Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00日本人の90%が知らない耳にタコができるくらい聞かれる飛行機の質問全部答えてやる。
00:09全部?
00:11私は飛行機マニアで本当に何度も同じこと聞かれますし、だからもう二度と俺に聞くんじゃねえぞっていうこと。
00:20ちょっとかなり怒ってます今回。
00:23未知も今またじゃんって言いましたけどあのいつも結構の怒ったふりしてテレビ出てるんですけど正解は本当にちょっと怒ってるんですよね。
00:3430歳がたき突如飛行機の魅力に取り憑かれ自宅には100機の模型を飾る飛行場も作った竹山。
00:45特急の飛行機マニアが知ってるようで知らない飛行機の秘密を徹底的に深掘ります。
00:52ちょっと皆さんわかってないところがあるんでそれをね一個ずつきを説明したいんですけどちょっと皆さんこれ見てください。
00:58これ最新鋭ボーイング787です。
01:01スッキリしてねかっこいいね。
01:02はいかっこいいでしょ。
01:03これね空に行くとこの羽がですねぐわーっと斜めにそれます。
01:07はい揺れとかをこう安定させたりとか。
01:10ちょっと皆さんお聞きしたいのはねこういう飛行機を見たら皆さんこれをジャンボって言いません?
01:17ジャンボジェットって言いません?
01:19今はジャンボじゃない。
01:21ジャンボ大きいですよ、だってこれ。
01:24それがもう全然違うのよ!
01:26何だよ。
01:27全然違うの!
01:29ジャンボジェットと言っていいのはこれだけです。
01:32ボーイングの747。
01:34えぇー。
01:36ボーイングの747という機体がこれはジャンボと言っていきたい。
01:41大きさに言ってるわけじゃないんだ、さ。
01:42大きさじゃないです。747のことをジャンボって言う。
01:45Oh
02:15What is that?
02:18No.
02:19Let me down.
02:21You know what?
02:22CECNA is right?
02:23What?
02:24It's no mistake!
02:25Why would you value this?
02:27Really?
02:28This is CECNA, CECNA CECNA.
02:32It's not CECNA.
02:34It's a small company called SESNA.
02:40SESNA is a company called SESNA.
02:45SESNA is a company called SESNA.
02:48But it's SESNA.
02:51It's not a car.
02:53It's a car.
02:55It's a car that's the car.
02:59It's a car that's a car.
03:05And the other thing is that it's a car.
03:09It's a car.
03:11News or something.
03:14News or something.
03:16First of all, the video is here.
03:20This is a car.
03:22This is a car.
03:25This is live.
03:27and now have a car.
03:31This is a car.
03:32We have seen the world.
03:34Here are the cars.
03:36We have seen a car.
03:38Here are the cars.
03:39This is what we can do.
03:40Today, we have a car that is flying from 2003 to 16.000 in a car.
03:46This car is flying from all times.
03:50The car accident is floating.
03:52We know how many things happen to you.
03:59It'sних.
04:05The third point in this box is more of the injuries,
04:09and for companies are more of and more.
04:13So, that's when people乗り続ける
04:15and you go to 37,500,000
04:18毎日1回乗り続けると1回危ない目になりますそれが明日だったらってなんてことは人生の中でないじゃないですか確かそんぐらいのぐらいものすごく安全な飛行機ってそうなるとエンジンぶっ壊れたらどうすんだとバードストライクとかはい言いますよねエンジンは今は羽の下に2発ついてる走発エンジンって言うんですけどエンジンの質問よくなったんで
04:48エンジンが1個壊れてももう1個で飛びますそこまで言うとまたこれも言うんですよ両方壊れたらどうすんだそんなことはねえって言うんですなぜかっていうともう1個あって今の飛行機というのはコンピューター制御でできてるんで何かトラブルが起こるとバックアップのコンピューターが入ってまた壊れるとバックアップが入ってまた壊れるとバックアップが入ってこれが40,50になったって最後人力で終わる
05:18さらに運転するパイロットもバックアップ耳耐性はもちろん同時に体調不良にならないよう食事の内容を別々のものにするなど徹底したリスクマネジメントが行われている
05:37実はこれも皆さん知らないんですけどジャンボって言った747って飛行機ありますよね747を操縦するには747を操縦できる免許を取らなきゃいけないですえぇー747のライセンスの人は787は操縦できませんえぇーちなみに整備士さんも747を整備するライセンスは持ってる人は747できるけど787はいじっちゃう
06:07CAさんも747で勤めていい免許はあっても787持ってなかったら787には乗れないでそれだけ全部専門職で全部決まってるんでだからそれだけ安全に安全に安全に確保して何か起こっても専門医の皆さん職人なんで大丈夫ですよというふうに何よりこと聞いたなぁ
06:31さらに飛行機マニア竹山が格安航空会社の謎を全て答える格安航空会社って大丈夫だろ
06:41確かにLCCという
06:43はいはいはい
06:44みちょぱあえてまで聞きます格安航空会社はどんなイメージ
06:47いやだから席も狭いだろうし遅延とかも多いだろうしちゃんと予約できてるのかもなんか不安
06:54あー本当にみんなそれ聞くんですよ
06:56これボーイング787と格安航空会社のボーイング787です
07:02これは最新鋭の機体です
07:05要は格安航空会社も普通の航空会社で使っている最新鋭の機体を使ってます
07:11じゃあ何が安いか
07:14まず一つは飛行場の問題
07:17関東だと羽田と成田ってありますか
07:20そうか羽田の方が利用料とか着陸料とか機体を置いておく料金がちょっと羽田の方が高いんですよ
07:28それが上乗せされるんです
07:30もう一個はチケット
07:34どうせ皆さんあれでしょ芸能人だからなんか人に頼んだりとか
07:38何だろう取ってるでしょ
07:39どうせ知り合いの旅行会社とか
07:42こねこねこね癒着癒着で取ってるでしょ
07:45そうなるとやっぱり手数料とかかかるわけですよ
07:54で格安航空会社LCCはネットで自分で取ってくださいと
07:58そうするといろんなものが省けますと
08:00でまず安い
08:02でもう一個機内食の問題
08:04例えば大竹さんハワイ好きじゃないですか
08:07よく考えてください
08:08ハワイ夜飛ぶじゃないですか
08:09日本の夜9時ぐらいに飛びます
08:11ハワイ着いたら朝8時9時ですよね
08:14その間大竹さん何やってます
08:16寝てますねやっぱりね寝ないと
08:18寝るでしょ
08:18寝るけど航空会社は飯を出そうとするでしょ
08:22起こしてきたりする
08:24そうでしょ起こしてきたりするでしょ
08:26まずちょっと待て待て待てと
08:28まず羽田でも慣れたでもいいよ
08:29まず飛行機乗る前に散々俺たちは飯食ってると
08:33確かに空港でね
08:34空港で
08:34ラウンジ行って無駄に金食ってた今
08:36そんな段階で飛行機乗ったのにまた飯かと
08:41ほんでやっとハワイに朝方チキストになると
08:43寝るみちょぱ起こしてきて朝飯ですって言って
08:46フルースみたいなのが出てると
08:48どっちなんだよ
08:49嫌いなのか
08:50嫌いなやつだけど
08:52どっちなんだよ
08:53そんなもんはね
08:54ハワイ着いて食うんだと
08:56いやいやまあね
08:57こっち着いてホテルすぐ入れねえから分かってんのかと
08:59寝たいとしかねえんだよと
09:013時までね
09:023時までね
09:03危険になるぞ
09:04危険になるぞ
09:05危険になるぞ
09:06ただただ残念ながらその航空会場に飯がとってもなくうまいのもある
09:10どっちなんだよ
09:11どっちなんだよ
09:12ちょうじでほうして
09:14ちょうじでほうして
09:15ちょうじでほうして
09:16ちょうじでほうして
09:17それだったらその分落としてもらって
09:18ハワイでご飯食べるから
09:20そっちでお金使いますのが良くないですか
09:22確かに
09:23そういうことを省いてるんでLCCっていうのがまず安くなるんです
09:26なるほどなるほど
09:27ちなみにエコノミークラスの場合最も割安に旅行できるのはゴールデンウィーク明けちょっと時期をずらすだけで超お得に!
09:39安全性と全く問題なくてこれほどやっぱ問題ないと言ってもやっぱりねそんなことないでしょうという人いると思うんで私LCCのパイロットキャプテンに話を聞きました
09:50キャプテンと
09:51LCCはやっぱ安全性でちょっとね自信がないところも僕らあると
09:55だからちょっとビクビクしながら運転してんでしょうと聞いたらキャプテンがこう言いましたこちら
10:01俺だって死にたくないだから安全に決まってるだろう
10:04あははは
10:05そりゃそうだね
10:06そりゃそうだね
10:07そりゃそうだね
10:08そりゃそうだね
10:09はい
10:10怒って怒ってるじゃない
10:11いや本当にこれ本当にね言ったんです
10:13だからちゃんと整備されて安全を確保しない限り私の命もお客様の命もあるから飛ぶわけないでしょって
10:20飛行機ですんで初めに言ったとおりですけど今皆さんに言ったことをテレビ見てる人も日本人の90%が知らない恋人へのサプライズは東京タワー夜景でしろ!
10:42さあタンポポ河村さんですが実は無類の夜景好きで夜景観光師の検定を取得えっ夜景観光師とは全国280カ所認定されている夜景スポットの地名はもちろんその歴史など専門知識を必要とする資格で全国およそ6600人からなる夜景のプロ集団
11:11でここで皆さんに絶対に押さえてほしい夜景がございます日本の新三大夜景都市というのはご存じでしょうか?
11:23変わったりするよねこれ3年おきにあの夜景観光師の人で投票で決まります
11:31変わるんだね変わるんです
11:33函館のねあのそう函館
11:35函館大滝さん知ってますねちなみに函館の夜景は見たときにハートっていう文字が見れたら願いが叶うって言われてます
11:47ちなみに去年は2024年の12月17日にその投票があって私誕生日だったんですよだから嬉しくて嬉しいね嬉しいですね
11:59そうなんです so新三大夜景都市第3位は長崎市長崎港を山々が取り囲むすり鉢状の地形が特徴的で稲狭山からの360度大パノラマは圧巻見事ランクインおめでとう長崎!おめでとう!おめでとう!おめでとう!おめでとう!おめでとう!おめでとう!おめでとう!おめでとう!おめでとう!おめでとう!おめでとう!おめで!
12:01新三大夜景都市第3位は長崎市長崎港を山々が取り囲むすり鉢状の地形が特徴的で稲佐山からの360度大パノラマは圧巻第2位は横浜市
12:31臨海部のビル群の美しさだけでなく赤レンガ倉庫や神奈川県庁など歴史的建造物に光を用いた景観演出まさにアップデートされ続ける夜景都市
12:46私ももともと地元だったのよく行って工場夜景とかよく見ましたけどねいいですね何作ってんのかなってそれがめちゃくちゃいいんですよあれ何作ってんだろうプラスチックを燃やしてるのかな何してるあそこどうしたの
13:02夜景都市の下に行ったんだよ
13:07おかしいよ ロマンチックの味方ではないんだよ
13:10そのギャップにやっぱりこう9位なんですよねそういう日常のものとかそういうの作ってるのにあんなに煌びやかに輝くんだ素晴らしいなっていうのがございますさあそして夜景観光誌の人がもう一押ししたい
13:25第1位の場所っていうのがこれマジックアワーっていって太陽が沈むときに暗くなる時間が本当におすすめなんですけど私も言ったんですけどこちらです新三大夜景都市流行る第1位
13:42きれいそうなんですよこれはあのたらくら山だったりあの高藤山とかいろんな日本夜景遺産の認定の場所がたくさんあそこから見られるそうなんです見どころも満載でございますへえきれいずっとうっとりあこんな主体!
14:12最新だと思うじゃあ函館とか神戸はまたちょっとそうでもこれはもう夜景をどんどん盛り上げていこうってことで3年おきに投票でどんどん変えていくんでまた函館もランクインするからそこまで函館ってなっていないんだけどこれ芸能界随一の夜景マニア川村が徹底的に深掘るのは意外に知られていない東京タワーの
14:42魅力短い東京タワーってあると思うんですけどもう本当にロマンティック もううっとりした私が夜景好きになったのも東京タワーがきっかけなんです色変わったりなするからな色ね変わる日ねそう変わったりしてあれもあのちなみにちょっと言うの早いかもしれないですけどあのネットで見ると今日はこの色です今日はこの色ですって見れるのでショックするとそれも楽しめたり
15:12すごくいいんですよちなみに東京タワーのあの正式名称ご存知でしょうかえ東京タワーじゃないじゃないんですよ電波塔なんとか電波塔さすがでございます日本電波塔その設計もあの内藤太宗さんというあの耐震構造の父と言われる人が
15:42設計したんですけど無駄のない洗練された形になってるんですよそういうのを知ってみていただきたいそうすると開催時間が長くなるんでそんな東京タワーのライトアップは1989年に始まり当初はこの2パターンのみだったが2008年には7色2019年には12色に進化元日には新しい年が表示されたりひな祭りの日にはこんな可愛いライティングも
16:12最高夜景の代表である東京タワーその超レア情報を河村が語る皆さん純白のきらめきっていうライトアップがあるんですけどもご存知でしょうか知らないです知らないそういう日があるとそうそうなんですそれを見ていただきたいですこちらですもうすぐでございます変わる変わる変わる321はいここです
16:42そうなんですあそこだけまさかあそこだけだと思うかわいいでしょかわいいでしょ何これこれ下のところがダイヤモンドチョーカーという明かりで上のところがダイヤモンドティアラというライトアップになっておりますそうなんですそれがちょうど2分間キラキラ毎日毎日ですエブリデイ時間にすると日没から00分なので
17:118時とか9時とか10時24時まであっそうだったんだそうなんでちょうどの時間にだからあっ今19時58分だなとかいう時はパッと見て2分待って見ると2分へえそうなんですよキラキラするんですよ続いては岩井田橋交差点から日比谷方面に歩くと突如現れるビルとタワーのシンデレラフィットあっだんだん動いてきます
17:41あん оф
17:42はいもうちょっとですもうちょっともうちょ
17:55私が東京タワーだったらこのぐらいじゃないんですよ、このぐらいなんですよ!
18:14東京の隅々からタワーを研究する河村そんな彼女が行き着いた東京タワー最強スポット2000を紹介
18:44非常に特別な東京タワー自分だけの東京タワーっていうのがあるのでそれをご紹介したいと思いますそれがまずはこちらですどうぞパークコート六本木ヒルトップ27階からの東京タワーでございます
18:59パークコートはいもうマンションでございます六本木一丁目から3分です
19:05あら素敵そうですきれい25畳のリビングダイビングいかがですかこちら
19:128畳の書斎なんでも読めちゃう13畳のベッドルーム素敵ですよね
19:17東京タワー見えますこれ感じこれ感じそっちより家賃の方が気になっちゃう
19:21おーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーあーえーなー
19:31抹取りは pivot〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇あそれすごくument by at deployed this
19:34マジラグを撮影してくら namo
19:35それすごいねすごい綺麗
19:37あれ誰?Prosth Male
19:38あ当時の東京タワーに乾杯
19:42あはーい had bit of warmer
19:43copy
19:43あはーい cenar
19:43あなんなんでこのロケ
19:45東京タワーを被ってるんじゃねえかいそれは
19:47I'm going to buy a dollar.
19:49But why not they need to buy?
19:55I'll buy it.
19:59I'll buy a dollar.
20:01I'll buy a dollar.
20:07$21.
20:13.
20:43This is the Tokyo Tower.
20:49This is the Tokyo Tower.
20:56This is the Tokyo Tower.
21:01This is the Tokyo Tower.
21:19This is the Tokyo Tower.
21:33This is the Tokyo Tower.
21:36This is the Tokyo Tower.
21:41日本人の90%が知らないミステリー作家私生活はもっとミステリーさあこちら鴨志田セブンなんと現在まで読んだ本の数は1000冊以上芸人をしながら書店で働く書店インギンです。
22:11芸人やつの日本推理作家協会にも入会しております何冊か教えてもらいましたけどほんまに面白いですありがとうございますそもそもその紹介の仕方も面白いしそう鴨志田の特技はその人の性格にぴったりと合うオススメ本の紹介内村さんがあの情報によるとチャーハンがお好きとお聞きしましてそうもうだんだん知り渡ってきております
22:39大丈夫ですか?
22:41チャーハンがお好きでかつドラマなどでスナイパーの役をされたことがあります
22:47そんな内村さんにぴったしの本がございましてこちら
23:21これ裏の帯見るとなんと全部チャーハンの作り方が書いてあるんですよこれの通りに作るとほんとにちゃんとおいしいチャーハンが作れるんですよ話は面白いんです話めちゃくちゃ面白いですこれもありつつ話もちゃんと国際的な話になったりとかしていて展開もしっかりしているという鴨志田7は小説家としての顔も持ち芸人では初めて日本推理作家協会に入会
23:49そこで彼が知ったのは謎に包まれた超大御所作家たちの意外すぎる一面
23:56やっぱりね皆さんこうイメージで小説家の方って結構硬いイメージがある人が多いと思うんですよね
24:03家にこもって書いてるとかっていう方も多いと思うんですけど意外とそうでもなく実は結構はっちゃけた行動しているミステリー作家さんもいますよというのを皆さんにお伝えしたいと思います
24:121人目は湊かなえ告白夜行観覧車などヒット作を次々と連発登場人物の巧みな心理描写や伏線を得意とするミステリーの女王湊さんってやっぱ結構ダークな部分を描いたりとか繊細な文章を描かれたりするんでご本人も結構繊細で打ち気な方かなと思うかと思うんですけど実は全然そんなことなくてお客さん900人以上の前でお芝居に出てるんですよ。
24:41このお芝居というのがまた変わったお芝居で分子劇と呼ばれるもので出てる人がほとんどが小説家なんですよ。
24:50演技未経験の小説家だけでやるお芝居。
24:55もう直接見に行ったんですよこれ見に行ったら途中で突っかえちゃったりとかセリフ飛んじゃったりとか演技もちょっとなっていう方もまあやっぱりいらっしゃるんですよね。
25:04これでは湊さん何の役をやったかというと不良少女であの革ジャンを着てバイクを乗りますっていう役をやられてたんですね。
25:13今日実はその映像が特別にいただいておりまして。
25:22え、ヨウコ。
25:25ただいま参上。待たせてね。
25:28これ見事先生です。
25:29かわいらしいな。
25:31えぇ。
25:32先生、怪我はない?
25:33ああ、なんとか。
25:34乗って。
25:36かっこいいでしょ。
25:39ヨウコ。
25:40あの車を追ってくれ。
25:42早く逃げられちまう。
25:43しっかり捕まって。
25:48車種は?
25:49車種はセリカダブルX。
25:51相手の1人ね。
25:52えぇー。
25:53こんな感じなんだ。
25:55楽しいだろうね。
25:56でもあの、その突っかえたりとか。
25:58そのね、経験がないっていうところでお客さんが結構笑いが起こって。
26:02そうそう、起きてますし。
26:03すごい、飽きさせない舞台なんじゃないかな。
26:052人目はモズの原作者で、現在81歳の超大御所、大坂豪。
26:12ハードボイルドミステリーの作家さんなので、結構やっぱり孤高で一匹王家みたいな感じで、ファンな方とかでも思ってる方が多いんですけど、実はこの方も真逆で、日本水立作家協会って部活動が実はありまして、
26:27囲碁、将棋、麻雀、ソフトボール、ゴルフってあるんですけど、
26:31大坂先生はこのソフトボールのところにめちゃくちゃ熱心に通われてる作家さんなんですね。
26:36野球大好きで。
26:37ソフトボール大会は、ミステリーズっていう小説家チームと、エディターズって編集者チームと戦うんですね。
26:43大坂先生はあの現在81歳なんですけどソフトボール初回から最終回7回までピッチャーで投げきってるんですよめちゃくちゃもうお元気なんですよ
26:57いやいや若い。
27:00背筋がピンとしてるもん。
27:03動きがない。
27:04気敏なおう。
27:06あっかわいい。
27:09あっ。
27:12あっ。
27:14若い。
27:16エディターズ。
27:17エディターズ若い。
27:18動画上でも若くない?
27:20すごいね。
27:22うわっ。
27:23エディターズ。
27:26指示してる。
27:28指示してる。
27:29指示してる。
27:30今手に入った?
27:31出てる。
27:32どうしてしようかと。
27:34でも今1点で抑えてますからね。
27:37すごいことですよ。
27:39素晴らしい。
27:40ミステリーで山田邦子さんいいですか?
27:43山田邦子さん、9月25日に邦子の会っていうのを毎年やってるんですけど、
27:48おととしですね、泊まりで那須塩原の方に100人ぐらいでファンの方とか素人の方とかみんなで行くんですけど、
27:55必ず深夜にですね、ゴルゴ13のメイクをして一般の方の部屋に入って驚かせるという生ハゲみたいなイベントをやってるんですよ。
28:04でちょっと写真あるんですけどこちらいいですか?
28:07はい。
28:11これ大の大人が泣き叫ぶぐらいホントに驚かれるんですけどなぜゴルゴ13なのかそしてその行為をやるのかいまだに謎のままです。
28:50あと1割ぐらい犬と漫才やったり。
28:54犬漫才。
28:55その時は犬とヤギを。
28:59本も出しました。
29:02こちらも帯をジュニアさんに。
29:07間違って買っていかれるんですよジュニアさんの本やと思って。
29:11例えば高級ウイスキーの空き瓶に安い酒を入れるだけで夫は気づかず幸せな晩酌ができる。
29:33お得に人生を過ごすすべを持つヤギが今回伝えたいもう今皆さんどうですか高くないですか高い高い中華料理屋さん行って普通のラーメンと白ご飯で1000円超えてきますんで僕達はどうして行ったらいいかってことで結局は下げるしかないんですよね使う金を究極買わないってことなんです買わない?
30:02どういうこと?
30:03僕ら生まれた時は裸で生まれてで最後死ぬ時はもう裸で死んでいきますって言うたらね。
30:08いやまあ極端に。
30:10いやいやまあまあまあまあまあ。
30:12僕に関してはもうお茶碗とコップは買わないって決めてるんですよ。
30:15もう今後。
30:17割れなきゃね?
30:18もう割らないです。
30:19割らない?
30:21いやいや分かりませんよ。
30:23ちょっと洗剤で滑ってとか。
30:25割りたいと思ってないからね。
30:27いやあの割らないゾーンに置いてるんですよ僕。
30:30もう帽子も買わないって決めてるんですよ。
30:33えっ帽子も?
30:34僕帽子もうほぼ普段からかぶんないですよ。
30:361年間に1回花火大会の時だけ顔さしてちょっとわってなるほどからかぶるんです。
30:41あと30年考えたら僕あと30回しか帽子かぶるんですよ。
30:44年一で計算されて。
30:47矢木はね。
30:48他の人はそうじゃね。
30:50前日かぶるとも言うし。
30:51もうこれ1個しかないんですけどこれ。
30:53花みたい。
30:54花みたい。
30:55花みたい。
30:56顔出てんじゃん。
30:58顔出てんじゃん。
30:59間違っていけないことは帽子好きな方は帽子屋さんに行ってください。
31:03これは全く一手にしません。
31:05僕が帽子は興味ないんですよ。
31:07だから僕はもう買わない。
31:09これだけで一生行くって決めてるんで。
31:11車。
31:12車ですよ。
31:13車買います。
31:14やっぱり13年間で税金が高くなるんですよね。
31:17車の場合は。
31:18買い替えの時期っていうのがあるんですけど。
31:19それで考えたら僕ちょっとリストがあるんですけど。
31:22買わないってやつ。
31:23こちらです。
31:25おしぼりも僕結構今あるんですよ。
31:29もう今後買うことないなって思ってるんですよね。
31:31意外とみんなみんな買わなそうなやつだな。
31:35そう本当に必要なものを見極めることで年収300万円でも心の大富豪になれるそこでヤギが激惜しい家族の幸福度が爆上がりするとっておきのネオ節約術!
32:26高級寿司を握れるようになったらとんでもないぐらいの富というか幸福度を得られるなと思ったんですよね。
32:33僕実際お寿司やりました。
32:36刺身切ってご飯炊いて酢飯してあったんですけど米が手にひっつくんですよね。
32:41素人なんで。
32:42だからにぎんごってそんな甘くないんですよ。
32:44ここはだいぶハードルあるというのは自分自身経験上分かったんですけどこれを回転寿司で代用することはできるなと。
32:52寿司っていろんな要素あるんですけど一番ポイントは高いところのポイントは出順なんですよ。
32:59白身からいって赤身いってイクラとかグラデーションをつけていくんですよ。
33:03で最後は卵みたい。
33:04この出順がむちゃくちゃ大事なんですよ。
33:06それをインターネットとかで調べて自分でメニューを作ったんです。
33:10この出順は僕が書きました。
33:13和紙で自分で筆ペンで書くんですよ。
33:15高級なコースに見せてんだねこれ。
33:18このまま回転寿司で買うんですよ。
33:20買うのね結局。
33:21個別で?
33:22個別で買うんですよ。
33:23でそれをきれいなお皿に置きます。
33:26それがやっぱりその手順によってやっぱりメニューを置くことによってすごく高さによります。
33:33で器この石っぽいやつですね。
33:35この器も買うんですよね。
33:37これを買います。
33:38買うんだ。
33:39結構買いますね。
33:41ポイントなんですけどここ一番重要なんですけど。
33:45端だけはこだわってください。
33:47この背中が平らになってる端。
33:51これがもうむちゃくちゃ重要です。
33:53えっ?
33:54割り箸?
33:55割り箸なんですよ。
33:56これが安物の割り箸やったらなんかねやっぱり安い感じするんですよ。
33:59高そうな割り箸で食べることによって高級視点をイメージできるんですね。
34:03でそれらの雰囲気でちょっと音お願いします。
34:13夫婦とかでやるんですよあの今日ちょっと来たねとか言ってここ何本か知ってる銀座のやつ1人1万8000円やで2人で3万6000円やでとか食べようって言ったらほんまそういう雰囲気になるんですよ雰囲気でねちょっと1つ雰囲気食べていただいてもいいですか?
34:37確かにですか?
34:38ぜひ。
34:39じゃあイカをちょっと。
34:40イカをちょっと。
34:41これがね。
34:48どうかな。
34:51結構なお手前です。
34:52おー。
34:54やっぱ。
34:56音がいい。
34:57内沼さん食べられてたらもうそういう店に見えますよね。
35:01ちなみにそちら1人前で1500円なんですよね。
35:052人前3千円なんですけどもともとが1万8000円なんですこれ自分で決めてるんですよね1万8000円でこれ2人だと3万6000円引く3000円で3万3000円なんです1回でこれを1か月週1いったら13万2000円です1か月週1で1か月週1でこれを12で1年間で158万ですでこれを30年いったら4700万浮きますそれぐらいの価値があります。
36:04今回子供たちにレゴを教えている。
36:06週3?
36:07すごいね。
36:08すごいね。
36:09そうなんですよ。
36:10週3でですねお台場にありますレゴランドディスカバリーセンター東京というところでお子様に向けてワークショップをやらさせていただきました。
36:19週3レゴ週1でお笑いです。
36:22優しくいただきました。
36:24そんなバッコンが作ってくれた作品持ってきてくれております。
36:28こちらでございます。
36:29どうぞ。
36:30優しくいただきました。
36:32素晴らしいリアクションありがとうございます。
36:35Thank you very much!
36:37Thank you very much!
36:39Thank you very much!
36:41Thank you very much!
36:43What are you doing?
36:45What are you doing?
36:47It's about 60 hours!
36:49It's about this!
36:51This is a mini-figure.
36:53It's a mini-figure.
36:55It's all different!
36:57What are you doing?
36:59What are you doing?
37:01It's the most difficult!
37:03StartGate, from here,
37:05鈴鹿サーキット,
37:07it's written in English,
37:09this is this,
37:11this,
37:13this,
37:15this,
37:17this,
37:19this,
37:21this,
37:23this,
37:25this,
37:27this,
37:29this,
37:31this,
37:33this
37:35this,
37:37this,
37:39this,
37:41this,
37:43this,
37:45this,
37:47this,
37:49this,
37:51this,
37:53this,
37:55this,
37:57this,
37:59this,
38:03this,
38:05this,
38:07this
38:09では、
38:11東大生との関係にどんな秘密があるのか?
38:15レゴジャパンが調査した結果がこちらでございます。
38:19はい、東大出身者の約70%が幼いころにレゴで遊んでいた。
38:25これはわかっておりましてですね。
38:27これ東大のレゴ部の。
38:29うわー!
38:31これは今はですね。
38:33レゴはですね、
38:35動かせる。
38:37時代になってきてるんですね。
38:39見てますか?
38:41すごいですよ、これ。
38:43すげーな!
38:45これはね、お子様がもう大人気で。
38:47これプログラミングするんですね。
38:49ここで止まるとか、ここでくるくる回転するんだよとか。
38:53そしてこちらでございます。
38:55はい、東大出身者は幼いころ説明書を見ずに自由に組み立てる遊び方をしていた。
39:01あーなるほど。
39:03まあちょっとあのレゴストア行っても、なんかあのドラゴンのちょっと作れるよみたいなセットとかあるじゃないですか。
39:08それでもすごくいいんですよ。
39:10それも説明書見ながら作るのもいいんですけども。
39:13やっぱこれ自由に作るってことが素晴らしいと。
39:18俺なんか7、8歳みたいな。
39:20そうですよ。そう思ってしゃべってますよ、僕は。
39:24実は6つのレゴブロックだけでも組み合わせはなんと9億通り以上。
39:31創造性、社会性、身体能力の向上も期待でき、子供だけでなく大人も楽しめるアイテムなのだ。
39:41ということで4人も体験1分間で好きなものを自由に作ってもらいましょう。
39:48よいしょー!
39:50スタート!
39:51これ何や?
39:52あ、素晴らしい。それ草のパーツでございますね。
39:55クリアさん。
39:56そうですね。
39:57やっぱね、みちょぱさんやっぱね可愛らしいね。
40:01ブロックを選んでますね。
40:03ピンク色の。
40:04お花みたいなのあるけど。
40:05ね。
40:06実はタイム制限を設け慌てて作るのも脳には大きな刺激に。
40:11MC陣の出来栄えは。
40:13無理だよ。
40:142、1、0!
40:20無理だわ。
40:22出来上がったのがこちらまずはニチョパの作品何か何だろう花壇何花壇とか何か本当花束を作りたかったんですけど素晴らしい!
40:34あめ上がりのお花かなみたいなね。
40:41全部褒めてくれるかもしれない。
40:43褒めてくれるのに。
40:45次はじゃあ大竹さん。
40:48さすが!
40:50庭の木をこう切るロボットです。
40:53すげー!
40:54素晴らしい!
40:55お顔のところにですね葉っぱのねパーツ回転するんです。
41:00素晴らしいやっぱ男心をねくすぐるような作品でございます!
41:04じゃあ内村さん何でしょうか?
41:08まもなく完成の家です。
41:11家ですね!
41:13完成させてない!
41:15未完成のお家が!
41:18素晴らしいじゃないですか!
41:20ねっ!
41:22途中段階を見せていただいているということで!
41:26素晴らしい!
41:27そしてちょっとジュニアさんの作品を見せていただきたいんですけども。
41:33はい!
41:34どうぞ!
41:35あっ!
41:36かわいいですねぇ!
41:39うちのボス、西川きよしです。
41:42すぐ分かる!
41:45でもね、それだけで!
41:47これ素晴らしいですよ!
41:48いろんなパーツを使うよりはシンプルなパーツを使ってお目目を強調することによって西川きよしさんを連想させている!
41:57素晴らしい作品!
41:58スイカが好きすぎてファンの方からレゴで作ったスイカをプレゼントされたんですけどあまりの完成度に食べそうになっちゃったみたいです。
42:26いいわ!
42:28ほんとにいいわ!
42:29あまりの提言!
42:30かわいいなぁ!
42:31やめればよこれ別に!
42:32相変わらずかわいいなぁ!
42:34これはいつも写真の提供とかOKもらってるんですよ!
42:38これは勝手にブログから撮っとる!
42:42はい!
42:43私小さい頃からボクシングが大好きでちょっとボクシングを見てきたんですけどやべ日本のレジェンドボクサーといえば具志堅陽光さん!
42:55日本人の90%が知らなかった具志堅陽光の伝説やべ日本のレジェンドボクサーといえば具志堅陽光さん!
43:05私小さい頃からボクシングが大好きでちょっとボクシングを見てきたんですけどやべ日本のレジェンドボクサーといえば具志堅陽光さん!ほんとバラエティーで面白いおじさんかと思いきや我々ボクシングファンからしたら13回連続防衛!いまだに記録を破られていない!
43:07この番組をもう一度ご覧になりたい方はTVerで私あのもう小さい頃からボクシングが大好きでちょっとボクシングを見てきたんですけどやべ日本のレジェンドボクサーといえば具志堅陽光さん!ほんとバラエティーで面白いおじさんかと思いきや我々ボクシングファンからしたら13回連続防衛!いまだに記録を破られていない!すごいレジェンド!
43:35すごいレジェンド!伝説のボクサー!ほんとに調子良いとき大世界7戦目ぐらいもう相手のパンチが見えて見えて逆にこの選手のパンチ力どんなもんかなと思って自分から受けに行ったっていうそのパンチが未だに効いてるだろう!
43:55あ、来たね来た!
43:57次回リピーター続出の人気観光列車をVRで体験!
44:01あ、めっちゃええやん!
44:03あなたは使える?消化器の本当の使い方とは?
44:07ヒーローです!
44:09どう見て훈!
44:11あとはお二人気にするあなたがונ個性一番大好きだもん up!
44:13私は測 dependingか分かってことをする!
44:15私に何風力は測性なり!
44:17によくあなたのために感じるように利用してあげた何度かどうかも問題ないかなって3倍になるまでお金を持rtiseくだめ!
44:21お客様コメラのanesです!
44:23quê敵で嬐して?
44:25strokes見つか吸ったのは何時は、俺もいっぱいがいだろうと思って كل、 burnt-変われだと思ってきouver?

Recommended