Category
📺
TVTranscript
00:00Wow, it's delicious!
00:05It's a very nice day!
00:08In the beginning of the year, the new species, Haru-Ni!
00:12In the past, the other side of the fact that it's a good idea of the new species.
00:17And the world's greatest species, the miniature horse-pourses, the animal-pourses, and the first challenge!
00:23How can you get the new species?
00:26Where else are you?
00:29北海道のベタな beach Congressman
00:32ベタな旅人トラベタ
00:36旅をするのは?
00:38INPのサトウアラタです
00:41シチュニングミングループ IMP de
00:45センターを務めるサトウアラタくん
00:51こんにちはベタとラです
01:23こちらです
01:30大好き
01:32ウニ
01:33うにだ
01:35昆布と並ぶ日高エリアの名産品、ハルウニ
01:40海域の違いから夏に旬が訪れる日本回とは違い
01:45日高では3月から5月にエゾバフンウニの領旗を迎えるんだ
01:52The taste of the most important feature is...
01:56The taste is...
01:58What is it?
01:59Are you eating it?
02:01Yes!
02:02Really?
02:03Yes!
02:04I thought it was different!
02:05Really?
02:07The taste of the fruit is growing, but...
02:11This area has a good taste of the fruit.
02:17The fruit of the fruit is...
02:20What is the taste of the taste of the taste?
02:26Wow! It's delicious!
02:28It's delicious!
02:30It has no taste of the taste.
02:32It's very delicious and creamy.
02:34It's a taste of the taste.
02:36It's a taste of the taste.
02:40And the taste of the taste is very unique.
02:44We use the one of the claw.
02:50It's a long.
02:52It's easy to take the taste.
02:54In fact, it is the taste of the taste.
02:56The taste of the taste is what I love by the taste.
02:59It's a true taste of the taste.
03:01It's the taste of the taste.
03:03I thought it's a taste of the taste.
03:06It's a taste of the taste.
03:08I can't see it.
03:10素潜り!
03:12新日高町では地形的に海底が浅く、海の透明度が高いため
03:20船を使って漁をするよりも潜って取る方が効率が良く
03:25昔からシュノーケルを使って素潜りで漁をしているんだ
03:31続いて二人は日高町へ移動
03:37日高町内はその広大な土地から馬産地としても有名で
03:43競争馬の全国生産頭数の8割を担っているんだ
03:49中でも今回は大人から子供まで触れ合える珍しい牧場をご案内
03:58あーかわいい!ちっこい!
04:03私たちが会いに来たのは馬は馬でも世界最小の馬、ミニチュアホースです
04:09かわいい!
04:11お邪魔します
04:13すごい毛がしっかりしてる
04:19本当にちっちゃい
04:21ちっちゃい
04:22かわいい
04:23競争馬の大きさが170センチくらいなんだけど、大人になった背が83.7センチ以下
04:33まさに赤ちゃんサイズの馬なんだ
04:37その歴史はサラブレットよりも古く、16世紀のヨーロッパで貴族のペットとして人気だったと言われているんだ
04:48そんなミニチュアホース専門の触れ合い施設、お日様牧場では23頭を飼育管理中
04:58サラブレットは長距離とかしてる分、ピリッとした部分はあると思うんですけれども、ミニチュアホースはのほほんとしているというか、性格も穏やかで、見たまんまずっと草食べてる感じで、触れ合いやすい感じになってます
05:14そこで今回は、牧場町が厳選するミニチュアホースの触れ合い推しポイントをご紹介
05:24まずは
05:26人気なのは餌やり体験で、人参をカップで販売してますので、その人参をやっぱりお気に入りの子に人参あげられるっていう感じですかね
05:36この子はうたちゃんです
05:38うたちゃん、うたちゃんとは仲良くなれる気がする。僕も歌の仕事してるんだ
05:43人参ね、大好きだから、人が来るとくれるんじゃないかと思って
05:50結構ご馳走なんですね。そうですね。やっぱり甘みがあるものな
05:54うたー
05:57うた、うた、うた
05:59うた、うた
06:03こういうこともあります。なるほど
06:06続いては、気持ちいい表情がたまらないカキカキ
06:12カキカキが
06:19気持ちいいね。何くんですか?
06:21スイくん
06:23カキカキとは、手を使って馬の体をマッサージすること。リラックス状態から歯茎を見せたり、鼻をむずむずしたり、愛苦しい表情を見せてくれるんだ。
06:38こうやって、こうやってもう。なんか、このまま手に上っちゃいそうですけど、大丈夫ですか?
06:45なんか、空飛んだりしないでしょ?
06:47話したら、また。え?やめるの?みたいな。そうそう。やってよ、ほら。っていう感じで。
06:53そういうこと?かわいい。やって、やってちょうだい。
06:57ちなみに、カキカキ体験は、一般客でも体験可能。愛苦しい表情は必見だべ。
07:08続いては、新田くんに日高のレアなグルメを満喫してもらうぞ。
07:15夢のコラボで誕生、幸福の松前漬けです。
07:19幸福の松前漬け。気になるな。しかも夢のコラボってところがまた。
07:23そうなんです。
07:24何なんだろう。
07:26しかーし、タダでは食べられないのがトラベター。
07:31レアな松前漬けをかけて、あるミッションにチャレンジ。
07:36お馬さんを、それぞれの家に返してほしいんです。
07:40なるほど。結構難しいですか?
07:43難しい子もいます。
07:45あー、やっぱそうですよね。
07:47この後。
07:49怒ってる。
07:52すごい、すごい、すごい。
07:55そうそう。
07:56抑えて、抑えて、抑えて。
07:58豪華な松前漬けをかけて、ミッションにチャレンジ。
08:05新田くんには、こちらの2頭のミニチュアホースを馬小屋に連れて帰る
08:12集木作業をしてもらうぞ。
08:15やり方は、引き手と呼ばれるロープを馬の口についているフックに通して、
08:21それぞれの小屋に連れて行くだけ。
08:25可愛い。
08:27されるがまま。
08:29あ、そういうことか。
08:31すごい、斎藤さんがやっていると簡単そうに見えますよね。
08:34そうですね。
08:36はい、こういう感じで終わりです。
08:41これを、佐藤さんに。
08:44いや、なんか簡単そうに見えてしまうんですけど。
08:48おはようございます。
08:55じゃあ、かけていいですか?
08:58かけて。
09:00かけて。
09:01かけていいですか?
09:03逃げられちゃった。
09:05かけて。
09:06かけていいですか?
09:08うまとの間合いを詰めるのは想像以上に難しく、なかなか引き手をかけられない、新田くん。
09:26真正面に来て、しゃがんで、これを取っちゃうんですよ。
09:32掴んじゃえば、何もできないので、あとはもうここにゆっくり、カチャンとつけるだけ。
09:38わかりました。
09:39そうなんです。
09:40行ってみます。
09:41なんか焦っちゃダメなんですよ。
09:43近づいていって、冷静さをよそって、
09:46はい。
09:47OK!
09:48OK!
09:49OK!
09:50もう、そうなってしまえば、素直なものなんですよ。
09:52そうですね。
09:53落ち着きました。
09:54はい。
09:55取られる時の麦ちゃんが、一緒にもう、はい、いいよ、みたいな。
09:59頑張ったね、みたいな感じだったね。
10:02諦めは早いんですよ。
10:04斎藤さんのアドバイスでコツを掴んだ新田くん。
10:09苦戦しながらも、見事一投目の修木をクリアおう。
10:14そして、もう一投。
10:19急に走り出すので気をつけてください。
10:22なんか、僕が先導されてますよね。
10:25そうだね。
10:26ちょっと待って。
10:28ちょっと待って。
10:30あ、すごい、すごい、すごい。
10:33そうそう。
10:34押さえて、押さえて、押さえて、押さえて、押さえて。
10:38この子、すごいです。
10:40まだ小屋には帰りたくない。
10:43やんちゃ娘、アルトが逃亡を決行。
10:48それでも、ロープを握り、ギリギリで食い止め。
10:52最後は、お家に返してあげて、見事ミッションクリア。
10:57頑張ってました。
10:59初めてとは思えないくらい、超敵です。
11:03ということで、レアな松前漬けをゲット!
11:09訪れたのは、昭和5年創業の老舗鮮魚店、高槻商店。
11:16寿司職人だった店主の知識や、経験を生かした商品が店頭に並んでいるんだ。
11:25中でも人気のメニューが、幸福の海鮮松前漬け。
11:31なんと、松前漬けにもかかわらず、日高さんの粒、そしてウニが豪快に乗っているんだ。
11:40ご飯と組み合わせれば、その美味しさで、口の中は幸福そのもの。
11:51うまっ!
11:53いろんな海の旨味が、ブワーってきて、白ご飯のお供としては、ちょっと贅沢すぎるっていうか。
12:02入ってる食材、一つ一つがすごく大振りで、幸せっていうキーワードがすごくぴったりな。
12:08松前漬けかもしれないです、ほんとに。