Autosub
Category
📚
LearningTranscript
00:00Ah
00:03DUNE
00:10New
00:11New
00:12New
00:13I'm
00:14It's a
00:19I'm
00:21I'm
00:23I'm
00:25I'm
00:30The coach's debut is the studio debut champions.
00:44日本でデビューした時に社会現象になったものの映像を見てそれが何かを早押しで当てるクイズ例えばこんな問題1972年上野動物園で日本デビューしたのは一体何でしょう?
01:10もうお分かりですね正解はパンダでしたさあでは第1問 これ何の日本デビュー?
01:36まずは1996年から出題1996年といえば有森優子さんが銅メダルを獲得自分で自分を褒めたいがその年の流行語大賞に
02:06見てください行列行列行列行列ずっと並んだこの行列一体何だと思うんですよ。
04:48これ何の日本デビュー?続いては1984年1984年といえばエリマキトカゲが珍獣ブームを巻き起こしロサンゼルスオリンピックの開会式にはロケットマンが登場
05:18さあ成田空港えっ?
05:28すごい!残り2名でございます!この時代生きてたからね私はもう。
05:56若い方たちからしたら当たり前なんですけどね。
07:46デビューしたのがコアラがマーチングバンドをしながら日本にやって来るイメージで命名され初代の絵柄には太鼓やラッパなどの楽器を持ったコアラがコアラブームに沸いた1984年でしたはいということで正解はコアラでした。
08:10山崎なんで着陸で分かったのいやまあ84年あたりで海外から来たって言ったら動物の何かスターが来たのかなっていうクイズをすごいねそのサルっていうのはちょっとあっちょっとね一回衝撃の何で何で?あんだけ日本にサルがいるんだって違うんだねやっぱり凌介じゃないな山田だな僕山田ですねあそこでコアラなら凌介なんだけど僕山田ですねこれ何の日本デビュー?
08:39続いては2008年。
08:43アメリカではバラク・オーバマが大統領選に勝利そんな2008年の日本でデビューを果たしたのは一体何でしょう?
08:54こんな話題のやつめちゃめちゃ重装備じゃん。
08:56はい。
08:58何これ。
09:56正解!
09:58どうぞ。
10:02自分たちが全然分からない時代のものなので感じします。
10:09内村さん。
11:07冬はマイナス50度に達するロシアヤマル半島の氷に閉じ込められていたため全身がきれいな状態で発見された実は2005年に頭部のみのマンモスは公開されたことがあったが内臓や筋肉を含んだ冷凍の状態で発見されたのは史上初その分析をマンモス研究の世界的権威鈴木教授が任された。
12:06これ何の日本デビュー?続いては1992年。
12:13当時100歳を迎えた金三銀さんが大人気さらに新幹線のぞみの運行に開始東京・新大阪間を2時間30分で結ぶようにそんな1992年の日本でデビューを果たしたのは一体何でしょう?
13:07結構シンプルなのねこれねそうなんだ初めてやった時はめっちゃ怖かったけど何回かやったら病みつきになったよ何?
13:23八幡さん。
13:52正解はこちらでしたどうぞ正解はバンジージャンプ実はこれあくまでパフォーマンスとしてお披露目され一般人は飛ぶことができなかったところが5カ月後お笑いウルトラクイズがなんと1600万円をかけてバンジーを自作自作?飛んだのは当時33歳のダンカンさん。
14:50いや僕多分バンジーは毎回怖くて飛ぶんすよ記憶が自分も飛ぶけども記憶を飛ぶんで何の番組へ飛んだかとかもう忘れちゃうんですよいやいやスクール革命だよだからハウステンボスだよねハウステンボスださっきあそうだっけ何で本皆さんの方が覚えて本人が覚えてないかめるるさんちょっとこのコーナーゼロポイントということでいやだってほぼ生まれてないんですもんそうだよねはいはいそうなの?
15:18世代がちょっとね悔しいですここに欲しいですということでいろんなデビューがありましたが平成ジャンプの皆さんは2007年デビュー当時のこと覚えておりますか?いや覚えてますよ覚えてますか?
15:48そんな3人はスクール革命でもちょっといろんなことにデビューしており当時のちょっと映像見てみましょうかVフリの方お願いいたしますVTRどうぞシンプル2007年にデビューした平成ジャンプの3人は
16:18まず知念は11年前にエアロビデビュー八乙女は春日と一緒に陶芸デビューやったね沖縄行ったわー
16:34いやいいこうしてこうして何を何をそして山田は初回放送でバラエティーの定番熱々おでんデビュー暑いってリアクションしないといけないんですよ
16:52さらにその1か月後には山崎です!
17:22崎山を相手に僕ダブルマウンテンズとか行ってやらせてもらってますけど実際山より海が好きなんで海が好きなんかいマウンテンマウンテンダブルマウンテンズリアクションに漫才に見事芸人デビューを果たしました懐かしいね懐かしいですね
17:50やっぱ覚えておりますかそうですね崎山さんと漫才をやられたという当時だって10代ですからねできないそうそうそうそう何かまだこういうことやらしていけないのかなって気使ってた時代ですからまだまだ王子様でいた時の魔法が解けてない時代のね
18:20収録中めっちゃ眠い人かもあったんですよ学校ちゃんと行ってたから高校生か高校生へえすごいね歴史の長いということでじゃあ続いてオードリーさんデビューは2000年春日さん当時のこと覚えてますか?
18:501位がいいのよ1位がいやいやごめんごめんということでじゃあそんなお二人日テレデビュー映像をまとめたので日テレデビューはいご自身でVTRフリーお願いいたしますまいりましょうか昔の春日の面白VTRスタート!
19:10行ってくださいこのあと超貴重オードリーのテレビ初漫才オードリーの日本テレビデビューは2006年メレンゲの気持ちで原口昭政さん
19:40の自宅を訪れたとき30歳ここは我が家なんですが後輩たちが使っているんですお前らゲームしすぎだぞマジでやるすぎだぞお前何食ってんのこれお前ふざけんなよお前すいません花崎さんはちょっと画面とかぶってますけど
20:08さらに春日もあーいるか私も
20:12日テレデビューは先輩の自宅でくつろぐだけのオードリーだったがその2年後に放送されたグルナイの面白そうではテレビでの漫才デビューを果たしました
20:38オードリーといいますけどもね2人でやってますけども今日もね頑張って漫才の方やっていきたいと思いますけどもねテレビで見るよりどうですか?全く出たことないんですけどねカップルなんか見るとねいいなと思ってね
20:59初めて見える春日にお客さんからは悲鳴がさらにトークになると緊張からか困ったらとにかくトゥース当時はトゥース1本で戦っていた春日で失敗。
21:27続いてはあるものの驚きのデビューからクイズを出題まずは今ではただが当たり前1914年のデビュー当時乗るときにお金がかかった。
22:57会場内の移動手段として大行列ができていました。
23:031回乗るのになんと10銭かかっていたちなみに当時の物価でそばは1杯4銭ということで。
23:09ちなみに江ノ島には現在でも有料のエスカレーターがその名も江ノ島エスカー江ノ島神社から江ノ島頂上の入り口までを結び全長は106m途中プロジェクションマッピングが見られたり観光スポットとして人気なんだそうです。
26:03パフォーマンス審査やダンス審査などを見事勝ち抜き番組新レギュラーに選ばれたのは
26:33こういう時八乙女さん1人間違えてるみたいな。
27:21いやホントに芸能界の全く興味なかったんですよ友達が勝手に応募してでイヤイヤオーディション会場に行ってダンス審査って書いてあるんですけど僕全く踊ってなかったんですよもう端っこでもうすぐ帰りたいなと思って逆にそれが悪目立ちしちゃったみたいで審査の方々から何か引っ張られてっていう感じでそれが今や誰よりもリビング感覚で楽しんでるよ嬉しいよ嬉しいよ嬉しいよ嬉しいよ嬉しいよ嬉しいよ嬉しいよ嬉しいよ嬉しいよ嬉しいよ嬉しいよ嬉しいよ嬉しいよ嬉しいよ嬉しいよ嬉しいよ嬉しい
27:51デビューは1994年だそうですがもう覚えてますよもうその岩手の方で大谷翔平っていう子が生まれたなんて話聞いてねええっえっえっ何で生まる時から大谷知ってるやんいや俺芸歴と一緒なんだね大谷さん
28:05〈このあとアンタッチャブルの29年前の漫才〉〈ザキヤマの日本テレビデビューは〉〈1996年の新人発発番組〉
28:28まだとんがってるときね実はお前はホントはうちの子じゃないんだえっウソだろ何でおやじが言うんだこれデビュー3年目ながら爆笑を連発そして1999年には人気音楽バラエティーザ・ヨルモヒッパリに出演
28:50から自由になりたくてつぶやくて僕はそばにいるいつでもアイビリビュースマー
29:06V6さんの歌歌ってんだ踊ってる踊って
29:09相方の柴田と共にV6の歌を熱唱して日テレ歌唱デビューさらにその1年後にはお持ちいたしました
29:25なんと藤原典子さん主演のドラマで日テレ俳優デビューその出演シーンが出演時間わずか10秒ながらチンテラ役で日テレドラマデビューを飾りましたありがとうございますはい
29:53さあということで崎山さん改めて見ていかがでしたか何でちゃんと歌っちゃったんだろうねちゃんと歌ってましたねもう何十年か後にスクール革命で使われると思っていればさあのトレーダー覚えるわけないでということでちなみに内村先生のデビューのきっかけ何だったかご自身で私はもう本当にテレビデビューが日テレのお笑いスター誕生ですああいきなりテレビだ二十歳ですね二十歳?
30:22当時トーナメントで5組中3組受かったら1回戦突破みたいな3組目でギリギリ受かった山田さん
30:34皆さんのいろんなデビューありましたけどいかがでしたか何ですかねまあ何も思わなかったです
31:13デビューは2019年の今夜比べてみました名古屋一かわいいJKというキャッチフレーズでやってますけれどもそもそも出身が名古屋じゃないという名古屋ですってだって電車でガンダしたら秒で名古屋着きますから秒でガンダ電車でガンダしたら秒で名古屋
31:31さらに同じ年にはヒルナンデスにも初出演藤田ニコルさんの後輩モデルとしてディズニーリゾートロケに参加
31:43ここからはメンバーが最近デビューしたことをご紹介
32:13まずはコーチ船長デビューの裏側に密着しましたということでやって来たのは勝時にある船の教習所
32:32先日放送された5年ぶりの修学旅行足の子ではコーチ船長が内村先生と若林を乗せ豪快なクルージングで盛り上げた
32:50実は修学旅行の1カ月前コーチは1人船舶免許取得にやってきていた僕の操縦でみんなを楽しませてあげたいっていうので責任重大ですね
33:06今回コーチが目指す2級小型船舶免許の場合実技講習4時間学科講習12時間が義務付けられておりそれぞれ試験に合格すれば取得できる
33:22では早速なんですけどまずじゃあロープからいきますかまずもやいむすび聞いたことありますかありますありますはいもやいむすびとは船の渓流などに必須のロープの結び方日常生活ではあまりなじみがないのだがあっさり習得キャンプインストラクターの資格持ってるんですけどその時にやったんですけどですよねロープ講習を難なくこなしたコーチ船舶免許では
33:52他にも数種類の結び方を学ぶさらに水上でのトラブルに対応できるようエンジン内部の構造なども1時間かけて教わりそしていよいよ水上での講習へまずは目標に向かってまっすぐに進む練習
34:22操縦席にはハンドルとアクセルレバーがありこの2つを絶妙に操作しながら運航していく
34:37船ってその時の風とか潮の流れの影響で絶対まっすぐ進むってことないんですよだから次にちょこちょこちょこちょこああ結構デリケートな最初は少し蛇行して不安定になってしまっていたがクルクルっと目標の方動けちゃっていいですねはいはいでも今だいぶまっすぐいいですね天気よくてよかったこれ波荒れてたら俺もビビってますねえ?
35:04よかったこれ波荒れてたら俺もビビってたかもしれないっすよ確かにさあじゃあ広いところ出てきましたはいなのでスピード上げていきますはい増速増速増速増速します
35:16空は初日です。自広じわ自若くないの。力抜いてリラックス。かおはや SANに使わせて下さい。
35:28スピードが出れば出るほど、火事が効きやすくなる。だから操縦が楽になる。
35:34続いて50m間隔に設置されたVとVの真ん中を蛇行操縦。速度を上げVを目指す。
35:48いい感じ。
36:18だがここで難関が船の操縦で最も難易度が高いとされるゆっくりと侵入するので火事が利きにくいさらに船体を棋士と平行にするのが至難の技じゃあ着岸しますよし
37:18船の進入角度もバッチリお尻を滑らせて船を岸と平行にすることにも成功
39:48実はこれは4.4時間とは4時間と0.4時間つまり4時間24分が正解しかしみんなのために2日間にわたり12時間の報酬を受け
40:18試験時間70分も目一体使ったコーチ50問中33問以上正解で合格40問正解400点正解!
41:01すごいこれでね次は瀬戸内海行こうとか言ってますからねそうですねホント山田さんとかは何かどっか連れてってもらいたいなぁみたいなありますか?
41:10釣りしたいんでちょっと釣りとか連れてってほしいですねいいですねもうレインボーブリッジの下とかいいね行きたい行きたい連れてってほしいですねコーチさんの船に乗ることに不安とかはないですか?そうですねだからあのいかんせんバカなんで忘れんじゃねえかなってその学科で学んだこと全部忘れちゃうんじゃないかなっていうのだけ早めにそうですね早めに行かないと早めに行かないとちょっと飛ばす癖があるね映像だめなかなか
41:38続いて八乙女が最近デビューしたこと花うがいですね花うがい花うがい花うがい花うがい花うがいそういうのがあるなと思って昔からと思って今年のほんと少し前にデビューしたらこんな痛くないんだと思って今はだから液体とかも自分で塩で目分量で作ってます
42:08作り方をAIに聞いたらその感じで教えてくれて自作でやってみたら全然言いたくなかったですへえ花うがいは花洗浄とも呼ばれ洗浄液で花の中を洗い流すことで花粉症や花詰まりなどへの対策効果が期待できるんだそうそれこそ知念さんとかっていうのはちょっと花粉症だったり?
42:38さすがに認めようかなと思ったんで今年花粉デビューってことで花粉症デビューだからちょっと気になってたんですよ鼻うがいいよとかってメンバーも最近なんか鼻うがいやってよかったっていう人がいて3人がそれ見たことはないの?
42:52やってるところは見たことないですじゃあちょっとその鼻うがい今やっていただきましょうか知恵さんもちょっと鼻うがいデビューという意味ではでは八乙女流の鼻うがいを実践500にほんと人肌より少しあったかいくらいの温度大事な温度やっぱ冷たいと痛いのか冷たいと塩が溶けないんですよね
43:22水だけだと痛いじゃないですかプールで溺れた時とか塩のが痛いんじゃないのいやこれぐらいが痛くないです本当に絶妙なあの用があるんだそうですアイドルのさ鼻うがいを何でみんなで見守らなきゃいいすごい時代になりましたねアイドルの鼻うがいなんて昔なんてないよそんなの行きますよまずこれぐらい前かがみになって前かがみになって鼻に入れます
43:52でアーって言ってからギュッてこっちをギュッてやるとこっちでポタポタポタって出ますはい言いながらああって言ってからギュッてやるとこっちからポタポタパタって言いながら言いながら言いながら言うよ
44:17I don't know.
44:47オードリーのテレビ初漫才やザキヤマの歌唱デビューまで視聴映像が盛りだくさん!
45:14もう一度見たい方はTVerHuluにてそれではじゅうさんどうぞ!
46:21いっぱい見ていただいてるんでね。