Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • today

Category

📺
TV
Transcript
00:00今夜の魔法のレストランはお隣に大人気のチェーン店人気の謎徹底解明鎌倉パスタで焼きたてパン食べ放題に大人女性殺到大人の上品な女はパンいただきますのえ千鳥屋宗家で大人が喜ぶ信じられないサービス?
00:27最初のお隣人気のチェーン店が皆さんも国道沿いで見たことがあるであろうこのお店1985年に奈良県橿原で創業現在では関西だけでも117店舗を展開し
00:57100円を誇る和食ファミリーレストランの王者 お客さんはファミリーを中心に40代以上の方が7割を占める
01:07まさに大人の人気のチェーン店なんです
01:141週間に1度2度は必ず来る感じです
01:20落ち着いてるし席も広いし ゆっくりできると思います
01:25調査するのは この方でございます どうぞー
01:30やりましたまさに大人の俳優内藤隆今月で70歳古気を祝してチャンチャンコをご用意いたしましたえええ
01:46もう、好きなタイミングで脱いでください。
01:50早速、南東さん初という店内へ。
02:07時代駅もやるんですけど正座しんどいねこの頃年齢が上がってくるとやっぱりこれ全然楽やからね
02:16和食里お隣人気の秘密まずは和食里といえば何といってもそう一番人気しゃぶしゃぶ食べ放題
02:36安いよ見てこれ一番お手頃なコースでもお肉は豚肉鶏肉と4種類も
02:45野菜はなんと13種類
02:49さらに締めには雑炊やそばラーメンまで頼めてお値段なんと
02:572189円そして一番人気のプレミアムコースではお肉には牛肉が追加され天ぷらやお寿司などの逸品メニューはなんとおよそ80種類も食べ放題で3729円さらにええな!
03:2365歳以上が220円オフそういうのうれしいんですよ自民一緒に行こうってなるやんお父さん一緒に行こうってなるからね
03:33今日何食べようかなとか迷う時あるじゃないですかとりあえず入ったらどないとなるなみたいなそしておだしは6種類の中から2種類選べるのも人気のポイント2人は鶏塩だしと赤うま辛だしを注文
03:54基本からいきましょうか基本からシャブシャブって言うよね絶対シャブシャブ言うよね言わんでええねん
04:02あっひと言で言うとおいしい
04:09鶏塩だしは鶏ガラでだしを取りごま油とこしょうで風味豊かな仕上がりに赤うま辛だしは豚骨スープにかつお煮干し鯖節でとっただしを合わせとうがらしでピリ辛に
04:28うわっ程よくパンチがある赤馬は辛すぎないちょっとピリってくるぐらいね食べやすいですね
04:37刺激があっていいですね。
04:42大人にも食べやすいよう脂身と赤身の割合にこだわったお肉そうか薄めにすることでいろんな種類を多く食べられるんだそうですこれね野菜もねオクラとかトマトとかかぼちゃとかめんこんもありますよすごい野菜とかいっぱいあるからそういうのも食べたりし物価が高いって食べてなかなか売れてるそうか野菜高いかおいしいおいしいおいしいおいしい!
05:12わしょくさと大人に人気の秘密続いて80種類以上豊富な一品料理3世代で楽しまれることが多い食べ放題
05:42お寿司とか天ぷらっておっさんすぎちゃいます?好きシニア世代がテンション上がるものなんですわ
05:53種類のほかにも大人が喜ぶあるポイントがより楽しんで頂けるように一つ一つを少量にしているああよかったなるほどねそういうことがうれしいシニアにはうれしいうれしいよねうれしいよねあのちょっと食があってなった時にあんまりでかいのポンと持ってこないっても種類食べられへんやそういろんなもん食べたいから
06:23寿司4巻でいいとはいっても80種類もあったらどれを食べたらいいのか悩みますよねということで今回ミシュランにも掲載された日本料理店
06:53何させてんのよ思っていた以上にすごいクオリティーが高いと思いましたね食べ放題を完全攻略スターシェフおすすめ料理ベスト3
07:09知りたいこれむっちゃ知りたい第3位を食べた時にはおいしいですね何倍でも食べれますねこれ何倍?そのメニューが?
07:31豚ロースの最強焼きです白味噌ベースの最強味噌に漬け込んで焼いた豚ロース最強焼きあのキャベツうれしいなお肉の柔らかさですねまず豚ってちょっと焼いて硬くなるんですね特にロースはこれは味噌が多分いいなと思います少し甘口かなと思うけどでもそれはねやっぱりつかり具合が一番大事やと思うんでいい感じで使ってると思います
08:01あっお肉やわらかいうんほんとやわらかいよねやわらかいですね普通家でやったらこうはならないならないうんしかもしっかり味入ってますし甘さもしっかりしてますねこれねうんうんうんうんうんうん続いて第2位を食べた時にはああなんかいいですねこういうものを食べてる間にちょっとこういうさっぱり系で上手に作ってあるんですよほんまになるほど第2位はとろろそばでございますあああ
08:31和食のプロがとろろそばを絶賛ミニやからええねんおそばはねさすがにやっぱりこっちは手打ちっていうわけにはいかないでしょうけどおそばもいいおそば使ってらっしゃると思いますおだしもすごくいいおだしやったと思いますバランスのいい甘くなく辛くなくそばは石臼でひいたニハチそばとろろには国産ヤマイモを使用
08:58おいしいまたこれからの季節にぴったりなんか体によさそうやなこれまたいよいよ第1位笑ってる笑ってるいいですね
09:20スターシェフも思わず笑みをこぼしてしまうそのメニューが和食里で食べ放題の一品料理80品の中でスターシェフおすすめ第1位が堂々の第1位は里チキ。
09:48これは食べた瞬間思いましたねとても専門店に負けない一般的に表面カリカリ中ジューシーっていうなんかありきたいな言葉を使うのは嫌ですけどまさにそれですよこれはぜひ食べていただきたいですよね食べ放題コーストの中の。
10:10塩で下味をつけたもも肉をスパイスを効かせた衣につけて高温で揚げることにより外はサクサク中はジューシーに。
10:24もうつけられ。
10:26いい音してる。
10:28美味しい。
10:30美味しい。
10:32泣くんちゃう?
10:34香りがいいもんね。
10:36匂いがもうすでに。
10:38どうすんのこれ。
10:40美味しい。
10:42美味しい。
10:44美味しいですね。
10:46味付け絶妙ですねすぎないけど何もいらないこの豆いけるっていうこれうまいよなぁおいしいとここでやっぱりねあのコスパ最強うんこれすごい原価かかってますよっていうのを教えていただかないと水野真希さんがブチギレそうなんでいやいやいやブチギレそう
11:12おいちゃんとセリフウェイみたいななのでちょっとそこを教えていただけません厳しいな内緒私の方ではちょっと胸ぐらつかまれるよ
11:35ということで食べ放題メニューの中でこればっか頼まれたら困るっていうコスパ最強メニューみたいなってありますかすげえいやそれ頼まれますもんねもうこればっかり注文されるとそりゃ困りますねあ
11:57われわれプライベートで言ったらそればっかり食べますけどそれが正直しゃぶしゃぶ置いといてステーキはかれ食べていただくけどすごくお値打ちステーキかなと思いますこちら牛ステーキフロッドと呼ばれる型肉を使用適度な霜降りで牛の味が濃く感じられるんです
12:22われわれは本物ですわんうまいん
12:31これ 窓川さんでも大丈夫ですね硬さ
12:35どういうことを言うか
12:39どういうハーツしてると思ったら
12:45窓川さんの方に出演させていただくのはありがたいけどこんな侮辱はね
12:51続いて年間1回期間限定和善
12:58上がりましたええなランチランチランチちょっと見てくださいこの種類めっちゃあるんですよランチメニューこれあるねまあお並みもいい感じじゃないですかそうですねそうですねこれねいろんなものがいっぱい食べられる非常においしいです大人に一番人気の商品がランチの和善この部分のメインは8種類から選べてお刺身や焼き魚わあもうこれやあ
13:17揚げ物までラインナップ完璧やんおそばに天ぷら小鉢が付いてお値段1098円さらに1978円のグレードアップしたお膳がちょっと待ってこれすぐない?これホタルイカや
13:33特徴は季節の食材が楽しめるところ。
13:59すごいわいろんなちょっとずつねあんのがねうれしいわ大人はホタルイカこれお作りをこれねホタルイカ富山でダメだよ普通炊きますね
14:16ああおいしいおいしい海を感じるわおいしい素晴らしい
14:23一つ一つのクオリティーが高いからお作りも天ぷらも全部おいしいでこのボリュームでこの値段安い?
14:51この和禅季節ごとに変わるんですがその数年間なんと季節ごとに入れ代わるのは和禅だけでなく季節のスイーツは年6回と合計27回の期間限定商品を出しているんです。
15:20これでもさ考える方大変やと思うわ毎月新ネタでしょということでその開発の裏側新商品社長提案会に特別密着へえ大阪堺筋本町のオフィスビルに本格的なキッチンが
15:50すぐ横の部屋に集まったのが開発や営業の部長など幹部クラスそして一番奥には社長がこの日は5月22日から始まる期間限定食べ放題と期間限定和禅の提案会。
16:14はいよろしくお願いします。
16:47社長の真意とは正直味のところはみんなが一応おいしいっていうか大体OKっていう感じで着てるものに対して私としてはみんなが出してきたものはリスペクトしてるつもりなのでただやっぱりそのバリューがあるかどうかっていうのはこれは判断の材料一つなところで。
17:11食べ放題がメインのお店なので一つ一つのコスト管理をしないといけないという思いがただコストやクオリティーを下げるのが目的ではなくお客さんが喜んで帰っていただけないなっていうところを感じる時あるのでそこについては少し背中を押してあげる形で値段を下げることもありますし少し物を足してあげるっていうのもあるし。
17:36だからプロの仕事やねやっぱりねそれは思ったわでも削るだけじゃないってことですもんね背中を押してあげるっていうのがお客様にもバリューをっていうあの言葉が響きましたよね
17:48ここですがちゃんにプチクイズ。商品開発のキーマン船田さん。
17:55四六時中期間限定商品のことを考えすぎてある困ったことが困ったことがごはんを食べるときにちょっとなってしまったかなと。
18:07一体何でしょう。
18:09何も味がしなくなる。
18:13いや困ったね。
18:15何も。
18:16ストレス。
18:17全部ムミ。
18:19正解は?
18:20ご飯を食べる時にちょっとおいしいと感じなくなってしまったかなと思いますやっぱり食べる時にどうしてもどこの産地のものかなとかどういうふうに調理してるのかなっていうのを先に考えてしまいますね。
18:34そして限定メニューや食べ放題の膨大な仕入れもまた至難の技それを支えるのが仕入れ開発部やっぱり単価も高くなってきてますのでわれわれはそこに変わらない量品質のものをそれ以外の国から選ぶために世界中私を赴いて食材を見てきています例えばしゃぶしゃぶ食べ放題の牛肉は何か国も回り売り具合産のものをチョインするより高い国産のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店のお店の
19:04昼食のものと比べても遜色ないと思うものを見つけたんだそうですさらにこれまでで一番大変だった仕入れが松茸らしく中国で4000メートル級の山々に入っていって相当険しい山で空港に行った段階でもう鉱山病近しいような感じの産地に赴いてそんな中酸素ボンベ持ちながら山を登っていって収穫を一緒にするという大変で下がりましたね
19:34〈仕入れ開発部では食材だけでなく調理器具なども海外から調達するのですが国畑さんが仕入れたあるもので今大ブレイク中の商品が〉
19:51ここでスタジオの皆さんにクイズ和食里の焼き肉食べ放題大人にも人気なんですが久美片さんが仕入れた焼き台にはある秘密がどんな焼き台でしょうか?
20:17どんな焼き台確かにありすでなかったと私は思いましたでは一斉にオープンはいまどかさん
20:33くるくる回るようになっててね子どもさんなんかは塩炭とか焼いた時に回したねたら食べやすいしとか。
20:45長野くんはジンビス館のような焼き台 一方宇治原も似てはいますが
20:53真ん中で焼き肉焼いてですね油が落ちていくとは思うのでその周りが鍋のだしが入っててこっちでしゃぶしゃぶとか鍋もできる鍋が斜めになっていてお肉が大人の方に行く。
22:11クラブ主役のものなんですけれども65歳以上のお客様あれでもお作りいただける。
22:19あのねアプリのやつよくあるんですよこの頃アプリよく分からへんかったり消してしまったりする。
22:29佐藤さんのお料理が全部タダになるってやつですか?
22:35〈大人もええな人気チェーンの謎続いては2004年創業の鎌倉パスタ〉
22:44現在日本全国に187店舗を展開お客さんの8割が女性なんですが特に大人でおにぎわいそうすたっぷりと肉が主役のボロネーゼ具材が大きいナポリタンなどの定番系から
23:14すき焼き風に仕上げた和風パスタまでメニューはパスタだけでおよそ45種類そんな鎌倉パスタで大人がええなと思うポイントが
23:31そう鎌倉パスタは洋食でありながら和を基調にした落ち着きのある店内が特徴なんとお座敷のある店舗もしかもパスタはとべ焼きという和食器に盛り付けられこれをお箸でも食べられる
24:00そんな鎌倉パスタの更なる大人人気の秘密に迫るのは今回、大人ゲスト、すごい方が来てくれております、この方でございます。
24:13山村もみじさん大人の俳優、京都出身、山村もみじさんが鎌倉パスタ初体験。
24:28ちょっとでもいいなと思ったらもういくらでも。
24:31じゃあこれは京女らしくなく本気でええなと思った時だけ出します。
24:37お願いします。皮肉のええなあやめてください。
24:39それやめます。1個も出さないかもしれない。
24:41鎌倉パスタ大人に人気の秘密1つ目は鎌倉パスタの人気ベスト5がこちらミュート3位にはトマト系のパスタがランクインそして人気1位は?
25:04厚切りベーコンのカルボナーラ鎌倉風1210円。クリームとチーズを独自配合した特製パスタソースに店内でグリルした厚切りベーコンをたっぷりと。
25:34創業以来圧倒的な一番人気を誇っています。
25:39じゃあお箸でいけるからね。
25:41うん。
25:48濃厚だけどなんかおだしの感じがするというかちょっと和テイストでちょっとさっぱりしてます。
25:56はいはいはい。
26:03実は鎌倉パスタの麺はデュラムセモリナコという最高級の粉を使ったフレッシュな生パスタ。乾麺と比べて水分が多く含まれているのでもちもちとした食感が最大の特徴。
26:20鎌倉パスタはチェーン店として生麺を使い始めたさらに同じメニューでも麺を幅8mmの平打ち麺フィットチーネに変更できるんですこちらは卵を使っていないので小麦の風味が強く香り歯切れがよいのが特徴。
26:43鎌倉もちもちでありながらもしっかりちょっとアルデンテな芯がねしっかり残っているという。
26:54幅広い分よりこうスープというかあのあんが絡むし。
26:58生パスタ食った時の衝撃て今でも忘れへんわ。
27:03何これって思ったもんうますぎて腰抜けた人何人も見たもんな。
27:10実際見たの?
27:20続いては人気爆発食べ放題お皿がこれ一個で一人ずつ違うとかかわいいあれ赤鳴ってるんだけど今パンが焼き上がりましたいかがでしょうか焼きたてすいません今撮影中分かってきてくれてますからあのねこの鎌倉パスタでいえばこれなんですよ焼きたてパン食べ放題ええな出た!
27:49初めのフリ何やったんや?
27:53そう鎌倉パスタではプラス495円で焼きたてパンが食べ放題にパスタに合うクロワッサンやヨモギロールなどの食事系から抹茶のメロンパンシュガーボールなどの甘い系のパンまでその数10種類以上しかも全て店内で成形から焼き上げまで行っているんです焼きたて型?
28:21パンの食べ放題が一番魅力的かなと今で6個食べてあと4つぐらいがすごいなぁ最高記録は15個です
28:39あったかいさすが焼きたて焼きたてあったかいサイズ感も良くてねこれ抹茶香りますめちゃ抹茶香りますうーん美味しい
28:55これはちょっとテンション上がりますねえええええええ
29:01Unmah!
29:06It has a taste of the flavor and it is very good.
29:11I don't think it is possible to eat it.
29:25495円でパン食べ放題 10個食べたら1個50円もしないという
29:30いやもうすごいわ
29:32実はトマクロパスタの母体はチョコクロで有名なサンマルクカフェを運営する会社
29:39パン作りのノウハウがあるからこそできるサービスなんです
29:44モミジさんみたいなこの京都の上品な大人の女性はなんとなくご飯派のイメージがあるんですけど
29:54実はパンを毎日食べる割合は大人になればなりほぼ余るといったデータもあるくらいなんです
30:14ここでゲストのまどかひろしさんにプチクイズ
30:18パン食べ放題が人気の鎌倉パスタですが
30:232012年から全国およそ30店舗でパンではないあるものの食べ放題を始めたところ
30:31若者を中心に大ヒット
30:34一体何の食べ放題でしょう
30:37さあ若者の心を忘れかけてるマルカさん
30:41正解を
30:43見出してください
30:44パスタの横につく大粒のラッキョちゃいますか
30:52粒の大きいやつね大大好きやねこれ
30:55正解はそう、ピザの食べ放題プラス980円で10種類以上の焼きたてピザが食べ放題もちろんこちらも店内で焼き上げています。
31:19続いてはおよそ45種類あるパスタメニューの中でも特に大人から圧倒的な支持を集め人気急上昇中なのがおだしの香りがすごいいい感じが。
31:46とりあえずこの香りにエナーダスやっぱりこれは大人の女の心強女の心くすぐります。
31:56昆布、かつお節、タイなど6種類の素材から取った濃厚なだしをパスタソースと合わせたその名もおだしパスタ。こちらは鶏肉とセミドライトマトのうまみにかつおだしとかつお節がダブルで香るおだしペペランチーノ。うまみばっかり。
32:22ほかにもかつおだしとトマトソースを合わせたものやかつおだしにクリームソースを合わせたものなど全4種類。
33:04うん。
33:34デザートが順番に楽しめるコース料理ドリンク飲み放題で更にはパン食べ放題もついて2860円コースの中でも人気なのが単品で374円の伊勢エビスープ。
34:22ものすごい味に深みがある、これうまいわ、まいった。
34:59ここで水野真紀さんに口クイズ。
35:10もみじさんも驚いたテイクアウトメニュー。 お店で食べると1000円以上するパスタにパンが3個付いたセット。ズバリいくらでしょう。
35:22さあ水野真紀さんといえばもう芸能界切ってのもケチ。
35:28主戦路。
35:31イメージあるんだ。
35:32世間一般の方と全くズレのない経済感覚の持ち主ですから。
35:38それもバシッと渡させてください。
35:40今1000円以上って言ってたんですよ。
35:43ってことは1000円以下だし、980円は普通なので、850円。
35:50正解はテイクアウトはお店の雰囲気や和食器スタッフサービスがない分価格に反映させているんだそうです。
36:13食べるのが遅いから人と食べてるとなんか食べ遅れたって時があるんだけど家やったらもう好きなように食べてますよ。
36:31そういう人間ですからね。
36:33大人もええが人気チェーンの謎続いては創業は1630年徳川家光の時代今年で何と395周年マルコポーロが語源ともいわれるマルボーロや?
37:02バターたっぷり形もかわいいポンチダリサブレさらにはダイナモーアズキの寒天で包んだ姿がまるで氷なしのようなダイナゴン成長など歴史と伝統を感じさせる和菓子がいっぱい。
37:21大阪本町に本店を構える千鳥康桃は関西におよそ100店舗を展開。近くに必ずお店があるというイメージですが。なぜこれほどまで大人に愛されているのか。その人気の秘密を探るべく定点カメラでお店をのぞき見。観察開始からほどなく。
37:49お客さんがやってきました。
37:55すると、なぜか商品を選ばず奥のテーブルへ。
38:29よく見てみるとお茶を飲んだ後立ち上がり帰るのかと思ったら買わないしゃあないですよね。
39:11更にこの時食べたお菓子を気に入って追加で買っていくお客さんも商品の宣伝と売り上げアップにもつながる老舗ならではのおもてなしなるほど試食にもなるもんね
39:471630年の創業以来愛されているのが12個入りで1950円と価格設定もちょうどいいという声が北海道産の豆とざらめで炊き上げたきめ細かな白あんを水を使わず小麦卵砂糖だけで作った皮で包んでいます。
40:11年間1,000万個1日明かり3万個も売れる千鳥屋葬家の一番人気口どけがいいというか甘さがちょうどいい親戚が遠くから来られたらやっぱり大阪のものっていうのは千鳥屋葬家と間違いないかなと思ってはい
40:36そして店頭にも動きがお客さんは吸い寄せられるようにやってくる並んでいたのは8月までの季節限定商品かわいい形をしたあゆ160円。
41:04もちもちしたのら焼きの皮で牛肥を包んだ人気商品小っちゃい頃におばあちゃん買ってもらった覚えててやっぱ懐かしいなっていうこれ生地がおいしいしっくりとふわっとねカステラっぽい感じがあってきめ細かくて大体こういうのってあんこ一緒に入れちゃうそうだけど牛肥だけっていうのがすごくこう生地と合ってるうん。
41:32そして千鳥屋葬家の大ヒット商品みたらしこもちも店頭に国内産石薄挽きのお米で作ったお餅の中にみたらしタレを入れるという逆転の発想で大ヒット
42:02大ファンだよ。
43:34そんな千鳥屋葬家で朝から大行列ができるお店が実はあるものが買えることでこれだけの行列になっているんですがここでおよそ100店舗ある中で唯一ここだけで買えるものとは何でしょう?
44:01ここだけでここだけの店は和菓子じゃなくて洋菓子もたんまり売ってるんですよ。
44:10千鳥屋葬家で朝から大行列ができるお店が並んでいるお客さんのお目当てはアウトレット商品こちらは尼崎にある製造工場に併設された直売所。
44:40味は一緒でもかた崩れをした商品などが売られています例えば1つ150円する本地鶏まんじゅうは5個で350円1個当たり70円に1パック690円するみたらしこ餅は何と150円と驚きの安さ10時オープンでお昼には完売するほどの大人気なんです。
45:08続いては神戸北のホテル山口市役が伝授する大人のレシピいつもより見た目もリッチな大人好みのオムライスそのポイントが大人が好きなものを選んでですねそれでなおかつ僕みたいに上品な形で。
45:29具材はベーコンとピーマンに加えてオムライスには少し珍しいセロリとレンコンで大人好みに。
45:41苦みとか癖のある野菜って年々おいしくなってきませんか?
45:45子供の時に苦いだけやったんですけどねこれには理由がありましてね実はこう味を感じる未来こういったところが年を重ねるごとに鈍化していくんですよ
45:56それはまた何と悲しい話をするね。
46:02だから苦みを感じにくくなって食べやすくなるというわけなんですそんな具材をバターで炒めます一度具材を引き上げてちょっとここで。
46:29続いてケチャップライスにも大人好みの味付けを。
46:36お醤油とそしてみりんとお酢これを使います。
46:44お酢とみりんを一緒にしましてここで焦がしていきます。
46:52キャラメル色になるまで加熱したらここにしょうゆを加えますケチャップ先ほど炒めた具材ご飯と合わせますこのままケチャップ入れたものとは全然違う味に変わりましたこれでねえ。
47:17コクとほんの少しの苦みを感じる大人のケチャップライスに。
47:24卵も大人好みのドレッシーのもの。
47:31サラダ油をひいてしっかり温めたフライパンに溶き卵を流し入れて。
47:37少し固まったら逆さに持ったお箸を中心に引っ掛けて。
47:44そしてソースにも。
47:51ケチャップとマヨネーズ。
47:58そしてソースにも今日は大人がテーマですのでケチャップとマヨネーズ。
48:13大人のオーロラソースここで作っていくんですけれどもこれだけじゃちょっと大人の味が足りないなっていうふうに思うんでここであと一つ大人が好きなあるものを加えていきたいと思います。
48:32窓子さん何だと大人の好きな大人の好きなものえーと分かりません何でもいいです。
48:43山口流大人のオムライス仕上げのオーロラソースに加える大人が大好きなあるものとはこちらです。
48:58わさび少しもうわさびを入れていただくことでちょっと大人の感じでこちらの方ちょっとかけていきましょうかこれそれ面白いこれは山口流大人のオムライスの完成です。
49:19ドレッシュいただきまーす。
49:26何ておいしいの大人うんうんうんうん。
49:31いい仕事してますねなんか優雅な気持ちになるわうんうんうんうん中のライスがすごく深みがあるというかうーん僕らの思ってるケチャップライス全然違うからうんうんうんうんっていう僕みたいにドレッシーやっかっ弱ってと
49:53That's good.
49:55The first time you eat the Panthers, it's delicious!
49:59It's delicious!
50:01I'm ready.
50:03It's delicious!
50:05I'm ready!
50:11I'm ready!
50:13I'm ready!

Recommended