Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00:00でも混んでるかな。
00:00:27あいにくの天気の中およそ50人の大行列行列グルメの紹介は茨城県の南西部上層市人気の道の駅にあるオープンして2年メロンパン専門店僕とメロンとベーカリー
00:00:57福島のいわきいわきいわきの方から全種類以上の方から。
00:01:03売ってればいいなと思って。
00:01:05なんか食べ比べしたいな。
00:01:07行列に並んでも食べたいメロンパン専門店には変わり種のメロンパンも多く取り揃えており。
00:01:17茨城県の名産、さつまいもあんがたっぷり入ったイモンパンや。
00:01:23通常のおよそ20倍、直径30センチオーバーの超ジャンポメロンパン。
00:01:31中でも一番好きのメロンパンが。
00:01:37カスタードメロンパンが最も多く売れたメロンパンの世界記録となりました。
00:02:13世界一売れたカスタードメロンパンとは一体?
00:02:23もう違う形だ俺の知ってるメロンパンとこれ絶対おいしい生地はブランド卵のてんてり卵を使用したふわふわのシュートメロンピューレを混ぜ込んだクッキーの二重構造ねえ
00:02:48わー!こうやって、すげぇ!
00:02:54カナちゃん、口にこれほんどいるしよね、この…
00:02:57ずっと飲み続けられるっていう。
00:03:02上の針と、中のふわ、クリームのじわが、スッと口で溶ける感じ。
00:03:12かすかにメロンの香りというか酸味がするので、ほんとにとてもおいしいです。
00:03:35Oh, come on.
00:03:39I was in the show.
00:03:41Wow.
00:03:43オープン2ヶ月、行列ラーメン店の謎?
00:04:13イバラキ、最強行列店うまい飯スペシャル!
00:04:18イバラキ県の中心部、グルメが集う県庁所在地へ
00:04:23行列店が集う街、水戸市にやってきました
00:04:27水戸っぽって言われて、水戸っぽって言うの
00:04:31そうなんですか
00:04:32これまで番組で数多くのドライバーさんにグルメを紹介していただいた水戸
00:04:40そんな水戸市で運転手さんはもちろん街の人100人に行列のうまい店を聞きました
00:04:50車が入れないですね駐車場に大抵15人は並んでると思いますまず東京とか他の地域じゃ食べられない
00:04:57水戸行列グルメベスト3第3位はうなぎの名所水戸の大行列店人気の秘密はリーズナブルなお値段!
00:05:252011年創業
00:05:31まだ開店前なのに行列ができてます
00:05:38書いたのが2番目でした
00:05:40結局12時ごろ来ちゃうともう全然後になっちゃうという感じです
00:05:45この日のピークはお昼時なんと16名
00:05:51すごい大人気この世代が並ぶって結構だと思うんちょっと年配のねうなぎ屋さんもやってるしうなぎのおろしもやってるしって感じでお店の本業はなんとうなぎのおろし売り
00:06:07厳選した国産の質の高いうなぎを安く仕入れるからこそお値段以上の美味しさを実現できる
00:06:18タレは後味がさっぱりしてるんですけどうなぎを生かした上でうなぎが主体となってます
00:06:33三戸行列グルメベスト3第2位は
00:06:4570席の広さでも行列まるでネギトロ北地牛の1ポンドハンバーグ
00:07:07水戸駅からタクシーでおよそ15分メロマン特製のガーリックソースが食欲をそそるワカドリのグリルおいしそう夢見てロマン感じちゃう強烈グルメが!
00:07:34とにかくとろけるひたち牛の1ポンドハンバーグとは?
00:07:47お肉はその日仕入れた国産牛とひたち牛の相引き肉を使用
00:07:57水戸の行列肉グルメ
00:08:07ひたち牛入りのとろけるハンバーグ
00:08:14ひたち牛の1ポンドハンバーグ
00:08:19わあらーうねん
00:08:21弾力があるおいしいです
00:08:24ここに甘いっ
00:08:25瓶が脂っぷくないよね
00:08:27かっぱりしてる感じ
00:08:29おいしい
00:08:32The second half of the hotel is the first time we have a big meal from the hotel.
00:08:37The hotel is very strong.
00:08:41The hotel is very strong.
00:08:44The hotel is very passionate.
00:08:47The hotel is very supportive.
00:08:51The hotel is a little bit late.
00:08:55The hotel is really good for me.
00:08:59もう車が入らないんですね駐車場に。
00:09:02スタミナラーメンですね。
00:09:04冷えた麺と熱々あん水戸のご当地行列スタミナラーメン。
00:09:12水戸駅から車でおよそ15分スタミナラーメン松五郎。
00:09:19松五郎。
00:09:20初代今スタミナラーメン開発しててもこれの親しさすごい。
00:09:23本当に汁と同汁っていう程度がある。
00:09:27仙台亭主が考案したスタミナラーメン、口コミで人気に火がつき行列のできる名店に。
00:09:54その後もどんどん行列は伸びていき開店時間には中古人の行列があっという間に店内満席状態です冷えた麺と熱々あんの行列
00:10:24スタミナラーメンって一体?
00:11:26ディズニーランドがあったりとかで
00:11:28一応東京って設定にしますのでよろしくお願いします
00:11:32茨城って社会の授業でしか聞きません
00:11:38茨城県をドライブとかするじゃないですか行列がめちゃめちゃあるお店がいっぱいあるんですよ
00:11:46ラーメンショップ
00:11:48知ってます?
00:11:50茨城県の
00:11:52これこれこれこれ
00:11:54茨城にラーショのめちゃくちゃ名店があるって聞いたことある?
00:11:56そうなの
00:11:58上手すぎて、ゴルフの帰りに結構な不幸たちがここで寄って帰るっていうぐらい
00:12:04そうなの
00:12:06吉村さんまで噂行ってたんですね
00:12:08でも行ったことはないですよ
00:12:10末端までみたいな
00:12:14喋りたくなくなりましたよね
00:12:16冷えた麺と熱々あん
00:12:20茨城の行列スタミナラーメンとは?
00:12:23失礼します
00:12:24冷やしのダブルです
00:12:25えー、何これ?
00:12:30汗がすごいね
00:12:3211種類の香辛料をブレンドした甘い醤油だれに
00:12:37キャベツを中心に人参、かぼちゃ、そしてレバーが入った甘辛あん
00:12:43冷水でキュッと締めたモッチモチ麺に熱々のあんをのせれば
00:12:52レバーだね
00:12:53控えおろお
00:12:55これが水戸の行列スタミナラーメン
00:12:58下が冷たいですよね
00:13:00これはダンスでたまんね
00:13:03辛さと甘さがこちらもあるし
00:13:07冷やしなんでガツガツ食べれるのが最高に美味しいです
00:13:10シギの食べも
00:13:12レバースタミナラーメンのおもりですね
00:13:13レバースタミナラーですね
00:13:14スタミナラーメンのおもりですね
00:13:15スタミナラーメンのおもりですね
00:13:16レバースタミナラーメンです
00:13:17うわ、最高じゃん、これ
00:13:182個食べ過ぎ作れ
00:13:19えー、えっ
00:13:20でもこっち先に食べて、こっち冷まして
00:13:21サイトもこっち食べて締めるという
00:13:23いや、すごい
00:13:24目がどうかしてたもん
00:13:25目がどうかしてたもん
00:13:26アステンクリュー
00:13:28うわ、アステンクリュー
00:13:30カシュー
00:13:31カシュー
00:13:32最高
00:13:33実は千葉県切手のグルメタウンといわれているそんな町だからこそ知られざる行列店があるはず。
00:14:01運転手さん50人に聞き込み松戸の行列店といえば富田濃厚スープのつけ麺は日本一との呼び声も高いしかし松戸には富田と総壁を並べています
00:14:31小金原の方にパン屋さんが美味しいのがあるよっていうのを行列できてるよって聞いたことあります
00:14:39よくお客さん乗せてきます 結構毎日行列してますね
00:14:45パン屋さんが買いに来るパン屋さんだって言ってます
00:14:49パン屋さんの種類がすごい多いんですよね 50とか100とか
00:14:55その時
00:14:57金屋さん
00:14:59久しぶりです
00:15:01久しぶりです
00:15:03中学校さん、高齢の先生
00:15:05私が金屋君のことを初恋だったね
00:15:07金屋君初恋だったね
00:15:09以前、名物オカミが営む居酒屋さんの激うまシーフードグラタンを紹介してくれた金屋ドライバー
00:15:19これいいね
00:15:21行列が出来る店探してまして
00:15:23うん パン屋さんから
00:15:25パン屋さん? うん すごいよ、いつも並んでて
00:15:28もしあれだったら今から一緒に行くことが出来てるってます?
00:15:32そこに
00:15:33大丈夫だよ
00:15:35優しい
00:15:36ありがとうございます
00:15:37僕は好きなのはカレーパンとか
00:15:41カレーパン
00:15:42皮がね、カリカリっていうかザクザクっていうか
00:15:45おせんべいあられの細かいのがくっついてるような感じで
00:15:48で、しっかりカレーもいっぱい入っていくから
00:15:52美味しい
00:15:54住宅街に現れる長蛇の列
00:15:58300種類中人気ナンバー1
00:16:00ザックザクカレーパン
00:16:03松戸駅からタクシーでおよそ25分。
00:16:24松戸市の公明、最寄りは北小金駅。
00:16:30それでも駅から徒歩30分かかるパン屋さん。
00:16:34並んで待つことおよそ30分。
00:17:02店内もすごい。
00:17:05すみません。
00:17:06テレビ東京の福祉店に千葉前店に連れて行ってっていう番組で、テレビの取材って可能でしょうか?
00:17:21ああ、大丈夫なんですけど。急ですね。
00:17:24ごめんなさい。ちょっとお話で。
00:17:26番組でちょっと来ちゃったんですけど。
00:17:28分かりました。大丈夫です。
00:17:29ありがとうございます。
00:17:30検査してた結果、取れました。
00:17:32あ、弱かったね。
00:17:33じゃあ大丈夫だね。
00:17:35確かに種類多いですね。
00:17:38種類多いですね。
00:17:40迷っちゃうよ。
00:17:42パンいろいろありますけど、ここはちょっと特別に違うかなって。
00:17:46種類がまず多いのと、生地が美味しいからどのパンも美味しいんじゃないかなって私はそう思う。
00:17:53ドゥーグルマップでパン屋さんを調べしたらここがすごい評価高くてそうですねそうですねはい早い時は豊富前から並んでるお客さんもいらっしゃいます。
00:18:08駅から徒歩30分なのになぜ行列ができるのか朝の7時、開店前から密着させてもらう。
00:18:36家何時出たのよ。
00:18:39なんでこんな朝早くから並ばれてるんですか。
00:18:41いや、あの時間によってパンがいろいろ種類あるんですね。
00:18:46朝早くから売ってるものをちょっと買いたいんで。
00:18:49はい。
00:18:51はい。
00:18:53いい生活やな。
00:18:54いい生活よね。
00:18:55あのT65バケットのときと。
00:18:58バケットだけで6種類あって。
00:19:01サードケットパンがここと美味しいんで。
00:19:04バケットなどハード系のパンは一度しか焼かないため午前中には売り切れることも。
00:19:11スウォップの魅力の一つが買い物客を迷わせるほど多種多様のパン。
00:19:22それゆえ大量に購入するお客さんもしばしば。
00:19:2910時ここから行列が勢いを増して伸びていく。
00:19:42そして13時7分本日最長の行列はなんと35人。
00:19:52すごい。
00:19:54自分たちが製菓の専門学校にお菓子の専門学校に頼っていて。
00:19:59それでそこに外部講師としてこのツウォップの伊原シェフさんが来ていただいて。
00:20:06何か気になるのはカリカリジャンドゥヤ美味しそう。
00:20:16これサクサクですごい食感プラスされてるのとチョコクリームもおいしいんですけどなんかフランボワーズみたいな酸味とのコンビネーションっていうかこの口の中で溶ける感じ混ざり合う感じがやっぱ熱奥さんめっちゃおいしいですねフフッ。
00:20:41町のパン屋さんの息子として育ったオーナーの井原さん代替わりを機に店名をツウォップに変え大幅リニューアルパンの種類を他店よりも増やし常に焼きたての品質を追求全部だと300種類以上ぐらいあります
00:21:05うちのコンセプトとしても必ずお気に入りを見つけられるんでしょうということでやってますのでなるべく朝から夕方までパンを焼けるようにしてこの評判は口コミで広め食べログのパン部門でも千葉県で1位そんなツオップの常連客と従業員が選ぶオススメパンベスト5!
00:21:33一口サイズがうれしいあんパンはおよそ5mmの薄皮にあんこがぎっしり詰まってった不動の人気メニュー。
00:22:53ライムにヨーグルトを混ぜた少し酸味の効いた爽やかな口当たりのパン別売りの自家製レバーペーストと合わせるのもオススメ。
00:23:05ランキング第1位は?
00:23:07ランキング第1位は?
00:23:09カレーパンと。
00:23:11本当にザクザクなんでしょうか?
00:23:13カリカリっていうよりはザクザク。
00:23:15カレーがたっぷり。
00:23:17カリカリ。
00:23:18すぐ食べないと漏れちゃう。
00:23:20カレーパンはうちの一番人気の商品で。
00:23:23本当にいるときは先骨がくれたときもあります。
00:23:28なんと東京駅にはカレーパン専門店を出店するほど。
00:23:33さあ、行列のカレーパンとは一体どんなもの?
00:23:38牛ひき肉、金時豆などの具材と13種類のスパイスが入った自家製キーマカレーを甘みのある生地にたっぷり包む。
00:23:54ザクザク感を出すために自家製のパン粉を作っているんですけども、砂糖を使っていないパンにして作ります。
00:24:03砂糖じゃないことで、長い時間を揚げても焦げずに、長い時間を揚げるものを形にしています。
00:24:09絶対コロナがきそう。
00:24:11カレーパンを揚げたてでーす。
00:24:13カレーパンを揚げたてでーす。
00:24:14カレーパンを揚げたてでーす。
00:24:15カレーパンを揚げたてでーす。
00:24:17カレーパンを揚げたてでーす。
00:24:19いい音。
00:24:20カレーパンを揚げたりで薄いから使ってくる。
00:24:25他の人が傷が苦手大きいがありますが、
00:24:27オープーが苦手上がりかけるので、
00:24:28一人が bon風に醤良いです。
00:24:30分かったです。
00:24:31わーかもしれないです〜
00:24:33カチュッ。
00:24:34果た、� inefficient?
00:24:37うん。
00:24:37そんな油がベタベタじゃないから、
00:24:39結構あっさり食べられちゃうみたいですね。
00:24:42おいしそう。
00:24:43ステイキュー。
00:24:45うおー、めちゃく motion!
00:24:48めちゃくちゃのかですね。
00:24:50行列行列行列!
00:24:53今夜は千葉と茨城で行列のうまい店行きまくり!
00:24:5720人ぐらいは並んでますね
00:25:00オープンの時点で並んでるよね
00:25:02今一番行きたいを見て
00:25:04街の人にも聞きまくった行列食堂には
00:25:09うまい!
00:25:11安い!
00:25:13うわ!
00:25:14でっかい!
00:25:16でっかい!
00:25:18これはオープンがね2カ月くらい前かと思うんですよ
00:25:23うわっかなり並んでらっしゃいますねオープン2カ月行列ラーメン店の謎これホントに現実なのかそれとも夢なのかみたいな食べられなくなっちゃうのかなっていう心配お客と店主の熱い絆
00:26:11千葉県北部にある今観通客が集まっている町へ満開の桜が最高にきれいです千葉県は桜市にやってきました4月は桜やチューリップなどのお花見でにぎわう桜市歴史ある街並みも人気で外国人観光客も多くお見せますね
00:26:46そのお隣物井駅四つ海道駅で行列店を聞きまくり
00:26:54成田方面にあのうなぎ屋さんがいくつかあるんですけどカワトヨさんとかカワトヨさんかなり強烈ができていますね
00:27:03ソウマヤっていうラーメン屋さんがそこはよくね結構外まで結構並んでてすぐ近くなんですけどサチさんっていう店並んでるっていうことはよく見ますね
00:27:17ちなみにサチは以前ジャンボエビフライでお世話になった定食屋さん
00:27:24そんな中半数以上の人たちから上がった行列店が
00:27:2911時オープンのほんとにもう5分ぐらい前だと20人ぐらいはめっちゃうなと思いますね
00:27:37ランチ時なんかほんとすごいです結構待ってますね
00:27:41オープンの時点で並んでるよね
00:27:43営業時間も結構短くて11時から3時だし
00:27:48できたばっかですごい量が多い行ったことないんですけど今一番行きたいを見てうどんもやってるし定食もやってるし超カツ丼って名前になってるんですけど超カツ丼超カツ丼?
00:28:02多分それが一応名物にしてるんじゃないですかね大きいっていうかこう分厚い感じですたった4時間しか空いてない行列食堂一口では食べられない極厚超カツ丼桜駅からタクシーでおよそ10分
00:28:22ここですねかごや食堂あっお客さんめちゃくちゃ並んでるすごいすごい並んでるさくら市からお隣四つ街道市へ周りは畑や住宅街四つ街道インターチェンジ近くのかごや食堂これは分かんないわいや分からないゴルフ場近いかな?
00:28:51店内にもめちゃくちゃ並んでますね
00:28:58Thank you very much.
00:29:28Are you there?
00:29:55It's been about 30 minutes for about 30 minutes.
00:30:25I feel like this is really good.
00:30:29It's a lot of food.
00:30:32It's a lot of food and it's good.
00:30:36It's a good food.
00:30:39It's nice.
00:30:41It's delicious.
00:30:44It's a lot of food.
00:30:46It's a lot of food.
00:30:49It's delicious.
00:30:50If I eat it, I will take it.
00:30:53We also have a really good taste of a dish.
00:31:00The skin is very delicious and good.
00:31:04Yes, it is delicious.
00:31:08The texture is very sour and isn't it?
00:31:12This flavor is definitely good.
00:31:15The texture is very sour and sour.
00:31:19I'm so hungry.
00:31:21It's delicious.
00:31:23It's delicious.
00:31:25I like it.
00:31:27I have a cup of ramen.
00:31:29I eat it.
00:31:31I eat it.
00:31:37I'm going to look at the kitchen.
00:31:39I'm going to look at the kitchen.
00:31:41Let's go.
00:32:03孤独の料理人バーサス行列のお客熱い戦いに密着
00:32:121時間前回転に向けスタッフが準備をしている
00:32:24なんと1時間前に早くも1人目のお客さんが
00:32:33ここでもね早めに来ないんですけど もう怒ってるわ
00:32:39宅馬が来てると思わなかったんですけど
00:32:41宅馬は全部取ってきている
00:32:44今日はちょっと30分早めに来ちゃったんですけど
00:32:47いつもギリギリ来ると大体これは埋まってますよね
00:32:50これにウロウロウロウロウロしてます
00:32:53そうなんですね
00:32:56すごいよ ドクドクと
00:32:58どんどん来た
00:32:59Hi, I'm going to get to the next day.
00:33:03On the 9 of 30,000 people and the movie is ready to go.
00:33:15It's a surprise to me.
00:33:24And now it's the end of the day.
00:33:54Thank you very much.
00:34:24Heee!
00:34:26Wow, that's so delicious!
00:34:27The one is so great!
00:34:29The amount of food is made by the food only.
00:34:31It is 800g!
00:34:33That's so great!
00:34:35The number is paid for 90g!
00:34:37It's expensive!
00:34:39No!
00:34:41This is so great!
00:34:43Woah!
00:34:45You're so great!
00:34:47Yes, it's so good!
00:34:49Yes, good!
00:34:51This is Amangu, and so much cheese, so it's all done by the food to eat.
00:35:03This einen meaty-chewa topping.
00:35:07This is a meaty-chewa topping.
00:35:09I like this.
00:35:12This is special.
00:35:18そしてこの日最も並んだのは店内で待っている人も合わせると全部で37人!
00:35:443年前にオープンしたかごや食堂。
00:36:14実はここ千葉県捜査市でラーメン店を頼むオーナーの姉妹店。
00:36:22しかしなぜ街の中心地から離れた場所にお店を作ったのか。
00:36:28なんかこの街道沿いで意外とサラリーマンの方だったり労働者っていうか肉体労働してる方とかも結構いらっしゃるので。
00:37:064時間営業っていうのもまたそこが一つ肝で、人件費の部分とかもやっぱりそこである程度削減できるっていうのも。
00:37:144時間に全勢力を注ぎ込み人件費や高熱費を削減。
00:37:22その量を追求。
00:37:26そんなかごや食堂にあるおよそ70種類のメニューから人気ベスト3をご紹介。
00:37:34第3位は?
00:37:36何にもしもないで頼んじゃったからちょっとびっくりしました。
00:37:40良かった。
00:37:42はい、ありがとうございます。
00:37:44すげぇ、でっかい。
00:37:46定番のメニューもここのお店では一味違う。
00:38:12分厚くて大きなロースを7枚に使用した肉々しさがたまらない生姜焼き定食いやもうボリュームがほんとエグいすごい。
00:38:39デカさとあとジューシーですね。噛んだ時の肉汁が普通の市販の構築の比較になると思います。
00:38:46いやー、そっかいけー。
00:38:49おいしい。
00:38:50から揚げてっかい。
00:38:52でっかい。
00:38:53でっかい。
00:38:54でっかい。
00:38:55おでかい。
00:38:56唐揚げが4つものった唐揚げ定食。
00:39:00すげぇ。
00:39:01お肉の量はおよそ400グラムで900円。
00:39:06安い。
00:39:08安い。
00:39:09安い。
00:39:10安い。
00:39:11安い。
00:39:12でかい。
00:39:13こんなメニューも。
00:39:20夢が叶えました。
00:39:22はい。
00:39:23唐揚げ定食と同じ量の唐揚げがラーメンに乗ったなんとも破天荒なメニュー。
00:39:32ビジュアル最強のラーメンはボリュームで980円。
00:39:40この量で。
00:39:41第1位は。
00:39:43超カツ丼です。
00:39:45カツ丼がすごく大きいんですよ。
00:39:47やっぱ他じゃ食べれないくらいボリュームあるけど。
00:39:50大変な事になります。
00:39:54カスワルメニューの中でダントツの人気ナンバーワンメニュー。
00:39:58超カツ丼とは一体。
00:40:031本のように。
00:40:041カツ丼です。
00:40:062台、2台。
00:40:07いたします。
00:40:08イエーイ!
00:40:10絶対するな。
00:40:11固定みたいになってる。
00:40:121人おすすめと並盛り汁300g持ってます。
00:40:151分を揚げて。
00:40:17はい。
00:40:18揚げてからまた8分漏らすんですけど。
00:40:21寄り付け。
00:40:22これ1回。
00:40:24これは太いぞ。
00:40:26おいしそう。
00:40:29おいしそう。
00:40:32うわ、すごい。
00:40:34これどういうこと?
00:40:36セクシーだ。
00:40:37トロットルに仕上がった卵と肉厚でサックサックのカツが融合。
00:40:47超カツ丼、このボリュームで1250円。
00:40:54この超カツ丼が出るわ、出るわ、1日およそ60食。
00:41:01でかい。
00:41:03めっちゃサクサクで、タレの味も丁度よくて、大盛りでも良かったです。
00:41:10マジ?
00:41:41ここで開かれているのは朝市。
00:41:43千葉県流山市にやってきました。
00:41:48スピーチで開催される運がいい朝市は、毎回1000人以上の人で賑わう人気イベント。
00:41:58住みたい町ランキングの常連、人が集まる流山にはきっと行列店もあるはず。
00:42:05流山大鷹の森駅で名物ドライバーと待ち合わせ。
00:42:12お久しぶりです。
00:42:42いいね。
00:42:44結構大きいね。
00:42:46可愛いね。
00:42:48美味しいですね。
00:42:51気になってたお店があるんですけど、見た目が趣のある和菓子屋さんの外観で、いつ行っても12、20人ぐらい人だかりができているようなんです。
00:43:05なんでこの和菓子屋さんにいるんだろうと思って。
00:43:07それが、実はそこにお客様をお連れする機会があって、なんですかこれってちょっと聞いたら、そこ、休みの日に気になりすぎて、食べたら衝撃的な、炒めが黄金色で、スープもおだしというか、3種類使ってる。
00:43:25多層的な、おいしさがあるな、うま味のオーケット。
00:43:31外観は和菓子店、中は行列。
00:43:35天、変態店主が作るオーバンスープの秘密。
00:44:11えー、どんな和菓子?
00:44:14ジャンパー。
00:44:15記名ですか?
00:44:16あ、そうです。
00:44:17何組まち、15、6組ぐらいで。
00:44:20おー、和菓子屋さんで?
00:44:23和菓子屋さん?
00:44:24ここに書いてます。
00:44:26和菓子屋さん。
00:44:28切り屋の看板より目立つのは、和菓子屋さんの文字。
00:44:35和菓子屋大月って書いてある。
00:44:36すいません、なんかあれですか、撮影とかですか?
00:44:38はい、あの、テレビ東京のタクシー運転手さん、一番うまい店連れてってって番組で。
00:44:44はいはい、こんな感じでですかね、中とかですか?
00:44:47ひとまず、運転手さんと一緒に食べさせていただいて。
00:44:51はい、ありがとうございます。
00:44:52今ちょっと確認してきます。
00:44:53すいません、手取りの方はOKなんですけども。
00:44:56ありがとうございます。
00:44:57じゃあ、ちょっと待たせていただきますんで。
00:44:59はい、すいません。
00:45:00どれぐらいがお待ちですか?
00:45:011時間15分ぐらい。
00:45:031時間15分ですか?
00:45:0511時回転なんで、11時に合わせてきたら。
00:45:08もうすでに20人ぐらいも並んでて。
00:45:111時間か2時間は。
00:45:12えー?
00:45:13えー?
00:45:14なんかグッと雲があって。
00:45:16グッと雲があって。
00:45:17めちゃくちゃうまいですよ。
00:45:18めちゃくちゃうまいですよ。
00:45:20えー?
00:45:21和菓子屋さん。
00:45:22和菓子屋さん。
00:45:23黄金色って言ってたじゃない?
00:45:25濃いんですけどね。
00:45:26近づくにおいで、もうこ違うなっていうのが分かります。
00:45:29ここで、パクうまクイズ。
00:45:32ここでクイズ?
00:45:33こちらの行列店は一体何料理のお店?
00:45:36鈴木奈々屋さん。
00:45:37お答えください。
00:45:39私?
00:45:40ちょっと待って。
00:45:41はい。
00:45:42和菓子屋さんっぽいですけど、何かなというと。
00:45:44もちもちだから。
00:45:45はいはいはい。
00:45:46もちもちだから。
00:45:47はいはいはい。
00:45:48さあ、何ですか?
00:45:49井戸屋さん。
00:45:50井戸屋さん。
00:45:51井戸屋さん。
00:45:52なるほど。
00:45:53え違う?
00:45:54井戸屋さん。
00:45:55井戸屋さん。
00:45:56今何時ですか。
00:45:57今、10時40分で。
00:45:581時40分。
00:45:591時40分。
00:46:00はい。
00:46:011時40分後。
00:46:02富山様。
00:46:03三宮様。
00:46:04すいません。
00:46:05すいません。
00:46:06Thank you very much.
00:46:08Thank you very much.
00:46:10Thank you very much.
00:46:12I'll ask you to make a purchase from the store.
00:46:14Please.
00:46:16Please.
00:46:24It's a restaurant restaurant.
00:46:26Yes.
00:46:28Yes.
00:46:30It's a restaurant restaurant.
00:46:32It's a restaurant restaurant.
00:46:34Of course, even in the attraction restaurant.
00:46:38Great.
00:46:40"'Larmen of Fifaingly,"
00:46:44quiet.
00:46:46It's for the store.
00:46:48Whoa,ết pelo M steeply.
00:46:50You can buy tomatoes!
00:46:52That's why, the store began with
00:46:55noanna见.
00:46:58Yes, are you excited about emos so much.
00:47:00I didn't know these restaurants as well.
00:47:02The owner of Aoki is 43 years old, while he is working on a 1,000 pound of ramen.
00:47:19He is a member of the family of the family.
00:47:30That's what I'm trying to do.
00:48:00午前11時には8人の行列、どんどんどんどん人だかりは膨らむ。
00:48:26腕を磨くため日替わりで限定メニューを提供この日は煮干しと背脂がガツンと効いたその名も行列マックスは?
00:48:56午後12時31分、なんと23人。
00:49:02そんな人気店なのになぜか?
00:49:06開業する時にちょっとそこまで手が回らなくて、資金がそれよりも開業する材料の方が優先というか。
00:50:18豚骨をチャーシューの煮汁に投入。
00:50:22さらに。
00:50:30椎茸や昆布、鯖節など8種類の素材から作った和だし。
00:50:36鶏と豚と和だしのトリプルスープが一番鍵だったりするところで、自分のやりたい表現が出せるところ。
00:50:48ガツ塩界隈で1位。
00:50:50塩界隈で1位。
00:50:52塩ラーメン界隈で1位。
00:50:54ラーメン界隈で1位。
00:50:56やっぱりいろんなラーメン屋さんでいろんなラーメン食べてると、ここ違うなっていう。
00:51:02ラーメン通もなどトリプルスープの塩そばとは。
00:51:20ラーメン通も唸るトリプルスープの塩そばとは?
00:51:415時間煮込んだ鶏ガラスープこちらは豚骨スープそして和だしを注文が入ってからブレンドする熱々に煮立てばこれはすごいわ食べてみたい焦がしねぎおいしそう!
00:52:09こちらが1時間40分待ってありつけた塩そば。
00:52:33めっちゃおいしいです。
00:52:41喉越しが軽やくでつるなかんだら甘みが出てきてスープとの相性もバッチリねうまみの波状濃いけどどんどんどんどん押し寄せてきて味にこう厚みがあるというか複雑に絡み合ってすごい。
00:53:13キャッツがニャニャ行っていた町といえばもともとは港町として栄えてきた木更津だが2012年にアウトレットがオープン観光客が来る町に変貌今では千葉県内での休日における車での立ち寄り客数ランキング第1位。
00:53:41そんな木更津駅のタクシー運転手さんに聞いてみると。
00:53:49タクシー運転手さん一番うまい店連れてってくださいってことなんですけど。
00:53:53海鮮料理のお店ですかね。
00:53:55四所から来ての支持はやっぱり一番高いですよね。この界隈では一番。
00:53:59日によっては朝開店前から入れますね。
00:54:01当然魚市場にあるからやっぱり鮮度はいい。
00:54:05魚市場?
00:54:07魚市場の中にある海鮮料理一番支持が多いのがやっぱくった丼なんですけどお客さんがおいしかったって聞くのがねくった丼?
00:54:17えっじゃあ行ったことはあるんですか?
00:54:21私はないですけど送ることはいっぱいあります。
00:54:25魚市場にテータパークのような大行列一口で10種類の海鮮謎と魅惑のくった丼。
00:54:35木更津駅からタクシーでおよそ5分。
00:54:39市場に?ほんとこういう市場にあるんですか?
00:54:41市場の中にあるんです。
00:54:43えっ。
00:54:44これがもう木更津の魚市場と。
00:54:46木更津魚市場。
00:54:48この中にあるんですね。
00:54:50お店はもう真正面、真正面に書いてある通りです。
00:54:53魚や海鮮料理食ったっていうお店なんで。
00:54:56海鮮。
00:54:58いつものお弁当持ってきちゃってる。
00:55:00そうなんですか。
00:55:01一緒には行かれないっていう。
00:55:03かわいい。
00:55:05行こうよ。
00:55:07東京からはアファラインを通って南へ。
00:55:11木更津魚市場の中にある、くった。
00:55:15なんか行列はできてなさそうな。
00:55:22えっ。
00:55:23めっちゃ混んでる。
00:55:24混んでる。
00:55:25なんかイオンみたいな行列じゃないよね。
00:55:27なんか見に来てる。
00:55:28ね。
00:55:29オークションみたいなね。
00:55:30何これ。
00:55:31これ、どこに乗るんですか。
00:55:33どういう乗られてた。
00:55:35電車の待ち合い室。
00:55:37えっ。
00:55:38すごい。
00:55:39待ち合い室だ、待ち合い室。
00:55:40広いですね。
00:55:41広いお店。
00:55:42えっ。
00:55:43お店こんなに広いなの?
00:55:44すいません。
00:55:45すいません。
00:55:46すいません。
00:55:47すいません。お忙しいところは?
00:55:48はい。
00:55:49エビ東京の、私運転車が一番前の施設を出てきてたので、
00:55:52ちょっと僕が運転車がおすすめされてきて、
00:55:54あ、そうなんですね。
00:55:55食べてるところを撮影する。
00:55:56あ、ちょっと店長に通じます。
00:55:58ちょっと待ってください。
00:55:59お待たせしてます。
00:56:00大丈夫です。
00:56:01大丈夫ですか?
00:56:02大丈夫ですか?
00:56:03ありがとうございます。
00:56:04待ちいただくことになっちゃいますけど、大丈夫ですか?
00:56:05どれくらい待ち合わせるんですか?
00:56:06これ。
00:56:07待ち合わせるんですか?
00:56:08待ち合わせるんですか?
00:56:09わかりました。 待ち合わせるんですか?
00:56:10待ち合わせるんですか?
00:56:11待ってください。
00:56:12早いです。
00:56:13なまにびっしり。
00:56:14うぉー。
00:56:15めちゃくちゃコーナーすよ。
00:56:17うぉー。
00:56:18めちゃくちゃコーナーすよ。
00:56:19めちゃくちゃだよ。
00:56:21めちゃくちゃだよ。
00:56:22めちゃくちゃだよ。
00:56:231時間くらい待つんじゃないの?
00:56:25待ってても食べたいよ。
00:56:26並ぶ価値あります。
00:56:28今日は横浜の方から。
00:56:30やっぱり美味しいんで並んでもね、食べて。
00:56:33食べに来るみたいな。
00:56:34やっぱり他のところとはちょっと違う。
00:56:36待つことなんと50分!
00:57:06鮮度と値段と良い状態でお客様に提供できるところです。
00:57:13一番の強みかなと思っております。
00:57:16クッタ用の魚?
00:57:17そうですね。クッタ用の生魚。
00:57:20これをこうやって前へと運ばれてくる。
00:57:25めちゃくちゃ並んでます。
00:57:27いや、今日は少ない方ですよ。
00:57:30一番多い時は600人入りましたので。
00:57:35海鮮食堂を食った。
00:57:37オープンして4年でこの行列。
00:57:40その人気の理由は何なのか。
00:57:449時の開店から私大江戸がその一部始終を実況させていただきます。
00:57:51えっ?
00:57:528時30分。スタッフが定点カメラを設置しております。
00:57:57おっ!おっと!
00:57:58早速一組目が来店!
00:58:00その時間はなんと8時35分。
00:58:04さあ堂々の一番早速お話を聞いてみましょう。
00:58:08埼玉市から来ました。
00:58:10自宅を出たのは6時ぐらいです。
00:58:13入れなかったこととかもあって、次からはオープンの前に来ようと思って、早めに並んだりして。
00:58:20そしてトップと1分差で2組目がやってきました。
00:58:24おっと!ここで密着カメラがずれてしまった!
00:58:26大丈夫なのでしょうか?
00:58:28カメラを調整いたします。お待ちください。
00:58:30実況させるな。
00:58:31そうこうしているうちに3組目が来店。
00:58:34さあ4組目、5組目と連続にボードで名を刻んでおります。
00:58:38筆圧も強め。
00:58:40ここからは止まらない止まらないぞ回転まで15分を切っている7、8組とどんどん数を伸ばす10組目ここまで突入10組目朝の木更津はここまでにぎわうのかこのマグロ丼は高いお店とかにも行ったりするんですけどもここ本当においしいと思います
00:58:58値段と味とボリューム安いと思います完全にまもなく開店時間を迎えます怒涛のお客さんラッシュはなんと平日なのに15組37人!
00:59:18回転してすぐ満席ですすごい東京普通に食べるときはやっぱ薄んでなかったりするんですけど結構ぶわっつくて食べがいがあったりします。
00:59:33川はリーズナブルだと思いますよ。
00:59:35何ぐらい取られるんだ?
00:59:37全然バイクで東京だったら。
00:59:39うわー、うまそう。
00:59:58キュウメダイの刺身とナメロウをぜいたくに堪能プリプリ網は上品な甘さ。
01:00:13マグロのひき肉と玉ねぎのあんはくっくらジューシー肉にはないうまみの詰まったメンチカツ。
01:00:36マグロを大葉で包み上げた春巻きなど新鮮な海鮮を使ったメニューだけでなくここでしか味わえない創作料理が多く楽しめる。
01:01:05すごいね和食だけじゃなくてこのおしゃれな確か思ってた定食違いますね
01:01:12回転しお腹を空かせた町人は広い店内へどんどん席に通されていきます。さあこちらは外の様子さすがに人だかりはなくなりようやく打ち止まらない。お客さんの足取りは止まらない。お腹を空かせた人間がこうも待つというのでしょうか。さあ現在10時再びお客さんで見に来い始めました。行列はまた繰り返される。
01:04:06そして運転手さんにもオススメされたお店の人気急上昇中のメニューが。
01:04:45店員を作ったのお待たせいただきました。
01:04:47これが。
01:04:48うわぁ何?
01:04:49何何?何これ何が乗ってんの?
01:04:52地魚中心に使ってるんですけども千葉県の共同料理のなめろうみたいな形で提供しております。
01:04:58マグロやエビキサナズサーモンなど10種類の魚介が具材。
01:05:07魚介のうまみを一口でいっぺんに味わえるくった丼。
01:05:31海鮮がいろいろ種類が入ってるっていうのが一口入るといろいろ味の中に出てくるのでそれが結構おいしかった。
01:05:48食感もおいしいしあえてある味ですでに味がついてるので酢飯ともよく合っておいしいです。
01:05:55都心からアクセス抜群。行列グルメを求めて茨城県南部の町へ。
01:06:02人だけじゃないかわいいワンちゃん大集結。
01:06:04筑波ワンワンランドのある茨城県筑波市にやってきました。
01:06:10筑波の春といえば筑波産。
01:06:17風元の北条大池では250本の桜が咲き誇る人気スポット。
01:06:26春の観光客でにぎわう筑波駅で聞き込み。
01:06:47食べてはいないんですけどお客様がタクシーに乗って行く方もだいぶ多くてパフォがね2カ月くらい前かと思うんですよすごく行列で並びましてどうしても食べたい感じになってしまう。
01:07:08炒めはインパクトが大きく見える混ぜそば。いろんなものが入ってるらしいんですけどポークのお肉がなんか受圧感がありましてものすごい柔らかいって聞いて病みつきになるような感じって言ってました。
01:07:27なぜ開店2カ月で大行列?百花繚乱トッピングやみつき混ぜそば。筑波駅からタクシーでおよそ15分。
01:07:39ここから映した方がいいですね。あそこのところですね。
01:07:46あ、ありました。混ぜそば。
01:07:48あ、ここ?
01:07:49えー、ハイマウントジェイさんですか?
01:07:53そうです。並んでますね。
01:07:55ハイマウントジェイ。
01:07:57名前が店の方がいっぱい。
01:07:59かなり並んでらっしゃいますね。
01:08:00そうですね。
01:08:01えー。
01:08:02かなり長い列ですね。
01:08:07かなり長い列ですね。
01:08:09そうですね。
01:08:10うわー。
01:08:11わー。
01:08:12わー。
01:08:13楽しい。
01:08:14筑波駅を北へ。
01:08:15筑波大学を抜けた学園東大通り沿いにある、ハイマウントジェイ。
01:08:21すいません。
01:08:23すいません。
01:08:25すいません。
01:08:27突然。
01:08:28はい。
01:08:29クリック投票の番組でですね。
01:08:30はい。
01:08:31はい。
01:08:32私の一番うまい味噌を作っている番組をやってまして。
01:08:35はい。
01:08:36もし可能であれば、撮影させていただけたらなというご存在になっています。
01:08:40あ、同じで。
01:08:41私の番組で少し。
01:08:43なるほど。
01:08:44以前に連絡とかをさせてしてないので。
01:08:46すいません。
01:08:47ちょっと待ちに大丈夫。
01:08:48すいません。
01:08:49すいません。
01:08:50すいません。
01:08:51はい。
01:08:52お願いします。
01:08:53あ、僕は。
01:08:54私たちは大丈夫です。
01:08:55あ、すいません。
01:08:56ありがとうございます。
01:08:57今日、柏から来ました。
01:08:59柏から来ました。
01:09:01柏から来ました。
01:09:02柏から来ました。
01:09:03家来たの8時ごろですね。
01:09:05そして9時50分くらいに着いた。
01:09:083時間かかってます。
01:09:09あれ、千葉から来てますよ。
01:09:11あ、そうか千葉からか。
01:09:12逆パターン。
01:09:13茨城に来てますよ、千葉から。
01:09:15私、久しぶりに今、日本帰ってきてるので。
01:09:18ちなみに今日はどちらから?
01:09:20サウジアラビアに行ってて。
01:09:22サウジアラビアから?
01:09:23サウジから?
01:09:24サウジから?
01:09:25豚が禁止で、ラーメン食べらないんで、ラーメンも結構、日本帰っていきたいなって思ってたので。
01:09:32前回はですね、あそこの駐車場にあって、L字のぐらいまで。
01:09:36あ、そんなにですか。
01:09:37行列並んでた。
01:09:38行列並んでた。
01:09:39えー。
01:09:40食券変わりずは、そのぐらい並んでたんで。
01:09:42実はその2倍ぐらい並んでました。
01:09:44えー。
01:09:45今年1月にオープンしたばかりのハイマウントJ。
01:09:50並んでも食べたいラーメンが。
01:09:55山盛り野菜150gに、ロデカチャーシュー80gを豪快に乗せ。
01:10:01ガッツリ味わう濃厚豚骨ラーメンや。
01:10:063時間煮込んだチャーシューに、特製醤油をたっぷりと染み込ませた。
01:10:12ホロッポロ食感のチャーシュー丼。
01:10:17しかも500円で安くない?
01:10:19安い。
01:10:20しかし、いくらうまいとはいえ、開店2ヶ月で行列転になるのか。
01:10:25大体1年ぐらい前になるんですけど、小山で自分が作ったハイマウントが火事にあって、全焼したんです。
01:11:35これは本当に現実なのか、それとも夢なのかみたいな。
01:11:50一瞬にして十何年のものが全てなくなって。
01:12:05あれ食べられなくなっちゃうのかなっていう心配。
01:12:15栃木県小山で経営していたラーメン店ハイマウントが火事で全焼9カ月後に筑波に移転しハイマウントJとして復活当時のお客さんもこぞって栃木から茨城に大移動その魅力とは?
01:12:39Razakiの中ではそんな高EST gente!
01:12:49なるわん。
01:12:54戦いじゃん。
01:12:59アーハーカスフゥイナーーー!
01:13:03え、この子密着してるし!
01:13:04始まりない。
01:13:05It's the top.
01:13:07The top is the top.
01:13:09It's different from the top.
01:13:11It's different from the top.
01:13:13What is the top?
01:13:15I don't want to buy them all.
01:13:17It's the top.
01:13:19The top is the top 10 items from the top.
01:13:23It's popular now.
01:13:27This is the top.
01:13:29I'm going to try to get them all.
01:13:31全増しがいいです、全部バランスよくて、これは優勝です、トッピング全増しのヘビー級混ぜそばって一体?
01:13:50今日はちょっとマジですごかったんですけど。
01:14:00ちょっと千葉ですね卓沼はTVerユーミクストで配信中。
01:14:123rdシングルミューズがリリースされました誰かに憧れて夢をかなえたミンエーが新たに誰かの夢となり憧れとなる姿を描いた楽曲ミューズとレトロポップなサウンドが印象的なレディーゴーのダブルタイトルシングルになっていますぜひ聴いてください
01:14:27トッピング全増しのヘビー級混ぜそばっていっぱい味の決め手は10時間以上炊き上げた濃厚豚骨に秘伝の醤油ダレを合わせて作る特製スープ。
01:14:51ミニキュラーメン店がこぞって使用する浅草開花廊のこくぶと麺そしてトッピングは。
01:15:01全部載せてもこれだ。
01:15:08全部載せてもお値段そのまま。
01:15:15素重量1キロ超えの順気混ぜそば。
01:15:22麺にも味が絡んでて。
01:15:23すごい。
01:15:24タンクトッピングを聞きましょうか。
01:15:25全部載せてもお値段そのまま。
01:15:29素重量1キロ超えの順気混ぜそば。
01:15:32食べ応えはすごくあるし。
01:15:55生卵がペチヌで割と爽やかな。
01:16:02全然あばらこくない。
01:16:04いろんな味がこう。
01:16:06最高ですね。
01:16:10日本全国のタクシー運転手さん、毎日の皆さんありがとうございました。

Recommended