Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00北町風情漂う屋根線でお手軽食べ歩きグルメ!
00:08イエーイ!
00:11谷中根津仙田木の屋根線にはお手軽な食べ歩きグルメがいっぱい。
00:17まずは谷中銀座商店街から食べ歩き。
00:20と、ここで八代さんが何かを発見。
00:24何かやってますね。
00:26立ち飲みじゃん。
00:28ちょっとやっちゃってますよ。
00:30お家さん好きそうなお店ですね。
00:32何ここ?
00:34何屋さんこれ?
00:35ちょっと、あれ?
00:36これ何?
00:37おいしそう。
00:38いらっしゃいませ。
00:39ここ何屋さんですか?
00:41貝と革魚の専門なんですけど。
00:44アサリとかシジミとかカキとか。
00:46貝に特化してるの?
00:48すごい。
00:49こちらは創業90年を超える丸初福島商店。
00:54毎朝豊洲から仕入れた新鮮な魚介類が並びます。
01:00中でも観光客に大人気の食べ歩きが海鮮串焼き。
01:06めっちゃおいしそう、いっぱいある、えびもある、つぶがいも、えび、100円、100円だ。
01:27お願いします。
01:28ホタテは海鮮串の中でも一番人気。
01:32北海道産の大ぶりのホタテを自家製タレで焼いた一品です。
01:37うん!
01:38おいしい!
01:40うわうま!
01:41貝頭はもうやわらかいしさ、ひものとこが囲って入るしさ、最高だなこれ。
01:47うん!
01:48この上の甘辛いタレが最高ですね。
01:51うん!
01:52このひもによく絡んでるんだね。
01:53うん!
01:54私、こちらのタレにはこだわりがあるんですか?
01:57うち、さっき言った川魚とかもやってるので、うなぎのタレを作られたりとか、あといろんなものをブレンドして作ってます。
02:03へー!
02:04へー!
02:05ご飯にも合いますし、おかずにももちろん。
02:07ちっちゃい時からうなぎのタレだけでご飯食べたりして、ずっと夢だったんですよね。
02:12それをこれにね、どおりでうまいな。
02:16うん!
02:17飲みながらだったら最高ですね。
02:19ほんと、迎えたけしたいよ、ほんと私。
02:22昨日のお酒思い出しながらこれ食べてる。
02:25残りのお酒で。
02:26残りのお酒で。
02:27いいですね。
02:28それではスタジオの皆さん、お酒にもぴったりな焼きホタテ、お召し上がりください。
03:03ピッシュ。
03:06ご主人、拾えたべしないようにですって。
03:10かわいいね。
03:12ちゃんとくわえてるのかわいい。
03:16続いてはSNSで話題の少し変わったカヌレ専門店へ。
03:33実は今から行くカヌレ屋さんは2022年にオープンしたまずは一番人気王道のクラシックカヌレからそのこだわりは高知県産の牛乳北海道産の小麦に徳島県産の
04:03オーブンで2度焼くことで外はカリッと中はしっとりの食感が出来上がるんだとかさあ王道カヌレのお味いかがですか?
04:18んー いいですねー。おいしいー。結構パリパリ感強くて中はしっとりがこれがいいんですよね。あとこの大人の苦味、これがいいんだよね。おいしいー。
04:36フォロニガサと中の甘みが絶妙なバランスですよね。
04:41シンプルだから不思議よね。そうですね。お家で作れないですよね。なかなか。
04:46いいでしょこれは。カヌレが難しいので。
04:48修道院で作ったんでしたっけ?本当はね。
04:50えっ、ファンヌそうなんですか?
04:51そうなんですか?
04:52カヌレって確かそうじゃなかった?
04:54諸説あるそうですが、カヌレはフランスボルドー地方の修道院で誕生したと言われています。
05:02さあ、お待たせしました。SNSで今話題の少し変わったカヌレとは?
05:08こちらは普通のカヌレもあって、お食事系もあるんです。
05:12はい。当店では甘いカヌレ3種類のお味と、お惣菜のカヌレ6種類のお味でご用意しております。
05:19うわ、すごいいっぱいある。色も全然違いますね。
05:23カッポケーキみたいなね。本当ですね。
05:25まずはジャガイモと鴨肉、トリュフを使用したカヌレ。25分蒸し焼きにすることでしっとり食感に。
05:34最後にチーズとトリュフパウダーをかけて完成です。
05:38さあ、初体験のカヌレ、そのお味は?
05:42うん。あ、うまっ。
05:44へぇー。
05:45結構ちっとりしてますね。これ1個で結構なボリュームがあって、ポテトとトリュフの味がしっかり詰まっているので、結構満足ですね。一口で。めっちゃおいしい。ほんとだ。
05:59デリだ。香りがいい。ほんとこのトリュフ。
06:03おいしい。
06:04おいしい。
06:05合いますね。この分量すごい。
06:07ここのカモですか?
06:08カモおいしい。
06:09おいしいですね。
06:10しっかりしてますね。
06:11なんかびっくり。全然今までのカヌレと印象が違うんだから。
06:15はい。
06:16どうしてこういったお食事系のデリカヌレを作ろうと思ったんですか?
06:19系列店にワイン食堂パパンというお店がありまして、そういったフレンチのお店の特色を活かしたいという思いから、ワインに合うデリカヌレということで、こちらのお惣菜のカヌレを作っております。
06:33そんな食事として楽しめるカヌレは全6種類今回はその中でも人気のピスタチオ、クランベリー、フェタチーズが入ったカヌレスタジオの中尾くん、アッキーナ、お召し上がりください。
06:52いただきます。
06:59うーん。
07:00チーズのいい香りと、ピスタチオもね、香ばしくておいしい。
07:05お酒に合いそうなんですね。
07:07さっぱりしてるんだ。
07:08おいしい。
07:09続いては屋根線の根、根津で長年愛される超定番グルメ。こちら、創業から60年以上続く老舗、松吉は、創業当初からの定番メニュー、釜飯が人気のお店。まずは鬼やっこさんとれいなちゃんが人気ナンバーワンの釜飯をいただきます。
07:36お待たせいたしました。当店一番人気の釜飯でございます。
07:40わー。
07:41私に?
07:42はい。
07:43ありがとうございます。
07:44じゃあ一緒に開けますか。
07:46そうですね。
07:47はい。
07:48いきます。
07:49いきますよー。
07:50せーの。
07:51パカ!
07:52わー。
07:53かわいいよー。
07:55こちらのお店の一番人気の五目釜飯です。
07:59おいしそうだね。
08:01えりが入って椎茸、タケノコ、鶏肉、おいしそうな香りがしますけれども。
08:09おいしそう。
08:10いい香り。
08:11釜飯は、地鶏と鰹を使った特製だしと、金沢のブランド米、ユルキークイーンを釜に入れ、エビや鳥取県産のライセンドリなど、具材と一緒にじっくり炊き上げれば完成。
08:26オーダーを受けてから調理し始めるので、熱々の釜飯がいただけます。
08:47とってもおいしいです。
08:49ありがとうございます。
08:50炊き込まれてて、出汁が効いてておいしいです。
08:55このお米自体にお出汁ちゃんとしみてるんですけど、鶏そぼろ、ほんとにおいしくて。
09:03さらに鶏肉もジューシーで、他の具材の旨味もちゃんと溶け出していて、めちゃめちゃおいしいです。
09:09すごくおいしいです。
09:10すごくおいしい。
09:11おにうま。
09:12おにうまさん。
09:13おにうまさん。
09:14おにうまさん。
09:15おにうま。
09:16どうぞ。
09:17どうぞ。
09:18よかったらどうぞ。
09:19中尾さん。
09:20中尾さん。
09:21中尾さん。
09:22おにうま。
09:23おにうまの人気No.1五目釜飯。
09:26中尾くん、お召し上がりください。
09:29いただきます。
09:30んんんんんんん。
09:34いろんな、もうほんといい香りだしね。
09:37おにうま。
09:38おにうま。
09:39おにうま。
09:40おにうま。
09:41おにうま。
09:42おにうま。
09:43おにうま。
09:44最高です。
09:45おいしい。
09:46おにうま。
09:47おにうま。
09:50そして、吉野さんにはもう一つの人気の釜飯を。
09:54お待たせしました。
09:56ありがとうございます。
09:57釜飯でございます。
09:58うれしい。
10:00どうぞ。
10:01いいですか。
10:02はい。
10:03開けます。
10:04ジャジャン。
10:05えー。
10:06輝いてるよ。
10:08おなじい。
10:09おなじい。
10:10うがれれちゃった。
10:11うがれれちゃった。
10:12うがれれちゃった。
10:13はい。
10:14こちらがですね、鮭とイクラの釜飯です。
10:16うわー。
10:17え、すっごい入ってますよ。
10:18この量。
10:20えぇ。
10:21大ぶりの鮭を使用したこちらの釜飯は自家製イクラのしょうゆ漬けをたっぷりのせた海鮮好きの八代さん、お召し上がりください。
10:40贅沢にもりもり。 遠慮しないよねー。 すごいわーうまーうまー。 うわー美味しい。
10:59釜で炊いたまず白米がものすごい美味しいので、それでよりイクラの甘さとかが引き立ちますね。 いやーイクラの香りする。こっちの出汁とは違うんですか?
11:13そうですね。さっきイクラの方は水炊きにそこに塩ひとつまみ入れて炊いております。
11:22イクラも醤油の割合がちょうどいいですね。
11:25なんかも美味しそうだね。
11:26なんかも美味しそうだね。
11:28うんー、すごい美味しい。
11:31さあ、こちらの鮭イクラさまめしは平子さん、お召し上がりください。
11:38いただきまーす。
11:41うわー、美味しい。
11:47お米、美味しい、イクラ、ほんのり甘いお味加減で、平子の大好きなイクラの味付けでーす。
11:58ちなみにこちらの五目釜飯と鮭イクラ釜飯はランチタイムがお得、ディナー価格よりも少しお安く、小鉢セットもついてくるんです。
12:11えー、でも、1200円。
12:16出頃ですよね。
12:18でも、釜飯いかがでした?
12:20いや、もう本当に美味しい。
12:22やっぱりいいよね、釜で炊いてくれてるし、ほんとにご飯に味が染み込んでて、たまらないです、これは。
12:29こだわってますからね、美味しいです。平子さんも止まらないですね。
12:32おいしい、ほんとにお味付けがほんとに上品。
12:36さあ、屋根線にはまだまだおすすめのお店があるんです。皆さんのお手元にあるのは、谷中銀座商店街で人気の焼きドーナツ専門店、谷中満天ドーナツの期間限定の桜ドーナツと、りんごのドーナツをご用意しました。まずはですね、ハートの形がかわいい桜ドーナツから、中尾さん、あっきーなさん、お召し上がりください。
12:58はい、いただきます。ほんと可愛いね、ハートがと。似合いますね。
13:08あ、なんか優しい。優しいけど、あの桜の甘じょっぱさというか、固まらなくて、美味しい。
13:18軽い。そうなんです。実はこちらのドーナツは、油で揚げていない焼きドーナツなので、食べ飽きない、軽い、口当たりなのが特徴なんです。
13:28で、生地に桜あんが練り込まれているので、桜のね、美味しい、浜じょっぱい感じを感じられますね。
13:34浜じょっぱい、美味しいです。
13:35すごい、春って感じ。
13:36ですよね。この花びらもね、ついているのがまたいいですよね。
13:40続いてはりんごのドーナツも平子さんとのぶちゃん、お召し上がりください。せーの。
13:50うん。しっとり。はい。
14:00え、ドーナツの土台がまず美味しい。
14:04生地が。
14:05そうなんです。こちら、中には細かくカットしたりんごも入っています。製造から12日ほど日持ちしますので、手土産にも最適だそうですよ。
14:15こんなにフレッシュなのに。
14:16はい、そうなんです。りんごがシャキシャキ、食感があって美味しいです。
14:21おこうと似合うだろうね。
14:24屋根線って僕、行ったことないけど、本当にいいね、なんかおいしいところが多くてさ、お店たくさんあって、優しい街でした。ぜひ行ってみたいですね。このあとプレゼントが当たるかもキーワードの発表です。
14:46今日のプレゼントは?
14:48はい。今日は町吉さんのお食事券3000円分を5名様にプレゼントします。
14:53では中尾さん、1つ目のキーワードの発表をお願いします。
14:56はい。1つ目のキーワード、ねずの釜飯は?です。
14:59はい。
15:01さあ、今日のプレゼントは?
15:03はい。今日は町吉さんのお食事券3000円分を5名様にプレゼントします。
15:08では中尾さん、2つ目のキーワードをお願いします。
15:10はい。2つ目のキーワードは、ねずに食べられる?です。
15:14Yes, that's what it is.
15:16Yes, that's what it is.
15:18The key word is about the show.
15:20It's about the present.
15:22It's about the present.
15:24Yes.
15:26Yes.
15:28Yes.
15:30Yes.
15:32Yes.
15:34Yes.
15:36Yes.
15:38Yes.
15:40Yes.
15:42Yes.
15:48Yes, it's great.
15:50Yes.
15:52Yes.
15:54Yes.
15:56Yes.
15:58Yes.
16:06Yes.
16:08Yes.
16:10I hope you enjoyed it!
16:12See you then, everyone on the other side!

Recommended