Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00今夜は以前テレビに出演していたすごい移住者スペシャルテレビ東京伝説の人気番組テレビチャンピオンに出演し優勝した経験があるすごい人物
00:29チャンピオンになったあとある理由で東京から高知県の山奥に移住することにさらにもうひと方えっ役者さん?
01:59マイクや自転車も走行困難一部のマニアが国道と呼ぶ中でもトップクラスに危険な道が
02:29島県と高知県を横断する国道439号通称余作にはひどい区間が数々存在
03:08歩いて回るだけでもめちゃくちゃ大変だこれ
03:14生活するのも大変そうなのに大変そうです
03:18何か声しますね
03:23あっあそこに人いらっしゃいます
03:27あっあそこに人いらっしゃいますね
03:30あっそこに人いらっしゃいますね
03:32あっそこに人いらっしゃいますね
03:34はい 突然すいません僕らテレビ東京のなぜそこという番組でちょっとまあこのあたり取材
03:41生きてるんですけど今からそこへ上がる気はいあっちょっと待ちよいいですかすいません
03:48すいませんわざわざ
03:49いえいえ
03:50すいません
03:52僕はこういう企画でちょっといろいろ集落を回ってたりするんですけど
03:58うん移住者のことはもうすべて知っております
04:01あっほんとですか
04:01へえ
04:02ずっとお世話をしてきましたので
04:05あっそうだね
04:06それの回った下の小民家が60前後のカップルがもう3年前から移住してきてくれております
04:15へえ
04:1760代のカップルっていいねなんかいいねカップル
04:20うん
04:21オッケーかどうか電話してもかね
04:23あっすいません
04:23もう起きてると思うけど
04:25おはようございます勝樹です
04:31はい
04:32えーとね
04:33うん
04:34えーと
04:35今ねあのテレビ東京の方がすごい山奥に暮らす移住者知りませんかというプラカードを掲げて
04:45私の仕事場に声をかけてくださったので許可を取ってOKならそちらへおいでてもらうように言いましょうかね
04:54はい
04:55はい
04:56よろしいですか?
04:57はい
04:58はい
04:59それでは後ほど
05:00あっすいません
05:01えーということで
05:03大丈夫でしょう
05:04回ったところに下に下に下ります
05:08あっ分かりました
05:09あっ分かりました
05:10はい
05:11ロケハンの中の上に
05:12助かります
05:13段取りしてください
05:14ありがとうございます
05:15早速教えていただいたお宅へ
05:20こんにちは
05:25あっすいません
05:30僕はテレビ東京のなぜそこっていう番組なんですけど
05:34はい
05:35ちょっと今この辺りの集落で取材回ってまして
05:37ここに移住されてきた方って聞いたんですけどそうですはい僕テレビ東京の吉村っていうんですけどはいお名前とかが分かっても大丈夫ですか?はい私吉永久美といいます吉永久美さんはいはいこちらがひどい道国道の先の山奥に暮らす吉永久美さん60歳
06:07おはようございます
06:08おはようございます
06:09小川です小川修司です小川修司です小川修司です
06:11はい
06:12幼児は違うんですね
06:13そうなんです
06:14あー
06:15じゃあ罰一同士で
06:16えっあそうなんですか
06:17えっあそうなんですか
06:18えっあそうなんです
06:19小川修司さん66歳
06:23実はこの方が以前テレビで活躍した有名人
06:29お二人は罰一同士現在はパートナーという関係
06:35だからカップルって言ってたのか
06:37そういうことか
06:38おうちは改造してるんですかこれはリフォームというか
06:41これリフォームして来たときは馬もボロボロだったんですけど
06:47中で寝られないから車を外に置いて車で寝泊まりしながら直して
06:57ちょっと中見せてもらったりって大丈夫ですか
07:00ちょっと散らかってますけどいいですか
07:02すいませんお邪魔します
07:09南国高知なんですけど意外にここは標高があって寒いのでこれ作ったんですよ
07:21すごーいわー素敵
07:26これね家の中でこうやって煙出るじゃない
07:28だからこう害虫とかそういうの全部駆除してくれるんだよ
07:32えー
07:33家だにとか
07:35じゃあいいんですね
07:36いいんですよそれ
07:37滞在なんですけどね
07:38滞在をもらってきて
07:40緑でこの鮎を焼いて食べたいっていうだけでこの鮎を作ったんですよ
07:45それを今焼いてるんですよ
07:47昼ご飯にしようかなと思って
07:49あっなるほど
07:50すごい
07:51そう
07:52この鮎はどうして買ったんですかこれ
07:54いやこれはね釣ってきたニュード側の天然の鮎
07:58レイトしちゃったやつです
07:59内装も全部ちなみに
08:02えーとそうですねこれは漆喰を縫ってあのー初めてやるやったんですけどあっ行政じゃないんですか自分ででやって大工経験みたいなこととかあったんすか?
08:20じゃない
08:21じゃない
08:22じゃない
08:23じゃない
08:24もういろいろ
08:25移住当時は、ぼろぼろで生活できる状態ではありませんでしたが、3年の月日をかけ、自分たちで床や壁、天井までリフォーム。
08:40本当ですねこの畳だってその香川県に行ってもらってきたんですよ廃業をねしたした畳屋さんネットで調べて畳上げますっていうのを見つけて谷屋さんだからすごい量あるんですよ倉庫1個2個あったねすごい量あったねすごい量あったそう全部をただでもらったんですか?
09:07えーそんなことあるんですねえっしかしまだやれていないことも多いそうでここは牛を飼ってた建物で。
09:22ジョイカー
09:24これで牛買ってた
09:26あっ 本当にも大
09:33全然全然
09:37ここはもう冷凍庫と冷蔵庫
09:42冷凍庫
09:45建物的に弱いから
09:49少し補強をしたりとかしながら
09:52I started working on it, but it ended up in the middle.
09:56But it's still in the middle.
10:03Is this a dish?
10:05Well, I don't know what it is.
10:09It's a lot of stuff.
10:12It's a lot of stuff.
10:15There's a lot of stuff.
10:17Yes.
10:18構想としてはね、あそこ下から階段が上がってきて、薪ストーブを小さいのをあの角に置いて、みたいな構想はあるんですけどね。
10:30山奥に移住してきて3年、まだまだやることが尽きない修士さんですが。
10:38実はね、昔ね、テレ東のね、テレビチャンピオンで出たんですよ。
10:50結構ね、優勝しまして、実は修士さん、以前テレビ東京の人気番組、テレビチャンピオンに出演。
11:02あー!
11:04あー!
11:05あー!
11:06ある驚きの企画で、見事優勝!
11:12そして、そのチャンピオンになった企画こそ、東京から高知県の山奥に移住したきっかけの一つに。
11:23何のチャンピオンなのかな?
11:25ちょっと気になるんですよね。
11:27一体何のチャンピオンなのか。
11:31さらにその後、山奥に移住した意外な真相とは。
11:362つの謎を探るべく、山暮らしに密着。
11:42私たちが、やりやー言うて、渡されたお茶畑があるんですけど、
11:48もうギブアップして、今放置。
11:53お茶畑でも大変だもん。
11:56ここへとめます。
11:58うん。
12:01このボロボロのファウスなんですけど。
12:04あ、あれですね。
12:05去年初めて耕してやったの。
12:10なんかこれすらもちょっと。
12:13ほら。
12:14お化け屋敷みたいな。
12:17ふふふ。
12:18ふふ。
12:19ふふ。
12:20ふふ。
12:21ふふ。
12:22大丈夫ですか?
12:23これ作ってるんですか?
12:25何だろう?
12:26これ何を作ってるんですか?
12:28ここでは。
12:29これはカラーピーマンと。
12:31あ、こっちはトマト。
12:33トマトはまあまあ取ったんですけどね。
12:35あ、これもう収穫終わって。
12:37収穫終わって、もうほんとはもうとっくにきれいに抜いて。
12:40たぶん。
12:41ふふ。
12:42ふふ。
12:43ふふ。
12:44ふふ。
12:45ふふ。
12:46ふふ。
12:47この日は残っていたカラーピーマンを収穫しお昼ごはんに使います。
12:58スーパーだとこの下の余作の国道に降りて井野のサニーアクシスか土佐市っていうところこっから1時間ぐらいのところに買い物に。
13:13山奥の家に戻ってきた久美さんは昼食の準備へ。
13:28スーパーは何ですか?
13:29スーパーはイノシシの肉です。
13:32固まりのまま取れるから解体してこう保存する状態っていうのが大変なんです。
13:38冷蔵庫の中がイノシシ肉だらけになっているぐらい1頭取れたら分け前が。
13:44そんなに大量にもらえるんですね?
13:46スーパーは漁に関わった人と解体一緒にした人が2人とかやったら相当こうドーンってあるわけだっき。
13:55こんなポリ袋厚いそれに重たいってこんな感じで持って帰る。
14:01これをどうする?みたいな。
14:04一方、忠治さんは意外な食材を取りに家の裏手へ。
14:11水槽ですか?
14:13そう。
14:15えっ?
14:16何が?
14:17元気がないのがいる。
14:19何が何ですか?
14:20今はカニが。
14:21カニ?
14:22カニが入ってます。
14:24あ、お!
14:26うん。
14:27うん。
14:29でかい。
14:31えぇ。
14:32おー、すごい。
14:34こういうやつ。
14:35これ、なんていう?
14:37木頭ガニ。
14:38これ、この辺で取れるカニ?
14:39そうですね。
14:40へぇ。
14:41年々のカニですね。
14:43骨の人は生のやつをミキサーにバーっとかけてスープにするツガニ汁っていうのが一般的。
15:00モクズガニは高知県ではツガニと呼ばれ中国の高級食材シャンハイガニと似たような味と見た目が特徴ツガニを生きたままミキサーで粉砕しその出汁から作ったツガニ汁という郷土料理もあるのですがこの日は蒸し焼きを作ります。
15:30先ほどいろりで焼いていた鮎の塩焼きは丸ごと電子ジャーに入れ炊き込みご飯に。
17:10そして。
17:12おはようございます。
17:14朝です。
17:16移住に深い関係があるというしゅうじさんが優勝したテレビチャンピオンの驚きの企画とは?
17:281965年高知県の町なかで生まれた久美さん高校卒業後は地元の電気屋さんで事務員として働いていました28歳の時に結婚し2人の子供を授かったのですがまあひと言で言えばやっぱ価値観の違いよく言うあの当たり前のことで。
18:00上野お兄ちゃんが小学校に入る前34歳の時に離婚しシングルマザーにその後保険会社や障害者施設など仕事を転々としながらも2人の子供を立派に育て上げましたしかし今から8年前
18:30帰ってすぐなぜかお風呂に入ってなぜかお風呂に入ってお風呂の中で泣いてました。
18:4251歳の時突然乳がんを発症乳がんができた箇所や大きさから部分切除術で終わったものの薬の副作用もあってこれまで通りに働くことは困難にそんな中今から5年前気分転換になればと娘さんとシマント川のカヌーツアーに参加。
19:11そのツアーの主催者こそシュージさんだったのですすごい出会いですねすごい出会い当時東京でアウトドア関係の会社を営みツアーの企画や商品開発をしていたシュージさんクミさんと同じ罰位置でした
19:41大体首都圏の方が参加なんですけどコーチの人が参加するもう初めてコーチの人が来るのか?なんていうんでで初めて来たのが彼女ででまあ娘さんを連れてきてでそっからなんかまあ接点がそこだったんですけどねはい。
20:05お互い罰位置だったこともありすぐに意気投合パートナーとして人生を再スタート3年前現在暮らす高知県の山奥に2人そろって移住したのです
20:24それはそうとテレビチャンピオンと移住にはどんな関係が?
20:35何で出たんですかそれは無人島ってやつでほう徳島の無人島で生活するってやつだったんですけどそこでこうまあキャンプみたいなことをする。
20:52知識あるからそのアウトドアグッズとかねやってるからねやってたからさ。
20:59おはようございます。
21:04修司さんが出演したのはサバイバル能力を競い合うアウトドア関係の会社で働いていたこともあり初出場ながら優勝その経験もきっかけになり将来は自然の中で生きたいとこの山奥に移住。
21:33子どもたちの環境体験をする場所にしてまして島戸川とかいろいろ探してきてそれでここにたどり着いたんです。
22:52君も斎藤さんだね。
22:54かわいい。
22:55そらそうだ。
22:57そらそうだ。
22:58私、ブルビ東京の赤城と申します。
23:00赤城さん、最初です。
23:01よろしくお願いします。
23:02よろしくお願いします。
23:03自己紹介してください。
23:04恥ずかしい。
23:05恥ずかしいから。
23:06恥ずかしい。
23:07恥ずかしいから。
23:09恥ずかしい。
23:10なつきとゆいちゃんです。
23:11なつきちゃんとゆいちゃん。
23:14こんにちは。
23:15こんにちは。
23:1647歳。
23:1747歳ですか?
23:18そうでしょ。
23:20めちゃめちゃ若くないんですか?
23:21よろしくお願いします。
23:31こちらが以前テレビに出ていた一家が暮らすのは北関東茨城県の山あいにある小さな集落東京から分け合って移住してきたそうです
23:55東京にいたんですよ 役者さん何に出てたとかあるんですか
24:08イケメンパラダイスとかって知ってます? 知ってます見てました
24:12小栗旬さんと一緒に行ってことですよ 体育教師の役
24:21夫の正弘さんはもともと東京で俳優として活動2007年放送の人気ドラマ花盛りの君たちへイケメンパラダイスにも出演し小栗旬さんや堀北真希さん生田斗馬さんといった豪華俳優らと共演
24:43夢中でやってたんで天下とってやるみたいなそれはずっと思ってましたいつか俳優で天下をとってやるひたすら演技を学びスターになる自分を夢見ていたそうですが
25:01お芝居の一生懸命やってきたんだけどそれは何だったんだろうと思ってある出来事がきっかけで東京での俳優業を辞め茨城県の山あいで半自給自足の生活を送ることになったといいます
25:21どうしたんだろう一体何があったのか謎を探るべく東京で俳優をしていた斎藤さんの山暮らしに密着
25:36ヤギ
25:39クローバー
25:41わぁーっきー
25:43お大きい
25:45やばいっすよ、これ好きっすよね
25:48これがクローバー
25:51わぁーっ
25:52すごーい
25:55怖い
25:58怖いですよね
26:00威嚇されているわけではない
26:02I'm going to have that fun with him.
26:06It's bad!
26:12Why is it broke?
26:14It's bad!
26:18It's not a happy one...
26:23It's a bad thing.
26:26Why does it work?
26:29It's the last one I'm frozen.
26:31家の敷地には3つの畑がヤギは大変な雑草駆除のために飼い始めました
27:01ゆくゆくは完全自給自足を目指す東京で俳優をしていた正弘さん今度は庭で何かを始めました
27:29パイプのようなものを地面に打ち付けていますが
27:44アンテナとか電波とかキャッチしてもらいたいとか
27:48出てくれればいいんだけど何が出てくるんですか
27:51電柱立てて電柱立てるの出てくれればいいんだけど
27:54山から降りてくる地下を流れている水に当たったらそこからこう井戸を作っているんです
28:03井戸掘りってこう掘っていくのがイメージじゃないですかこういうやり方もあって
28:10浅井戸はこれでできちゃうんです
28:13家の下に水脈があることを信じかれこれ1週間以上パイプを継ぎ足しながら掘り続けています
28:24でも庭にこうあったらいいよねこれ
28:27そうですね
28:28庭にもし水出たら
28:29下の国からね田中邦恵さんが水が出たっていう仕方で
28:34井戸を掘ったシーンが出てうわやりてぇってなって
28:39それをきっかけに
28:41そうですね何かあった時にねこっちの方がやっぱり災害に強いんで井戸が
28:46なるほどなるほど
28:48これ太陽温水器って
28:51太陽温水器
28:53井戸が出たらここから井戸の水をそこにつけて
28:57太陽の熱でお湯を温めてお風呂に
29:00こう通ってね
29:01すごーい
29:03やればできるんですよ何でもね
29:09ここで昼食用に庭で茹でていた手作りこんにゃくが完成
29:15食べたい
29:16いいよ
29:17これ
29:19おいしいですか?
29:21おいしい?
29:22うん
29:23うん
29:24うん
29:25うんうまい
29:26甘い
29:27やっぱおいしいですよね何でも自分で作ったら
29:30確かに
29:31丸めないみたいなね
29:32本当ですね
29:33私こんにゃくってダメだったんですよ
29:36だけどほんと作りたてのこんにゃくを初めていただいたのが1年ぐらい前で
29:42おいしいってなって全然違うんです全然違ったんでなかなかだって出来たてのこんにゃくなんか食べることないもんねないですよね他にも手作りしているものがこれがお米をお米を炊く機械機械なのがこれで炊くんですか?これだと20分で炊けるんですよへー優れてるんですよ精度が。
30:09飲み殻ってわかりますか?
30:16はいはいはいはいはいはい
30:20これを使って米を炊くんですか?
30:22そうですよだから米の殻で米を炊くんですよ
30:26ここに薪を入れて燃やすんですけど燃やすじゃないですかそうするとこっちに熱せられてここからガスが出てくるんですよ
30:34はいはいはいはいはい
30:36それで高温で炊けるんですよ
30:38これが最後炭になって畑に巻ける
30:43畑を良く出来る?
30:44そうです
30:45肥料にもなると
30:47うん
30:48沸騰してきたか?
30:49あー早い
30:50早いですよね
30:51このご飯美味しいんだろうなこれ
30:55味は違いますね
30:56味は違いますね
30:57うん
31:02うわーすごい
31:04めっちゃ美味しそうじゃないですか
31:06うまいですよこれ
31:07なんか外で炊くご飯ってほんとにおいしく感じますよね
31:11えー
31:12より一層
31:1420分で炊けちゃうんだね
31:18うまそう
31:19あっちゃっちゃっちゃっちゃっちゃ
31:22これは俳優です
31:24うわーすごい
31:25天然のアユ
31:27なかなか食べれないですよ
31:28絶対のアユ
31:29近くの川で採れた天然のアユ
31:31夏に採れたものを冷凍していたそう
31:36夏に採れたものを冷凍していたそう
31:38秋は松茸でしょ
31:41松茸ではいいですよ
31:42やばいですよね
31:43松茸も採れるんです
31:45二人はやばいです
31:46うまいわー
31:49うわー美味しそう
31:51なんかホクホクの
31:52何かホクホクの
31:54夏のキープだ
31:56それは
31:58見てろー
32:00豚汁です
32:01豚汁
32:02これは地元の野菜と
32:05うちで採れた里芋と
32:07こんにゃくが入ってます
32:08あーさっき採ってたやつ
32:10はいそうです
32:11豚汁って最高ですよね
32:13豚汁と玄米がもう完全食だっていうのね
32:16あっそうなんですか
32:17それで食ってりゃいいぐらいの
32:20栄養はもう足りちゃう
32:22あっそこでさつまいもつかせる
32:26そうです
32:27焼き芋にも
32:29これで
32:30見えてる
32:31すごい豪華ですね
32:32見えてる
32:33見えてる
32:34見えてる
32:35見えてる
32:36見えてる
32:37見えてる
32:38見えてる
32:39カブの浅漬けです
32:40刺身
32:41刺身
32:42刺身
32:43刺身
32:44おいしい?
33:15Charles Rauhoma, this is an incredible good crowd.
33:19Let's listen to me.
33:21What's the meaning of the monsieur Lechman?
33:24I'm sorry.
33:25That's why I was there for the time practicing and getting involved.
33:32How do you think centuries have become the reality?
33:36Why don't you go to the West High School in the city?
33:38There was an uncertainty in between taking a look at K Culture.
33:42This was an extraordinary reason to do that.
33:44〈過酷すぎる海外ロケでまさかの病院送りになった事が〉
34:06真夏のモロッコでサハラ砂漠で撮影してて50度ぐらいあったんですよそれで私まだその時体質としてなんか汗かけない体質で周りの方はみんな滝のように汗かいてるのに自分だけ汗一滴もにじみもしないで熱中症のようになってしまってそれ危ないんだよね
34:25すごい危なくって病院行くにもサハラをこんな車に揺られて運ばれて何時間もっていう大変な思いをして
34:36病院に行けました
34:38女優さんであの汗かかない人って女優に向いてるとか昔言われてたけど違うんだよね とんでもないですもう描いた方がいいですもうどんどん今私めちゃくちゃ描けるので
34:48なやこちゃんもしっかり汗かいて
34:51汗かきながら頑張ります 一滴も汗かかないから
34:53元々東京で俳優をしていた有名ドラマにも出演し小栗旬さん、堀北真希さん、生田斗真さんらと共演。
35:18しかし現在は茨城県の山あいに移住し家族で半自給自足生活一体何があったのでしょう?
35:34気になりますねそもそもその俳優になろうとしたきっかけっていうのは高校の時にもうから憧れがあって俳優みたいなものを芸能界にですね輝いてるように見えたのかな?
35:52高校卒業を機に親元を離れ東京で俳優の道を歩み始めたまさひろさん
36:00エキストラきつかったですね一回行って3000円くらいしかもらえないし風呂なしトイレなしの余剰一晩のところ
36:08ボロアパートに住んでたり
36:10居酒屋でバイトしながらあとはお芝居の稽古をずっと繰り返しですから
36:15ドラマに出たりとか天下取ってやるみたいなくらいな気合い入れてやってたんですけど
36:25当初は通行人の役といったエキストラの仕事ばかり不老なしトイレなし余剰一間のアパートで生活それでもいつか売れて有名になってやると居酒屋さんでアルバイトをしながら食いつないでいました
36:4830歳くらいになったら少しずつテレビの仕事もいただけるようになってたんですけど
36:57花盛りの君たちとか松本清張さんの獣道とか天と線とかお仕事もらえるようになってました
37:0830歳を過ぎ俳優としての仕事が徐々に増え始めたまさひろさん
37:14しかしそんな中人生を大きく変える転機が
37:23ちょっと意識が変わっちゃってひっくり返っちゃったんですよその価値観が
37:31結構いらっしゃるねこういう方
37:34ただボランティア行ってトラ書きやってただひたすらそれをやってて
37:39お芝居やってたことが何の役にも立たなくて
37:43売れてる俳優さんが行ったらまた違うんでしょうけど
37:46何やってたんだ俺は今までってその時に思ったんですよ311時に震災のボランティアに参加した際何の役にも立てなかった無力さを痛感
37:59正弘さんは将来に疑問を抱き生きていく上でできることは自分の手でやりたいと思うように一方プライベートでは38歳の時埼玉県出身のみきさんと結婚東京の三鷹で新婚生活をスタートさせたのですがこのまま東京で産んで子育てを始めましたね。
38:28いや無理だったなぁって思います。
38:35本当はまあ俳優さんでいわゆる定職がなかったのと小さい木造のアパートに住んでたんですよ。
38:45そこで子育てってやってる方もいらっしゃるんですけどできんのかなっていうのがあってそれだったらもうあの田舎の中で伸び伸び育てできた方がいいんじゃないかなっていう。
39:04妻のみきさんも東京での生活に不安を抱いていたことで夫婦で話し合い7年前現在暮らす茨城県の山あいへしかし移住して間もなくまさかの事態に
39:34俳優の矢田あきこさん最近お仕事の内容が以前と大きく変わってしまったそう昔はやっぱりこう晩宣でバラエティーにお世話になったりとかそうそうなんですよ今じゃなんかビリビリースみたいなの普通になんか座らされたりとか何やってんだろうってたまに思いますけどそれがまた面白いのよ台本欲しいです台本欲しいぐらいです。
39:41そう昔はやっぱりこう番宣でバラエティーにお世話になったりとかそれだけだよね出る時って言ったらさバラエティーとかそうなんですよ今じゃ何かビリビリースみたいなの普通になんか座らされたりとか何やってんだろうってたまに思いますけどそれがまた面白いのよ台本欲しいです台本欲しいぐらいです
40:04一方加藤彩子さんもママになってから驚くほど生活が一変なんか朝とかゆっくり自分のお気に入りのカップでミルクティーを飲むとかそういう時間が好きだななんて思ってたんですけどそんな時間ないじゃないですかなので今朝も娘がその冷蔵庫に貼ってあるマグネットを冷蔵庫の下に隠すっていう癖があって奥の方に困るね困るね地味に困るねそうなんです
40:32今日も床に這いつかまってサイバチでこうやって駆け出してきたなっていう生活を見ると変わったなお芝居やってたことも何の役にも立たなくて何やってたんだ俺は今までってその時に思ったんですよ311時に。
40:52震災のボランティアに行った際何もできない無力さを痛感した正弘さんは生きていく上でできることは自分でできるようになりたいと今から7年前茨城県の山あいへ移住
41:22自分たちで基礎からたたび剥がして床下潜ってお腹大きい妻が打ったりして。
41:42夫婦で力を合わせ改築し住める環境にその後2人の子宝にも恵まれ家族で自給自足に近い生活に挑戦しています
42:05いやー満足してますあのー 都会での子育てを経験してないんで比較はできないんですけど
42:14いやーこれが東京だったらそうはいかないよなっていうことは本当にありますね
42:22子供が泣いた時とか 子供が騒いだ時とか
42:26まあいろいろあります 自分たちで作った野菜はやっぱり美味しいんですよ
42:33それが一番大きいかな完全自給を目指したいっていうさらに東京で俳優をしていた正弘さんは全く違う環境の茨城県で新たな挑戦を
42:48茨城に来てから地元の方と
42:53楽しそう楽しみが何個もあるじゃないそうですね
42:59番組新MCの加藤彩子さんあることで母親に大変苦労をかけたそうでよくここでもう話してますけどアレルギー対策だったんですよえ?エピソードトークがアレルギー発信なんですよえ?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?
43:29私アレルギーがひどいんですけどこれ始まるといったいなそうなんですよ小さい時にアトピーになってアレルギーがすごくてもなんていうかそういうものケアするようなものがあんまり近くに売ってなかったので母はわざわざ車で1時間半ぐらい往復かけて専門店に買いに行ってで私だけ別の料理を作るっていう生活だったのでそれはもう迷惑かけたなあと思ってお母さんおかげでも今肌ツルツルですえ?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え
43:59東京で俳優をしていた斎藤正弘さん茨城県の山あいに移住してから始めたことが茨城に来てから地元の方と劇団を始めたそうで俳優としての活動は今も続けられているということなんですねそれいいよ楽しそう楽しみが何個もあるじゃないそうですね自分の好きだったことも今も続けられてうん
44:29うらやましい生き方ですなぜそこはTVer UNEXTで配信中

Recommended