Category
📺
TVTranscript
00:00いいですね
00:09サオキくん来さずやってまいりましたけれども
00:19映ってますか僕
00:20どうです?
00:21行け塗りがすごいです今
00:22夜のヒットスタジオみたいになっちゃった
00:24例えがいいです
00:25知ってるからみんな
00:27僕くん来さずいつ以来?
00:29僕本当に20年ぶりぐらいです
00:31もうね20年前と全然違いますよ
00:33いや違います
00:34見た瞬間に
00:35建物が違います
00:36そうでしょ
00:37距離的に言ったら
00:38新宿から直通バスで大体4時間ぐらい
00:414時間
00:42電車とかバスを乗り継いで来ると大体3時間ぐらい
00:46だからこうちょっと小旅行に来るのにいいよね
00:48そうですね
00:49ただ本当に最近変わってるから
00:51日帰りでも満足できる
00:54草津の新しい魅力を
00:577つ
00:587つの秘密
01:00そんなにあるんですか
01:01あるのよ
01:02びっちり案内しちゃう
01:03びっちり
01:04びっちりっていう表現がねやっぱ商売の芸能人です
01:06いいから早く行くよ
01:07行きましょう行きましょう行きましょう
01:08旅行会社などが選ぶ温泉地ランキングで22年連続1位の草津温泉
01:18そんな群馬県草津実は今最新スイーツや新名所など温泉以外の新たなスポットが続々誕生しているんです
01:31そこで今回は草津温泉の魅力を再発見すべく
01:42プライベートでも大の仲良しというビビル大木さんと
01:47草津温泉の新定番7カ所をめぐる日帰りツアーをご提案
01:55この日曜マイチョイスという番組は人生100年時代を迎えて大人の趣味や食や旅を提案していこうという番組で
02:04今回東京からもアクセスしやすい北関東の有名観光地で新名所をめぐる新企画
02:10北関東最悪圏の旅でございます
02:13第一弾
02:15井森さん群馬出身で群馬の観光大使
02:19そうなんです中山秀ちゃんと一緒にやらせてもらってるんですよ
02:23群馬のつうとくだから背負ってるからびっちり紹介しますもんねそうだねくん草津の名前の由来は何うんうん草津の名前の由来は温泉の硫化水素の強い匂いに由来する草渦が変化して草津になったとされています
02:44臭い温泉ってことね。
02:51これ草津って来てんだそれに当て字をしたってことなんですねそれで草津大使ちょっとそこまではね勉強しました草津温泉7つの新定番まずは湯畑に次ぐ新たなランドマーク浦草津エリアへ
03:21全然違わない昔来たところといやコナカフェがなかったですよ昔そうでしょなかったです左側がここがね漫画堂そう何ですか漫画堂って漫画堂ゆかりの先生のものも置いてあったりとかするんだけどでここで漫画読むっていうシステムだと思うんだけどじゃあ漫画喫茶みたいな感じですか例えばだからタッチとかさえ
03:43そうだそうだそうだだからそういうゆかりのある先生のものもあったりもちろんあのいろんなあの有名な漫画も置いてあるからこっちがカフェでテラスがあって外でも食べられるからへーすごいここおすすめめちゃくちゃ安くない?
04:02湯畑から徒歩5分に位置する浦草津エリア かつて人通りがあった浦通りににぎわいを取り戻すために街が再開発 22年
04:17群馬県ゆかりの漫画家などの作品を集めた漫画堂やテラス席などでゆっくりとくつろげるカフェ月の顔などが誕生するなど新しい草津温泉の中心地となりつつあるんです
04:35オカソフトおいしそう裏くさって言ってもちょっと広いのよ確かになんか裏が広いですねそうでしょこんな開放感ある裏ある?ないですねむしろこっちが表みたいなあ今いいこと言ったありがとうございますちょっとねアップでアップでアップでアップでありがとうございますワンショットいただきますありがとうございます昭和のご褒美ですご褒美ワンショットいいいこと言うでワンショットもらえるんですね嬉しいテレビですね今日あのねあの
05:04これからあのちょっと体験させちゃう顔湯えなんすか顔湯ってこれあほら足湯は聞いたことありますけど顔湯ってあるんですかここに顔入れて顔湯保湿初めてですよ保湿したりする中にお湯があるんだもうそうそうそうそうちょっとちょっと入れて入れてごらいいですかいいよ初めてです顔湯顔湯顔湯お邪魔します
05:34はいどうおきくんどうすかちょっと奥舞台になってきただよ草津皆さんぜひいいですねいい男じゃないよちょっとしっとりしないしっとりしましょうねなんかさ顔を上げた時にちょっとこうなんとお風呂上がりみたいな感じしない
06:04これ無料ですから湯気利用してるだけだもんねうん
06:12草津温泉7つの新定番続いて2人は新定番の食べ歩きグルメがある草津温泉のメインストリート西野河原通りへ
06:26あらいいやんすかここも風情があってなんかね草津のグルメとかっていうとさ何を思い浮かぶいやマジで草津にグルメのイメージがないです
06:36じゃあ温泉で言うと温泉街に来たらグルメっていうと
06:40温泉だって温泉まんじゅう
06:42そうだよね
06:43あでしょもうね成分変わっちゃったから
06:46見てこれ
06:47何
06:48草津温泉プリン
06:50ちょうどのタイミングで草津温泉プリンの前に
06:53通りで歩くスピード途中から変わったから
06:55さすがですイモリさん
06:57分析するんじゃないよ
06:59勉強させてもらったんですか
07:00見てこれさもう強烈なの大人気で
07:03温泉プリン
07:04温泉プリン
07:05おー並んでる本当だ
07:062019年のオープン以来
07:08瞬く間に行列が絶えない人気店となった草津温泉プリン
07:14春菜牛乳など地元の素材にこだわり
07:17一つ一つ丁寧に手作りする
07:20ゆもみプリン滑らかは
07:22舌でとろける究極の滑らかさが最大の特徴
07:27また特製ジュレを乗せ
07:30幻想的な湯畑の夜景を表現した
07:33夜の湯畑プリンは味も見た目も楽しめる人気商品
07:39夜
07:39プリンっぽくないんですよ
07:41こんにちはすいません
07:45こちらが弱味プリンながらかと夜の湯畑プリンになります
07:49ちょっとじゃあどっち行く?
07:51俺のどっちでも食べたいですから
07:52井森さんは通常ね食べたことあるんですよね
07:55私まだない
07:56まだないんだよ
07:59食べたことない
08:01まだねいつも並んでるのよ
08:03ここなのよここなんつって
08:05どういうことなんすか山下さん
08:07いつも並んでるからいつも挫折してるのよ
08:09並んでるのよ
08:11大木くんと一緒に食べたいんだよ
08:13じゃあ井森先輩選んでください
08:15どっちがいい?大木くん
08:16僕じゃあせっかくなんでね
08:18はい
08:18俺こっちにしますよ
08:20こっちに?
08:20夜?夜?夜?
08:21じゃあいいよ
08:22なんで嫌なんすか?
08:22いやいやいいけどさ
08:24ほら
08:24ちょっと綺麗
08:25あのさ
08:26まず綺麗なんですよ
08:27一応こちらにレモンを乗ってますので
08:29はい
08:30こちらを入れていただいて
08:31おもん汁?
08:32ブルーのジュレの部分だけを
08:34かき混ぜていただければ
08:35ブルー
08:36ブルーから紫色に入れば
08:37おもん汁ですか?
08:38変わります
08:39お楽しみください
08:40これをまずそのように
08:42ジュレにかけるらしいですよ
08:43これあとちょっと
08:44まだ変わんないもんね
08:45はい今レモン入れました
08:46ジュレだけかき混ぜるって言ってました
08:48うん
08:49まずね
08:52ちょっと見せて
08:53あっ
08:54あっでも紫出てきた
08:55ちょっと
08:56なになに
08:58あっちょっと変わりましたね
08:59ちょっとずつ色変わってくんですよ
09:01うわー
09:02すごい
09:03ほんとね
09:03湯畑のライトアップってこんな感じなのよ
09:05結構カラフルなんすか
09:07あー
09:08それイメージ
09:10紫とか
09:11ほんとに幻想的なの
09:13おきくんいいよ
09:13いってみてよ
09:15食べるときは
09:16これジュレだけです
09:16まず最初にそれでいってもいいんじゃない?
09:18どう?
09:19レモン
09:20レモン
09:20今レモンほうびですね
09:21今レモン入れたばっかりなんで
09:23これ下とさ合わせるとどんな感じなんだろうね
09:25これ合わせていいんすか?
09:26混ぜてもいいんじゃない?
09:28大丈夫です
09:29混ぜて大丈夫ですか?
09:30はい下も合わせて召し上がっていただいて
09:32どう?
09:33あっ
09:34ジュレット食べるとねちょっとさっき言ったレモンの酸っぱさもありながらのプリンそのものの甘さがきてくる
09:41おいしい
09:42ありがとうございます
09:43あっ
09:44もうプリン自体がもうおいしいやっぱり
09:47じゃあそのスタンドのプリン
09:50うん
09:53グーマ大使
09:54おいしい
09:57なめらかっすねこれ
09:58なめらか
10:00ありがとうございます
10:001日にどれくらいのお客さんいらっしゃいます?
10:041日2000便くらい
10:062000便?
10:072000便?
10:07やっぱり大人気ですもんね
10:10私は前から来たいと思ってたんですよ
10:13私は
10:13いもりさんを待ってました
10:17うちはまだかなと思ってました
10:19ようやく来ました
10:21ただいま到着いただいた
10:23ありがとうございます
10:23そうやります
10:25いや本当にね
10:27草津温泉7つの新定番
10:32続いては
10:33あの群馬県の名産品の
10:36新定番
10:37さあ大木くん
10:39まだまだあるから
10:41まだありますから
10:41あるよ
10:42こちらですね
10:43はい
10:43あの群馬っていうと名産何ですか?
10:46群馬の名産はやっぱり
10:48いもりみゆきですよ
10:49はいアップください
10:51お願いします
10:52ワンショットありがとうございます
10:53令和のテレビと思いませんね
10:56こんにゃく
10:58あ
10:58有名でしょ
10:59有名ですね
11:00有名でしょ
11:00もうね今や進化してるから
11:03それが
11:03こんにゃくがですか
11:04ちょっとたまげちゃうかもしれない
11:06今井さん来たことあるんですか?
11:07ここね初めて
11:08え?
11:10ここ数年で本当新しいスポットがたくさんできてるんですよ
11:13だから私もちょっとここ知らないなってお店があったりとか
11:17だって私半年来前に行ったんですけど
11:19もう変わってましたもん
11:20え?
11:20すごいんですよ変化が
11:23早いなってお店新しいですね
11:25新しくていいでしょ
11:27こんにゃくだやっぱね
11:28こちら今年の1月にオープンしたばかりの
11:31かしょうかしょう
11:33築120年の古民家をリノベーションした店内では
11:38群馬名産のこんにゃくを使った新定番が味わえるそう
11:43こんにゃくもこんにゃくといえば味噌全額がこれまでの定番ですがこんにゃくドリンクって何ですかねえこんにゃくドリンクっていうのはあのタピオカドリンクのタピオカがこんにゃくずりになったみたいな感じでああイメージはイメージはへえどれ行く?
12:12一番人気はどれですかちなみに
12:14一番人気はそうですねバブルソーダがやっぱり一番人気ではあるんですけど
12:19バブルソーダ?
12:21うんタイトルよくないバブルバブルソーダ
12:24バブルソーダです
12:25バブル経験者ですから
12:27そうだ
12:27小森さんはやっぱり
12:28いやまだまだ高校生だから
12:30古き良き古きあの時代を知ってるんですよね
12:33羨ましいですよ
12:35ちょっとネーミーがまたいいですね
12:36ありがとうございます
12:37じゃあ僕弥生姫で
12:39弥生姫だって
12:39はい
12:40カラフルなゼリー状のこんにゃくに
12:44ゆず蜜と炭酸水を入れた
12:48見た目もかわいい炭酸飲料
12:50お待たせしました
12:53こちらバブルソーダのゆず蜜になります
12:55はいありがとうございます
12:57バブルソーダ
12:57きれい
12:58これ混ぜていいんですね
13:00よく混ぜてください
13:01はい
13:02わーもう見た目も
13:04今ちょっとね
13:06バブルにゴーですから
13:08いいな
13:09バブルの時代を生きてきたイモリさんの羨ましいんですよ
13:12高校生だからね
13:13高校生の時だってデビューしてるますよね
13:16してるけど
13:16バブルへ行ってきます
13:18いってらっしゃいませ
13:18あ入ってますね
13:21うわーおいしい
13:23ゆずいい
13:26あこれ大正解
13:29一方大木さんオーダーのこんにゃく弥生姫ラテはこんにゃくの食感と群馬県のブランドいちご弥生姫が楽しめるぜいたくないちごミルクおいしそう
13:44ここにこんにゃく入ってるんでもうめちゃくちゃおいしいですよいちごラテすごいあっこんにゃくだあっもうねこんにゃくって気づかないですあっほんとなめらかなめらかですおいしいすごいあっすごい今こんにゃく入ってたの分かった私分かりました見えた見えたゼリーがつるっと入る感じおいしい合いますね
14:14おいしいねこんにゃくのねのど越しがいいですねうんずっと入ってきて新しい体験した感じしないいいですねだからこんにゃくもこういうふうにすると一気にスイーツになるっていうねねえ作るきっかけみたいなのもあったんですかこの店を作ったのはあの私はもともとこんにゃく芋農家なんですよへえこんにゃくってすごく地味な食べ物で今までかわいいっていうこんにゃくがないなぁと思っています
14:44まあ世界中の人日本中の人にもっとこんにゃくを食べてほしいという思いでこのお店を作りましたそうなんですね
14:56あんまり草津でスイーツってね日帰りで満喫草津温泉7つの新定番続いての新定番はランチおきくん草津でお昼ご飯といえばですよえ草津のお昼ご飯食事のイメージがそんなにないですやっぱりなんか
15:26あいたけを使ったお蕎麦や群馬県の郷土料理おっきり込みなどが定番ですが
15:33こういうイメージありますね
15:35群馬ってね実はねお肉も有名で
15:38えぇ肉も有名なんすか
15:40肉有名見て
15:41こここのお店
15:44こんにちは
15:45ちょっとそろそろランチしたいなって思って伺ったんですけれども
15:50よろしいですか
15:51はいどうぞこちら泊まれるカフェ&レストランをコンセプトに2020年にオープンした湯川テラス
16:00群馬名物のだるまが飾られた屋外テラスでは足湯につかりながら食事ができます
16:07宿しようせ
16:08減らす席に足湯があるんですか
16:11はい
16:11へぇー
16:12すごい
16:12あそうですか
16:17へぇー
16:18じゃあちょっと
16:18これじゃあもうこのまま入っちゃっていいんですか
16:20はい
16:21ちょっとすごい
16:22あったかい
16:24あったかい
16:24あったかい
16:25あったかい
16:25あったかい
16:25あどういける
16:26気持ちいいです今
16:26ちょうどね
16:27あじゃあいいかもじゃん
16:28足が冷えてるからちょっとこう
16:29ちょっと待って
16:30熱く感じますけど
16:31あ熱い
16:32熱い今
16:33冷たすぎて熱い
16:35一瞬足が冷えてる
16:36ねそう足が冷えてるから
16:37慣れてくるとあったかいです
16:38あちょうど今ちょうどいい
16:40最初はさ暑かったけど
16:43ちょうど今旅行で来てる方なんて入りながら静かにお食事してるじゃん
16:50いやでも
16:51私たちだけだよ
16:52あったまりますよね
16:53あったまりますね
16:55すいませんお騒がせしました
16:58私たちも食べてきますんで
16:59楽しんでくださいね
17:01というわけで草津温泉の新定番
17:04お店自慢のひつまぶしをいただくことに
17:08ひつまぶし
17:09いいね昼はこういうの食べてね
17:10うん
17:11楽しそう
17:12大木くんどうする
17:13上州牛とイクラの贅沢ひつまぶし
17:16はい
17:17群馬のご馳走
17:18はい
17:18じゃあ私は三種肉のふわふわひつまぶし
17:23はい
17:24お願いします
17:25こちらはイモリさんオーダーの三種肉のふわふわひつまぶし
17:32スパーシュー牛赤木ポーク上州地鶏を炒め
17:37生姜の効いたタレで味付け
17:40おいしそう
17:41最後に上州地鶏の卵で閉じたら完成
17:47卵がすごい合うんですよ
17:49続いて大木さんオーダーの上州牛とイクラのひつまぶしは
17:542種類の牛肉の部位をご飯の上に敷き
17:59イクラをまぶすという贅沢な一品
18:04これはいいですね
18:05すごい
18:06ちょっと贅沢に行かせていただきました
18:08来ました
18:09ちょっとじゃあ私の方いいですか?
18:38どうぞ
18:39あっ
18:40ふわふわ卵
18:42卵の下に3種類の肉
18:44これはいて
18:45え
18:46うまそうだな
18:47ねえ
18:48あ
18:50すごい
18:51すごい集中してるな顔が
18:52ねえ
18:54うわーおいしそうだね
18:56上州牛とイクラです
18:58なんかねもうタレがかかっててご飯に
19:01もうタレのご飯もおいしそうです
19:03おいしそう
19:03いいね
19:04まずね
19:04上州牛いただきますね
19:06はいお願いします
19:07これもグーマンのブランド牛
19:08そうですね
19:09あっ
19:13めちゃくちゃやわらかい
19:15上州牛
19:16やわらかいですね
19:17肉が
19:18おいしい
19:19肉はもうおいしい
19:21ご飯もおいしい
19:21え
19:22ちょっと私の方も
19:25すごいもう香り豊か
19:26香り豊か
19:28高木豊
19:29なんつってね
19:30今井さん
19:30走っちゃう?
19:31恐竜しちゃうよ?
19:32恐竜しちゃうよみたいな
19:33今ね
19:34日中の夕方のお父さん世代
19:39おじいちゃん世代は喜んでません
19:41どっかどっか来てますよ
19:42早く食べてください
19:43今井さん
19:43今井さん
19:45いただきます
19:47わーおいしそう
19:48いただきます
19:50なんか卵もふわふわで
20:01半熟の感じがいいですね
20:03中に浸透して
20:05ちょっとこう卵かけご飯の雰囲気も少し残ってる感じで
20:08この切り干し大根というのも入れてみようかなこれをこう上にぜひご一緒にお召し上がりくださいへえちょっと新しいうんおいしいいいなあ何か切り干し大根も合うなおいしそうね何かお茶漬けいってるお茶漬けっていうかひつまぶしおだしでうわーうんわまたおだしが入るともうまた違う味が出てくるよ
20:38別のメニュー頼んだみたいあ本当はいそれぐらい違うであったかいおだしがかかってもお肉が柔らかいですうわ肉も甘いですあいいなあいいなあゆびき牛って本当においしいんですよね本当に柔らかいんですよ
20:56どうして草津でひつまぶしをやってみようって思ったんですかまあ草津自体がそんなにあの正直な話こうメインになる食事ものっていうか少ないんですねあの名物でそうですなのでまあそれに貢献できないかなーっていう形で
21:11今やらせてもらってる状況になりますねへえなんか発想がいいですよねないものをちょっと頑張ってやってみようっていうその気持ちというかが常に常にこう一歩一歩進んでいってる温泉地ではあると思いますねなんか止まらない街って感じしますよね
21:29止まらない街それが草津
21:44何でよ温泉だけじゃない日帰りで満喫草津温泉7つの新定番続いては新たな観光スポット
22:01私たちのようなね50代の人たちがあのぜひ行ってほしいという50代に行ってほしい何ですかそれそう草津に来たらこちらね高専寺お寺ですかお寺これが五つ目のスポットだからお寺がうんやっぱり年齢重ねてくるとはいこういう神社仏閣っていうのもねはいいやいいです好きですよ好きですよ好きですよ好きですよ
22:28721年に改ざんしたといわれる湯畑前から長く続く石段に不安のある方はお寺のすぐそばまで車で行くこともできます
22:42うわぁうわぁうわぁ頑張ったね到着
22:49湯畑から近いからいいかもねちょっといい運動ですようん
22:56Yes.
22:58Yes.
23:00Yes.
23:01Yes.
23:04Yes.
23:05Yes.
23:08Yes.
23:09Yes.
23:11You're right.
23:13Yes.
23:14Yes.
23:15Yes.
23:16Yes.
23:17Yes.
23:18薬師如来を御本尊とした本堂や2023年に建てられた五重塔など見どころはたくさん。
23:30日本が平和でありますようにうんいいじゃないですかいや特別ですよやっぱり鐘をつくのはうん中でも今話題なのがあっこれはい見て遅咲如来遅咲如来って何ですか?
23:58その名前の由来はこちらに祭られている釈迦像にありますこの釈迦像は300年間奈良東大寺の大仏の木材で作られたものであると言い伝えられてきましたがその真偽は長らく不明のままでしたえっ真実分かったぞ
24:20しかし2005年の調査でその伝承が事実と証明されたことでようやく日の目を浴びたことから遅咲如来という愛称で今日信仰されています。
24:36すごいじゃないですか本当かどうか分かんないなって言われているのが300年あったところですかそうそうすごいそれねようやく分かったって言って人に認められたっていうことで遅咲如来ってことですねようやくこれは本当に本物だぞとそう今まであまり花を咲かせられなかった方々とかこれからもう一花咲かせたいと願っている皆様ぜひお参りして願いを叶えていただけますよう記念申し上げます。
25:03この番組にぴったりじゃないですかポーセットに本当だね我々にぴったりじゃんいや井森さんはもう何回も花を咲かせてますよ俺は咲いてないですからまだ結局いやお参りしとこうよだからもう一花うんでは失礼しますはいはいじゃあ今度は失礼してはい
25:28ちょっとさあ勇気もらった感じするね。
25:33まだまだ自分たちの可能性を信じて頑張ろうよ。
26:01まだまだ背中を押してもらえるんですね。ありがたいですね。
26:06なんだか珍しいお守りもあるというふうに伺ったんですけど。
26:08あとねえなんか珍しいお守りもあるらしいのよ。珍しい?あっこんにちはすいません。何だか珍しいお守りもあるというふうに伺ったんですけど。
26:40遅咲きのお守りがある?遅咲き。遅咲き。
26:42阿川さんと飯尾さんどうしますか?あ。
26:44阿川さんはだってもう遅咲きじゃないもん。大成功者だもんね。
26:47でもある意味飯尾さん遅咲きに近いかもしれんね。
26:52飯尾さんにはこれもありますよ。笑いが安全に生まれるようにという。
26:58ください!全部!全部ください!
27:01そっかそういうのもあるね。
27:02そうですよ。
27:03うんじゃあそれにしようか。
27:04これにしようっすか?
27:05うん。
27:06うれしい。
27:07阿川さんのじゃあ足腰かな。
27:08健康に。
27:09健康に。
27:10腰が痛くて。
27:11自分でウォーキングして。
27:12足腰をね。
27:13健康にしてほしい。
27:14あっね。
27:15長生きのために。
27:16ありがとうございます。
27:17じゃあ我々は遅咲きにしますか?
27:18そうですね我々。
27:19せっかくですから。
27:20遅咲きはじゃあピンクとグリーンで。
27:22はい。
27:32あらよかったじゃあそのお守りで赤川さん。
27:36お土産にも最適な人気スイーツを求め2人がやって来たのはここがさ老舗のお店で。
28:06あっそうなんすか新しいスイーツがあるらしいのホントだ大正12年すごいね歴史が長いというホントですねうんちょっと寄ってみない1923年創業の老舗清月堂草津の特産品花いんげん豆を使った名物の和菓子はもちろん併設しているカフェでは季節の生菓子なども頂けますね
28:36そんな老舗和菓子店の新定番人気スイーツとは?
30:13どら焼き?
30:14どら焼き?
30:15丸ごと1個。
30:16最近ね若い方お客様とても増えているので何とかこうあんこが嫌いな方が結構耳にするんで何とか和と和を美味しく召し上がっていただけるものはないかと考案したのが若おかみでできた商品。
30:30でもすごく合うよねこのティラミスにねだから若い方全然あんこ入ってますって言っても召し上がってきますは甘すぎないです全然どら焼きをティラミスにそうするとティラミスのこのスポンジのところがどら焼きの皮っていうことでことです理解していいですか?そういうことですそういうことですそういうことですそういうことですここで草造成クイズクイズクイズ?まいりません?何ですか?正解したらこちらのティラミス持ってきましょう!はい!
30:31抹茶の抹茶のね!
30:47草造汚泉のシンボル湯畑なんですけれども実はその昔長方形でした昭和50年頃なんですけれども湯畑を観光地として作っています。
31:17発展させたいなというふうに考えた当時の町長さんがある世界的芸術家にお願いをしまして氷炭型になりましたではその氷炭型をデザインした世界的芸術家とはどなたでしょう昭和芸術家
31:41草津温泉のシンボル湯畑を氷炭型にデザインした世界的芸術家は誰でしょう
31:51水溜りタック様
31:53他に芸術家が浮かばないからこの人
31:57世界的にねこの時代にも世界的がじゃあモノマネでお願いしますよ
32:00モノマネ?
32:01あっあら
32:03あっそういう感じの人ですよね
32:05せーの岡本太郎さん
32:13正解はこちら岡本太郎さんでした何でかっていうとスキーと当時で訪れてたんだって岡本さんが来さずにでその当時の町長さんが岡本さんにあの頼んだっていうのが理由らしいのなんか昭和っぽいっすね直接頼めるというねこの大御所人見事大正解ですありがとうございますう
32:43はい中に入ってるんですよググイのグあ結構しっかりしっかりしてんわあすごいなあなるほどおいしい合う全然これもうどら焼き行き着きました?行き着いてます行ってますよ合いますねあんことどら焼きの生地が合ううん温泉だけじゃない日帰りで満喫草
33:13温泉7つの新定番最後は大木くんが20年前に来た湯畑とは全く変わってると思うんだよねえっ違うんですかちょっと見て少しこうね夜になってくるとライトアップなんかしたりしてなんかもう色ついてるじゃんそうそう湯煙のライトアップってすごいですねうん幻想的でしょうわーこれ2016年から始まった
33:437色に変化する湯畑のライトアップ湯煙に映るライトが幻想的な空間を演出していますそして温泉地での夕食といえば宴会場で和食というのが定番ですが湯畑を眺めながら食べられるちょっとね夕食もありますんで
34:13見てちょっとこう店構えもさおしゃれじゃないなんかおしゃれですねちょっと変わってます一風ねそうでしょそれねちなみになんだけどこのレストランをデザインしたのが世界的建築家の熊健吾さんあらすごいねえ
34:43湯畑を背に群馬の食材やお酒が昼から楽しめるレストランでいいな目の前ですから湯畑ぜいたくディナーを大満喫いやおいしそういやー
34:59長谷くん遅咲きの有名人って誰がいるうんうんああそうだね自分のジャンルで後から成功し評価を受けた遅咲きの有名人には宮崎駿さんがいます風の谷のナウシカで成功をつかんだのは40歳を過ぎてからでしたえっあの方遅咲きなの?
35:29そんなイメージ全くなかったね最初からヒットしてるみたいにねでもよーく考えてみたら失礼な質問ですよね
35:37すごいよね2人いてさ2人とも飲まないっていうさそう飲まないんですよねいいじゃないですか
35:45今日はありがとうございました先輩飲んだら楽しそうなのにお願いします
35:51おそらけ如来いただきますちょっと残念そういやもう今年の大きは違うよ変わるよ今日は如来様にお会いしたんでパーいただきました最初の一品は群馬県の舞茸がたっぷり入ったアヒージョ
36:21ちょっと熱々でいきましょうよせっかくですからちょっとさっきお一口くらいうんいい香り結構ぐんば舞茸も有名なんですよへえそう舞茸おいしいですよ舞茸って大好き熱いよちょっとおいしいですよね舞茸ってねうまっ!あれ?熱いけどおいしいですよ熱いけどおいしいですよ熱いけどおいしいですよ熱いわきいしょっぱい?
36:39味がしっかりしてます
36:53熱そう!
36:55いただきます!
36:57うん! うん!
37:01うん!
37:03熱ですか?
37:05熱々だからおいしいんですよ、きっと!
37:07うん!
37:09コメントが!
37:13かわいい!
37:15最高です!
37:17うん!
37:19歯応えも最高です!
37:21うん!
37:23うん!
37:24おいしい!
37:25うん!
37:26これちょっと止まらない感じですね!
37:29うまい!
37:30私たちちょっとお酒飲んでないですけど、ちょっとお酒とかにも合いそうですね。
37:34合いそうですね。
37:35ノンアルコールのカクテルなんかも作ってました。
37:38雰囲気に合わせてもらえたら。
37:41湯畑の見た目をイメージしたオリガンカクテルで、夜っていう名前と昼っていう名前で。
37:50夜の味って最後聞いたらバイオレットチェリーだから私もそんなに飲み慣れてないんだお酒をそうですよねだからこれが夜の味なんだなと思ってます
38:20ちょっとジュースみたいな感じでグイグイいけました何それちょっとレモンのようなライブのような味ですかねこれあっしっかりですあのレモン今飲んで頂いたレモンスカッシュベースには入ってますかはい入ってますお待たせいたしました
38:382品目は群馬県産の卵をたっぷり使ったチーズオムレツこれねこれ驚いちゃったおいしそういやーうわーこれは大人のオムレツですねねー
39:08いやもうね触った感じがふわふわこんなオムレツ初めてですよ僕は2人で聖地メイクにします聖地メイクにしましょうこの番組見てるばっかりでもロケ
39:20美味しい
39:25ほらこのつい触りたくなるよう
39:29卵ふわふわで何ですかねこの奥ゆかしさはこのほんのりチーズの塩味とねソースはチーズ
39:42本当美味しい美味しいこれさ黙ってたら1個食べちゃうでしょ勢いじゃないね そしてこの日のメインリッシュ
39:51上州和牛のヒレステーキ
39:55グリルで表面にじっくり焼き色をつけ中は少しレア気味に仕上げたひと品
40:02上手ねメインをお待たせいたしました
40:07上州和牛ステーキのヒレをご用意させていただきましたはいわあ 後ろねまずねちょちょちょちょとつけちゃいけいいですか?
40:21いただきます。
40:51うわわさびも合うまた焼き加減も香ばしくて外側が中のほんのりレア感が温かいところがまたおいしいね本来だったらさもうこのままね泊まって温泉でも使ってさゆっくりしてね帰るっていうのが一番いいよね
41:14こちら2階がワンフローは一部屋だけのホテルに入っています
41:19えぇ?上?
41:21はい。もう2階がワンフローも全部一部屋だけのお宿になってまして
41:26温泉もこの建物の中に内包しているので
41:31えぇ?上で温泉入れるんですか?
41:33温泉入れます
41:34うわぁすごい
41:35はい。
41:36さらにバルコニーからはライトアップした湯畑が一望できます
41:41ほんといいよねおしゃれだしお料理もおいしいしさたまんないねドラマが生まれそうな何か私もさノンアルコールなどちょっと酔っ払ってきちゃったよどうするつもり?
41:57じゃあもう bigger.
41:59バルコールなどに林域消えてます
42:04ノンアルコールなどちょっと酔っ払ってきちゃったよ
42:06どうするつもり?
42:08あっ!じゃあもう帰りましょう
42:09今田さん大丈夫ですか?お車お車酔いましょうか
42:13東京無線東京無線にいいですか?
42:15うううう depression
42:16ええ。チェッカーにして
42:17チェッカーのほうかよ
42:21草津温泉再発見の旅
42:24滞在時間およそ7時間で
42:26今回2人が使った金額は27,910円でした。
42:31外には浴衣を着て皆さん湯畑夜散策してる方もいて。
42:36あの日すごい寒かったんですけど、若い子がね浴衣着て写真撮ったりしてました。
42:41やっぱりいるんですよ。温泉街に来たなっていう感じが。
42:44いやじゃあ帰りましょうって東京無線でいいですかって返しがね日の丸じゃんってチェッカーっていうあたりがね。
42:50さすがですね。
42:52さすがパスの試合。
42:53ちょっとパクらないでよ。
42:58次回の日夜うまいチョイスは。
43:02居酒屋激戦区門前中町で店主一押しのひと品を食べまくる。
43:09いただきまーす。
43:13うまっ!
43:15居酒屋激戦区門前中町。