Category
📺
TVTranscript
00:00日本人の90%が知らない耳にタコができるくらい聞かれる飛行機の質問全部答えてやる。
00:09全部?
00:11私は飛行機マニアで本当に何度も同じこと聞かれますし、だからもう二度と俺に聞くんじゃねえぞっていうこと。
00:20ちょっとかなり怒ってます今回。
00:23未知も今またじゃんって言いましたけどあのいつも結構の怒ったふりしてテレビ出てるんですけど正解は本当にちょっと怒ってるんですよね。
00:3430歳がたき突如飛行機の魅力に取り憑かれ自宅には100機の模型を飾る飛行場も作った竹山。
00:45特急の飛行機マニアが知ってるようで知らない飛行機の秘密を徹底的に深掘ります。
00:52ちょっと皆さんわかってないところがあるんでそれをね一個ずつきを説明したいんですけどちょっと皆さんこれ見てください。
00:58これ最新鋭ボーイング787です。
01:01スッキリしてねかっこいいね。
01:02はいかっこいいでしょ。
01:03これね空に行くとこの羽がですねぐわーっと斜めにそれます。
01:07はい揺れとかをこう安定させたりとか。
01:10ちょっと皆さんお聞きしたいのはねこういう飛行機を見たら皆さんこれをジャンボって言いません?
01:17ジャンボジェットって言いません?
01:19ジャンボ。
01:22ジャンボじゃなです。
01:23ジャンボ。大きいですよ Summerkie動ってこれ。
01:25それはもうぜんっっちゃם違うのよ。
01:29ジャンボジェットと言っていいのはこれだけです。
01:32ウォーイングの747。
01:33Yeah?
01:34これ。
01:35ウォーイングの747という機体がこれはジャンボと言っていきたいんです。
01:40大きさに言ってるわけじゃないんだっけ?
01:42大きさじゃなくて。747のことをジャンボって言います。
01:46Oh
02:16It's out of my house, but Japan, I almost gave it up.
02:19What is that?
02:22For me!
02:23You need to understand that.
02:25What can you call it!
02:28All right.
02:33It's not Layuki Ch��!
02:36It's aboutpayshe question!
02:41セスナというのはセスナ社という会社です。
02:46セスナ社が作った小型飛行機はセスナですけど、
02:49これはスバルが作っているのでセスナではないんです。
02:53車でいうと自動車を全部見て、
02:57HONDA HONDAといっているようなもの。
03:00だから一見にセスナというのは間違いという。
03:04言葉がまず基本。
03:06And then you can hear the sound of this one.
03:09Oh!
03:10The news is coming.
03:12There are news.
03:15The news is coming.
03:17First of all, let's look at this one.
03:21This is an app.
03:23There is an app.
03:25This is live.
03:27This is live in Japan.
03:29This is flying in Japan.
03:32This is flying in Japan.
03:34Wow!
03:36Now, in the world, we are flying in Japan.
03:38This is flying in Japan.
03:40It's almost flying in Japan.
03:42Now, we have a few billion.
03:44It's flying in Japan.
03:46This is flying in Japan.
03:48It's flying in Japan.
03:50It's flying in Japan.
03:52We have some flying in Japan.
03:54There are a few years ago,
03:57we made a GPS in Japan.
04:00The GPS is flying in Japan.
04:021,300万分の1ですこれじゃあ分かりやすく言うと皆さんが毎日1回明日から飛行機に乗るでしょそうすると3万7500年毎日1回乗り続けると1回危ない目になります
04:23それが明日だったらってなんてことは人生の中でないじゃないですか確かそんぐらいのぐらいものすごく安全な飛行機そうなるとエンジンぶっ壊れたらどうすんだとバードストライクとかはい言いますよねエンジンは今は羽の下に2発ついてる走発エンジンっていうんですけどエンジンの質問よくなったんでエンジンが1個壊れてももう1個で飛びます
04:52そこまで言うとまたこれも言うんですよ両方壊れたらどうすんだそんなことはねえって言うなぜかっていうともう1個あって今の飛行機というのはコンピューター制御でできてるんで何かトラブルが起こるとバックアップのコンピューターが入ってまた壊れるとバックアップが入ってまた壊れるとバックアップが入ってこれが40,50になったって最後人力で終わるだからもう何かトラブル起こっても飛ぶようになってる
05:22運転するパイロットもバックアップ耳耐性はもちろん同時に体調不良にならないよう食事の内容を別々のものにするなど徹底したリスクマネジメントが行われている
05:37実はこれも皆さん知らないんですけどジャンボっていった747って飛行機ありますよね747を操縦するには747を操縦できる免許を取らなきゃいけないですえ747のライセンスの人は787は操縦できませんちなみに整備士さんも747を整備するライセンスは持ってる人は747できるけど787はいじっちゃダメですえぇー!
06:06CAさんも747で勤めていい免許はあっても787持ってなかったら787には乗れないでそれだけ全部専門職で全部決まってるんでだからそれだけ安全に安全に安全に確保して何か起こっても専門職人なんで大丈夫ですよというふうに何よりこと聞いたなぁ
06:31さらに飛行機マニア竹山が格安航空会社の謎を全て答える格安航空会社って大丈夫だろ?
06:41確かに LCCという
06:43みちょぱあえてまで聞きます格安航空会社どんなイメージ?
06:47いやだから席も狭いだろうし遅延とかも多いだろうしちゃんと予約できてるのかもなんか不安
06:53本当にみんなそれ聞くんですよ これボーイング787と格安航空会社のボーイング787ですこれは最新鋭の機体です要は格安航空会社も普通の航空会社で使ってる最新鋭の機体を使ってます
07:11へーじゃあ何が安いか まず一つは飛行場の問題関東だと羽田と成田ってありますか?
07:21羽田の方が利用料とか着陸料とか機体を置いとく料金がちょっと羽田の方が高いんですよ それが上乗せされるんです
07:31もう一個ははいチケット どうせ皆さんあれでしょ芸能人だからなんか一人頼んだりとか
07:38何だら取ってるでしょ どうせ知り合いの旅行会社とか
07:42そねーこねーこねー癒着癒着で取ってるでしょ
07:46平均だよ 平均
07:48どうせあんたらそうでしょ そうなるとやっぱり手数料とかかかるわけですよ
07:54でこう格安航空会社LCCはネットで自分で取ってくださいと
07:59そうするといろんなものが省けますと
08:01でまず安い もう一個機内食の問題
08:05例えば大竹さんハワイ好きじゃないですか
08:07よく考えてください ハワイ夜飛ぶじゃないですか
08:09日本の夜9時ぐらいに飛びます
08:11ハワイ着いたら朝8時9時ですよね
08:14その間大竹さん何やってます?
08:16寝てますねやっぱりね寝ないと 寝るでしょ
08:18寝るけど航空会社は飯を出そうとするでしょ
08:22起こしてきたりするでしょ
08:24起こしてきたりするでしょ
08:26まずちょっと待て待て待てと
08:28まず羽田でも成田でもいいよ
08:30まず飛行機乗る前に散々俺たちは飯食ってると
08:33確かに空港でね
08:34空港でね
08:35アウンジ行って無駄にカレー食ってた今
08:37そんな段階で飛行機乗ったのにまた飯かと
08:40ほんでやっとハワイに朝方着きつになると
08:43ネビューみちょぱ起こしてきて
08:45朝飯ですって言って
08:47フルースみたいになってると
08:48どっちなんだよ
08:50嫌いなやつだけど
08:52どっちなんだよ
08:53そんなもんはね
08:54ハワイについて食うんだと
08:56いやいやまあね
08:57こっちについてホテルにすぐ入れねえから
08:58分かってんのかと
08:59寝パイプしかねえんだよと
09:00寝パイプしかねえんだよと
09:01サンジマでね
09:02サンジマで
09:03ビケンになるじゃん
09:04嫌いなやつだよ
09:06ただただ残念だからその航空会長の
09:08飯がとんでもなくうまいのもある
09:10それだったらその分落としてもらってハワイでご飯食べるからそっちでお金使いますのがよくないですか?そういうことを省いてるんでLCCっていうのがまず安くなるんです。ちなみにエコノミークラスの場合最も割安に旅行できるのはゴールデンウィーク明けちょっと時期をずらすだけで超お得に。
09:38で安全性と全く問題なくてこれほどやっぱ問題ないと言ってもやっぱりねそんなことないでしょっていう人いると思うんで私LCCのパイロットキャプテンに話を聞きましたキャプテンとLCCはやっぱ安全性でちょっとね自信がないとこも僕らあるとだからちょっとビクビクしながら運転してんでしょと聞いたらキャプテンがこう言いましたこちら俺だって死にたくないだから安全に決まってるだろう
10:05いや本当にこれ本当にね言ったんですだからちゃんと整備されて安全を確保しない限り私の命もお客様の命もあるから飛ぶわけないでしょっていうのが飛行機ですんで初めに言ったとおりですけどもう今皆さんに言ったことをテレビ見てる人も
10:35日本人の90%が知らない恋人へのサプライズはさあタンポポ河村さんですが実は無類の夜景好きで夜景観光士の検定を取得え?
11:05必要とする資格で全国およそ6600人からなる夜景のプロ集団
11:13でここで皆さんに絶対に抑えてほしい夜景がございます
11:18日本の新三大夜景都市というのはご存知でしょうか
11:23変わったりするよね
11:24そうなんですこれ3年おきに夜景観光士の人で投票で決まります
11:29へー
11:31変わるんだね
11:32変わるんです
11:32函館のね
11:33そう函館
11:35函館大瀧さん知ってますねちなみに函館の夜景は見たときにハートっていう文字が見れたら願いが叶うって言われてます
11:47ちなみに去年は2024年の12月17日にその投票があって私誕生日だったんですよだから嬉しくて
11:56嬉しいね
11:57嬉しいですよ
11:58だからここに決まったんだと思って
12:01なるほど
12:02そうなんです
12:03新三大夜景都市第3位は長崎市長崎港を山々が取り囲むすり鉢状の地形が特徴的で稲佐山からの360度大パノラマは圧巻
12:19きれいだな見事ランクインおめでとう長崎第2位は横浜市臨海部のビル群の美しさだけでなく赤レンガ倉庫や神奈川県庁など歴史的建造物に光を用いた景観演出まさにアップデートされ続ける夜景都市
12:49はい工場夜景とかよく見ましたけどねいいですね何作ってんのかなーって
12:55それがめちゃくちゃいいんですよ
12:57あれ何作ってんだろうプラスチックを燃やしてるのかな何してる
13:01あそこどうしたの
13:03どうしたの
13:05夜景に詐欺切ってんだよ
13:07おかしいよ
13:09ロマンチックな味方ではないんだ
13:11そのギャップにやっぱりこうキュンなんですよね
13:13そういう日常のものとかそういうの作ってんのにあんなにきらびやかに
13:17なるほど
13:19輝くんだ素晴らしいなっていうのがございます
13:21さあそして夜景観光師の人がもう一押ししたい
13:25第1位の場所っていうのがこれマジックアワーっていって太陽が沈むときに暗くなる時間が本当におすすめなんですけど私も言ったんですけどこちらです
13:36新三代夜景都市流行る第1位
13:42キレイそうなんですよこれはあのタラクラ山だったりあのタカトーさんとかいろんな日本夜景遺産の認定の場所がたくさんあそこから見られるそうなんです見どころも満載でございますへえ
14:08わあキレイずっとうっとりあこんなしたいなあこんなしたいですね最新だと思うじゃ函館とか神戸はまたちょっとそうねそうなんですでもこれはもう夜景をどんどん盛り上げていこうってことで3年おきに投票でどんどん変えていくんでまた函館もランクインするからね
14:28芸能界随一の野球マニア河村が徹底的に深掘るのは意外に知られていない東京タワーの魅力短いに東京タワーってあると思うんですけどもう本当にロマンティックもううっとりしたら私が野球好きになったのも東京タワーがきっかけなんですけど色変わったりするからな色変わる日でそう変わったりしてあれもあのちなみに
14:58ちょっと言うの早いかもしれないですけどあのネットで見ると今日はこの色です今日はこの色です っていうのは見れるのでチェックするとそれも楽しめたり
15:08何か感じで札の筋から降りていく前の東京ね 立派ですよねー
15:15あれいいよねー 僕いいんですよ
15:17ちなみに東京タワーのあの正式名称をご存知でしょうか
15:22東京タワーじゃないんじゃないんですよ
15:24電波塔なんとか電波塔さすがでございます日本電波塔その設計も内藤太宗さんというあの耐震構造の父と言われる人が設計したんですけど無駄のない洗練された形になってるんですけどそういうのを知ってみていただきたいそうすると開催時間が長くなるんでそんな東京タワーのライトアップは1989年に発売されますねー
15:42そんな東京タワーのライトアップは1989年に始まり当初はこの2パターンのみだったが 2008年には7色2019年には12色に進化
16:04元日には新しい年が表示されたり 雛祭りの日にはこんなかわいいライティングも
16:12最高夜景の代表である東京タワー その超レア情報を河村が語る
16:20皆さん 純白のきらめきっていうライトアップがあるんですけどもご存知でしょうか
16:26知らないです
16:27そういう日があると
16:29そうなんです それを見ていただきたいです こちらです
16:34これが下のところがダイヤモンドチョーカーという明かりで上のところがダイヤモンドティアラというライトアップになっております
16:59そうなんです それがちょうど2分間キラキラする
17:02毎日?
17:03毎日です エブリデイ
17:04エブリデイ
17:06時間にすると日没から00分なので8時とか9時とか10時24時まで
17:15今19時58分だなとかいうときはパッと見て2分待って見ると2分へえ知らなかったそうなんですよキラキラするんですよ続いては岩井田橋交差点から日比谷方面に歩くと突如現れるビルとタワーのシンデレラフィット
17:45私が東京タワーだったらこのぐらいじゃないんですよ、もうこのぐらいなんですよ、私が東京タワーだったら、あ、ロマンティック
17:50This is where I'm going.
18:20急にびっくりするもんねあれ見れたらバンってそうなんですこちら岩枝橋というところのちょうど場所なのでもしよかったらこう隙間見つけてそう見つけていただきたい偶然なんだろうなたまたまなんだ多分そうだと思います東京の隅々からタワーを研究する河村そんな彼女が行き着いた東京タワー最強スポット2000を紹介本当に特別な東京タワー自分だけの東京タワーっていうのがあるのでそれをご紹介
18:50したいと思いますそれがまずはこちらですどうぞパークコート六本木ヒルトップ27階からの東京タワーでございますはいもうマンションでございます六本木1丁目から3分ですあら素敵そうですきれい25畳のリビングダイビングいかがですかこちら8畳の書斎何でも読めちゃう13畳のベッドルーム素敵ですよね東京タワー見えますこれ感じこれ感じ
19:20ちよりおりに家におりに代わりにこつになっちゃうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお age
19:26いいなと思うね точноham wanna
19:27本当に凄いね凄い
19:28凄いねすごいねすごい頑張りです
19:31うおおおおおおおおおおい。。めヒルが丸・・丸かじりです
19:33talented ladies
19:34ared
19:35icional俺凄いねすごい綺麗
19:37あれなんですかあれорон
19:39東京タワーに乾杯
19:42ああああああああああああああああいい
19:43なんなんでこのロケ
19:44怖いよねOK
19:45東京タワーかぶってるんじゃないかいお前
19:47I don't know what the price is.
19:49I don't know.
19:51But it's not the price of a lot.
19:54Yeah, I'll buy it.
19:56I'll buy it.
19:57I'll buy it!
19:59I'll buy it.
20:01The price is here.
20:03$21,000!
20:06$21,000!
20:08$21,000!
20:10$21,000!
20:11$21,000!
20:12$21,000!
20:13$21,000!
20:15Even the price is higher than $17,000.
20:18And the price is higher than $23,000.
20:20If I use this price, I don't use the price.
20:22$20,000!
20:23$20,000!
20:24$30,000!
20:26$25,000!
20:27$25,000!
20:29$25,000!
20:32$25,000!
20:34$29,000!
20:36$25,000!
20:39$26,000!
20:41$27,000!
20:44So, here is the Tokyo Tower.
21:14Don't
21:19No
21:22Yes, that's not good
21:24Yeah, that's right. Yeah, so I'm not a good job. Yeah, so I'm not a good job.
21:29Mauchamu, she's got to come out with a Tokyo Tower.
21:33Here's a question, which I think is important.
21:34My favorite number you have to go into the market on the market,
21:37Oh, nice.
21:39I'm not sure you're in the market, but I'm not sure you're in the market.
21:43日本人の90%が知らないミステリー作家私生活はもっとミステリーさあこちら鴨志田7なんと現在まで読んだ本の数は1000冊以上芸人をしながら書店で働く書店員芸人
22:11芸人やつの日本推理サッカー協会にも入会しております何冊か教えてもらいましたけどほんまに面白いですありがとうございますそもそもその紹介の仕方も面白いしそう鴨志田の特技はその人の性格にぴったりと合うおすすめ本の紹介内村さんがあの情報によるとチャーハンがお好きとお聞きしましてそうもうだんだん知れ渡ってきております
22:39チャーハンがお好きでかつドラマなどでスナイパーの役をされたことがあります
22:47そんな内村さんにぴったしの本がございましてこちらチャーハン狙撃士という
23:23チャーハンの作り方が書いてありますよ
23:25食事にも書いてありますからこれの通りに作ると本当にちゃんとおいしいチャーハンが作れるんですよ
23:31話は面白いんです
23:33話めちゃくちゃ面白いですねこれもありつつ話もちゃんと国際的な話になったりとかしていて展開もしっかりしているという鴨志田7は小説家としての顔も持ち芸人では初めて日本推理作家協会に入会そこで彼が知ったのは謎に包まれた超大御所作家たちの意外すぎる一面やっぱりね皆さんこうイメージで小説家の方って結構硬いイメージがある人が多いと思うんですよね
24:01家にこもってこう書いてるとかっていう方も多いと思うんですけど意外とそうでもなく実は結構はっちゃけた行動しているミステリー作家さんもいますよというのを皆さんにお伝えしたいと思います
24:12一人目は湊かなえ告白夜行観覧車などヒット作を次々と連発
24:19登場人物の巧みな心理描写や伏線を得意とするミステリーの女王
24:25湊さんってやっぱ結構ダークな部分を書いたりとかまあ繊細なねあの文章を書かれたりするんでご本人も結構繊細で打ち気な方かなと思うかと思うんですけど実は全然そんなことなくてお客さん900人以上の前でお芝居に出てるんですよ
24:41このお芝居というのはまた変わったお芝居で分子劇と呼ばれるもので出てる人がほとんどが小説家なんですよ
24:48演技未経験の小説家だけでやるお芝居直接見に行ったんですよこれ見に行ったら途中で突っかえちゃったりとかセリフ飛んじゃったりとか演技もちょっとなっていう方もまあやっぱいらっしゃるんですよね
25:03これじゃあみなとさん何の役をやったかというと不良少女で カワジャンを着てバイクを乗りますっていう役をやられてたんですね
25:12で今日実はその映像が特別に頂いておりまして
25:24陽子 ただいま参上 待たせてね
25:27これ宮田先生です かわいらしいな
25:31先生 怪我はない?
25:33あーなんとか
25:34乗って
25:36かっこいいでしょ
25:39陽子 あの車を追ってくれ 早く逃げられちまう
25:42しっかり捕まって
25:47さあシャッシュは?
25:48シャッシュはセリカダブルX 相手の1人ね
25:52えーこんな感じなんだ
25:54楽しいだろうね でもあのその突っかえたりとか
25:57はいはいはい
25:58そのね経験がないっていうところでお客さんが結構笑いが起こって
26:01そうそう起きてますし
26:02すごい飽きさせない舞台なんじゃないかな
26:052人目はモズの原作者で
26:08現在81歳の超大御所
26:11大坂豪
26:13ハードボイルドミステリーの作家さんなので
26:15結構やっぱここで
26:17一匹王家みたいな感じで
26:18あのファンな方とかでも思ってる方が多いんですけど
26:21実はこの方も真逆で
26:23あの日本水利作家協会って
26:25部活動が実はありまして
26:26囲碁 将棋 麻雀 ソフトボール ゴルフってあるんですけど
26:29大坂先生はこのソフトボールのところにめちゃくちゃ熱心に通われてる作家さんなんですね
26:36野球大好きで
26:37ソフトボール大会はミステリーズっていう小説家チームと
26:41エディターズって編集者チームと戦うんですね
26:43大坂先生はあの現在81歳なんですけど
26:47ソフトボール初回から最終回7回までピッチャーで投げきってるんですよ
26:52めちゃくちゃもうお元気なんです
26:55若い 背筋がピンとしてるもん
27:02動きはね 気敏なお
27:04かわいい
27:08エディターズ若い
27:17エディターズ若い
27:27指示してる
27:28指示してる
27:29今手に入った?
27:31出てるから
27:32どうしてしようか
27:34でも今1点で抑えてますからね
27:36すごいことですよ
27:38ミステリーで山田邦子さんいいですか?
27:41はい
27:42山田邦子さんは9月25日に邦子の会っていうのを毎年やってるんですけど
27:47一昨年ですね
27:48泊まりで那須塩原の方に100人ぐらいでファンの方とか素人の方とかみんなで行くんですけど
27:53必ず深夜にですね
27:55ゴルゴ13のメイクをして一般の方の部屋に入って驚かせるという生ハゲみたいなイベントをやってるんですよ
28:00ちょっと写真あるんですけどこちらいいですかはいこれだいぶ大人が泣き叫ぶぐらい本当に驚かれるんですけどなぜゴルゴ13なのかそしてその行為をやるのかいまだに謎のままです
28:20ミステリーやなこれマジでミステリーですホントに日本人の90%が知らないネオ節約術ということで去年の10月ですねファイナンシャルプランナーの技能士1級を取得はい
28:40現在の仕事の8割が公園活動
28:468割いいですけど7割くらい公園会行かせてもらってあと1割くらい犬と漫才やったり
28:54その時は犬とヤギなんです
28:59本も出しました
29:02ジュニアさんに間違って買っていかれるんですよジュニアさんの本やと思って
29:09これはでも本当に名著ですへえ!
29:24例えば高級ウイスキーの空き瓶に安い酒を入れるだけで夫は気づかず幸せな晩酌ができるお得に人生を過ごすすべを持つヤギが今回伝えたいネオ節約術とは?
29:40もう今皆さんどうですか?高くないですか中華料理屋さん行って普通のラーメンと白ご飯って1000円超えてきますんで僕たちはどうして行ったらいいかってことで結局は下げるしかないんですよね使う金を究極。
29:57買わないってことなんですよ。
29:59買わない?
30:01買わないとね。
30:03僕ら生まれた時は裸で生まれて、最後死ぬ時はもう裸で死んでいきますって言うたらね。
30:09いやいやいや。
30:11僕に関してはもうお茶碗とコップは買わないって決めてるんですよ。
30:17割れなきゃね。
30:19もう割らないです。
30:21いやいや分かりまずい。
30:23ちょっと洗剤で滑って。
30:25割りたいと思ってないんだよね。
30:27割らないゾーンに置いてるんだもん僕。
30:29帽子も買わないって決めてるんです。
30:33えっ帽子も…?
30:34僕帽子ほぼ普段からかぶんなんですよ。
30:36一年間に1回花火大会だとだけ火を差してちょっと割って何かからかぶるんです。
30:41あと30年かかたらあとあと30回しか帽子かぶれない。
30:46ネイチで競うんだったんで。
30:47ヤギはね。
30:48Yes.
30:51I have no idea what to do with this!
30:53I love it for that.
30:58I am not sure what I want to buy this!
31:01I am not sure if you are a uniform.
31:05I am not sure if I buy a uniform.
31:08I am not sure if I buy this.
31:14I am not sure if I buy this.
31:17買い替えの時期っていうのがあるんですけどそれで考えたら僕ちょっとリストがあるんですけど買わないってやつこちらですおしぼりも僕結構今あるんですよもう今後買うことないなって思ってるんですよね意外とみんなみんな買わなそうなやつだ俺人生でチャム代買ったもんないよ買うことないそう本当に必要なものを見極めることで年収300万円でも心の大富豪になれる
31:47そこでヤギが激推し家族の幸福度が爆上がりするトッテオキのネオ節約術ファイナンシャル プランナー1級ヤギが激推し家族の幸福度が爆上がりするとっておきのネオ節約術
32:17高いもんとして僕お寿司あれがもし自分自身が高級寿司を握れるようになったらとんでもないぐらいの富というか幸福度を得られるなと思ったんですよねで僕実際お寿司やりました刺身切ってご飯炊いて酢飯してあったんですけど米が手に引っ付くんですよね素人なんでだから握んごってそんな甘くないんですよここはだいぶハードルあるっていうのは自分自身経験
32:47分かったんですけどこれをあの回転寿司で代用することはできるなと寿司っていろんな要素あるんですけど一番ポイントは高いところのポイントは出順なんですよ白身からいって赤身いってイクラとかグラデーションをつけていくんですよ高い最後は卵みたいこの出順がむちゃくちゃ大事なんですよそれをインターネットとかで調べて自分でメニューを作ったんですこの出順は僕が書きました和紙で自分で筆ペンで書くんですよ高級なコースに見せて
33:17はいこのまま回転寿司で買うんですよ買うのね結局個別で買うんですよそれをきれいなお皿に置きますそれがやっぱりその手順によってやっぱりメニューを置くことによってすごく高さになりますで器この石っぽいやつですね
33:35でこの器も買うんですよねこれを買いますはい買うんだ結構買いますね
33:42ポイントなんですよここ一番重要なんですけど端だけはこだわってくださいこの背中が平らになってる端これがもうむちゃくちゃ重要です
33:54これが安物の割り箸やったらなんかねやっぱり安い感じするんですよ高そうな割り箸で食べることによって高級視点をイメージできるんですねそれなりの雰囲気でちょっと音お願いします
34:07これ夫婦とかでやるんですよ
34:18いや今日ちょっと来たねとか言ってここ何本か知ってる銀座のやつ1人1万8000円やで2人で3万6000円やでとか食べようって言ったらほんまそう雰囲気になるんですよ雰囲気でねちょっと1つ雰囲気食べていただいてもいいですか1個
34:37お話しがでしょうかはいぜひじゃあイカをちょっとこれがねどうかな結構なお手前です
34:53おーやっぱおとがい
34:57うちるまさん食べられてたらもうそういう店に見えますよねちなみにそちら1人前で1500円なんですよね2人前3000円なんですけど
35:07もともとが1万8000円なんですこれ自分で決めてるんですね1万8000円でこれを1ヶ月週1いったら13万2000円です1ヶ月週1でこれを12で1年間で158万ですでこれを30年いったら4700万浮きますそれぐらいの価値があります
36:04高い子供たちにレゴを教えてるんですねすごいねそうなんですよ週3でですねお台場にありますレゴランドディスカバリーセンター東京というところでお子様に向けてワークショップをやらさせていただいて
36:18中3で週3で週1でお笑いです
36:22なるほどね優しくいただいています
36:24そんなバッコンが作ってくれた作品持ってきてくれております
36:28こちらでございますどうぞ
36:31全部レゴでございます。
36:40The start gate is here from鈴鹿 circuit.
37:10So that's it.
37:40How do you think you've got a Lego experience?
37:45I've got a child when I was a kid.
37:49I've got a child when I was a kid.
37:52Yes, I've got a regular name.
37:55It's a regular name.
37:57It's a regular name.
37:59It's a regular name.
38:01It's a regular name.
38:04創意工夫でいろんなものが作れるレゴブラックでは東大生との関係にどんな秘密があるのか?
38:14レゴジャパンが調査した結果が東大出身者の約70%が幼い頃にレゴで遊んでいた。
38:24わかっておりましてですね。これ東大のレゴブの動かせる時代になってきてるんですね。
38:42すごいですよ、これ。
38:44すげえな。
38:45これはね、お子様が大人気で。
38:47これはプログラミングするんですね。
38:49ここで止まるとか、ここでクルクル回転するんだよとか。
38:53そしてこちらでございます。
38:55東大出身者は幼い頃説明書を見ずに自由に組み立てる遊び方をしていた。
39:02レゴストア行ってもドラゴンを作れるよみたいなセットとかあるじゃないですか。
39:08それでもすごくいいんですよ。
39:10それも説明書見ながら作るのもいいんですけども。
39:13やっぱこれ自由に作るっていうことが素晴らしいと。
39:17俺なんか7、8歳みたいな。
39:20そうですよ。そう思ってしゃべってますよ僕は。
39:23実は6つのレゴブロックだけでも組み合わせはなんと9億通り以上。
39:30創造性社会性身体能力の向上も期待でき子供だけでなく大人も楽しめるアイテムなのだということで4人も体験1分間で好きなものを自由に作ってもらいましょう!
39:49スタート!
39:51これなんだよ。
39:52素晴らしい。それ草のパーツでございますね。
39:55草?
39:56そうですね。
39:57やっぱね。
39:58ミチョパさんやっぱね可愛らしいね。
40:01ブロックを選んでますね。
40:03ピンク色の。
40:05実はタイム制限を設け慌てて作るのも脳には大きな刺激に。
40:11MC品の出来栄えは?
40:13無理だよ。
40:142、1、0!
40:18無理だよ。
40:22出来上がったのがこちら。
40:25まずはミチョパの作品。
40:28花壇とか花束を作りたかったんですけど。
40:33素晴らしい。
40:34いいね。
40:36雨上がりのお花かな?みたいなね。
40:38全部褒めてくれるかもしれない。
40:45次はじゃあ大竹さん。
40:48岩の木をこう切るロボットです。
40:53すげえ!
40:54すばらしい!
40:55お顔のところにですね、葉っぱのねパーツ回転するんですよ。
41:00素晴らしいやっぱ男心をねくすぐるような作品でございます。
41:04じゃあ市村さん何でしょうか。
41:08間もなく完成の家です。
41:10家ですね!完成させてない!未完成のお家が!
41:17すばらしいじゃないですか。
41:18すばらしいじゃないですか。
41:20ねっ。
41:21途中段階を見せていただいているということで。
41:25そしてちょっとジュニアさんの作品を見せていただきたいんですけども。
41:35ああかわいいですね。
41:36うちのボス、西川きよしです。
41:41すぐにわかる。
41:45でもね。
41:46それだけで。
41:47これすばらしいですよ。
41:48いろんなパーツを使うよりは、シンプルなパーツを使って、お目目を強調することによって、西川きよしさんを連想させている。
41:57あの山田邦子さんスイカが大好きなんですけど写真ありますかね?
42:13スイカが好きすぎてファンの方からレゴで作ったスイカをプレゼントされたんですけどあまりの完成度に食べそうになっちゃったみたいです。
42:27これはいつも写真の提供とかOKもらってるんですよこれは勝手にブログから撮っとる。
42:43私小さいころからボクシングが大好きでボクシングを見てきたんですけど日本のレジェンドボクサーといえば具志堅陽光さん日本人の90%が知らなかった具志堅陽光の伝説
43:02日本のレジェンドボクサーといえば具志堅陽光さんこの番組をもう一度ご覧になりたい方はTVerで私小さいころからボクシングが大好きでボクシングを見てきたんですけどやっぱり日本のレジェンドボクサーといえば具志堅陽光さんほんとバラエティーで面白いおじさんかと思いきや我々ボクシングファンからしたら13回連続暴演。
43:30未だに記録を破られていないすごいレジェンド伝説のボクサー本当に調子いいとき大世界7戦目ぐらいもう相手のパンチが見えて見えて逆にこの選手のパンチ力どんなもんかなと思って自分から受けに行ったという
43:50そのパンチが未だに効いてるから
43:57リピーター続出の人気観光列車をVRで体験
44:01ああ、めっちゃええやん!
44:03あなたは使える?聴覚の本当の使い方とは?
44:07ヒーローです。
44:09エンディング
44:11バラエティング
44:15バラエティング