Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00ソロニアスタモのウサギ特化名今回は第2回セイエンワングランプリを開催解決する料理はオムライス主婦歴17年の料理芸人森三中村上が初代王者キング君に挑む
00:20はい入れちゃううわ卵出てきたすごいこれはすごい1,000円で作ったとは思えない食材費1,000円で作ったとは思えないお店のようなオムライスがそれでは今週もウサカメスタートこんにちはお茶入れてください夏塩っていうかちょっと涼しい塩になりましたね暖かいお茶塩です
00:49決まってるのこんだけってこぼした怖いやろでもこぼした怖いやこんにちはどうもこんにちはやってきたでー大阪やでーなんか久しぶりですね久しぶりな感じそうですけどいつもの時大体ね変わらないそうですよね調子良さそうですねいやもう絶好調でねおーなんか楽しそういいことありました新しいことやってますよいろいろとまあもちろんいっぱいだって去年言ってはったネットフリックスのやつがね
01:19やっとあの情報解禁が新幹線だよこぼくちはもあっ今の方これに漫画のですか?4月5月ですか?
01:26見れてるんですか?まだ423からですね直前
01:32でもあのこぼくちのやつは出てたもんなカッコーがーかありがとうございます見てね ネットフリックス見ますか?見ます見ます見ますもう じゃあぜひ
01:39I'm always so happy to have a taste, too.
01:42I'm so happy that I was having fun.
01:46Yeah, I'm so happy that I was having fun.
01:48I'm so happy.
01:50I'm so happy to have fun.
01:56Hi, how are you?
01:58Did you have a potato salad?
02:02I remember I had a salad salad.
02:04I remember my own salad salad.
02:06I remember my salad salad.
02:08Oh, that's what it's about.
02:10That's what I mean.
02:12But what is the year?
02:14I have no idea.
02:16It's about 10th March 2022.
02:18The next year,
02:20we have a party salad.
02:22It was about 2 years ago.
02:24I didn't care.
02:26It's not about 2 years ago.
02:28I was surprised.
02:32I was surprised.
02:34I was surprised.
02:36But then you can eat food?
02:38So I'm going to eat food?
02:40Oh, I'm going to eat food.
02:42But I'm going to fashion.
02:44I'm going to vintage.
02:46Vintage is not so much.
02:48I don't know.
02:50Vintage is not so much.
02:52I don't know.
02:54I don't know.
02:56I don't know.
02:58I don't know.
03:00I don't know.
03:02I don't know.
03:04I don't know.
03:06I'm going to eat food.
03:08I don't know.
03:10I don't know.
03:12You don't know.
03:14I don't know.
03:16I don't know.
03:18It's a their first team,
03:20this was a co-founder today.
03:22This is what's their pre-pigacle.
03:24I'm going to be taking live.
03:26I'll be doing this with a co-founder.
03:28This is a co-founder.
03:30I will be doing this for many years.
03:321,000円で今から登場する料理芸人たちが食材費1,000円で料理を作るMC3人に料理を試食してもらい最終的に3人で相談して優勝者を決めてもらうこれは食べて選ぶパターンね食べて選ぶパターンでございます前回何のテーマか覚えてますか何か覚えてないけど人覚えてるんですよ人覚えてる前回ハンバーグです
04:02ハンバーグですねこんなに覚えてないことありますかいろんなハンバーグやったっけ食べてるよね俺たちね絶対に食べてるはずですハンバーグ今回の料理テーマはですねオムライスでございますオムライスどうですかオムライス好きですいいじゃないですかでも幅広いよね卵好きですからね卵が好きですそうですよねでは早速参りましょう今回の出場者はこの方々です
04:28エイェイエーエーイ puedan1グランプリ一人目の出場者は
04:32すいませんお願いします
04:35おはようございます
04:37ありがとうございます
04:39お久しぶりです
04:40お久しぶりです
04:42初代王者で2日目の料理番長キングくん
04:46My name is La-Eye!
04:48I'm not a fan..
04:50I won't do it for the rest of the restaurant.
04:53I have to lose it here.
04:56I'm going to Schlange.
04:57Once again, I'm going to do the 1st.1 Grand Prix.
05:00What I am going to do it for?
05:02It's going to be so hot.
05:04First, it's 1 year.
05:06I'm going to go 1 year.
05:08I start playing together.
05:09I don't know.
05:10I'm going to go 1 year.
05:12I don't know.
05:13I think it's hard to decide.
05:15This time, you will win the next 1,000A1 champion.
05:201,000A1 is a good match.
05:221,000A1 is a good match.
05:24I don't know how much it is.
05:27It's not like it's a good match.
05:30I'm a former champion of the first time.
05:33I don't have any match.
05:36I have a team of M1 2連覇.
05:39I want to play it with M1.
05:43I want to play it with M1.
05:48How do you react?
05:51M1.
05:52M1.
05:53M1.
05:54M1.
05:55M1.
05:56M1.
05:57M1.
05:58M1.
05:59M1.
06:00M1.
06:01M1.
06:02M1.
06:03M1.
06:04M1.
06:05M1.
06:06M1.
06:07M1.
06:08M1.
06:09M1.
06:10M1.
06:11M1.
06:12M1.
06:13M1.
06:14M1.
06:15M1.
06:16M1.
06:17M1.
06:18見たことはあんまりないと思います。
06:25古代王者キング君に挑戦するのは料理上手としてカツカツの番組に出演レシピ本も出している森三中村上智子。
06:42M1.
06:43M1.
06:44M1.
06:45M1.
06:46M1.
06:47M1.
06:48M1.
06:49M1.
06:50M1.
06:51M1.
06:52M1.
06:53M1.
06:54M1.
06:55M1.
06:56M1.
06:57M1.
06:58M1.
06:59M1.
07:00M1.
07:01M1.
07:02M1.
07:03M1.
07:04M1.
07:05M1.
07:06M1.
07:07M1.
07:08M1.
07:09M1.
07:10M1.
07:11M1.
07:12M1.
07:13M1.
07:14M1.
07:15M1.
07:16I'm not sure how to make it.
07:18I think I'm just going to be able to make it.
07:22I think I'm going to be able to make it.
07:26I think I can do it.
07:31I think I'll have a plan.
07:36I think I'll have a plan.
07:38I'll have a plan.
07:41王者のキング君に主婦代表の料理芸人堀山中村上が挑む!
07:48こういう2人の一騎打ちです今回3人じゃないんですけどでも村上ちゃんが言ってたようにジャンルが確かに違う金額はお店村上ちゃん確かに毎日絶対作らなあかんものに追われて作ってるとはまた違う全く違いますねこれはちょっとあらあら来た来た
08:12どうもこんにちは 村上さんどうもお久しぶりです
08:20キングさんもお疲れ様です
08:22ありがとうございます
08:26すごいびっくりしたのがあまり喜ばれるような企画じゃないんですか
08:32みんな忘れててびっくりしちゃって待ってたっていう感じかなと思った
08:38確かにですよ村上さん
08:40よくないですよ覚えてないんだもんだって
08:42びっくりしちゃった
08:44それは良くない
08:46村上さんは初出演ですけど草薙さんとか康智さんとの共演ってあるんですか
08:50そうですね草薙さんとの前に番組でも
08:54元気ですか?
08:56はいお久しぶりです
08:58でも苫子さんとは旦那さんに私料理を食べさせてますから
09:02すごい面白い企画があって
09:04何ですか?
09:062人で生活するみたいな
09:082人で生活するってどういうこと?
09:10夫婦を入れ替えるじゃないですけど
09:12夫婦を入れ替える?
09:14うちの旦那さんと村上ちゃんがペアやって
09:161泊2日が2泊3日か分からんけどロケ一緒にやってくれて
09:20すごい料理おいしかったって言ってた
09:22まあ私がむっちゃくちゃ下手やから
09:24村上ちゃんのせいでちょっとした小ゼリ合いもあったんだけど
09:28いやなんかその夫婦の良さを知るっていうことなんですけどね
09:32そうでもうちはちょっと小ゼリ合いがあったね
09:34ありがとうございます
09:36じゃあキング君相手は村上さんですけども
09:38僕はクビになる可能性は結局あるんで
09:40じゃあキング君相手は村上さんですけども
09:43僕はクビになる可能性は結局あるんで
09:46絶対勝ちたいと思う
09:47村上さんは1個入っても
09:49僕これ消えたらゼオなるんで
09:51ただただアルバイトの時間増えるっていうだけの
09:54意味分からんじゃないですか
09:56そんな絶対あってはならないんで
09:58ちょっと今回も絶対勝ちたいと思う
10:00頑張ってほしいです
10:01先行は森三中村上果たして1000円でどんな食材を購入するのか買い物スタートこの後簡単にマネできるテクニック満載主婦芸人が作る激うまオムライスとはお母さんこれいいですね手間ですよねちょっと愛情ですねこれ森三中村上は1000円でどんな食材を購入するのか?
10:30トマト使うんですよ。
10:57もう200円じゃんこれ
10:59マジで?
11:00野菜高いんだね
11:02絶対に必要なものあと卵は買わなきゃいけないし野菜そんなにたくさん
11:06食材高いの
11:07卵も高くなってますよ
11:09ピーマンっていっくらすんだろう
11:10入れられるんだったら人参も入れたいしいろいろ入れたいんだろう
11:15そうですかね
11:17玉ねぎ
11:18玉ねぎずっと入れたいんだけどまず1個売りだよこれ
11:2278円くらいのイメージではいたんだけど98円いっちゃう
11:27だからほら税込みだと106円じゃん
11:30でもないわけにいかないよねさすがにうわピーマンもうわ1袋いっちゃうと193円か使いたくねえなあ
11:40これ入れるんだったらなんか野菜が高いから100円ぐらいで買えるもの残った予算で緑の野菜を買うことにした村上は続いて卵コーナーへ一番安い卵でいうとうずらでいきたいくらいだね値段って言うと
12:00知らんじゃん
12:01絶対な顔してもらわれよ
12:04178円の
12:06それが多分一番安いですね
12:08これだね
12:09しょうがないこれ買おう
12:11Mだよ小ぶりだよしょうがないわ
12:15続いて村上が向かったのが
12:19今卵はめっちゃ高いもんな
12:21チーズも使いたいですね
12:23チーズも高そうですけどいけますか
12:25あっこの辺だ199円この辺か
12:29あっあったもっと安いのが
12:32183円これだ
12:35これだな
12:37よしこれでいこう
12:38チーズいいね
12:39でも絶対おいしいからチーズ入れたほうが
12:41でもやっぱ緑色の野菜か
12:44でも今ちょっとねひのこもいいなって思ってます
12:48ひのこも入れたらおいしいから
12:52その後鶏むね肉を購入し
12:55再び野菜コーナーへ
12:58ちょっと早く使わなきゃいけない分安いみたいな
13:05そっかそっか
13:06そっか買いますか
13:07全然買いますよ
13:08レバいですか
13:09全然買う
13:10その分に使うのやっぱ
13:11安いよこっちでいいもんね
13:12確かに
13:13アスパラがある
13:15アスパラも悪くないね
13:18絶対おいしいと思うけど
13:20ちょうどお部屋4月ですし
13:22春っぽい感じ
13:23いっちゃうか
13:24アスパラ
13:25アスパラいっちゃう
13:27アスパラ
13:28これも掘り出しじゃない
13:29緑色だし
13:30きのこもね安い時安いんですよ
13:33そうですよね
13:34ほらね
13:35しめじもおいしいから迷いますよね
13:38今は200円ぐらいでしたね
13:40焼かないってパターンもあると思う
13:42焼かない?
13:43買い割れ的な
13:44すごい安いものを
13:46上に乗せるパターンも
13:48今ちょっと思いついちゃったな
13:52アクセントでもなるけど
13:54きたきた
13:55そうこういうのはこういうのは
13:57お手通りだよねだから
13:59いいね
14:00ちょっとそっちでしようかな
14:02なるほど
14:03買い割れ
14:04絶対きのこ入れた方がうまくなるもんね
14:06だって
14:07うまみで言うと
14:08残りは132円
14:11きのことは別でもう一つ
14:13買いたいものがあるという村上
14:15向かった先は
14:17おへん
14:19あっ
14:20あっ
14:22牛乳ですか?
14:24乳製品
14:25乳製品
14:26牛乳か
14:27はい
14:28豆乳って思ってたんです
14:29なるほど
14:30値段見ると結構しますよね
14:32一番ちっちゃいのでもう86円する
14:34そうですね
14:35でもやっぱ卵に混ぜるとねおいしくなるんじゃないかなと思って
14:401000円以内に収まるんだったら欲しかったなって思うんですけどなるほどだからまあ豆乳買うかしめじ買うかですかねきのこもうまみがやっぱりするからきのこにしようかな今回はうんまあなくてもいいようにはい卵に入れるものをはい考えますはいキッチンにあるもので乳製品の代わりになるものを考えるという村上も
15:04しめじを購入して買い物終了
15:40もっと買えるちょっと前やったらそうですよ
15:43結構あの量になるんやんね
15:45しめじか豆乳で悩むという
15:47ってなるとすっごいその牛乳か豆乳が入ったものを食べたくなる
15:51でも楽しみですですよねだから本当は乳製品を使いたかった村上さんがもしかすると調理過程で何か工夫をされるかもしれないっていうところでそういうところも見どころになってそう言ってたもん卵に入れるものをちょっと考えますって
15:57それではいよいよ調理へ
15:59今回は自宅でよく作る小学生の娘さんも大好物のオムライスを披露してくれるそうです
16:03森山中村上さんの調理スタート
16:05よしガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガンガン
16:35Let's put this stuff in the middle, and we will eat it
16:36.
16:38So, the cheese is fine.
16:41Yes, that's good.
16:43Yes, yes, please make.
16:46I'm going to throw it for the lamb.
16:48I'm gonna throw it out.
16:50I'm gonna throw it away from this.
16:52You got it for 6 years.
16:55Yes, I got it for some training and food.
16:57It's fine, right?
16:58I have a look at it.
17:00続いて鶏むね肉を切っていきます
17:041cm角ぐらいですか?
17:06そうですね
17:08結構しっかりめの食感になりますよね
17:10私やっぱりお肉好きなんで
17:12あんまり細かくしすぎるのも寂しいなみたいな
17:16ちょっと感じたいなっていう
17:18鶏むね肉を感じたい
17:20私もどっちかというとその歯やから嬉しい
17:22肉探したくないですよね
17:26肉を感じたいです
17:28肉は探しちゃダメですよね
17:30あるなってちゃんと
17:32分かっておきたいですね
17:34そうですよね 肉は知りたいですよね
17:36切った鶏むね肉は
17:38塩・コショウで下味をつけます
17:42これだけ美味しそう
17:44早い
17:46さすがに
17:48鶏の塩コショウでやったら美味しい
17:52そこまで想像してたんですね
17:54さすがにね
17:56続いてオリーブオイルをひいたフライパンでしめじを炒めていきます
18:02今しめじを炒めておりますね
18:04しっかり焼き目をつけて
18:06あっいい感じで
18:08でも今ちょっとあの全く動かさずに止めてたと思うんですけど
18:12キノコをいじくると水分がすごい出てくるとテレビで見たことがあるので
18:16なるほど
18:18ちょっと学んで
18:19なるほど あんまり動かさない
18:20焼き目をつけることが大事なので
18:22なるほど
18:24玉ねぎが投入されました
18:26この段階で一回塩コショウもしておきます
18:30お肉にはさっき下味つけてるんですけど
18:32野菜はしてないので野菜も軽めに
18:36いやすごい
18:37でもいい感じですね
18:39美味しそう
18:40美味しそうですよね
18:41既に美味しそうです
18:42お肉に行きたいと思います
18:43お肉に行きます
18:44はい
18:46このフライパンの中でちゃんとこの一旦端に寄せて
18:52片方でピッチリ焼くっていうね
18:54いやプロだね
18:55これはプロですよね本当に
18:57ちゃんと鶏むね肉のところにあの炎の真ん中が当たるようになってるんですよ
19:02よく見てくれてる
19:03ずらしてるんです今
19:04その側なんですよ今炒め物の
19:06テクニックですね
19:07シメジのところは当たってないです火が
19:09なるほど
19:10自分があの修行した時も親方がこれをやってて
19:13えー
19:14かっこいいと思って僕もすぐ真似しましたこれ
19:16そうなんだ
19:17あ良かった
19:18まさかのフライパン動かし
19:21フライパン動かし
19:23いい香りがしてきましたね
19:25美味しい匂いが
19:26結構香りするんですよね
19:28そう
19:29いい色を入れます
19:31はいご飯を投入しました
19:34あーこの香ばしい感じがねご飯に移って
19:38私フライパンとか触れないんで
19:41すごい弱火でやります
19:43なるほど
19:44無理しない
19:45えー
19:47弱火でじっくり炒めたら
19:49ケチャップを投入
19:52でもこのケチャップの酸味を飛ばすのにしっかり炒めた方がいいって言ってたので
19:59はいはいはい
20:00すごすぎるのちょっとイエーもんねオムライスの
20:02ペチャっとするのもあれですもんね
20:04極めて今かなりの弱火でやっていますね
20:07うん
20:08うん
20:09すごい丁寧って感じで
20:10じっくりやってます
20:11汗なんでいいもんね
20:12オムライスって結構大変ですからね
20:14うん
20:15すぐ作れるもんだと思ったらお間違いじゃないですか
20:18ねぇ
20:19オムライスでいいわって
20:22そうそうそう
20:23そうもうありえないですよねでいいわは
20:25イカリという調味料入りましたね入りました今
20:30スパイスとしてね
20:31あっいい感じでちょっと
20:33あっちょっとパラパラになっていますね
20:35いいね水分が飛んで
20:37いいねいいね
20:38すごい丁寧
20:39あれです
20:40美味しそうになってきた
20:41ウスターソースをここで
20:43あっウスターソースが入る
20:45少し入れまーす
20:46わかる私もちょっと入れる
20:47これちょっとポイントですか?
20:49はいこうすることによって
20:51コクが
20:52ウスター入れるんだ
20:53なるほど
20:54ちょっとここでね
20:55深みがね
20:56なるほど
20:57増すので
20:58家なのに
20:59あんま家庭すぎないかなって
21:01確かにちょっとお店屋さんの匂いがした
21:03そうですよね
21:06炒めたチキンライスはさらに盛り付け
21:09でここにちょっと
21:11あら
21:12えー
21:13トマトそこに
21:14入れるの?
21:15そこにちょっとくぼませて
21:17はい
21:18トマトを入れる
21:19これはちょっと斬新な
21:21トマトめっちゃいいかも
21:22ここにチーズ
21:23あら
21:24忘れてた
21:25忘れてた
21:26忘れてたわ
21:27えーすごいこれ
21:28美味しそうやね
21:29そんな
21:30お母さんこれいいですね
21:31手間ですよね
21:32ちょっと愛情ですねこれ
21:33そうなんです
21:34直後にやっぱり置くことによって
21:36溶けさせるっていうのが
21:37卵も
21:38うん
21:39卵も
21:40うん
21:41この状態で
21:42卵に取り掛かりたい
21:43なるほど
21:44
21:45ちなみにこれちょっとお聞きしたいんですけど
21:49豆乳で迷われてたじゃないですか
21:51そうなんですよ
21:52豆乳の代わりに何を入れるとかあるんですか
21:56一応入れようかなっていうのは考えてます
21:59あーなるほど
22:00はい
22:01果たしてそれは何なのでしょうかということですね
22:04卵にちょっと牛乳とか豆乳入れるときは大体ちょっとクリーミーにかさ増しで入れるんですけど
22:10はい
22:11今日は水でいきましょう
22:14
22:15水を入れるとかさ増し以上になんか効果があったりする
22:19でもやっぱりすぐ焼けちゃうんですよね
22:22はいはいはい卵が
22:23卵が
22:24タンパク質が固まっているのをちょっと阻害してくれることでちょっとふわふわになったりするみたいな
22:28そうですね今回とろみをつけたいので
22:31はい
22:32いきますねじゃあこのバター
22:33バター
22:34バター
22:35バター入りました
22:36チキンライスの方にはバターを使ってないので
22:38卵の方に
22:39卵の方にうちでは
22:40なるほど
22:41うん
22:42一気にいけるかな
22:43おー
22:45卵はね
22:47あの周りのバターも
22:49卵のヒダが
22:51これはこのままの先輩
22:53コーチちゃん
22:54おいしいやつね
22:55はい
22:56これでうちは包みませんから
22:58はいはいはいはいはい
22:59はい
23:00包みませんから
23:01包みませんから
23:02はい
23:03ちょっとこういう感じで火が通ってきたところにボウルに戻します
23:06えー
23:07そうすると型崩れとか気にしないで上からかけられるので
23:12焦らなくていいんですよ
23:13はい
23:14なるほど
23:15えーめっちゃいいやん
23:16固くない卵ね
23:17そうですなるほどでこれを上からかけたら出来上がりですねあしかもそっちがちょっといい感じになってるおぉパカーンって鳴った時の絵だねもうね確かに確かにすでにね開いた時のねはい卵の熱でもチーズが溶けちゃうそうですねそれを楽しみに後から食べるという感じですかねあ色どりがはい赤黄緑ということでね素晴らしいですよ
23:46すばらしいですねということで出来上がりでしょうかはいできましたはい村上さんこちらの料理名ははいフレッシュトマトのトロトロオムライスですはい来ました
24:01それでは審査員の3人に試食してもらいましょうそれではねはい実食ということでうんうんおいしいおいしいおいしいおいしい
24:17生のトマトいいですね。
24:19チーズは効いてますか?
24:21効いてる。
24:22卵のやっぱり火加減いいですね。
24:24この半熟加減が。
24:25優しいね。
24:26優しい味。
24:27でも味が全部にちゃんと行き渡ってるし。
24:30おいしい。
24:31鶏もやっぱり探しに行かんでも来てくれる。
24:34おいしいね。
24:35フレッシュさ。
24:36フレッシュさ。
24:37しみじみ。
24:38一口食べるごとにおいしいなっていう。
24:40これめちゃくちゃ褒め言葉じゃないですか。
24:43嬉しいです。
24:44そこが狙いというか飽きるじゃないですか同じ食べ物って自分で違う味を探しながら食べれるんですよ今一口目トマトとかで貝割れ入れてまたちょっとさっぱり感とかっていうのででも言ってるとおりと思ういろんなだから味になってただから全部がバランスよく食べてしまう素晴らしいトマトありかもしれないトマトとチーズ貝割れおいしいめっちゃおいしいサラダ感覚を全員完璧。
25:13全員完食でございます素晴らしい。
25:16キングごめんキングの空気すごかったわ。
25:22さっきから立ってた?
25:24いや立ってます立ってましたよ。
25:26黙ってんねんけどすんごい熱がある。
25:29すごいですね。
25:31僕はもう結構仕上がってきてるんで今はいということで対するキングくんは1000円でどんな食材を選んだのかVTRをどうぞキングくんは1000円でどんな食材を購入するのか買い物スタート今回はどんなオムライスにしますか?今回ちょっと関西なんで関西風のオムライスにしようかね関西風のオムライス?
25:59関西風のオムライスにしようか?
26:01ちょっと新しい斬新な感じで
26:03まぁでもあれですよねその
26:05ぜひ披露したいって
26:06これそうなんです見せたいです
26:07見せたい
26:08見せたいです
26:09見せたい見たいじゃん
26:10期待があります
26:11まず何買いますか?
26:12まずやっぱ肉から
26:14ちょっと買いましょうこれ
26:15買いますね
26:17サラダ
26:18使えないですねこんな美味しいんでしょうけど
26:20580円
26:22ちょっとね自撮りね
26:23鶏肉なんですけどちょっと豚生きたいです
26:26豚?
26:27へぇー
26:28ほら
26:30はいこれでいきます
26:31ミンチ
26:32これ結構重要です
26:33重要?
26:34はい
26:35一体感を出したいにミンチにしようか
26:37一体感?
26:38はい 食べたいと思って
26:40続いて向かったのはマオコーナー
26:42マオコーナー
26:43タドリンにしたいですよね
26:46ゲインぐらいです
26:48あっこれじゃないですか
26:49これが一番安いんです
26:51黒いですか?
26:52248円
26:53えっ何個入り?
26:55これでも10個っすね
26:5710個もいらん
27:00あっこれ安いです
27:02やっぱり気付きました
27:03これですわ
27:04それ村上さんも買いました
27:05あっほんまですか
27:06それだもん
27:07量いらんない
27:08今まで400円だね
27:11でももう4割
27:13うん
27:14もう大丈夫だと思います
27:15ここが入ってた方が一番高いんで
27:17あとは野菜で
27:18あとは野菜で
27:19やっぱりやっぱり
27:20はい
27:25ゴロミは丸い
27:26ありますよ
27:27やっぱりやっぱりあります
27:28はい
27:29えっめっちゃいいのっすよ
27:30ここに出る
27:31めっちゃいいのあるからね
27:32時々ね
27:35コリいきます
27:36キャベツいきます
27:37キャベツ
27:38春キャベツ
27:39春カベツ
27:40キャベツ
27:41なんかとんでもないです
27:42これだけ安い
27:43これ117円
27:44へぇー
27:45やった
27:47これはちょっと狙ってたんですけど
27:48高いですもんね
27:49高いですもんね
27:50いけました
27:52その後玉ねぎを購入し
27:57今で?
27:58今で630円
27:59ちょっと370円
28:01いやー
28:03どうしよっかな
28:09えー
28:10結構悩んでますか
28:11贅沢な悩みが
28:12入れようか入ればいいかみたいな
28:14えー
28:15へー
28:19シメジ入れたらうまいんですけど
28:20シメジ入れたらうまいんですけど
28:21シメジ?
28:22でもそれ村上さんも選びましたね
28:24じゃあダメじゃないですか
28:25じゃあダメじゃないですか
28:26じゃあダメじゃないですか
28:28じゃあダメじゃないですか
28:29いや何かおんなじだったらちょっと
28:30嫌ですか
28:31なんかちょっと変えたいですよね
28:32斬新っていってのに被ってるやんって
28:34なりますよね
28:35大…大丈夫ですね
28:37I just wanted to eat it.
28:38I can eat it.
28:40I don't even know if I don't like it.
28:43I'm so interested in it.
28:45I'm going to eat it.
28:48I'm going to eat it.
28:49I'm going to eat it.
28:51I can eat it.
28:53It's the plan.
28:55Yeah, it's the plan.
28:59King's are looking for the food.
29:02King's is looking for the food.
29:05Come on!
29:06It's a sandwich from the table.
29:08It's an ancient coin.
29:11It's a dollar app.
29:13It's a dress.
29:15It was a factory car that's going for a break.
29:17The one that occurred was met.
29:19You clicked?
29:20Yes.
29:20It's a ticket.
29:22It's a ticket.
29:22What is it?
29:23It's a ticket.
29:24I think it's a ticket.
29:25This is a ticket.
29:28You didn't buy it.
29:30It's a tourist.
29:32It's a ticket.
29:33It's a ticket.
29:34ソースにそしてキングくんはここで買い物終了果たしていくらになったのかえっと693円
29:55はいということで300円残しですよ。
30:25豚のミンチですよ肉感じに可能性ありますよね確かに
30:34寂しいですよそれは私はなるほどこれはもうすでに原点かもしれませんね
30:39ミンチにもちゃんと理由がありますので調理中にいろいろしゃべらせていただきますので
30:44今回ぜひ披露したいオムライスがあるということでしたけども
30:50オムライスを昔からやっぱ皆さん食べてるじゃないですか
30:53でもどうしてもちょっと納得いかない部分があったんですよ僕の中でオムライス自体に
30:58それをそうなんですよ改善できないかなって考えててようやくそれたどり着けたんですよ
31:04これを本当に僕出したかったんですよありがとうございます出させていただいて
31:09オムライスをこの材料でこれ出したかったんですよもう食べていただきたかったですし
31:14すごいね
31:16位置にめく自信満々のキングくんそれではいよいよ調理へ
31:22キングくんの調理スタートです
31:24はっ tutaj
31:31前の人いつも困ってんじゃない
31:38はっかあいいな
31:40This is my knife.
31:43This is my knife.
31:47I want to make a knife.
31:50I need to use it.
31:55Okay.
31:57I like it.
32:00I like it.
32:02Yeah.
32:04I like it.
32:07養殖屋の人は全部ペティナイフでやっちゃうっていうのがありますよね。
32:13次はキャベツですね。
32:15キャベツはどこに入っていくかまだ明かさない感じですか?
32:20これはライスに使います。
32:23ライスに使う。
32:25関西風なので僕がしたいのでキャベツ必須なんですよ。
32:31続いて豚ひき肉に塩を振ります。
32:36豚のひき肉ってポイントです。
32:38豚頭のイメージといいますか。
32:40あら、豚頭のイメージということはさっきのキャベツも。
32:46そういうことですか。
32:48そういうことです。
32:50このひき肉を、村田さんがおっしゃってたんですけど、これ動かさないです。
32:56しっかりと焼き目をつけて、この焦げ目を旨味に変えていく。
33:00ハンバーグを焼いているイメージで焼いていく感じです。
33:04これをしっかり焼いたら、今塩だけした状態で使います。
33:06なるほど。
33:08はい、こんな感じで焼きます。
33:10本当にうまそう。
33:12あら、もうハンモグみたいになってる。
33:14パニック感じる。
33:16ディーフパテル。
33:18焼き目がついては崩していく。
33:20あー。
33:22はい、このぐらい炒まったら、この玉ねぎを。
33:24はい、玉ねぎ登場しました。
33:26さっきペテイでやったやつですね。
33:28ペテイで。
33:29玉ねぎを入れたら、この玉ねぎにちょっとだけ塩をします。
33:32本当に少しでいいです。
33:34これは味付けの塩ではなくて、玉ねぎの旨味を出す塩です。
33:38なるほど。
33:39食材に旨味を出す味出しの塩。
33:42うん。
33:43その後、キャベツを加えて炒めていき。
33:47で、ここでペチャップを。
33:49で、もう直にちょっと入れてる感じですよね。
33:51そうです。
33:52これちょうどフライパンに。
33:53それはなんでなんですか?
33:54ペチャップをもう焼いていく感じです。
33:55ここでもう直接焼いたら、しっかりと水分が飛んで、
33:58なるほど。
33:59甘みと旨味が凝縮されるんで、ここで。
34:02で、ある程度そこで酸味も飛ばす。
34:04そうです。
34:05ここまでいったらバターが入ります。
34:07はい、バターが入りました。
34:08バターが入りましたね。
34:09バター入りましたね。
34:10あー、なんかうまそう。
34:12こっちにバター。
34:13で、ここで関西風といったので、
34:15はい。
34:16こちらを使わせていただきます。
34:18あら。
34:19ドローソース。
34:20ドローソース。
34:21関西人大好きですよね。
34:22そう。
34:23これ、スパイスとかが入ってるとちょっとピリ辛なんですけど、
34:26旨味が強いので、関西風にはもってこいなんです。
34:29なるほど。
34:30こんな感じで。
34:31えー。
34:32結構しっかり色づいてきましたね。
34:33はい。
34:34こんな感じでもうベースができました。
34:35もうドローソースを入れたらそこまで炒めることなく火を消しちゃう感じでそこにご飯を入れて行きますご飯を入れて行くへー何これ結構味がしっかりしてそうなイメージですけどこれが結構さっぱりなんですよご飯の時点では。
34:52これもうそば飯やで?でもそばは入ってないもん。確かに。ほんまソース飯やソース飯。これでライスが完成。続いてソース作りへ。まずは鍋にケチャップとドローソースを入れて煮詰めていきます。そして。
35:11ここに和風だしを。和風だしを。
35:13和風だしを。
35:14入れます。
35:15えー。
35:16結構入りました。
35:17結構入りましたよ。
35:18シャバシャバになったよ。
35:19これ今サラサラなんですけどここでマルヒ食材をいきたいと思います。
35:26これはソースの決め手になるんですけど。
35:28何だ?
35:29こちらでございます。
35:30えー。
35:31えー。
35:32えー。
35:33作ってる方もこういうふうに使うとは思ってないの?
35:36ね。
35:37果たしてソースに使うマルヒ食材とは?
35:43こちらでございます。
35:46えー。
35:47キャベツ太郎。
35:48キャベツ太郎でございます。
35:49キャベツ太郎か。
35:50関西風にするためにキャベツ太郎ソース。
35:53さっきあのお菓子を多分取ったんじゃないかっていうときに安智さんちょっとなんか2人でちょっと話してましたけどその予想は当たりましたか?
36:01いや忘れた。
36:02うまい棒のたこ焼きとか。
36:04なるほど。
36:05キャベツ太郎やったんですけど。
36:07キャベツ太郎。
36:08キャベツ太郎。
36:09スマック出すという意味では等からずですよね。
36:12キャベツ太郎。
36:14ロームセラー。
36:16ロームセラー。
36:17確かに。
36:18キャベツ太郎が。
36:19食べてますよね。
36:20ちっちゃい。
36:21キャベツ太郎にその液体を吸わせてるんですか?
36:24キャベツ太郎が不思議なほどにこれから溶けていきます。
36:27溶けるの?
36:28溶けて一体化していきます。
36:29このソース。
36:30えー。
36:31キャベツ太郎には青さ香とかも入ってるので。
36:33旨味が強いので。
36:34ソースが一気にグッと強い。
36:36うまい。
36:37ソース。
36:38アオサ。
36:39ソース。
36:40あ、だんだん。
36:41あれ、とろみが。
36:42溶けていくんですよ。
36:43だからそれで、とろみがつく。
36:45そうなんです。
36:46そうなんです。
36:47しっかり。
36:48こんなに綺麗に溶けんねんね。
36:49このとろみが。
36:51さっきサラサラやったんですけども濃厚な。
36:53そうですよね。
36:54うわー。
36:55めちゃくちゃ美味しい。
36:56キャベツ太郎を作ってる方もこういう風に使うとは思ってないよね。
37:00こんなに。
37:01ここで火を止めたところにバターを入れます。
37:04へー。
37:05火を止めた状態でバターを溶かしていって。
37:08これがフレンチのソースでバターモンテっていう仕上げになるんですけど。
37:11水分に油分が入ったことでドレッシングみたいな状態になるんですよ。
37:14さらにとろみが出てソースにツヤとコクが生まれる。
37:18キャベツ太郎が一番ビックリしてる自分がフランス料理みたいになってるのにバター入ってきたねってなってるよなはいソースがこんな感じうわおいしそうおいしそう続いてキングくんは卵を割って溶いていきますそして小原の作業が注目してほしいポイントだそうですこれがあの僕の言うたらオムライスにあった課題をクリアした。
37:48ほうっていうことなんですけどなるほどまあこれで包んだりとかパッカーンってやったりわかめさんみたいにもうすごかったですかけるオムライスありますけど私のはここでこちらにご飯を入れます。
38:02入れちゃう入れることによって卵との一体感があるのでどこためても卵があるっていう状態なんですよ。
38:10だからオムライスで僕がちょっと嫌やったのが食べてたら卵ないとこめっちゃ多いなってめっちゃ分かるかもなんかトンネル掘るみたいに食うじゃないですかあれが嫌やなっていう確かにオムライスって卵かかってるとこ少ないかもそうなんですよそれが卵何個使っても一緒なんですよ結局切りと確かに上に置くもんねはい続いて卵をまとわせたライスを焼いていきます
38:40卵が出てきている卵が外側から卵がなかなか見ない絵ですよこんなにコーティングさないんですよいやいやいやすごいすごいこれはすごい絵だ絶対そう思えないけどもっとご飯が丸見えと思った?
39:10盛り付けるときはさらにVの字にしてあげるんですよそうしたらきれいになってるわちゃんのなんか面白いこれでもう卵がないとこないんですよ確かにね品等に全てが仕上げさせていただきます
39:33ちょっとねすごいんですよねうわーえぇーやっぱりキング君ってすごいねんなすごいすごいよすごいよ最後に関西風なので青のりをなるほどあー肉いね完成しましたキング君こちらの料理名は何でしょうかはい関西風オムライス太郎完成でございます
40:03それでは審査員の3人に試食してもらいましょう CGI
40:04あおいしい just
40:04あおいし dono ソースのピリッと感がめちゃくちゃいい感じのお好みがいるんやけどオムライスだね 1000円で作ったと思えないんやromagnet green
40:14わあオムライスおいしい泥ソースのピリッと感がめちゃくちゃいい感じのお好みがいるんやけどオムライスだね1000円で作ったと思えないんねどこ食べても卵あるのよくないですか卵あるほんまにそうオムライスって確かに卵ないところの方が多いもんどうですかお肉をやっぱり感じたいっていう意味ではどうですかそれはもうどうでもいいですねどうでもいいです
40:40これはやっぱこういうものですだからミンチなんやって感じうまでもミンチもいるそうなんですよ一体感を出したかったうまいでもなんかこれになんかトマトとチーズあってもおいしそう1個にしようとしてる絶対ですよね真ん中に開けて合体やったかもなるほどこれでも今村上さんに感想を聞こうとしたんですけどもう全部平らげてました
41:09でもほんとすごかったのが卵のまろやかさがまだ半熟で残ってるんですけどご飯がベチャっとしてないんですよだからそれがバランスがすごいなと思ってこれはでもほんとに両極端じゃないですか正直お味的にはそれでは判定に参りましょう3人で相談して優勝者を決めてくださいということで
41:39決まりましたそれでは優勝者を草薙さんから発表してもらいましょう第2回千円ワングランプリ栄えある2代目王者で輝くのは森山中村上さんかそれともキング君か草薙さん発表をお願いします
41:41グランプリは
42:11グランプリのスタジオ
42:14キング君でしたオーッゴー!
42:16わかりましたよかったー!
42:20わかりましたよかったー!
42:22もうね割れてましたしもうこれはもうね接戦でしたよ
42:30Yeah, yeah, yeah, yeah, yeah.
43:00今日はここまででございます
43:02おいしいものたくさん食べれましたね
43:04見てくれてありがとうございます
43:06急に終わる
43:07おいしかった
43:13惜しくも負けてしまいましたけど村上さんどうですか
43:19いやでも久々にこういう勝負系を真面目にやるっていうので
43:25ちょっとすごい緊張してたんですけど
43:27でも楽しかったなと
43:29ぜひたくさんの主婦を連れてまた来たいと思います
43:33聞いてる
43:34たまにこうやってもらう
43:37次回はお得やるチャレンジ中国地方編
43:50これはえぐいわ
43:52そうだ
43:54もうえぐい
43:57もう
43:58深刻にもらう

Recommended