Category
📺
TVTranscript
00:00伊鈴屋が江戸棚を開いて今日でちょうどひと月いよいよおたけの帯結び至難の始まりです
00:15ところが
00:24どなたもおいでになりまへんな
00:32八つから始めますでお伝えしましたんやけど
00:35もう半時過ぎてますでぼちぼち西日もさしてきますわ
00:41そうだすなぁ
00:46そんなへぇ
00:49今日はもうもうちょっと待ってみまひょ
00:53初日朝かい遅れてくる方も置いてはるかもしれまへん
00:57へぇ
00:58ごめんなさいよ
01:00おさいさん
01:02帯結びの稽古今からでもお願いできますかね
01:06へぇよーいりゃっす
01:08私たちも一緒にいいかい
01:11そこをうろうろしてたらおさいさんに誘われてさぁ
01:16今締めてるこの帯しかないんだけど
01:18へぇー
01:19締められた帯の方がお稽古にはよろしゅうます
01:22さあさあどうぞ上がりやすい
01:24よかったら
01:25どうぞ
01:26おたけの帯結び指南も無事に動き出したのです
01:29手を上から巻きつけて下に
01:33胴帯の中を通してみておくれやすい
01:36あっそうです
01:37ちょっと入ってる
01:38入ってる
01:39入ってる
01:40ちょっと入ってる
01:41小頭
01:43お二人を見えだす
01:45へぇー
01:46どうぞ
01:48今日はカルタ結びだす
01:50おたけの帯結び指南も無事に動き出したのです
01:57開店当初はにぎわった江戸棚でしたがふたつきが過ぎると。
02:19月末やあいうのに先月の半分も売れてまへんなあ。
02:242月に入ってからぱったり客足が落ちてしもうて。
02:28今日売れたんはもめん二短に帯地が一本。
02:33ええ。
02:34売り上げのお役に立てんと申し訳ありまへん。
02:37何言うてますのや。
02:392月は1年で一番物が売れん月だっす。
02:42天満の本棚な家庭そう出したやろ。
02:45屋敷まわりの賭け売りならこないなときはお得意さんにお頼みしますねえけど。
02:50田崎元気売りではそうも参りまへんし。
02:54先月までは店開きのご主義やったんだすな。
03:01ここからがほんまの勝負だっす。
03:043月からまた仕切り直しまよ。
03:07えっ。
03:10江戸でなんぞ困ったことあったら、この人訪ねてみな。
03:17きっと知恵化してくれるわぜ。
03:19江戸でなんぞ困ったことあったら、この人訪ねてみな。
03:29きっと知恵化してくれるわぜ。
03:34きっと知恵化してくれるわぜ。
03:41菊瀬英二郎。
03:48中村座は江戸山座の一つに数えられる芝居小屋です。
04:05吉原や魚菓子と並んで、一日に千両の鐘が落ちると言われるにぎわいぶりでした。
04:13佐野家の旦那ならまだ楽屋入りしてませんぜ。
04:26きっと知恵化してもらったら、お目にかかりますやろか。
04:33急ぎのようなら、家を訪ねてごらんなぜ。
04:36お宅はどちらにございますのやろ。
04:38ついそこでさ。
04:42楽屋陣道を左に行って、10軒目ですよ。
04:46大きにありがとうさんでございます。
04:53日本橋の大棚よ。
05:06大きなよ。
05:17ごめん、安。
05:22Don't worry, dude.
05:26I'm sorry.
05:27You're sorry.
05:29You're not sure you're here to tell me.
05:30You're not even going to tell me.
05:32Don't let me.
05:34Yes.
05:35I'm sorry about that.
05:41That's how you get to know.
05:43I'm going to tell you about the doctor.
05:47I'm going to ask you to come to me.
05:50Yes.
05:52Oshu-san, I'm a customer.
05:54A customer?
05:56Who is it?
06:02Is it me?
06:04I'm in the浅草田原町.
06:08I'm in the Isuzu-ya.
06:10あっうんそれじゃあ人形使いの亀蔵がおめえさんに俺の話をしたってことかいへえ一度お尋ねしてみたらええのやないかって亀蔵は古いなじみだがね俺の捨てで中村座の座元に売りこもってはらなら当てはずれたぜ
06:40日本橋の大棚が何軒も出入りしてら新参者の入り口好きやねえよそうなんすかさ話が終わったら帰りだまだお話が江戸棚開いてふた付き合うんどないしたら江戸のお客さんに喜んでいただけるか迷っております商いのことを役者に聞くのかい市松模様も水着結びも悲喜の役者さんまねることからはやったんだそうだすなあ
07:10亀蔵さんがこちらをお尋ねするよう進めてくれはったんは秋内の知恵が見つかる思わはったからやないかって待った俺は不契約だぜ娘子が夢中になるような流行り者とは縁がねえよ
07:24こいつは死んだ兄貴の養子でねえおいでなさいませ兄貴は縦親まで大層の人気だったから生きてりゃおめえさんの役に立ったかもしれねえが吉次何だよこのぎこちねえ動きが日頃の書作が舞台に出ると口を酸っぱくして言ってるだろうが
07:54この稽古着がいけないんですよゴワゴワして動きにくいったらありゃしない仕応えしてねえで飽き言っとる
08:01はい
08:03もめんの合わせそれ下手下ろし出すか?
08:08そうですよ木綿の合わせは重いし滑りが悪いさかい体になじむまで時がかかるのは慌てにも覚えがありますええおっしゃるとおりですとも
08:24飛んだ助っ人が来たもんだ伊鈴屋さんそれじゃあ木綿で動きやすい稽古着を仕立ててやっちゃくれねえかえこの跳ね返りに似合う着物一名当てないてもらいてんだ木綿で動きやすいものをおめえさんも江戸棚を構えるほどの五福太物屋だ何ぞ工夫の仕様があるだろうよ
08:53花から無理だってなら頼まねえかな
09:00面白い
09:03ご注文ありがとうさんでございますしばらく時を頂戴して下手上がりましたらお届けに上がります
09:14えっあの菊瀬英二郎に
09:21そないなぁの知れた役者さんだすか
09:24ええわてらかて知ってるほどだすなあ
09:28ええさんといちの女方や言われた菊瀬英二郎の弟さんだす 子役の吉次も美しい上に芸も上手いって評判だすわ
09:37きれいなお顔をしてはりましたわ
09:40けど妙だすなあ
09:43出入りの五福屋なんぼでもありますやろに稽古着一枚注文するやなんて
09:49ただの稽古着ありまへん
09:51動きやすうて吉次さんに似合うもめんの合わせだす
09:56そら何べんもあらたらもめんかて柔らこうなりますけどそのような気ふるしみたいなもんではあきまへんのやろに
10:05ええ
10:06五玲音さんからかわれはったんやおまへんか
10:09絹とちごてもめんは滑りが悪いと決まったもんだす
10:13工夫言うたかて
10:15せっかく頂いてお話だっす
10:17なんとかお心にかなうよう知恵絞らなあきまへん
10:22えっ
10:23吉次さんに似合う動きやすい稽古着
10:37車椅子座りに乗った。
10:42車椅子座りに乗る。
10:46車椅子座りに乗る。
10:50車椅子座りに乗る。
10:53ыми混ぜて。
10:55そして、半月後。
10:59車椅子座りに乗る。
11:02So here I am
11:09Come on
11:11I'm gonna go
11:16It's like the new guy
11:18The new guy's friend's wife
11:23His wife's wife's wife's wife
11:25His wife's wife's wife
11:27My wife's wife's wife
11:28It's also pretty
11:31Well, if you're in the house, you'll just look at it.
11:34Hey, thank you.
11:35Yeah, yeah, yeah, yeah.
11:38I'm here, I'm here.
11:40Yeah.
11:41Then I'll go.
11:42Sorry, I'm here.
11:47That's a beautiful girl.
11:51Oh, but...
11:52Hey.
11:53Oh, it's a good color.
12:03Please, take your hand and take your hand.
12:06You can't take your hand and take your hand and take your hand.
12:25Oh, it's not a good color.
12:27It's a good color.
12:29It doesn't look great.
12:31It's a good color.
12:33It's a good color.
12:36It's a good color.
12:41It's a good color.
12:46I'll take my hand and take your hand.
12:48It's beautiful.
12:50Do you want to take a seat?
13:00I'll do it.
13:06It's nice. It's easy to move.
13:10It's nice to meet you.
13:12It's nice to see you.
13:14I've never seen it.
13:16It's a little bit of a house.
13:20We have a house.
13:22We have a house.
13:24We have a house.
13:26It's a woman.
13:28It's nice to see you.
13:30It looks like this.
13:34It's nice to see you.
13:40It's nice to see you.
13:42It's nice to see you.
13:44It's nice to see you.
13:46It's nice to see you.
13:48It's nice to see you.
13:50It's nice to see you.
13:52It's nice to see you.
13:56It's nice to see you.
13:58It's nice to see you.
14:00It's nice to see you.
14:02It's nice to see you.
14:04It's nice to see you.
14:06It's nice to see you.
14:08I don't know.
14:10It's nice to see you.
14:12It's nice to see you.
14:14It's nice to see you.
14:16It's nice to see you.
14:18Hey, what's your heart?
14:19For example,
14:20you will say,
14:21it'sым to think,
14:22it's worth it.
14:24It's up to your heart.
14:26You know that,
14:26you winner and 물리같아,
14:28but you have so muchение.
14:31It's worth it.
14:32You make it.
14:33You change it.
14:34You make it down.
14:35There's a lot more CIAially asking.
14:39過去 doin5 years.
14:41Ipliation.
14:44It's a good dress.
14:46You can't see it.
14:48You're so good.
14:52Do you like it?
14:54You're right.
14:56You're right.
15:04That's a 50 o'clock?
15:06Is it really a 50 o'clock?
15:08I'm going to go for 50 o'clock.
15:10いや実はね吉次さんのあの稽古記が。
15:40役者の間で評判になりやしてね、誰も彼ももめんに絹裏をつけ始めたんですよ。
15:46そうだすか。
15:47ところがどっかい、よその羽舞台はあら薄くってね、稽古記にするともうすり切れちまっていけね。
15:55そしたら佐奈屋の旦那が、伊豆津屋の羽舞台じゃなきゃこうはいかねえとおっしゃるもんですからね。
16:03え、志郎さんがさないなこと?
16:05えぇ。
16:05ま、それで役者衆に頼まれて、足が腰でまとめて買いに来たってわけでさ。
16:14ありがとうさんでございます。
16:16けど、もう衣がいがちこを増す。
16:19こうやっていただいたかって、合わせ着る日は何日もあらしまえ。
16:23いや、何、4日か5日も切れりゃそれでいいんですよ。
16:26ねえ、無駄なようでもその金を惜しまねってのが、役者の生き地ってやつでさ。
16:33あはははははははは。
16:36うわっ。
16:38あははははは。
16:40あ、大したもんだね。
16:45目の超えた役者連中に悲喜にされるなんてさ。
16:48えへえ、夢のようでございます。
16:50お若い衆が吉次って言ってたけど、ひょっとして。
16:54えいじろうさんのお弟子さんだっす。
16:57わー!
16:59吉次ってきれいなことだよね。
17:01あ、そのへん。
17:03あははははは。
17:06中村座の役者たちが伊須津屋を悲喜にしているという噂は、たちまち浅草の町に広まって。
17:14秋内に弾みがつき、伊須津屋江戸棚は、再び活気を取り戻したのです。
17:21お気に見つものはございましたか。
17:24ようお似合いになると思います。
17:27オレオンさんからの文、何が書いてあるんだす。
17:34ハマハブタが売り切れてしもて。
17:39ハムラを拝み倒して追加で仕入れたそうやええ品はどこでも売れますのやなあとはうん?
17:58尾武殿の帯結び師なんだんだん人が増えて帯地もよう売れるようになったって書いてある伊須津帯が人気出すのやろかあとはうんあとはほっ歌舞伎の役者も買いに来やるせやまあえらい華やかなことはあとは?
18:27あとはあとはって知りたいのは健介のことだしやろええ早いよんとくれやすもど越しがやらこうて品を選ぶ目もあるさかいお客さんにかわいがられてるてそうだすかお役に立ててるなら何よりだす。
18:54アリの目は開いたようやけどまだあたりまえんなあ。
19:01アリの目は開いたようやけどまだあたりまえんなあ。
19:08アリの目は開いたようや。
19:10アリの目は開いたようや。
19:15アリの目は開いたようや。
19:18アリの目は開いたようや。
19:25アリの目は開いたようや。
19:30アリの目は開いたようや。
19:32アリの目は開いたち。
19:33仙草寺裏の千元神社で富士の山開きに合わせた植木市が開かれ。
19:39広工事はいつも以上ににぎわいます。
19:46仙草寺裏の千元神社だ。
20:04二人、三人、二人、三人、三人、四人だ。
20:07這まほらに僑務目を開く。
20:12I'm so sorry for coming after my break.
20:19It's not gonna happen to me.
20:22I'm so sorry for coming after I met her.
20:29And after that, I'll be the next day.
20:32We'll be the next day.
20:34I will be the next day.
20:38It's beautiful.
20:40If you look like this, you'll have to be able to get the help of your life.
20:45If you look like this, you'll be fine.
20:51Dan?
20:52What's that?
20:53That shop is right there.
20:56Do you want to take a look?
21:00What are you talking about?
21:02I asked you for that.
21:08That's what?
21:10I'm so excited.
21:14Thank you, drawing!
21:16This is nothing more than doing this.
21:18How's it going?
21:20I haven't seen yet.
21:22I remember.
21:24What did you say?
21:26I've been in here for a very long time.
21:30I've been here for the day.
21:32I've got to call for some help.
21:34You've got a good role.
21:36What was it?
21:37Did you get the wrong idea?
21:39Do you have to be a mistake?
21:41No, I'm going to go after six years.
21:44I'm going to look at my face every day.
21:46I'm not going to go after that.
21:48I'm not going after that.
21:50I'm not going after that.
21:52You're not going after that.
21:54I was going after that.
21:56I'm not going after that.
21:58Good.
22:01I'm going after that.
22:04御霊さんのことをお絵さんがどない案じてはったかご無事やと分かったらあの世で安堵されますやろええそうだすな江戸で何してはるのやろ分かりまへんただ黒の炉の羽織をお召しになってて商家の断算のようにお目受けしましたこの店のことをご存じだすのやろかひょっとして様子を見にあっ
22:34浅草まで来はったんや思えへんかこれはさ総盆さんは石津屋のただ一人の落ち筋出すもしも石津屋に戻りたい意はあったらどうなりなりますのやろ
23:04仕方ありまへん江戸にいてあることは分かったんやもういっぺんお行方探してみまよええ
23:12不意に現れた五代目店主の存在は軌道に乗ったばかりの江戸棚に不穏な影を落としたのです
23:24古着仲間にも訪ねてみましたが宗司さんを知ってる人はおりまへんでしたそうなんすか植木市には金財からも人が集まりますんでねえもしかしたら江戸にお住まいではないのかもしれまへんなえぇ
23:51それか呉服屋や農手他の商いをしてはるとしたら手前どもの耳には入りまへんへえお手数お掛けしてしもって何ぞ分かりましたらすぐにお知らせいたしますよろしいお頼もうします
24:21ごりょんさん
24:33お戻りが遅い境
24:48お迎えにあがるとこでおました総盆さんの居所まだ分かりまへんなんだ大宮さんの耳にもお話は入ってへんそうだっすそうだっすか
25:04わてはまだ何もできてまへんのやな女名前が許されるのは足掛け3年今年いっぱいだすそれまでに江戸棚の土台固めて次の代に譲らんならんのに通ってくださるお客さんも増えて売り上げかて伸びてるよまへんか?
25:06そうやけどそうやけど
25:40結びしなんもみんな天まで始めたもんだす江戸まで出はってきたいうのに新しいもんはまだ何一つ作り出せてまへん
26:10どうしたんですこんなとこで
26:12どうしたんですこんなとこで
26:14へえ今から店に戻るとこだす
26:18夕味だすか
26:20それ大阪におまへんのやてらいおいしいもんだすな
26:25夕菓子で仕入れるとれたてですからね
26:28焼いてたですをかけるのがうちの人の大好物で
26:32あはは
26:34お前さーん
26:36そろそろ上がらないかい
26:42あれうちの亭主力造ってんですよ
26:44ああ
26:46お世話になってるイスズヤのおかみさんと帯結びのおっしょさんですよ
27:04かがが世話になって
27:06こちらこそおさえさんにもお朝風呂さんにもいつも助けていただいてます
27:12いやあ
27:14犯人しておくんなさいね
27:16ブッキラボの愛想なしに
27:18それ炭染めだすか
27:22ああはい
27:24今は炭染めしかやってませんでね
27:27お世話聞けるぞ
27:28はいよ
27:30じゃあまたお店に伺いますから
27:34ええ
27:36こう暑くてはかなわんなあ
27:40ここらでいっぱいやりたいもんだ
27:42ははは
27:44この学校ではそうも行くまい
27:46ああいっそ川に飛び込みたい
27:49この学校ではそうも行くまい
27:52ははははは
27:54ご注文の3本仕上げてメイリアした
28:04おおきに
28:06はあ
28:08精細くだすなあ
28:10熱い中心をはんだす
28:12一服しておくれやす
28:14ありがてえそれじゃお言葉に甘えて
28:16これね
28:18これね
28:20兄貴に会いなすったんだってね
28:22へえ大川端でばったり
28:24ずーたいばかりでかくて
28:25不愛想な男で驚いたでしょ
28:26へえ
28:28おったけど
28:30あっすんまい
28:32兄貴は田舎の出でね俺や姉貴のような江戸っ子と違って口が重いんすよ
28:38そめ物をしてはるんだすなあ
28:40川で田んも洗ってはりました
28:42兄貴のおやじってのが腕のいい染め物してでね
28:44ガキの自分
28:45親父に連れられて江戸に出てきたんですよ
28:47兄貴は田舎の手でね俺や姉貴のような江戸っ子と違って口が重いんすよ
28:52染め物をしてはるんだすな皮で短物洗ってはりました
28:57兄貴の親父ってのが腕のいい染め物しでね
29:01ガキの自分親父に連れられて江戸に出てきたんですよ
29:06国元で五日中の神下に仕立てる顧問を染めてたんですがね
29:10And then he took his hand and took his hand and took his hand and took his hand and took his hand.
29:16What is it?
29:18There are so many people in the country that there are so many people.
29:21So, I've seen this on my own.
29:26Yes.
29:27I've used this to paint my hand and it's just a little bit of a hand.
29:33御大名同士が競い合ってあんな細けえ柄になったってんだから地味な世でも贅沢なもんさこれも染めてはったんですか住み染めしかしてへんって大沢さん言うてはりましたけど
29:48ああ あれは
29:56ちょっと見は地味で 世を見たら贅沢
30:05江戸っ子の好むもの
30:18味 芝の言う味
30:25味 味
30:30片染めの古文だすか
30:32ええ おぶけさんの紙下のようなこんまい柄の古文作ってみたらどないだすやろ
30:39それはあきまへん 紙下古文はおぶけさんのもんだす
30:43ごりょんさんもようご存じのとおりお代名桶の定め古文は五家中だけに許される乙女もんだす
30:51万が一にも町人がつこたりしたら厳しいお咎めを受けます
30:56それやったらおぶけさんの紙チムには決して染められへんような別の柄で作ったらどないだす?
31:03別の柄?
31:05久保様の飯獣
31:06貴秀大納言様の極座め
31:12加賀前田様の菊菱菱
31:16貝武田様の武田菱
31:20どれもおぶけさんらしい立派なもんだす
31:24けど古文の柄やったら他になんぼでも作れますやろ
31:30鳥や魚、宝尽し
31:33宝尽し
31:36うちはかて古文の柄にできますやろけど
31:40紙下にうちは染めてはるお代名さんはいてはりまへんわな
31:44それやったら長判のそろ判も台所のおろし金かて古文にできそうだすわ
31:52おろし金?
31:54それも面白いな
31:56紙下や納手、町人の着る古文なすよって
32:00町人の古文?
32:01遠目には無地に見えるぐらいこんま絵柄にして
32:07一色で染め抜いたら
32:11今日大阪にはない江戸のお方のお好みに合う新しい古文が作れるのやまへんか?
32:18新しい古文?
32:19伊鈴屋でしか買われへん、特製の品だす
32:25それなら柄は、鈴?
32:29こんま伊鈴柄の古文作って、あれにかけて店に並べまよ
32:36へぇ
32:39片染めだすよって、まず型紙調達すなあきまへん
32:43どこに頼んだらええか、お鞘さんに聞いてみる
32:45伊勢だす
32:47えっ?
32:48大宮さんにいたとき、型紙の行書をしはった人とほうたことがお増す
32:53伊勢の、白子いうところでほってる言うてはりました
32:58伊勢、伊鈴屋の初代が生まれた土地や
33:02ご縁がお増すのやな
33:03ゴリオンさん、ワテを伊勢に生かしておくれやす
33:10えっ?
33:12伊勢には、白雲屋さんがおいでだす
33:15白子にも、なんぞツテをお持ちかもしれまへん
33:19そうやな、ゴリオンさん
33:22ケンスケ堂は、絵が上手やさかい
33:24どないな柄がええか、堀市と話してきます
33:28新しい古文を作る
33:30その一番初めのところから、関わらせていただきと思います
33:35これは、江戸棚が初めて作る、勝負の品だす
33:43ええ
33:46ケンスケ堂
33:48鈴の古文作る道筋、しっかりつけてきたくれやす
33:55えっ?
33:57えっ?
34:11ゴリオンさん、お茶をお持ちしました
34:15おお、きに
34:16てんまえのふみだすか?
34:20へえ、徹助堂にも伊勢に行ってもらわなあなりまへんさかい
34:25さっきはびっくりしましたわ
34:29ケンスケ堂だす
34:31伊勢に行かしてほしいって、あない強うもの言うたん、初めてやりまへんか?
34:36そうだすなあ、いつもは控えめやのに、ケンスケ堂も分かってはりますんやなあ、ゴリオンさんが天守でいてはる間に、江戸棚の土台、しっかり作らんならんこと、皆思いは同じだす、どなたが現れたかて、伊勢津屋の天守は、ゴリオンさんを一人でおます。
34:54ほな、待てよ、これで。
34:55おたけ堂。
34:56おたけ堂。
34:57ええ。
34:58鉄助堂に、もうひとつ大事なことを頼もう思ってますのやけど。
35:01大事なこと?
35:02もうひとり、江戸に呼びたいのやけど。
35:05ああ、ええ。
35:06ええ。
35:07《ほな待てよこれで》《おたけど》《へえ》《徹助殿にもう一つ大事なこと頼もう思てますのやけど》《大事なこと》《もう一人江戸に呼びたいのやけど》《へえ》《そろそろこらえやと思てました》
35:32《あそこや》
36:02《ねえ》《ごめんやす》
36:17More
36:18Isasura no
36:23Kata me no como
36:25Hey
36:26Kami shimo no yo na
36:27Chi saai gara no kononda
36:29Isisura san de se uri da sute in is k
36:33Wasabarou san kara
36:35Liki zou san ga koum no kata zume si te hautta te uka gou te
36:39Iez le kata kami ga deki tala
36:41So me wo o nega yi dekei ee en aro ka te
36:43Ose ela
36:46get to play
36:47man
36:48わさ風呂が何言ったか知らねーな
36:51俺は片ぞむやらね
36:52そんな言い方しなくたってさ
36:55話だけでもお聞きしたらいいじゃない
36:58いると片ぞめようん
37:00ん
37:16Okay, let's go.
37:23Okay, let's go.
37:28Okay, let's go.
37:33I don't know.
38:03家の人も
38:04それは一生懸命に修行して
38:08要望の私が言うのもなんですけど
38:11片染めの腕なら
38:13誰にも引けを取りやしませんよ
38:20けどね
38:225年前
38:25家で染めたのとそっくりな古紋が
38:28古着屋で売られていたんです
38:33乙女門をよそに流すのはゴハットだから
38:36型紙一枚だって決して持ち出しはしないのに
38:40お父っさんが疑われて
38:42厳しい誤宣言を受けたんですよ
38:47その時の傷がもとで
38:513年前に亡くなっちまって
38:55ひどい
38:57誰が古着屋に流したか結局わからずじまい
39:01大方 お役人が上舞い跳ねたんでしょうよ
39:06うちの人それからは
39:09お侍にも上下古紋にも
39:13金輪際関わりたくねえと言って
39:16今じゃ闇みたいな墨染めばっかり
39:25私にはあの人が真っ黒な胸の内を染めているように見えてならないんです
39:34けどねえ 本当はまだ未練があるに違いないんだ
39:41片染めに使う道具
39:44今も欠かさず大事に手入れしているんですから
39:50いい腕があるのにそれを使わずに封じちまうなんて
40:01職人にとってこんなつらいことはありゃしませんよ
40:07おめでとうございます
40:35Thank you very much.
40:40健介が江戸を建ってから三月近くが過ぎておつけくれむつだすなあえらい日が短くなりましたなあ9月も半ばだすそろそろ知らせがあってもよさそうなもんだすけどああそうや明日は十三夜の豆名月だすなあ
41:10えだまめ凍ってきますわええよお手がいきますよあいえんじゃあああ姉さん ゆい
41:40いいえん
41:47いて産じました
41:53おかえり安
41:55ご苦労判断したあおそらってしまったなあ
41:58担任しておくれやす
42:01うち江戸に来たねあなさんのとこに来たよ
42:07うん
42:09待ってたねううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
42:39B.S. Premium 4K
43:08NHK B.S.は15日夜11時25分スタート
43:14カバーズ松田聖子スペシャル第2話
43:20アイドルからアーティストへ進化の軌跡をたどります
43:23NHK B.S.今夜10時50分
43:27日曜の夜はJリーグタイム
43:34J1は大混戦第15節16節のトレビアーンなゴールをたっぷりとお伝えします
43:40見てくださいトレビアーン
43:43日本百亭山不思議な祭りの舞台マヤさん
43:50馬が猛でて昆布を持ち帰る?
43:54人参じゃなくてどうして昆布だったのか
43:5612日月曜夜7時
43:594K押せばいい時間
44:03BSプレミアム4K
44:06今週のおすすめ番組
44:0817日土曜夜7時30分は犬のお仕事
44:13今回はオーストラリア
44:15大活躍する犬たちを4Kで追いかけます
44:2217日土曜夜10時51分は自転車旅ユーロベロ9万キロ
44:28スペインのバスク地方から
44:30フランスの美しい村を巡り
44:33ボルドーを目指す旅を4Kで
44:3619日月曜夜9時は新日本ふどき
44:43命を生む
44:44この神秘を太古の昔から担ってきた母
44:48風土や祭りの中に母を巡る旅を4Kでお伝えします
44:534K押せばいい時間
44:57BSプレミアム4K
44:5924日土曜夜7時50分は主などのコニ Muscle
45:01optまんない