Category
📺
TVTranscript
00:00夫が寝た後に。
00:02寝た寝た。
00:08寝ました?
00:10寝ました。
00:13寝ました。
00:16すごいな。
00:19綺麗なタウン。
00:21本日のゲストは、歩川静香さんです。
00:24お願いします。
00:26すごい回って出てきてくださった方、初めてです。
00:30うれしい。
00:31しかもそういうノリの方なんて。
00:33やってくださるんだって。
00:34えっ、なんか私、結構クールなイメージがあったんですけど、すごい実際にお会いするとすごい柔らかい。
00:41ずっとクールと言われ続けるんですけど、スケートやってるときはしゃべらないからだと思うんですけど。
00:48しゃべりながらね、できない。
00:51確かに。
00:53荒川さんは2006年のトリノオリンピックのフィギュアスケート女子シングルで、アジア人初の金メダルを獲得。
00:59大名詞の技、イナバウアは流行語大賞になりました。
01:03いや、素晴らしい。
01:04はい、やりました。うちらもやった。
01:06やりました。何回もやりました。で、腰を痛めましたね。
01:10全然いかないんだって。
01:12いかないほうがいかないほうがいい。危ない危ない。
01:14そしてオリンピックからわずか3ヶ月後に引退されて、その後一般男性と結婚。
01:20現在は解説はもちろん、プロスケーターとしてアイスショーなど全国を飛び回りながら、お二人を育てていらっしゃるということで、今お子さんはいくつですか。
01:29長女が10歳。で、長男が6歳です。
01:34なんかまたこのプライベートの荒川さんがまた全然違わない。違いますか。全然違う。すてき。なんかこの写真がまたちょっとお母さんの。優しい。でもね、全国を飛び回りながら、子育ては大変じゃないですか。そうですね。決まったスケジュールで動けないので、もう常に臨機応変、行き当たりばったりに。本番以外も練習とかリハーサルとかもありますもんね。結局。
02:00毎日して、今日もしてから。えぇ!えぇ!どういうスケジュールですか?朝起きてどうしてるんですか?その何時から練習なのかっていう。朝何時ぐらいで起きるんですか?朝はもう子供が一番早い長女の出かける時間に合わせて今は起きるので。でも6時とかで間に合いませんね。
02:21はい。朝食だけは作って息子にも置いて行くんですけど、両親と私一緒に住んでるんで。確かに。はい。で、幼稚園も近かったので、送りもお願いすることもあり。お願いすることもあり。それか、全部を済ましてから、もう子供たちがいない間に練習にパッと行って。
02:51滑りたくないかあまり考えてないけどルーティンになっちゃってるので。先週時代は滑りたいって感じだったんですか?全くそれも。えぇ!やっぱ滑ることが常だから。はぁ。滑りたいかどうか?歯磨きしたいって思います?
03:21最初、夫に理解してもらうまでに時間がかかりました。そうか。一般の方ですよね。
03:26そうです。そうです。だからあの、休日にお父さんが行くゴルフみたいに考えられてって、それは毎日行かなきゃいけないものなの?って言われたり。
03:34そうかそっか。そうなんですね。大変だ。え、ご出産はどんな感じだったんですか?
03:39どうなん?普通の自然分娩ですか?はい。長女も長男も。えぇ!そうなんだ。
03:46お二人とも。で、無痛とか和痛分娩をメインでやってる病院だったんで。
03:52あ、押してる病院だったんで。
03:53ほんとに自然分娩で行きます?って言われて。
03:57で、さらに産んだ後も、誰か今日自然分娩したらしいよみたいな。
04:01すごい。
04:03すごい。それはなんで自然にしようと思ったんですか?その有名な無痛が人気の病院って。
04:11あまりそのもともと無痛とか和痛にはそんなに興味がなかったというか。
04:18経験をしてみたいっていうのもあったし痛さが怖いみたいなものは痛い思いは散々してるからすごいすごいどれぐらいの痛い思いというか経験を生き物はするのかっていうのを知りたかったっていうのはありますか?
04:36探究心不思議な人感覚がすごい面白いそうですねそうですか予定よりも2週間早くに腎痛が始まってでも腎痛って最初はそれが腎痛か分からないで痛みがきてはいはいそうですねこれがまさか腎痛だなんてっていう結構痛いですみたいな感じであでも冷静痛痛い思いはいっぱいしてきてるって言ってたけどその中でもやっぱりジョイだって。
05:05痛みって忘れるからまた出産ができるじゃないですかあれ忘れなかったらできない痛みですね
05:18もうダメだってなっちゃうだから次埋めるって言いますもんねそうですよねでも痛かったんだ今回は荒川さんを迎えして金メダリストも大変ダンジョンの違いに振り回されて大変へえ
06:18キャラメン作るんですか?これが大体作ったえめちゃめちゃすごくない?えすごい!押していいですか?えめちゃめちゃかわいい!このうずらの卵を生かしてねうずらに顔がついてるかわいい!海苔でね海苔でうずらにえかわいい!でもそれがまだ初期なので下にスクロールしていった方が下にスクロール?
06:482歳くらいのお弁当。ほんとだちょっとちっちゃめなぁ。ちっちゃめなぁ。だからまだ何を食べるかとか。え、なんかうさぎになったりしてるお弁当箱が。え、かわいい!え、かわいい!えぇ!すごーい!すごくないです全然。ほら、あ、見てほら。クマが今度ほら。うわー!おふとくかけてる!
07:06すごー!かわいい!顔に具のあるものを使ったらちょっと気持ち悪くなっちゃったんで、あ、ボコボコしちゃうからなぁ。これちょっとケチャップだけライスの。にして、中にお布団の中に。はい、もう体の中にちゃんと、はい。具が入ってるんですか?具が入ってる。えぇー!やっぱりコリショーダ。すごい!コリショーダ。え、これどれくらい時間かかるんですか?作るのに。
07:32あれ?1時間とかですかね。えぇー!やっぱかかる。えぇー!この日はちょっと早めに起きて。あ、でも思いつきなので、えぇー!だからもうギリギリになっちゃうことがある。あ、もう、家出るまでのギリギリに。そのスイッチは何なんですか?今日キャラベにしようっていう時の、自分の心的には。えぇー!ほんとに全部が思いつきで。えぇー!今日オムライスじゃあ、プーさんにしようかなとか。これノリでほら、電車とか。え、電車も?作ってる?娘が電車が好きで。でも、あまりお客さんにしようかなとか。これノリでほら、電車とか。え、電車も?作ってる?娘が電車が好きで。でも、あまりお客さんにしよう
08:02女子の子のキャラベンって思いつかない。あー、確かに。でも、この電車のノリも、こうやって窓場でどうやって切ったんですか?ハサミで。電車の、なんかノリカッターみたいなのがあるんですよ。四角いのができる。えぇー!それをいちいちハメて。いや、コリショウだよ。だって、こうやって見てても、もう、なんかいろんなジャンルのご飯が出てくる。そうなんですよ。鬼!あ、そう。これは節分の時に。え、かわしい!なんか、これもカラとかあるわけじゃないから、すごい。
08:32すごいね、適当に切ってんの。これ、あの、目はどうなってるんですか?この、目はチーズです。チーズ緑?はい。え、かわいい!これ、なんか本とか、なんか見たんですか?あ、じゃないです。もう、こんなのなくないですか?雰囲気で?ちょっと気持ち悪いってくる。いや、ちょっと待ってください。それで言ったら、私の絵とかもひどいもんですよ。あはははははは。本当にひどいもんですよ。いや、だって、私、もう、キャラベンなんか作んないですもん。もう、絶対に。これ、ちょっと、私の10年くらい前のお弁当の。お弁当。すごい!ピック!新幹線とかね。ひどいよ、これ。
09:02ピックとかでごまかす。あ、かわいい。かわいいやつとか。ウインナーに刺して。そう。いや、最高じゃないですか。私はね、本当に絵心がないから、本当に伝わらないと思うんです。え、ミキティさんが描いたイラストの画像もあるそうです。なにこれ!ひどくない?ちょっと待って。どう?あの、うそ?私が思い描く20年後の正直。すごいんだけど。もう、マッチョ。マッチョなのか何なのか分からない。
09:32やっぱ20年後も赤パンでマッチョでいてほしいなっていうねすごいかわいい猿?あれはワンちゃん猿?猿?猿だと思っちゃった?猿首はつけないでしょそうそうそうそうこれはね確か描いた時20年後だからなんか孫が1人ぐらい生まれてたりしないかなみたいなそういうこと?そういうこと?お孫さんってことですか?そうなのなるほどいやでもなんかすごいにしたら犬でかいです
09:58っはははははは確かに超怖いすっごい怖い!大型犬かな?あははははははははこんな感じなので私はキャラ弁はちょっともうお断りしてますでも逆にこのテイストのキャラ弁、見てみたいですけどえいやどう?どういう顔になるんだろう?こう子供は絶対嬉しくなるよね?英語からあまり関係ないかもしれないあ関係ないですかうん、だって絵描くわけじゃなくって、イメージのものを摘使ってpl Euch、配置と打率?1つで、そうですね
10:28I think that's what I'm going to do with my husband's birthday.
10:58愛したものじゃないんですこれ思いつきでだから思いつき思いつき言うんですか一週間のスケジュールをまとめていただきましたいやあー いや大変これどうすんのだから旅行とかも誰かいない旅行が結構
11:18聖書、ヘッツ。
11:20結構。
11:22本当に。
11:27息子の誕生日の時とかに電車が好きということで電車にまつわるものを折り紙で作ってラミネートして壁に貼ったりとか。
11:38へえ。
11:40見たい見たい。
11:41あります。
11:42実物。
11:43実物が写真でもなんか。
11:44怖い。
11:45折り紙なのこれ。
11:46これ折り紙です。
11:47折り紙でここまで作れるんですか凝ってるよすごいこれをだって誕生日だからって作ろうと思わないもんねすごいこれをやるっていうのがすごいよ楽しい型とかがあるわけじゃないんでもう全部の大きさが違うんですよねまっすぐじゃないしここのエッジがすごいなんですよすごい細かいこれ銀のペンで
12:17Yeah.
12:47That's what I'm going to do.
13:17今は子供2人の習い事とか学校のこととか幼稚園のこととか4つ学年が違うので全然違う生活をしてるんですよね幼稚園児と小学生とでまた男女でも違うので習い事もなるべく同じところに同じタイミングで行けたらいいんですけどそれが少なくてできるものが。
13:47やっと2つぐらいは同じのができるようになったんですけど自分のことともうぐちゃぐちゃになっちゃいますスケージムールがえっお子さんの習い事ですっていうことにすごいなってるお姉ちゃん好奇心が旺盛で何でもやってみたいっていううんうんうんで辞めたくないから増えちゃったっていう感じちょっと待って普通にさ新体操クラシックかクラシックバレーかってみたら週5週2だよちょっとこれがっつりですねこれで
14:17毎日習い事があるっていうことですよねちょっとそうです何にもない日ないいやーいや大変これどうすんのやから送迎が本当にねままならなくなっちゃう大変するんですけど荒川さんもお仕事してたりするわけじゃないですかどうするんですかなので本当に両親にはいおじいちゃんおばあちゃんはい助けてって言って毎日が行き当たりばったりなんですよ
14:47誰が行けるかでもうはしご状態ずっとだから今日は間に合うんですか今日みたいな日は本当だから両親にもう今日だけって言って毎日結構今日だけが多いんですけどお願いしてこれ土日習い事でなんか家族で遊びに行くみたいなことの時はあるんですか
15:17いやすごいすごいスケジュールの中旅行とかもう誰かいない旅行が結構発生するだからなんか自然とアスリートを育てようとしていやいやすごいですねいや多分思ってないんだけどなんか気づいたら育っちゃって育ってる?
15:47自分であまりにも他にやりたいことができないからちょっと集合がなくなったその分できるんじゃないかって本には思ったと思うんですけど
15:55っていうかもうやっぱお姉ちゃん10歳だけやっぱ自分で考えてるんですねこのそうですね
16:00習い事にはいろいろ悩みがあると思うんですけど今回町のママさんにも習い事に関するお悩みを聞いてきました
16:09習い事の悩みとかってありますか 息子は割とスイーミングを合格するたびに何か買ってほしいっていうのを言って
16:27最初はそれこそお菓子だったんです普段買わないようなお菓子を買ってたんだけどそれがどんどんどんどんいいものになっていって今はそれこそその今ウェイブレードっていうおもちゃが好きなんですけど
16:47嬉しそうな顔してる
16:48嬉しそう 1回やって味を占めちゃってるからみたいな
16:54でも確かに努力してるからなんかプレゼントしたいなっていう思いも少しはあるしっていうのでちょっと
17:01労力?
17:02お菓子ぐらいならいいけどおもちゃってってちょっと思いますね
17:06ちょっと思ってはいるんだ
17:08今度からご褒美なしって言われたらどうします?
17:11えー全部習い事やめる
17:13やめたいのかいっていう
17:15ふざけてますね
17:17ご褒美をあげてますか?荒川さんは
17:21ご褒美は
17:23息子には割と釣らないとやらない
17:27えー!
17:28ですよほんとちょうちょとほんと全然違うので性格が
17:32それは長女は息子あの弟のを見て
17:35私も釣ってほしいみたいなのないですかね
17:38物欲がないんですよね
17:40えー!
17:41必要なものを必要なときに与えてきちゃったので
17:44頑張らなくてもそれは必要であれば得られるっていうもの
17:50必要じゃないから買わなくていいって
17:52買ってあげたいのに言われることさえもあるぐらい
17:56自立してる!
17:57なんかそうなったんですよね多分
17:59でも息子は何か物で釣ってきちゃったから
18:02釣らないと動かなくなっちゃって
18:04ちなみにね何で釣ってきたんですか?
18:05どんなものを?
18:06やっぱりおもちゃですよね
18:07プラレールとか
18:08あー!
18:09それこそさっきもベイブレードとかコマとか
18:11はいはいはい
18:12また全然違うんですね
18:13兄弟で
18:14同じようになんか育てたつもり違いますね
18:17昔はサッカーとかしてたんですけど
18:25お母さんたちの負担がすごく多くて仕事が多いというか
18:30練習とか試合ごとにかかりがあるので
18:33お母さんたちの当番で回ってくるみたいな感じなので
18:36サッカーとか野球とかそのイメージ
18:39塗らせたいけどサポートしてあげられないとかわいそうなのかな
18:43草原も挙手制みたいな感じなので飲み物持っていくとか荷物持っていくとか場所を取るとかやらなきゃっていう空気がすごく多くてめちゃくちゃ大変こんなにあると思わなかったんです
18:57野球サッカーってあれ全員ママなんですねあれママとかパパとかスタッフさんのようにこうそうそうそうなんか謎のさいまだに監督にお茶掛かりみたいな昔いや今でもある今はコロナ以降
19:12ペットボトル渡すだけだよって言ってた
19:16旦那が野球ずっと高校生までやってたから野球とかって1回ふわって幼稚園ぐらいとき言われたときに土日とかに全部自分で送り迎えして当番ができるならどうぞ
19:26やらせたいならあなたがやってくださいねって言ったら何も言わなくちゃ
19:30圧がすごすぎる
19:32ここまでやってきたのはもったいないねっていう気持ちには私は見ててなるんですけど
19:38コーチとしゃべってるみたいなすごい説得力ありますねうちも旦那が野球ずっと高校生までやってたから何か多分ちょっと野球やってくれたら一緒にできるかな教えられるかなっていう気持ちがあって野球とかって1回ふわって幼稚園ぐらいのとき言われたときに土日とかに全部自分で送り迎えして当番ができるならどうぞって言ったらそっから言わなくなっちゃったんですよ。
19:42うちも旦那が野球ずっと高校生までやってたから何か多分ちょっと野球やってくれたら一緒にできるかな教えられるかなっていう気持ちがあって野球とかって1回ふわって幼稚園ぐらいのとき言われたときに土日とかに全部自分で送り迎えして当番ができるならどうぞって言ったらそっから言わなくなっちゃったんですけど私はやれませんからねって言ってあなたがやりやらせるときに言われてたんですよ
20:12あなたがやってくださいねって言ったら何も言わなくなっちゃいました。
20:16圧がすごすぎる。
20:18だって無理だもん大変。
20:20やっぱりそういうの知らないから飛び込めるっていうのがあります。
20:24構えちゃうと私もなんか息子にサッカーとか野球とかって思ったら父からそれは全部保護者のどれだけ貢献があるか知ってるかって言われてそうなんです。
20:34知っちゃうとやっぱりためらっちゃうんだよね。
20:37実際入ってからやっぱり本当に行かなきゃいけないから行けなくてすいませんすいませんもあれだした。それでレギュラーになれなかったら私が行けないせいかなって。
20:49練習を休みの日に付き合って出なかったがためにうまくなれなかったりとかって思うとね難しいですね。
21:01今ちょうどやめたいって言っててプールを本人がやりたいって言いだしてそれでやって。
21:19夢をもう見ないのかい?
21:23わかる。
21:25疲れるからやめたいとか。
21:28疲れるね。
21:29もうすぐ眠たくなっちゃう。
21:31クロールがしたい。
21:33やめたくてやめるのはいいような気がする。
21:36TESTOがあって、次そのテストが受かったら辞めようかなみたいな感じの話は本人としてるんですけど、ある程度ある目標までいったら辞めていいよじゃないですけど、そんな感じのルールみたいな感じにはしてます。
21:57達成感みたいなねシュート半端で辞めるより自分で始めたのに辞めたいの時何か辞めてもいいっておっしゃってませんでしたそれどういうことですか後悔をしないように辞められるならいいと思うんですよ他にもっとやりたいことが出てきたから辞めたいっていうそれはいそういうことですね
22:19ただここまでやってきたのはもったいないねっていう気持ちには私は見ててなるんですけどもうなんかコーチとしゃべってるみたいですねなんかすごい説得力ありますねなんか後悔する気がするみたいなね逃げるっていう形なのかどうかは一回私も見るただ子供にはあんまり言わないですけどああそうなんですね
22:39スイミングを通わせてるんですけどうちはそんなになんかね楽しむっていう方が目的なのでうちの息子よりもやっぱちっちゃいあの年齢だけれどもどんどんあのレベルアップしていく子とかはやっぱりお母さんも頑張って教えてるっていう感じもあってお母さんどっちの温度感というか
23:09習い事にもよりますよね確かに検定とかも頑張って練習したいって子もいればスイミングを単に楽しみたいっていう子もいるのでやりたいようにただ楽しむっていう感じで心がけるようにしてました
23:25上の子と下の子で同じ習い事してるんですけどなんか下の子の方ができることとかあったりもしてプライドを守ったりフォローするのがちょっと。
23:47結構器用だったりしますよね。負けたくないっていうのがね。目標が常にあるから。ちなみに何の習い事をされてるんですか?体操教室。え、かわいい。習い始めたタイミング。一緒です。テストを受けて合格したら級が上がってくんですけど下の子の方が先に行っちゃったりとかするとなんかこう悔しそうにはしてるんでやっぱり。うん。
24:14二人になった時にあなたもすごい上手だったよとか褒めちぎって。
24:21元に負けたくないみたいになるんですか?うん。
24:25いいな。いい関係性だなでもなんか。相乗効果。
24:29外話して。うんうん。
24:31何の習い事をされてるんですか?
24:403つやっててピアノと運動教室とスイミング。
24:46結構王道で。
24:47そうですね。
24:48ピラミとかってありますか?
24:49私もピアノやってなかったんで、自分がまず2、3時間ぐらい練習してから子供に教えるんで。
24:58すごい。
24:59すごい。すごい大変ピアノは。
25:01熱心だ。
25:02偉いね。素敵。
25:05でもママも習得できるから。
25:07いや、本当。
25:08いいよね。
25:09レッスンが30分なんですよ。
25:1130分だって先生もそんなおさわりぐらいしか。
25:15あと家でやってきてみたいな感じなんで。
25:18もう横にいて、全部メモして。
25:21ここはこう弾いてみたいな。
25:24表現とかは先生の方がやっぱ。
25:26私は全然やってこなかったから分かんないんで。
25:29それを全部メモして。
25:30もうお母さんがピアニストになっちゃう。最後。
25:32本当だよね。
25:33すごい。
25:34家に帰って、YouTubeとかで曲調べて聴いて。
25:40楽譜見て弾きながらやって。
25:43それを娘に教えるみたいな。
25:46すごいじゃん。
25:48上手?
25:49強すぎ、強すぎ。
25:51たったは軽くって言われたら先生。
25:53えっ。
25:54ここ落ちてるね。
25:56すごい。
25:58こんなに来たら多分、ここもやられちゃう。
26:01そうですね。
26:02先生よりだからもううるさくなる。
26:05強すぎちょいでいい。
26:08すごい。
26:10軽く。
26:11みたいな。
26:12すごい。
26:13子どもに教えることはなかなかできないですよね。
26:15ケンカになっちゃいますね。
26:16ケンカになりますよね。
26:17ケンカになったことあります?
26:18いや、ケンカになりかけるとか、やっぱ自分のことは嫌になっちゃいます。
26:22結構厳しくなっちゃうんで。
26:23うん。
26:24ストリックだから。
26:25そっか。
26:26でもよく考えたら6歳なんだよなとか7歳なんだよな。
26:29大人と同じ思いでやっちゃうんで、私も結構強めに。
26:33へえ。
26:34へえ。
26:35あとから反省するんですけど、言い方とか。
26:37確かに。
26:38もう止まらないときあるものね。
26:39そうですね。
26:40もう本当に。
26:41全部同じ。
26:42子どものために怒ったのか、なんか自分のちょっとイライラした気持ちをぶつけたのかが反省するポイントだったり。
26:48全く同じ反省してます。ほんと。
26:50毎日。
26:51でもあのフィギュアスケートはやってないんですね。
26:53そうなんです。フィギュアスケートはずっとやりたいって言われてるんですけど。
26:58へえ。
26:59満足すれば。
27:05中途半端にやれば。
27:07そうですね。
27:08やらせられないんですから。
27:09だって私、小学生から雪国で育ってるから、スケートは普通には滑れるんですよ。
27:14でもこんな6年とか何年も滑ってても、飛べたこともないし、回れたこともないと思ったら、相当時間かかるんだよね。
27:23また全然練習内容が違うと思うんですよね。
27:25違いますもんね。
27:26だってね。
27:27日常にない感覚なので、何気なく滑っているのに必要ななんかその、なんていうんだろう、ポジションとか、角度って知らないうちに習得してるのはそれだけ軸の上です。
27:38くぼしてるっていうのがあって、どんな格好しててもバランス崩さないようなところまで行くには、自然とそれを幼少期から培ってきたから、そんな感覚があるのかなとは思うんですよね。
27:50感覚なんだね。もうだから、技というよりも、感覚になるまでやり続けるということですね。
27:56すごいなあ。
27:58家を氷にするしかないっていう。
28:00本当に。
28:01本当に。
28:02本当に。
28:03すごい。
28:04やっぱり、プロフェッショナルというか、アスリートのお話を聞けてます。
28:08今。
28:09いやいやいや。
28:10なんか、スケートが中途半端にやるやり方がわからないんです。
28:13なんか、スケートリンクで、デートで、危ない危ないとかって、そういうのじゃないってことですよね。
28:18でもね、それが。
28:20何やってんの?
28:21楽しかった。
28:22転じるよ、なってから来いよ。
28:25その楽しみがなくて。
28:27そうだって。5歳からね。
28:29そうか。
28:30いや、すごい。
28:31ちょっと可愛い自分を見せられないじゃないですか。
28:33もう、すぐ滑れちゃう。
28:35置いてかれちゃう。
28:36静かだよ、もう。
28:38すごすぎる。
28:41でも、ご自身がスケートを辞めたいって思ったことはなかったってことですか、今まで。
28:46やめたいと思うほどやってないんじゃないかなって思います。
28:53分かんないんですけどでも苦しいとかつらいっていうのはやめたいのに直結しないんですよね。
28:59この何か先に何が見えるのかとか何を感じるのかを知りたいからやめれないんですよ苦しいとか中途半端なところで。
29:06満足したらやめたいんですよ。
29:08だからなかなかスケートって満足する瞬間がなくてやめれなかったものかなって思います。
29:17すごい。
29:19じゃあ次いってみます。
29:21男女の違いに振り回されて大変。
29:25これは?
29:26やっぱ男の子と女の子で一番違うなって感じなのがやっぱ言ったことを言葉で理解してくれるのか声の大きさでキャッチしてくれるのかで。
29:35どうも息子は声の大きさでそのことの大きさを測っている感じがするんで。
29:41私は結構大きい声こんなに出るんだっていうくらい。
29:44えっでも出されるイメージ全くないです。
29:46止まって!
29:48止まれ!
29:49ちょっと待って。
29:51本当考えないで動き出す。
29:53習い事の娘の草芸の合間に1時間あったら1時間山手線に乗ると。
29:59世界最高峰の戦いをぜひお楽しみに見てください。
30:21やっぱ男の子と女の子で一番違うなって感じたのがやっぱ言ったことを言葉で理解してくれるのか声の大きさでキャッチしてくれるのかで。
30:37どうも息子は声の大きさでそのことの大きさを測っている感じがするんで。
30:43私は結構大きい声こんなに出るんだっていうくらい。
30:46えっでも出されるイメージ全くないです。
30:48ものすごい大きくないと男の子と届かなくなる子の距離でも。
30:52止まって!止まれ!とかね。
30:55すごい危ないっていうところまでピューっといっちゃうんで何にも考えないで。
31:00一番言う言葉は止まってですか?
31:02待て!ちょっと待ってちょっと待って。
31:06本当考えないで動き出すんですよ。
31:08そうですね。
31:09男の子全然進行方向を見ずに歩いていってバーンみたいなことよくあるかも。
31:14まあまあなんとかだからねガチャン!
31:18いやいやいやいやいやもうちょっとさ感じるとかさ見るとかないみたいな。
31:22後ろ歩きで歩いちゃってる。
31:24そうそうそうカッコつけてるからだよ私。
31:26何回でも同じ失敗するんですよね。
31:28しますします。面白い男の子。
31:30全然違う。
31:31女の子があっまずいと思ったら次ちょっと気をつけたりとかするのに。
31:34ああわかります。
31:35そのこっちの目線を見てるというかね。
31:37そう。
31:38確かに。
31:39遊び方もまた違いがありそうですね。
31:41違いますね。
31:42電車さえ与えておけば喜ぶんで。
31:45簡単といえば簡単ですね。
31:47女の子は流行りのプリンセスとか。
31:50プリンセスとか。
31:51プリンセスとか。
31:52プリンセスとか。
31:53これいらないの?みたいな悲しさがあるんですけど。
31:55じゃあプラレールいっぱいあるってことですか?
31:57いっぱいあります。
31:58えーすごい。
31:59だから習い事の娘の送迎の合間にずっとひたすら息子と電車に乗るっていう時間があったりとかも。
32:061時間あったら1時間山手線乗るとかディズニーランド行かないのにモノレールだけ乗ってまた帰ってくるとか私ちょっと無理だな付き合ってそうですね結構マニアックに乗るのでラビューに乗りたいって言われたらもうラビューに乗ってせっかく所田とかそう西武線の池袋から走ってるなんかちょっと景色を見ながら行く素敵な電車があるんですね。
32:35それに乗ってったのに帰りは各駅で帰りたいって言われて。
32:39えーすごい。
32:41ってしなくかかるので帰ってきて。
32:44へーでもそれでもとことん付き合うんですね。
32:47付き合うんですね。
32:48付き合うんですね。
32:49付き合うんですね。
32:50乗り鉄、あと見るのも好きだったので、もっとちっちゃい時はもう踏切に2時間ぐらいずっと行って。
32:55息ゆく電車を何が楽しいのかしらと思いながら見てたりとか。
32:58そういう時って言葉かけするんですか?こうやって一緒に見て。
33:01なんか一人でわーわー言ってるので。
33:03何せ何せみたいな。
33:04そう、うなずいて。
33:06全然私は分かんないんです。
33:07すごい。
33:08お茶買ってそこでお茶飲んで。
33:11お昼の前で。
33:13もう行かないって言って。
33:16すごい。
33:17結構私も電車詳しくなって楽しいは楽しい。
33:20へー。
33:21またそこから熱中することも。
33:24毒対イエローを見るだけにこう調べて、見に一瞬通り過ぎるだけの。
33:29へー。
33:31楽しいは楽しいんだなって思いました。
33:35そういうのはお姉ちゃんはついてくるんですか?
33:37ついてこないです。
33:38こないよ。
33:39じゃあもう弟さんとの2人の時間って感じなんですね。
33:41待ってる間とか。
33:42あー素敵。
33:43え、娘さんは何にハマってるんですか?今は。
33:46今は何ですか?今忙しすぎて。
33:49忙しすぎて。
33:50確かに逆にだから編み物とか。
33:52編み物。
33:53ちょっと待ってもう押したいから。
33:56プリンセスの話を聞いてるみたい。
33:58うちの長女も編み物。
33:59今は?
34:00編み物が多分今流行ってんの世の中。
34:03どういうこと?
34:05棒編み。鍵編み。
34:06向かいに行くと駅とかでこうやって取って編み物してたりとか。
34:09あれうちの子かしらみたいな。
34:11うちはなんか1個のやつ。鍵編み。
34:13をなんかちょっとやってる。
34:15でも永遠に出来上がんない気がする。
34:17私が教えらんないから。
34:18わーでも。
34:19YouTube見なーって言ってる。
34:20すごい。だってYouTubeに全部書いてあります。
34:22そう。もう分かんない。
34:23はー。
34:24作ってましたよ。
34:25マフラーとかいってすっごい細いので。
34:28これぐらいなのに。
34:29パパ巻かれてました。
34:30かわいい。
34:31フレストーンに巻かれてました。
34:33首輪ぐらいの感じで。
34:35かわいい。
34:36かわいい。
34:37パパはどんな反応だったんですか?
34:39この巻かれてる時。
34:40娘には何されてもうれしそうです。
34:43男同士はどうなんですか?
34:45息子とは。
34:46男同士はもう公園仲間というか。
34:48公園仲間?
34:50公園仲間?
34:52私が。
34:53これ連れてってもらってる。
34:56私がしぶるのにパパはすぐ行ってくれるから。
34:59パパはすぐかなえてくれる。
35:02わー。
35:03でも素敵。
35:04いいですね。
35:05フットワーク軽いというか。
35:06でも公園ってたぶん一緒に遊んでるわけではないんですよ。
35:08公園で付き添ってくれればよくて。
35:10公園の仲間を作って一人で遊んでるんで。
35:13あ、すごい。
35:14連れてってくれればいいんだ。
35:15連れてってくれればいい。
35:16そうなんだ。
35:22なんか急に結婚したイメージがあるんですけど。
35:25だって引退されて3ヶ月で。
35:28もちろんそんな噂は聞かないじゃない私たち。
35:30荒川さん彼氏いるらしいんですけど。
35:32聞くことがないので。
35:33流れてこなかった。
35:34あ、すごい。
35:35結婚したんだっていう何か。
35:36どこで出会うんですか?
35:37親と相手の親の共通の知り合いを通じて。
35:49結婚する気のない人たちがいると。
35:51ちょっと会ってみたらどうやって。
35:53親みたいな。
35:54周りに心配されて。
35:55そうか。
35:56合わせてみようって。
35:57だったんですよ。
35:58でもあんまり考えることもなく。
36:00もうそういう。
36:01今行かなかったらきっと私はこのまま突っ走るんだっていう。
36:05心配になり。
36:07あんまり脇目を振らず。
36:09はいってなって。
36:10すごい。
36:11初めてお会いした時はビビビみたいなことは来たんですか?
36:14確かに。
36:15そのビビビわかんないんですよ。
36:17お見合いっぽい雰囲気ですよね。
36:19そうですね。
36:20こっちとこっちにいい人がいるから会おうよみたいな。
36:22それが親同士が知り合いっていう。
36:24意気投合してっていう。
36:26で夫も仕事に邁進してたんで私のことをほとんど知らないのがちょうどよかったんですよね。
36:34いやいや知らない人はいないですよ。
36:37いやどういう生活してあれって言ったの?
36:39テレビも持ってない人だった。
36:41えぇでもイナバウアはさすがに。
36:44イナバウアって何だろう?ぐらい感じたんじゃない?
36:46お互いどんな仕事をしてるんですかぐらいの感じから話がスタートができたんでへぇ興味を同じスピードで持てたっていうのはちょうどよかったのかもしっかり前情報がなかったから話も弾むというかそうですねもう知らなきゃいけないってお互いそっかうん面白いねすごいえっあっあらかわさんのお子さんからママへの本音をアンケートしてきたそうです
37:13それは怖いですね。
37:16ママはどんな人だと思いますか?
37:19あらかわさんお子さん2人はなんて答えてると思いますか?
37:22常に怒ってる人じゃないですか?
37:25お姉ちゃん優しい人
37:28嘘?
37:29弟さん優しい人?
37:322人とも優しい人?
37:34じゃあこのままでいいのかな?
37:36だって習いごたんなさ送り迎えしてくれて電車もさ乗りまくってくれるんだよ
37:42逆に怖いですね。だって怒ってる自覚しかないから家にいる間中。
37:46パパは怒らないんで私も怒る担当なんですけど
37:48私これ思うんですけど、私も家でずっと怒ってるんですけど
37:51怒ってるがベースで多分子供たちあんまり怒られてるっていう感覚ないんじゃないのかなって最近思ってます。
37:57物怒るついた時から怒ってるから
37:59だから多いって言わないとやばいって気づかないっていうか
38:03まだ怒ってるってバレてないってことですか?
38:06バレてないってことですか?
38:08これが通常ベースだからこっちのイライラは早くしてよとか
38:13お母さんってこういうもんだって
38:15起きたから寝るまで早くしてって言ってますよ
38:17それがベースなんですよ。怒ってるじゃない?
38:20ベースなんですよ。新しい発見。
38:23って思ってるの最近。
38:25なるほど。
38:26気づいてないなこの人たちみたいな。
38:28意外と雷だって落ちてないって思ってる。
38:30そう。本当の雷じゃないと気づいてくれない。
38:34その理由があります。
38:36お姉ちゃんがお仕事が忙しくてもご飯を作ってくれたりお洗濯をしてくれるから。
38:42ご飯作るのとお洗濯だけは続けてます。
38:45ちょっと歩掃除がさぶりがちなんですけど。
38:48しっかり見ててくれてますね。
38:50そして弟さん優しくて甘やかせてくれるところ。
38:54そのまんまだ。
38:56ご褒美もらってるから。
38:58やっぱり見えとかないと。
38:596歳で甘やかせてくれるってこと。
39:02でもね、すごい弟は甘えん坊なんです。
39:05体が大きいからちょっと甘えてるっていうか抱っこが似合わないよって言うんですけど。
39:11抱っこしてって。
39:12乗ってくるんでギューってして苦しくなってどっか行ってくれるまでやろうと思って。
39:17かわいい。
39:19でもそれが満足なんですね。
39:21いい関係性。
39:23今までで一番ママに怒られたことは、お姉ちゃん。
39:27ゴマ塩の瓶を落として割ってしまい、過去新しくたくさんゴマ塩が入っていたものでした。
39:35ゴマをばらまいてしまったこと。
39:37このエピソード好きだわ。
39:39なんか、あやかんさんが初めて人に、人に思えるよね。
39:43あやかんさんのゴマ塩を落としたら、怒る。
39:47最高ですよ。
39:49最高。
39:50私その記憶がなんかないんですよ。
39:52本当ですか?
39:53違うことですごい怒った記憶があるんだけど、そっちじゃないんだって今思いました。
39:56でもゴマ塩の瓶です。
39:58もう最高。
39:59お姉ちゃんありがとう。
40:00バシャバシャバシャバってなっちゃったんでしょうね。
40:02確かに。
40:03もうとかじゃなくて、はぁーから始まるもんね。
40:06相当怖かったんでしょうね、私ね。
40:08相当ゴマ塩一つで起こったんです。
40:10だって、新しくたくさんゴマ塩が入ってる。
40:13新品のゴマだから。
40:14もったいない。
40:15もったいない、大変。
40:16出ちゃったんでしょうね、その、なんかやりどころのない怒りが。
40:20それが見えて、なんかすごい良いエピソードだよね。
40:23いいエピソード嬉しいな。
40:24これからゴマ塩の瓶みたいな、荒川さん思い出しちゃった。
40:27めちゃくちゃ嬉しいエピソードこれはもう。
40:29嬉しいこれ。
40:30そして弟さん。
40:31同じことを3回も言っても直さなかったとき。
40:35たくさんある。
40:36毎日それは、やっぱ注意されても直さなかったとき。
40:41自覚あるんだね。
40:42この3回も言ってもってみんな。
40:443回目ですよとか言ってるってことですか?
40:46言ってますね。
40:473回って言ったら3万回ぐらい言ってるよって言ってる。
40:51どころじゃない。
40:53でもカッコたくさんあるって言ってるから。
40:57甘えてるから。
40:58そうですね。
40:59そしてママと行って楽しかったところは?
41:01どこだろう。
41:02お姉ちゃん。
41:03ハリー・ポッターのツアー。
41:05あーーー。
41:06へーーー。
41:07あ、としまー。
41:08いっぱい数ある中でそこなんですね。
41:10そうですね。
41:11へー。
41:12これ意外な答えですか?
41:13意外ですね。
41:15もう。
41:16なんだろう。
41:17すごいでも印象に残ったんですかね。
41:18へー。
41:19ハリー・ポッターが好きなんですか?
41:20なんか多分学校で行った時ハリー・ポッターの話題が流行っていろんな施設を知り始めた中でツアーがあるんですね。
41:29それで一緒に行ったんだ。
41:31そして弟さん。
41:33え?
41:35え?
41:36え?
41:37なんかちょっと愛人みたいな。
41:41あーーー!
41:46ね、来れるんですか?本当に。
41:48大丈夫?何ヶ月前?大丈夫なのかな?
41:51あかんない。
41:52そしてママと行って楽しかったところは?
41:57あ、どこだろう。
41:58うん。
41:59弟さん。
42:00下田の海。
42:01え?
42:02おじさん?急におじさん?
42:05なんで?
42:06下田の海に何があるんですか?
42:08なんかちょっと愛人みたいな。
42:11静かと下田の海に行きましたと。
42:15渋いですね、このこと。
42:17多分去年あまり旅行に連れて行ってあげられてなかった中で行った最近のインパクトのあったところ。
42:24へー。
42:25で、なんか海で泳ぐっていう経験がなかなかないなっていう。
42:29でも分かるかも。少ないですよね。
42:32そうなんです。
42:33で、泳いだんですか?下田の海で。
42:35泳ぎました。海泳ぎを多分して楽しかったんでしょうね。
42:39シュノーケルとかも初めてちゃんとやって、その前にきれいな海行ったときはまだできなかったからやれなくて楽しみが多分ここで初めて。
42:48やっとできたっていう感じがあるんだ。
42:50はい。
42:51最後にもう1個質問があったようです。
42:54ママに何か言いたいこと、伝えたいことはありますか?
42:57お姉ちゃん、いつもありがとう。大好きだよ。
43:00いえーい。
43:01弟さん、大好きだよ。
43:02ありがとう。
43:03かわいい。
43:04かわいい。だそうです。
43:05ありがとうございます。
43:06なんかもっとすごいことが出てくるかと思ってた。
43:09いやでも優しいって。
43:10いや本当。
43:11家では本当にもう疲れて転がってる時間の方が多いので、これ多分ね、ママはいつもダラダラして家ではなんか怠け者みたいだねって言われてるときの方が多いから。
43:23そう言われるかなと思ったんですよ。
43:25でもそんな中ね、ご飯とかね、してくれてありがとうって。
43:29優しいって言ってくれて。
43:31すてきよかった。もう下田の海しか残ってない。ゴマ塩と下田の海。最高です。最高だ。いやーよかった。終わっちゃった。終わっちゃった。いやでも今日はちょっと生き方を教えてもらった気がしますね。荒川さん。生ぬるい生き方してるね。気をつけなきゃ。いや本当にすごい筋が通ってるというか。そうそうそう。
43:56おっとが寝た後にママ会ライブ。ゲストママに関する続報です。
44:05この前はですね、お昼の会のゲストはぺこさんとお伝えしたんですが、今回は朝の部のゲストを発表します。
44:43もし来れなくてもお客さんもそうだよねってなってくれそうな雰囲気ではありますよね。
44:50そうですね。
44:59So, I'm going to say that I'm going to tell you how to do the wedding, and then I'm going to tell you how to talk about the wedding.
45:14I'm going to tell you how to talk about the wedding and my mother-in-law.
45:26何か色々聞きたいよね聞きたい未知の世界だもんいやすごすぎる子供が18ってもう未知だもんどういう会話してるんだろうねえ
45:36あとそういう番組ならではの企画もご用意してますので楽しみにしていただけたらなと思いますそして会場のチケットはもう完売しました
45:46嬉しいありがとうございますただ惜しくも落選しちゃった方や遠方の方にも見ていただきたいので 配信チケットの発売が決定しました
45:56ありがたいすごいもうライブみたいじゃん本当あと映画館でやるだけです
46:02すごいパブリックビューイングライブは映画館とかでもやってるからやろうよ 映画館頑張ろう第2回に向けて
46:10あのプレールームみたいな感じで遊ばせるところもあって 詳しくは番組ホームページをチェックして
46:16どんなに遠く離れていてもどんなに時間が合わなくても私たちには配信がある配信チケットでもママ替えをぜひありがとうございます
47:06そしてテラサでは妊娠出産スペシャルや LINEトーク覗き見企画など過去の放送も配信中
47:18それぞれ検索