Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00イエス
00:04さあ終わりましたけどもはいありがとうございます 今日はどうでしたかやっぱあのゴールデンウィークにねこれいいんじゃないです
00:11やってるのが見たくなるところ今日はね 楽しめると思います楽しめるよ見どころありましたもちろんあります
00:20今日はですね圧倒的に動物が那須くんの方に寄っているところ これちょっと見てほしい多かったですか私が那須さんの方が多かったような気がします
00:30本当ですか私はい なんか本当あのワンちゃんがあの気ぃつこうっておった感じがありました
00:36だから優しさを持ってるっていうことですよね
00:39えええええ
00:40どうぞ
00:41カバン持ちさせてくださいダサいな俺 さあ今日はお台場お台場ですね何でしょうか
00:55青カバンでございましたありがとうございます 青カバンパカリ今回はゴールデンウィークに行ってみたい企業でカバン持ち
01:03なんだろう行ってみたいありますゴールデンウィーク やっぱ毎回ゴールデンウィークやったりお休みやから
01:09ちょっと家族で変わったとこ行こうかなとか思うんやけども
01:12なんだかんだでやっぱりちょっとでも混んでたら嫌やなぁ言うて
01:16もう女も普段行ってるとこにしようか言うて
01:18結局やっぱり行きたい場所ってトイレとかになってくるよね
01:22トイレなの
01:23カバン持ちさせてください
01:26今回はゴールデンウィークに行ってみたい企業でカバン持ち
01:32いろんな動物さんが自由に登場しております
01:35ちょっと待って
01:36いっくんさん いっくんさん ちょっと惚れそうですよね
01:40さらに
01:41佐渡島で出張カバン持ち
01:45ちょっと待って こんな改善のさすがに見たことない
01:50カバン持ちさせてください
01:54まずは
01:56アニミルさん
01:57アニミルさん
01:59これほら次世代都市型ふれあい動物園
02:03室内の動物園みたいなことだから
02:05ここは日本最大級を誇る都市型ふれあい動物園アニミル
02:23うさぎやミーヤキャットカピバラなど都心で動物に触れ合える今注目のスポットだ
02:31あっ慣れてるんですかそうですねお名前がドロシーちゃんっていいますすりすりすりしてますねドロシーちゃんめっちゃくちゃなっついてるやんどうした?あら君も何でこんなに慣れてんの?ふっくるっていいますふっくるちゃんほらかわいいねえ
02:51そんなアニミルで今回カバンを持たせてもらうのは
02:57主任を務める坂井さん
03:01お兄ちゃんは何の担当されてるんですか?
03:03基本的に飼育業務としてはだいたいこのワンちゃん猫ちゃんたちいろんな動物さんの健康管理とあとはこっちをも持ってに来てお客様と一緒にコミュニケーションを取りながらこの触れ合いを手助けしている役割になっております
03:15坂井さんのカバンの中身は
03:19これは?腸内細菌?
03:23動物さんもやっぱりご飯を食べてるものからやっぱ体ができてるのでこの原理を学ぶべきだと思ってちょっと自分で買った
03:30ちゃんと勉強されてここまで読んでるじゃん
03:33そうですね
03:34帯で挟んで分かるようにね
03:36あとこれかな?これは?
03:38これがクリッカーっていうものなんですけど
03:41ワンちゃんとかのトレーニングの時に使うものとなってましてこれ実は真ん中のところを押すとこういうパチパチっと音が鳴ります
03:48そうなんですよ動物さんたちのこのおやつっていうものと結びついているのでパチッと鳴らすことで今上手にできたよっていうのがコミュニケーションが取れるようになりますへえものすごいなついてるねすごいねありがとうございます
04:02カバン持ちスタート
04:06どうやろう?
04:07まずは
04:08広いんだな
04:09広いんだな
04:10ここ広いね
04:11どうも
04:12ちょっと待ってちょっと待ってビクシャ本物やんか本物?
04:15はい本物です
04:16え?肉ガメだ
04:18こちらのお部屋はこんな感じで野生動物さんたちが一緒に共存したお部屋となっております
04:24え?いろいろ?
04:25たくさんのところにいろんな動物さんが自由に駆動しておりますので
04:29ちょっと待ってビクシャ本
04:31ちょっとこれイグアナ?
04:33はい正解ですイグアナさんです
04:35オレンジ色の体してるんですがこの子がグリーンイドアナという種類でお名前がレウスって言います
04:41他にもウサギやモルモット、カピバラなど多くの動物と直接触れ合える
04:50でもこんだけいろんな種類のね動物がいるってこれなかなかやっぱ飼育も難しいですよね
04:58そうですねやっぱり動物さんたちがなるべくストレスとかやっぱり負担がかからないように気をつけてる点もあるので
05:03そこが特に難しいところになりますね
05:07ここでこちらの動物園では日本初のあるシステムを取りで動物たちの活発な姿を見せているんですが一体何日本初のあるシステムあるシステム日本初やからね
05:26だからこうこの皆さんにタイムカードを用意して休業制にしてるって言います
05:30ええ嘘やん
05:32発生してるのあれ
05:34違いますかこれは?
05:36夜行性とかもあるのかな?
05:38ちょっといいところに目をつけていただいて
05:40日中はめっちゃ大きい声で吠えるとか
05:46窓を開けて吠えさせるっていう
05:50そんなんじゃない?
05:51正解は何でしょう?
05:53実は当店案に見るお昼と夜で時間によって動物さんの総入れ替えを行っております
05:59なので今こちらのお部屋に登場しているのが実は全員お昼に生活する中高生の動物さんなんですよ
06:05なるほど
06:06そうか
06:07なので夜になってくると夜行性の動物さんたちが登場するんです
06:10なるほど
06:11それはめっちゃええわ
06:12動物の本来の生活時間に合わせ昼間はウサギやミーヤキャットインコやイグアナなど中高生の動物そして3時半以降はフェレットやハリネズミフクロウやヘビといった夜間に行動する動物に入れ替える日本初の昼夜交代システムを導入している
06:40素晴らしいね素敵素敵夜と朝で違いを出すっていうのね確かにね朝の番組で黒ちゃん見えへんね黒ちゃん見えへんなぁもう向いてない
06:52続いて向かったのはこちらにちょっととある動物さんが登場しております
06:57ここもすだれがあるよすだれがすだれがすだれすだれ
07:01あらいやかわいいあらかわいいこれはミーヤキャットちゃんはいそうですその通りですミーヤキャットさんが登場しております
07:11実際野生動物さんたちは多くの時間をご飯を探していたりいろんな刺激をやっぱり巡り合って生活をしている動物さんたちになります実はそういう生き生きとした姿を引き出すためにある取り組みを行っております
07:25あだから退屈が良くないんだそうなんですよ何でしょうね定期的になんかうのとか中に入れてあげるとか
07:32うのやろうってならんやろ退屈の時間も最適よ
07:36考え方は実際意外と近いかもしれない
07:39じゃあ鼻ひだですか
07:42そっちで
07:44余計難しいとか
07:46実は遊ぶものとしておやつを隠した簡単に言うとおもちゃのようなものを渡してこの子たちにご飯を探すっていうことを
07:54実は引き出す取り組みを行っているんですそうなんです動物にとって暇な時間はとても苦痛なんだそうそこで暇な時間を減らす工夫としてフィーダーというご飯がなかなか食べられないおもちゃを使用こうすることで退屈な時間が減り野生に近い環境が作られ結果的にストレスが減るという
08:22なんで今からお二人にはそのおもちゃフィーダーを今から作成作っていただきたいと思います
08:29ということでフィーダー作りをお手伝い
08:34秋雪はね工作が得意だからね
08:38ミヤキャットちゃんどんな感じなのかな
08:41いいやん
08:43大きい方ちょっと欲しいねんな
08:45大きい方欲しいですか
08:46ご飯が簡単に食べられないためには穴の大きさや数も重要なポイント
08:53あ〜良いやん
08:56あそうそうそんなん一番一番ええわ
08:59すぐで良いやんそんな
09:00上当たりはねこれをこう
09:02もうできるやん
09:03もうちょっと今これ持って行きますよ
09:05もう抜けるわ
09:06もう抜けますよこれ抜けますよ
09:07あーララララララ ああ半段や
09:09ちゃんと抜けてるなよこれ抜けてるんだよこれ
09:14After all, the two of us have made a game of the game.
09:21The first game of the game is played by the game of the game.
09:26We have to make a game of the game.
09:30We have to take a game of the game.
09:32We have to take a game of the game.
09:35It's not so good.
09:37It's not good.
09:39There is a one that is still going to happen.
09:45It's about 2-1.
09:48It's about 1-1, it's about 1-1.
09:52It's going to be a big hole that the hole will get.
09:56This hole will never be a big hole for me.
10:01It's about 1-1.
10:05I've made a lot of great things to do
10:09Oh, it's good, it's good
10:12I got it, I got it
10:14Thank you
10:16Do you want to use this?
10:19Of course, I'll use it
10:22Really?
10:23If you want to see the gold week, I'll see you in the fun way
10:26Thank you
10:29I'm going to play the yellow one
10:31I'm going to play the game
10:35GOLDEN WEEKに行ってみたい企業
10:39続いては
10:40佐渡島を運航するこちらの船には
10:44高速で運航するためのある工夫がありますが
10:47一体何?
10:48え、何?
10:49何?
10:50この船?
10:51全部1階が座席が人力ちゃう?
10:54人力だ
10:55全員振動お客さん
10:57これちゃう?
10:58こうやって
10:59違うか
11:00ここには何人か乗客の人か代表者が何人か降りて
11:04バタバタバタってバタ足で押すんじゃうか
11:06また人力なそれも
11:07それまた
11:09バタ足で押すんじゃうか
11:10どうなってるか
11:11見に行こう
11:12佐渡島行きましょう
11:13分かりました
11:14せーの
11:15よいしょ
11:18着きましたー
11:20ちょっと待ってください
11:21カメラ
11:22こっちやったー
11:23夏中に代わって事務所の後輩パッピちゃんが調査
11:30これ、えっと、この船が速く走る工夫ですよね
11:35あれと一緒ってこと?
11:37あっ、あれやわ!すごい!
11:39何だと思うんですよ?
11:41船の底に、水泳の北島選手が設置されてる
11:45新潟と佐渡をつなぐ高速船、ジェットファイル
11:5267キロあるこのルート、わずか67分でたどり着く
11:59これほど高速で運航できる工夫とは一体何なのか
12:05実際に乗船し、確認
12:08すると出航から5分、船のスピードは?
12:14確かにめっちゃ速い
12:16船でこの速さ、やばくない?
12:19大丈夫、大丈夫
12:20ちょっと浮遊感があるから
12:23ちょっと浮いてたりとかもするのかな
12:26そう、実はこの船
12:30浮いている
12:34こうして船体を浮かせることで
12:37抵抗が少なくなり、高速で移動できる
12:41なぜ船が浮くのか、その理由は?
12:46船体の前後にあるこの水中浴
12:49スピードが上がると、ここに揚力が発生するため
12:53船体が持ち上がるのだ
12:56荒波の中でも、超高速で走行することができるという
13:02発想が船界のエジソンやん
13:06発明家、発明家じゃねん、これ
13:09すごっ
13:10ということで、正解は船を浮かせて走る、でした
13:16到着し、テンションが上がるハッピーちゃん
13:20すると
13:22なんか、青カバン持ってる人おる
13:24ん?
13:25あ、なんか手振ってる
13:26こんにちはー
13:28お待ちしてましたー
13:30ようこそ、佐渡に
13:31あ、こちらこそ
13:33ちょっと、青カバン持ってるじゃないですか
13:35はい
13:36なすなかさんからお預かりしています
13:38え?え?なすなかさんから?
13:40うれしいー!なすなかさんから
13:42なすなかさんから
13:43え、何なの?ちょっといいですか?
13:44お願いします
13:45やば、うれしい
13:47じゃん
13:48せっかく佐渡ヶ島まで来たので
13:51カバン持ちしてください
13:53え?
13:54カバン持ちやらせてくれるんですか?
13:56私は、佐渡池線のPR担当の住田と申します
14:01あ、もしかして
14:02今乗ってきた
14:03船の会社の人ってことですか?
14:06そうなんです
14:08カバンを持たせてもらうのは
14:10佐渡池線のコンシェルジュ
14:12住田美沙子さん
14:14今日は、ハッピーちゃん
14:15何をカバン持ちしたらいいですか?
14:17ゴールデンウィークに
14:18佐渡にたくさんお客様にお越しいただきたいんです
14:21はい
14:22それで、佐渡の名所のフォトゼニックなところを
14:27PRに写真に伝いたいので
14:29その写真撮影を手伝ってほしいんです
14:32あ、なるほど!
14:33じゃあ、映え写真を求めてってこと?
14:35はい
14:36ということで、佐渡の名所の魅力が伝わるように
14:40映え写真のアイデアをお手伝い
14:43まずは
14:44すごい、なんかでかい家がある
14:47きれい!
14:49何ですか?あそこは
14:50ここは、古民家を実は改装して作った
14:54一頭菓子のビラになります
14:56あっ、最近流行ってる佐渡にもあるんだ
14:59そう、あるんです
15:00今年3月にオープンした
15:03佐渡古民家ステイ
15:05佐渡まり泉の家
15:07歴史ある古民家を再生した
15:10完全貸し切り型の宿だ
15:13この施設も佐渡基線が運営してるというか?
15:17はい、そうです。佐渡基線、当社がやってます
15:20これだけ広くて、冷え日常館もね、味わえて古民家っていう珍しいし
15:25めっちゃ高いんとちゃいますわ、これ
15:281泊4名までのご利用で、5万5千円になります
15:34すごい!
15:36こちらは1日1組限定
15:39家族連れから大人数の女子会まで
15:43最大7名の宿泊が可能だ
15:47それじゃあ、アッピーちゃん
15:49PRのための映える写真をぜひお願いしたいです
15:53あっ、なるほど、わかりました
15:55早速、佐渡の魅力を伝える映え写真のアイデアをお手伝い
16:01この古民家、広さが魅力なので
16:04真逆にしてこうすると、映えて見えます
16:07より広く見える
16:09チーズ
16:11あっ、めちゃくちゃいい!
16:13すごい!
16:14広さでしてもわかるから
16:15かわいい
16:16バッチリオッケーでーす!
16:18じゃあ、ハッピーちゃんちょっともう泊まっていきたいと思うんですけど
16:21ダメです
16:22えっ、今日日帰りです
16:23えっ、今日日帰り?
16:24えっ、もう行かなあかんの?
16:25帰りの時間まで、あと4時間
16:29続いて訪れたのは
16:32うわー、なんだここは!
16:35すごっ!
16:36えっ、なんて奥までめっちゃ繋がってんねんけど
16:39えっ、ここって有名なんですか?
16:41有名なんです
16:42清水寺っていうお寺になってるんですけど
16:45はい
16:46佐渡でも88のお寺の御参拝巡りの一家寺にもなってるのがこの清水寺なんです
16:55あっ、そうなんだ
16:57この清水寺、実は皆さんがよく知るあの有名人と関係が
17:05実は本場の京都の清水寺とも深いご縁があって
17:11佐渡の人たちが行きたくても簡単に行くことができなかったので
17:16その人たちのために作られたお寺だっていうことで
17:20舞台も本場の清水の舞台を模したかのような
17:24具世伝っていう舞台を真似して作られてるんです
17:28すごー!
17:29なんかすごく古いのに文字のところがなんかラメってる感じがちょっと映えな感じで
17:34あっ、映えな感じで写真撮りましょうよ
17:36そうなんです
17:37ここ人気の映えのスポットにもあるんです
17:39あっ、そうなの?マジで?
17:41撮らなあかんやんじゃん
17:42そうです
17:43ということで、ここでも映え写真のアイデアをお手伝い
17:47あぁ、いいじゃないですか
17:49ここのおぉみたいな感じになってて
17:52続いて訪れたのは
17:55佐渡グルメです
17:57佐渡グルメ?
17:58あぁ、もう食べたかったよ
18:00よかった、人気の長浜荘さんです
18:02長浜荘さん
18:04はい
18:05新鮮な海鮮丼が味わえる長浜荘
18:08半端ない映えっぷりに仰天
18:13お待たせしました
18:15お待たせしました
18:17うぇー!
18:18今日だけ頑張ってるでしょ、これ
18:20佐渡で出張カバン持ち
18:25大人気の佐渡グルメとは?
18:27お待たせしました
18:29うぇー!
18:31上回線になります
18:33やばいって、これちょっと
18:35お父さん
18:36はい
18:37今日だけ頑張ってるでしょ、これ
18:39いやいや、通常です
18:41これ何種類入ってるんですか?
18:4215種類ぐらい入ってますね
18:4415種類、いえ、もっともっと、こんなに乗せちゃって、お店大丈夫なんですか?
18:49それでも仕事óc
18:51いいね
18:52大丈夫なんですか?
18:53まあまあ儲かります
18:54えっ!
18:55まのあんで撮れた大谷ひらめ、柿など、新鮮な魚がなんと15種類ものった超豪華海鮮丼
19:05Happyちゃんはどんな映え写真を撮影するのか
19:11食べ物を撮る時ってiPhoneとかやったら
19:14このグリッド線っていうのがあるんですけど
19:16これの一番真ん中の面を目がけて撮ると
19:22食べ物は美味しく映ります
19:25真上から撮るのも最近の流行りって流行りなんですけど
19:28すごい
19:30初めてです
19:32本当ですか
19:33めっちゃいいめっちゃいい
19:36素晴らしいです
19:37こんな発想なかったでしょ
19:39初めて聞きました
19:40ちょっと見てご飯までなかなか行き着かないんだけど
19:46いただきます
19:47ブリブリ
19:56生きてるかも知らんぐらい
19:58新鮮するなにこれ
20:01やばっ
20:05残すところ2時間
20:07続いては
20:08ここは何ですか
20:10人気のゴールドパークっていう施設なんです
20:14これゴールドパークって書いてるんですね
20:17あそこになんか砂金取り体験って書いてる
20:20何?何が体験できるの?
20:23これは砂金うって読むんです
20:26なんで?
20:27なんで?
20:27え?
20:28え?
20:29かつて多くの金が採掘された佐渡
20:34去年、佐渡の金山として世界遺産に登録
20:39中でもここ西三河は
20:44佐渡で最初に金が発見された場所だ
20:47ゴールドパークは砂金取りが体験できる施設として人気となっている
20:57せっかくなので砂金取りを体験
21:02ゆすり方が結構難しいですね
21:05しっかり中の砂を動かすようにゆすってもらえると
21:09すぐ砂金が沈みます
21:11小さく円を描くようにして
21:13表面のいらない砂を流します
21:15うわ流れてる気しかせえへん
21:18大丈夫須崎
21:19果たして砂金ゲットなるか
21:23すごいすごいすごい
21:26金の島、佐渡で砂金取り体験
21:32果たして砂金ゲットなるか
21:35すごいすごいすごい
21:37キラキラ光ってるのが3つくらいあるよ
21:39きたきたきたきたきたきた
21:41すごい金取れました
21:432粒の砂金をゲット
21:48取れた砂金はペンダントやキーホルダーに加工し
21:53持ち帰ることができる
21:55じゃあ澄田さん今からインスタ映え撮りたいんですけど
22:00せっかくやっぱり砂金のこのペンダントができたので
22:04これを持ちながら自分たち普通に撮るではなくて
22:08このカメラを自分たちが写ってるカメラを
22:12その後ろにもう一個カメラで撮る
22:15撮ったら分かるんでとりあえず
22:16写真の出来栄えは
22:19めっちゃいいめっちゃいいめっちゃいい
22:22いいと思いますいいと思います
22:23すごいすぎる
22:25船の時間まで1時間
22:27向かったのは
22:29うわ待って
22:31全然違う
22:34あそこに立ってみてると
22:36スタートライン立つと
22:38今本当に抜群に若い方たちにも大人気のバイスポットなんです
22:42えーすごーい
22:43いい予感がしてきましたバイロ
22:45本当ですか
22:45大自然を前に乗ってきたのか
22:49おもむろにギターを取り出すハッピちゃん
22:52すると
22:53それでは聴いてください
22:57佐野ヶ島でハッピー
22:59佐野ヶ島住田さん
23:04今日は1日ありがたい子
23:07無加工で前完了
23:091日じゃ足りないくらい
23:12佐野ヶ島の魅力がいっぱい
23:17佐野ヶ島大好きだよ
23:20でもね1つ問題があるの
23:25住田さんが全体的に急ぎ勝ち
23:31ありがとうございます
23:33佐野ヶ島愛してるよ
23:38ただ本当にもう時間が
23:42本当に船の時間が
23:44本当に急ぎがちとかじゃなくて
23:46本当に
23:49カバン持ち本日の教訓は
23:52これはこちらでございます
23:53ゴールデンウィーク
23:55癒されちゃえよ
23:57遠でもいいんですけど
23:59近場でここで
24:01ここでもいいかも分かりません
24:03だから見てるみんなも
24:05癒されちゃえよ
24:06この番組は無料サービスのTVerで配信
24:12TVerだけの得点映像も
24:14俺も風呂入りだなってや
24:17ご視聴ありがとうございました
24:19ご視聴ありがとうございました
24:23ご視聴ありがとうございました

Recommended