Category
📺
TVTranscript
00:00Sawa Yama-chan!
00:01Input, we started out.
00:03Input, we see people who are different from the people who are always different.
00:08We are always in the shop,
00:11we're in the cafe that we're doing here,
00:14but we're in the studio of吉本.
00:18Really?
00:19Yeah, I'm very new.
00:20So good now, thank you.
00:22Exactly.
00:22I'm a calendar!
00:24I'm a calendar.
00:26I'm so excited.
00:28He has all kinds of background, but he's all about everything.
00:32So, this is where everything comes from.
00:34So, here, it's the whole thing.
00:35So, so, there's a lot of background here.
00:38I've got the new voice.
00:40I'm reading it.
00:43I'm reading it.
00:45I'm reading it over here.
00:47I'm reading it, but it's okay.
00:50I'm reading it or you can watch it.
00:53I'm reading it.
00:55I'm reading it.
00:57.
01:27You're going to be a little bit better, but if you are going to do this for tomorrow, you will be fine.
01:35First of all, it's my first year.
01:37I'm 16 years old.
01:38I'm 15 years old.
01:40I'm 12 years old.
01:40Please welcome.
01:41Please sit down.
01:42Please welcome.
01:43You've been 10 years since I've been here to hear sounds.
01:48I'm 10 years old.
01:49You've been 15 years old.
01:50I've been 15 years old.
01:51So.
01:52I've been 20 years old.
01:54野球で生きていこう、プロ野球で生きていこうって覚悟を決めたの?
01:58そうです。
01:59すごいね。
02:00一応募んだ12球団って芸名でやってますので、特技がございまして。
02:05何何何?
02:06現役プロ野球選手の名前を振っていただければ、身長、体重、年俸、おつまみ程度のプッチ情報、これ900人分言えるんですよ。
02:15えー!
02:16それはいけるよ。
02:17毎年プロ野球選手名刊が販売されるんですけど、それを僕丸々暗記していまして。
02:22えー!
02:23もしよろしければ、お好きな選手に言っていただければ。
02:25いや、俺は別に何人も言えますけど、ヤマちゃんとか逆に聞きたいんだけど、プロ野球って何回ぐらい見たことあるんですか?
02:34えー!
02:35という感じで、そっからよ。
02:37こういうレベルもね。
02:38それはとにかくこの30分40分喋って、デーデーデーで全国ネット生放送で喋るっていう。
02:44まあ、喋りたいな。
02:45お的に喋れるように今日。
02:46してくれる。ありがとう。本当助かります。
02:48ファンファンの球団ないでしょ。
02:50でも千葉ロッテ行ったら、千葉出身やから。
02:53確かにそうですよね。
02:54じゃあ千葉ロッテで知ってる選手、今現在。
02:57えっ?
03:00マジで?
03:01ヤマサスさんって千葉経済出身です。千葉経済出身。
03:03千葉経済出身。
03:04ヤマルヨシヒロ選手の母校ですよね。
03:05ああ、そう!
03:06あっ!
03:07アローブジャイアンツの?
03:08はい。
03:09カープにいた人ですね。
03:10カープにいた人ですね。
03:11カープからジャイアンツ。
03:12そうそうそうそう。
03:13マルヨシヒロ選手。身長177センチ。体重92キロ。年俸3億7千万。スタ飯が大好きです。
03:20これ覚えてない?
03:21マルさんやって言うてるより、もう我慢辛抱しきれず。
03:23もう言いたくなっちゃう。ごめんなさい。
03:25いや、いい。俺オリックスファンなんですよ。
03:27あ、じゃあオリックスファン選手。
03:29あのね、それは俺、元々ハンキューブレイブスなんですよ。
03:32オリックスって。俺ハンキュー子供会に入ってた。
03:35すごい。
03:37で、ファンの。俺ハンキューの持ち被ってる。
03:39へえ。
03:40だから福本とか。
03:41福本豊さん。
03:42山田久志さんとか。
03:44ボビー・マルカードさん。
03:45あ、そう。マルカード。
03:46ウィリアムスとか。
03:47ウィリアムスさん。
03:48そうそうそう。
03:49山口隆さん。
03:50うわー!知ってますよ。
03:52伝説の5歳のピッチャーで。
03:54身長170センチもないんやけど。
03:57今で言う、投げたら160キロぐらいあって。
03:59思いっきり振りかぶって投げるから。
04:01マウンドに指2本刺さったっていう。
04:04マジでマジで。
04:06マジで。
04:07ほんで、近代野球のトレーニング全く分からない時代から。
04:113年ね、ポンコツだったから。
04:13悲しすぎるよね。
04:14悲しすぎるよね。
04:15物語としては。
04:16ええ、じゃあオリックスの誰でしょうかな。
04:19うーんとね、宗選手。
04:21宗選手。
04:22身長181センチ、体重83キロ。
04:24年俸7800万。
04:26好きな寿司ネタはイカです。
04:28すごい。
04:29ありがとうございます。
04:30ありがとうございます。
04:31知らないでしょ。
04:32宗選手って。
04:33横浜・隼人高校。
04:34そうそうそうそうそう。
04:36よー、知ってる、知ってる。
04:37すごい。
04:38大好きなんですよ、ほんとに。
04:39きっかけなのね、野球にハマったきっかけは。
04:41初めはジャイアンツファンだったんですけど、中学生の時ですね、僕の同級生が、お前さ、みたいな。同じ東京のチームで、ジャイアンツより、ヤクルトスワローズの方が、強くて、かっこいいぞって言ってくれました。
04:55で、神宮球場連れてかれたんですよね。
04:57その日、試合開始、夜の6時だったんですよ。
05:00なのに、昼の1時に連れてかれたんですよ。
05:03えっ、なんで?って言ったら、選手の入り待ちをする。
05:06へぇー。
05:07あの、神宮球場ってちょっと特殊な作りで、球場があって、サブグラウンドと室内練習場、距離があるんですよ。
05:14その間、選手が歩いてくるんで、サインとかもらえるんですね。
05:18っていうことで、僕、待ってたんですよ。昼の1時から。
05:21そしたら、ほんとに時計の人です。アレックス・ラミネス選手。
05:23ラミネスね。ラミネス知ってる。
05:25宮本真也さん。
05:26あー、あの、ショート守ってた人。
05:28すごい野球に加え、あの、言うたら理論できない人ね。
05:30はい、背番号6番。
05:31はい。
05:32岩村昭則さんとか。
05:33あー!
05:34知ってる。
05:35あのー、俺、なぜ知ってるの?
05:37帽子の裏に、あの、漢字で、なにくそって書いてるんです。
05:40なに?
05:41知ってるんすか?
05:42漢字だ?
05:43僕でも知らない情報を。
05:45時々あんなのもん、本家公演しちゃう。
05:47いやいやいや。
05:48あの、やっぱり四国の田舎のヤンキーやから。
05:52愛媛県出身なんですよ。
05:53そうそうそうそうそう。
05:54で、メジャー行ったの?
05:55メジャー行きました。
05:56で、あと古田さんですね。
05:57あー、そっか。
05:58あ、みんなサインくれるの?
05:59くれるんですよ。
06:00うれしい。
06:01ってなって、僕サインもらおうと思ったんですけど、
06:03ただ僕、スケット外国人選手がすごく好きだったんですよ。
06:05えー。
06:06ビリー・マーチン選手って言ったんですね。
06:07あー、分かれへん、俺それ。
06:09誰もその入り待ち、ビリー・マーチン選手いなかったんで、
06:12僕だけバーって言って、
06:13そしたらマーチン選手が、
06:14こうサインくださいって言ったら、
06:16忙しいみたいな。
06:17えっ?
06:18ごめんねって言われて、
06:19うわ、マジかーって思ったら、
06:20マーチンさんが、
06:21あの、カバンから、
06:22ブワーっつって練習着取り出して、
06:23僕にくれたんですよ。
06:24えっ?
06:25いい人やな。
06:26めっちゃ嬉しいと思って、
06:28それだけでもヤクルトファンになろうって思ったんですけど、
06:30さらに、2、3分したら、
06:32戻ってきて、
06:33ちょっと、なんか片言で、
06:35申し訳ないみたいな、
06:36その日の練習着、
06:37その一着しか持ち合わせがないから、
06:39返してくれと。
06:40返してくれって言われて、
06:41えーってなったんですけど、
06:42その代わりにっつって、
06:43定調にサインが入ってくる。
06:44へぇー。
06:45ということで、
06:46今回ですね、
06:47お二人に、
06:48インプットしていただきたいのが、
06:50こちらです。
06:52あ、55番分かった。
06:54ヤクルトスワローズです。
06:55そうやんね。
06:56マイクこう、奥に入ってるから、
06:58一回、
06:59ついてなさすぎるわ。
07:00ちょっと、
07:01音声さん、なんとか調べてください。
07:02インプット!
07:09お二方に、
07:10インプットしていただきたい内容は、
07:11こちらですね、
07:12目次です。
07:13えー、
07:14スワローズの野球スタイル。
07:15はい。
07:16えー、
07:17スワローズの歴史ですね。
07:18はい。
07:19で、
07:20こっちか。
07:21ここに注目、
07:22スワローズ復活の鍵ということで、
07:23復活の鍵のも何も、
07:25低迷してんのも知らねえんで。
07:26そう、そう。
07:27そうなんですね。
07:28昔、名前が国鉄コンドローズだったっていう雑学は、
07:30伊沢から聞いたことある。
07:31国鉄スワローズですね。
07:32国鉄スワローズ。
07:33国鉄スワローズ。
07:34でも、コンドローズだったけど、
07:35演技悪いから、
07:37スワローズになったんですよ。
07:38はい。
07:39特急列車、
07:40ツバメから取って、
07:41スワローズ。
07:42そう、そうそう。
07:43そんなヤクルトスワローズなんですけど、
07:44スワローズの野球スタイルですね。
07:45教えて。
07:46はい。
07:47こんなスタイルでございます。
07:48とにかく、打撃がいいです。
07:49へえ。
07:50はい。
07:51昨年、2024年のヤクルトスワローズの打撃成績、
07:53見ていただきたいですね。
07:54タイトルです。
07:55どん。
07:56うわ、すごい。
07:57はい。
07:58ホンリード王、村上選手、33本。
08:00打点王、村上選手、86打点。
08:03渋いな。
08:04最高出塁率、サンタン選手、
08:06サマリキューム中。
08:07知らんわ、サンタナ。
08:08サンタナ。
08:09サイターアンダー、長岡選手の163本でございます。
08:11いや、全然知らん。
08:12盗塁入れて、打撃部門、6部門中、4部門ヤクルトです。
08:17ええ、めっちゃくちゃ注意じゃん。
08:18え、成績、去年何位やで終わったの?
08:205位です。
08:21なんで?
08:23なぜだってなるんじゃないですか。
08:25こんなに打つのに。
08:26なんで?
08:27そうです。
08:28ヤクルトスワローズ。
08:29とにかくピッチャーがヤバいです。
08:31ホントにヤバいです。
08:32あの、まあ、昨年のちょっとヤクルトスワローズのピッチャーの成績、
08:35見ていただきたいんですけど、
08:371位のジャイアントと比較してみます。
08:39こちらです。
08:40巨人、防御率2.49。
08:43これ、基本防御率でいうと、1試合で巨人のピッチャーは3点弱ぐらい打たれるってことでいいんでしょ?
08:52そうです。
08:53まあ、6回とか投げて3点以内に抑えてくれるだろうっていう数字でございます。
08:562点内出したらかなりいいほうですね。
08:58はい。
08:59失点381失点。
09:01これも相当いい数字です。
09:02全然ヤクルト打たれてるよ。
09:04ヤクルト防御率3.64。
09:071.0の差ってこれ相当なんですね。
09:09それよりひどいなこっちって。
09:12失点556でございます。
09:15めっちゃ取られてる。
09:16めちゃくちゃ打たれるんですよ。
09:18とにかくヤクルトっていうのは打つし打たれるんですね。
09:21つまりヤクルト戦は乱座戦になります。
09:24盛り上がるじゃない?
09:25いや、盛り上がるけど、お椀の長いのまであんのって。
09:309時からご飯食べたいね。
09:32あ、そう。
09:339時からご飯食べたいんすか。
09:34そうなると神宮来ないほうがいい。
09:36そうなの?
09:37大体10時とか。
09:3810時です。
09:3910時です。
09:4010時まで見てください。
09:41いや、そこ困るな。
09:42デーでやんねんって。
09:44すぐやるんですよ。
09:45ただ、土日はデーゲームやってるのよ。
09:48昼間、神宮とか。
09:49神宮とか。
09:50できるんです。
09:51でも、長いでしょ?
09:525時までには終わりますね。
09:53終わりますか。
09:54昼間に見て5時に終わるの?
09:56それがヤクルト戦なんだ。
09:57これだからね、野球ばっかりはね、もう長いのよね。
10:00その代わり、さよならホームランとか劇的な勝利とか、
10:04すごい試合にたまたま出会ったら、
10:06なるほど。
10:07面白いってのもあんのよね。
10:09ちなみにですけど、ヤクルトって神宮球場がホームなんですけど、
10:12ホームラン出やすい球場ですね。
10:14出やすい。ちっちゃい。
10:15まあ、球場自体がすごくちっちゃいんですよね。
10:17ただですね、これちっちゃいだけじゃないんですよ。
10:20神宮球場の作りっていうのは、他の球場と違う点が一つあるんですよ。
10:25打ち下ろしシステムなんですよね。
10:27打ち下ろし?
10:28打ち下ろし球場です。
10:29バッターボックスからバックスクリーンにかけて、
10:32球場がちょっと下がっていってるんですよ。
10:35えっ、そんなんええの?
10:37これなぜだと思います?
10:39えっ、なにそれは、自分の球団がホームラン出たほうが盛り上がるからね。
10:43その分、打たれてるんですよ。
10:45そうだね、自分のリスクもでかくね。
10:47水はけをよくするために。
10:49あー。
10:50屋外球場なんで。
10:51そうかそうか。
10:52雨降っても、それ流れるようにしてるわけ。
10:54はい。
10:55そのためにやってることが、実はホームラン大量にも出ちゃってる。
10:58角度的にホームランが出やすくなっちゃうんです。
11:00でもホームラン出たほうが盛り上がるからね。
11:01確かに。
11:02盛ります、盛ります。
11:03ちなみにその打ち下ろしシステム、すごく楽しみたいんでしたら、あの、おすすめの席あるんですけど。
11:08はい。
11:09外野の最前列です。
11:11へぇー。
11:12外野の最前列に座ると、これ神宮球場だけなんですけど、席とピッチャーのマウンドで目線が一緒になります。
11:18へぇー。
11:19より臨場感を楽しめるっていう。
11:21面白いね。
11:22ぜひ、行ってみてください。
11:24そこで見たなんていうと、ちょっとあいつ分かってるなってだけだ。
11:27まあ、ヤマサスさんクラスならさすがに外野みたいな安い席はさすがにちょっと。
11:30何をそんなん。
11:31とかちょっと思うんですけど、ざわついちゃうと思うので。
11:33フジテレビ、レギュラー持ってたほうがいいよ。
11:35フジテレビの席あるんですよ。
11:37バックネット裏のちょっと上の方の。
11:39一回俺、花丸さんと見に行ったときに、その上に大総監督がいてるからちょっと挨拶いに行きますって言って、花丸さん行ってたけど、解説者席のちょっと下ぐらいのバックネットの上の方あるやん。
11:51ある辺はフジテレビの人とか業界関係者いてるから見やすいっちゃ見やすいし。
11:58選手のご家族とかもその辺で結構。
12:00そうそうそうそう。
12:01リアルスコープとかで頼めるかな?
12:04山ちゃんがそのリアルスコープっていう番組で、ヤクルトの裏側とか試合前の選手の動向とかを取材するみたいなんで行ったら、多分スタッフがスワローズの球団の人に、山田さんスワローズファンになろうと思ってるんですけど、なんかユニフォームとか配ったほうがいいんじゃないですかって言って、分かりましたって言って、山ちゃん用の山里って書いた。
12:24山本そうですね。
12:25山本そうですね。
12:26山本ちょっと好きな番号とかね、誕生日とか、何かゾロアースで書いたようなやつをすぐ用意してくれる。
12:31山本だからタイミング絶対よよ。
12:33山本ちょっとじゃあランダー戦もある。
12:35山本ちょっとランダー戦になるんで、最後まで気が抜けなくて、人宮球場の試合は楽しい。
12:40山本楽しい。
12:41続きまして、ヤクルトの歴史よろしいですかね。
12:43山本言って言って。
12:44山本はい。1950年に球団ができましてね。
12:47シーリーグ制からツーリーグ制になって。
12:49山本それはシーリーグとかアリーグのこと?
12:54山本めちゃくちゃ弱かったんですよ。
12:55山本そうよね。
12:56山本ね、有名な応援団長おったよね。
12:59山本いましたね。
13:00山本え?
13:01山本よく知ってますね。
13:02山本いやほんま俺2人でお酒飲みに行けるもんね。
13:05山本えぇ!
13:06山本いける。
13:07山本あのほんとに。
13:08山本応援団長?
13:09山本応援団長有名やん。
13:10山本応援団長の名物団長で。
13:14山本安田投手は。
13:15山本あの安田たけしさんですよね。
13:17山本ペンギン投法。
13:18山本そうそうそうそう。
13:19山本ペンギンみたいにサイドスローなんですよ。
13:21山本ほんまのただのそこら歩いてるおっさんみたいな。
13:25すごいスポーツマンっぽくない。
13:27足の短い。
13:29左投げやけど球速くない。
13:31山本サイドスローでふにゃふにゃふにゃってボールやけど。
13:34上手にコントロール。
13:35コーナーで投げ分けて変化球投げて勝つっていう。
13:39山本いや褒めてんだか実ってんだか分からない。
13:41山本でもサラリーマンは自分に投影するわけよ。
13:45山本頑張れとか。
13:47山本っていう。
13:49弱いけど個性的でなんかみんなが愛おしいキャラクターがたくさんいてる。
13:53山本はい。
13:54その役のスワローズ1950年本当に弱くて。
13:56当時はセリーが八球団あるんですね。
13:58八球団?
13:59八球団。
14:00ジャイアンツ、阪神。
14:02ジャイアンツ、阪神。
14:03中日。
14:04西日本パイレーツとかあったじゃないですかね。
14:06西鉄じゃなくて。
14:08西日本パイレーツ。
14:10八球団なんすよとにかく。
14:12山本そうなんや。
14:13国鉄スワローズですね。
14:15開幕してからめちゃくちゃ弱かったんですよ。
14:17もう連敗のしまくり。
14:19これ今だったら絶対ないんですけど、
14:21NPBから国鉄スワローズにペナルティとして
14:2517試合、試合組まれなかったんですよ。
14:27弱すぎて。
14:28弱すぎて。
14:29客も入れへんし。
14:30入らないし。
14:31もっともっと山ちゃん。
14:32プロ野球ってなんでやるかっていうと、
14:34要は親会社が全部電車なんだよ。
14:36電車です。
14:37要はそれで運んで、
14:39ほんで球場まで運ぶっていうので儲ける。
14:42そのゴールに球場があるっていうので、
14:45だから阪神電車、阪急電車、国鉄とか。
14:49それともう一個新聞っていう。
14:51っていうのが昔なの。
14:53近鉄電車もそうやし。
14:55ほんと弱くてそれでじゃあその間国鉄スワローズじゃあ何するのかってなるじゃないですか2週間の鬼合宿するんですよ監督西垣徳生さんというんですよ知らんわもうやれと合宿しろって言ったらちょっと強くなりましてなんとか7位でゴールするんですよそれでやっと7位ならやっと7位そっからしばらく低迷が続くんですよ1976年までですねえっ長っはいだって初優勝の話よねそうですそっから
15:25そっからその初優勝の話にしようとしてしてしてしてして1976年にあの荒川さんという方が監督だったんですけどそれであの大貞治のコーチなの?
15:34荒川ひろしさんであまりに弱くて途中から監督変わったんですよで名称 広岡達郎さんの名称 あそっからやん
15:41遅し小学校の時の話やもんあ 広岡さん知らんでしょ?
15:44勝敗ですもう覚えてるその時期のこと俺覚えてる
15:47えー衝撃やったもん 管理野球っていう流行語になるほど
15:52はい 広岡さんっていうのがその選手といえば信志軍団のような野球チームの中でやっぱ厳しくね
15:58まず球団に行ったのが もちろん投資力を上げろとかもちろん言うんですけど
16:02麻雀 花札 あと酒禁止っつったんですよ
16:06ほう そうそう
16:07っていう昔ながらのことをやり始めたのが広岡さんなんですよ
16:11でもそれで強くなるの?
16:12それでチームめちゃくちゃ強くなりまして 77年 ヤクルトスワロース初の2位になるんですね
16:17俺10歳の時やもん
16:1810歳っすか?
16:20でも記憶に残る
16:21覚えてるもん
16:22ってことはですね これを東野さん覚えてますね
16:241978年でございます 広岡さん
16:27どんと覚えてる
16:28初のD級優勝は日本一でございます
16:30俺これめちゃくちゃ覚えてんねん
16:32この時の日本シリーズですね
16:34はい ヤクルトスワロース対ハンキューブレイブスなんです
16:37俺これめちゃくちゃ覚えてる
16:38ハンキューブレイブス 上田監督
16:41関西弁でええでええでっていうね
16:43日本一になった時に
16:45大杉さんっていうヤクルトのバッターが ホームラン
16:47大杉克夫さんですね はい
16:48そう 4番バッターの人がレフト線に
16:51ファールかホームランか分からん
16:53日本シリーズ第6戦かね
16:566戦かですね はい
16:57ファールかホームランか分からん ギギの所にボールが行ったんですよ
17:00その時確かね 高楽園球場やってて
17:02よくご存じですね あの神宮球場があったんですけど
17:05大学野球で使ってたんですよ
17:06まさか優勝すると思ってなかった
17:08予定が入っちゃったんだ
17:10だから高楽園でやったんですよ
17:12で昼間やってたんですよ 日本シリーズ
17:14夜じゃあるんですよ 昼間やってて
17:16ほんだらなんかその上田監督は走っていって
17:18絶対ファールやって言って
17:20いやいや ホームランやって言って
17:21会場の中 えーってもめて
17:23そっからね 1時間ぐらい
17:251時間半かな
17:27もう中断したんですよね 中断するんだよ
17:29納得できへんって 大事な時だし
17:31でもまさかまさかの 阪急の方のチームの福本さんっていう
17:34統領世界の統領が
17:36もうええやないかって
17:38言ったって言いますよね
17:40もうええやからって
17:42監督にもうええやないか
17:44だからもう今みたいに
17:46ビデオ判定みたいのがしっかりなかったので
17:48だからもうあの レフトスタンドのポールのとこ見ながら
17:52ずっとこうやって審判とかでこう
17:54だんだん太陽も沈んできて
17:56目の変わらないように
17:58全員がもうええやねん
18:00で
18:02ほんで上田監督も
18:04もうとかでも福本さんとか
18:06もうええやないかって言って
18:08分かった ホームラン認める
18:10その借り頑張れよー言って
18:12やろうとすんだけども
18:14阪急の選手が体が冷えてもうて
18:16そっからボコボコ打たれて
18:18負けてほんでやば
18:20三大敵文章に導くって
18:22面白かったよね 今思えばやっぱ
18:24笑てまうよね 僕生まれてないですけど
18:26生まれてない僕でも伝説として
18:28語り継がれてる
18:30ちなみにスター選手は
18:32松岡ひろむさん
18:34さっき言った安田さん
18:36鈴木康二郎さん
18:38ただ僕も生まれてないので
18:40東野さんご存知ですよね
18:42松岡さんは何か
18:44名前知ってる 安田さんも知ってる
18:46下2人は別れへん
18:48この方もこの年に2桁勝利をして
18:50やっぱひろおかさんが
18:52とにかく投資力を上げようって言って
18:54全部を上げるのはもう無理だって言ったんですよ
18:56なるほどね
18:58とにかく投資力だけ上げよう
19:00だって科学的じゃないのよ
19:02高校時代の培った練習で
19:04高校時代の酒たまこしながら
19:06やっていくってことやから
19:08選手時代短いしね
19:10短いですね
19:12酒やってると本当に5年ぐらい変わるぐらい
19:14変わるっていう
19:16たまこ吸うし腹出てるし
19:18ちなみにですけど
19:20この年ですね日本一になりまして
19:22ただですねこれヤクルトあるある
19:24ということなんですね
19:26次の年ですね
19:28あっ何で?
19:29はい
19:30この言葉知ってますからね
19:31野戦病院
19:32野戦病院ボロボロだったの?
19:33ヤクルトのヤンになってるんですけど
19:35もうけが人続出で
19:36もう全然回らなくなって最下位
19:39でこれヤクルトスワールズ
19:40今にでも言えることなんですね
19:42ほんとにけが人続出で
19:44ひどいですけど
19:46今から2、3年前なんですけど
19:47高津監督がシーズン始まる前に
19:49あまりにけが人が多かったんで
19:50今年は開幕までにけが人ゼロで行くぞ
19:53高津監督がファーって言ったんですよね
19:55そしたら開幕までにけが人が
19:5710人以上出たんですよ
19:58なんで?
19:59どうして?
20:00いやだから
20:01それはだから
20:02コーチとか練習メニューとか
20:04比較的ヤクルトって
20:06練習時間も長いチームじゃないので
20:08今日タイトにキュッと終わるチームなのにも
20:10かかわらず出てしまう
20:11なんで?
20:12ただですね
20:13選手だけじゃないんですよ
20:15え?
20:16ある時ですね
20:17今から数年前ですね
20:18ヤクルトスワローズが
20:20最新の
20:21バッティングマシン買ったんですよ
20:23バッティング
20:24ピッチャーみたいな
20:25買ったんですけど
20:26まさかの
20:271球投げただけで
20:28ぶっ壊れたんですよ
20:29ああ
20:30呪われてるじゃん
20:31呪われてるんですよ
20:32これは
20:33変なやつね
20:34一回中継やってる最中に
20:36ベンチとか映るじゃないですか
20:39ピッチャー
20:41交代の時に
20:42ブルペンに電話しますよね
20:43電話よく見たら
20:45ぶっ壊れてて
20:46テーピングしちゃったんですよ
20:47ああ
20:48もうひどい
20:49いやいやそんなんだって
20:50星野選手さんとかも
20:52ボコボコにして
20:53パイプ椅子ボコボコにしたりとかね
20:54もうあるあるあるですね
20:55あのある選手なんかは
20:56星野さんに
20:58顔を組まれたって言ってた
20:59あのこれさ今のところまだデイデイで使えますか?
21:06今のところですか?
21:07今年はちょっともしかしたら
21:13沸潮の兆しがある
21:15ピッチャー陣にも言いましたけどピッチャー陣が不安って言ったじゃないですかそんな中でも復活の鍵を握るピッチャーがございますこのピッチャーです長谷川宏樹投手ですどこの出身の人出身は東京なんですけど高校がですね聖徳学園ってところ出身なんですねドラフトは?ドラフト育成指名ソフトバンクに育成ドラフト2位で入ってるんですよなるほどソフトバンクに指名されてそう暑いから上がられへんでも才能悪からねえへんねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえねえ
21:45ヤクルトが引っ張ったっていうちなみにこの長谷川投手なんですけど学生時代さっきの聖徳学園甲子園とかも出場したことがない2年生の秋の大会です初戦で1試合ですよ20脱三振やるんですよへえ全部アウトで27個ある中で20個三振になる今晩三振だけで終わらしちゃったのはいじゃあこの長谷川っていうのはヤクルトスワーズの今年今シーズン始まってるけど活躍したら3位までに入れる可能性十分にあるってこと?十分にありますねちなみにこの長谷川投手を
22:15獲得したスカウトマンですねたぶん東翔さんご存知だと思うんですけどあの元近鉄オリックスなどで活躍した山本翔吾さんなんですよ
22:24知ろ
22:25あれ
22:27全然知ってて
22:30全然知らん
22:31山本翔吾さん
22:33今日の流れは知ってたよね絶対ね
22:36絶対知らん
22:39その方が見抜いて長谷川投手を育成で取りまして
22:44ソフトバンクそもそも育成選手
22:46育成選手って分かりますか?
22:47育てたいんだろうなぐらいしか
22:50だからドラフトっていうところの枠には入らないけど
22:53はい
22:54大きな違いはまず背番号が3桁です
22:56へー
22:57019とか
22:58契約金もほぼないんちゃうの?
22:59えー支度金300万の
23:00全然なんだ
23:01そのドラフトで有名な人たちとはもとは
23:04だからそうする
23:05多摩が重き早いとかね
23:06あーそうですそうです
23:08多摩めちゃくちゃ早いよとか
23:091個だけ何か持ってたんだ
23:10そうそうそう
23:11ということでソフトバンクに育成指名されましたね
23:13ソフトバンクって育成めちゃくちゃいるんですよ
23:16そうそう
23:17オリックスも多い方なんですよ
23:18多いよ
23:19オリックス何名とか分かりますか?
23:20よ分かる
23:2120名ぐらいいるんですね
23:22めちゃくちゃ多い方
23:23ソフトバンク育成選手50人いるんですよ
23:26だから金あるもんね
23:27お金がある
23:283軍制みたいな感じやもんね
23:30今4軍まであります
23:314軍まであります
23:32唯一12球団で4軍制を取ってるのはソフトバンクなんです
23:34お金あるから
23:35お金あるからですね
23:36金額で選手をどんどんどんどん取りまして
23:38だからその中でもスター選手は出てるわけですね
23:40はぁ
23:41で長谷川選手育成入るんですけど
23:43154キロのゴーマンピッチャーだったんですけど
23:46怪我に苦しんでしまいまして
23:48急速が140キロ出るか出ないかぐらいになっちゃったんですよ
23:51えっ?
23:52なってしまいまして
23:53でここ2、3年全然投げれてなかったんですよ
23:56へぇーあかんよ
23:57中で去年の後半戦ですね
24:00高須さんが助言したんですよ
24:02高須さんってサイドスローのピッチャーじゃないですか
24:05高須さんってねサイドスローで
24:06シンカーがすごい人
24:07そうですシンカー
24:08サイドの
24:09歌さんがキャッチャーで
24:10野村さんの時にリリ押さえて活躍させる
24:14活躍した
24:15監督やってる
24:16キツネみたいな顔してる
24:17そうそう
24:18シュッとしてる
24:19その高須さんが長谷川投手に
24:21自分がサイドやってるんで
24:23ちょっと腕下げてみたら
24:24左投手で腕下げたら
24:26バシッとはまったの?
24:27そしたらオープン戦
24:29投げた時に僕見たんですけど
24:30変化球もキレが戻ってきて
24:32でこれびっくりなことに
24:34140キロちょっとのストレートで
24:36三振が取れるようになったんですよ
24:38ギゴーハピッチャーに変わったんですね
24:39ゴーアンピッチャーから
24:40なんですけど
24:41今年のオープン戦で
24:42151キロ戻ったんですよ
24:44なんで?
24:45やっぱり肘とか肩が故障してたの?
24:46故障してた可能性が
24:47肩甲障害を起こしてたのも事実なんですけど
24:51これ難しいわ
24:52多分メンタルの問題だと思うんですよね
24:55あのごめんなさい
24:56時間きました
24:57また今度
24:59またヤクルト
25:00また行く時にまた連絡しますよ
25:02ぜひお願いします
25:03ちょっとねぜひヤクルト
25:04山ちゃんもさ
25:05心動け方みたい
25:07まだね
25:08シーズンの中盤から後半
25:10優勝賞でまた読みますから
25:11そう
25:12テンションが全く変わってるんで
25:13ちょっとお願いします
25:14え?
25:15ちなみに最下位とこだったら
25:16呼んでもらえないですか?
25:17呼びません
25:19呼んでもしいっすわ
25:20お願いします
25:21コメントをすることが
25:22別にないから
25:24そんなこと言わないでください
25:25ひどいこと言いますよ最後
25:27ひどいこと
25:28最後ひどい
25:29ないですよ
25:30確かに
25:31いやいや違うよ
25:32村上の例えば
25:346打席連続ホームランとか
25:367打席連続ホームランとか
25:38なときに
25:39絶対扱うやん
25:40そう
25:41村上のすごさ
25:42ひと言だけ教えてあげて
25:43ごめんそれ言いたいな
25:44村上選手のすごさは
25:45ホームランをバカバカ打つのも
25:46もちろんなんですけど
25:47村上選手
25:48野球の次に気にしてるのが
25:50お肌の定理だそうです
25:52これはね
25:53使えるよ
25:56本当ですか?
25:57ありがとうございます
25:58野呂ちゃんぐらい
25:59え?本当?
26:00ありがとうございました
26:02ありがとうございました
26:03ありがとうございました