Category
📺
TVTranscript
00:00今回、日本にご招待したのは大学で女子陸上部のコーチをしているシャノンさん。
00:29出会ったのはアメリカカリフォルニア州北部にある田舎町ウィードここにシャノンさんが愛してやまない日本のものがぶっちぎらないで山の中をはっはっはっはっはっは早いなぁ陸上コーチならではない。
00:59今夜はの俊足でしばらく山の中を走ると。
01:06アメリカの山中で一人。
01:13わさびです。
01:20私はここで1000株近くのわさびを育てているんです。
01:27アメリカの山中で一人わさびを育てるシャノンさん。
01:34すると2年半後送られてきたビデオレターには。
01:41日本に行く前とは人生が180度変わりました。
01:48で私のわさびが使われているんです。
01:55わさびドリーム。
02:02ご招待したら番組史上最も人生が変わっちゃった。
02:09わさびドリームをかなえたシャノンさんの姿が。
02:14アメリカを代表するわさびの人になっちゃいました。
02:23学名わさびやジャポニカ。
02:27日本の固有種で古くは飛鳥時代から薬として使われ始め江戸時代後期には魚の生臭さを消し毒消しの効果があると握り寿司に使われたことから庶民の間に広まった。
02:50その人気は今や世界にも広がっており和食ブームや健康志向により市場規模は世界でおよそ670億円わさびはおそらく世界で初めてのこれがなければ寿司という食文化が広まることはなかったでしょう。
03:17味見させてもらうと。
03:24インターネットで日本から取り寄せたサメ川のわさびおろしを使い。
03:39綺麗。
03:46すっごくフレッシュですね。
03:51香りがすごい。
04:00シャノンさんがわさびと出会ったのは6年前YouTubeで育て方を紹介する動画を見たのがきっかけそれでわさびが育ちやすい環境が私の故郷ととても似ていると思ったんです
04:26栽培に適した土地が限定されるわさびは一定の温度の澄んだ湧き水が出る場所でしか自然での生育は困難
04:39日本ではその90%近くが長野県と静岡県のもの
04:47いずれも山からの豊富な湧き水に恵まれた地域
04:56標高4317メートルのシャスタさんからも雪で蓄えられた清らかな水が大量に浮き出ているここの水は日本でもなじみ深いクリスタルガイザーとして販売されるほどおーお世話になってます
05:22そして6年前陸上コーチの仕事の合間を縫って故郷のシャスタさんでわさび作りをすることを決意知識を得るために英語で書かれたわさびの論文を取り寄せ半年間にわたって研究
05:41情熱やなあ両親が牧場として使っていたこの場所にわさび田の建設を始めたまず川の縁を掘り川幅を広げましたわさびの栽培には酸素が欠かせないのであそこに滝も作りました滝を作ったって?
06:05もともとは川とも呼べない荒れた場所だったが
06:11おーほんとだー
06:13地道に1ヶ月以上かけて川幅を広げ石を運んで滝までも自作
06:23すごいなあ
06:25水耕栽培のわさび田を
06:29すごい
06:314年前の春初めて収穫に成功
06:35千株近くのわさびを育てるまでに
06:41さらにそのわさびはサンフランシスコにあるミシュラン一つ星に輝いた寿司会席の店草壁でも使用されている
06:53へーすごっ
06:55私はサンフランシスコに来て頂いて
06:57ヘイスティングしてそれから気に入って使うものです
07:01こちらのお客さん辛いわさびをイメージしてる方からすごく多いので
07:05その中でマイルドで香りの強いわさびというところで
07:09こういう風に感動されています
07:11今私は2つのわさび田で栽培しています
07:17ここは水耕栽培ですが
07:19もう一つは畳石式と呼ばれる方式です
07:23川での栽培だけでは満足できず
07:27もう一つわさび田を
07:31すごい
07:33これ一人で作ったんですか?
07:37私の手作りです
07:41まだ不十分ですが畳石式です
07:45ここを見てください
07:49これも持ってきたんですか?
07:51そうです
07:53これは火山岩です
07:56そしてここは違う石です
07:59違う
08:01本当だ
08:03これは川の石です
08:05畳石式とは大中小の石を順番に積み上げることで地中まで水を行き渡らせ養分や酸素を供給する仕組み
08:19なんとたった一人で石を敷き詰め
08:25畳石式のわさび田を2ヶ月かけて完成
08:31ところが
08:33これはあまり成長していません
08:37分からないんです
08:43石があっていないか日が当たりすぎていたのかもしれませんが
08:50アメリカでわさび栽培をしている人を知らないので分からないんです
08:55誰にも聞けないよね
08:57参考になる人がおらんねんな
08:59順調に育ったわさびは全体の半分ほど
09:05わさび作りってめちゃくちゃ大変なんですね
09:09相手は自然です
09:11水質や太陽それに害虫の問題
09:14わさびが正常に育たない原因はいくつもあるんです
09:19そして
09:23招いてくれたのはわさび田の近くにある実家
09:29この日は長女まやちゃんのお誕生日パーティー
09:55奥さんとは離婚し離れて暮らす娘さんたちと会うときは自然豊かな実家で
10:05娘さんのためにわさびを使った料理を
10:12これは喜ばしてあげたいね
10:14焼き鳥うまそう
10:18これこれこれこれ
10:24この焼き鳥に乗せるのが
10:28出来たこれ
10:30わさびですね
10:32香りを損なわないために直前にすります
10:37取れたてをすりおろし焼き鳥の上へ
10:42結構な量
10:44大丈夫
10:46わさびのところ食べてくださいね
10:48わさびを食べるのは今日が二度目のまやちゃん
10:52どうぞ
10:54美味しい?
10:56スパイシー
10:58好きですか?
11:02どんどん食べてますよ
11:04どんどん食べてますよ
11:06スパイシー
11:08スパイシー
11:10お次は
11:12次女のアミラちゃんは今日が初めて
11:16あいあいあい
11:18ここよい
11:19あ
11:22あっちょっと辛い
11:24どう?
11:25良い表情
11:30びっくりしてるやお
11:31辛い辛い辛い
11:32辛い
11:33It's a little spicy.
11:37It's a little spicy.
11:39It's a little spicy.
11:41Is it good at the end?
11:43Good. Go ahead and finish that up.
11:45You're still a child.
11:47You're also a child.
11:49So, Maia-chan was eating the first time.
11:57It works! It works!
11:59It works!
12:01可愛い。
12:04とっても明るいご家族シャノンさんがわさびを作ることをどう思っているのか最初はわさびがなんだかわからなかったし息子が何をやっているか理解できなかったよでも彼が多くの時間と労力を費やしているのを見て応援しようと思ったんだ
12:30とってもいいことだと思う
12:34彼は何よりも日本の文化を愛しているからね
12:39頑張っている子どもの応援をするのは親の務めだよ
12:45夢を追うことはとてもいいことだしね
12:49お父さんのわさびは好きかな?
12:51一緒にわさびを育てるのはとっても楽しいわ
12:57とってもクールだと思う
13:00後日、日本ご招待を伝えるためシャノンさんのもとへ
13:19シャノンさんのもとへ
13:26シャノンさん!
13:29今日の動画をお伝えしたいものをお伝えしたいものがある
13:33何か?
13:34お前は何か?
13:35お前は何か?
13:37何か?
13:38何か?
13:39何か?
13:40何か?
13:41何か?
13:42何か?
13:43何か?
13:44何か?
13:46何か?
13:47何か?
13:49何か?
13:50何か?
13:52何か?
13:53何か?
13:55ちょっと今回だよ
14:00すべり何かに телかも
14:03何か?
14:04lots!
14:06何か?
14:07何かするといえんじん disp楽しむ
14:09何か?
14:10何か?
14:11何か?
14:12何か?
14:14何か?
14:16何か?
14:18何か?
14:19Yeah, yeah. Wow. I can't believe it still. I can't believe. Thank you so much. Thank you. Thank you so much.
14:28This is, uh, I'm speechless. Yeah. And this is, this is amazing.
14:36And then...
14:37Hey. Hey, iPad's down.
14:41What? Hey, iPad's.
14:43Maya. Maya, you wanna...
14:45Daddy's going to Japan.
14:47Yeah! Yeah! Yeah! Yeah! Yeah! Yeah! Oh, my goodness!
14:55Oh, my goodness! It's so much fun!
14:59Yeah. Oh, wow! Yeah.
15:04What do you think, baby?
15:05What do you think?
15:07I... I think...
15:09I think I'm really surprised and I really want to do a career.
15:12What?
15:13Like...
15:13Wow!
15:19Like...
15:23こうして
15:33念願だった日本へ
15:37どうしても行きたいところが
15:41シャスタ山に環境が似ているところを見てみたいんです
15:45長野県の安曇野に行ってみたいです
15:49わさびの生産量日本一の長野県
15:55中でもその9割を生産するのが北アルプスの山々に囲まれた厚み野市
16:031日に湧き出る雪解け水の量はおよそ70万トン
16:11栽培に適した環境を保つ数少ない名産地の一つ
16:17シャノンさんがアメリカで行う水耕栽培の参考にしているのが
16:23ここあずみ野のわさび栽培
16:27まず向かったのは
16:31わさびパラダイス
16:35わさびパラダイス
16:37すげー
16:39すげー
16:41東京ドーム3個分という広大なわさび栽培
16:49年平均90トン生産される
16:53日本最大級の大王わさび農場
16:58その一角に黒澤明監督の映画夢の舞台となった水車小屋があることでも知られています
17:08シャノンさんが最初にここに来たのには理由が
17:20ここは僕が初めて知った日本のわさび田なんです
17:25だから今回の旅をここから始めたかったんです
17:30黒澤映画のタイトルも夢ですが
17:34今夢から覚めて全てが現実になったようです
17:39自分のわさび作りの原点をその目で見たことで感極まったよう
17:54皆さんありがとうございました
18:04この経験が僕にとって夢への架け橋となることは間違いないと思います
18:11始まったばっかりよ
18:13なんか終わりみたいな締めを言ってしまった
18:15ステイコンティニュー
18:18終わった
18:19終わった
18:21終わった
18:23終わった
18:25終わった
18:27翌日
18:29終わった
18:30終わった
18:31終わった
18:32終わった
18:33終わった
18:34終わった
18:35終わった
18:36終わった
18:37終わった
18:38終わった
18:39終わった
18:40終わった
18:41終わった
18:42終わった
18:43終わった
18:44終わった
18:45終わった
18:46終わった
18:47終わった
18:48終わった
18:49終わった
18:50終わった
18:51終わった
18:52終わった
18:53終わった
18:54終わった
18:55終わった
18:56Yeah, you're very famous. Very famous. Thank you. Nice to meet you. I love that shirt, man. Awesome. Tell him I call him the Brad Pitt of Wasabi.
19:09創業89年富士屋わさび農園4代目望月圭一さん代々受け継がれた安住の伝統の栽培方法を継承し長野県で開かれた品評会では20代にして最優秀賞を受賞すごー!
19:34さらに世界に広めたいという思いからSNSで積極的に海外への発信を行い、アメリカ、フランス、韓国など世界14カ国に輸出されています。
19:53シャノンさんもSNSを通して知り、ぜひ訪れたいと思っていたそう。
19:58早速そのわさびだを見せてもらうことに。
20:14最後。 最後。 最後。
20:16これをちょっと見てもらって。
20:18大きい。
20:28餅月さんのわさびだはこの水を利用しているんですね。
20:32川の水ではないということ。
20:36すると車を止め。
20:38さっき見てもらったサイガワ。
20:42サイガワがあるんですけど。
20:44そのサイガワの水を引いてきて、この水を栽培しているわけではないんですよね。
20:52違うんや。
20:53わさび栽培で勘違いしちゃいけないところが、川では栽培しちゃいけないということなんです。
20:58シャノンさんのわさび作りには根本的な誤りがしかし2年半後それを覆す大改革を以前から作っていた形のわさびだを拡張したんですわーすごい!
21:24日本を代表するわさびの産地あずみの出89年の歴史を持つわさび農家富士屋わさび農園を訪ねたアメリカのシャロンさん餅月さんのわさびだえさっき見てもらったサイガワ。
21:47サイガワがあるんですけど、サイガワの水を引いてきて、この水を栽培しているわけではないんですよね。
21:57違うんや。
21:58では水はどこから引いているんですか?
22:00これは今ここで湧いた水です。
22:05この全体からこの面で湧き出ているんです。
22:10わー、OK。
22:11わさび栽培で勘違いしちゃいけないところが、川では栽培しちゃいけないってことだ。
22:17水が流れているところで育つイメージが強いので、川をそのまま利用しているように思えますが、雨による増水の危険や水が濁ってしまう原因にも。
22:30濁ったらもうあかんねん。
22:34アメリカでは川の水をそのまま利用してしまっているシャロンさん。
22:40わさびは1,000株あったこともありましたが、今は650から800株くらいです。
22:51多くは流されてしまったんです。
22:55どうやって作れば。
22:56地上から大体2メートルぐらい掘り下げて、このまさび畑を作ってるんですけど、全部人工的に作ってるんですよ。昔の人が、先祖が。
23:06熱海野でわさび作りが盛んになったのは明治から大正の頃。地下水が常に湧き出るように当時の人々が地面を2メートル近く掘り下げ、わさび座を開いたといいます。
23:25先人のパワー、えぐい。信じられない苦労があったんですね。いよいよ餅月さんのわさびだへ。
23:41みてください。水があふれています。
23:58みてください。水があふれています。
24:01素晴らしい。
24:17富士屋わさび農園のわさびだは、
24:24およそ1万平方メートル、野球のグラウンドほどの大きさに、3万株以上のわさび。
24:33その田んぼには、ある秘密が。
24:37なんで、これ今、ここの畑全体が水源地で、面からじんわりと湧き出ている。
24:49中央の水が流れているのではなく、湧いた水が中央から排出されているんですね。
24:57そうです。
24:59だから向こうから傾斜をとって、真ん中に集まるようになって、これを排水していく。
25:04田んぼの真下から水が湧き出し、外側から傾斜をつけることで水が中央に集まり、それが最終的に西側へと排水されます。
25:17この水の流れが重要なのでしょうか。
25:23わさびって、自分で辛味成分を育つときに出しながら成長していくんですよね。
25:32わさびは成長する際、自らの辛味成分を根から排出。
25:38それによって他の植物を寄せ付けないようにします。
25:44しかし。
25:45それが土のところに溜まってしまうと、自分の辛味にやられて腐っちゃったり成長しなかったりするんですよね。
25:54自分の辛味成分で自分自身が弱ってしまうのだと。
26:06なんで自分の答えでいくと、わさびの出している辛味成分を水で流してあげることが、畑の中に水流を作るというか、そういう仕組みを作ればわさびは成長すると思っている。
26:21なるほど。
26:22そんな性質があることを知らなかったです。
26:25大事なのは水の質ではなく、水流なんですね。
26:30水質はもちろんのこと、重要なのが水量と流れ。
26:36米1キロに必要な水が3から6トンに対し、
26:42わさび1キロでは30トン以上が必要と言われるほど。
26:49そして…
26:51初めまして!
26:52Wow.
26:54Yeah.
26:55Yeah.
26:56Yeah.
26:57Wow.
26:58Wow.
26:59Yeah.
27:00Yeah.
27:01Nice to meet you.
27:02Wow.
27:03Big ones.
27:04Yeah.
27:05Wow.
27:07Yeah.
27:08Yeah.
27:09So if you want to get it, you just need to get it.
27:12Boom.
27:13We'll grow up.
27:14We'll grow up in the first two years.
27:16We'll grow up in the first two years.
27:19Wow.
27:20Wow.
27:21Uh.
27:29Yeah.
27:30Good one, yeah.
27:32Oh, that's good.
27:37Bokbのでぐらいの太さですよ.
27:39Wow.
27:40It's the same size.
27:42Wasabiのこのごつごつあるじゃないですか?
27:45このごつごつっていうのはこのわさびが剥がれ落ちていく後で
27:50.
28:12.
28:14.
28:16.
28:18.
28:20Here they are, they are divided by a large size.
28:27How do you do this?
28:30This is a small size of the rice.
28:33There are a lot of vegetables in the rice.
28:38Okay, so for silver, some bar.
28:41And the big one is a sushi and Japanese restaurant.
28:46This is delicious.
28:49What about this?
28:57The Store has a new storehope.
29:01He is very big in your eye,
29:06and he controls the片
29:10in theava-c宮
29:13スナック菓子やチューブの風味付けとしても使用されていますとれたてのわさびを食べさせてもらうとどんな味なんだろう?
29:28あと甘みもすごい出てると思います
29:43実は良質なわさびには果物ほどの糖度がツーンとした辛みの後に甘みを感じるため味に深みが
29:57美味しい
30:01これと下の方のわさびを食べ比べてもらいたくて
30:062年かけて下から成長するため場所によって違う味わいに
30:13こっちは粘りも強いです
30:17うわー
30:20こっちの方が辛い
30:29なんか違う辛みというか
30:31なんかこう下に来る辛みが気が付いてると思う
30:36脳みそを打ち抜かれたような刺激ですでもやっぱり甘みもちゃんとあります
30:50一番古い舌の部分には強い香りと辛み新しい上の部分は爽やかな辛みと甘み真ん中はバランスの取れた辛みと味に違いがへぇ
31:10本当に有益な時間でした味だけじゃなく形やわさびの生態までわさびの常識が僕の中で一変しました全部がそろってやっといいわさびができる
31:28そして望月さんが歓迎会を開いてくれることにそこにはわさび農家ならではの料理がさらに2年半後シャノンさんのわさびが番組史上最高ともいえる進化を
31:55そのわさびが超一流レストランのメニューに想像できない味がうまい
32:09お二人自身が何か大好きで今ハマってるものとか一周回ってフィギュアスケート
32:27一周回ってフィギュアスケート
32:29言う前に言うこともすごいやっぱりこう撮影だったりとかでなかなか滑れなくて久々に氷の上に乗った瞬間の楽しさがもうほんまなくて
32:39僕も一周回って一周回るね食べることってシンプルにちなみに一番好きなのは何普通に焼き肉ってうまいなもうなんかすごいねシンプル
32:57創業89年の富士屋わさび農園で厚み野のわさびだを堪能したアメリカのシャノンさん
33:07餅月さんが歓迎会を開いてくれることに
33:11向かえてくれたのは富士屋わさび農園で働く皆さん
33:25道
33:26道
33:27秀
33:28秀
33:29秀
33:30ブラザ
33:31ブラザ
33:32オーダーブラザ
33:33ブラザ
33:34ブラザ
33:35ブラザ
33:36うわうまそう鶏鍋
33:41用意してくれたのは甘辛いタレのすき焼き風鶏鍋鶏肉はわさびと一緒にわさびを練り込んだお蕎麦も
34:03えー
34:05何歳?
34:07何歳?
34:08三十歳
34:10三十歳
34:11皆若いでんな
34:12皆一緒です
34:14同級生?
34:16同級生です
34:18同級生です
34:19同級生です
34:20同級生はいOK
34:21自分父親の代から引きすぎのタイミングで
34:25どうせなら若い人たちが良かったんで
34:29同級生の人たちからちょっと集め始めて
34:31望月さんは厳しい上司ですか優しい上司ですか絶句まずはおそばをわさびそばおいしいそばの食べ方があってわさびするじゃないですか
35:01これは絶対つゆの中に入れちゃダメなんですよ
35:08大胆やなじませるというかこのわさびでもうつゆにつけないで半分だけ麺をこうつけてすっと
35:17難しいな
35:31さらにわさびそばに鶏鍋のスープをかけて
35:40わあそれもそばに鶏鍋のスープをかけて
35:42わあこれはずるい
35:44最高
35:46いいな
35:55今まで食べたわさび料理の中でも上位に入るおいしさです
35:59おおっ
36:06じゃあちょっと各自
36:09ちょっとじゃあわさび今あらかのわさび農家さんに質問ないですか
36:17アメリカのわさび農家さんに質問ないですか
36:21Oh my god, they didn't call that Dura was talking about her hair.
36:26What do you do?
36:28I didn't have to share myself with Yamamoto.
36:33I didn't have to share myself with Yamamoto.
36:36I didn't have to teach myself.
36:38It's going to change the story.
36:40What do you say?
36:42What do you say?
36:44What do you say?
36:46What do you say?
36:48What do you say?
36:50No way.
36:52翌日
36:55この日は貴重な苗の植え方を教わることに
37:01木苗は今日少ないんですけど
37:03これを今日試して植えてもらいたいと思います
37:07昨日収穫したわさびの根から分けた未成苗
37:14これを短くして植えると再び成長するのです
37:19これでできる
37:24これを
37:26この道具は何という名前ですか?
37:29これ
37:31植えるやつっていつも言って
37:34名前分かんない
37:37あるって名前絶対
37:39使用するのはわさびクワと呼ばれる道具
37:44これをどれくらい待ちますか?
37:47いやもうずーっと
37:49これ本当去年書いたばっかりで
37:51その前のやつは30年くらい使ってました
37:54使い方は?
37:55ここを立って
37:57こう
37:59で
38:01少しこう下げる
38:04でこんぐらいできるんで
38:06そこにやって
38:08で取ってこれで戻す
38:11おー
38:15よっしー
38:16よっしー
38:17よっしー
38:18よっしー
38:19よっしー
38:20よっしー
38:22わさびクワあった早いな
38:24It looks cool. Thank you. Thank you.
38:42Have you ever done this work?
38:45I've never done this work.
38:49I've never done this work.
38:59What is he doing?
39:04What is the best thing you can do?
39:08わさびには大きく分けて栽培が比較的簡単な未生と成長が遅く栽培が難しいマズマがあるのですが
39:20今現在8種類ぐらい全部植えているのですが
39:26極端な話を言えば今ここの規格があるじゃないですか
39:30ここの規格は仮にマズマを植えて育ちが良いかもしれないのですが
39:35ほんとこのたった1m離れたここのからこっちはバズマを植えたら育たない場合があるのですが
39:41これ今そこだけ早いじゃないですか
39:49伸びが
39:53なんでこれもこれ同じ品種なんですけど
39:56この差がこれだけここが良いところというか多分すごい分け入れているんですよね
40:02これが同じ品種なんですね
40:07非常に繊細で同じ田んぼ内の微妙な環境の違いですら成長に影響を与えてしまうのだと
40:18なんで長年ずっと育てていく中で
40:22ここの畑はこの品種が合うなってやつを植えたりしている
40:26そのため全国のわさび農家は後輩によって
40:30自らの田んぼにあったものを作り
40:33全国には1000種類近いわさびが
40:37そんなにあるのわさびって
40:39試行錯誤を重ねることが重要だということですね
40:44時間の許す限りわさび作りを教わり
40:52Hello Hello
40:55こんばんは
40:57こんばんは
40:58まあアメリカの方から今回来ていただいて
41:02自分たちも本当にいい刺激になって
41:04ぜひアメリカで帰っても
41:06あのわさび農園がしっかりできれば
41:10うちもたちも嬉しいです
41:12本当にありがとうございました
41:14ありがとうございました
41:16ありがとうございます
41:20この3日間餅月さんに教えていただいた知識と経験は
41:25私の人生の宝です
41:28そして皆さんの寛容な心
41:31私の農園もきっと大きく変化すると思います
41:36今どうだっていうのもめっちゃ気になるね
41:40この数日間のお礼にちょっとしたプレゼントがあります
41:45餅月さんはファッショナブルなので
41:48気に入ってくれるといいんですが
41:50僕と父親しか持っていない帽子です
42:021個しか作れなくてその日の1個です
42:04いい
42:05ありがとうございます
42:06可愛い
42:08じゃあこれをかぶってしようとします
42:12ありがとうございます
42:14スウェットです
42:16スウェットも
42:18これは1つしか作っていないんです
42:20いいんですか?
42:22いいんですか?
42:24いい、嬉しい
42:26じゃあちょっとこれを今聞きます
42:28パンパンだ
42:30いいやん
42:32あ、でもちょうどいいです
42:34ちょうどいいです
42:36実際に合わせてもいいです
42:38あ〜
42:40あ〜
42:42あ〜
42:44自分たちもですね
42:46シャスターわさびさんが
42:48アメリカで
42:50ワサビを成功するように
42:52プレゼントがありますので
42:54ちょっと受け取ってもらいたいです
42:56僕はすでにたくさんのものをいただいていますが
43:02出た!
43:06出た!
43:08ありがとうございます
43:10ありがとうございます
43:12これ本当になくて
43:14これはわさび専用なんですよね
43:16へ〜
43:18職人さんが1つずつ手作りしているわさびくわは
43:243年待ちにもなる希少な道具
43:28すごいけちゃお
43:30ありがとうございます
43:32ありがとうございます
43:34ありがとうございます
43:36ありがとうございます
43:38これからはわさび兄弟と呼ばせてください
43:46話し合い
43:47おさび兄弟
43:48話し合い
43:49이어� chap
43:50おかさん
43:51ありがとう
43:52ありがとう
43:53ありがとう
43:54ありがとう
43:55ありがとう
43:56ありがとう
43:57ありがとう
43:58ありがとう
44:13またて
44:16you