Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00日本人の90%が知らない耳にタコができるくらい聞かれる飛行機の質問全部答えてやる。
00:09全部?
00:11私は飛行機マニアで本当に何度も同じこと聞かれますし、だからもう二度と俺に聞くんじゃねえぞっていうこと。
00:20ちょっとかなり怒ってます今回。
00:23未知も今またじゃんって言いましたけどあのいつも結構の怒ったふりしてテレビ出てるんですけど正解は本当にちょっと怒ってるんですよね。
00:3430歳がたき突如飛行機の魅力に取り憑かれ自宅には100機の模型を飾る飛行場も作った竹山。
00:45特急の飛行機マニアが知ってるようで知らない飛行機の秘密を徹底的に深掘ります。
00:52ちょっと皆さんわかってないところがあるんでそれをね一個ずつきを説明したいんですけどちょっと皆さんこれ見てください。
00:58これ最新鋭ボーイング787です。
01:01スッキリしてねかっこいいね。
01:02はいかっこいいでしょ。
01:03これね空に行くとこの羽がですねぐわーっと斜めにそれます。
01:07はい揺れとかをこう安定させたりとか。
01:10ちょっと皆さんお聞きしたいのはねこういう飛行機を見たら皆さんこれをジャンボって言いません?
01:17ジャンボジェットって言いません?
01:19ジャンボじゃなくて。
01:21大きいですよ。
01:23それがもう全然違うのよ。
01:27全然違うの。
01:29ジャンボジェットと言っていいのはこれだけです。
01:32ボーイングの747。
01:34ボーイングの747という機体がこれはジャンボと言っていきたい。
01:40大きさに言ってるわけじゃないんだよ。
01:41大きさじゃないんです。747のことをジャンボって言う。
01:44He told me he was really good.
01:46He said he was really good.
01:48He said yes, he said he said he was really good.
01:52He said he was just like,
01:55he said he was really good.
01:57Now we have one.
02:00It's not a good thing.
02:02It's not a good thing to do.
02:05You say it.
02:07That's not a good thing.
02:10I don't understand.
02:12It's not a mistake.
02:14I didn't think I was wrong.
02:16I didn't think I was wrong.
02:20I don't understand.
02:22I'm crazy.
02:24I don't understand.
02:26I don't understand.
02:28It's just not a comment.
02:32It's not a comment.
02:34It's a car for a small-sized plane.
02:38セスナというのはセスナ社という会社です。
02:45セスナ社が作った小型軽飛行機はセスナですけど、これはスバルが作っているのでセスナではないんです。
02:52車でいうと自動車を全部見てホンダホンダホンダと言っているようです。
02:59だからこれを一見にセスナというのは実は間違いという。
03:03ことまでがまず基本。 そしてまたよく聞かれるのがまたこれです。
03:09はい、飛行機って落ちない。
03:11ニュースとかね、やっぱりね。
03:13ありますよね。ニュースで見るとやっぱインパクトあるじゃないですか。
03:16まずこちらの映像をご覧ください。
03:20はい、これ。これはアプリでフライトレーダーがあるんですけど、これライブで今現在日本の上空を飛んでいる飛行機の数です。
03:32はい、全世界見ます。こちら。
03:34うわ!
03:35今全世界、夜もあれば昼もありますけど、これだけ飛んでます。
03:38すごーい!
03:39大体リアルタイムで今現在1万3000機から1万6000機飛んでます。
03:44えー!
03:45これだけ飛んでるのにこの一瞬でね。
03:48そんなに起きてます飛行機事故。
03:50ああまあね。
03:51そうでしょ。
03:52これをマサチューセッチ工科学大学の先生が数年前に、これデータで計算しました。
03:58飛行機が事故に遭う確率。
04:00これはこれじゃあ分かりやすく言うと皆さんが毎日1回あしたから飛行機に乗るでしょそうすると3万7500年毎日1回乗り続けると1回危ない目になります。
04:22それが明日だったらってなんてことは人生の中でないじゃないですか確かにそんぐらいのぐらいものすごく安全な飛行機そうなるとエンジンぶっ壊れたらどうすんだとバードストライクとかはい言いますよねエンジンは今は羽の下に2発ついてる走発エンジンっていうんですけどエンジンの質問よくなったんでエンジンが1個壊れてももう1個で飛びます
04:52そこまで言うとまたこれも言うんですよ両方壊れたらどうすんだそんなことはねえってなぜかっていうともう1個あって今の飛行機というのはコンピューター制御でできてるんで何かトラブルが起こるとバックアップのコンピューターが入ってまた壊れるとバックアップが入ってまた壊れるとバックアップが入ってこれが4050になったって最後人力で終わるだからもう何かトラブル起こっても飛ぶようになってるっていう
05:20さらに運転するパイロットもバックアップ耳耐性はもちろん同時に体調不良にならないよう食事の内容を別々のものにするなど徹底したリスクマネジメントが行われている
05:37実はこれも皆さん知らないんですけどジャンボっていった747って飛行機ありますよね747を操縦するには747を操縦できる免許を取らなきゃいけないですえ747のライセンスの人は787は操縦できませんちなみに整備士さんも747を整備するライセンスは持ってる人は747はできるけど787はいじっちゃう
06:07CAさんも747で勤めていい免許はあっても787持ってなかったら787には乗れないそれだけ全部専門職で全部決まってるんでだからそれだけ安全に安全に安全に確保して何か起こっても専門職人なんで大丈夫ですよというふうに
06:37核安航空会社って大丈夫だろう?確かに LCCという意味です
06:44みちょぱあえてまで聞きます 核安航空会社どんなイメージ?
06:47いやだから席も狭いだろうし遅延とかも多いだろうしちゃんと予約できてるのかもなんか不安
06:54本当にみんなそれ聞くんですよ これボーイング787と核安航空会社のボーイング787です
07:02これは最新鋭の機体です 要は格安航空会社も普通の航空会社で使ってる最新鋭の機体を使ってます
07:11じゃあ何が安いか まず1つは飛行場の問題
07:17関東だと羽田と成田ってありますか?
07:20羽田の方が利用料とか着陸料とか機体を置いとく料金がちょっと羽田の方が高いんです
07:28それが上乗せされるんです もう1個はチケット
07:34どうせ皆さんあれでしょ 芸能人だからなんか1人頼んだりとか
07:37何だら取ってるでしょ どうせ知り合いの旅行会社とか
07:42こねこねこね 癒着で取ってるでしょ
07:45平均だよ 平均だよ
07:47どうせあんたがそうでしょ そうなるとやっぱり手数料とかかかるわけですよ
07:53で格安航空会社LCCはネットで自分で取ってくださいと
07:58そうするといろんなものが省けますと
08:00でまず安い もう1個機内食の問題
08:04例えば大竹さん ハワイ好きじゃないですか
08:06よく考えてください ハワイ夜飛ぶじゃないですか
08:09日本の夜9時ぐらいに飛びます
08:11ハワイ着いたら朝8時 9時ですよね
08:14その間大竹さん何やってます?
08:15寝てますね やっぱりね 寝ないと
08:17寝るでしょ 寝るけど航空会社は飯を出そうとするでしょ
08:23起こしてきたりするでしょ
08:24そうでしょ 起こしてきたりするでしょ
08:26まずちょっと待て待て待てと
08:27まず羽田でも成田でもいいよ
08:29まず飛行機乗る前に散々俺たちは飯食ってると
08:32確かに空港でね 空港でね
08:34あうち行って無駄に金食ってた今
08:37そんな段階で飛行機乗ったのにまた飯かと
08:40ほんでやっとハワイに朝方機器所になると
08:43ネビルみちょぱ起こしてきて
08:44朝飯ですって言って
08:46フルースみたいな感じにさ
08:47どっちなんだよ
08:48嫌いなの?
08:50嫌いなやつなの?
08:52どっちなんだよ
08:53そんなもんはね
08:54ハワイに着いて食うんだと
08:55いやいやまあね
08:56こっちに着いてホテルにすぐ入れねえから
08:58分かってんのかと
08:59メスタイプしかねえんだよ
09:0030までね
09:0130までね
09:02逆に危険になるぞ
09:04嫌いなやつだって
09:06ただただ残念ながら
09:07航空会社の飯がとんでもなくうまいのもある
09:09どっちなの?
09:11おいしいけども
09:16それだったらその分落としてもらって
09:18ハワイでご飯食べるから
09:19そっちでお金使いますのがよくないですか?
09:22そういうことを省いてるんで
09:24LCCっていうのがまず安くなるんです
09:27ちなみにエコノミークラスの場合
09:30最も割安に旅行できるのは
09:32ゴールデンウィーク明け
09:34ちょっと時期をずらすだけで
09:36超お得に
09:38で安全性と全く問題なくて
09:41これほどやっぱ問題ないと言ってもやっぱりね
09:43そんなことないでしょうという人いると思うんで
09:45私LCCのパイロットキャプテンに話を聞きました
09:49だからキャプテンと
09:50LCCはやっぱ安全性でちょっとね
09:52自信がないところも僕らあると
09:54だからちょっとビクビクしながら運転してんでしょうと聞いたら
09:58キャプテンがこう言いました
09:59こちら
10:01俺だって死にたくない
10:02だから安全に決まってるだろう
10:04いや本当にこれ本当にね言ったんですよ
10:12だからちゃんと整備されて安全を確保しない限り
10:16私の命もお客様の命もあるから飛ぶわけないでしょって
10:20飛行機ですんで初めに言ったとおりですけどもう今皆さんに言ったことをテレビ見てる人も日本人の90%が知らない恋人へのサプライズは東京タワー夜景でしろー!
10:42さあタンポポ河村さんですが実は無類の夜景好きで夜景観光師の検定を取得夜景観光師とは全国280カ所認定されている夜景スポットの地名はもちろんその歴史など専門知識を必要とする資格で全国およそ6600人からなる夜景のプロ集団
11:11でここで皆さんに絶対に抑えてほしい夜景がございます日本の新三大夜景都市というのはご存知でしょうか
11:23変わったりするよねそうなんですこれ3年おきにあの夜景観光師の人で投票で決まります
11:29変わるんだね変わるんです函館のねあのそう函館
11:35函館大滝さん知ってますねちなみに函館の夜景は見たときにハートっていう文字が見れたら
11:43願いが叶うって言われてますちなみに去年は2024年の12月17日にその投票があって私誕生日だったんですよだから嬉しくて嬉しいね嬉しいですね
11:59新三大夜景都市第3位は長崎市長崎港を山々が取り囲むすり鉢状の地形が特徴的で稲佐山からの360度大パノラマは圧巻見事ランクインおめでとう長崎!おめでとう!おめでとう!おめでとう!おめでとう!おめでとう!おめでとう!おめでとう!おめでとう!おめでとう!おめでとう!おめでとう!
12:29臨海部のビル群の美しさだけでなく赤レンガ倉庫や神奈川県庁など歴史的建造物に光を用いた景観演出まさにアップデートされ続ける夜景都市
12:46で私ももともと地元だったのよく行ってはい工場夜景とかよく見ましたけどねいいですね何作ってんのかなーって
12:55それがめちゃくちゃいいんですよあれ何作ってんだろうプラスチックを燃やしてるのかな何してるあそこどうしたの
13:04野球の詐欺に行ってんだよ
13:07おかしいよロマンチックの見方ではないんだよそのギャップにやっぱりこうキュンなんですよねそういう日常のものとかそういうの作ってんのに
13:16あんなに煌びやかに輝くんだ素晴らしいなっていうのがございます
13:21さあそして夜景観光師の人がもう一押ししたい
13:25第1位の場所っていうのがこのマジックアワーって言って太陽が沈むときに暗くなる時間が本当におすすめなんですけど
13:33私も言ったんですけどこちらです
13:36新三代夜景都市流行る第1位
14:11最新だと思うじゃあ函館とか神戸はまたちょっとそうねそうでもこれはもう夜景をどんどん盛り上げていこうってことで3年おきに投票でどんどん変えていくんでまた函館もランクインするからね
14:30そこまで函館とかってなっていないんだけど芸能界随一の野球マニア河村が徹底的に深掘るのは意外に知られていない東京タワーの魅力短いに東京タワーってあると思うんですけどもう本当にロマンティックもううっとりしたら私が野球好きになったのも東京タワーがきっかけなんですけど色変わったりなっていうからな色変わる日ねそう変わったりしてあれもあのちなみにちょっと言うの早いかもしれないですけど
15:00あのネットで見ると今日はこの色です今日はこの色ですっていうのが見れるのでチェックするとそれも楽しめたり
15:07へぇーこっかかり札の辻から降りてく前の東京ね
15:10立派ですよね
15:12あれいいよね
15:15すごくいいんですよちなみに東京タワーのあの正式名称をご存知でしょうか
15:20えぇー東京タワーじゃないの
15:22じゃないんですよ
15:24電波塔
15:25なんとか電波塔
15:26さすがでございます
15:28日本電波塔
15:30誰も正解出してないから
15:32その設計も内藤太宗さんという耐震構造の父と言われる人が設計したんですけど無駄のない洗練された形になってるんですけどそういうのを知ってみていただきたい
15:47そうすると開催時間が長くなるんで
15:49そんな東京タワーのライトアップは1989年に始まり当初はこの2パターンのみだったが
15:572008年には7色
16:002008年には7色
16:0212色に進化
16:043日には新しい年が新しい年が表示されたり
16:08つまりにister apa
16:12ひな祭りに会うの中で1896年はまっちゃん正式の見な очередиだったプールのライトアップが売りの中にちょっとお年がанс Normal Watch
16:19皆さん純白のきらめきっていうライトアップがあるんですけどもご存じでしょうかそうなんですそれを見ていただきたいですこちらですもうすぐでございます321はいここですこれですあそこだけまさかあそこだけだと思うかわいいでしょかわいいでしょ何これ?
16:49これがあの下のところがダイヤモンドチョーカーという明かりで上のところがダイヤモンドティアラというライトアップになっておりますそうなんですそれがちょうど2分間キラキラ毎日?毎日ですエブリデイ時間にすると日没から00分なので8時とか9時とか10時24時までそうなんですちょうどの時間に
17:49これこれ極まにピッタリなんですよ私が東京タワーだったらこのぐらいじゃないんですよもうこのぐらいなんですよここに東京タワーだからあれ?あれいるねあ
18:05私は岩枝橋というところの場所なのでもしよかったら隙間見つけて見つけていただきたいな。
18:32東京の隅々からタワーを研究する河村そんな彼女が行き着いた東京タワー最強スポット2000を紹介本当に特別な東京タワー自分だけの東京タワーっていうのがあるのでそれをご紹介したいと思いますそれがまずはこちらですどうぞパークコート六本木ヒルトップ27階からの東京タワーでございますパークコート?
19:021丁目から3分です素敵そうです!きれい25畳のリビングダイビング、いかがですか?8畳の書斎なんでも読めちゃう、13畳のベッドルーム素敵ですよね東京タワー見えますそっちより家賃を置きになっちゃう
19:29It's special of the hysteria.
19:31This is my favorite song.
19:41At the same time!
19:43What happened to Tokyo Tower?
19:45We were having a name.
19:51It's time to go to a group of people.
19:53No, I'm going to go to a group of people who are not paying for it.
19:55No, I'm not paying for it.
19:57I think it's $10.
20:02This is $11.
20:06$11.
20:09$11.
20:12$11.
20:14$11.
20:16$11.
20:17$11.
20:20$11.
20:21$11.
20:22$11.
20:24$11.
20:26$11.
20:29$11.
20:32$11.
20:35$11.
20:38$11.
20:41$11.
20:46$11.
20:50見せてこちらでございますこちらがなんと東京タワーまでの距離が700mでございます本当にダイナミックに角がいろんなとこから見えるわほんとそうですね角のとこにちょっと鏡もあったりしてねえ
21:12工事どう?ちょっと聞きたくていやそりゃいいでしょうね休んである人はそうなんですめちゃくちゃもう自分だけの特別な東京タワーなんでございますこちら気になると思いますお値段どうぞ
21:37安いと思ったけど買えないわだいぶ安いなと思ったけど日本人の90%が知らないミステリー作家私生活はもっとミステリーさあこちら鴨志田7なんと現在まで読んだ本の
22:071,000冊以上芸人をしながら書店で働く書店員芸人芸人やつの日本推理作家協会にも入会しております
22:16何冊か教えてもらいましたけどほんまに面白いですありがとうございます
22:21そもそもその紹介の仕方も面白いしそう鴨志田の特技はその人の性格にぴったりと合うおすすめ本の紹介
22:30内村さんがあの情報によるとチャーハンがお好きとお聞きしましたよねそう思う
22:39内村さんがお好きでかつドラマなどでスナイパーの役をされたことがあります
22:48そんな内村さんにぴったしの本がございましてこちら
22:52チャーハン狙撃士というなかどういうストーリーなんですか
23:01これIDミステリーだと皆さん思っちゃうかもしれません全然違くてこれハードボイルドミステリーなんですよこれ主人公が2人いまして1人が工作員のスナイパーでもう1人が定年間近のローケージなんですけどこのスナイパーの男がですねめちゃくちゃ料理が上手なんですよなので普通ね帯って水仙分とか書いてると思うんですけどこれ裏の帯見るとなんと全部チャーハンの作り方が書いてあるんですよ
23:26食中にも書いてあるんですけどこれの通りに作ると本当にちゃんとおいしいチャーハンが作れるんですよ話は面白いんです話めちゃくちゃ面白いんですこれもありつつ話もちゃんと国際的な話になったりとかしていて展開もしっかりしているという鴨志田7は小説家としての顔も持ち芸人では初めて日本推理作家協会に入会
23:51そこで彼が知ったのは謎に包まれた超大御所作家たちの意外すぎる一面
23:58やっぱりね皆さんこうイメージで小説家の方って結構固いイメージがある人が多いと思うんですよね家にこもってこう書いてるとかっていう方も多いと思うんですけど意外とそうでもなく実は結構はっちゃけた行動しているミステリー作家さんもいますよというのを皆さんにお伝えしたいと思います
24:121人目は湊かなえ告白夜行観覧車などヒット作を次々と連発登場人物の巧みな心理描写や伏線を得意とするミステリーの女王湊さんってやっぱ結構ダークな部分を書いたりとか繊細な文章を書かれたりするんでご本人も結構繊細で打ち気な方かなと思うかと思うんですけど実は全然そんなことなくてお客さん900人以上の前でお芝居に出てるんですよ
24:42このお芝居というのがまた変わったお芝居で文子劇と呼ばれるもので出てる人がほとんどが小説家なんですよ
24:50演技未経験の小説家だけでやるお芝居直接見に行ったんですよこれ見に行ったら途中で突っかえちゃったりとかセリフ飛んじゃったりとか演技もちょっとなっていう方もやっぱりいらっしゃるんですよね
25:04これじゃあ湊さん何の役をやったかというと不良少女で
25:08あの革ジャンを着てバイクを乗り回すっていう役をやられてたんですね
25:13で今日実はその映像が特別にいただいておりまして
25:18ヨウコ
25:25ただいま参上待たせてね
25:28これ見事先生です
25:30可愛らしいな
25:30先生怪我はない?
25:34あーなんとか
25:35乗って
25:35かっこいいでしょ
25:38ヨウコあの車を追ってくれ早く逃げられちまう
25:43しっかり捕まって
25:44車種は?
25:49車種はセリカ XX
25:51相手の一人ね
25:52えーこんな感じなんだ
25:54楽しいだろうねでもあのそのつっかえたりとか
25:58はいはいはい
25:58そのね経験がないっていうところでお客さんが結構笑いが起こって
26:02そうですそう起きてますし
26:03いやすごい飽きさせない舞台なんじゃないかな
26:052人目はモーズの原作者で現在81歳の超大御所大坂豪
26:12ハードボイルドミステリーの作家さんなので結構やっぱここで一匹王冠みたいな感じであのファンな方とかでも思ってる方が多いんですけど
26:22実はこの方も真逆であの日本推理サッカー協会って部活動が実はありまして
26:27囲碁将棋麻雀ソフトボールゴルフってあるんですけど
26:30大坂先生はこのソフトボールのところにめちゃくちゃ熱心に通われてる作家さんなんですね
26:37野球大好きで
26:38ソフトボール大会はミステリーズっていう小説家チームとエディターズって編集者チームと戦うんですね
26:44大坂先生はあの現在81歳なんですけど
26:48ソフトボール初回から最終回7回までピッチャーで投げ切ってるんですよ
26:53めちゃくちゃもうお元気なんです
26:56若い
26:58若い
27:00背筋がピンとしてるもん
27:02動きはね
27:04気敏なお
27:05アーモーン
27:07あーかわいい
27:09ハッ
27:11あぁ
27:13あぁ
27:14あぁ
27:15若い
27:16エディターズ若い
27:18動画上の昆格ない?
27:20スゴいね
27:22うわあああ
27:23エディター
27:25エディター
27:26さわどさわどさわど
27:27あー指示してる指示してる
27:28There's a visit to be a little bit of support.
27:30Do you know what you're doing?
27:32They watch you watch.
27:34Here's a point to see why it's great.
27:38For those who play out, there's so many more questions.
27:42I've been watching this Twitter channel after a year.
27:45The following event is only on schedule one night.
27:48昨年泊で那須塩原に100人くらいでファンの方とか素人の方も行くんですけど
27:55必ず深夜にゴルゴ13のメイクをして一般の方の部屋に入って驚かせるという生ハゲみたいなイベントをやってるんですよ
28:03ちょっと写真あるんですけど
28:08これだいぶ大人が泣き叫ぶぐらいホントに驚かれるんですけどなぜゴルゴ13なのかそしてその行為をやるのかいまだに謎のままですこれマジでミステリーですホントに
28:24日本人の90%が知らないネオ節約術ということで去年の10月ですねファイナンシャルプランナーの技能士1級を取得現在の仕事の8割が講演活動です
28:44そうなの? 本当にあの8割いいですけど7割くらい講演会行かせてもらってあと1割くらい犬と漫才やったり
28:54その時は犬とヤギを
28:58本も出しましたはいちょっと
29:03ジュニオソーニーこちらも帯をジュニアさんに間違って買っていかれるんですよジュニアさんの本やと思って
29:11例えば高級ウイスキーの空き瓶に安い酒を入れるだけで夫は気付かず幸せな晩酌ができるお得に人生を過ごすすべを持つヤギが今回伝えたいネオ節約術とは?
29:40もう今皆さんどうですか高くないですか中華料理屋さん行って普通のラーメンと白ご飯で1000円超えてきますんで僕たちはどうして行ったらいいかってことで結局は下げるしかないんですよね使う金を究極買わないってことなんです買わない?
29:59買わないとね全部どういうこと?
30:01僕ら生まれた時裸で生まれて最後死ぬ時はもう裸で死んでいきますって言うたらね
30:07いやまあ極端に関してはもうお茶碗とコップは買わないって決めてるんですよ
30:15もう今後割れても?
30:17割れなきゃね?
30:18もう割らないです
30:19割らない?
30:21いや分かりませんよ
30:23ちょっと洗剤で滑ってとか
30:25割りたいと思ってないからね
30:27割らないゾーンに置いてるんですよ僕
30:29ゾーンの帽子も買わないって決めてるんですよ
30:33えっ帽子も?
30:34僕帽子もほぼ普段から被んないですよ
30:361年間に1回花火大会の時だけ顔させてちょっとワッてなるほどから被るんです
30:41あと30年かかったら僕あと30回しか帽子被んないんですよ
30:45年1年経験分散って
30:47ヤギはねほんとだ
30:49いやほかの人はそうじゃね
30:50毎日被るとも言うし
30:51もうこれ1個しかないんですけど
30:53花火大会って
30:55花火大会って
30:57顔出てんじゃん
30:58ほぼ顔出てんじゃん
30:59間違っていけないことは帽子好きな方は帽子屋さん行ってください
31:03これは全く一定しません
31:04僕が帽子は興味ないんですよぶっちゃけ
31:07だから僕はもう買わない
31:08これだけで一生行くって決めてるんで
31:10車?
31:12車ですよ車買います
31:14やっぱり13年間で税金が高くなるんですよね
31:16車の場合は
31:17買い替えの時期っていうのがあるんですけど
31:19それで考えたら僕ちょっとリストがあるんですけど
31:21買わないってやつこちらです
31:23おしぶら?
31:26おしぼりも僕結構今あるんですよ
31:28そう本当に必要なものを見極めることで年収300万円でも心の大富豪になれるそこでヤギが激惜しい家族の幸福度が爆上がりするとっておきのネオ節約術!
32:26高級寿司を握れるようになったらとんでもないぐらいのこの富というか幸福度を得られるなと思ったんですよね
32:32で僕実際あのお寿司やりました刺身切ってご飯炊いて酢飯してあったんですよ米が手にひっつくんですよね素人なんでだから二銀子ってそんな甘くないんですよここはだいぶハードルあるっていうのは自分自身経験上分かったんですけどこれをあの回転寿司で代用することはできるなと寿司っていろんな要素あるんですけど一番ポイントは高いところのポイントは出順なんですよ白身からいって赤身いっていくらとかグラデーションをつけたんですよ。
32:34最後は卵見たらこういう感じでお寿司でお寿司やりましたお寿司やりました刺身切ってご飯炊いて酢飯してあったんですよ米が手にひっつくんですよね素人なんでだから二銀子ってそんな甘くないんですよここはだいぶハードルあるっていうのは自分自身経験上分かったんですけどこれをあの回転寿司で代用することはできるなと
33:04この手順がめちゃくちゃ大事なんですよそれをインターネットとかで調べて自分でメニュー表を作ったんですこの手順は僕が書きました和紙で自分で筆ペンで書くんですよ高級なコースに見せてんだねこれはいこのまま回転寿司で買うんですよ買うのね結局個別で買うんですよそれを綺麗なお皿に置きますそれがやっぱりその手順によってやっぱりメニューを置くことによってすごく高さになります
33:34石っぽいやつですねこの器も買うんですよねこれを買いますはい買うんです結構買いますねポイントなんですけどここ一番重要なんですけど端だけはこだわってくださいこの背中が平らになってる端これがもうむちゃくちゃ重要ですえ割り箸?割り箸なんですよこれが安物の割り箸やったらなんかねやっぱり安い感じなんですよ高そうな割り箸で食べることによって高級視点をイメージできるんですね
34:04でそのような雰囲気でちょっと音お願いします
34:07あーすごいね
34:12そういう風にやるから
34:15そういう風にやるから
34:16この夫婦とかでやるんですよ
34:18いや今日ちょっと来たねとか言って
34:21ここ何度か知ってる?銀座のやつ
34:231人1万8000円やで
34:252人で3万6000円やでとか
34:27食べようって言ったらほんまにそういう雰囲気になるんですよ
34:29雰囲気だね
34:30ほんと
34:30ちょっと1つの雰囲気食べていただいてもいいですか1個
34:37私がでしょうか
34:38ぜひ
34:38じゃあイカをちょっと
34:40これがね
34:43どうかな
34:49結構なお手前で
34:53おー
34:55やっぱ
34:56音がいい
34:57内沼さん食べられてたらそういう店に見えますよね
35:01ちなみにそちら1人前で1500円なんですよね
35:052人前3000円なんですけど
35:07もともとが1万8000円なんですこれ
35:09自分で決めてたんですよね
35:10でこれ2人だと3万6000円引く3000円で33000円なんです1回
35:17でこれを1ヶ月週1いったら13万2000円です1ヶ月週1で
35:25でこれを12で1年間で158万です
35:29でこれを30年いったら4700万浮きます
35:32それぐらいの価値があります
35:34いいよ分かるのよ
35:37いやいや
35:38そうね
35:42子供を東大に入れたければレゴをやらせろさあこのマッコですけども世界に30人しかいないレゴ職人の称号マスターモデルビルダーという芸人史上初の快挙を成し遂げたレゴランドのワークショップで週3回子供たちにレゴを教えている
36:06すごいねそうなんですよ週3でですねお台場にありますレゴランドディスカバリーセンター東京というところでお子様に向けてワークショップをやらさせていただいて週3で週3レゴ週1でお笑いです
36:22やらさせていただきます
36:23そんなマッコンが作ってくれた作品持ってきてくれてます
36:28こちらでございます
36:29どうぞ
36:30わー
36:31わー
36:33えぇー
36:34全部レゴ?
36:36全部レゴでございます
36:37えぇー
36:38カジアムだ
36:39ありがとうございます
36:40ふわらしいリアクションありがとうございます
36:42これちなみに創作時間どのものか?
36:45これは大体60時間くらいかかっております
36:50お人形さんですねこれはミニフィギュって言うんですけどもミニフィギュの表情とか全部違いますね
36:57どれが大変なのこれ作るにはこれ一番大変なのありがとうございますスタートゲートこちらから鈴鹿サーキットって英語で書いてあるんですけどこれですねこれあのこの小ささでなるほど埋め込んで文字を作るのは僕しか作れないってこと
37:19えぇー
37:20すげぇー
37:21そうなんや
37:22そうなんや
37:23これはなかなか難しいです
37:24このマスターモデルビルダーっていうのは何なんですか?
37:28そうですねまあすごい簡単に言うとあのレゴブロック渡されたら何でも作れるレゴの職人ですね
37:33えぇー
37:35それが世界で30人しかいない
37:37世界で30人日本で4人しかいません
37:39えぇー
37:40すげぇー
37:41ちなみにあの内村さんはあのレゴの経験とかございますか?
37:45子供がちっちゃいときにあの子遊びでやったぐらいです
37:49ちっちゃいときにねなるほどもう触ったことがあるってことですよね
37:52はいはい
37:53レゴラレゴラって呼んでるんですよそれを
37:55レゴラでございます
37:56いやもうこれの一時期ですよ
37:58もう大丈夫それでレゴラでございますから
38:00レゴラでいいんですか?
38:01レゴラで大丈夫
38:02そういう工夫でいろんなものが作れるレゴブロックでは東大生との関係にどんな秘密があるのか?
38:16レゴジャパンが調査した結果がこちらでございます
38:19はい東大出身者の約70%が幼い頃にレゴで遊んでいた
38:25へぇー
38:26これ分かっておりましてですね
38:28これ東大のレゴブロ
38:30おぉー
38:31これは今はですねもう
38:34レゴはですね
38:35動かせる
38:37へぇー
38:38時代になってきてるんですね
38:40見てます?
38:41すげぇー
38:43すごいですよこれ
38:44すげぇな
38:45それはねお子様もう大人気で
38:47これプログラミングするんですね
38:49ここで止まるとか
38:51ここでクルクル回転するんだよとか
38:53そしてこちらでございます
38:55はい東大出身者は幼い頃説明書を見ずに
38:59自由に組み立てる遊び方をしていた
39:02あーなるほど
39:03まぁちょっとあのレゴストア行っても
39:05なんかあのドラゴンのちょっと作れるよみたいなセットとかあるじゃないですか
39:08それでもすごくいいんですよ
39:10それも説明書見ながら作るのもいいんですけども
39:13やっぱこう自由に作るっていうことが素晴らしいと
39:18俺なんか7、8歳みたいな
39:20そうですよ
39:21そう思って喋ってますよ僕は
39:23実は6つのレゴブロックだけでも組み合わせはなんと9億通り以上
39:30創造性社会性身体能力の向上も期待でき子供だけでなく大人も楽しめるアイテムなのだということで4人も体験1分間で好きなものを自由に作ってもらいましょう
39:49おーいスタート
39:52これなんや
39:53素晴らしい
39:54それ草のパーツでございますね
39:55
39:56そうですね
39:57やっぱね
39:58みちょぱさんやっぱね可愛らしいね
40:01そのブロックを選んでますね
40:03ピンク色の
40:04お花みたいなのあるけど
40:05実はタイム制限を設け慌てて作るのも脳には大きな刺激に
40:11MC陣の出来栄えは
40:13無理だよ
40:142、1、0
40:18無理やわ
40:22出来上がったのがこちら
40:25まずはみちょぱの作品
40:28なんか何だろう花壇とかなんか本当花束を作りたかったんですけど
40:33素晴らしい!
40:36雨上がりのお花かな?みたいなね
40:40全部褒めてくれるかもしれない
40:43褒められるかもしれない
40:45次はじゃあ大竹さん
40:48さすが
40:50すごい
40:51岩の木をこう切るロボット
40:53すげー
40:54素晴らしい
40:55お顔のところにですね
40:57葉っぱのねパーツ
40:59回転するんですよ
41:00素晴らしい
41:01やっぱ男心をねくすぐるような作品でございます
41:04それです
41:05じゃあ市村さん何でしょうか
41:08まもなく完成の家です
41:10完成させてない未完成のお家が素晴らしいじゃないですか
41:20ねえ
41:22やっぱね途中段階を見せていただいてるということで
41:26素晴らしい
41:27素晴らしい
41:28素晴らしい
41:29素晴らしい
41:30そしてちょっとジュニアさんの作品を見せていただきたいんですけども
41:33はいどうぞ
41:35あっ
41:36あっ
41:37あー可愛いですねー
41:40うちのボス西川きよしです
41:44もうすぐ分かる
41:46でもね
41:47それだけね
41:48これ素晴らしいですよ
41:49いろんなパーツを使うよりは
41:51シンプルなパーツを使って
41:53お目目を強調することによって
41:55西川きよしさんを連想させてる
41:58素晴らしい作品
42:00なんでも分かるしねえ
42:01いや色々な話するわ
42:03レゴと山田邦子さんって何かないの?
42:05あのー山田邦子さんスイカが大好きなんですけど写真ありますかね?
42:13はい
42:14え?レゴで?スイカが好きすぎてファンの方からレゴで作ったスイカをプレゼントされたんですけどあまりの完成度に食べそうになっちゃったみたいです
42:57やっぱり日本のレジェンドボクサーといえば具志堅陽光さん
43:07この番組をもう一度ご覧になりたい方はTVerで私あの小さい頃からボクシングが大好きでちょっとボクシングを見てきたんですけどやっぱり日本のレジェンドボクサーといえば具志堅陽光さんもうほんとバラエティーで面白いおじさんかと思いきやもう我々ボクシングファンからしたら13回連続防衛いまだに記録を破られていない
43:37本当に調子いい時第1世界7戦目ぐらいもう相手のパンチが見えて見えて逆にこの選手のパンチ力どんなもんかなと思って自分から受けに行ったっていう
43:49えぇー!
43:51そのパンチが未だに効いてるだろう
43:56来たね来た!
43:57次回リピーター続出の人気観光列車をVRで体験
44:02あなたは使える?聴覚の本当の使い方とは?
44:08ヒーローです!

Recommended