Category
📺
TVTranscript
00:00知らないところで勝手に盛り上がっているフットワード大調査!
00:05タダで2000万円稼ぐ令和の検証主婦現る!
00:10ダイソンの添付機です。
00:13美容グッズを13万円分当たって。
00:18まずは取り憑かれたあのオウムの俳優を新潟で直撃!
00:24新潟みたいなところなのであれの世界に浸れるということで楽しみにしてきました。
00:50聞けばあれとは新潟が日本一を誇るものだというが果たして鈴木が取り憑かれているものとは?
01:16すごいなあ種類いっぱいあるなあ何だこれ板餅あらつきっていうかあらつきあらくついてるのがおいしいですよね関東だとこっちが多いですけど僕の地元関西では丸が多かったりしますよねスーパーに売ってるものも鈴木が取り憑かれてるものっていうのは?
01:40お餅に取り憑かれた俳優そのブログには?
01:52今日はすでに8個食しました。そんなに日本人に愛されている餅なら茶道や稼道みたいに餅のおって文化があってもいい。
02:04新潟はですねお餅の生産量が日本一らしいんですよ新潟の人々の生活にもお餅が根付いているまだ見ぬ食べ方に出会いたいこんな食べ方があるんだっていうのを知りたい。
02:24教訓シェアナンバーワン佐藤の切り餅も新潟で製造されておりいわば新潟県民にとって餅はソウルフード。
02:34冬だけじゃなくて普通に常備してありますが割と1年中かなり毎日のように1週間お餅とか全然ありますねはい秋には大々的なマラソン代替があるんですゴールすると餅をこう振る舞ってます。
02:48餅といえばお正月のイメージが強いが聖地新潟で鈴木が調査すると
02:57来たー何それ。
03:00もう広い餅には戻れない。
03:03見たことも聞いたこともない絶品餅など奥深い餅の世界が
03:11餅食いたくなってくるんだよ。
03:14粘り餅。
03:15これ気になるなぁ。
03:17試食。
03:19ぜひ試していただきたいです。
03:22ありがとうございます。
03:24早速新潟ならではのごと餅餅を試食させてもらうことに。
03:30この粘り餅ってうまそう。
03:31どっちで焼こうかなっていうのが気になってるんですよ。
03:34どっちで焼く。
03:35これ見てください。
03:36いわゆる餅ってこういうイメージあるじゃないですか。
03:38この形が一番おいしいっていう。
03:41ここまで生かせず膨らませずコシがある状態を残すっていうのを僕はもちある前提と呼んでいて。
03:50これもおいしいんですよね。
03:53それ世間的に言われてることなんですか?
03:55いや僕しか言ってないと思います。
03:57焼き方にもこだわるのがもち俳優の流儀。
04:03あっもう来た早い。
04:06始まってるんですよほら。
04:07焦げ目来ないうちにもう膨らんじゃうパターンありえます。
04:10ありますあります。
04:12角っこに焦げ目がつくのをちょっと待ってます。
04:16結構そのその時の気温とか余熱どれぐらいあるかとか変わってくるんですよ。
04:23真剣すぎるやん。
04:30いい感じですね。
04:49中に空気が入ってるじゃないですかこの空気が熱いんですよこれを抜いてあげたいので僕はもうこうしますえぇ!
04:56家でやってるとおりでいいんですよねそれはちょい叩きするんですかもちろゆっくりいくとあの熱い空気がプッて出てやけどするんで焦げ目がついたなるほどだけど中は分厚いから結構アルデンテですおおおいしそうおそらくこうほらそんな伸びないうわうまそ!しっかりしてる。
05:08わあおいしそうおそらくこうほらそんな伸びないうわあうまそうああしっかりするそんな伸びないでしょしかもこのちょっと粗付きああなるほどこれぐらいがいいあほんとちょっと米感が見えますかああなるほどそのままでそのままえっ何の付きなの?
05:35お餅に対するこだわりが。
06:28どういうお餅の食べ方をしているのかを僕たちの知らない食べ方みたいなのがあると思うんですよねそこをちょっと教えてもらいたいですねということで聞こみすべく新潟県民が集まるという道の駅へ。
06:46お食事中に申し訳ありません新潟のお餅の調査に来ておりまして新潟の人はどういうふうにお餅を食べるんだろうっていう。
06:56カラスミをパウダーにして出てきましたおしゃれなやつが。
07:08オシャレなやつが。
07:10もっとあれだろうな。
07:12スタッフも並行して聞こむと餅大国新潟ならではの意外なアレンジが続々。
07:20カップラーメンに入れる?
07:21入れますね。
07:22マチから飲みたいな。
07:23わざわざ人に言ったことはないけどみんなやってると思うんです。
07:27焼いてハムを巻いて海苔を巻いてお昼に食べたりします。
07:32好きなんですよね。
07:33薄く切って揚げておかきにしてあげたりとか。
07:37カップラーメン餅。
07:39あれね。
07:40あれやってんすよ俺も実は言うと。
07:42あれうまいね。
07:43カップヌードルとかカレー味のとかめちゃめちゃうまいあれ。
07:47スヌッと。
07:50もういい焼いて焼いて。
07:51ニュースとか。
07:54知らないですね。
07:56食べてみたいですね。
07:57何何何?
07:58いいですかちょっと。
07:59はい。
08:00デカメですけどさ。
08:01何とか入ります。
08:03すごいな。家まで行っちゃったよ。
08:06持ち編入のため柄と仕事終わりにご自宅へ招待いただくことに。
08:13お邪魔いたします。
08:14こんにちは。
08:15こんにちは。
08:17おなじみの砂糖の切り餅。
08:18こんにちは。
08:20こんにちは。
08:21こんにちは。
08:22こんにちは。
08:23こんにちは。
08:24お名前なんていうの?
08:25石川レンです。
08:26レン?
08:27レンちゃんは鈴木さん見たことある?
08:28はい。
08:29おなじみの砂糖の切り餅。
08:30上備してんだな。
08:31新潟県内でしか流通していない。
08:59県民なら誰もが知る板餅そして鈴崎が食べてみたかった県民板餅アレンジがこのまま何ですか2等分とかにして焼いて。
09:29まず2枚に割った板餅をしっかりと焼き色がつくまで焼き上げそこにお好みソースとマヨネーズ仕上げにネギ天かすなどトッピングを載せたらこちらがお好み焼きならぬ餅飲み焼き。
09:56めちゃめちゃいいこれ。
10:59オリーブオイルに塩と一緒に混ぜて食べると美味しいと思います。
11:05オリーブオイルとお塩。
11:08オリーブオイルは美味しいでしょうね。
11:11オリーブオイルは洋風にはなるかな。
11:17オリーブオイルはレストランとか行くとパンがこういう感じで出てくるじゃないですか。
11:20オリーブオイルによってはいいです。
11:22オリーブオイルに続いて米どころ新潟だからこその衝撃的スキルアレンジ。
11:29ゴハンの上にお餅を乗せて、その上に醤油をかけて食べる食べ方がすごく美味しかったです。
11:36ウソー。
11:37米い米?
11:38こちらのご飯の上にお餅を乗せて。
11:41乗っけて醤油を垂らして。
11:44ご飯を一緒に食べるという感じ々。
11:46本当にぃぃぃぃぃ。
11:47ゴハンを先に行き、からのう。
11:52この…
11:59ウソ。
12:00わからんでもない。
12:05わからんでもないですね。
12:06オメ好きのための食べ方ですね。
12:08お米だけの食感じゃなくて、もちかんもお米に乗っけてみて。
12:12日本のお米に乗っけてみて、お米の甘みが引き出されつつ、白米の食感があるっていう。
12:18すると。
12:22板餅いいわ。
12:24これどうやって作ってるんですかね。
12:26見てみたいですよね。
12:28作り方っすか。
12:29ということで工場にアポをお願いしたところ見学させてもらえることに。
12:36なぜ板餅はこんなに薄いのか。
12:40実はこの薄さにこそ、後に切り餅を生むことになる、ある完璧な技術が。
12:48さらに。
12:49もう広い餅には戻れない。
12:52工場だけの資造の餅も発見。
12:56ご馳走してくれた皆さんに感謝し、板餅工場へ。
13:02小さいとか食べてたんですか。
13:04そうですね。好きでよく食べてましたけれども、給食ってご飯じゃないですか。
13:12僕はそれをどうにかして餅にできないかなって思っていて。
13:16無理やってそれ。
13:18一応たどり着いた答えがあって。
13:22答え出たんですか。
13:23まずこのお茶碗の中で転がして、大きな団子状にするんですね。
13:28それを放り投げるんですよ。
13:31はいはいはい。
13:32で、パコッと受けるんですよ。
13:35それをもう一回、ワッて投げて、パーンってやってですね。
13:39結構持ちになる。
13:40持ちになるんですね。
13:41真似する子とかはいなかったですか、全員周りに。
13:43一人もいなかった。
13:44などと話しながらやってきたのは。
13:48ここですかね。
13:51こちらになりますね。
13:53渡江商店、鏡工場。1884年からって書いてますよ。
13:58すごいですね。
14:01あっ。
14:03こんにちは。すいません。
14:04うわぁ、すげぇ。
14:05よろしくお願いします。
14:07はい、すぐです。
14:08よろしくお願いします。お邪魔します。
14:10よろしくお願いします。
14:12よろしくお願いします。
14:13餅工場自体初めてなので、板餅を特にどうやって作っているか。
14:175代目。
14:18ぜひ。
14:19人の力でやっている部分って結構多いものですから。
14:21はい。
14:22早速、昭和40年から始めた板餅生産を見学。
14:29お邪魔いたします。
14:30お邪魔いたします。
14:31お邪魔いたします。
14:32おー。
14:34おー。
14:35おー、噛み上がってる。
14:37あ、でももうおいしそう。
14:38すでにね、いい匂いがして。
14:40おこわですね。
14:41そうですね。
14:42そういうことですね。
14:43これはこれでおいしいでしょう。
14:44はい。
14:45縦型蒸し器って言うんですけど、蒸し器の中に入れます。
14:47その後25分間深く、でこうベルトコンベアで流れて、
14:51あれが二段練り出し器。
14:53うん。
14:54うん。
14:55うん。
14:56うん。
14:57うん。
14:58うん。
14:59うん。
15:00うん。
15:02なるほどね。
15:03うんこうねって言ってるね。
15:05うわい。
15:071段、2段ですよね。
15:08ううん。
15:09I'm not sure how to use this.
15:39This is the end of the day.
16:09ではなかったが下院進級の技術で数か月保存可能に昭和の時代から変わってないこの板餅から本当に餅が全国流通できるようになった本当に初期のそのスタイルそうなんですね今の切餅よりこういう形が出回ってたんですそうですそうですそれから昭和の最終期の時に切餅古包装っていう時代に入りましてそうこの板餅の技術があったからこそ
16:39個別包装の切餅が生まれその生産量は数十倍に激増全国いつでもどこでもお餅を食べられるようについてない練ってるっていうのが米の感覚も少し残っていて絶妙なバランスなんだろうなと思いながら勉強になりましたね板餅工場のアイスみたいに出てくる部分シューって出てきた瞬間あれ食べたいもうあれ口上げて
17:08絶対おいしいですよそしてツーな県民に話題謎の秘蔵餅がこの茶色いお餅一体何そんなうまいツーな新潟県民に話題謎の茶色餅の正体がこの玄米餅玄米餅いいですねえ
18:08日本に住んでてよかったと思いますねそしていよいよある実験をして答えを見つけたい日本中の皆さんが気になってることじゃないかなと思いますいよいよ鈴木さんの長年の疑問を晴らせる場所へ行きたいと思いますのでよろしくお願いしますぜひ楽しみです
18:38音が出てきた?
18:39あっえ מק вс Hazard 聞こえますねえっさん聴こえますね
18:43これは持ち続いてるのかついてるついてるついてるついてるついてるふかいてるおー ex Ricciol
18:533人落ち着き
19:231,000人もの親戚や従業員に餅を振る舞うため編み出された新潟の伝統餅つき。
20:31もち米だけも十分おいしくて甘みがあってもちもおいしいじゃないですかどっちかしかないんですかっていうちょっと残した半分とか6、6、7ぐらいのところが未完成の美というかパーフェクトなポイントがあるんじゃないかなと。
22:25ほかの2人が着けていない場所を瞬時に判断しながら素早く着き続ける技術が必要な職人の技そしていよいよ持ち俳優鈴木長年の夢究極のウォッチをつくるあいい匂い!
22:45いい匂いだもう!
22:47極臭い!
22:49いい匂いだ!
22:51よし!
22:52よし!
22:53よし!
22:55よし!
22:56はい!
22:57はい!
22:58はい!
22:59はい!
23:00折れてる!
23:01少しだけ使う!
23:03はい!
23:04よし!
23:05よし!
23:061割!
23:07もう1割!
23:08確認!
23:09確認!
23:10失礼します!
23:11なるほどねその都度!
23:12こうなってね!
23:131割!
23:14確認しなくていいんじゃない?
23:151割!
23:16うまい!
23:17うまいな!
23:18もう1割!
23:19もう1割!
23:20よし!
23:21よし!
23:22よし!
23:23よし!
23:24よし!
23:25よし!
23:26よし!
23:27よし!
23:28よし!
23:29よし!
23:30よし!
23:31よし!
23:32大丈夫かなこれ10割までいっちゃってうまい!
23:34よし!
23:355割!
23:365割!
23:375割!
23:385割!
23:395割!
23:415割!
23:42いただきます。
23:47えっ!
23:51〈小学生で餅に取り憑かれ気付けば15年以上夢見てきた究極の餅〉
24:12そんな理想の餅とついに出会えるチャンス
24:18こんなチャンス一生にもう今日しかないと思うんで 餅に対する疑問を解決したいなと
24:26よいしょ!よい!6割!
24:29失礼します!
24:31ダイブっているよ
24:33あ、結構餅じゃん
24:36あ、餅じゃん
24:37伸びてる
24:38さっきより全然餅だ
24:40この辺ちゃうの?
24:43この辺じゃないの?
24:45めちゃくちゃ美味しいぞ
24:48もうちょいだな
24:50まだね、米なんです
24:52いや、餅になっちゃうよ
24:54餅のカテゴリーにもう1個いきたい
24:58餅の中でも食べたことない餅になると思う
25:01斜め出しましょうか
25:03よっ!ありがとう!
25:05ピロンがついちゃう
25:07ヘイッ!
25:10ヘイッ!
25:12ヘイッ!
25:13ヘイッ!
25:14よいしょ!
25:16よいしょ!
25:177割!
25:187割いきます!
25:19失礼します!
25:207割!
25:21あ、さっきと違いますか?
25:22ダイブコウもひねらないとこっちに来ました
25:24どっちやんこれ
25:257割!
25:26あ、これが7割
25:28これが7割の力
25:29でも米、粒感はね
25:31粒感はね
25:32果たして!
25:33ここか!
25:34ここだ!
25:35これ来た!
25:37食べた瞬間に分かった
25:39へぇー!
25:40このお米が残ってる一番個性的だけど
25:44わう、うまいなこれ
25:46これは新しくてうまいな
25:477割です!
25:49言われても何でできへんすか7割うまい間違いないもうこれ以上作ってほしくないあっこちらが鈴木が追い求めた究極の餅7割好き餅めちゃくちゃうまそうではある究極の餅をおろし状ゆでいい餅じゃないっすか
26:18ハハハハ・・・
26:20ちゃんと持ちですよ7割でも目にまで見た自分の中のベストな月加減もうこれ食べたら7割しか食べられないしすぐそれ言う絶対食うよどうですかプロから見てどうですかどうですか?
26:44〈鈴木の餅豆腐が伸びいる一方で〈タダで儲けまくると噂の祝をこの男がリポート〉
27:02〈昨年オリコン新人ランキング1位に輝いたAグループのリーダー小島健調査するのが〉〈総額2000万円以上を稼ぐ東西検証の女王〉〈日村世代の検証といえば食べ物を買ってお皿が当たるくらいのイメージだが今検証に様々な業界が続々参戦!〉
27:32高校から当選品まで次々進化し利用者も急増懸賞黄金地と呼ばれるほどに早速名古屋に住む西野懸賞女王のご自宅へこちらが西野懸賞女王カナエさん
27:55すると早速そして今夜東西女王が1か月間の当選総額を競う頂上バトル!
28:23一体いくら稼ぐ?
28:25どんな感じ?
28:27ちょっとやってみようかな
28:29私の沸騰ワードはHuluオリジナル大人になってもです
28:35恋愛や仕事や家族関係に葛藤する大人たちを描いたドラマになっております
28:40明日土曜日からHuluで独占配信スタートですぜひご覧ください
28:46西野懸賞女王が早速その実力を見せつける
28:50ダイソンの潜伏機です
28:52めっちゃいいやつじゃないですか
28:54あんだったかな
28:56マッサージチェア
28:58これは何個?
28:59これは5、6万円
29:00おー
29:02これがプロジェクターなんですよ
29:04寝室とかで写せたり
29:06おしゃれなやつや
29:086万円ぐらい
29:10美容グッズを13万円分プレゼントっていうのに当たって当て続けることによってお化粧品買わないっていう
29:22じゃあもう何年ぐらい買ってるんですか?
29:2415年ぐらいは
29:25えー
29:26そうなんですよ
29:27キッチンも懸賞品だらけこのオーブントースターとかこれが圧力鍋なんですけどさらにコップやラップウエットティッシュといった日用品に至るまで家にあるものの体感が懸賞品というまさに懸賞ハウスへーそんな当たんの狙って当てられるもんだねえ
29:56そうこれらの検証を全て狙って当てるテクニックがあるため今でも毎日のように当選品が届きこの水筒もこのコップもこの2つのお皿もドレッシングもお芋もお皿もこの焼き肉の機械も全部検証でーす!
30:21多い時には食品だけで月に15個も届き食費が3万円も浮いて大助かりなんだそう中でも最高額の当選品が。
31:11ハガチに出川の似顔絵を大きく描き大好きな放送回について感想を描くなど工夫したそう出川さん本当にありがとうございます。
31:53その最大の攻略法がマジでどうやってやったんのか教えてほしい
32:00どういうことやん締め切り日に時間ギリギリに応募すると当たりやすい実はこの理論女王のなみなみならぬ研究の成果検証の検証するのがむちゃくちゃ好きで。
32:21これははがき応募の場合なんですけどはい検証が開始してすぐぐらいの時とかに住所を1の1で足します。そして応募期間の半ばでは1番地1締め切り日ではひらがなで1の1と住所を書き分けて応募したところ。
32:42当選してそこの住所見て位置伸ばし棒なのか位置番地なのか位置ひらがななのかっていうのを全部データ取ってどれが当たったのか。
33:00そしたら理由は分からないが締め切りギリギリに出すと更に商品を買わずに参加できるSNS検証でも締め切りギリギリ応募作戦で3万円のゲーム機や2万円のビーズクッションなどバンバン当選!
33:29これを毎日やってます1日どれぐらいやりはるんですかxだとほんとに100は絶対やってる感じですあそんなに当たるんだ狙えるんですね検証ってねえって思ってねえ締め切りギリギリ狙ってねえ何かあんなんですねそういう作戦ねえすごいよね一方西の女王とは全く違うテクニックを持つ東の女王とは?
34:57ロビーっすねマジで他にも東京ディズニーシーペアチケットや
35:041万3000円分のレストラン食事券まで高額レアチケットに当選!
35:11一体どんなテクニックを使っているのかすると何やらパスタを調理しかじめ
35:19この木とかいきます?この木とか置くん?そんな木そんな木置くんですか?これぐらいですか?いい感じですシュー取れました!いきました!はい!めっちゃいい!これが検証のキャンペーンでえっと笑顔とグルメ2025っていう気まず笑顔になってしまうおいしい写真インスタグラムに投稿した人の中で商品券が当たる一番いいと1万円!え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?
35:49え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?
36:19ライバルが少なく当選しやすいというご飯取ってあげれば懸賞当たって1万円になるって何かその生活の延長線上にある感じが何かすごいいいなって。
36:32他にも光学品を仕留める必殺のテクニックがあるというがその裏技は後ほど明かすとして光学カンター東の女王と当選数モンスター西の女王どちらが真の懸賞女王なのかそこでお二人でバトルしませんか?
37:02はい緊急開催1カ月間の継承生活で一体いくら稼ぐのか総合金額でプライドバトル当たってる検証やっぱり数打たないと話にならないのでインスタもXも取りこぼしのないようにこの1カ月は値押しはもう許されないです
37:311カ月からこう1日200件300件くらいはもう1回やれって言われたらできないくらい応募してる
37:40そして決戦当日
37:43舞台は東の女王のご自宅店とそこへ
37:48お邪魔しまーす。
37:55お邪魔しまーす。
38:02やっぱ封筒って結構高額が入ってたよなさ。
38:07私もお会いしたかったんでうれしいです。
38:34いざ東西の検証女王が当選品を一度に何品が出すかは無制限だが合計金額で相手を上回るように出し合いまずはお互いの手の内を探るジャブから。
39:57初めて見たそのカードをコンビのキャンペーンなんですけど規定数以上購入した人がレセットをネットから応募できる検証で。
40:07当選手も100何名で当てるの大変だ。全国で100名ってすごいですね。昆布6箱食べたんで。
40:15凄い。まあまあそっち数で来るならこっちは1本でボーンといっちゃおうかなみたいな。
40:21見てこの顔はおさなちゃん。そんな言うからなあ。
40:25封筒からそんなん出てくる。
40:29そんな工学検証を当てる最大のテクニックが。
40:35必須事項。ペンって目立たせるんですよね。
40:39目は確かに目はいきますよね。
40:41コメントを書く。手にとって裏表ちゃんと見る。
40:45ハガキとかだとかなり効きます。
40:48ハガキ検証は応募項目にコメント欄がない場合でも書くとより目立つため当選しやすいそうギフトカード1枚でいきなり大差をつけられたが当選数モンスター西野女王が得意の数で反撃。
41:08これで8点。 8点。
41:12いきます。いっぺーちゃん屋台の焼きそば1ケース12個入りです。
41:19Xです。
41:20これはテンション上がりますね。
41:22ラングドロールお菓子です。
41:25めっちゃうまそう。
41:27お米300gです。
41:30さらにはメンチカツセットに。
41:33さつまいも2.50。
41:36インスタとXで当てた8種類の食品セットのお値段は1万3000円相当これで総額1万6000円となり西野女王が逆転迎え撃つ光学ハンターは再び!
42:051個でいきます。
42:06すごい!
42:07すごい!
42:08すごい!
42:09すごい!
42:10すごい!
42:11すごい!
42:12すごい!
42:13すごい!
42:14すごい!
42:15すごい!
42:16またもや一撃で人目にかかる!
42:17すごい!
42:18すごい!
42:19すごい!
42:20またもや一撃で人目にかかる!
42:24すごい!
42:25すごい!
43:26すごい!
43:27すごい!
44:28すごい!
44:29すごい!
45:00光学女王がわずかに600円リードし迎えるラストターン!
45:05残すは互いに最高額のキリグラ!
45:10ラストは携帯でいきます!
45:11携帯で!
45:12はい!
45:13スポーツメーカーのジャケットです!
45:17スポーツメーカーのジャケットとコラボです!
45:22スポーツメーカーのジャケットとコラボです!
45:25コラボ?
45:26そう!
45:27思っている値段よりかもね!
45:30プレミアム性があるってことですか?
45:32ちょっと…まあまあまあ…
45:33セレクトショップのキャンペーンでインスタをフォローし当選したのが…
45:39クリークスストアとアングロのコラボジャケット!
45:42そのお値段は…
45:49これです!
45:511万9800円ですすごいなすごすぎる西野女王の切り札でその差2万円対する一撃必殺東野女王は何だ?
47:18お願いします!
47:19お願いします!
47:20はい!
47:21最後に当たったのは…
47:23ディズニーのチケット!
47:24えっ!
47:25うわっ!
47:26まずりました!
47:27なるほど!
47:28これは…
47:29ディズニーのチケット狙い続けてて…
47:31これは食品メーカーのキャンペーンがあってオープンの検証なんですけど当選したんですよそれはすごいっすねそのお値段は?