プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 一昨日

カテゴリ

🗞
ニュース
トランスクリプション
00:001929年10月21日 アメリカ デトロイト
00:15大統領フーバーと共に現れたのは 82歳の発明王 トーマス・エジソンである
00:25彼が白熱電球を発明してから50周年を祝い この日ラジオで世界に向けたスピーチを行った
00:55しかし まばゆい光を放ったアメリカの歯芸は このわずか3日後 暗転する
01:17ニューヨーク猛暴街を襲った 株価の大暴落
01:38株券は瞬く間にかまくず同然となった
01:43銀行は次々倒産 全財産を失い 虚ろな目をした人々が街にあふれた
01:55暗黒の木曜日に始まる大虚構は 多くの人生を狂わせた
02:06ブロードウェイの父と呼ばれた フローレンツ・ジーグフェルト
02:16贅沢の限りを尽くしていた エンターテイメント界の巨人は 一夜にして借金地獄に転落した
02:28彼の肩が前に倒れ 足取りも不安定だった
02:34彼は呆然と言った
02:36もう終わりだ お願いだから祈ってくれ
02:41私はどう祈っていいかわからない
02:44大暴落で巨漢の富を築いた男もいる
02:51相場師 ジョセフ・ケネディ
02:55ウォール街に悪名が轟いていた男は 暴落直前にいち早く株を売り抜けていた
03:06その富は息子の選挙戦へと注がれ 大統領誕生につながる
03:15最高値まで頑張るのは馬鹿者だけさ
03:21私は今こうして健在だ 私は勝ったのだ
03:28アメリカの繁栄と共に 彗星のように現れた作家 スコット・フィッツ・ジェラルド
03:36若き才能も大恐慌の暗闇に 飲み込まれていく
03:43ちょうど北アフリカのどこかにいたときに 我々はあの崩壊の音を聞いた
03:53遥か遠くからのその鈍い物音は 最果ての砂漠に響き渡った
04:10一つのささやかな出来事が 時に世界を変えることがある
04:17映像の世紀 バタフライエフェクト
04:22今回は永遠の成長を信じた人々の 欲望と破滅の物語である
04:43これは1920年代に撮影された ニューヨークの地下鉄の映像
04:49通勤客や買い物客で 溢れ返っている
04:58第一次世界大戦の戦火を免れたアメリカは 後継機に沸き
05:04路線は20以上に拡大した
05:13中心街マンハッタンで 高さ250メートルを超える摩天楼が
05:19次々建設され始めたのも この時代である
05:23到来したのは 史上初めてとなる 大量消費社会だった
05:32利用製品から自動車まで あらゆる広告が消費欲を煽った
05:49旺盛な消費欲が さらなる後継機を及び
05:575年間で労働者の給料は 2倍に増えた
06:03人々は初めて 生活必需品以外のものを 買えるようになった
06:10そんな時代に 溢れんばかりの才能を引っさげ
06:17現れた作家 スコット・フィッツジェラルド
06:23これはフィッツジェラルドの 貴重な映像
06:27庭に出した机で 軽やかにペンを走らせている
06:31ミネソタの田舎町から 22歳で
06:41後継機に湧き立つ ニューヨークへやってきた
06:46その狂乱ぶりを題材にした小説
06:50グレート・ギャッツビーが ベストセラーとなった
06:53新しい音楽 ジャズの登場とともに ジャズエイジと呼ばれた時代
07:05フラッパーと呼ばれる女性たちが 街を活歩した
07:12ボブヘアにミニスカート 酒にタバコ
07:18欲望を隠そうとしない 女性たちの出現は
07:23ジャズエイジのシンボルだった
07:30そして自身も小説同様
07:34若さに任せた 無機動な生活を送った
07:40妻はフラッパーとして 名がとどろいていた
07:44ゼルダ・セイヤー
07:45二人はいつも ゴシップの種となった
07:51パーティーで酔っ払っては 噴水に飛び込んで 喝采を浴びた
07:57ユミスのように金を使い パーティーとパーティーの合間に
08:04小説を書き殴っては 飛ぶように売れた
08:07私の原稿料は 30ドルから1000ドルに跳ね上がっていた
08:16若い時期に成功する代償は 人生がロマンチックなものだと思い込んでしまうことだ
08:23愛や金銭が 当然のように手に入る
08:29満たされた未来と 物悲しい過去が混じり合った
08:34ごく短い贅沢な瞬間
08:36その時 人生はまさに 一つの夢だった
08:47いつ果てるとも知れない 後継機の中心地は
08:53証券取引所がある ウォール街である
08:57これは当時のウォール街の 貴重な映像
09:06株取引を行う ブローカーがひしめき合っている
09:15窓から身を乗り出しているのは 相場師たち
09:19ハンドサインで注文を 路上のブローカーに伝えている
09:24限られたプロしかいなかった 株取引に
09:33大衆が参加するようになったのは この頃からである
09:42きっかけは 銀行が 民間の取引仲介会社を 設立したことだった
09:48株の専門知識を持たなくても 売り買いができるようになったのである
09:57食べ 眠り夢を見て 株の話をする
10:01金を稼ぐには とにかく株だ 刺激的だ
10:06人々の投資熱を さらに煽ったのは エイジソンが発明した ある機械だった
10:16指標速報器 ティッカー
10:26全米に張り巡らされた 通信網を利用して
10:31株の値動きを リアルタイムで 知ることができた
10:35ティッカーは 大流行し
10:40駅 美容院 ナイトクラブなど
10:44あらゆる場所に 設置された
10:46目の前で 見る見る上がっていく 株価
10:53人々は 株取引に 夢中になっていった
10:56一番の人気銘柄は 自動車メーカー ゼネラルモーターズ
11:06電話会社 AT&T
11:10エジソンの作った GE
11:14ラジオを作る RCAなど
11:17急成長の企業に 投資が集まった
11:20株価は わずか5年で 3倍に急上昇
11:29集まった資金は 企業を さらなる増産へと走らせた
11:34潤沢なマネーは エンターテインメント界にも流れ込んだ
11:45その中心地 ブロードウェイは 黄金時代を迎える
11:51ラプソディ・インブルーの ジョージ・ガーシュウィン
11:57コミカルな演技が 人気の ファニー・ブライス
12:03黒いヴィーナス ジョセフィン・ベイカー
12:06中でも 最高の人気を誇ったショーが
12:17ジーグフェルド・フォーリーズである
12:25特徴は 金に射止めをつけない 豪華絢爛さ
12:29ラインダンサー ラインダンスやコメディも融合させ
12:34その後のミュージカルの 礎となった
12:38このショーを作り出したのは 舞台演出家 フローレンツ・ジーグフェルドである
12:52これは ジーグフェルドが 女性たちをオーディションする様子
13:03オーディションに参加したのは プロのダンサーばかりではない
13:15スターへの夢を抱いて 看護師・雑誌記者など
13:23踊りの経験がない者も参加した
13:34ジーグフェルドの要求は厳しく
13:36選抜されたメンバーを 数ヶ月にわたって鍛えた
13:40賞を芸術の域まで高めようとする 彼のレッスンは
13:47時に1日20時間にも及んだ
13:51完全な美こそ 偉大なアメリカの大衆
13:57つまり疲れたビジネスマン 両母やメイドが望むものであり
14:03肉体の美こそ 世界を支配し続けるだろう
14:06私生活も 税の限りを尽くした
14:13これはジーグフェルドの豪邸
14:16後に電気映画まで 作られている
14:21数十人の執事や 料理人を抱えた暮らし
14:26豪勢なパーティーが 夜ごと開かれた
14:31お気に入りの女優に 高額なプレゼントを渡し
14:36数々の浮き名を流した
14:40豪勢なパーティーが 夜ごと開かれた
14:44お気に入りの女優に 高額なプレゼントを渡し
14:50数々の浮き名を流した
14:52ああ
14:57そして 生き甲斐であるショーには
15:00それ以上の金を 継ぎ込んだ
15:03特に圧巻と言われたのが セットの華やかさ
15:081回だけの公演のために
15:11現在の価値で 1億円を超える金を 投じることもあった
15:15ショーが始まるたびに どんどん豪華になっていくのを
15:25彼は止められなかった
15:27結局 何十万ドルもかかってしまい
15:31かけたお金を回収するのに 何年もかかることがしばしば
15:37私はショーの運営には 関わらなかったけど
15:41その興奮と心配を 分かち合っていた
15:45とても楽しかったけど 大変なことでもあった
15:56豪華なショーを作るためには 金が必要だった
16:01株投資にものめり込んでいった
16:03ウォール街には 信用街という 新たな仕組みも生まれ
16:16株ブームを加熱させていた
16:18ウォール街には 信用街という 新たな仕組みも生まれ
16:29株ブームを加熱させていた
16:34投資家は 1割程度の証拠金を支払えば
16:39残りは借金で その10倍の株を買うことができた
16:43株が上がれば 利益は10倍になるが
16:49下がれば損失も膨らみ 追加の証拠金の支払いに迫られる仕組みだった
16:58だが 投資家はどこまでも 株は上がり続けると信じ
17:03信用街で 身の丈以上の投資に 手を染めていた
17:09そんな株式市場に 一人の伝説的な相場師が現れる
17:16ジョセフ・ケネディである
17:20ケネディが 投資の才覚を発揮したのは
17:261926年の ある出来事だった
17:30この年 フロリダ州は 巨大ハリケーンに襲われた
17:36人気のリゾート地は壊滅
17:40急遭を続けていた 不動産価格が 暴落する
17:47多くの投資家が 投げ売りする中
17:51ただ一人 ケネディは 逆張りで
17:54底値となった土地を 買い漁った
17:57その7年後のことだった
18:03政府が1800億ドルもの 復興のための資金を投入すると
18:11不動産価格は 再び高騰
18:14底値で手に入れていた土地を 高値で売りさばいた
18:19ギャンブルの背後にある 主要な動機は
18:25大抵の場合 それがもたらす 興奮であると思う
18:30賭博士は もちろん 勝つことを欲してはいるが
18:35たとえ負けても 結構楽しんでいる
18:38だが 私にとっては 興奮よりも
18:42むしろ勝ちたいという欲求が 当機の背後にある原動力である
18:54しかし ケネディには 常に
18:57悪辱という評判が ついて回った
19:01インサイダー取引や 株価捜査
19:04まだ整備が行き届かない法律の 抜け穴を利用する手法を駆使していた
19:14彼は友人に こう語っている
19:19株で儲けるのは簡単だ
19:22法律で禁止されそうなことを 禁止される前にやればいい
19:26作家フィッツジェラルドは 空前の株ブームには目向きもせず
19:37ただただ 稼いだ金を ばらまくように使っていた
19:42一方で そんな生活に 虚しさも覚えたフィッツジェラルドは
19:49環境を変え 長編小説に取り組もうと
19:53ニューヨークを離れる 決意をする
19:59私の行きつけの床屋は 株に50万ほど投資して引退していたし
20:05ある時 気づいたのだが
20:08私のテーブルまでやってきて 挨拶したり
20:11し忘れたりする求人頭たちも 私などよりはるかに金持ちだった
20:16もうたくさんだ
20:18私はまたもや ニューヨークにうんざりしてしまった
20:23そして 私は戦場の人となり
20:27フランスへ 豪華なホテル暮らしへと向かった
20:30そして 運命の1929年を迎える
20:44この頃 アメリカ経済にははっきりとほころびがで始めていた
20:54膨らみ続けていた 人々の購買欲は頭打ちとなり
21:01自動車の販売台数は 3割も減少
21:04過剰生産された車が スクラップ置き場で山積みになっていた
21:12専門家からは アメリカ経済は実態を超えたバブルであると
21:19警告する声も上がっていた
21:21今 歴史上 かつてないほど多くの人々が
21:27借金をし 投棄を行っている
21:31しかし 遅かれ早かれ 相場は暴落し
21:35ダウ平均株価は 60ドルから80ドル下落する
21:40悲惨な事態となるだろう
21:44しかし 人々は警告に耳を貸さなかった
21:51アメリカ政府も楽観的だった
21:55この年3月に行われた 大統領 クーバーの就任演説である
22:04今日 我々アメリカは
22:07世界のいかなる歴史にもない高みに達した
22:11貧困を克服することで
22:14自由と安全と快適さを手に入れたのだ
22:17我が国の将来は 希望で輝いている
22:31ブロードウェイの父 ジーグ・フェルドは
22:35人生の絶頂を迎えていた
22:3717歳年下の妻 ビリー・バークも
22:46ブロードウェイのトップ女優として活躍していた
22:50さらに 新たにプロデュースした ウーピーも大ヒット
22:56主演のエディ・カンターが
23:02お祝いには高級車をと冗談ですがむと
23:06本当にロールス・ロイスをプレゼントした
23:11ジーグ・フェルドは この時期
23:17映画の都 ハリウッドに招待されている
23:20舞台作品の映画化のオファーが 届いたのだ
23:26ハリウッドでは ミュージカル映画が 数多く製作されていた
23:47ハリウッドでは ミュージカル映画が 数多く製作されていた
23:52しかし 役者もセットも ブロードウェイとは
23:58比べ物にならないほど お粗末だった
24:03映画プロデューサーは 映画化の権利を
24:09喉から手が出るほど欲しがった
24:12ジーグ・フェルドは ウーピーの権利を提供したが
24:17出来にも 売り上げにも 期待していなかった
24:22歌ったり話したりする映画が
24:28劇場での生身の俳優たちに とって変わることは
24:32全く考えられない
24:34肉体の美しさは 世界を支配し続け
24:39舞台に勝る栄光は あり得ない
24:419月3日 株価は 過去最高の 381ドルを記録した
24:56この時 人々と全く 逆の動きをしていたのが
25:03相場師 ジョセフ・ケネディだった
25:06全ての株を 売却していたのだ
25:09彼によると きっかけは
25:15靴磨きの少年に 言われた一言だったという
25:19石油株や鉄道株を お買いなさい
25:24天井知らずです
25:26情報通が今日 ここに来たんです
25:29靴磨きの少年までもが
25:34分け知り顔で 株のことを語るようになったら
25:38もはや潮時
25:40市場の崩壊は近いと判断し
25:43株を売り払っていたのだ
25:53崩壊への引き金は 9月20日
25:56遠くイギリスで起きた事件だった
25:59大物実業家として知られた クラレンス・ハトリーが
26:05詐欺罪で逮捕
26:07もともと脆弱だと言われていた
26:10イギリス経済への 不安が高まった
26:17そして9月26日
26:20イングランド銀行は 金利の引き上げを発表した
26:24すると イギリスの高い金利を目当てに
26:30アメリカから資金が 流れ出し始めた
26:34ダウン平均株価は
26:39イギリスの金利引き上げの 翌日下落した
26:42しかし 多くの投資家は 一時的な下げと判断
26:52買いに回り 株価は再び上昇する
26:55しかし 10月16日 再び下落
27:08投資家の間に 不安が広がり始める
27:11金融界を率いる モルガン商会は
27:18声明を発表して 不安を振り払おうとした
27:23未来は輝かしいものであります
27:27我々が有している富は 世界で最も偉大かつ堅実
27:32他のどの国にもない 豊かさです
27:4410月21日 エジソンの
27:48白熱電球発明記念式典の日も 株価は下落していた
27:53そして 3日後 暗黒の木曜日を 迎えることになる
28:06これは 当日のウォール街を 撮影した写真である
28:19不安に駆られた群衆が 詰めかけ
28:24異様な空気となっていた
28:2910時 取引開始
28:351人の投資家が ゼネラルモーターズ株に
28:40大量の売り注文を 入れたのをきっかけに
28:43全面売りの展開となる
28:45人気のRCA株は わずか2時間で 30%も下落
28:53取引所は パニックに陥った
28:56しかし それは 悪夢の始まりにすみなかった
29:00みんなが叫んでいる
29:08みんな売りたいのだ
29:11相場表示板の 係員が 怖くなって逃げ出す
29:15株の値下がりの スピードに ついて行けないのだ
29:18汗びっしょりの太った男が
29:23正気を失って 訳のわからぬ注文を叫び
29:27とうとう友人数人に 腕をつかまれて 連れて行かれた
29:32あの野郎が 俺を売り上がった
29:35近くにいる男が叫んでいる
29:37この日 ウォール街に 視察に来ていた
29:44イギリスの ウィンストン・チャーチルは
29:47混乱の様子を こう書き残している
29:521200人もの人が フロアを行き交う様は
29:55つっつかれたアリの巣を スローモーションで見ているかのようだった
30:0112時 パニックを収めるべく 大手銀行の重役が集まった
30:10代表して モルガン商会の トーマス・ラモントが会見
30:16銀行が協力して 数千万ドルを供出し
30:21株を買い支えると 発表した
30:23午後1時半
30:27一時的に 値下げは止まった
30:31しかし 思わぬ出来事に 不安が再び広がっていく
30:36原因は ティッカーだった
30:41あまりの取引料に 入力が間に合わず
30:45最新の値動きを 表示できない
30:48正確な株価が 分からない恐怖の中
30:55投げ売りが殺到したのだ
30:58この日の損失額は 史上最大の30億ドル
31:05現在の価値で およそ7兆円が 一瞬にして消えた
31:14暴落は この日だけでは 終わらなかった
31:18数日後の 証券取引所前の 混乱を中継する
31:22貴重な音声が 残されている
31:25暴落は 何倍もの 借金となって 直撃し
31:28破産するものが 続出した
31:33暴落は 何倍もの 借金となって 直撃し
31:38破産するものが 続出した
31:42週明けの28日 月曜日は ブラックマンデー
31:54そして その翌日 29日は 悲劇の火曜日と呼ばれた
31:59週明けの28日 月曜日は ブラックマンデー
32:06そして その翌日 29日は 悲劇の火曜日と呼ばれた
32:12ダウ平均株価は 1週間で25%下落
32:20失われた金額は およそ500億ドル
32:24現在の価値で 100兆円以上に上った
32:32暴落前に すべての株を 売り抜いていた
32:36ジョセフ・ケネディには 莫大な利益が残った
32:41それがどれほどの額か 生涯にわたって明かすことがなかった
32:46彼は 暴落直後 こう語った
32:48最高値まで 頑張り通すのは 馬鹿者だけさ
32:56今は マヌケどもが 残していった欠片を
33:00拾う時が来るのを 待っているのだ
33:05一方 ブロードウェイに 君臨した ジーグンフェルドは
33:09暴落の直撃を受けた
33:12損失は 300万ドル
33:14現在の価値で およそ70億円
33:20妻 ビリー・バークに 泣きながらすがった
33:25もう終わりだ
33:28私を救ってくれるものは 何もない
33:32頼むから祈ってくれ
33:34私はどう祈っていいのか 分からない
33:47株価大暴落は 実体経済にも 致命的なダメージを与えた
33:52業績が悪化した企業は 労働者を解雇していった
34:08これは ニューヨークの中心 セントラルパークの映像である
34:11財産を失ったもの 家を失ったもの 仕事を失ったもの
34:25ホームレスとなった 1000人以上が ここに集まった
34:29ゴミ捨て場で 拾った材料で 小屋を建て
34:40ゴミを燃やして 暖を取りながら 命を繋いだ
34:49この場所は アメリカに強行を招いた フーバー大統領への恨みから
34:57フーバー村と呼ばれた
35:08もはや ブロードウェイに ショーを見に来るものなどなかった
35:14多くの劇場が ケイナンで閉鎖
35:20ジーグフェルドの 名優 エディ・カンターも
35:23株で大損をこむり 自覚的な風刺を披露している
35:28イロステイル
35:32ジーグフェルドには モハリコとしても 合意されています
35:38日本は ドローナー エディ・カンター を呼ばれる
36:01もはや人生を立て直す余力は残っていなかった
36:05自宅を抵当に入れ借金の返済に追われた
36:11バカにしていた映画化されたウーピーに希望を託したが
36:21収入は借金の額に遠く及ばなかった
36:25トップ女優だった妻ビリーは仕事を求め娘とともにハリウッドへ去った
36:38ジーグフェルドは差し押さえられた家でただ一人
36:45暖炉にくべる石炭さえ変えずニューヨークの厳しい冬を過ごしていた
36:52その時娘にあてた一通の手紙がある
36:58私はここに一人で寂しいよ
37:03パパは歳をとっていて休息が必要なのに
37:08いまだに出費が多いんだ
37:10パパに手紙を書いてくれ
37:15愛とキスでお母さんを元気づけてあげてくれ
37:201932年ジーグフェルドはこの世を去った
37:28ハリウッドで彼の電気映画が作られたのはその4年後
37:36皮肉にもその年のアカデミー作品賞を受賞する
37:42フィッツジェラルドはヨーロッパを旅しながら出筆を続けていた
37:59これはパリで撮影されたフィッツジェラルドの貴重な映像
38:09共に映るのは友人の作家ヘミングウェイ
38:15フィッツジェラルドは駆け出しのヘミングウェイに
38:23出版社を紹介するなど先輩作家として面倒を見ていた
38:28しかし大記憶をお境に2人の立場は逆転した
38:35ヘミングウェイは従軍した経験などを生かし
38:41行動派の作家としてヒーローとなっていく
38:44一方狂乱の日々を描き綴ったフィッツジェラルドの作品は
38:52見向きもされなくなっていた
38:54そのまま輝きを取り戻すことなく
39:0244歳でこの世を去った
39:06死の7ヶ月前こう書き記している
39:10自分は人々を幸せにできるし
39:16それが何より楽しいことだと信じていた
39:19でも今ではそれさえ
39:24寄生芸人の安っぽい天国の夢みたいに
39:28でっかい演芸場で
39:31延々と同家を演じていたみたいに思える
39:36死ぬのか
39:37跡形もなく
39:39核も不当に
39:42核も多くを与えたというのに
39:46これはソビエトがアメリカの大恐慌を国内に伝える
39:57ニュース映画で
39:58社会主義の資本主義への修理宣言だった
40:17インプレース映画の sigの家に伝える
40:21この世にあるアメリカの世界を東京によく見たことができることを、
40:27あなたは米国で会話していたんですが、
40:31アメリカの中国の中途に自分をばらげることができるんだ。
40:35中途にシリアムがこの世代で、
40:38神器の世.
40:39十分のアナルヒーにも、
40:39世界のカピトリズムです。
40:41私はブレイクリスンハートを、
40:43その中途に移動している僕らの国では、
40:46製品がこの社会を取ることを起こしていたんですが、
40:491933年 フランクリン・ルーズベルトが大統領に就任した
40:57その陣営には相場師 ジョセフ・ケネディの姿があった
41:06巨額の資金でルーズベルトの選挙を応援し 養殖に抜擢されたのだった
41:19ケネディが任命されたのは 証券取引委員会委員長
41:37株価捜査の噂が絶えなかったケネディを
41:40あろうことか市場を監視させるポストに据えることに 多くの批判が集まった
41:47ルーズベルトはケネディを抜擢した理由を 即帰にこう伝えた
41:55株式市場の泥棒を捕まえるには 泥棒が必要なんだ
42:05ケネディは52歳で政界を引退
42:08すると今度は莫大な財産を 息子を大統領にするために
42:16押しげもなく使った
42:17親族は彼のことをこう語った
42:25ジョーが手に入れたものは 全て金で買ったものだ
42:32勝つためには3つのものが必要だ
42:35第一に金
42:37第二に金
42:39第三に金である
42:43強行の最中
42:48マンハッタンに出現した 世界一高いビル
42:52エンパイアステートビル
43:00しかしテナントはほとんど入らず エンプティーステートビルと呼ばれた
43:06暗黒の木曜日から2年後 フィッツジェラルドは
43:15このビルの最上階に上り 凶乱の時代をこう振り返った
43:21ウヌボルに満ちたニューヨーカーは そのビルに上り愕然とした
43:30最も高いビルディングの屋上から 初めて見えたのは
43:35緑の大地に四方を囲まれ
43:39その中にごく限られて存在する 都市の姿だった
43:44ニューヨークは結局のところ 宇宙なんかではなく
43:51ただの街でしかなかった
43:53人々が想像の世界に 築き上げてきた
43:58光り輝く建造物は 脆くも地上に崩れ落ちたのである
44:28アイの未来は2人の天才科学者から始まった
44:51シンギュラリティは目前
44:55人類はいかにして 考える機会に到達したのか