Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00I got a lot of fun when I got here.
00:05I got a lot of fun.
00:10It was fun.
00:11It was fun.
00:12It was fun.
00:13It was fun.
00:14It was fun.
00:15I got a lot of fun.
00:22I got a lot of fun.
00:24I got a lot of fun.
00:25I got a lot of fun.
00:26I got a lot of fun.
00:27A-STUDIO PLUSは
00:29綺麗を心に未来に
00:32花王の提供でお送りします
00:40霞を返してください
00:41俳優
00:42もういいでしょ
00:43尾形直人
00:44霞はどこにいるんですか
00:47自然体で演じ
00:49作品に深みを与える
00:51確かな演技力と
00:53主役はもちろんのこと
00:55脇役としても存在感を放ち
00:58時代劇から現代劇まで
01:00幅広い役柄を演じ分けられる
01:02柔軟性が魅力の
01:05日本を代表する俳優
01:07尾形直人が今夜
01:09家で芝居の話とか
01:11いやーもうほとんどなかったですね
01:13もう仕事場では
01:16足りんだっていう風に
01:18はい
01:19偉大なる父
01:20尾形県への本音をとろ
01:23今だったらいろいろ
01:25話せるのになーとか
01:26それはありますね確かに
01:29さらに
01:30バラエティーはとても難しいですよ
01:32難しい
01:33久々のバラエティー出演で
01:35もうほぼ出ないので
01:37ほんと何なんですか
01:39ほんと何なんですか
01:40やべぇなこれ
01:42もうやだやだものは
01:46こんな尾形直人
01:49見たことない
01:51いやいやものすごくうれしいですよ
01:53よろしくお願いします
01:54こんなことはねもう分かってはれる
01:56お父さんにはもうすごい世話がありましたからね
01:58そうみたいですね
01:59そうそう
02:00結構スタジオでも尾形県さんとのエピソードを聞かせていただくことが多いんですけどああそうですかフレンドパークも一緒に出られたんですねそうなんですよそういうのも参加してくださる方なんですねフレンドパーク
02:18俺のじゃない小笠さんが番組を宣伝するのにお前出ろって言われてお前出ろ俺そのドラマ出てないのにそうなんですよお前出ろって言ったら出てないのにバサッとこないなってそれで出たんですかもう言われたら出ますよねそればかりなんですねありやろねなんか小笠だとアリなんちゃうあいつ呼んでくわみたいなそっちは息子ですからねはいそうです
02:47なんかそのプレッシャーっていうかなんかいろいろあるんですかその
02:52いやまあプレッシャーはそれなりにありますよやっぱり
02:56要でもそのプレッシャーを跳ねのけっていうか大笠さんももちろん対抗期であの大河ドラマ出てるんですよこっちも大河ドラマの主役をやってるんですよ
03:08あの信長でそんなことありえないよそれお父さんと喋ったんですか
03:13確か気になるところですねそういう仕事の話とか
03:15台湾来たんかって言わんでしょなあんまりそうですね言わないですね言わないでしょ家で芝居の話とか仕事の話するってことはいやもうほとんどなかったですねもう仕事場では他人だっていうふうにそう言われてましたんでそれででもしたかったなって思いってあるんですか仕事の話をそうですねまあ晩年は確かにそう思いましたね
03:44今だったらいろいろ話せるのになとかそれはありますね確かに聞き方も難しいからねこちらに木戸根というふうになるからそうですね要はこうただの先輩後輩とかだったらちょっと先輩教えてくださいって言けるけどそれがお父様となるとそうですねなかなかね今回ね取材で俺こんな目にあったんですけどあっあっ
04:07おっ
04:10館長
04:24いやもう30年以上かじゃあこの当時はこの当時はまあ干んじょうしてたか干んじょうはわかんないですけど何かちょっかい出し合ってましたそうだからやっぱりパブリックイメージもありますけどすごくこうなんかクールで大人しくてってイメージあると思うけど全然そうじゃないと結構ふざけるのが好きだしとそうですねでもね的場さんともだから初対面でも仲良くなってなりましたね彼とはね
04:52世間のイメージだとタイプが別じゃないですかそれ本人も言ったんですけどまあお互いあの仕事に対してはなめないし気合い入ってるところがあるので僕は彼すごく尊敬してます年は1個下なんですけど彼はね
05:13そうそうだから的場さんより年上でよかったってよく言ってた彼はもうそれこそちょっかい半端じゃないんでそれってどういうちょっかいなんですかまあ感情でしょうね結局のところ一番が感情やろな一番はそうですよねいやでもそういった存在っていいなってそのでもすごく仲は良かった親友であり戦友であるし一生の友だって言ってましたしそうですそうですだからでバラエティーを呼ばれるんですよこの男はいろいろ
05:43でね的場さんとそういえば話になったのがやっぱ昔やっぱ俳優さんがこう番宣でバラエティーに出るっていうのがどう振る舞っていいか分かんない時期があったからどうしてもこうスッとしてるように見られてしまういやバラエティーはとても難しいですよ難しいそれは今でもありますかその感覚はもうほぼ出ないのでここ来るのがドキドキでしたあっそう?はい家族でお会いしましょう
06:13家族には言ってますけど家族に言うといた言いましたもうやだやだ家族はこうプッシュしてくれるんですかいやすごく気持ちは分かるってだってどなたにインタビューされてるか分かんないわけでしょはいはいはいはいはいでもなんとなく想像するんですかきっとああそうですどの人やと思うんだいやどうですか昔の
06:43北の国から出てあるんですかはい出てますしその監督が撮った監督作品はいはいはい優秀という作品が僕のデビュー作なんですそうです優秀ってあって馬のやつよねそうですそうですデビュー作厳しかったんですか監督は厳しかったですあれはでもほんまに牧場に行ったりはしなかったんですよはいしました
07:13それは別に撮ってないでしょ撮ってないです監督にそうしてそうですだから僕ほど馬房の掃除がうまい俳優はいないです本当にいやそれ済ました後やっぱ顔変わっとった言ってたもん
07:43それはやっぱり生き物相手だしこの番組怖っそれで一番最初にお世話になった監督そうですもうしばらく監督にはもう500人ぐらい中で選んだんやけども何で残ったか言ったらナーバスやったナーバスな雰囲気があるんですよ
08:13出てたっていうかそうやからオーディション通ったっていうかそうですオーディション大変でしたお父さんも杉田さんにありがとうなーっとええ男になったわってええ男の顔になったりそうですか聞いたことないでしょそれは
08:30ないですないですこれお父さんと一緒やったこれ父親役ですからね映画で親子で親子役って嫌やなそれ
08:42はいお父さんとないぞいやーもう僕がねリハーサルの時に初めて
08:50FUJI TELEVYのスタジオで一緒になって
08:53リハーセルするんですけど
08:55もうセリフが全く出てこなくなって
08:58頭真っ白になって
08:59そこに親父がいるんだけど
09:02セリフを言うんですよ
09:05え?みたいな
09:08すごい心境ですね
09:09経験もないからね
09:12全然ないとか
09:13そういう時のお父さんって優しいんですか?
09:16優しくない
09:17プロ同士だから
09:18うちは割とそうなんですよ
09:24突き放す方なんで
09:25それでも気持ちとしては本物はね
09:29だから次に言ったけど
09:31ずっと親父は息子のこと気にしてたって言っても
09:35あの頃ね
09:36ずっと
09:37でも自分も親になって
09:41やっぱそういう気持ちはあるじゃないですか
09:43息子がやっててどうなってるんだって
09:45すごい気になるんだけど
09:47あえて声かけないっていう
09:49その父の器のデカさっていうのも
09:52すごいなと思います
09:53僕だったらね
09:54何か言うてしまうわね
09:56絶対的に気になりますしね
09:58心配だし
10:00息子さんいたはるんですよ
10:01います
10:01えっと何人
10:04女の子もいてる
10:063人
10:06息子さんも俳優さんですか
10:09ええええ
10:10上2人は
10:11ああそう
10:12それがやっぱじゃあ気になります
10:13気になります
10:14
10:14はい
10:15言っちゃいます
10:16言っちゃうし
10:17うん
10:19影からのぞいてる感じが
10:20娘さんはどう
10:22娘さんおられるんでしょ
10:23はい
10:23見てたら
10:25娘さんはどうなんですか
10:26娘は
10:27まあ
10:28役者さん
10:28いやいや違います
10:29まだ学生なんで
10:31はい
10:31娘はどうなんですか
10:33いや分かんないです
10:35いや分かんないです
10:37はい
10:37娘さんは
10:38お父さんのこと
10:39どんな呼んでるんですか
10:41
10:41どう
10:42はいはいどう呼んであるんですか
10:44ああ
10:44まあお父さんっていう感じですけど
10:46お父さん
10:47お父さん
10:48距離感的にはどうですか
10:50娘さんとの距離感
10:51距離感
10:52距離感は近いですよ
10:54割と近いです
10:55へえ
10:56なおととか言うこともある
10:58なおとはないですかね
11:01ああ
11:01え息子さん2人も
11:03お父さんですか
11:04いやそうかな
11:06いや責めてるわけじゃないんですよ
11:08ええええ
11:08なんかまた出てくるのかなと思って
11:11ヒヤキヤしてるんですけど
11:12誰か
11:12誰かって
11:13娘が
11:14娘とか
11:15いやいや娘は出てこないでしょうけど
11:17いやどう分かりません
11:18歌もうまいし
11:19
11:20払ってくれ
11:24いやいやいや
11:24払ってくれ
11:25娘出てきたらどうします
11:26やばいな
11:27やばいな
11:29娘出てきた歌もいいでしょ
11:31結構何かこう近づきすぎちゃうから嫌がられてるって娘さんにああそうかもしれないですけどもうやだやだこの番組
11:45ほんと何なんですか
11:49ほんと何なんですか
11:51だからこなしてテレビに出てる時と家は全く違うということが判明したんですよ
11:58それが判明したんですよ
12:01家だとすごくしゃべるしむしろ食卓を回してるって聞きました
12:05食卓回してる
12:08食卓回してると
12:09奥さんだけ笑うと
12:11ああああえ
12:12そんなことなんだ
12:15奥さんだけ笑う
12:16わあ爆笑で
12:17でも他の人は全然
12:19これめっちゃおもろいな
12:21楽しいですね
12:21こんな感じですね
12:23この時間
12:24毎回こんな感じなんですか
12:25はいこんな感じ
12:26こんな感じですけど
12:27本当に
12:28ここまでおどおどしてる人見たら頑張らない
12:31お簡単な音が
12:33おどおいてますか
12:35何なんですかって言ってましたよ
12:37小さい子で
12:38おどおどおどおって感じ
12:40でもまあ息子さん2人も明るいんですか
12:43明るい方ですか
12:44基本は明るいですね
12:46でもちょっとタイプ違いません?
12:48え?2人?
12:49はい
12:502人違いますね
12:51タイプは違います
12:52上の子は自分にちょっと似てる感じで
12:56上の子は?
12:57はいはいはいはいはい
12:58下の子はまたちょっと違う
13:00違う
13:01見てみーこの顔
13:03顔ちっさいねー
13:06あつしの顔なのこんなやし
13:09ちょいちょいちょいちょい
13:11なんで知ってるんですか
13:13いやこれ見たら分かりませんか
13:15いやいや分かんないですよ
13:16あつし小さい
13:17これ写真ですもんこれ
13:18いや写真やけど小さいやんこんなんやん
13:21いやいやそんな分からないですよ
13:23でもりょうくんは結構友達ぐらいの距離感だって
13:26そうそう
13:27やべぇなこれ
13:31あつしはあつしでね
13:33姉妹だこともあるしね
13:35うわぁ
13:36えぇ。えぇ?えぇー?
13:40もう観念しな、あれ!
13:42compost我を掛けてた
13:44誰が言ってるんですか?
13:46いやいいやつだよね
13:48面白かったね
13:49めっちゃおもろいしい
13:50いや2人とも
13:512人とも
13:53あっ2人300
13:54Yeah, he's like pretty good.
13:58And when he was suddenly suddenly he was like,
14:02that's the balance that was interesting.
14:05He was really a hard worker.
14:08He was watching him
14:11and he was always happy to go home.
14:16I was like a friend.
14:18So, I'll tell him about your father's story.
14:23敦志君は聞けないと。
14:25本当に?
14:26そうそう。
14:27聞けないと。
14:28梁は僕は聞けるよって。
14:31友達みたいだから余裕で聞けますって言ってました。
14:34確かに。
14:352人がおっしゃってたのが、留学に来た経験がものすごく自分の人生に大きくなった。
14:41感謝してるよって。
14:42そうですか。
14:4313の時。
14:44そうですね、13から。
14:46そこから帰ってきて役者になりたいって言ったんですか。
14:51びっくりしました。
14:53びっくりしました。
14:54僕はね、ファッション系でやりたいっていうので出したところはあるじゃないですか。
14:58帰ってきたら役者になりたいっていうのもね。
15:01梁を止める。
15:02梁に関しては小さい時から。
15:04何だ言うと。
15:06敦志に関してはびっくりしました、本当に。
15:09もう絶対にファッションに行くと思ってたので。
15:11それって例えば、じゃあ敦志君がファッションで行きたいんだって言った時は、行ってこいっていうのと同時に、ちょっとどこか俳優じゃなくてよかったなっていうか。
15:20はい。
15:21その通り。
15:23はい。
15:24で、送り出したものを4年後に帰ってきたら、俺俳優になるって。
15:27そう。
15:29あのね、僕自身も小学生の時に父親から、僕は兄弟3人いるんですけど、僕は2番目で。
15:39順番に将来やりたいことを話せって言うんですよ。
15:43で、うちの兄貴はアナウンサー。
15:45うん。
15:46僕は特にない。
15:47妹はお嫁さん。
15:49って言ったんですよ。
15:50小学生の時。
15:51ああ、分かった。
15:52お前ら3人とも俳優には絶対なるなって。
15:56言ったんです。
15:58お父さんが。
15:59はい。
16:00父は言いました。
16:01その時に僕はさっきの杉田監督のユーシュンっていう映画のオーディション出て受かった時にもうそれはなるなって言ってた父もそれはもう認めるしかないわけじゃないですか。
16:22それがフラッシュバックするみたいなことなんですか?やっぱりやりたいんだったらやったほうがいいなと思うんですようんやりたいんだったら僕はその役をやりたくてやって俳優っていうものの面白さっていうのもその現場で気が付いて知ってそれでやりたいと思ってたからやって父も認めたわけじゃないですか
16:48彼らも彼らでやりたいんだったらもう自分の人生だし1回しかないわけだからやりたいことやったらいいんじゃないかっていう思いがあってそれこそ子供の時から要はお父さんが家で台本を見てるの見たことないとああはいはいはい何かそういう部屋があると自分の部屋が多分その中で役作りとかをしてるとでも子供の時だから分かんないから遊びたい時はそこの部屋をノックして遊ぼうって言うとすぐ出てきてくる。
17:18今お父さんはセリフ覚えてるからダメって言われたことがないそれを優先順位的にやっぱ入れてたんですか自分の中で子供はやっぱ遊びたいって言って子供は遊びたいじゃないですかそれを何かダメだとは言いたくなかったですねまあ父親が遊んでく自分の父親が遊んでくれなかったっていうのもあるのかもしれないしそんな家にも血だらけで帰ることってあるやろそうですね
17:48お父さんはそれはねやっぱり子供に早く会いたいからスタジオからそのまま血のりも落とさず帰ってくるんですけどでも早い時間に帰ってくると僕の友達が同級生でやれるわけですよこうやってみんなはお前の親父怖いみたいなねえそうそうそうそう子供にとったらトラウマイスもね
18:18良くんが子供たちが出るとか見る時間帯に多分お父さん出てなかったからでも友達はなんか良のお父さん俳優らしいけど全然見ないねってそれが嫌ででも僕も分かるんですよ俳優さんがやっぱ番宣とかバラエティーあまり出ないっていう一つの選択じゃないですか
18:48可愛いなんで出してくれないんですかって私実家のパソコンから送ったっていうのは後々バレるっていうバレるよねそうですね
19:18なんでなんでなんで言うたらどうキャラコン好きになりましたかっていやいやいやいやなんでみたいな人が出てくる
19:30こういう言葉ですねまだ収録も全然途中なんですけど
19:34これと女の子は違うでしょまた女の子はね違いますけど
19:39この後小笠直人どう感じるかですねお父さんがどう思ってるかお父さん私の気持ち気づいてるのかな
19:45ああはいはいはいはいねえ娘の時のちょっと顔っちゃいまるなそうなんですいやいやまあまだね今後のAスタジオプラスはスーパー8丸山竜兵楊極大な大展が登場お見逃しなくかわいいでもねお二人はめっちゃ喜んでましたよ父がバラエティーにっていうかそう大体この明るいねこの画面も怖い
20:15暗いバラエティー嫌ですよね
20:22まあ柴市はねやっぱりこれは明るく照らされてないので
20:26そうかだから慣れない光量
20:28今度のドラマは何なんですか今度のドラマは今対岸の火事っていう
20:34このドラマなんですけど
20:36サルエミカホさんお父さん役をやってます
20:41お父さん役や
20:42女性の方は特にいろんな感情で見れると思うのでもう気楽に楽しんでいただきたいと思いますね
20:50さっきおっしゃってた妹さんこれからどうなっていくかわかんないじゃないですか
20:56でも俳優になりたいっていう可能性もゼロではない
21:01ゼロではないですよね
21:02それってこうなんか肌感としてちょっと上がってきてるなのか全くないのか
21:07ああ上がってきてますね
21:10ああ上がってきてますか
21:11いいとこついてますよ
21:13すごいな
21:15また女の子はね違いますけどでもなりたいって言ったらやっぱ尊重するという選択をそうですね上2人が良くて下が良くないなってことはないです
21:33こんなん見られるの嫌やろね今こうやって言われてるのがユーダ妹さんが見たはったら娘さんがどう感じるかですよねお父さんがどう思ってるかお父さん私の気持ち気付いてるのかなのかああはいはいはいはい
21:50娘の時の顔ちょっと顔っちゃいまんな
21:54そうなんですいやいやまあまだねあの予備軍なんでちょっとドキドキしてるのかなってもう2人はねまあもうねしっかりしてるし
22:06でも2人じゃあ息子さんと共演するってことも今後あるかもしれないじゃないですか
22:10そうですねはい今まだなかったないです
22:13えっ言うてんのはねそのお父さんと一緒にやりたいとは言うてないなお母さんと一緒にやりたいとは言うてないなお母さんと一緒にやりたいとは言うてないなお母さんと一緒にやりたいとは言うてないなお母さんと一緒にやりたいとは言うてないなお母さんと一緒にやりたいとは言うてないなお母さんと一緒にやりたいとは言うてないなお母さんと一緒にやりたいとは言うてないなお母さんと一緒にやりたいとは言うてないなお母さんと一緒にやりたいとは言うてないなお母さんと一緒にやりたいとは言うてないなお母さんと一緒にやりたいとは
22:43僕は自分で作ってるホールにムガクというホールがあるんですねそこはもう27、8年やってるんですけどそこのホールの中に尾形犬さんが書いてくれたヤマという字が置いてあるんですよすごい字で1999年に頂いたんですよ
23:13それから直人さんそして淳さんそして梁さんと素晴らしい演が続いてるんですよねこの演を本当に大事にしたいしよう考えたら親子二代で大河の主役をやるというのはすごいことですよそれはもうケイさんも喜んでおられると思うんですけどいずれ淳さんそして梁さんがその時は来るかもしれませんねそれやったらすごいことになると思いますね頑張っていただきたいと思います今日のゲストは
23:43尾形直人さんでございました
23:45次回のゲストは丸山隆平
23:49最初に続けようって思ったのがどっかでおかんが見てくれてるかもっていう気持ちでAスタジオプラス公式ホームページではお出かけ中の塗り直しはシュッとするだけ髪も体も速攻プロテクトビオレUVアクアリッチアクアプロテクトミスト瞬間ミストUVを10名様にプレゼントさらにAスタジオプラスはTVerで配信中
24:19心に未来に 花王の提供でお送りしました
24:25妹さんにもこうね
24:27大体大妹にもダメですか?
24:31いやいやいやダメですか?
24:33どうなのに言いますかね
24:35どうでした?今日のこんな番組は持てなかった?
24:41もう打ち合わせが全くなくて 用意と言葉もないじゃないですか
24:47慣れるまでもうおどおどして
24:49目がキャラキャラしててこれどうやでんってなもん
24:53楽しかったですか今日は?
24:55いや楽しくないです
24:57いいね
24:59いやそれでどうやら?
25:01じゃあ

Recommended