Category
📺
TVTranscript
00:00突然ですが、アスパラの栄養について。
00:07アスパラは緑黄色野菜に分類され、βカロテなど様々な栄養が豊富に含まれています。
00:16中でも特筆すべきは、アスパラギン酸。
00:25もともとアスパラから発見された成分で、名前の由来もアスパラから。
00:31疲労回復やスタミナ増強などに効果があるとされ、栄養ドリンクの成分としてもお馴染みです。
00:48今回のアグリ王国ネクストは、
00:532カップ調のアスパラに注目。
00:58切っても切っても伸び続ける驚くべき生命力とは。
01:04あまりのおいしさにアグリッコが感激。
01:08そして。
01:09私はアスパラが一番好きになりましたってことです。
01:12嬉しい。
01:13嬉しい。
01:14涙沈んでるんじゃないですか、もう。
01:15嬉しいです。
01:17うん。
01:19アイユレディー僕らは
01:24夢を手繰り寄せて
01:30旅を始めよう
01:34まだ迷ってしまうけど
01:38Let's go to the world, to the future, let's go to the world
02:08Good, everyone!
02:16Mum, look good, hello, everyone!
02:22Yes $10,000.
02:30ですね、-
02:36クッキーは少女子5・6年生、あぐlicopは将来パン宵になりたいまほろちゃんと
02:47将来は競馬の機種になりたい姫香ちゃんの2人です
02:53今回注目する野菜の畑が
02:57ジャーン もう分かっちゃう
03:00これです
03:01何だこれ
03:02What is it?
03:04What is it?
03:06What is it?
03:08What is it?
03:10What is it?
03:12I need to eat it
03:14What is it?
03:16What is it?
03:18What is it?
03:20It has a lot of seeds
03:22It is like it
03:24I think it is too much
03:26But it's this季節
03:28It's not a place
03:30There are some...
03:32There are some seeds
03:34Then, what is it?
03:36Thank you
03:38That's it
03:40I'll ask them
03:42Hi
03:44I'll ask them
03:46I think
03:48I saw a lot of seeds
03:50From the inside
03:52Now we're looking all the time
03:54Not enough
03:56Oh, I like that.
03:58Dime, can I check you?
04:00Just to make them look at?
04:02The production section of Tateoke, please tell me your story.
04:08It's a good wish to tell you ,
04:09what?
04:10Yeah, I'm not sure.
04:12It was a picture of my Mmm-hmm.
04:15Mikita, would you like so?
04:19Eishima is not.
04:20I'll try to tell you about it.
04:25There are a lot of houses here.
04:25今回の作物をこのハウスで全て作っているんですか?
04:29主に作っている作物はピーマンになります。
04:33やっぱりピーマンなんだよ。
04:352カップはとにかくピーマン。
04:38そんなピーマンの名産地2カップ町で取材する野菜とは?
04:44いざハウスへお邪魔します。
04:48今回は2カップのアスパラに注目します。
04:59さあ両脇にアスパラ入ってる?
05:02いっぱいなってる。
05:03タケノコみたい。
05:05立派ですね。
05:06立派だね。
05:08立派!
05:092人はどうですか?今回アスパラですけどマホロはアスパラは好き?
05:13好き。
05:14どんなふうにして食べる?
05:16焼いて食べたり、あとはベーコンとカブトアスパラみたいな感じで。
05:23うんうん。
05:24何だろう、炒めて食べてるのかな?ちょっと。
05:26わからないんだけど。
05:27いいじゃんいいじゃん。カブトアスパラ。美味しそう。
05:30前はそんな好きじゃなくて、全然食べれなかったけど。
05:36でも小さく切って入れてたら、どんどん食べれるようになってきた。
05:40そうなんだ。苦手な方?
05:42ちょっと逃げてます。
05:44そうなんだ。
05:46そんなアスパラですが、一つ気になることが。
05:51さっき見せた写真。
05:53これですね。
05:55もう一回見てみるか?どうですか?今と比べて。
05:58全然違う。
06:00上の葉っぱとか、こういう実とかが全然なくて。
06:03ないよね。
06:04これよりすごい長い。
06:05でも同じハウスですよ。
06:07えー、全然違う。
06:09全然違うよね。
06:11これはですね、今の春の、春芽と言われるものを、6月ぐらいまで収穫していくんですけれども、その後は、生えてはくるんですけれども、太さとかあとは間隔ですね。それを見て何本か残していきます。
06:27残すんだ。
06:28はい。
06:29で、残したものが育っていくとこういう状態になって、で、今度はこれらがこう、光合成をして、葉っぱで光合成をして、また新たに7月ぐらいから、この根元からまた新しいアスパラが生えてくるっていうようなことになります。
06:46じゃあ、これ何月の状態ですか?
06:47えーとですね、これは大体6月の後、後半ぐらいの状態かなと思います。春の収穫を終えたあと、1株につき数本の茎を残し、大きく育てます。すると、葉の光合成により、再び根が養分を蓄え、夏に新しい芽が生えてきます。この栽培方法を、日経栽培といいます。
07:12このアスパラ、今、食べ頃なんですけど、食べずに置いとくと、こうなるってことですよ。
07:21えー。
07:22どこから生えてくれる?
07:24そんな長くなる?
07:25どれぐらいまで育ちますか?
07:26そうですね、もう育つとこの天井。
07:29えーーー!
07:30天井まで行ってしまいます。
07:33この葉っぱたちが栄養を吸収してくれてそれを根っこに送ってくれるその根っこの栄養でまた夏のアスパラがおいしく生えてきてくれるっていうことですよね。
07:44だからアスパラってこの時期にとれる春アスパラと1回こういうふうに伸ばしてまた生えてくる夏アスパラの2種類があるんですよね。
07:55春アスパラは濃厚な味わい夏アスパラはさっぱりした味わいといったように収穫時期によって味の特徴も変わってきますところで春に収穫しないで伸びたアスパラが夏の栽培につながっていることは分かりましたが春アスパラの栽培はどのように始まるのでしょう?
08:18これ種巻いたのはいつなんですか?
08:23えっと僕らでは種を巻いてはいません。あの小ちっちゃい苗を買う形になるんですけれどもそれを植えたのが7年前です。
08:32えっ何?
08:337年前。
08:34えっ?
08:35えっ?
08:36えっ?
08:37えっ?
08:38えっ?
08:39えっ?
08:40えっ?
08:41えっ?
08:42えっ?
08:43えっ?
08:44えっ?
08:45えっ?
08:46えっ?
08:47はい。
08:48で、その苗を育てて、先ほどのような状態になります。
08:53立茎させる。
08:54はい。
08:552年目からはその立茎によって根っこが結構出来上がりますので、2年目はある程度生えてきます。
09:02ただこれだけ太いものは生えなくて結構細いものなんですよね。
09:06あまりその2年目も取りすぎると、次の年の栄養養分が蓄えられないので、いいところで切り上げて、3年目から本格的な収穫。先ほど言った細工で1年2回収穫をしていくような感じになります。
09:21だから1回植えちゃうと、もう何年も定期的に取れるってことですよね。
09:26そうですね。
09:27だいたい何年ぐらい取れるんですか。
09:29あのー、10年っていうのが1つの目安になってると思うんですけど、今結構大事に立茎の時を、あと病気をつけないということをしっかりしていって、15年とかも出せることもできる。
09:41長年にわたって育ち続ける生命力に満ちあふれたアスパラ続いては収穫について教えてもらいます。
09:53収穫するときに27センチ以上のものを収穫します。ですので、その27センチの目安が、これが27センチなんですけれども、なるべく地際ですね。
10:08地面スレスレってことですね。
10:10これあのー、残してしまうとそこから病気が入りやすいので、なるべく地面ギリギリのところから、はい、こう。
10:19はい、ハサミでバサッと一発ですね。
10:22はい。
10:23はい、じゃあまずは、そうです。棒の長さで完璧にクリアしてますね。
10:28おー!
10:30切れたー。
10:31どうやった?
10:33気持ちかった。
10:34気持ちかった。
10:36じゃあ棒を当てて、そして地面スレスレ。
10:40いいよでしょ。
10:41お、お、いい音。
10:43切れたー。
10:45やったー。
10:46はい、見せてー。
10:48やったー。
10:51食べたい。
10:52食べたい。
10:54食べたい。
10:56でもこれヒートした方がおいしいですもんね。
10:59そうですね。生でももちろん、今の時期だとおいしくいただけます。
11:05そうなんです。生でもおいしいんですよ。
11:07子供、生で食べても大丈夫です。
11:09生で食べたことある?
11:11ない。
11:12ないよね。
11:14今日やってみる?
11:15はい。
11:16ねえ。
11:17チャレンジしてみる。
11:18チャレンジしてみる?
11:19食べてみたい。
11:20と、いうことで。
11:22それでは、模擬立ての春アスパラです。
11:27せーの。
11:28いただきまーす。
11:30いただきまーす。
11:32ん?
11:33何ですか?
11:35ちょっと先端は苦いけど。
11:37苦みもあるね。
11:38後から甘みがすごい。
11:40おーおーおーおーおー。
11:42姫子もじゃあちょっと食べてみよう。
11:44姫子もじゃあちょっと食べてみよう。
11:45姫子もどうする?ほんといってみる?
11:46そこちょっと苦いぞ。
11:47うん。
11:48この辺がぶって。
11:49この辺がぶって。
11:50そうですね。
11:51真ん中あたりのほうが甘いと思います。
11:52うん。
11:53ガブ。
11:54フルートです。フルート。
11:55うん。
11:56うん。
11:57ちょっと苦いけど。
11:59うんうん。
12:00うん。
12:01すごいみずみずし。
12:02みずみずしさあるよね。
12:03春アスパラです。
12:05食べれる?
12:06大丈夫。
12:07じゃあいきますよ。
12:08いただきます。
12:10うんまーい。
12:13甘っ。
12:14うんまっ。
12:16火を通さなくても、噛みごたえも柔らかで、中から水分、アスパラのいいお味が出てきますね。
12:25ありがとうございます。
12:26いいアスパラ。
12:28うんまい。
12:29ニーカップの春アスパラ。
12:32うんまい。
12:33うれしい。
12:34うれしい。
12:35おいしい。
12:36いただきます。
12:40うん。
12:41味が濃いですね。
12:43うん。
12:44うん。
12:45甘みと、あとは強い香り。
12:48うん。
12:49ちょっとこの野生みがあるのがいいですね。
12:52うん。
12:53さて、もぎたてアスパラをいただいたところで。
12:58このアスパラは植物のどの部分を私たちは食べているでしょうか。
13:04茎?
13:06茎。
13:07茎。
13:08茎。
13:10茎。
13:11茎。
13:12It's green.
13:15The first part of it is the spring which is about the fir.
13:21It's a little red.
13:26I mean, but...
13:31I mean, because of this part, it's going to be like a tree, but I'm thinking about it.
13:39地面に出てる根っこみたいな
13:41根っこ?
13:43根っこ?
13:45正解を言います
13:47アスパラは茎と葉を食べています
13:51姫香正解です
13:53正解です
13:55葉っぱは葉っぱでもリンペン葉
13:57こういう名前が付いています
13:59何か漢字でわかるね大根ね
14:01この部分ね
14:03リンペン葉です
14:05それのこれは集合体です
14:07うんちこじさんありがとうございました
14:09はい はい また聴いてくださいね
14:13はい ありがとう
14:17ところでこのアスパラ
14:19収穫シーズンを迎えたら
14:21生産者の皆さんは大忙しになります
14:25収穫っていうのは
14:27いつも何時ごろやってるものなんですか?
14:31朝の6時ぐらいに1回目に収穫
14:35朝6時ですか
14:37はい 早くからありがとうございます
14:39ありがとうございます
14:411回目っていうのは2回やるんですか?
14:43そうです
14:45アスパラはですね
14:47なんと
14:49暖かくて暖かい日であれば
14:51ですので朝
14:5320センチちょっとぐらいのものも
14:57午後には27センチを超えるものが出てきますので
15:01そうなると次の日の朝にはトンネルについてしまうような長さっていうので1日2回午後は1時ぐらいですねいい収穫をしますだってそうだよ6月ぐらいになったらさ木になってさこの天井につくんじゃないかっていうお話ですもんねそれぐらい伸び率が高いCMの後収穫が2回で選別も2回?
15:31私たちはタテオケさんの農場の倉庫に移動してきました
15:37はい こちらでの作業はですねタテオケさんの奥様のゆき子さんにはい教えていただけます
15:43ゆき子さんよろしくお願いします
15:45ゆき子さんの向こうに大きな機械とアスパラがある
15:51そうですねアスパラがたくさん積まれていますけれどもカット選別作業を行います
15:57カットと選別を動き出しました
16:03頭を合わせて
16:05頭をくっつけるんです
16:07頭を合わせると足元は切られていくからこれは3Lでした
16:15こうすると全部同じ長さになるってことですねまずは頭を揃えてお尻を切る
16:23しっとり背丈が
16:25あーしてるねーなんかやっとこうミスパーとかで見る
16:31はい27cm以上で収穫したアスパラをここで25cmに切りそろえますきれいに切りそろえたアスパラをJA2カップに出荷して一件落着と思いきや農協さんのほうでも同じような作業をしてくださいますので農協でもやるんですか?
16:57はいあの移動 移動中にも成長してるんですアスパラは
17:03今25cmですけども明日にはまた数人伸びている
17:09切ってるでしょだって
17:11切ってもですか?
17:13はい
17:14おっさんおかしいこと言っちゃう
17:16冷蔵庫だけで伸びます
17:18冷蔵庫だけでアスパラ伸びます
17:20冷蔵庫だけでアスパラ伸びるんですか?
17:22え俺怖いなんかアスパラの夢味噌
17:24朝買ったアスパラが夕方には伸びて
17:30夜にはリーガーの枕元に来てて
17:33もぐもぐもぐ美味しい
17:36食べる
17:37嬉しいじゃねーか
17:38いい夢ですね
17:39枕元まで来てくるから
17:40嬉しいよそりゃ
17:41そんなそんなには伸びない
17:43本気ですか?
17:44それ2カップのアスパラだけ?
17:46いやそれはないです
17:47日本全国の
17:48全部のアスパラがそうだったの?
17:50世界中のアスパラそうだと思います
17:52なぜ知らなかったんだそんなことを
17:542カップだけじゃね
17:56切っても伸びる2カップのアスパラ
18:00ホラーみたいな
18:02ホラー調にしないでください
18:05これをじゃあアスパラは選別をここでして
18:09JAさん農協で選別を渡して
18:12その後はどこに出荷されていくんですか?
18:15その後は主に札幌の市場の方に出荷されたり
18:21あとは静内の市場の方にも
18:23スーパーで注目して見てたら
18:262カップのアスパラって書いてるかもしれない
18:30忌々しいあれじゃない
18:32CMの後生産者の涙の訳とは?
18:37なんかうれしい
18:42それではアスパラのお料理をいただきましょう
18:47今日は何ですか?
18:52アスパラの肉巻きとアスパラの天ぷら
18:55天ぷら
18:56あとアスパラの切り下を使ったナムルです
18:59切り下というのは?
19:00えっと先ほど選別器でカットした
19:03はいはい
19:04ポトンポトンと落ちた部分の
19:06はいはいはいはいはいはい
19:07豚肉は?
19:08こちらもニーカップさんの豚肉を使って
19:11いやーうれしい地のものですね
19:15感謝を込めていただきましょう
19:17せーの
19:18いただきまーす
19:25めっちゃおいしい
19:26おいしい?
19:27そうなんです
19:28そのめっちゃおいしい
19:29これがアスパラの味です
19:31ちょっと苦みもあるけど
19:33そういうところがおいしい
19:35味があるよね
19:37そうだ
19:38このほろ苦さがおいしいっていうの
19:40分かってくれましたね
19:42ねー
19:44おっ!
19:45ナムル辛
19:46ナムル辛ですね
19:47んー!
19:49みずみずしい
19:50あーそっかー
19:51シャキシャキしてて
19:53そのアスパラのみずみずしさと
19:56あのシャキシャキしてるのが
19:59このナムルのしょっぱさにすごい合ってておいしい
20:03肉巻き
20:05すごいボリューミーだ
20:07んー!
20:09んー!
20:10んー!
20:11んー!
20:12んー!
20:13んー!
20:14んー!
20:15んー!
20:16んー!
20:17んー!
20:18んー!
20:19んー!
20:20しっかりとした豚肉の赤身の食感なんですけども
20:25あのアスパラがなんかこう手伝ってくれるっていうか
20:28んー!
20:29程よーくですねうまみをこう出してくれて引き上げ合いますね
20:34アスパラは細かく切っていつも食べるって言ってたよねはいアスパラのことをいろいろして食べたらなんかおいしく感じてわーわースーパーとかに出すっていうことの一歩先のみんながおいしく食べてくれるっていうところとかを考えてやっている生産者さんの人たちも感じてたんですけどね
21:04ちょっとあのアスパラのことが野菜の中で一番好きになりました
21:13なんてことだ!なんてことでしょ!優勝です!優勝しました!
21:19えー!嬉しいです!
21:21ねー!
21:22一番好きになりましたってことです
21:24嬉しい!涙くんでるんじゃないですかもう
21:27嬉しいです
21:28えー!
21:29二人がこれからアスパラ食べるときしばらくはねタテオケさんのあのハウス思い出すと思うし奥様のこの料理を思い出すと思うんですよね
21:38反対にお二人はこれから暑い夏の最中の収穫とか大変な作業あると思うんだけども
21:48二人今日喜んでくれたよなーっていうことを励みに頑張ってくれると思うんだよね
21:56こうやって生産者と消費者がお互いにちゃんとエールを送り合えるようなことっていうのが素晴らしいなと思って
22:07本当にいい番組だなーと思いました
22:10笑
22:11でもリーダー、あれなんですよ、お二人なんですけれども
22:14え?
22:15もともとは農家さんじゃなかったんですよ
22:18二人ともなんですけれども
22:19はい
22:20古着屋さんで
22:22えー!
22:2315年前、ニーカップで研修を3年間経て
22:27えー!
22:28で、12年前に独立収納をさせてもらいました
22:32やってみていかがでしたか、それは
22:34体力的にも辛いこともあったし
22:37はい
22:38まあ色々本当にありましたけれども
22:41うんうん
22:42でもやっぱり今、こう…そうですね
22:45今日とかも皆さんに食べていただいてそうにね
22:48感想とかも言ってもらえて
22:50本当に色々あったけどやってきてかったなーと
22:53うわーほんとですかー
22:55うん
22:56その先も、うん、一生懸命続けていきたいなーって
22:59うわー嬉しいね続けてくだされて
23:02Thank you so much for joining us today.
23:04Thank you so much.
23:06Thank you so much.
23:08Thank you so much.
23:10Thank you so much.