有田君のあのもうなんか歩かされちゃったよっていう感じがみんな大人になってるんだ俺らっていうもう本当に
04:13そこはことなく嬉しいんでしょうねそうなんだろうねね一番可愛がってる後輩の番組呼ばれて大変な思いする
04:20そう呼んでくれよって言ってすぐに呼んでくれてでいて大変な思いしてでいて無劣らしく有田君の達成感みたいなのもあって
04:28いやでも後輩の番組呼ばれるって嬉しいと思いますよ僕特殊な形なんですけど後輩が作った番組にMC呼ばれることがあったんですよ
04:38そうすると成長も分かる成長も分かるただ後輩がめちゃくちゃカンペ出してくる時に絶対滑るカンペだなと俺は思ったんですけど
04:47めちゃくちゃ出してくるんですよだからこれは後輩のためにも分かってそのカンペ読むよって言って言ったらめちゃくちゃ滑ったな
04:55町立て後輩なんですけど目反らしたんですよ
05:00それだけは絶対許さないですよ
05:03さあ続いてはこちらのコーナーです
05:05今やってるテレ東の番組
05:11本日取り上げる番組はこちらです
05:14毎週日曜夜8時50分から放送中の家ついてっていいですか?
05:20ヤワギ君来た時にさ全く覚えてなかったからね俺についてねほぼ何にも喋れなかったから今日誰ですか?
05:28本日のゲストをご紹介しますリビル大木さんです
05:31ヤワギ君来た時にこの番組についてもいろいろ伺おうと思ったんですけど覚えていないっていうよくあるあるなんですよこの番組のやっぱ10何年見ちゃいますとねごっちゃごちゃになっちゃう時あるんですよちょっといろんなものがそもそも終電をなくした人に駅前で声をかけてタクシー代をお支払いするんでご自宅に行ってもいいですか?
05:37家についてっていいですか?っていうコンセプトで始まりましてうんうんうんうん
05:43でそんなのOKする人いるのかねっていうのがほんとに俺もヤワギさんも自分だったら嫌じゃないですか?
05:45もうもう
05:46知らない人が急に今から嫌じゃないですか?
05:47知らない人が急に今から嫌じゃないですか?
05:49なんと嫌でやっぱり嫌じゃないですかね
06:13何かこう、それは、いっぱい空振りをしているのか、それを取材しているスタッフに見る目があるのか分からないけど、ちょっとこの人待ってた感じすらするようなときあるじゃないですか、この出会いを、みたいな。
06:27かなり重い言葉を話してくれたりするじゃないですか。
06:30信じられないですよ、今でも。50年ぶりに里帰りっていうやつもあったんですよ。
06:35へえ。 50年ってちょっと信じられない期間じゃないですか。
06:40何ていうのかな、その家ついてっていいですかの声がけからほぐれほぐれてそうなってくる。
06:48実は北海道出身だけど50年帰ってないんだ。今どうなってるか分からない。
06:53今度じゃあ行ってみませんかっていう会があったんですよ。それでついて行かせてもらうっていう。
06:58それすごいね。だけど、なんだろうな。心のどこかで待っていた。まあ分かんない。本に聞かないと分かんないけども。
07:06前の日でも次の日でもダメなんだよ。そうです。だって思う。
07:10で、そのタイミング、何かとてつもないタイミングがあってトンってなったら、急にバタバタってなるんだね。
07:16進むんですよね。
07:18結果どうなるの?それ。
07:19結果はばっちり残ってなかったんですよ。
07:20結果はばっちり残ってなかったんですよ。
07:21お、違う。
07:22ああ、そうなんだ。
07:23イジュインさんとここで話されてましたけど。
07:25そうそうそう。俺と何十年かな。
07:2830年親と会ってなかったんだけど。
07:31死ぬねんねん。
07:33お母さんでイジュインさん手に出てますね。
07:36自転車で10分ぐらいの所に住んでるのに会ってなくて。
07:39ばったりも鳴くんですか?そんな近いのに。
07:41一回40メートルぐらいまで多分親父いたときはあるんだけど。
07:45そんだけなんか反射的に逃げちゃって。
07:48へえ。
07:49でもなんかそれもたまたまラジオかなんかで親のメールみたいな、親御さんに対するメールとか読んでるときに。
07:58何か言っておらなきゃいけないのかなと思って。
08:00多分その日でもその前の日でも行かなかったと思うけど。
08:03ああ。
08:04ああ。
08:05あったよ、大袋に。
08:06もっと俺鳴くのかなと思ったんだけど。
08:08へえ。
08:09久しぶりなんて元気そうねなんて言われて。
08:11へえ。
08:12ちょっと今これ頼もうと思ってるんだよね。
08:13これタマネギ入ってるかしらって言われて。
08:15知らんよって。
08:17めちゃくちゃどうだ?
08:18どうだろう?
08:19すごい日常なんですね。
08:21だから面白いのは結局事実は小説よりきなりだから。
08:25普通だと50年ぶりで号泣で抱き合っちゃってるし。
08:29何かわかんないけどその実家でそのこともほぐれてお互い話してが。
08:34普通って言うと言い方変だけど。
08:37そういうオチが待ってると思うけど。
08:40待ってないのがオンエアされるとこがこれのいいとこだし。
08:43それがリアルですよね。
08:44テレ等のいいとこだよね。
08:46そうなんですよ。
08:47初期はやっぱり行った先でちょっとこう面白いエピソードとか激しいエピソードがないとっていう空気だったんですよ番組も。
08:55で途中からいや何もないのって結構リアルじゃない?
08:59うんうんうんうん。
09:00急に来られても困るよ。別に何もないでしょ俺の人生って言いながらちょっと聞いていったら。
09:05ほら上京してるときにそんな思いがあったじゃないですかとか。
09:09ご家族への思いがありますねなんていう。
09:12それがリアルだよねっていう。
09:14意外と何もないとされているVTRのほうがいいねみたいなこともやっぱ増えてきて。
09:19やっぱ採用それで採用が増えていったんですよ。
09:21それでなんかいい番組になってきたなという。
09:24それで僕が一つずっと悩んでるのは番組が認知されることによってうち来てうち来てが出てきたんですよ。
09:31たまにその空気にしてる。
09:33あーあれだーってもう言ってくれる。ありがたい頃だけど。
09:36いや申し上げて僕それ嫌いなんですよ。
09:39僕は。
09:40そんな番組あるの本当にって疑われてた時代があったんで。
09:44その時代にいや本当にあるんですよって全部説明してからついていくのがやっぱ面白かったんですよ。
09:49うち来てうち来て超面白いからって言われちゃうと、なんか、なんかっていうね。
09:56でもそんな中での大木くんの中でのホームランが聞きたいんだけど。
10:01これはさすがに忘れられないなっていう。
10:04これねちょっと前なんですけど、北海道の小樽でね。
10:08でこうスナックに通ってるところに声をかけてついていかしてもらったんですけど。
10:13これがなんか俺も染みちゃって。
10:16うんってなんかうわぁなんかこう日本人の良さといいますかね。
10:22毎週木曜深夜24時30分放送ドラマ東京ホリデー。
10:23まあでもいいか。
10:30その前にこちらをどうぞ。
10:37毎週木曜深夜24時30分放送ドラマ東京ホリデー。
10:50仕事に追われ大切なものを見失いかけているタイの国民的俳優が異国の地日本でヒロインと出会い恋に落ちる大切なものや本当の幸せを見つめ直すオリジナルラブストーリー果たして2人の結末は?
11:15一生の思い出ですいきなり何なの?
11:20このあとガルフさんが滝本さんの第一印象を語るっぽい大木くんの中でのホームランが聞きたいんだけどこれはさすがに忘れられないなっていうこれねちょっと前なんですけど北海道の小樽でねこうスナックに通ってるところに声をかけてついていかしてもらったんですけどそのおじさんなんですけどね今奥様を先に亡くされて今小樽で一人暮らししてるっていう方がいて。
11:27でその方があのスナック常連だから行くんですよ。
11:34で奥様の亡くなられた月明日に毎回同じスナックに行くんですけど。
11:41常連なんでスナックのママもそのお父さんが座った途端にそのお父さんのお酒と奥様の分のお酒を何も言わずに毎月出すっていう。
11:48関係性ができてる方がいたんですよ。
11:55これがなんか俺も染みちゃって。
11:58なんか。
12:03決して派手ではない派手ではないんだけど。
12:10つらい話かもしれないけどもこのスナックのママのその心意気。
12:13今月もそうだねとかそんな奥様の話題一切なく何も言わずに置くんですよ。
12:18それを見てなんかうわーなんかこう日本人の良さといいますかね。
12:28いいの見させてもらったなーっていうのを思いましたあれは。
12:34なんか激しいだけじゃないというかね。
12:39It's not too much.
12:43I'm always talking about矢作 with my ex-wife.
12:46I'm talking about my ex-wife.
12:49I've been telling you a lot of his ex-wife.
12:53I've been telling you the ex-wife.
12:55I've been telling you that I've been told you about my ex-wife.
12:58So you're gonna have to be a man who you passed away.
13:04I know I know you're going to be a man who you have for me.
13:09Oh,
13:15I was at the last 5 years.
13:19I was sitting there on the office at the same time.
13:21I was sitting there with a camera on the way up.
13:25I was talking about my years ago.
13:27I thought I was going to get a taxi and go to the next time.
13:31I noticed that I was talking about my mom and I was talking about the same thing.
13:33I was talking about the same thing.
13:36I did, and I said, I said.
13:38I said, I said no.
13:40I went to 2 at night, the night I went through, and I said, and I said, I said, I said, I said.
13:48It made me feel like the heart of the heart of the heart of the heart, you saw that everything I have told you.
13:53最悪もう諦めてさくまでもどれだけギリギリ作れるんじゃないかじゃないかお前はそれっていう 溜息ついた後声かけてんじゃねーよって絶対ダメだよって言いましたけど
14:04かつやっぱそういうね人の家にお邪魔してたんで今こうハウススタジオとかあれコロナからかな そうですそうだねコロナまではすごいテレ東らしい番組なのは人ん家でお邪魔して撮ってんだもんね
14:17ほんと怖かったのは 千葉県の野田市のお宅にお邪魔して23時過ぎに収録終わったんですよ
14:26で俺そこで現地解散って言われて ちょっと待ってくよテレ東って言って
14:30俺どうやって帰るんだよこっから 車でも行ってないでしょ俺
14:35矢木さん自社で来てたから自分で帰ったんですけど ちょっとこれどっかまで乗っけてってよ
14:42知らねえ人の家で 野田解散なかなかですよ23時半ぐらい
14:45野田現地集合現地解散 そうですよ
14:48あれを怯えましたね俺は 大木さんテレビ東京他にどんな番組出られました?
14:54でもさ中根からしたら大木さんってさ テレ東のスポーツの人ってイメージじゃないか
14:58あスポーツウォッチャーやった スポーツでやらせていただきました
15:01お世話になりました 6年ぐらいやっててらっしゃいましたよね そうですね5、6年お世話になりましたかね
15:05このスポーツウォッチャーのおかげで僕 巨人軍のビル掛け取材で行かせていただいて 巨人ファンなんで
15:12本当に親孝行でしたあれ 巨人のビール掛けに息子がいるっていうのを 父親が喜んでくれて
15:19代々巨人ファンだ そうなんですよ
15:21そうっけよ 我が息子は巨人軍のビール掛けにいるみたいな
15:24自分もテレ東のスポーツワークやったことあるんだけど 野球俺らすごい好き
15:29アホみたい好き アホみたい好きじゃん アホみたい野球好きなお笑い系の人間が
15:34スポーツニュースに出ると すごい真面目になるっていう
15:38むしろ中畑さんとかのほうが 全然ギャグ入れてくるけど
15:42なんかこういうのどっかで スポーツニュースってそういうんじゃねえから みたいな感じになりません?
15:47今日こんな巨人寄りのコンビだと
15:50清志さんが本当に元気で キャンプ取材とか一緒に行かせてもらうと
15:54沖縄キャンプとかね 取材行くんですけど
15:56朝6時7時から ソフトクリーム食べるんですよ 中畑さん
16:01いや中畑さん 今食べるんすか?みたいな 朝
16:04いや今だよ 起きちゃうんっつって 本当に元気で
16:07乗ってるとき ボケ倒しね
16:09ボケ倒すんだけど ボケのパターンが 本当に昭和のパターンだから
16:13未だにボケまくって どうしていいか分かんない
16:16唖然としてると 違うかっていう あれがあるんだ みたいな
16:201個ちょっと気になることがあるんですけど いいですか?
16:23え ビビるおきさんって ビビるって何ですか?
16:27もうそういう時代なんだ あっ そうだ 忘れてた
16:31もうそうだよね 中畑さん カンディング竹山 ビビるおき
16:35そろそろ分からない時代だ いや もうとっくでしょうね
16:38解散したんですよ 2002年に コンビだったの
16:4120? 23年前? やってくださいよ あれ
16:45やれる やるってことのもんじゃないですけどね
16:48どうも こんばんみ
16:51母じゃない 母じゃない 母じゃない 背を風靡したんだよ
16:55俺で 俺で
16:57めちゃくちゃ若くして 売れたんだよ
16:59大きさ ビビるって
17:01へぇー 知らなかった 1人のイメージしかない
17:05ああ そうか そうだよね そうなりますよ もうね
17:08ところジョージさん的な感じの 名前なのかな
17:12ところジョージさん的な なるほど
17:14なるほど そういう名前のセットなのかな
17:16ああ なるほどね
17:18レスリングのオリンピック代表で
17:20世界大会の最後の試合で
17:22ということで 改めてご紹介しておきましょう
17:24家ついてっていいですかは
17:26毎週日曜 夜8時50分から放送中です
17:30ぜひご覧ください
17:32へぇー
17:34いじゅんんさんが ご出演される番組があります
17:36お はい
17:375月13日火曜 夜6時25分放送
17:40二度見したくなる スポーツ衝撃プレーグランプリです
17:43うん
17:44この番組は あらゆるスポーツの衝撃プレーの中から
17:46思わず二度見したくなるシーンを厳選
17:49二度見することで プレーの素晴らしさはもちろん
17:51新たな発見も楽しめる スポーツ情報番組です
17:54これね MCが劇団1人くんの
17:56スポーツイメージ0じゃん
17:58いや ゴルフ以外やってるの見たことないですよね
18:00ね 別に見るのもほとんど知らないみたいなんだけれども
18:05そんな1人くんがやることで ちょっと画期的な
18:09僕らプロ野球すごい好きな人には
18:12こうやってすごいプレーなんだよってなるけど
18:14え?どうして?どうして?っていう
18:16それに対してきちんと説明をしたりとか
18:18それから1人くんも楽しめるような
18:20分かりやすいやつを探そうとすることで
18:23なんかそのスポーツ2タレントだったりとか
18:26ましてや杉谷さんとか牧野さんとかもいるから
18:30あと水谷さんもいるから
18:32その2どころか当事者の人たちが
18:35ちゃんと説明したりとか
18:37ちゃんと分かるのを選んだりするのは面白い
18:39めちゃめちゃすごい画期的で
18:41俺これレギュラーになってほしいって
18:43本当にここで
18:45へー 楽しみ
18:47ナレーター古立一郎さん
18:49いやいやね
18:51衝撃なんですけど贅沢すぎなんです
18:54ということで2度見したくなる
18:56スポーツ衝撃プレーグランプリは
18:585月13日火曜夜6時25分から放送です
19:02俺今思い出した
19:04そのぎっくり腰のきっかけ
19:06自分の部屋とトイレの間のところで
19:12俺泣いたんだから
19:14泣いていいよ泣きな
19:16泣きなよ
19:18ドラマ東京ホリデイ
19:20ウェルカム
19:22おそいこにルーカップ
19:24写真より綺麗です
19:26えー 嬉しい
19:28いや私も写真で見ててすでに
19:42あーなんかもうスターだなーって感じてたんですけど
19:47さらにそれを上回るスターでしたね
19:51かっこいいですね
19:53でとてもすごく優しくって
19:56続いてはこちらのコーナーです
20:20視聴者からのご意見や苦情のコーナー。
20:21フェンネーム 稲丸さん
20:29はい
20:30佐久間さんはぎっくり腰になったそうですが
20:32私も腰痛持ちなどね
20:33その辛さはよく分かります
20:35お大事になさってください
20:36ちなみに伊集院さんも
20:37昔ヘルニアになった記憶があるのですが
20:40はい
20:41当時大変だったことって何ですか?
20:42あのね 本当に辛いの
20:44えー
20:45俺はもともと2011年に1回目をやって
20:48結構前ですね
20:49そっから3年ごとになってたの
20:51でそれを本当にとにかく気を付けようと思って
20:556年になってなかったのに
20:57靴下履こうとしたら
20:59もう一発アウト
21:01俺今思い出した俺一番最初にぎっくり腰になってそのぎっくり腰をなのに無理して痛み止めとか飲んだり打ったりしながら仕事したら結局ヘルニアまで行っちゃったんだけどそのぎっくり腰のきっかけテレ東の特番だわ。え?え?すいませんね。正月か年末の番組で冠を取りに行くっていうロケだったのよ。って言ってあのなかなかその魚たんが半分に行くっていうロケだったのよ。って言って。
21:19なかなかその魚たんが反応しなくてずっとこうやって待ってて。
21:25で北から取りますって言ったら一発ででかいのとれて.
21:30それを抱きしめてビチビチってやってる時に背中にガタンって。
21:34それで一気に。
21:36ぎっくり腰になってから。俺プロ野球選手が腰痛で欠場するのにすごい優しくなって。
21:42分かりますよね。
21:44なんかさ、ぎっくり腰になってから
21:46俺プロ野球選手が腰痛で欠場するのにすごい優しくなって。
21:50分かりますよね。
21:51なんかさ、ぎっくり腰になってから。
21:54This is a word that I can't say.
21:58I feel like it's a bit of a fun atmosphere.
22:01I feel like it's so hard.
22:03I feel like it's okay.
22:07I feel so bad.
22:08I feel like I'm doing this on a toilet.
22:12I feel so bad.
22:13I feel like you're good.
22:15I feel like you're good.
22:17I feel like you're good at it.
22:20Well, I don't know.
22:50でもさこう真ん中立ってくれてる人がいるとさ全然治りませんとはなかなか言えないからで何か逆にさ店出るとき気使って痛くないふりしてあるってさ余計悪化させかねないで見えなくなってからその店が見えなくなってタクシーに乗るとき痛かった
23:15ここでテレビ東京からのお知らせです伊集院光佐久間の勇気の勝手にてる投票は tver you next で配信中番組オリジナル動画も配信しておりますのでぜひご覧くださいこの番組のお気に入り登録よろしくお願いしますお願いします