プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 昨日

カテゴリ

😹
面白系
トランスクリプション
00:004がアメリカ大統領に就任する 大統領選の勝利宣言では
00:07truly be the golden age of america that's what we have
00:13メイクアメリカグレイ again
00:20アメリカファーストを掲げるトランプ氏だが就任を目前にして過激な発言を連発
00:28早くも世界を翻弄し始めているまずは グリーンランドを買収
00:36国家安全保障のためにグリーンランドが必要だ ずっと前から言っている
00:45デンマークに権利があるのか怪しい 北極圏にあるグリーンランドを買収すると言い出した
00:54グリーンランドはデンマークの自治領で 北米と欧州を結ぶ最短ルートでもある
01:02近年はレアアースなどの地下資源が豊富で北極圏への進出を強める中国 ロシアが重要視している場所だ
01:12あのあたりでは双眼鏡がなくても中国戦やロシア戦があちこちに見える トランプ氏のグリーンランド買収発言に
01:24デンマークの首相は猛反発 グリーンランドは売り物ではありません
01:32グリーンランドはグリーンランドの人々のものです そんな中さらに
01:40メキシコ湾をアメリカ湾に変える メキシコ湾の名称をアメリカ湾に変更する
01:50いい響きだ トランプ氏はメキシコ湾の整備の大部分をアメリカがしている
01:58だから我々のものだと主張 これにメキシコの大統領も反論
02:07メキシコ湾は国連によって承認されています 1607年から国際的に認められています
02:18トランプ氏の過激発言は他にも 修理代を負担しろと言ってくるくせに見返りはゼロだ
02:28もうそうはいかない パナマ運河でアメリカの船舶が支払う通行料が高すぎ
02:35ぼったくりだと批判 是正されなければパナマ政府から管理権を取り戻すと主張した
02:45さらにターゲットは隣国カナダにも 今月トランプ氏の sns にはこんな投稿が
02:55カナダの多くの人々はアメリカの51番目の州となることを望んでいる トルドーはそれをわかっていて辞任したのだろう
03:06実はトランプ氏と先ほど辞任を表明したカナダのトルドー首相は以前は親密だったと 言われていたのだが
03:152019年のナトーサミットでトルドー首相が フランスマクロン大統領の遅刻の理由について立ち話をしていた動画が流出
03:29トランプの会見が40分も続いたからでしょ 40分ですよ
03:36側近の顎が床に落ちるところでしたよ トランプ氏へのこのぼやきが2人の間の雲行きが怪しくなるきっかけになったと
03:46言われている
03:49世界に向け一方的な主張をするトランプ時期大統領 その目的達成のためには
04:00武力行使もしくは経済的制裁はしないと確約できますか 確約できない
04:09パナマ運河とグリーンランドについてはどちらもアメリカ経済を守る上で必要だ と
04:17軍事行動をちらつかせる脅しのような発言も 就任目前にして言いたい放題のトランプ氏だが果たしてその本気度は
04:30というわけで本日は トランプ時期大統領に翻弄される世界日本はどうなる
04:39アンド就任から3ヶ月石場総理に本音で物申すスペシャル ビートたけしの
04:48テレビタッグ
04:53というわけでございしてトランプ面白いね だけど国際的に聞いてみと本気でやる気いいんだなっていうような本気がいけるかね
05:02それが怖いって言うかアメリカは先進国として国連とかあいとこでリードしていくん だけど
05:09トランプの言ってる子なんかアメリカの歴代ばかやろうって世界なんかどうなっていいんだよ って言ってるようで飲み屋行くと確かに人気ある人だろこれ
05:22ブーブー言われてからアリア正直でいいよって言っては 気取ってレイモンって感じがアメリカの職人は思っちゃうんじゃないかな
05:30つまりあのトランプさんの大統領と達成したい目標の一つは偉大なアメリカの復活 でこれ考え当然領土を増やすと非常にでカナダとかメキシコアンソルに入りますし
05:40あとはグリーンランドはタイ中国ロシアでパナマ会見を中退中を考えてますのである意味 戦略的にですね国民を盛り上げるということをやってもなんかでもワンマン社長がいろんな小さい
05:51会社を買収しようとしているだけみたいな感じですけど 基本的には不動産屋さんですからね
05:57ですから土地買ってそこに観光とかそういったの自分のトランポン業化とかいうのも ゆくゆくは考えてるんじゃないですかね
06:04長谷川さん好きですかこういうおじさん海外アメリカ住んでる友人と話してるとこのカナダ を51番目の州発言はもうトランプ大統領のぶっ飛び
06:1356歴代第1位だねっていうくらいなんでこの支持者はすごい盛り上げるぞやったーって なるっていると思うんですけども
06:21そうじゃない 民主党政権支持者派はまあ
06:26何またいぶっ飛びだねっていうふうに結構冷静に見てる人がこのなんか半分ほら吹き おじさんじゃないですかよくあのほらとんでもない上司がいると部下がみんな連携して
06:36こう協力し合うじゃん 赤シェシーがそうですよね
06:41宮崎宮崎みんな仲良くなるじゃないしたが一致団結優秀な人間がねでもでも今回は周りも かなりキャラ濃いですよね色マッサージ
06:52かなりトランプさんの1期目の違って2期目はかなり人間自分の言いなりのイエスマンを全部揃えます トランプの周辺じゃなくて各国が地球全体の各国がたいトランプに対して
07:05もうちょっと協力者にならなきゃいけなくザッカーバーグが規制 規制しないとおっしゃったらもう言ってるんですよ
07:12ブーブーになってるわけですよフェイスブックがだから少なくともアメリカのそういう大企業の 経営者はトランプの軍門に下ってるんですけども
07:20そのとヨーロッパの国々の対応を見る限りはやっぱりトランプで何するかわかんないとでも自分 たちの達成目標
07:26地球温暖化にしてもウクラナにしてもあるよねと だからそれはトランプが何するかわかんないけどとりあえずアメリカとは大人の対応をして
07:34淡々とや進めていただくティックトックがもう色マスクに売ると なったらフェイスブック
07:41ティックトックアメリカが全部トランプさんのいいようになる ネット sns 世界を牛死るわけですこれ
07:50とんでもないことですよ情報をつかむっていうのはこれでまぁ本当に大統領になります これ誰も止められない状態だけど
07:57グスト日本との関係はどういうふうに考えればいいんですか あの多分これいろんな指揮者の方の意見聞くと何するかわかんないから日本にもまあ
08:06マイナスじゃないかという声もありますけど私は意外とそんなことないんじゃないのかな というふうに思うんですねつまり
08:12トランプさん当店大統領あってまずアメリカ経済はより一層良くしたいと でこれは当然日本経済のプラスですし
08:20あとは対中国は徹底的に囲い込む戦略になっていますので対中国これやろうと思った当然 あの地理的に日本なり韓国との同盟と非常に重要になりますのである意味日米同盟関係も
08:33よりそう強くなる可能性あると思ってますのでそんな悪い方法にはいかないんじゃないのかな というふうに思ってますねもし一律関税をかけられたら
08:40世界の経済がちょっとダウンしますよね国内アメリカ国内も自分の首を締めるような ことになるんじゃないかなと
08:48高関税になると物価が高くなりますからんでだからどこまで本気なのかなと パーツパーツでこの製品にはかけますよこの地域にはかけますよということに落ち着くんじゃない
08:59かなと思ってですね一律関税はなかなかできないでも中国に対してはやっぱり 高関税をかけてくると思いますね
09:06お世話になればやっぱり日本に直接じゃなくてもカナダやメキシコの関係で関税が行くと日本 もろに影響しますから
09:12少なくとも保護主義が行きすぎると全体の経済がやっぱり防疫の自由化によって一定程度になってきた 状況が逆に行きますのでねそれは懸念ですよねそう思ったってトランプさんがどうする
09:24かわかんないですよねでもあの方とは勝ったりかましといて状況を見ながら着地図る タイプだから最初に行ったことまに受けすぎることもないんじゃないですかね
09:33本当にするわけじゃないんちゃうかな あのさっきから経済とかいろんな話あって日本製鉄が
09:40こうアメリカを m & a にかけて uss を売買し買収しようとしたけども 日本は1株55ドルで買うって言ってるわけだけどそれを向こうの業界はもう
09:54自分たちの話にならないからって国に丸投げしたわけだよね そしたらバイデンがダメだってこう言い始めたんだけどでも新しく出た
10:03ねいうなんていうのクリーフランドなんとかって人はもう行き巻いてめちゃくちゃなこと言ってるけど あの人はご覧ください行き巻いているとこ行き巻いてます
10:13チャイニーズベアチャイニーズイーフォーチャイナスフォーレボ
10:18バジャペニーズウォース ジャペン s アロートウォース
10:25ジャペンズイーフォ ジャペンとチャイナ
10:29アローアフティンクス インクルーディメイキンスティル
10:35バウス you わずビュート by 日本スティル
10:41日本を激しく批判したのはアメリカの鉄工大手 クリーブランドクリフスの最高経営責任者
10:50クリフス社はかつて us スチールの買収を計画したが日本製鉄に競り負けた 経緯がある
11:00dj ステージアファメリカ ジャペン
11:05b ウェアー いうドーンとアンダステンドフォーユーわー
11:11ユーギーのランディング c スナイティー4位ファイブ ユーギーのランディ
11:18ハウ クードや
11:21ハウグレーシューズウィアー
11:25ハウメギナニモスウィアー ハウフォーギーフィンウィアー
11:32一連の発言に日本政府は 個別企業の経営者の発言の逐一について政府としてコメントすることは差し替えたいと思います
11:43正直てこの発言は私本当に久々に頭きました 論外ですもっとあの日本政府起こるべきです
11:51だってジャパンイズイーヴィルつまり日本全体が悪だと言ってるんですよスピーチ これはちょっとありえません
11:57であの普通アメリカの企業の経営者ってやっぱり大役の場ではもうちょっとちゃんと 普通の上品な
12:04表現を使うんですねそれは1945年から何も学んでないとですね あのこれだけ酷いことを役の場で言う
12:12ceo って私はありえないとさっきあの林さんはね コメント控えるって言ってらっしゃったけど
12:19控えちゃダメだと思うんだよね 日本がウィンウィンの取引をしようとしている
12:25日本製鉄の取引を邪魔するのはおかしいって日本政府は言わなくちゃいけないんだよ 日本政府は日本の企業のそういう頑張ってるところ
12:35に見放しているようにしか俺にも見えないよそれは やっぱり音便に済ませたいそうそうなんですかね
12:41石場さん大勝負ですかねまだトランプさんとも相手もないし この状況を考えると日本のやっぱり国益というか日本の立場でしっかりとリーダー
12:51ヒップアップしてもらわないとまず状況ですから 泉さんは政府がちゃんと抗議した方がいいと思うんでまぁ今回のことは1企業です
13:00けどでも背景やトランプ政権を前提にあり今の状況ですから いやのコメントの仕方は工夫するにしても単に割れ関節では終わらない状況に入って
13:09いただいても石場さんは一応バイデンさんにその説明をしてくれと us ティールを買収を阻止したその経緯について説明してくれって
13:18いうのは投げてるんですねそれに対する国会の子 ceo は石場がよって言ったんですね 石場がふざけてるとなぜバイデン氏説明を
13:27お前同じことをトランプに言えるのかとまで言ってるんですよ ですからまあまあ喧嘩腰は喧嘩腰ですよね
13:34正直言って日本側の動きをそういうのは事実なんですね 今の産業政策って言いまして自分の国の企業は海外出る場合はその民間企業のみならず
13:42生その自分の機能政府も後押しする官民一体で動くのが当たり前 でも日本政府残念ながらそういう状況なくて民間だけでやった政府の後押しを張ったわけで
13:52で今回買収ダメと言われてから石場さんがようやく動いたってのは現実でも台北投資の 外国委員会がありますよね台北投資の外国委員会っていうのがこれが半年間伸ばしましたが判断
14:03を僕はこの半年間で6月まででなんか僕は変わるんじゃないかなと思い返す可能 返せる可能性はありますよね僕はその期待をしてどういうふうにアメリカ側の対応が
14:13くらいを変わる s シールが毎週に成功成功なんか条件をつけてですねいやでもそれはもう バイデンからトランプになった後もそうですね
14:23そうかないや僕は期待してるんですよ またそういうことをやっぱりトランプさんはまたディールとし使ってくるんじゃないかなと僕は思っていて
14:29それをあのまあ日本製鉄の usg のあれは売収を成立させるために代わりにまた何かあの条件 日本側が引き出すとかまあなんかいろいろ考えられるかなと思っていてでほんまに条件
14:41だしね絶対条件だし条件を引っ張りそうな気がしますよ論としてもすごく注目を集めている ことなんでただ私さっきの林さんの官房長官のあの会見というんですか
14:50あのいかにも日本政府っぽい感じ 淡々とあの感情を込めずにやってるっていうのはもうずーっとこう
14:57例えば北朝鮮ミサイル撃った時とかも全部あの対応じゃないですか なんか政府から政治から熱を感じなくなってるんですよね
15:04まあせめてなんかこうあの1個人としての意見を言うとかこれはその政府の見解じゃないけど 私一政治家としてこう思っているぐらいのことを言ってほしいなと思うんですよ
15:14ブーブー言っ 感情は込めなくていいんだよ感情も込めないとダメだと思う感情なんか別にいらないんで
15:20それは冷静でいいんだけどもっと踏み込んだ意見をちゃんと言わなくちゃいけないという ところは宮崎さんと一緒だ
15:26あれださっきのだから ceo の過激な発言に感情で行くとも本当同じ度表に立ったような感覚はあります 同時にも石場さんトランプさん
15:35もうあの階段断られてたりするわけですからそういった状況だと日本政府が強くいけ なくなる理由もわからなくはないなというのは思いますけど
15:44の買収に関してはもう多分トランプさんがいい条件にまとめてバイデンはダメだったけど 俺のおかげでいい条件で日本に買収させだぜ
15:52yeah みたいな感じでまとまりそうな手柄にしそうな感じはしますが多分そこは トランプさんが大統領として労働者
16:01労働組合の指示を相変わらず重視するのか経済よくする方を選ぶのかによって変わって くると思うんですね
16:07いやでもさあもうそれその前にさ トランプ俺めちゃくちゃだと思うんだよ
16:13正直ねその前にパリ協定からね 脱退してるわけだよ
16:19パリ協定は温暖化の協定だよねそんなのもうどうでもいいって言ってるわけだよ アメリカはもう石油どんどん掘れって言ってるわけだよ
16:28おかしいわけだよねそこのところさあやっぱり日本政府はさ あの過激にならなくてもいいけど冷静にね
16:38ちゃんと言わなくちゃダメでそれもずっと前からトランプになる前から日本政府は やってこなかったと石場さんがあのなかなかアプローチしても実現しなかった
16:49トランプさんの会談多分金ぞっとするんですけど彼に1ヶ月前に急いで会いに行って 今回 usg のことをトランプさんボンと出されたら石場さん答えなかったと思いますよ
17:01判断できなかったと思いますそれは防衛費問題も何も問題も具体的なアジェンダとか 具体的な戦略はなく会いに行ったら大変なことになってたんじゃないかなと僕はちょっと危惧
17:12します石場さんより雨さんの神様の方が会えるとはどういう 就任式就任式やすあの秋江さんも呼ばれてるんですよ
17:21何のおしゃべりしたんですか経済秋江さんとトランプさんは何のおしゃべりをしたいや ただもうあの悔やみをですね
17:28やれた交流があったのでとただの地球の温暖化とかは防衛の問題については意見交換が あったと報道があります
17:372025年に入っても値上げラッシュが止まらない
17:43都内のスーパーでは一時キャベツが700円を得 さらに大手パンメーカーも軒並み値上げするなど
17:54食卓に影響が出ている そこで価格高騰の現場をこの人が取材
18:03テレビタックルリポーターの宮崎 よろしくお願いします
18:09久しぶりにネクタイしました あの真剣に
18:14現場のヒアリングを衆議院議員にもっと気持ちでやっていこうと思っています 宮崎さんがやってきたのは都内の専業店
18:25でも今タコがすごい冒頭しててお値段を見ていただきたいんですけど 高
18:31まあそうですねだいたいまあここ1年ぐらいで100グラム外で100円外は値段上がってき ているような感じがするので
18:37100グラムあたりマグロの方が600円 そうですねねまだこの100グラム699円100円ぐらい高いじゃないですか
18:49ああああああ 総務省によると東京23区でタコの小売価格は
18:57統計開始以来初めてマグロの価格を超えたというのだ
19:04もはや高級品とも言えるタコに客の手も伸びない タコ焼きするのにも
19:12悩んで本当に少量買ってちっちゃく切ったりとかしてますね なっちゃいますよねはい
19:18タコが値段がすごい上がっているのご存知ですか 実感しますしますおでんにも入れるし
19:26おでんね何でも結構タコ食べるんですよそうですかから 意外と食べたいんですよ
19:33高くて手つけるなるほどねー 過去の価格高騰の背景にあるのが円安だ
19:42これ国産ですかこれは国産ですねそうなんですね こちらの方が言ってみやけやり計算ですね
19:49半年ぐらいまで海外さんのまだこう言ってたんですけど円安の影響でどうしても 買うときにやっぱどうしても金額が高くなっちゃってそう海外の方でやっぱ買い
19:59負けているまあ争奪戦ですよね 引っ張りだこ引っ張りだこすねまさにちょまさに
20:06日本で販売されているタコの半数以上は海外産で モーリタニアなどアフリカで取れたもの
20:17ところが円安の影響で海外産のタコが高騰
20:23日本への輸入量が激減し国産タコの価格が上昇しているのだ
20:32またタコ価格高騰の理由は円安だけではない 海の生物に精通しているこの方に聞いてみた
20:44やったー!魚君です! すごい!
20:48東京海洋大学名誉博士で赤シシのタコ大師を務めている魚君
20:56今あのタコちゃん人気っていうのが諸外国ともすっきゅくもう上がってしまって 大変みたいなんですね
21:05今まで食べなかったお国でもタコちゃんが急に人気が出てきて
21:10やっぱりあのお寿司が世界的に人気になりましたので それも一つだと思います
21:18海外では偶然の日本食ブーム その影響から世界的に過去の需要が高まっているのだ
21:28さらに
21:30やはりズバリ数が減っちゃってるからですね 漁獲量が激減してるんですね
21:37どうしてなの?
21:39ああ!水温が高すぎるんだね!
21:43暑いそうです 水温が上がってしまって
21:46ああ!これ暑い!無理だ!もうちょっと快適な水温を目指して
21:52期待期待目指すしかないタコ!と 北上しているという
21:58そして タコの価格高騰に悩まされているのは消費者だけではない
22:05こんにちは! 宮崎健介です
22:08手つきもさすが!
22:12家でたまに作るんですけどこんな綺麗にできないですよ 作るんですか?
22:16奥さんも? 嫁はできないです
22:20ライのたこ焼き好きという宮崎さん
22:25さっそく店自慢のたこ焼きをいただくと
22:31あ!
22:34あ!うまい!
22:36タコがでかくて存在感すごいですね めちゃくちゃタコがいる
22:43安さとうまさが大名詞のたこ焼き なのだが…
22:49タコの餌がれによって営業に影響ってありました?
22:522024年の秋にまた100円が上がって
22:58結構大変じゃないですか?
23:01そうなると利益が… 圧縮しちゃってね
23:06月にタコを130キロ仕入れているため
23:1013,000円近くの負担増になるという
23:16さらに追い討ちをかけているのがキャベツの高騰だ
23:21キャベツが一玉安い時は99円から200円の間で買いました
23:32今年はやっぱり500円、120円くらいになってて
23:37たこ焼きの値段を上げたりしてます?
23:40仕入れ値が上がったからって
23:43タコ売り値は上げていません
23:47上げてない?
23:49たこ焼きは8個で450円
23:54タコのサイズも変えていないという店主
23:59現在は一人で営業しているため
24:02値上げせずしのいでいるが
24:04この先の不安も…
24:07タコの値上げが一番の不安です
24:12これ以上タコが値上がったら
24:16嫌だけどあげざるを得ないんですよね
24:19円安などによる食料品の値上げラッシュ
24:24苦しくなる国民の生活を石場政権は豊かにしてくれるのか
24:31不思議な食べ物だよねたこ焼きって
24:35あれをたこ焼きって読むのもすごいけど
24:37なんでタコ入れたんですか?
24:39タコはね、実は私アカシなんですけど
24:42もともとたこ焼きはアカシのアカシ焼きが元なんですよ
24:47昔大阪はタコじゃなくてこんにゃくとか筋あったんです
24:50江戸時代からあるアカシ焼きを真似して
24:53大阪商人がタコを入れたらブレイクして
24:56爆発的に人気なんですよ
24:57アカシ焼きの弟分がたこ焼きなんですけど
25:00うちはアイドルで向こうは全国ブランドなんで
25:02大差もんですからね
25:03たこ焼きのタコってのは
25:05上に乗せてひっくり返すってのは独特だよね
25:09魚だけじゃなくキャベツも白菜も
25:11この値上げ状況っていうのは
25:13もちろん円安のことはあると思いますけど
25:16もうちょっと人為的な何かあるのかなって
25:20この問題本当にちょっと
25:21根が深いんじゃないかと思ってまして
25:24当然たこすごい上がってますけども
25:26野菜もすごい上がってますよね
25:28例えばキャベツが典型で
25:30これ昔の調査でも
25:31キャベツの今の値段は平面の3.3倍だと
25:34高いですね
25:36他の野菜も全部高いわけです
25:38これ当然季節要因もあるんでしょうけども
25:40やっぱりこの円安であるとか
25:41人手不足であるとか人件費上がっている
25:43いろんな要因が影響しちゃってまして
25:45結果的にこれだけ野菜の値段も
25:47上がってしまっていると
25:48何か打開する方策はないんですか
25:50だから私はそろそろ政府真面目に
25:52この物価抑制策をやらないと
25:54ダメだと思ってます
25:55だからいろんな要因の中で
25:56少なくとも政府の方が
25:58この円安税制するとか
25:59あとは今消費税の軽減税率で
26:02食料品とか8%じゃないですか
26:04これもっと下げられるはずなんです
26:06例えばイギリスでは消費税20%ですけども
26:09この食料品の軽減率は0%
26:12他のヨーロッパの主要国でも
26:13だいたい消費税率の半分ぐらいですから
26:15国の税金は結構上がっているんでしょう
26:19税収は
26:20税収は上がってます
26:21上がっているんですよね
26:22インフルエンザは当然上がってますから
26:23だからこそ軽減税率をしっかり下げるとか
26:26そういう対応もできるんですよね
26:27全く同感で今おっしゃっていただいたように
26:29イギリスも消費税20%がゼロ
26:31カナダもオーストラリアも
26:32食べ物はゼロなんですよ
26:34アジアでも韓国も台湾もフィリピンも
26:36インドネシアもタイもどこもかも
26:38かなりの国がゼロなんですよ
26:40日本の8%ってG7で一番高い比率ですから
26:44そうなんですか
26:45そう実はだから日本を責めて
26:47これだけ物価が高いんだったら
26:49そこだけでも食料品だけでも
26:52消費税次元措置でいいから
26:543年間限定でもいいからゼロにすると
26:56買い物に行った時に消費税気にせずに
26:59もう一品おかず買えますから
27:00元政治家の宮崎さんはどう思いますか
27:03軽減税率は見直すべきだと思いますし
27:06そこは本当にできるんですか
27:08それはできるんですか
27:09多分相当抵抗があると思いますが
27:12どこから財務省とか
27:14財務省なんでもかんでも
27:16自民党の中でもそういう方々いらっしゃいますんで
27:20新潮論出ると思いますけど
27:21国民がやっぱりここまで
27:23もう切羽詰まってるってことを
27:25やっぱり政治家知らなきゃいけないですね
27:27もうちょっとね
27:27だからやっぱりこれは総理一通にですね
27:30やっぱり国民の生活これだけ大変なわけです
27:32でさっきのたこ焼きさん
27:33たこ焼き屋さんのように
27:34個人焦点は本当に大変なものです
27:36やっぱりだからこういうところを
27:38少しでも楽にするっていう観点では
27:40そっちの考え優先して強調できて
27:42命令できるのは本来やっぱり総理なんですね
27:45そうなんですよ
27:45だから基本的に財務省より
27:47ちゃんと政治家が支持をするのは
27:49政治家のはずなんですよ
27:50政治決断は政治家であって
27:52財務省じゃないんでやって
27:53日本ぐらいですよ
27:54財務省の下に政治家いるのは
27:56でも岸さんよくご存知でしょうけど
27:57官僚の方が政治家より頭いいわけでしょ
28:01あの頭はいいか知らないけども
28:04でも所詮は自分で責任を取りませんから
28:06官僚というものは選挙でも選ばれてませんし
28:09落選もしませんから
28:10基本的に責任を取る立場じゃないんですよ
28:12政治家が国民に選ばれて
28:14国民に責任を取る前提で決断して
28:17方針変更するわけですよ
28:18これまでやってきたことを
28:20これまでをやめて新しいことをする
28:21例えば食料品の消費税をゼロにするとかいうのは
28:24政治家ができるんです
28:25でも官僚はできないんですよ
28:27だから政治家が仕事をすればいいと思います
28:28でも官僚に言い負けしてるじゃないですか
28:30いつも財務省だって
28:31なんでそんなに財務省は
28:33財務省の1回ね
28:35説明聞いてください
28:37本当に納得しますよ
28:38え?
28:39そう?
28:40178円にやっぱできないんだ
28:43もっと聞いてください
28:45でもそれこそ
28:47それこそ完璧な
28:48説明は上手いんです
28:49ロリア上手いんです
28:51金氏さん上手いでしょ
28:52もっと官僚ですから
28:53でも最後は説明は上手いけども
28:55知らんとやれって命令すれば
28:56最後はある程度したかなんですよ
28:58普通に考えてね
28:59最高税収だったわけだよ
29:03最高税収なわけだよ
29:05それで去年
29:07一番中小企業は1万件以上潰れてるんだよ
29:11最高税収なのに企業が
29:13小さな企業がどんどん潰れてるとおかしいだろ
29:16でもそれはおかしい
29:17財務省出身が国民民主党の玉木代表も
29:21代表代行の古川さんも財務省出身ですよ
29:24私に言いますよ
29:25自分たち財務省の時に上手に説明しただけですと
29:28本当はできますっておっしゃるんですよ
29:29自民党の税長のドンは財務省出身じゃないですか
29:34だから財務省対財務省の戦いなんですよね
29:38でもね
29:39財務省の奥さん方は
29:41みんな街中でどれほど高くなってるか
29:44ちゃんとあれして旦那に
29:46ダメでしょあんたって言わせたらどうですかね
29:49現場が分かってないわけでしょ
29:50分かってない分かってない
29:53どれぐらいタコが高いとか
29:55たこ焼きが食べられないとか
29:56何回も言いますけど説明を聞いてください
29:59あとめちゃめちゃ納得します
30:02財務省の方々って財務省の論理ってね
30:05この後日本が減税できない根本的要因とは
30:11財務省の人呼んで全員で
30:14みんなで納得すればいいじゃない
30:18嫌いのスラッガーが語る栄光の裏に隠された日は
30:22そして巨人からオファーが来ました
30:26初めて明かした思い
30:28松井秀樹独占告白
30:31人が社会が進化している
30:38だからカローラも進化し続ける
30:405つのスタイルカローラシリーズ
30:43電子マネー5万円分プレゼント
30:55発見!いろいろ!
30:57スマイルの第一歩は
30:59家サイトをわざわざ検索
31:25人間は挑んできた
31:27もっと速く走れないか
31:29もっと遠くまで行けないか
31:31気をつけよう
31:33スマイル
31:35スマイル
31:37スマイル
31:39スマイル
31:41スマイル
31:43スマイル
31:45スマイル
31:47スマイル
31:49スマイル
31:51もっと速く走れないか
31:53もっと遠くまで行けないか
31:55しかしそれだけでいいのだろうか
31:57今ニデックは考える
31:59もっとCO2を減らせないか
32:01もっと人間以外の生き物と共存できないか
32:03もっと軽く薄く小さくできないか
32:05もっと明日を良くすることができないか
32:07もっと私が世界にできることはないか
32:09妄想するものが壁を破る
32:11ニデック
32:13変化する日常には
32:15新たなストレスが潜んでいる
32:17自立神経の乱れは
32:19血液循環の不調にもつながるから
32:21責任世代には
32:23救心条材がある
32:47人が社会が進化している
32:49だからカローラも
32:51進化し続ける
32:535つのスタイル
32:55カローラシリーズ
32:57電子マネー5万円分プレゼント
32:59財務省の方々って
33:01財務省の論理ってね
33:03例えば消費税を導入した官僚の方なんかは
33:05あがめられるわけですよ
33:07神みたいに
33:09すげーこの人新しい新税を導入したとか
33:11財務省の論理ってね
33:13例えば消費税を導入した官僚の方なんかは
33:15新しい新税を導入したとか
33:17税率上げたとか
33:19それをやり抜いた人を評価するって文化があるんですよ
33:21評価体系が
33:23そもそもそういう風になっているぐらいの勢いです
33:25財務省の人呼べよここに
33:27財務省の人呼んで
33:29全員で
33:31みんなで納得すればいいじゃない
33:33そうですか
33:35今話に出たから
33:37官僚を凌駕する政治家が出てこないと
33:39頭のいい
33:41文化できる政治家が出てこない
33:43官邸としては
33:45安倍政権の時は
33:47官僚主導じゃなくて
33:49政治主導でやれてたんですけど
33:51その後から
33:53菅さん短かったあれですけど
33:55岸田政権ぐらいから完全に官僚が
33:57自由にやり始めちゃって
33:59ジンジンを握ってたんですよ
34:01安倍さんとってご本人も言っておられたように
34:03他の省庁はかなりできたけど
34:05財務省だけは名残できなかったと
34:07おっしゃってますから
34:09あの安倍さんをしても財務省に支持できなかった
34:11財務費税あげましたからね
34:13結局ね
34:15財務省が国税庁持ってますやん
34:17税務調査できるのと
34:19セットなのは悩ましい
34:21現状以外で何とか物価高を
34:23止める方法は
34:25何かないんですか
34:27国民負担率を下げる社会保障とか
34:29社会保障とか
34:31減らす国民負担率を減らす
34:33プラス所得を増やしていく
34:35所得を増やすのは誰ができるんですか
34:37民間企業
34:39トップができる
34:41これ当然政府も支援できるはずだし
34:43石破総理は一応それ言ってるんですよ
34:45所信表明演説で
34:47一人当たりGDPを増やすと
34:49一人当たりの所得水準を上げるってことと同じですから
34:51ちょっとやったよとか言ってますよね
34:53ちゃんと一応その方向は考えていて
34:55ただまた具体策があまりに弱いというのは現実なんですね
34:57弱いっていうよりかさ
34:5930年間上がってないわけだからね
35:01さっきから財務省財務省って言ってるけど
35:03政府だからね
35:05政府がこういう政策取ってきたから
35:07こういう風に給料が上がらないだけだからね
35:09トリプルダウンは起きなかったっていう話だからね
35:11全くおっしゃる通りで
35:1330年間給料上がらないのに
35:15税金上がって
35:17保険料上がって
35:19いろんな負担が上がって
35:21しかも物価が上がってるから
35:23使える金がない話なんですよ
35:25ポイント5つあって5つのどれかすればいいんですよ
35:27給料上げるか税金下げるか保険料下げるか
35:29負担を下げるか物価下げるかなんですよ
35:31この5つの組み合わせですよね
35:33そんな中に一時的にちょっと機嫌直してよみたいな
35:35その日だけご機嫌直させるような
35:37あんな交付金を払うんだったら
35:39税金を下げてほしいし
35:41去年の岸田総理がやった
35:43減税って4兆円の規模だもん
35:45その4兆円でまさに食料品の
35:47無料化ができるんですか
35:49ゼロは
35:51同じような金額ですよ
35:53一年単位ですけど
35:55やることをちゃんと国民が安心できるような
35:57安心感の提供まで至るような
35:59政策いると思いますけどね
36:019日から
36:03マレーシア・インドネシアを訪問した
36:05岸田総理
36:07インドネシアでは
36:09吉子夫人がファーストレディとして
36:11外交デビュー
36:13和太鼓を披露した
36:15今回初めて
36:17夫の外国訪問に
36:19同行させて
36:21いただいておりますが
36:23とても思い出深い
36:25経験となりました
36:27一方
36:29岸田氏は
36:31主任から3ヶ月たち
36:33自身のSNSに
36:51ならば
36:53総理の代わりに
36:55街の声を聞いてみた
37:01国民のこと見てないようには思うんだけどね
37:05いやぁ評価しないですね
37:07何やるんだろうと
37:09何がやりたいんだろうと
37:11感じがします
37:13慎重に考えればならないとか
37:15言うけど
37:17軸はどうなのかっていうね
37:19かもなく
37:21不可もなくだと思うんですけれども
37:23他できるかって言ったら
37:25多分できないでしょう他の人たち
37:27合格点だと思います
37:29小数与党での
37:31予算成立や
37:33夏には参院選と
37:35課題は山積みだが
37:37果たして石場総理は
37:39今後国民に何を
37:41してくれるのか
37:43今石場さんはどうなんですか
37:453ヶ月経って
37:47ボコボコにされている最中
37:49僕はもうパーシャル連合しかないので
37:51小数与党なのでしょうがないかなと思ってますけどね
37:53なんか今まで
37:55成果っていうか
37:57期待の兆しみたいなのは
37:59いやだから
38:01123万円にしたじゃないですか
38:03これが大きい
38:05暫定税率を廃止というのは
38:07でもやっぱり野党の意見を聞いて
38:09ちょっと情報をしているので
38:11まあまあ
38:13不満はありますよ
38:15不満はありますけども一生懸命
38:17頑張れてるんじゃないかなと思います
38:19教育の無償化とか提案する中で
38:21少しは前に進みそうなんで
38:23これまでよりは少しはマシな気がしますけど
38:25ただ私は総理なんだから
38:27自分から率先して
38:29もっと打って出てあったらと思いますけど
38:31やらされてる感じゃなくて
38:33先回りして自分がやるようなことやったらいいと思いますけどね
38:35高市さんもおっしゃってましたね
38:37やりたいようにやればいいのにって
38:39せっかく首相になったのに
38:41もうなったんだからね
38:43今まで気を使ってこなかったのに
38:45今気を使ってどうするの
38:47なんでそんなことを
38:49慣れそうじゃ無理でしょ多分
38:51向いてないよ慣れそういうこと
38:53自分がやらなきゃなんなくなっちゃったんじゃない
38:55いろいろあちこちにね
38:57色の派閥とか
38:59石場さんほら孤立してるじゃないですか
39:01石場さんは本当にお友達がいないの
39:03いないんですよ
39:05いないって言ったらおかしいけど
39:07極めて少ないです
39:09今さら増えないでしょ
39:11キャラクター変えられないんだったら
39:13どんと国民の方向いて
39:15周りの方が増えて
39:17友達増やそう作戦で
39:19動かしてるんだけど
39:21何をやってるんですか
39:23食事
39:25この後
39:27政治家が政策を決める場は
39:29結局飲み食いの場なのか
39:31やあPHEV
39:33どうしたの
39:35私ってどっちつかず
39:37充電でもガソリンでも走れるって
39:39どっちつかずよね
39:41私プラグインハイブリッドってさ
39:43普段は電気で走って
39:45必要ならガソリンでも走れる
39:47二刀流ってことでしょ
39:49そう?二刀流のすごいやつ?
39:51そうそう
39:53魅力の塊
39:55EV界の希望
39:57そこまでは言ってないよ
39:59あなたに合わせて
40:01EV選べる
40:03ここが防災トンネル
40:05はい
40:07このトンネルは
40:09海沿いの幹線道路に何かあった時の
40:11備えになるんです
40:13安心が一番
40:15ビルドザカルチャー
40:17今日神聖の不備を伝えたら
40:19嫌な顔をされた
40:21生産を差し戻ししたら
40:23やっといてよと言われた
40:25二人とも
40:27忘れないからな
40:29そうなる前に楽々生産
40:31って知ってる?
40:33本気なほど
40:35人は緊張する
40:37大丈夫緊張は
40:39全力を出せる合図だ
40:43受験にいんぜり
40:47プラット35の子育てプラス
40:49子供の人数などに応じて
40:51金利の負担を軽く
40:53最大年1%の金利引下げで
40:55子育て世帯や若年夫婦を応援します
40:57住宅ローンは
40:59プラット35
41:01ルノーアルカナ
41:03E-テックフルハイブリッド
41:05フランスのクーペSUV
41:07走りに
41:09革命を
41:11ルノーアルカナ
41:13E-テックフルハイブリッド
41:15実施中
41:17ぶったぎれ
41:19腐った政治を
41:21民のために使わんで
41:23何のための強さ
41:25世界を変えるのは
41:27人の力
41:29待たせたな
41:31ウロマチブライ
41:33オークラヤ住宅は
41:35売るときも
41:37買うときも
41:39驚きと感動はぎゅーっと詰め込んで
41:41お待ちしています
41:43さっきのマンションチュー回
41:45オークラヤ住宅
42:13金田ゴールドクレスト
42:43オークラヤ住宅
42:45オークラヤ住宅
42:47オークラヤ住宅
42:49オークラヤ住宅
42:51オークラヤ住宅
42:53オークラヤ住宅
42:55オークラヤ住宅
42:57オークラヤ住宅
42:59オークラヤ住宅
43:01オークラヤ住宅
43:03オークラヤ住宅
43:05オークラヤ住宅
43:07オークラヤ住宅
43:09オークラヤ住宅
43:11オークラヤ住宅
43:13オークラヤ住宅
43:15オークラヤ住宅
43:17オークラヤ住宅
43:19オークラヤ住宅
43:21オークラヤ住宅
43:23オークラヤ住宅
43:25オークラヤ住宅
43:27オークラヤ住宅
43:29オークラヤ住宅
43:31オークラヤ住宅
43:33オークラヤ住宅
43:35オークラヤ住宅
43:37オークラヤ住宅
43:39オークラヤ住宅
43:41オークラヤ住宅
43:43オークラヤ住宅
43:45オークラヤ住宅
43:47オークラヤ住宅
43:49オークラヤ住宅
43:51オークラヤ住宅
43:53オークラヤ住宅
43:55オークラヤ住宅
43:57オークラヤ住宅
43:59オークラヤ住宅
44:01オークラヤ住宅
44:03オークラヤ住宅
44:05オークラヤ住宅
44:07オークラヤ住宅
44:09オークラヤ住宅
44:11オークラヤ住宅
44:13オークラヤ住宅
44:15オークラヤ住宅
44:17オークラヤ住宅
44:19オークラヤ住宅
44:21オークラヤ住宅
44:23オークラヤ住宅
44:25オークラヤ住宅
44:27オークラヤ住宅
44:29オークラヤ住宅
44:31オークラヤ住宅
44:33オークラヤ住宅
44:35オークラヤ住宅
44:37オークラヤ住宅
44:39オークラヤ住宅
44:41オークラヤ住宅
44:43オークラヤ住宅
44:45オークラヤ住宅
44:47オークラヤ住宅
44:49オークラヤ住宅
44:51オークラヤ住宅
44:53オークラヤ住宅
44:55オークラヤ住宅
44:57オークラヤ住宅
44:59オークラヤ住宅
45:01オークラヤ住宅
45:03ハラサワ製薬
45:05耳鳴り
45:07つらいですね
45:09そんな時はこれ
45:11ナリピット
45:13ナリピットなら飲むだけ
45:15ダブルの効果が耳鳴りを直す
45:17ナリピットで耳鳴りすっきり
45:19ハラサワ製薬
45:21この町好きなんだよね
45:23なんですか急に
45:25この町を出て行く人も新しく入ってくる人も
45:27みんな幸せにしたいよな
45:29草薙さんこんにちは
45:31大手の安心家を売るなら
45:33センチュリー21フェア開催
45:35英会話はもっと上手くなる
45:37トラベル
45:39スピーク
45:41恥ずかしがらず話せます
45:43スピーク
45:45一人でおっそり上手くなる
45:47AI英会話アプリスピーク
45:49今すぐダウンロード
45:51そのテクノロジーに驚きはあるか
45:53これ普通の車ですよね
45:55なんで水の中でも大丈夫なんですか
45:57おお
45:59どうなってるんですかこれ
46:01誰でも充実簡単じゃないですか
46:03BYDはオンリーワンの技術を追求し続ける
46:07技術こそが私たちの暮らしをより良く変えていける
46:11そう信じているから
46:13知るほど
46:15ありかもBYD
46:17その技術への思いをBYDのお店で
46:19市場はディーラーで
46:21人々お出かけしたいけど
46:23トイレのことが気になって
46:25そんなあなたに送ります
46:27温水性能を薄さ2ミリに
46:29だから安心
46:31おかえりください自由な私
46:33レフレピフレオ3新パッド
46:35ソニーさんぽ
46:37ソニーさんぽが
46:39自己対応にドライブレコーダーを活用
46:41映像のデータ解析によって
46:43より詳細な自己状況の
46:45把握を実現しました
46:47すごい
46:49比べたらやっぱりソニーさんぽ
46:51森永
46:53本気なほど人は緊張する
46:55大丈夫緊張は
46:57全力を出せる合図だ
47:03受験にいんぜり
47:05営業者を減らす
47:07維持費が高いので
47:09タイムズカーなら
47:11全国で営業者として使えて
47:13維持費0円です
47:15今ってそうなってんの
47:17カーシェアで全国に営業者を
47:19タイムズカー
47:21一人一人いちばさんにメッセージをどうぞ
47:23水見さんから
47:25カメラに向かって
47:27いちばさんに呼んでもらったら
47:29前パーティーのときに声かけていただいて
47:31一緒に新党作ろうとも言っていただいたんですが
47:33断りましたけど
47:35いちばさん呼んでください
47:37私いつでも行きますから
47:39いちばさんに何をしたほうがいいよって
47:41せっかく総理になれたんだから
47:43国民に刺さる政策
47:45わかりやすく言うと
47:47税金を下げる特に食料品を
47:49せめて3年間
47:51ヨーロッパ並みにゼロにする
47:53やったらいいと思いますよ
47:55韓国もやってます台湾もやってます
47:57どうぞ
47:59暫定税率を3月までに廃止してほしい
48:01教育の無償化も
48:03食料品の問題もつまり減税をしましょう
48:05それができるので今
48:07これはもうやるべきだと
48:09それでソース缶食らったとしても
48:11減税に対して
48:13野党が不審に出すと思いますか
48:15絶対出せないから
48:17野党の味方につけたほうがいいもんね
48:19石破総理
48:21石破総理は
48:23地方創生の初代担当大臣で
48:25あったので
48:27やっぱりご自身は
48:29地方創生に対してすごく思い入れがあるんですよね
48:31だからこれを頑張ってもらいたいんだけど
48:33今はただ
48:35交付金を増やすとかね
48:37使われてないんですよね
48:39そうじゃなくてお金を増やすとかじゃなくて
48:41もうこれは地方創生に対して
48:43お金を増やすとか
48:45お金を増やすとか
48:47お金を増やすとかじゃなくて
48:49もうこれは地方文献
48:51思い切って総理の権限で
48:53進められたらいかがでしょうか
48:55この後
48:57たけしも石破総理にもの申す
48:59石破さんに一言
49:01石破さんカメラに向かって
49:05日本全国
49:07早朝から大行列の朝飯を大調査
49:09そこには
49:11どれだけ並んででも食べたい
49:13朝飯が
49:15平泉町の出口
49:19仲間とワイワイもいいけど
49:21家族としっぽりもいいよな
49:23今家族層増えてるって
49:25言うからな
49:27歌なんか歌っちゃって
49:29寂しく
49:31なんないのがいいな
49:33悲しいけど
49:35楽しい
49:37悲しいけど
49:39ありがとう
49:41これ自由に考えてもいいことなんだよな
49:43よし
49:45自由に家族層
50:03外寒いし
50:05ウーバーイーツでいいんじゃない
50:07頑張って食べに行こう
50:09鍵閉めたっけ
50:13もう無理
50:15寒い冬こそウーバーイーツでいいんじゃない
50:19まずは三つ折
50:21美しく
50:23次は封入
50:25作業完了か
50:27メールの送付も残っていた
50:29ミスマクやりきれるのか
50:31楽々明細のこと
50:33教えてあげたい
50:37こんな空豆
50:39食べたことない
50:41豆のタンパク
50:43サクッと美味しく
50:49そばにいるって安心だ
50:51大切だ
50:53全国24000の郵便局と
50:5524時間アプリなど
50:57デジタルの進化で
50:59いつでもそばにおもっと
51:01日本郵政グループ
51:03わたみの宅食始めました
51:05毎日美味しい食事を食べたいから
51:07わたしはわたみの宅食
51:09品目数豊富な
51:11日替わり弁当
51:13今なら半額
51:15詳しくは明日のチラシで
51:19今家
51:21実家も悪くないよ
51:23居場所がいっぱいあって
51:25なんかいいんだよね
51:27家族人数分の幸せ
51:31ヘイベルハウス
51:33日本がまた
51:35世界を驚かせる時が来た
51:37It's time for
51:39クラウン
51:43クラウンスポーツ
51:45電子マネー5万円分プレゼント
51:47芸人になって
51:49よくやれたのは
51:51よく周りが言うのは
51:53親が死んでも舞台はちゃんとやれ
51:55朝親が死んでも
51:57その日に入っている舞台は
51:59漫才室だけど笑わせろ
52:01日本の国民は
52:03何も動き出ない
52:05きっと政治家も
52:07政治さえちゃんとやれば
52:09一部の国民が泣こうと
52:11やるべきことはやるんだ
52:13ってことを言ってる人がいる
52:15だけど政治の基本は
52:17国民なんだから
52:19国民の目の前の
52:21障害というか
52:23消費税とか
52:25食い物とか
52:27それが一番最初の
52:29それを解決せずに
52:31国際情勢がどうのこうのって
52:33それは後の問題だろってか
52:35もうもっと
52:37庶民的に政治はいいんじゃないか
52:39と思うんだけど
52:41石原さんに一言
52:43石原さんカメラに向かって
52:45もうちょっと
52:47庶民的に
52:49政治はいいんじゃないかと思うんだけど
52:51うん
52:53今家
52:55実家も悪くないよ
52:57なんかいいんだよね
52:59ほら
53:01家族人数分の幸せ
53:03ヘイベルハウス
53:07ソニーソンポの火災保険
53:09ネット保険って保証が不安
53:11ソニーソンポは自然災害まで
53:13幅広く保証さらに新しく
53:15建て直せる額を受け取れる
53:17しかも安い
53:19ソニーソンポの火災保険か
53:21子供と一緒に
53:23家の風呂に入れる
53:25一緒にご飯食べたり
53:27当たり前のことができていることに
53:29感謝しました
53:31家族と笑って
53:33過ごすために
53:37僕にとって演じることは復讐だ
53:39藤野先生
53:51プライベートバンカー
53:53日本がまた
53:55世界を驚かせる時が来た
53:57It's time for crown
54:03クラウンスポーツ
54:05電子マネー
54:075万円分プレゼント
54:09あんた
54:11ニデックって何なのさ
54:13ニデックニデック
54:15君は知らないけど
54:17ニデックニデック
54:19世界を動かす
54:21未来を変える
54:23ニデック
54:25覚えた?
54:27車の常識に
54:29囚われない自由な発想で
54:31オンリーワンの技術を追求し
54:33暮らしを変えていく
54:35そんな思いが込められた
54:37BYD EVテック
54:39独自のバッテリー技術による
54:41微時充電走行距離
54:43欧州基準の安全性能
54:45そしてスムーズで
54:47パワフルな加速
54:49この技術への思いを
54:51BYDのお店で
54:53知るほどありかもBYD
54:55市場はディーラーで

お勧め